JP2004066633A - 耐食性超硬合金製ペンボール - Google Patents

耐食性超硬合金製ペンボール Download PDF

Info

Publication number
JP2004066633A
JP2004066633A JP2002229014A JP2002229014A JP2004066633A JP 2004066633 A JP2004066633 A JP 2004066633A JP 2002229014 A JP2002229014 A JP 2002229014A JP 2002229014 A JP2002229014 A JP 2002229014A JP 2004066633 A JP2004066633 A JP 2004066633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
cemented carbide
pen
carbide
corrosion resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002229014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4107908B2 (ja
Inventor
Kozo Kitamura
北村 幸三
Tetsuya Mitsuda
満田 哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubaki Nakashima Co Ltd
Tungaloy Corp
Original Assignee
Tsubaki Nakashima Co Ltd
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubaki Nakashima Co Ltd, Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Tsubaki Nakashima Co Ltd
Priority to JP2002229014A priority Critical patent/JP4107908B2/ja
Publication of JP2004066633A publication Critical patent/JP2004066633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4107908B2 publication Critical patent/JP4107908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

【課題】耐食性を要する水溶性インクを用いたボールペンにおいて,長時間使用しても優れた書き味が維持される,また,機械的性質に優れた超硬合金製ペンボールが求められていた。
【課題を解決する手段】WC基超硬合金のNiおよびCoを2〜10重量%含有し、NiとCoの重量比が1.5≦Ni/Co≦2.5であって,CrおよびVを3〜10重量%含有し、かつ、CrとVの重量比が0.01≦V/Cr≦0.1とすることによって、機械的特性に優れ、かつ、耐食性に優れるWC基超硬合金製ペンボールが得られた。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は筆記用具の中でもボールペンのペン先に使用される超硬合金製ボールに適用され,特に耐食性を要する水溶性インクを用いたボールペンにおいて,長時間使用しても優れた書き味が維持される,また,機械的性質に優れた超硬合金製ペンボールに関する。
【0002】
【従来の技術】
超硬合金製のペンボールは,主にWC−Cr−CoもしくはWC−Cr−Co―Niが使用されている。また特開昭54−39388号公報において超硬合金または鋼製球の表面に,周期率表の4a,5a,6a族金属の炭化物、窒化物、Al、Zr等の酸化物等の薄層を設けるボールペン用のボールが開示されている。また,水溶性インク使用時の耐食性を向上させるためにNi−Mo−Crからなる結合相をもつ超硬合金(特願2000−525594号)が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ペンボールの書き味・インク切れはインクとボールとのなじみ・濡れ性,またボールの腐食と関係する。その中でボールの材質としての超硬合金の耐食性は硬質相である炭化物よりもCo,Ni等の結合相の腐食に起因する場合が多いため,結合相量に反比例して腐食量が多くなる。これは,ボールペンインクは染料に由来する有機電解質を含むため,この電解質とボールを主体とする金属材料との相互作用により,鉄族金属である結合相が腐食されることによるものである。それに伴い硬質相であるWCの一部が脱落して表面粗さが粗くなるため,インク切れを招き,筆記中の書き味が低下することが問題であった。
【0004】
この対策のひとつとして結合相量を減らすことにより耐食性は向上し,また,Crの添加によってWC−Co系よりも耐食性が向上するものの,近年,使用比率が増加している水溶性インクなどにはまだ十分でない問題があった。 特開昭54−39388号公報において超硬合金または鋼製球の表面に4a,5a,6a族金属の炭化物,窒化物,Al,Zr等の酸化物等の薄層を設けるボールペン用のボールが開示されている。ここでは,機械的な耐摩耗性や化学的な耐食性は向上するものの,極めて精密に研摩されたペンボールにセラミックスを被覆することで表面精度が低下し,かつコーティング工程が増えることによる製造コストの増大,ならびにインクとのなじみが低下することにより文字等がかすれるなどの問題があった。
【0005】
また,ペンボールを製造する際,高い真球度でさらに鏡面に研磨する必要がある。また,ボールペン組立時にペン先にボールを打ち込む際には,それなりに力が加わる為,それらに対して変形しないような機械的性質が必要となる。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そこで本発明者らは,超硬合金の耐摩耗性および強度等の機械的性質を低下させることなく,長時間の使用によってもインク切れを無くし,優れた筆記性能・書き味を維持しうる超硬合金について長年に亘って種々検討した結果本発明に至ったものである。
従来のペンボールでは,結合相の腐食により硬質相が脱落した場合,その凹部がインク粘性にくらべて大きすぎる場合にはインク切れの原因となっていた。このため硬質相粒子を0.7μm以下にする試みが為され,これにより腐食時の硬質相の脱落部が小さくなりインク切れは改善された。また,さらにWC−Co合金にCrを添加する,結合相にNiを使用するなどして耐食性の向上が試みられ,脱落自体をなくすることを検討されてきた。
【0007】
Niの添加は特に効果的で,例えばCoとNiとそれに硬質相構成物に起因する固溶元素で結合相が構成される場合,Niの比率を高くすることで耐食性は向上し,インク切れも改善される。この重量比(Ni/Co)が1.5以下のときは必要な耐食性がえられず,2.5以上では結合相プールが認められるようになり,合金組識が不均一になるため,インク切れ等が発生し易くなる。また,機械的性質も低下し,ボール研磨時,ボールペン組立時に不具合が生じ易い。このCoとNiの合計量が2重量%未満の場合にも合金組識が不均一になり易く,10重量%より大きい場合は十分な耐食性が得られない場合がある。
【0008】
CrおよびVは3〜10重量%添加することで,耐食性を著しく向上させるが,3重量%未満では十分な耐食性は得られず,10重量%より多い場合,ボールへのインクの乗りが十分でなく,書き味が低下する。また,本発明においてはWC粒子は0.05〜1.0μmの範囲内,好ましくは0.1μm以上0.7μm以下にすることで性能を発揮するが,Vを添加することでWC粒子を0.7μm以下に制御し易くなる。このときV/Cr比が0.1より大きい場合,靭性が低下して研磨・組立で不具合を生じ、0.01より小さい場合は、粒子が成長し易くなってしまう。
【0009】
また,MC,MC,MC,M(MはCoおよび/またはNiを示す)などの低級複合炭化物は,合金中の炭素量を少なく制御したときに生じるが,この炭化物はアルカリ溶液には耐食性が劣る代わりに,この炭化物相が存在する合金は,酸性では耐食性が優れる合金になる。また,WCも含めてこれらの低級複合炭化物はWCよりも硬度が低い為,研磨時にWC相との凹凸が発生しやすく,それがインクののりをよくする効果を生む。このため,このような低級複合炭化物を分散させた超硬合金をボールペン用ボールに使用することにより,特に酸性環境にてボールペンの優れた性能を提供することが可能となる。上記の低級複合炭化物例えばMCは,予め超硬合金の炭素量を低めに調整して焼結する,または,焼結後の超硬合金を脱炭性の雰囲気で熱処理するなどの方法で生成させることができる。低級複合炭化物含有量が1vol%以下のときは,前述のような効果が得られず,40vol%を超えると,機械的性質が低下し,研磨・組立時に欠け等の不具合が生じ易くなる。
低級複合炭化物は、超硬合金を平滑にした後、村上試薬などのアルカリで腐食することによってWC粒子と低級複合炭化物が識別できる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明は、超硬合金製造時の配合粉を極めて微粒な原料を用い,また,結合相を形成する成分をNiおよびCoを主成分として焼結することにより、WC相の平均粒径0.1μm以上1.0μm以下を実現するものであり、具体的には、平均粒子径が0.1〜0.8μmのWC粉と、Cr、VCなどの硬質原料粉と、結合相を形成する所定の金属粉として、Co、Ni、
Co−Ni等の粉末を配合して、必要に応じて樹脂等を添加して顆粒化し、プレス成形した後、窒素、アルゴンなどの一定の雰囲気下で焼結して本発明品が得られる。結合相は、CoとNiをそれぞれ配合しても良く、一旦、合金粉を得てから原料粉としても良い。結合相にWを添加することにより耐食性が向上するものであるが、添加方法としては、各金属の炭化物として配合し、焼結工程中にCo/Ni中へ金属として固溶させる方法が、硬質相の粒成長を抑制する相乗効果も得られることから好ましい。
【0011】
焼結雰囲気の制御は超硬合金と反応しにくい成分を含む粉体中で行う手段が容易であり、再現性が高く、他の手法と比較して望ましい方法である。粉体中には、場合によっては超硬合金の炭素量を制御する成分も必要であり、炭素を含むカーボン、黒鉛などを所望の炭素量に応じて配合することで制御するものである。焼結雰囲気を制御する粉体は、雰囲気制御用粉体中に均一に分散させることは当然であるが、焼結回数、焼結温度、焼結時間、焼結体成分、および焼結炉内雰囲気などによって調整することが重要である。焼結後には、雰囲気制御用の粉体と超硬合金焼結体を比重分離や篩い分けなどによって粉体を除去した後、所望の焼結体を得るものである。
このようにして得られた焼結体をペンボールとして使用するためには研摩加工、ラップ加工により表面加工を施す。
【0012】
【実施例1】
市販のWC(0.6μm),Cr(3μm),VC(3μm),Co(1.5μm),Ni(1.5μm)粉末を使用して以下の組成の超硬ボールを作製した。この合金およびボールを使用して,次の性能を評価した。まず,各合金を用いてφ0.7mmのボールを製造・研磨した後,ボールペンをそれぞれ1万本組立て,ボールペン組立時の不良のうち,硬度が十分でないために起る『変形』,および硬度が高すぎるために起る『欠け・破損』のそれぞれの割合を調べた。また,10%HCl水溶液(50℃)に浸漬したのち断面観察を行ない,結合相が腐食した深さを測定した。合金の組成および測定値を表1に、評価結果を表2に示す。
【0013】
【表1】合金組成および測定値
Figure 2004066633
【表2】評価結果
Figure 2004066633
【0014】
比較品はボールペン組立時の変形・欠け,または耐食性のいずれかが劣るためボールペン用ボールとして十分な性能を発揮できないが,本発明品はボールペン組立時の不具合も少なく,また,腐食試験での腐食深さも少ない。このため,製品としても非常に優れたボールペンを提供することができる。
【0015】
【実施例2】
実施例1と同様,市販のWC(0.6μm),W(0.6μm),Cr3C2(3μm),VC(3μm),Co(1.5μm),Ni(1.5μm),および炭素粉末を使用してWC−5%Cr3C2−0.1%VC−4%Ni−2%Cとなる組成で配合時の炭素量を種々に変化させ,低級複合炭化物相量を変化させた超硬合金製ペンボールを作製した。このボールを使用したボールペンの書き味テストを行なった。表2には,低級複合炭化物相量,書き味テスト結果を示す。なお,低級複合炭化物相量は,光学顕微鏡組識またはSEM組識を画像処理して測定した。書き味テストの条件は以下のとおり。
【0016】
荷重:0.22Kg
筆記速度:0.08m/sec
筆記距離:250m
筆記角度:65度
【0017】
【表3】評価試験結果
Figure 2004066633
◎:極めて良好、○:良好、▲:不具合小、×:不具合大、××:筆記不可
【0018】
低級複合炭化物相が40%以上の場合は十分な筆記ができないが,低級複合炭化物相量を1〜40%にすることで,十分な書き味を提供することが可能になった。
【0019】
【発明の効果】
本発明のWC基超硬合金製ペンボールは実施例でも明らかな様に、表面加工時およびボールペン組み立て時の機械的な衝撃に対するカケに強く、耐食性に優れ、かつ、優れた書き味を有することが明らかとなった。

Claims (3)

  1. NiおよびCoを2〜10重量%含有し、NiとCoの重量比が1.5≦Ni/Co≦2.5であって,CrおよびVを3〜10重量%含有し、かつ、CrとVの重量比が0.01≦V/Cr≦0.1であることを特徴とするWC基超硬合金製ペンボール。
  2. WC粒子の90%以上が0.05μm以上1.0μm以下の粒子径であることを特徴とする請求項1記載のWC基超硬合金製ペンボール。
  3. W,Ni,Coのうち1種類以上を含有する低級複合炭化物を1〜40vol%含有することを特徴とする請求項1または2いずれか記載の超硬合金製ペンボール。
JP2002229014A 2002-08-06 2002-08-06 耐食性超硬合金製ペンボール Expired - Fee Related JP4107908B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002229014A JP4107908B2 (ja) 2002-08-06 2002-08-06 耐食性超硬合金製ペンボール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002229014A JP4107908B2 (ja) 2002-08-06 2002-08-06 耐食性超硬合金製ペンボール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004066633A true JP2004066633A (ja) 2004-03-04
JP4107908B2 JP4107908B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=32015556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002229014A Expired - Fee Related JP4107908B2 (ja) 2002-08-06 2002-08-06 耐食性超硬合金製ペンボール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4107908B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014087953A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Pentel Corp ボールペン用ボール
JP2014166730A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Pentel Corp ボールペン用ボール

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102423979A (zh) * 2011-08-25 2012-04-25 张勇 一种中性笔用硬质合金球珠及其生产方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014087953A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Pentel Corp ボールペン用ボール
JP2014166730A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Pentel Corp ボールペン用ボール

Also Published As

Publication number Publication date
JP4107908B2 (ja) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100645409B1 (ko) 초경합금 삽입체
US3811961A (en) Boridized steel-bonded carbides
Bai et al. Temperature-mediated tribological characteristics of 40CrNiMoA steel and Inconel 718 alloy during sliding against Si 3 N 4 counterparts
EP2402474A1 (en) Piston ring
JP4107908B2 (ja) 耐食性超硬合金製ペンボール
JP4409061B2 (ja) 超硬合金製ペンボールおよびその製造方法
WO2008111894A1 (en) A method of making a cemented carbide body
JP2004263254A (ja) 超硬合金及び被覆超硬合金部材並びにそれらの製造方法
JP4069749B2 (ja) 荒加工用切削工具
JPH10298698A (ja) 超硬合金
JP2007284751A (ja) 微粒超硬合金
JP6985961B2 (ja) ピストンリング及びその製造方法
JP2009006413A (ja) Ti基サーメット
KR20120055026A (ko) 내마모성과 내치핑성이 우수한 초경합금
JPH10298699A (ja) 超硬合金
JP2005272877A (ja) Ti基サーメットおよびその製造方法並びに切削工具
JPH06330321A (ja) 被覆硬質合金部材
JP3698656B2 (ja) 切削工具
US20240141472A1 (en) Material for thin, smooth, and high-velocity flame sprayed coatings with increased deposition efficiency
JP4284153B2 (ja) 切削方法
JPS6381053A (ja) 表面被覆微粒超硬合金製ドツトワイヤ−
JP2005254609A (ja) 耐食性に優れる超硬合金製ペンボール
JP4360618B2 (ja) 表面被覆切削工具
JPH03133698A (ja) ボールペンチップの構造
JPH10298700A (ja) 超硬合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070827

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4107908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees