JP2004072153A - 復号化装置及び方法、並びにディジタル放送受信装置 - Google Patents

復号化装置及び方法、並びにディジタル放送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004072153A
JP2004072153A JP2002224653A JP2002224653A JP2004072153A JP 2004072153 A JP2004072153 A JP 2004072153A JP 2002224653 A JP2002224653 A JP 2002224653A JP 2002224653 A JP2002224653 A JP 2002224653A JP 2004072153 A JP2004072153 A JP 2004072153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
video
motion compensation
decoding
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002224653A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Enomoto
榎本 良視
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Philips Japan Ltd
Original Assignee
Philips Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Japan Ltd filed Critical Philips Japan Ltd
Priority to JP2002224653A priority Critical patent/JP2004072153A/ja
Priority to AU2003247093A priority patent/AU2003247093A1/en
Priority to EP03766554A priority patent/EP1527600A2/en
Priority to US10/523,427 priority patent/US20060093037A1/en
Priority to KR1020057001780A priority patent/KR20050032102A/ko
Priority to PCT/IB2003/003255 priority patent/WO2004014069A2/en
Publication of JP2004072153A publication Critical patent/JP2004072153A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/156Availability of hardware or computational resources, e.g. encoding based on power-saving criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/117Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/127Prioritisation of hardware or computational resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440263Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the spatial resolution, e.g. for displaying on a connected PDA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】ディスプレイ上に複数の映像を同時に表示する場合に、表示サイズに応じた表示品位で映像を表示させること。
【解決手段】リソース割当部18では、表示サイズの情報に基づいて、逆DCT処理や動き補償・フレーム間予測復号化処理などの復号化処理における各映像間のリソースの割り当てを行う。逆DCT部12,13では、リソース割当部18で決められたリソースでそれぞれDCT係数を用いて逆DCT処理を行って予測誤差を得る。動き補償・フレーム間予測復号化部14,15では、リソース割当部18で決められたリソースで、動きベクトル及び予測誤差を用いて動き補償・フレーム間予測復号化処理を行って復元映像を得る。スケーリング部16,17では、表示サイズ情報に基づいて復元映像のスケーリングを行う。
【選択図】  図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、復号化装置及び方法、並びにディジタル放送受信装置に関し、特に、MPEG(Motion Picture Experts Group)方式の動画像符号化を用いる復号化装置及び方法、並びにディジタル放送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
映像表示の分野において、ディスプレイ画面上に2以上の映像を表示させることが行われる。従来、ディスプレイ画面上に2以上の映像を表示する場合、それぞれのチャネルで送信された映像を個別の復号化器で個別に復号化し、それぞれの復号化信号に対して個別にフォーマット変換やスケーリングを行って、ディスプレイ上に表示する。この方法では、ディスプレイに表示する映像の数だけ復号化器、フォーマット部、スケーリング部を設ける必要があり、装置構成が大型化する。
【0003】
近年、MPEG方式による復号化処理を行う際に、空間周波数及び動きベクトルを意図的に操作することにより、あらかじめ希望した映像サイズに復号化する、いわゆるダウンデコード処理が行われるようになってきている。このダウンデコード技術は、例えば、特開2000−341695(対応欧州特許出願公報EP1054566A1)に開示されている。このダウンデコード処理を行うことにより、ディスプレイに表示する映像の数だけの復号化器を必要とせず、復号化器の処理能力を低減させることが可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ダウンデコード処理で複数の映像を処理する場合は、入力映像フォーマットに応じて固定的に空間周波数及び動きベクトルを操作する。例えば、図3に示すように、比較的大きい映像32と比較的小さい映像33をディスプレイ31に同時に表示する場合、表示する映像が2つであるので、映像32,33の表示サイズに関係なく固定的に復号化処理のリソースを1/2ずつにする。そして、このリソースで空間周波数及び動きベクトルを操作してダウンデコード処理を行う。その後、各復号化信号を用いて映像32の表示サイズと映像33の表示サイズとにそれぞれスケーリングする。
【0005】
このように映像の表示サイズに関係なく固定的に空間周波数及び動きベクトルを操作してダウンデコード処理をすると、映像32と映像33とで割り当てられるリソースが等しいために、比較的大きい映像32の品位が比較的小さい映像33の品位よりも相対的に悪くなってしまう。
【0006】
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、ディスプレイ上に複数の映像を同時に表示する場合に、表示サイズに応じた表示品位で映像を表示させることができる復号化装置及び方法、並びにディジタル放送受信装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の復号化装置は、ディスプレイに表示する少なくとも2つの映像の表示サイズの情報に基づいて復号化処理のリソースを割り当てるリソース割り当て手段と、前記リソース割り当て手段において割り当てられたリソースで、前記映像毎のMPEG符号化信号に対して逆離散コサイン変換を行う逆離散コサイン変換手段と、前記リソース割り当て手段において割り当てられたリソースで、前記映像の前記逆離散コサイン変換後の信号に対してそれぞれ動き補償及び予測復号化処理を行う動き補償・予測復号化手段と、前記動き補償・予測復号化処理後の信号に対して前記ディスプレイ表示用にそれぞれスケーリングを行うスケーリング手段と、を具備することを特徴とする。
【0008】
本発明のディジタル放送受信装置は、上記復号化装置を備えたことを特徴とする。
【0009】
これらの構成によれば、表示サイズに応じて割り当てられたリソースで逆離散コサイン変換や動き補償及び予測復号化処理を行うので、表示サイズに応じて適切な表示品位で映像を表示することが可能となる。これにより、ディスプレイ上に表示サイズが異なる複数の映像を同時に表示したとしても、各映像の表示品位に差が出ず、例えば、表示サイズの大きい映像の表示品位が劣化することはない。
【0010】
本発明の復号化方法は、ディスプレイに表示する少なくとも2つの映像の表示サイズの情報に基づいて復号化処理のリソースを割り当てるリソース割り当て工程と、前記リソース割り当て工程において割り当てられたリソースで、前記映像毎のMPEG符号化信号に対して逆離散コサイン変換を行う逆離散コサイン変換工程と、前記リソース割り当て手段において割り当てられたリソースで、前記映像の前記逆離散コサイン変換後の信号に対してそれぞれ動き補償及び予測復号化処理を行う動き補償・予測復号化工程と、前記動き補償・予測復号化処理後の信号に対して前記ディスプレイ表示用にそれぞれスケーリングを行うスケーリング工程と、を具備することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明者は、従来ダウンデコード処理において、表示サイズに関係なく固定的にリソースを割り当てて、動きベクトルや空間周波数を操作しているために、表現型式によっては画質が悪くなることに着目し、表示サイズに応じて復号化処理のリソースを割り当てて、動きベクトルや空間周波数を操作することにより、表示サイズに応じて適切な表示品位で映像を表示することができることを見出し本発明をするに至った。
【0012】
すなわち、本発明の骨子は、表示サイズに応じて割り当てられたリソースで逆離散コサイン変換や動き補償及び予測復号化処理を行うことにより、表示サイズに応じて適切な表示品位で映像を表示することである。これにより、ディスプレイ上に表示サイズが異なる複数の映像を同時に表示したとしても、各映像の表示品位に差が出ず、例えば、表示サイズの大きい映像の表示品位が劣化することはない。
【0013】
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。なお、本実施の形態では、ディスプレイ上に2つの映像(図3における映像32,33)を表示する場合について説明する。
【0014】
図1は、本発明の一実施の形態に係る復号化装置の構成を示すブロック図である。図1に示す復号化装置は、DCT係数と動きベクトル情報とを分離する信号分離部11と、復号化信号に対して逆離散コサイン変換(逆DCT変換)を行う逆DCT部12,13と、逆DCT変換後の信号に対して動き補償・フレーム間予測復号化処理を行う動き補償・フレーム間予測復号化部14,15と、動き補償・フレーム間予測復号化後の信号に対してスケーリングを行うスケーリング部16,17と、スケーリング部16,17からの表示サイズの情報に基づいてリソースの割り当てを行うリソース割当部18とから主に構成されている。
【0015】
このような構成を有する復号化装置においては、動きベクトル情報及びDCT係数が信号分離部11に送られる。信号分離部11では、動きベクトル情報とDCT係数とを分離し、動きベクトルを動き補償・フレーム間予測復号化部14,15に出力し、DCT係数を逆DCT部12,13に出力する。また、信号分離部11では、ディスプレイに表示する2つの映像32,33のDCT係数を分離し、一方の映像32のDCT係数を逆DCT部12に出力し、他方の映像33のDCT係数を逆DCT部13に出力する。
【0016】
リソース割当部18には、ディスプレイ上に表示する最終映像の表示サイズの情報が送られる。リソース割当部18では、表示サイズの情報に基づいて、逆DCT処理や動き補償・フレーム間予測復号化処理などの復号化処理における各映像間のリソースの割り当てを行う。表示サイズが比較的大きい映像については多くのリソースを割り当て、表示サイズが比較的小さい映像について少ないリソースを割り当てる。ここでは、映像32が相対的に表示サイズが大きいので比較的多くリソースを割り当てる。映像33は相対的に表示サイズが小さいので比較的少なくリソースを割り当てる。そして、リソース割当部18は、このように決められたリソース割り当て情報を逆DCT部12,13及び動き補償・フレーム間予測復号化部14,15に各処理部の係数として出力する。
【0017】
逆DCT部12,13では、リソース割当部18で決められたリソースでそれぞれDCT係数を用いて逆DCT処理を行って予測誤差を得る。逆DCT部12では、映像32の予測誤差を得て、逆DCT部13では、映像33の予測誤差を得る。そして、逆DCT部12,13は、この予測誤差を動き補償・フレーム間予測復号化部14,15に出力する。すなわち、逆DCT部12で得られた映像32の予測誤差は、動き補償・フレーム間予測復号化部14に出力され、逆DCT部13で得られた映像33の予測誤差は、動き補償・フレーム間予測復号化部15に出力される。
【0018】
動き補償・フレーム間予測復号化部14,15では、リソース割当部18で決められた係数で、動きベクトル及び予測誤差を用いて動き補償・フレーム間予測復号化処理を行って復元映像を得る。すなわち、動き補償・フレーム間予測復号化部14では、映像32の復元映像が得られ、動き補償・フレーム間予測復号化部15では、映像33の復元映像が得られる。そして、動き補償・フレーム間予測復号化部14,15は、この復元映像をスケーリング部16,17に出力する。すなわち、動き補償・フレーム間予測復号化部14で得られた映像32の復元映像は、スケーリング部16に出力され、動き補償・フレーム間予測復号化部15で得られた映像33の復元映像は、スケーリング部17に出力される。
【0019】
スケーリング部16,17では、最終映像イメージに沿ったフォーマット変換を行うと共に、表示サイズ情報に基づいて復元映像のスケーリングを行う。すなわち、スケーリング部16では、映像32の復元映像のスケーリングを行い、スケーリング部17では、映像33の復元映像のスケーリングを行う。このとき、図3に示すように、映像32は比較的大きくスケーリングされ、映像33は比較的小さくスケーリングされる。このようにスケーリングされた映像32,33が図3に示すようにディスプレイ31上に表示される。
【0020】
このように、最終映像出力の表示サイズに応じて復号化処理に対するリソースを割り当てるので、すなわち、表示サイズに応じて復号化処理における空間周波数のフィルタリング係数及び動きベクトルに対する処理を変化させるので、表示サイズに応じた表示品位で映像を表示させることができる。この結果、ディスプレイ上に複数の映像を同時に表示する従来の方法に比べて、表示サイズに関係なく、最適な表示品位で映像を表示することができる。特に、この方法によれば、比較的大きいサイズの映像の表示品位の劣化を防止することが可能となる。
【0021】
ここで、具体例について説明する。2つの1080iのMPEG映像をディスプレイ上に表示する場合について説明する。この場合、一つの映像は、表示サイズをディスプレイの1/2に縮小し、もう一つの映像は、表示サイズをディスプレイの1/8に縮小する。
【0022】
この場合、表示サイズをディスプレイの1/2に縮小する映像(1/2映像と省略する)は、表示サイズが相対的に大きいので、表示サイズをディスプレイの1/8に縮小する映像(1/8映像と省略する)に比べて高い映像品位が必要とされる。このため、1/2映像に対して1/8映像より多くのリソースを割り当てる。具体的には、1/2映像には、1/8映像の4倍のリソースを割り当てる。
【0023】
まず、ブロック単位での空間周波数に関するフィルタリング係数について、1/2映像を1/8映像の4倍にする。すなわち、1/2映像については、空間周波数に関するフィルタリング係数を本来の係数の1/2とし、1/8映像については、空間周波数のフィルタリング係数を本来の係数の1/8とする。また、動きベクトルについても、1/2映像を1/8映像の4倍にする。すなわち、1/2映像については、動きベクトルを本来の動きベクトルの1/2とし、1/8映像については、動きベクトルを本来の動きベクトルの1/8とする。
【0024】
これにより、表示サイズに応じて適切な表示品位で映像を表示することが可能となり、ディスプレイ上に1/2映像と1/8映像を同時に表示したとしても、各映像の表示品位に差が出ず、1/2映像の表示品位が劣化することはない。
【0025】
次に、本実施の形態に係る復号化装置を備えたディジタル放送受信装置について説明する。
図2は、図1に示す本発明の一実施の形態に係る復号化装置を備えたディジタル放送受信装置の構成を示すブロック図である。
【0026】
図2に示すディジタル放送受信装置は、装置全体を制御する制御部21と、希望波を抽出・検波するチューナ22と、検波された信号に対して復調処理を行う復調部23と、復調後の信号を映像信号と音声信号に分離する分離部24と、映像信号に対して映像復号化処理を行う映像復号化部25と、復元映像をスケーリングするスケーリング部26,27と、スケーリングされた映像と他の情報を合成するグラフィック部28と、音声信号に対して音声復号化処理を行う音声復号化処理部29とから主に構成されている。
【0027】
このような構成を有するディジタル放送受信装置においては、パラボラアンテナで受信した衛星ディジタル放送のBS−IF信号が入力端子より入力され、チューナ22に送られる。チューナ22では、制御部21からの選局データに基づいて希望波を抽出し、検波して、得られたベースバンド変調信号を復調部23に出力する。
【0028】
復調部23では、ベースバンド変調信号に復調処理を行った後に、誤り訂正処理を行って、トランスポートストリーム(TS)を生成し、このTSを分離部24に出力する。分離部24では、TSから多重化されたMPEG映像信号とMPEG音声信号とを分離し、MPEG映像信号を映像復号化部25に出力し、MPEG音声信号を音声復号化部29に出力する。
【0029】
音声復号化部29では、MPEG音声信号に対して音声復号化処理を行い、最終的にアナログ音声信号にした上で音声出力端子より出力する。
【0030】
一方、映像復号化部25では、分離部24からのMPEG映像信号に対して映像復号化処理を行う。このとき、ディスプレイ上に複数の映像を同時に表示する場合には、上述したように、復号化処理において、表示サイズに応じて割り当てられたリソースで逆離散コサイン変換や動き補償及び予測復号化処理を行う。このとき、表示サイズ情報は、制御部21から与えられる。
【0031】
得られた復元映像(同時に表示する映像)は、それぞれスケーリング部26,27に送られる。スケーリング部26,27では、制御部21から指定された最終出力イメージに沿ったフォーマット変換をすると共に、その後最終映像イメージに合ったサイズにスケーリングする。
【0032】
スケーリングされたディジタル映像信号は、グラフィック部28に送られる。グラフィック部28では、制御部21から指定された番組情報やインターフェースなどのオンスクリーンを合成した後、最終的にアナログ映像信号とし、このアナログ映像信号を映像出力端子より出力する。
【0033】
このように、ディジタル放送受信装置において、ディスプレイ上に複数の映像を同時に表示する場合、従来の方法に比べて、表示サイズに関係なく、最適な表示品位で映像を表示することができる。特に、この装置によれば、比較的大きいサイズの映像の表示品位の劣化を防止することが可能となる。
【0034】
本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。例えば、上記実施の形態においては、ディスプレイ上に2つの映像を表示する場合について説明しているが、本発明においては、ディスプレイ上に3つ以上の映像を表示する場合につても、適切にリソースの割り当てをすることにより実現することが可能である。また、上記実施の形態における数値や大きさについては、特に限定されず種々変更して実施することが可能である。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、表示サイズに応じて割り当てられたリソースで逆離散コサイン変換や動き補償及び予測復号化処理を行うので、表示サイズに応じて適切な表示品位で映像を表示することが可能となる。これにより、ディスプレイ上に表示サイズが異なる複数の映像を同時に表示したとしても、各映像の表示品位に差が出ず、例えば、表示サイズの大きい映像の表示品位が劣化することはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る復号化装置の構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示す本発明の一実施の形態に係る復号化装置を備えたディジタル放送受信装置の構成を示すブロック図である。
【図3】映像表示イメージを示す図である。
【符号の説明】
11 信号分離部
12,13 逆DCT部
14,15 動き補償・フレーム間予測復号化部
16,17,26,27 スケーリング部
18 リソース割当部
21 制御部
22 チューナ
23 復調部
24 分離部
25 映像復号化部
28 グラフィック部
29 音声復号化部
31 ディスプレイ画面
32 比較的大きい映像
33 比較的小さい映像

Claims (3)

  1. ディスプレイに表示する少なくとも2つの映像の表示サイズの情報に基づいて復号化処理のリソースを割り当てるリソース割り当て手段と、前記リソース割り当て手段において割り当てられたリソースで、前記映像毎のMPEG符号化信号に対して逆離散コサイン変換を行う逆離散コサイン変換手段と、前記リソース割り当て手段において割り当てられたリソースで、前記映像の前記逆離散コサイン変換後の信号に対してそれぞれ動き補償及び予測復号化処理を行う動き補償・予測復号化手段と、前記動き補償・予測復号化処理後の信号に対して前記ディスプレイ表示用にそれぞれスケーリングを行うスケーリング手段と、を具備することを特徴とする復号化装置。
  2. 請求項1記載の復号化装置を備えたことを特徴とするディジタル放送受信装置。
  3. ディスプレイに表示する少なくとも2つの映像の表示サイズの情報に基づいて復号化処理のリソースを割り当てるリソース割り当て工程と、前記リソース割り当て工程において割り当てられたリソースで、前記映像毎のMPEG符号化信号に対して逆離散コサイン変換を行う逆離散コサイン変換工程と、前記リソース割り当て手段において割り当てられたリソースで、前記映像の前記逆離散コサイン変換後の信号に対してそれぞれ動き補償及び予測復号化処理を行う動き補償・予測復号化工程と、前記動き補償・予測復号化処理後の信号に対して前記ディスプレイ表示用にそれぞれスケーリングを行うスケーリング工程と、を具備することを特徴とする復号化方法。
JP2002224653A 2002-08-01 2002-08-01 復号化装置及び方法、並びにディジタル放送受信装置 Withdrawn JP2004072153A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002224653A JP2004072153A (ja) 2002-08-01 2002-08-01 復号化装置及び方法、並びにディジタル放送受信装置
AU2003247093A AU2003247093A1 (en) 2002-08-01 2003-07-17 Device and method for decoding and digital broadcast receiving apparatus
EP03766554A EP1527600A2 (en) 2002-08-01 2003-07-17 Device and method for decoding and digital broadcast receiving apparatus
US10/523,427 US20060093037A1 (en) 2002-08-01 2003-07-17 Device and method for decoding and digital broadcast receiving apparatus
KR1020057001780A KR20050032102A (ko) 2002-08-01 2003-07-17 복호화 디바이스와 방법 및 디지털 방송 수신 장치
PCT/IB2003/003255 WO2004014069A2 (en) 2002-08-01 2003-07-17 Device and method for decoding and digital broadcast receiving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002224653A JP2004072153A (ja) 2002-08-01 2002-08-01 復号化装置及び方法、並びにディジタル放送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004072153A true JP2004072153A (ja) 2004-03-04

Family

ID=31492136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002224653A Withdrawn JP2004072153A (ja) 2002-08-01 2002-08-01 復号化装置及び方法、並びにディジタル放送受信装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060093037A1 (ja)
EP (1) EP1527600A2 (ja)
JP (1) JP2004072153A (ja)
KR (1) KR20050032102A (ja)
AU (1) AU2003247093A1 (ja)
WO (1) WO2004014069A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514105A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド デジタルマルチメディア放送システムにおける放送サービス受信装置及び方法
JP2012033204A (ja) * 2011-11-16 2012-02-16 Toshiba Corp 電子機器、映像表示プログラムおよび映像表示方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111435849B (zh) * 2019-01-11 2021-11-09 华为技术有限公司 一种通信方法及设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2521145B2 (ja) * 1989-02-20 1996-07-31 日本ビクター株式会社 動き補償予測符号化復号化方式
JP3161017B2 (ja) * 1992-04-16 2001-04-25 ソニー株式会社 動画像復号化装置
US5598222A (en) * 1995-04-18 1997-01-28 Hatachi American, Ltd. Method and apparatus for decoding multiple video bitstreams using a common memory
US6204887B1 (en) * 1998-12-11 2001-03-20 Hitachi America, Ltd. Methods and apparatus for decoding and displaying multiple images using a common processor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514105A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド デジタルマルチメディア放送システムにおける放送サービス受信装置及び方法
JP2012033204A (ja) * 2011-11-16 2012-02-16 Toshiba Corp 電子機器、映像表示プログラムおよび映像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004014069A2 (en) 2004-02-12
US20060093037A1 (en) 2006-05-04
AU2003247093A1 (en) 2004-02-23
EP1527600A2 (en) 2005-05-04
KR20050032102A (ko) 2005-04-06
AU2003247093A8 (en) 2004-02-23
WO2004014069A3 (en) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6714264B1 (en) Digital television channel surfing system
TW200302662A (en) Method and system for contouring reduction
JP2006510303A (ja) モザイク番組案内方法
CN101207749A (zh) 多画面动态显示多路电视节目内容的装置与方法
US20070040943A1 (en) Digital noise reduction apparatus and method and video signal processing apparatus
JPH0879641A (ja) テレビジョン受信機
WO1999060736A1 (fr) Procede et dispositif de separation ainsi que procede et dispositif de reception
EP1046281B1 (en) Apparatus for providing a video lip sync delay and method therefore
WO2004056101A1 (en) Television display unit
JP2007074228A (ja) 低遅延デジタル符号化映像切り替えを行う映像プログラム受信装置及び送受信システム
JP2004072153A (ja) 復号化装置及び方法、並びにディジタル放送受信装置
JP4613412B2 (ja) 受信装置及びディジタルデータ復号方法
JP2002164790A (ja) 圧縮ストリーム復号化装置及び方法並びに記憶媒体
JP2005184788A (ja) 信号処理装置
JP2000023063A (ja) 映像再生装置及び再生方法
JP4383844B2 (ja) 映像表示装置及び映像表示装置の制御方法
JP2006518561A (ja) 映像シーケンスにおけるエラー伝播を防ぐための方法及び装置
JP4960463B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
KR980013375A (ko) 아날로그와 디지털 비디오 모드를 갖는 수신기와 그 수신방법(Receiver having analog and digital video moed and receiving method thereof)
JP2012004890A (ja) 映像信号出力装置、映像信号出力方法
JP7324087B2 (ja) 映像復号装置、映像システム、及びプログラム
JP2001044866A (ja) 信号受信方法およびその装置
JP2007221257A (ja) デジタル放送受信装置
JP2007281805A (ja) デジタル放送受信装置、デジタル放送受信方法及びプログラム
JP4382679B2 (ja) 映像記録装置および映像再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050729

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050809

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070522