JP2004066292A - 鋳物砂再生装置用ロ−ラユニット及び装置 - Google Patents

鋳物砂再生装置用ロ−ラユニット及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004066292A
JP2004066292A JP2002228290A JP2002228290A JP2004066292A JP 2004066292 A JP2004066292 A JP 2004066292A JP 2002228290 A JP2002228290 A JP 2002228290A JP 2002228290 A JP2002228290 A JP 2002228290A JP 2004066292 A JP2004066292 A JP 2004066292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
housing
sand
fitted
roller unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002228290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3802463B2 (ja
Inventor
Kichiji Iyoda
伊与田 吉次
Junichi Iwasaki
岩崎 順一
Masaya Ogawa
小川 正也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP2002228290A priority Critical patent/JP3802463B2/ja
Publication of JP2004066292A publication Critical patent/JP2004066292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3802463B2 publication Critical patent/JP3802463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

【課題】ロ−ラ表面の剥離がないと共に熱影響を受けて変形することがない鋳物砂再生装置用ロ−ラユニット及び装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ロ−ラ回転軸23に、ころ軸受24を介してハウジング25を回転自在に嵌合し、該ハウジング25の外周に環状窒化珪素ロ−ラ26を嵌合すると共にロ−ラ押え27及び止めボルト28を介して前記ハウジング25に固定したことを特徴とする鋳物砂再生装置用ロ−ラユニット及び装置。
【選択図】   図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鋳物を鋳造して鋳造品を取り出した後の鋳物砂を再使用できるように処理するための鋳物砂再生装置用ロ−ラユニット及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、上記のような鋳物砂再生装置としては、特開平7−88592号公報に示される装置が一般に使用され公知になっている。
このような鋳物砂再生装置は、使用済鋳物砂を回転ドラムにより壁面に向けて投射衝突させるものに比べて砂の破砕が少なく、再生砂に使用するバインダの添加量を減少させることができる等有利な点が多くあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ロ−ラと回転ドラムを使用する特開平7−88592号公報に示されるような装置においては、ロ−ラは、耐摩耗性の関係から金属母材の表面にセラミックチップを接着させたものが使用されている。しかしながら、砂再生に伴ってロ−ラの温度が高まり金属ロ−ラ母材とセラミックチップを接着させている接着剤の接着強度が低下し、装置の振動、圧力、剪断力に耐えられずセラミックチップが剥離する問題があった。またロ−ラ表面に接着されているセラミックとロ−ラの母材である金属の熱膨張率の違いにより熱影響を受けた後、母材が変形して次の組み付けができなくなる不具合も生じている。
【0004】
本発明は上記の問題に鑑みて成されたもので、ロ−ラ表面の剥離がないと共に熱影響を受けて変形することがない鋳物砂再生装置用ロ−ラユニット及び装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために本発明における鋳物砂再生装置用ロ−ラユニットは、ロ−ラ回転軸に、ころ軸受を介してハウジングを回転自在に嵌合し、該ハウジングの外周に環状スラミックスロ−ラを嵌合すると共にロ−ラ押え及び止めボルトを介して前記ハウジングに固定したことを特徴とする。
【0006】
また本発明における鋳物砂再生装置は、砂供給シュ−トの下方に、円形底板、傾斜周壁、堰から成る回転ドラムを配設し、該回転ドラムに該傾斜周壁に対して若干の隙間を設けて直角にしてロ−ラを配設した鋳物砂再生装置において、ロ−ラ回転軸に、ころ軸受を介してハウジングを回転自在に嵌合し、該ハウジングの外周に環状スラミックスロ−ラを嵌合すると共にロ−ラ押え及び止めボルトを介して前記ハウジングに固定したことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を図面に基づいて詳しく説明する。図1、2において円筒部1の下部に円錐筒部2を連結した処理槽Tの上端部には漏斗状の砂供給シュ−ト3が吊設されており、該砂供給シュ−ト3の下端は図示されないゲ−トを介して常に一定流量の砂が流下される砂落し口4が設けられている。
【0008】
該砂供給シュ−ト3の下方には回転ドラム5が配設されており、該回転ドラム5は、円形底板5Aと、該円形底板5Aの周端から斜め上外方にのびる傾斜周壁5Bと、該傾斜周壁5Bの上端から内側に張り出す堰5Cと、をそれぞれ一体的に連結した構成にされている。
【0009】
該回転ドラム5における円形底板5Aの下面中央部には回転軸6が固着されており、該回転軸6は中空状の支持フレ−ム7上に取り付けられた軸受8を介して回転自在に支持されている。該回転軸6の下端にはVプ−リ9が取付けられていて、前記処理槽Tの外側において前記支持フレ−ム7上に取付けられたモ−タ10の回転軸11にVベルト12及びVプ−リ13を介して伝導可能に連結されている。
前記回転ドラム5内には前記傾斜周壁5Bに対して若干の隙間を設け、かつ傾斜周壁5Bに対し直角にして2つのロ−ラユニット20、20が配置されている。
【0010】
次にロ−ラユニット20、20について図3を加えて説明する。前記円筒部1内の上部位置に設けられたフレ−ム21、21に軸受22、22を介して回転軸23、23が回転自在に取付けられており、図3に示すように該回転軸23、23の下端部にころ軸受24、24を介してハウジング25、25が回転自在に嵌合されている。また該ハウジング25、25の外周には環状窒化珪素ロ−ラ26、26が嵌合すると共にロ−ラ押え27、27及び止めボルト28、28を介して前記ハウジング25、25に固定されている。なお図中符号29は蓋である。なお、環状窒素珪素ローラ26は一体成形されたものが好ましい。一体成形するには、セラミックスグリーンを圧縮後焼結し研削して成形・加工する。この成形により応力分布が均一になり、熱の影響を受けにくくローラの破壊がなく長寿命になった。
【0011】
このように構成されたものは、モ−タ10を作動させて回転ドラム5を回転させながら砂供給シュ−ト3から古砂を供給することにより特開平7−88592号公報に示される従来の砂再生と同様に回転ドラム5内に砂層Sを形成しながら再生作用が成される。一方砂再生に伴って熱が発生するが、環状ロ−ラ26、26は、窒化珪素により一体に形成されているため熱の影響をほとんど受けずロ−ラ表面が剥離したり、変形して次の組み付けを困難に摺るなどの問題は発生しない。なお上記ロ−ラユニット20は、2個一対としたが1個だけであってもよい。
また、本発明の実施の形態では環状ローラとして窒化珪素を用いたが、その他のアルミナ等のセラミックスでもよい。なお、窒化珪素の場合には、より長寿命になるという利点がある。
【0012】
【発明の効果】
本発明は上記の説明から明らかなように、ロ−ラ回転軸に、ころ軸受を介してハウジングを回転自在に嵌合し、該ハウジングの外周に環状セラミックスロ−ラを嵌合すると共にロ−ラ押え及び止めボルトを介して前記ハウジングに固定した鋳物砂再生装置用ロ−ラユニット及びこれを使用した装置としたから、ロ−ラ表面の剥離がないと共に熱影響を受け手変形することもなくなる等種々の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鋳物砂再生装置を示す縦断面図である。
【図2】図1におけるA−A矢視図である。
【図3】本発明のロ−ラユニットの要部を示す断面図である。
【符号の説明】
3 砂供給シュ−ト
4 砂落し口
5 回転ドラム
5A 円形底板
5B 傾斜周壁
5C 堰
20 ロ−ラユニット
23 ロ−ラ回転軸
24 ころ軸受
25 ハウジング
26 環状窒化珪素ロ−ラ
27 ロ−ラ押え
28 止めボルト

Claims (6)

