JP2004073107A - 動物用排泄物処理材及びその製造方法 - Google Patents

動物用排泄物処理材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004073107A
JP2004073107A JP2002239011A JP2002239011A JP2004073107A JP 2004073107 A JP2004073107 A JP 2004073107A JP 2002239011 A JP2002239011 A JP 2002239011A JP 2002239011 A JP2002239011 A JP 2002239011A JP 2004073107 A JP2004073107 A JP 2004073107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood flour
animal
vegetable
weight
wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002239011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3717468B2 (ja
Inventor
Junichi Ide
井出 純一
Michio Ito
伊藤 道雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANCY KK
IDE SHIGYO KK
Original Assignee
FANCY KK
IDE SHIGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANCY KK, IDE SHIGYO KK filed Critical FANCY KK
Priority to JP2002239011A priority Critical patent/JP3717468B2/ja
Publication of JP2004073107A publication Critical patent/JP2004073107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3717468B2 publication Critical patent/JP3717468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housing For Livestock And Birds (AREA)

Abstract

【課題】全ての成分が植物性で、乾式の愛玩動物用の糞尿処理材を提供することにある。
【解決手段】木粉と植物性粘液を主成分とすることを特徴とし、木粉は90〜99.9重量部、植物性粘液は0.1〜10重量部で、木粉は1ミリメートル以下の粒径である。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特に室内で飼育する犬、猫などのペット用動物の排泄物を処理するための動物用排泄物処理材及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
動物の排泄物用の処理材は多数知られており、例えば特許第2947615号公報には、木粉に粉状のベントナイト、粉状の高吸水性樹脂、粉状バインダーを混合して造粒する発明が記載されている。また、特公平3−46089号公報には、天然有機物(木粉)に高吸水性樹脂およびバインダーを混合した動物の排泄物処理材が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前記した従来の各排泄物処理材は、高吸水性樹脂を成分の一部にしているので、幼児や動物が誤ってのみ込むと、胃の中で体積膨張するのできわめて危険である。また、動物が糞尿して廃棄する場合には燃焼できないし、トイレに流すこともできない。また、バインダーが含まれているので、動物が糞尿をしても崩壊し難い。
したがって、本発明は原料が植物性の成分のみであるから、使用済みで廃棄処分する場合に燃焼したり水洗で処理することができ、しかも粒状に固結しているけれど、ペットが糞尿すると容易に崩壊することができる様にしたことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成させるために、本願の請求項1および2に記載の発明は、木粉と植物性粘液を主成分とすることを特徴とし、また、木粉は90〜99.9重量部、植物性粘液は0.1〜10重量部で、木粉は1ミリメートル以下の粒径である構成である。
【0005】
また本願の請求項3および4に記載の発明は、木粉に植物性粘液を添加して攪拌混合し、乾式で処理して粒状に成形させるようにしたことを特徴とし、また、木粉は90〜99.9重量部、植物性粘液は0.1〜10重量部で、木粉は1ミリメートル以下の粒径である構成である。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下に本発明を実施の態様に基づいて説明する。
本発明の動物用排泄物処理材に使用する原材料は、基本的には木粉と植物性粘液とを主成分とするものである。
【0007】
前記木粉としては、松、杉、桐、桧、その他あらゆる種類の木の風倒木、間伐木などの廃材、或いは一般に製材所、木工所など木材を加工処理する作業所などで発生するおが屑を使用することができる。
そして、前記原木やおが屑では大きすぎるので、原木の場合にはスライスマシンによりチップ化し、チップ化した木材を粉砕機により充分に粉砕して微細な木粉とする。また、原料がおが屑であれば、粉砕機に供給して粉砕し、微細な木粉とする。
【0008】
前記木粉は、平均粒径が0.1〜1mm程度であって、0.1mm以下では製品が緻密質になって吸水性が低くなり、また1mm以上では大きすぎて造粒したり成形するのが困難である。
【0009】
そして、前記木粉に混合する植物性粘液としては、和紙の抄造時に使用するとろろあおい、或いはうつぎを利用することができる。
前記とろろあおいはアオイ科に属する1年草で、根から採取できる粘液は無色透明で、粘度が高い。また、うつぎはユキノシタ科の落葉低木で、靱皮から採取できる粘液は、前記とろろあおいの粘液と同様に無色透明で粘度が高いため、木粉に混合して粘性、接着性を与えることができる。
【0010】
本発明によれば、前記木粉90〜99.9重量部に対して、植物性粘液を0.1〜10重量部添加して充分に攪拌混合し、混合物を圧力釜に供給して加圧蒸煮する。木粉が90重量部以下では植物性粘液の混合量が多すぎて成形時に粘性が高すぎることになり、また木粉が99.9重量部以上では植物性粘液が少なすぎて粒状に成形し難い。
【0011】
前記圧力釜では、前記した混合原料を収納して60℃程度のスチームを内部に噴射させ、20〜40分程度蒸煮する。この蒸煮工程では、植物原料のセルロースやリグニンが抽出されて水分となり、またスチームの水分が混合して高い湿潤状態となり、おからのような状態になる。なお、圧力釜の内部を40℃以下にすると、植物質のセルロース、リグニン、デンプン質が劣化するので、常に40℃以上に維持させるのが望ましい。
【0012】
前記高温蒸煮工程によって高い湿潤状態になった原料は、乾式成形装置である打錠機、造粒機若しくは成形機に供給し、加圧して1〜10mm程度の粒状に成形する。粒体は、球状、円形、多角形の平板状、塊状などあらゆる形状にすることができる。
【0013】
前記のようにして成形された粒体は含水率が高いので、乾燥機に供給して乾燥させる。前記乾燥機は熱風によるもので、100〜150℃の雰囲気で10〜20分間加熱すると、水分が10〜20%程度の粒材になり、動物用の糞尿処理材として利用することができる。
したがって、本発明における製造工程は、水を全く使用しない乾式であって、植物成分を劣化させたり変質させることなく、良質なものを製造することができる。
【0014】
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を説明する。
杉の木の風倒木を平均粒径0.6mmに粉砕処理した木粉100重量部に対してとろろあおいの原液を0.8重量部添加して充分に攪拌混合し、平均温度60℃のスチームを噴射させた雰囲気の圧力釜に中に前記混合原料を供給して30分間加熱し、充分に蒸煮させた。
そして、上記により蒸煮された原料を造粒機で平均粒径8mmの円盤状の粒体に成形し、温風乾燥装置に供給して平均温度120℃の雰囲気中で15分間乾燥させた。
このようにして製造された粒体は、以下のような特性であった。
前記粒体を100g宛採取して以下の項目をそれぞれ試験した。
(1)保水性試験
粒体100gに対して水分を525ml供給した時点で、粒体が水の飽和状態になった。したがって、粒体1gに対して5.25mlの水を吸収して保持することができることになる。
(2)崩壊性試験
ビーカーに800mlの水を入れ、その中に粒体100g投入した時の崩壊時間は、崩壊開始が1分5秒後で、崩壊終了が2分18秒後であった。
(3)固化試験
100gの粒体を容器に入れて30mlの水を表面に滴下したら、表面において5cmと4.1cmとの楕円状で、深さが3cmの部分が固化した。
(4)脱臭試験
粒体100gに対してアンモニア試薬を1ml滴下したら、粒体に含浸しているアンモニア成分が30PPM以下であった。
【0015】
以上本発明を実施例に基づいて説明したが、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載の構成を変更しない限り、どのようにでも実施することができる。
【0016】
【発明の効果】
以上要するに、本発明によれば、木粉と植物性粘液とを主成分とし、乾式によって成形処理するので、植物原料に含有するリグニンおよび粘液によって植物性微細繊維の結着性を高めることができ、木質の有する殺菌機能、吸水機能、保水機能、含有成分であるヒノキチオールによる消臭機能、殺菌機能、芳香機能などが低下することがなく、有効に機能することができる。
【0017】
そして、適度の固化力と崩壊性とを有するので、袋詰めの商品形態では崩壊したり破壊することが少なく、また動物の糞尿に接すると簡単に崩壊するので、水洗トイレにそのまま流して廃棄することができる。そして、原材料が植物性であるから、仮に動物や幼児が口にしても特に害が無いし廃棄時に燃焼することができ、また固結性において形状が安定しているばかりでなく保水性においてペットの糞尿を多量に吸収することができるので動物用の糞尿処理材として良好であって商品として充分に通用することができ、実用的価値の高いものを提供することができる。

Claims (4)

  1. 木粉と植物性粘液を主成分とすることを特徴とする動物用排泄物処理材。
  2. 木粉は90〜99.9重量部、植物性粘液は0.1〜10重量部で、木粉は1ミリメートル以下の粒径である請求項1に記載の動物用排泄物処理材。
  3. 木粉に植物性粘液を添加して攪拌混合し、乾式で処理して粒状に成形させるようにしたことを特徴とする動物用排泄物処理材の製造方法。
  4. 木粉は90〜99.9重量部、植物性粘液は0.1〜10重量部で、木粉は1ミリメートル以下の粒径である請求項3に記載の動物用排泄物処理材の製造方法。
JP2002239011A 2002-08-20 2002-08-20 動物用排泄物処理材及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3717468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002239011A JP3717468B2 (ja) 2002-08-20 2002-08-20 動物用排泄物処理材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002239011A JP3717468B2 (ja) 2002-08-20 2002-08-20 動物用排泄物処理材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004073107A true JP2004073107A (ja) 2004-03-11
JP3717468B2 JP3717468B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=32022232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002239011A Expired - Lifetime JP3717468B2 (ja) 2002-08-20 2002-08-20 動物用排泄物処理材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3717468B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010004815A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Kocho:Kk ペット用排泄物処理材の製造方法
JP2015521048A (ja) * 2012-05-30 2015-07-27 ネステク ソシエテ アノニム 低粉塵動物用トイレ砂及びそれを作るための方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010004815A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Kocho:Kk ペット用排泄物処理材の製造方法
JP2015521048A (ja) * 2012-05-30 2015-07-27 ネステク ソシエテ アノニム 低粉塵動物用トイレ砂及びそれを作るための方法
JP2018033465A (ja) * 2012-05-30 2018-03-08 ネステク ソシエテ アノニム 低粉塵動物用トイレ砂及びそれを作るための方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3717468B2 (ja) 2005-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105594603A (zh) 一种竹木屑宠物结团垫料及其制备方法
KR102172807B1 (ko) 커피 찌꺼기를 사용한 고양이 모래 제조용 조성물, 고양이 모래, 및 고양이 모래의 제조방법
CN113615584A (zh) 一种稻壳植物猫砂及其制备方法
US20180007861A1 (en) Animal litter compositions
CN106386523A (zh) 一种添加风信子的清香型猫砂及其加工工艺
JP3717468B2 (ja) 動物用排泄物処理材及びその製造方法
JP2003009696A (ja) ペット用排泄物処理材及びその製造方法
JP3692352B2 (ja) 動物用糞尿処理材
CN106359129A (zh) 一种添加艾叶的清香型猫砂及其加工工艺
CN106342703A (zh) 一种芳香除菌型核桃木复合猫砂及其制备方法
JP5075751B2 (ja) ペット用排泄物処理材の製造方法
CN106359127A (zh) 一种添加薰衣草的清香型猫砂及其加工工艺
WO2013021406A1 (en) Biodegradable granular composition used as animal litter and disposable in toilets
JP2004201520A (ja) 動物用排泄物処理材
CN112586365A (zh) 一种超轻生物质强结团颗粒猫砂及其制备方法
CN106359136A (zh) 一种茶花清香型猫砂及其加工工艺
JPH01312945A (ja) ペット用トイレ砂及びその製造方法
CN111280074A (zh) 天然植物猫砂及生产工艺
JP3481528B2 (ja) 動物の排泄物処理材及びその製造方法
JP3742402B2 (ja) 動物の排泄物処理材及びその製造方法
JP2019180332A (ja) ペレット状ペット用トイレ砂並びにその製造方法
JP3773915B2 (ja) 動物の排泄物処理材及びその製造方法
CN115088627B (zh) 一种回收卫生材料强结团猫砂及其制备方法
JP3927522B2 (ja) 動物の排泄物処理材及びその製造方法
RU2157066C2 (ru) Торфяная засыпка туалетов кошек и способ ее изготовления

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3717468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130909

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term