  1. ロ−ラ回転軸23に、ころ軸受24を介してハウジング25を回転自在に嵌合し、該ハウジング25の外周に環状ロ−ラ26を嵌合すると共にロ−ラ押え27及び止めボルト28を介して前記ハウジング25に固定したことを特徴とする鋳物砂再生装置用ロ−ラユニット。
  2. 前記ローラがセラミックスの一体成形で製造されることを特徴とする請求項1に記載の鋳物砂再生装置用ロ−ラユニット。
  3. 前記ローラが窒化珪素で製造されることを特徴とする請求項2に記載の鋳物砂再生装置用ロ−ラユニット。
  4. 砂供給シュ−ト3の下方に、円形底板5A、傾斜周壁5B、堰5Cから成る回転ドラム5を配設し、該回転ドラム5に該傾斜周壁5Bに対して若干の隙間を設けて直角にしてロ−ラを配設した鋳物砂再生装置において、ロ−ラ回転軸23に、ころ軸受24を介してハウジング25を回転自在に嵌合し、該ハウジング25の外周に環状ロ−ラ26を嵌合すると共にロ−ラ押え27及び止めボルト28を介して前記ハウジング25に固定したことを特徴とする鋳物砂再生装置。
  5. 前記ローラがセラミックスの一体成形で製造されることを特徴とする請求項4に記載の鋳物砂再生装置。
  6. 前記ローラが窒化珪素で製造されることを特徴とする請求項5に記載の鋳物砂再生装置。
JP2002228290A 2002-08-06 2002-08-06 鋳物砂再生装置用ロ−ラユニット及び装置 Expired - Fee Related JP3802463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002228290A JP3802463B2 (ja) 2002-08-06 2002-08-06 鋳物砂再生装置用ロ−ラユニット及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002228290A JP3802463B2 (ja) 2002-08-06 2002-08-06 鋳物砂再生装置用ロ−ラユニット及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004066292A true JP2004066292A (ja) 2004-03-04
JP3802463B2 JP3802463B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=32015018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002228290A Expired - Fee Related JP3802463B2 (ja) 2002-08-06 2002-08-06 鋳物砂再生装置用ロ−ラユニット及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3802463B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116197349A (zh) * 2023-05-05 2023-06-02 邯郸市锐阳铸造有限公司 一种铸铁井盖加工用的混砂装置及使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116197349A (zh) * 2023-05-05 2023-06-02 邯郸市锐阳铸造有限公司 一种铸铁井盖加工用的混砂装置及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3802463B2 (ja) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100335809C (zh) 制动鼓及其制造方法
WO2003045562A1 (fr) Broyeur a cylindre et rouleaux
JP2913473B2 (ja) 間隙調整機能を有する渦流バレル加工機及び退避層成形方法並びに間隙調整方法
JP3125272B2 (ja) 鋳物砂再生装置
US11691156B2 (en) Refurbished lifter bar
JP2004066292A (ja) 鋳物砂再生装置用ロ−ラユニット及び装置
US6725899B2 (en) Apparatus for and method of reclaiming molding sand
CN1101330C (zh) 自动扶梯踏板或移动步道底板的导轮的固定设备
CN108971422A (zh) 一种消失模铸造型砂处理装置
US5346148A (en) Asymmetric pulverizer tire
CN210876241U (zh) 硅微粉研磨机的上料振动筛分机
JP3429513B2 (ja) 電解複合バフ加工方法
DK0538378T3 (da) Forstøverhjul
CN208068045U (zh) 一种用于压铸件的喷砂装置
CN206519845U (zh) 变速箱齿轮用金刚石滚轮
JPH078134Y2 (ja) 平面研磨装置
JPH07256390A (ja) 鋳物砂再生装置
JP2008093716A (ja) 石膏鋳型造型用の型構造
KR200254461Y1 (ko) 맨홀성형용 진동장치
KR810001841B1 (ko) 주물사 재생장치
KR100706079B1 (ko) 자동차 너클의 허브베어링 장착구조
KR20090062448A (ko) 롤러를 이용한 스크랩 처리 장치
Wang Study on several problems of zinc ingot mold production
KR20020005311A (ko) 원료처리 설비의 편마모가 없는 파쇄기
KR20180001186A (ko) 원심주조 금형

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3802463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees