JP2004059736A - Composition for forming membrane, method for forming membrane and silica-based membrane - Google Patents

Composition for forming membrane, method for forming membrane and silica-based membrane Download PDF

Info

Publication number
JP2004059736A
JP2004059736A JP2002220076A JP2002220076A JP2004059736A JP 2004059736 A JP2004059736 A JP 2004059736A JP 2002220076 A JP2002220076 A JP 2002220076A JP 2002220076 A JP2002220076 A JP 2002220076A JP 2004059736 A JP2004059736 A JP 2004059736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
bis
forming
acid
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002220076A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Michihiro Mita
三田 倫広
Eiji Hayashi
林 英治
Masahiro Akiyama
秋山 将宏
Atsushi Shioda
塩田 淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
JSR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSR Corp filed Critical JSR Corp
Priority to JP2002220076A priority Critical patent/JP2004059736A/en
Publication of JP2004059736A publication Critical patent/JP2004059736A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a composition for forming a membrane capable of forming a silica-based membrane having low dielectric constant and high elastic modulus as an interlaminar electrical insulation membrane material for semiconductor devices or the like. <P>SOLUTION: The composition for forming a membrane comprises a polysiloxane which is obtained by hydrolyzing (A) at least one silane compound selected from the group consisting of a compound of the general formula(1):R<SB>x</SB>Si(OR<SP>1</SP>)<SB>4-x</SB>, a compound of the general formula(2):Si(OR<SP>2</SP>)<SB>4</SB>and a compound of the general formula(3):R<SP>3</SP><SB>y</SB>(R<SP>4</SP>O)<SB>3-y</SB>Si-(R<SP>7</SP>)<SB>d</SB>-Si(OR<SP>5</SP>)<SB>3-z</SB>R<SP>6</SP><SB>z</SB>in the presence of (B) a basic compound, (C) water and (D) a secondary or tertiary alcohol followed by carrying out a condensation reaction. In the general formulae(1), (2) and (3), R is H, F or a monovalent organic group, R<SP>1</SP>to R<SP>6</SP>are each a monovalent organic group, and R<SP>7</SP>is O, a phenylene group or the group:-(CH<SB>2</SB>)<SB>n</SB>-. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体素子などにおける層間絶縁膜材料として、低誘電率、かつ高弾性率を有するシリカ系膜が形成可能な膜形成用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、半導体素子などにおける層間絶縁膜として、CVD法などの真空プロセスで形成されたシリカ(SiO )膜が多用されている。そして、近年、より均一な層間絶縁膜を形成することを目的として、SOG(Spin  on  Glass)膜と呼ばれるテトラアルコキシランの加水分解生成物を主成分とする塗布型の絶縁膜も使用されるようになっている。また、半導体素子などの高集積化に伴い、有機SOGと呼ばれるポリオルガノシロキサンを主成分とする低比誘電率の層間絶縁膜が開発されている。
特に半導体素子などのさらなる高集積化や多層化に伴い、より優れた導体間の電気絶縁性が要求されており、したがって、より低比誘電率でかつ機械的強度に優れる層間絶縁膜材料が求められるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記問題点を解決するための膜形成用組成物に関し、さらに詳しくは、半導体素子などにおける層間絶縁膜として、より低比誘電率でかつ機械的強度に優れた膜形成用組成物および該組成物から得られるシリカ系膜を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、
(A)下記一般式(1)で表される化合物(以下、「化合物1」という)、下記一般式(2)で表される化合物(以下、「化合物2」という)および下記一般式(3)(以下、「化合物3」という)で表される化合物の群から選ばれた少なくとも1種のシラン化合物を
 Si(OR )4−x        ・・・・・(1)
(式中、Rは水素原子、フッ素原子または1価の有機基、R は1価の有機基、xは1〜2の整数を示す。)
Si(OR )           ・・・・・(2)
(式中、R は1価の有機基を示す。)
  (R O)3−y Si−(R ) −Si(OR )3−z R ・・(3)
〔式中、R 〜R は同一または異なり、それぞれ1価の有機基、yおよびzは同一または異なり、0〜2の数を示し、R は酸素原子、フェニレン基または−(CH ) −で表される基(ここで、nは1〜6の整数である)、dは0または1を示す。〕
(B)塩基性化合物、(C)水、および(D)第二級または第三級アルコールの存在下で加水分解し、縮合してなるポリシロキサンを含有することを特徴とする膜形成用組成物に関する。
次に、本発明は、上記膜形成用組成物を基板に塗布し、加熱することを特徴とする膜の形成方法に関する。
次に、本発明は、上記膜の形成方法によって得られるシリカ系膜に関する。
【0005】
本発明において、(A)成分の加水分解縮合物とは、上記化合物(1)〜(3)の群から選ばれた少なくとも1種の加水分解物および/またはその縮合物である。
ここで、(A)成分における加水分解物とは、上記(A)成分を構成する化合物(1)〜(3)に含まれるR O−基,R O−基,R O−基およびR O−基のすべてが加水分解されている必要はなく、例えば、1個だけが加水分解されているもの、2個以上が加水分解されているもの、あるいは、これらの混合物であってもよい。
また、(A)成分における縮合物は、(A)成分を構成する化合物(1)〜(3)の加水分解物のシラノール基が縮合してSi−O−Si結合を形成したものであるが、本発明では、シラノール基がすべて縮合している必要はなく、僅かな一部のシラノール基が縮合したもの、縮合の程度が異なっているものの混合物などをも包含した概念である。
【0006】
(A)成分の加水分解縮合物
(A)加水分解縮合物は、上記化合物(1)〜(3)の群から選ばれた少なくとも1種のシラン化合物を(B)塩基性化合物、(C)水および(D)第二級または第三級アルコールの存在下に、加水分解、縮合して得られる。
化合物(1);R Si(OR )4−x
上記一般式(1)において、RおよびR の1価の有機基としては、アルキル基、アリール基、アリル基、グリシジル基、ビニル基などを挙げることができる。また、一般式(1)において、Rは1価の有機基、特にアルキル基またはフェニル基であることが好ましい。
ここで、アルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基などが挙げられ、好ましくは炭素数1〜5であり、これらのアルキル基は鎖状でも、分岐していてもよく、さらに水素原子がフッ素原子などに置換されていてもよい。
一般式(1)において、アリール基としては、フェニル基、ナフチル基、メチルフェニル基、エチルフェニル基、クロロフェニル基、ブロモフェニル基、フルオロフェニル基などを挙げることができる。
【0007】
一般式(1)で表される化合物の具体例としては、トリメトキシシラン、トリエトキシシラン、トリ−n−プロポキシシラン、トリ−iso−プロポキシシラン、トリ−n−ブトキシシラン、トリ−sec−ブトキシシラン、トリ−tert−ブトキシシラン、トリフェノキシシラン、フルオロトリメトキシシラン、フルオロトリエトキシシラン、フルオロトリ−n−プロポキシシラン、フルオロトリ−iso−プロポキシシラン、フルオロトリ−n−ブトキシシラン、フルオロトリ−sec−ブトキシシラン、フルオロトリ−tert−ブトキシシラン、フルオロトリフェノキシシランなど;
【0008】
メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリ−n−プロポキシシラン、メチルトリ−iso−プロポキシシラン、メチルトリ−n−ブトキシシラン、メチルトリ−sec−ブトキシシラン、メチルトリ−tert−ブトキシシラン、メチルトリフェノキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、エチルトリ−n−プロポキシシラン、エチルトリ−iso−プロポキシシラン、エチルトリ−n−ブトキシシラン、エチルトリ−sec−ブトキシシラン、エチルトリ−tert−ブトキシシラン、エチルトリフェノキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリ−n−プロポキシシラン、ビニルトリ−iso−プロポキシシラン、ビニルトリ−n−ブトキシシラン、ビニルトリ−sec−ブトキシシラン、ビニルトリ−tert−ブトキシシラン、ビニルトリフェノキシシラン、n−プロピルトリメトキシシラン、n−プロピルトリエトキシシラン、n−プロピルトリ−n−プロポキシシラン、n−プロピルトリ−iso−プロポキシシラン、n−プロピルトリ−n−ブトキシシラン、n−プロピルトリ−sec−ブトキシシラン、n−プロピルトリ−tert−ブトキシシラン、n−プロピルトリフェノキシシラン、i−プロピルトリメトキシシラン、i−プロピルトリエトキシシラン、i−プロピルトリ−n−プロポキシシラン、i−プロピルトリ−iso−プロポキシシラン、i−プロピルトリ−n−ブトキシシラン、i−プロピルトリ−sec−ブトキシシラン、i−プロピルトリ−tert−ブトキシシラン、i−プロピルトリフェノキシシラン、n−ブチルトリメトキシシラン、n−ブチルトリエトキシシラン、n−ブチルトリ−n−プロポキシシラン、n−ブチルトリ−iso−プロポキシシラン、n−ブチルトリ−n−ブトキシシラン、n−ブチルトリ−sec−ブトキシシラン、n−ブチルトリ−tert−ブトキシシラン、n−ブチルトリフェノキシシラン、sec−ブチルトリメトキシシラン、sec−ブチルトリエトキシシラン、sec−ブチル−トリ−n−プロポキシシラン、sec−ブチル−トリ−iso−プロポキシシラン、sec−ブチル−トリ−n−ブトキシシラン、sec−ブチル−トリ−sec−ブトキシシラン、sec−ブチル−トリ−tert−ブトキシシラン、sec−ブチル−トリフェノキシシラン、t−ブチルトリメトキシシラン、t−ブチルトリエトキシシラン、t−ブチルトリ−n−プロポキシシラン、t−ブチルトリ−iso−プロポキシシラン、t−ブチルトリ−n−ブトキシシラン、t−ブチルトリ−sec−ブトキシシラン、t−ブチルトリ−tert−ブトキシシラン、t−ブチルトリフェノキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、フェニルトリ−n−プロポキシシラン、フェニルトリ−iso−プロポキシシラン、フェニルトリ−n−ブトキシシラン、フェニルトリ−sec−ブトキシシラン、フェニルトリ−tert−ブトキシシラン、フェニルトリフェノキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−トリフロロプロピルトリメトキシシラン、γ−トリフロロプロピルトリエトキシシランなど;
【0009】
ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、ジメチル−ジ−n−プロポキシシラン、ジメチル−ジ−iso−プロポキシシラン、ジメチル−ジ−n−ブトキシシラン、ジメチル−ジ−sec−ブトキシシラン、ジメチル−ジ−tert−ブトキシシラン、ジメチルジフェノキシシラン、ジエチルジメトキシシラン、ジエチルジエトキシシラン、ジエチル−ジ−n−プロポキシシラン、ジエチル−ジ−iso−プロポキシシラン、ジエチル−ジ−n−ブトキシシラン、ジエチル−ジ−sec−ブトキシシラン、ジエチル−ジ−tert−ブトキシシラン、ジエチルジフェノキシシラン、ジ−n−プロピルジメトキシシラン、ジ−n−プロピルジエトキシシラン、ジ−n−プロピル−ジ−n−プロポキシシラン、ジ−n−プロピル−ジ−iso−プロポキシシラン、ジ−n−プロピル−ジ−n−ブトキシシラン、ジ−n−プロピル−ジ−sec−ブトキシシラン、ジ−n−プロピル−ジ−tert−ブトキシシラン、ジ−n−プロピル−ジ−フェノキシシラン、ジ−iso−プロピルジメトキシシラン、ジ−iso−プロピルジエトキシシラン、ジ−iso−プロピル−ジ−n−プロポキシシラン、ジ−iso−プロピル−ジ−iso−プロポキシシラン、ジ−iso−プロピル−ジ−n−ブトキシシラン、ジ−iso−プロピル−ジ−sec−ブトキシシラン、ジ−iso−プロピル−ジ−tert−ブトキシシラン、ジ−iso−プロピル−ジ−フェノキシシラン、ジ−n−ブチルジメトキシシラン、ジ−n−ブチルジエトキシシラン、ジ−n−ブチル−ジ−n−プロポキシシラン、ジ−n−ブチル−ジ−iso−プロポキシシラン、ジ−n−ブチル−ジ−n−ブトキシシラン、ジ−n−ブチル−ジ−sec−ブトキシシラン、ジ−n−ブチル−ジ−tert−ブトキシシラン、ジ−n−ブチル−ジ−フェノキシシラン、ジ−sec−ブチルジメトキシシラン、ジ−sec−ブチルジエトキシシラン、ジ−sec−ブチル−ジ−n−プロポキシシラン、ジ−sec−ブチル−ジ−iso−プロポキシシラン、ジ−sec−ブチル−ジ−n−ブトキシシラン、ジ−sec−ブチル−ジ−sec−ブトキシシラン、ジ−sec−ブチル−ジ−tert−ブトキシシラン、ジ−sec−ブチル−ジ−フェノキシシラン、ジ−tert−ブチルジメトキシシラン、ジ−tert−ブチルジエトキシシラン、ジ−tert−ブチル−ジ−n−プロポキシシラン、ジ−tert−ブチル−ジ−iso−プロポキシシラン、ジ−tert−ブチル−ジ−n−ブトキシシラン、ジ−tert−ブチル−ジ−sec−ブトキシシラン、ジ−tert−ブチル−ジ−tert−ブトキシシラン、ジ−tert−ブチル−ジ−フェノキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、ジフェニル−ジ−エトキシシラン、ジフェニル−ジ−n−プロポキシシラン、ジフェニル−ジ−iso−プロポキシシラン、ジフェニル−ジ−n−ブトキシシラン、ジフェニル−ジ−sec−ブトキシシラン、ジフェニル−ジ−tert−ブトキシシラン、ジフェニルジフェノキシシラン、ジビニルトリメトキシシランなど;
を挙げることができる。
【0010】
化合物(1)として好ましい化合物は、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリ−n−プロポキシシラン、メチルトリ−iso−プロポキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、ジエチルジメトキシシラン、ジエチルジエトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、ジフェニルジエトキシシランなどである。
これらは、1種あるいは2種以上を同時に使用してもよい。
【0011】
化合物(2);Si(OR )
上記一般式(2)において、R で表される1価の有機基としては、先の一般式(1)と同様な有機基を挙げることができる。
一般式(2)で表される化合物の具体例としては、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラ−n−プロポキシシラン、テトラ−iso−プロポキシシラン、テトラ−n−ブトキシラン、テトラ−sec−ブトキシシラン、テトラ−tert−ブトキシシラン、テトラフェノキシシランなどが挙げられる。
【0012】
化合物(3);R  (R O)3−y Si−(R ) −Si(OR )3−z R 
上記一般式(3)において、R 〜R で表される1価の有機基としては、先の一般式(1)と同様な有機基を挙げることができる。
一般式(3)のうち、R が酸素原子の化合物としては、ヘキサメトキシジシロキサン、ヘキサエトキシジシロキサン、ヘキサフェノキシジシロキサン、1,1,1,3,3−ペンタメトキシ−3−メチルジシロキサン、1,1,1,3,3−ペンタエトキシ−3−メチルジシロキサン、1,1,1,3,3−ペンタフェノキシ−3−メチルジシロキサン、1,1,1,3,3−ペンタメトキシ−3−エチルジシロキサン、1,1,1,3,3−ペンタエトキシ−3−エチルジシロキサン、1,1,1,3,3−ペンタフェノキシ−3−エチルジシロキサン、1,1,1,3,3−ペンタメトキシ−3−フェニルジシロキサン、1,1,1,3,3−ペンタエトキシ−3−フェニルジシロキサン、1,1,1,3,3−ペンタフェノキシ−3−フェニルジシロキサン、1,1,3,3−テトラメトキシ−1,3−ジメチルジシロキサン、1,1,3,3−テトラエトキシ−1,3−ジメチルジシロキサン、1,1,3,3−テトラフェノキシ−1,3−ジメチルジシロキサン、1,1,3,3−テトラメトキシ−1,3−ジエチルジシロキサン、1,1,3,3−テトラエトキシ−1,3−ジエチルジシロキサン、1,1,3,3−テトラフェノキシ−1,3−ジエチルジシロキサン、1,1,3,3−テトラメトキシ−1,3−ジフェニルジシロキサン、1,1,3,3−テトラエトキシ−1,3−ジフェニルジシロキサン、1,1,3,3−テトラフェノキシ−1,3−ジフェニルジシロキサン、1,1,3−トリメトキシ−1,3,3−トリメチルジシロキサン、1,1,3−トリエトキシ−1,3,3−トリメチルジシロキサン、1,1,3−トリフェノキシ−1,3,3−トリメチルジシロキサン、1,1,3−トリメトキシ−1,3,3−トリエチルジシロキサン、1,1,3−トリエトキシ−1,3,3−トリエチルジシロキサン、1,1,3−トリフェノキシ−1,3,3−トリエチルジシロキサン、1,1,3−トリメトキシ−1,3,3−トリフェニルジシロキサン、1,1,3−トリエトキシ−1,3,3−トリフェニルジシロキサン、1,1,3−トリフェノキシ−1,3,3−トリフェニルジシロキサン、1,3−ジメトキシ−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン、1,3−ジエトキシ−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン、1,3−ジフェノキシ−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン、1,3−ジメトキシ−1,1,3,3−テトラエチルジシロキサン、1,3−ジエトキシ−1,1,3,3−テトラエチルジシロキサン、1,3−ジフェノキシ−1,1,3,3−テトラエチルジシロキサン、1,3−ジメトキシ−1,1,3,3−テトラフェニルジシロキサン、1,3−ジエトキシ−1,1,3,3−テトラフェニルジシロキサン、1,3−ジフェノキシ−1,1,3,3−テトラフェニルジシロキサンなどを挙げることができる。
【0013】
これらのうち、ヘキサメトキシジシロキサン、ヘキサエトキシジシロキサン、1,1,3,3−テトラメトキシ−1,3−ジメチルジシロキサン、1,1,3,3−テトラエトキシ−1,3−ジメチルジシロキサン、1,1,3,3−テトラメトキシ−1,3−ジフェニルジシロキサン、1,3−ジメトキシ−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン、1,3−ジエトキシ−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン、1,3−ジメトキシ−1,1,3,3−テトラフェニルジシロキサン、1,3−ジエトキシ−1,1,3,3−テトラフェニルジシロキサンなどを、好ましい例として挙げることができる。
【0014】
また、一般式(3)において、dが0の化合物としては、ヘキサメトキシジシラン、ヘキサエトキシジシラン、ヘキサフェノキシジシラン、1,1,1,2,2−ペンタメトキシ−2−メチルジシラン、1,1,1,2,2−ペンタエトキシ−2−メチルジシラン、1,1,1,2,2−ペンタフェノキシ−2−メチルジシラン、1,1,1,2,2−ペンタメトキシ−2−エチルジシラン、1,1,1,2,2−ペンタエトキシ−2−エチルジシラン、1,1,1,2,2−ペンタフェノキシ−2−エチルジシラン、1,1,1,2,2−ペンタメトキシ−2−フェニルジシラン、1,1,1,2,2−ペンタエトキシ−2−フェニルジシラン、1,1,1,2,2−ペンタフェノキシ−2−フェニルジシラン、1,1,2,2−テトラメトキシ−1,2−ジメチルジシラン、1,1,2,2−テトラエトキシ−1,2−ジメチルジシラン、1,1,2,2−テトラフェノキシ−1,2−ジメチルジシラン、1,1,2,2−テトラメトキシ−1,2−ジエチルジシラン、1,1,2,2−テトラエトキシ−1,2−ジエチルジシラン、1,1,2,2−テトラフェノキシ−1,2−ジエチルジシラン、1,1,2,2−テトラメトキシ−1,2−ジフェニルジシラン、1,1,2,2−テトラエトキシ−1,2−ジフェニルジシラン、1,1,2,2−テトラフェノキシ−1,2−ジフェニルジシラン、1,1,2−トリメトキシ−1,2,2−トリメチルジシラン、1,1,2−トリエトキシ−1,2,2−トリメチルジシラン、1,1,2−トリフェノキシ−1,2,2−トリメチルジシラン、1,1,2−トリメトキシ−1,2,2−トリエチルジシラン、、1,1,2−トリエトキシ−1,2,2−トリエチルジシラン、、1,1,2−トリフェノキシ−1,2,2−トリエチルジシラン、、1,1,2−トリメトキシ−1,2,2−トリフェニルジシラン、1,1,2−トリエトキシ−1,2,2−トリフェニルジシラン、、1,1,2−トリフェノキシ−1,2,2−トリフェニルジシラン、1,2−ジメトキシ−1,1,2,2−テトラメチルジシラン、1,2−ジエトキシ−1,1,2,2−テトラメチルジシラン、1,2−ジフェノキシ−1,1,2,2−テトラメチルジシラン、1,2−ジメトキシ−1,1,2,2−テトラエチルジシラン、1,2−ジエトキシ−1,1,2,2−テトラエチルジシラン、1,2−ジフェノキシ−1,1,2,2−テトラエチルジシラン、1,2−ジメトキシ−1,1,2,2−テトラフェニルジシラン、1,2−ジエトキシ−1,1,2,2−テトラフェニルジシラン、1,2−ジフェノキシ−1,1,2,2−テトラフェニルジシランなどを挙げることができる。
【0015】
これらのうち、ヘキサメトキシジシラン、ヘキサエトキシジシラン、1,1,2,2−テトラメトキシ−1,2−ジメチルジシラン、1,1,2,2−テトラエトキシ−1,2−ジメチルジシラン、1,1,2,2−テトラメトキシ−1,2−ジフェニルジシラン、1,2−ジメトキシ−1,1,2,2−テトラメチルジシラン、1,2−ジエトキシ−1,1,2,2−テトラメチルジシラン、1,2−ジメトキシ−1,1,2,2−テトラフェニルジシラン、1,2−ジエトキシ−1,1,2,2−テトラフェニルジシランなどを、好ましい例として挙げることができる。
【0016】
さらに、一般式(3)において、R が−(CH ) −で表される基の化合物としては、ビス(トリメトキシシリル)メタン、ビス(トリエトキシシリル)メタン、ビス(トリ−n−プロポキシシリル)メタン、ビス(トリ−i−プロポキシシリル)メタン、ビス(トリ−n−ブトキシシリル)メタン、ビス(トリ−sec−ブトキシシリル)メタン、ビス(トリ−t−ブトキシシリル)メタン、1,2−ビス(トリメトキシシリル)エタン、1,2−ビス(トリエトキシシリル)エタン、1,2−ビス(トリ−n−プロポキシシリル)エタン、1,2−ビス(トリ−i−プロポキシシリル)エタン、1,2−ビス(トリ−n−ブトキシシリル)エタン、1,2−ビス(トリ−sec−ブトキシシリル)エタン、1,2−ビス(トリ−t−ブトキシシリル)エタン、1−(ジメトキシメチルシリル)−1−(トリメトキシシリル)メタン、1−(ジエトキシメチルシリル)−1−(トリエトキシシリル)メタン、1−(ジ−n−プロポキシメチルシリル)−1−(トリ−n−プロポキシシリル)メタン、1−(ジ−i−プロポキシメチルシリル)−1−(トリ−i−プロポキシシリル)メタン、1−(ジ−n−ブトキシメチルシリル)−1−(トリ−n−ブトキシシリル)メタン、1−(ジ−sec−ブトキシメチルシリル)−1−(トリ−sec−ブトキシシリル)メタン、1−(ジ−t−ブトキシメチルシリル)−1−(トリ−t−ブトキシシリル)メタン、1−(ジメトキシメチルシリル)−2−(トリメトキシシリル)エタン、1−(ジエトキシメチルシリル)−2−(トリエトキシシリル)エタン、1−(ジ−n−プロポキシメチルシリル)−2−(トリ−n−プロポキシシリル)エタン、1−(ジ−i−プロポキシメチルシリル)−2−(トリ−i−プロポキシシリル)エタン、1−(ジ−n−ブトキシメチルシリル)−2−(トリ−n−ブトキシシリル)エタン、1−(ジ−sec−ブトキシメチルシリル)−2−(トリ−sec−ブトキシシリル)エタン、1−(ジ−t−ブトキシメチルシリル)−2−(トリ−t−ブトキシシリル)エタン、ビス(ジメトキシメチルシリル)メタン、ビス(ジエトキシメチルシリル)メタン、ビス(ジ−n−プロポキシメチルシリル)メタン、ビス(ジ−i−プロポキシメチルシリル)メタン、ビス(ジ−n−ブトキシメチルシリル)メタン、ビス(ジ−sec−ブトキシメチルシリル)メタン、ビス(ジ−t−ブトキシメチルシリル)メタン、1,2−ビス(ジメトキシメチルシリル)エタン、1,2−ビス(ジエトキシメチルシリル)エタン、1,2−ビス(ジ−n−プロポキシメチルシリル)エタン、1,2−ビス(ジ−i−プロポキシメチルシリル)エタン、1,2−ビス(ジ−n−ブトキシメチルシリル)エタン、1,2−ビス(ジ−sec−ブトキシメチルシリル)エタン、1,2−ビス(ジ−t−ブトキシメチルシリル)エタン、1,2−ビス(トリメトキシシリル)ベンゼン、1,2−ビス(トリエトキシシリル)ベンゼン、1,2−ビス(トリ−n−プロポキシシリル)ベンゼン、1,2−ビス(トリ−i−プロポキシシリル)ベンゼン、1,2−ビス(トリ−n−ブトキシシリル)ベンゼン、1,2−ビス(トリ−sec−ブトキシシリル)ベンゼン、1,2−ビス(トリ−t− ブトキシシリル)ベンゼン、1,3−ビス(トリメトキシシリル)ベンゼン、1,3−ビス(トリエトキシシリル)ベンゼン、1,3−ビス(トリ−n−プロポキシシリル)ベンゼン、1,3−ビス(トリ−i−プロポキシシリル)ベンゼン、1,3−ビス(トリ−n−ブトキシシリル)ベンゼン、1,3−ビス(トリ−sec−ブトキシシリル)ベンゼン、1,3−ビス(トリ−t−ブトキシシリル)ベンゼン、1,4−ビス(トリメトキシシリル)ベンゼン、1,4−ビス(トリエトキシシリル)ベンゼン、1,4−ビス(トリ−n−プロポキシシリル)ベンゼン、1,4−ビス(トリ−i−プロポキシシリル)ベンゼン、1,4−ビス(トリ−n−ブトキシシリル)ベンゼン、1,4−ビス(トリ−sec−ブトキシシリル)ベンゼン、1,4−ビス(トリ−t−ブトキシシリル)ベンゼンなど挙げることができる。
【0017】
これらのうち、ビス(トリメトキシシリル)メタン、ビス(トリエトキシシリル)メタン、1,2−ビス(トリメトキシシリル)エタン、1,2−ビス(トリエトキシシリル)エタン、1−(ジメトキシメチルシリル)−1−(トリメトキシシリル)メタン、1−(ジエトキシメチルシリル)−1−(トリエトキシシリル)メタン、1−(ジメトキシメチルシリル)−2−(トリメトキシシリル)エタン、1−(ジエトキシメチルシリル)−2−(トリエトキシシリル)エタン、ビス(ジメトキシメチルシリル)メタン、ビス(ジエトキシメチルシリル)メタン、1,2−ビス(ジメトキシメチルシリル)エタン、1,2−ビス(ジエトキシメチルシリル)エタン、1,2−ビス(トリメトキシシリル)ベンゼン、1,2−ビス(トリエトキシシリル)ベンゼン、1,3−ビス(トリメトキシシリル)ベンゼン、1,3−ビス(トリエトキシシリル)ベンゼン、1,4−ビス(トリメトキシシリル)ベンゼン、1,4−ビス(トリエトキシシリル)ベンゼンなどを好ましい例として挙げることができる。
本発明において、(A)成分を構成する化合物(1)〜(3)としては、上記化合物(1)、(2)および(3)の1種もしくは2種以上を用いることができる。
【0018】
なお、上記(A)成分を構成する化合物(1)〜(3)の群から選ばれた少なくとも1種のシラン化合物を加水分解、縮合させる際に、(A)成分1モル当たり1モルを越え150モル以下の水を用いることが好ましく、1モルを越え130モル以下の水を加えることが特に好ましい。添加する水の量が5モル以下であると塗膜の耐クラック性が劣る場合があり、150モルを越えると加水分解および縮合反応中のポリマーの析出やゲル化が生じる場合がある。
【0019】
本発明の(A)加水分解縮合物を製造するに際しては、上記化合物(1)〜(3)の群から選ばれた少なくとも1種のシラン化合物を加水分解、縮合させる際に、(B)塩基性化合物を用いることが特徴である。
(B)塩基性化合物を用いることにより、低比誘電率、高弾性率でありさらに基板との密着性に優れたシリカ系膜を得ることができる。
本発明で使用することのできる(B)塩基性化合物としては、無機塩基のほか、有機塩基などが挙げられる。
ここで、無機塩基としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリウム、水酸化カルシウム、水酸化リチウム、水酸化ルビジウム、水酸化セシウム、水酸化ベリリウム、水酸化マグネシウム、水酸化ストロンチウムなどを挙げることができる。
また、有機塩基としては、例えば、アンモニア、メタノールアミン、エタノールアミン、プロパノールアミン、ブタノールアミン、N−メチルメタノールアミン、N−エチルメタノールアミン、N−プロピルメタノールアミン、N−ブチルメタノールアミン、N−メチルエタノールアミン、N−エチルエタノールアミン、N−プロピルエタノールアミン、N−ブチルエタノールアミン、N−メチルプロパノールアミン、N−エチルプロパノールアミン、N−プロピルプロパノールアミン、N−ブチルプロパノールアミン、N−メチルブタノールアミン、N−エチルブタノールアミン、N−プロピルブタノールアミン、N−ブチルブタノールアミン、N,N−ジメチルメタノールアミン、N,N−ジエチルメタノールアミン、N,N−ジプロピルメタノールアミン、N,N−ジブチルメタノールアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、N,N−ジエチルエタノールアミン、N,N−ジプロピルエタノールアミン、N,N−ジブチルエタノールアミン、N,N−ジメチルプロパノールアミン、N,N−ジエチルプロパノールアミン、N,N−ジプロピルプロパノールアミン、N,N−ジブチルプロパノールアミン、N,N−ジメチルブタノールアミン、N,N−ジエチルブタノールアミン、N,N−ジプロピルブタノールアミン、N,N−ジブチルブタノールアミン、N−メチルジメタノールアミン、N−エチルジメタノールアミン、N−プロピルジメタノールアミン、N−ブチルジメタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、N−プロピルジエタノールアミン、N−ブチルジエタノールアミン、N−メチルジプロパノールアミン、N−エチルジプロパノールアミン、N−プロピルジプロパノールアミン、N−ブチルジプロパノールアミン、N−メチルジブタノールアミン、N−エチルジブタノールアミン、N−プロピルジブタノールアミン、N−ブチルジブタノールアミン、N−(アミノメチル)メタノールアミン、N−(アミノメチル)エタノールアミン、N−(アミノメチル)プロパノールアミン、N−(アミノメチル)ブタノールアミン、N−(アミノエチル)メタノールアミン、N−(アミノエチル)エタノールアミン、N−(アミノエチル)プロパノールアミン、N−(アミノエチル)ブタノールアミン、N−(アミノプロピル)メタノールアミン、N−(アミノプロピル)エタノールアミン、N−(アミノプロピル)プロパノールアミン、N−(アミノプロピル)ブタノールアミン、N−(アミノブチル)メタノールアミン、N−(アミノブチル)エタノールアミン、N−(アミノブチル)プロパノールアミン、N−(アミノブチル)ブタノールアミン、メトキシメチルアミン、メトキシエチルアミン、メトキシプロピルアミン、メトキシブチルアミン、エトキシメチルアミン、エトキシエチルアミン、エトキシプロピルアミン、エトキシブチルアミン、プロポキシメチルアミン、プロポキシエチルアミン、プロポキシプロピルアミン、プロポキシブチルアミン、ブトキシメチルアミン、ブトキシエチルアミン、ブトキシプロピルアミン、ブトキシブチルアミン、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、N,N−ジメチルアミン、N,N−ジエチルアミン、N,N−ジプロピルアミン、N,N−ジブチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化テトラエチルアンモニウム、水酸化テトラプロピルアンモニウム、水酸化テトラブチルアンモニウム、テトラメチルエチレンジアミン、テトラエチルエチレンジアミン、テトラプロピルエチレンジアミン、テトラブチルエチレンジアミン、メチルアミノメチルアミン、メチルアミノエチルアミン、メチルアミノプロピルアミン、メチルアミノブチルアミン、エチルアミノメチルアミン、エチルアミノエチルアミン、エチルアミノプロピルアミン、エチルアミノブチルアミン、プロピルアミノメチルアミン、プロピルアミノエチルアミン、プロピルアミノプロピルアミン、プロピルアミノブチルアミン、ブチルアミノメチルアミン、ブチルアミノエチルアミン、ブチルアミノプロピルアミン、ブチルアミノブチルアミン、ピリジン、ピロール、ピペラジン、ピロリジン、ピペリジン、ピコリン、モルホリン、メチルモルホリン、ジアザビシクロオクラン、ジアザビシクロノナン、ジアザビシクロウンデセンなどを挙げることができる。
これらの(B)塩基性化合物は、1種あるいは2種以上を同時に使用してもよい。
【0020】
上記(B)塩基性化合物の使用量は、化合物(1)〜(3)中のR O−基,R O−基,R O−基およびR O−基で表される基の総量1モルに対して、通常、0.00001〜10モル、好ましくは0.00005〜5モルである。(B)塩基性化合物の使用量が上記範囲内であれば、反応中のポリマーの析出やゲル化の恐れが少ない。
【0021】
さらに、(A)成分の加水分解縮合物では、化合物(1)〜(3)の群から選ばれた少なくとも1種のシラン化合物を、(B)塩基性化合物の存在下に加水分解・縮合して、加水分解縮合物とし、その後、組成物のpHを7以下に調整することが好ましい。
pHを調整する方法としては、
▲1▼pH調整剤を添加する方法、
▲2▼常圧または減圧下で、組成物中より(B)塩基性化合物を留去する方法、
▲3▼窒素、アルゴンなどのガスをバブリングすることにより、組成物中から(B)塩基性化合物を除去する方法、
▲4▼イオン交換樹脂により、組成物中から(B)塩基性化合物を除く方法、
▲5▼抽出や洗浄によって(B)塩基性化合物を系外に除去する方法、
などが挙げられる。これらの方法は、それぞれ、組み合わせて用いてもよい。
【0022】
ここで、上記pH調整剤としては、無機酸や有機酸が挙げられる。
無機酸としては、例えば、塩酸、硝酸、硫酸、フッ酸、リン酸、ホウ酸、シュウ酸などを挙げることができる。
また、有機酸としては、例えば、酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、シュウ酸、マレイン酸、メチルマロン酸、アジピン酸、セバシン酸、没食子酸、酪酸、メリット酸、アラキドン酸、シキミ酸、2−エチルヘキサン酸、オレイン酸、ステアリン酸、リノール酸、リノレイン酸、サリチル酸、安息香酸、p−アミノ安息香酸、p−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、モノクロロ酢酸、ジクロロ酢酸、トリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸、ギ酸、マロン酸、スルホン酸、フタル酸、フマル酸、クエン酸、酒石酸、コハク酸、フマル酸、イタコン酸、メサコン酸、シトラコン酸、リンゴ酸、グルタル酸の加水分解物、無水マレイン酸の加水分解物、無水フタル酸の加水分解物などを挙げることができる。
これら化合物は、1種あるいは2種以上を同時に使用してもよい。
【0023】
上記(C)水の使用量は、(A)成分1モルに対して5モルを超え100モル以下で、好ましくは10モルを超え50モル以下である。
(C)水の使用量が上記範囲内であれば、反応中のポリマーの析出やゲル化の恐れが少ない。
【0024】
(D)第二級または第三級アルコール
本発明の(A)成分の加水分解時に使用する(D)第二級または第三級アルコールとしては、アルコール類の他にグリコール類を挙げることができる。
アルコール類としては、例えばイソプロパノール、t−ブタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、2−ヘキサノール、3−ヘキサノール、2−オクタノール、3−オクタノールを挙げることができる。
また、グリコール類としては、例えばプロビレングリコール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテルを挙げることができる。
【0025】
なお、上記(D)第二級または第三級アルコールは、(D−1)下記一般式(4)(以下、「化合物4」という)で表される化合物
−CH−CR10−OH      ・・・・・(4)
[式中、R、R10は水素原子またはメチル基であって、かつRおよびR10の少なくとも一方がメチル基であり、Rは水素原子、水酸基、または−OZ(Zは炭素数1〜4のアルキル基)で表される基を示す。]
であることが好ましく、例えばイソプロパノール、t−ブタノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテルを挙げることができる。
【0026】
また、(D)成分の使用量は、(A)成分1モルに対して1〜100モルであることが好ましく、5〜30モルであることが特に好ましい。
(D)成分の使用量が上記範囲内であれば、反応中のポリマーの析出やゲル化の恐れが少ない。
【0027】
本発明における組成物の調製方法の具体例としては、下記1)〜11)の方法などを挙げることができる。
1)(A)成分を構成する化合物(1)〜(3)、(B)塩基性化合物、および(D)成分からなる混合物に、所定量の水を加えて、加水分解・縮合反応を行う方法。
2)(A)成分を構成する化合物(1)〜(3)、(B)塩基性化合物、および(D)成分からなる混合物に、所定量の水を連続的あるいは断続的に添加して、加水分解、縮合反応を行う方法。
3)(A)成分を構成する化合物(1)〜(3)、および(D)成分からなる混合物に、所定量の水および(B)塩基性化合物を加えて、加水分解・縮合反応を行う方法。
4)(A)成分を構成する化合物(1)〜(3)、および(D)成分からなる混合物に、所定量の水および(B)塩基性化合物を連続的あるいは断続的に添加して、加水分解、縮合反応を行う方法。
5)(D)成分、水および(B)塩基性化合物からなる混合物に、所定量の(A)成分を構成する化合物(1)〜(3)を加えて、加水分解・縮合反応を行う方法。
6)(D)成分、水および(B)塩基性化合物からなる混合物に、所定量の(A)成分を構成する化合物(1)〜(3)を連続的あるいは断続的に添加して、加水分解・縮合反応を行う方法。
7)(D)成分、水および(B)塩基性化合物からなる混合物に、所定量の(A)成分を構成する化合物(1)〜(3)を加えて、加水分解・縮合反応を行い、pH調整剤を添加する方法。
8)(D)成分、水および(B)塩基性化合物からなる混合物に、所定量の(A)成分を構成する化合物(1)〜(3)を加えて、加水分解・縮合反応を行い、溶液の一定濃度に濃縮した後pH調整剤を添加する方法。
9)上記1)〜8)の方法で得られた溶液を、(E)有機溶剤で抽出する方法。
10)上記1)〜8)の方法で得られた溶液を、(E)有機溶剤で置換する方法。
11)上記1)〜8)の方法で得られた溶液を、(E)有機溶剤で抽出した後、別な有機溶剤で置換する方法。
【0028】
上記方法の中で使用することのできる(E)有機溶剤としては、アルコール系溶媒、ケトン系溶媒、アミド系溶媒、エステル系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、芳香族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒および非プロトン系極性溶媒の群から選ばれた少なくとも1種が挙げられる。
ここで、アルコール系溶媒としては、メタノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール、n−ブタノール、i−ブタノール、sec−ブタノール、t−ブタノール、n−ペンタノール、i−ペンタノール、2−メチルブタノール、sec−ペンタノール、t−ペンタノール、3−メトキシブタノール、n−ヘキサノール、2−メチルペンタノール、sec−ヘキサノール、2−エチルブタノール、sec−ヘプタノール、3−ヘプタノール、n−オクタノール、2−エチルヘキサノール、sec−オクタノール、n−ノニルアルコール、2,6−ジメチルヘプタノール−4、n−デカノール、sec−ウンデシルアルコール、トリメチルノニルアルコール、sec−テトラデシルアルコール、sec−ヘプタデシルアルコール、フェノール、シクロヘキサノール、メチルシクロヘキサノール、3,3,5−トリメチルシクロヘキサノール、ベンジルアルコール、ジアセトンアルコールなどのモノアルコール系溶媒;
【0029】
エチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ペンタンジオール−2,4、2−メチルペンタンジオール−2,4、ヘキサンジオール−2,5、ヘプタンジオール−2,4、2−エチルヘキサンジオール−1,3、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、トリプロピレングリコールなどの多価アルコール系溶媒;
エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノヘキシルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノ−2−エチルブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノプロピルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテルなどの多価アルコール部分エーテル系溶媒;
などを挙げることができる。
これらのアルコール系溶媒は、1種あるいは2種以上を同時に使用してもよい。
【0030】
ケトン系溶媒としては、アセトン、メチルエチルケトン、メチル−n−プロピルケトン、メチル−n−ブチルケトン、ジエチルケトン、メチル−i−ブチルケトン、メチル−n−ペンチルケトン、エチル−n−ブチルケトン、メチル−n−ヘキシルケトン、ジ−i−ブチルケトン、トリメチルノナノン、シクロヘキサノン、2−ヘキサノン、メチルシクロヘキサノン、2,4−ペンタンジオン、アセトニルアセトン、アセトフェノン、フェンチョンなどのほか、アセチルアセトン、2,4−ヘキサンジオン、2,4−ヘプタンジオン、3,5−ヘプタンジオン、2,4−オクタンジオン、3,5−オクタンジオン、2,4−ノナンジオン、3,5−ノナンジオン、5−メチル−2,4−ヘキサンジオン、2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオン、1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ−2,4−ヘプタンジオンなどβ−ジケトン類などが挙げられる。
これらのケトン系溶媒は、1種あるいは2種以上を同時に使用してもよい。
【0031】
アミド系溶媒としては、ホルムアミド、N−メチルホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N−エチルホルムアミド、N,N−ジエチルホルムアミド、アセトアミド、N−メチルアセトアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−エチルアセトアミド、N,N−ジエチルアセトアミド、N−メチルプロピオンアミド、N−メチルピロリドン、N−ホルミルモルホリン、N−ホルミルピペリジン、N−ホルミルピロリジン、N−アセチルモルホリン、N−アセチルピペリジン、N−アセチルピロリジンなどが挙げられる。
これらアミド系溶媒は、1種あるいは2種以上を同時に使用してもよい。
【0032】
エステル系溶媒としては、ジエチルカーボネート、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、炭酸ジエチル、酢酸メチル、酢酸エチル、γ−ブチロラクトン、γ−バレロラクトン、酢酸n−プロピル、酢酸i−プロピル、酢酸n−ブチル、酢酸i−ブチル、酢酸sec−ブチル、酢酸n−ペンチル、酢酸sec−ペンチル、酢酸3−メトキシブチル、酢酸メチルペンチル、酢酸2−エチルブチル、酢酸2−エチルヘキシル、酢酸ベンジル、酢酸シクロヘキシル、酢酸メチルシクロヘキシル、酢酸n−ノニル、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、酢酸エチレングリコールモノメチルエーテル、酢酸エチレングリコールモノエチルエーテル、酢酸ジエチレングリコールモノメチルエーテル、酢酸ジエチレングリコールモノエチルエーテル、酢酸ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、酢酸プロピレングリコールモノメチルエーテル、酢酸プロピレングリコールモノエチルエーテル、酢酸プロピレングリコールモノプロピルエーテル、酢酸プロピレングリコールモノブチルエーテル、酢酸ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、酢酸ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジ酢酸グリコール、酢酸メトキシトリグリコール、プロピオン酸エチル、プロピオン酸n−ブチル、プロピオン酸i−アミル、シュウ酸ジエチル、シュウ酸ジ−n−ブチル、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸n−ブチル、乳酸n−アミル、マロン酸ジエチル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチルなどが挙げられる。
これらエステル系溶媒は、1種あるいは2種以上を同時に使用してもよい。
【0033】
脂肪族炭化水素系溶媒としては、n−ペンタン、イソペンタン、n−ヘキサン、イソヘキサン、n−ヘプタン、イソヘプタン、2,2,4−トリメチルペンタン、n−オクタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサンなどが挙げられる。これら脂肪族炭化水素系溶媒は、1種あるいは2種以上を同時に使用してもよい。
【0034】
芳香族炭化水素系溶媒としては、ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレン、エチルベンゼン、トリメチルベンゼン、メチルエチルベンゼン、n−プロピルベンセン、イソプロピルベンセン、ジエチルベンゼン、イソブチルベンゼン、トリエチルベンゼン、ジ−イソプロピルベンセン、n−アミルナフタレン、トリメチルベンゼンなどが挙げられる。
これら芳香族炭化水素系溶媒は、1種あるいは2種以上を同時に使用してもよい。
【0035】
エーテル系溶媒としては、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジ−n−ブチルエーテル、ジ−n−ヘキシルエーテル、2−エチルヘキシルエーテル、ジオキソラン、4−メチルジオキソラン、ジオキサン、ジメチルジオキサン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、フラン、ジメトキシエタンなどが挙げられる。
これらエーテル系溶媒は、1種あるいは2種以上を同時に使用してもよい。
【0036】
非プロトン系極性溶媒としては、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、N,N,Nエ,Nエ−テトラエチルスルファミド、ヘキサメチルリン酸トリアミド、N−メチルモルホロン、N−メチルピロール、N−エチルピロール、N−メチル−3 −ピロリン、N−メチルピペリジン、N−エチルピペリジン、N,N−ジメチルピペラジン、N−メチルイミダゾール、N−メチル−4−ピペリドン、N−メチル−2−ピペリドン、N−メチル−2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、1,3−ジメチルテトラヒドロ−2(1H)−ピリミジノンなどを挙げることができる。
これら有機溶媒は、1種あるいは2種以上を混合して使用することができる。
【0037】
その他の添加剤
本発明で得られる膜形成用組成物には、さらにコロイド状シリカ、コロイド状アルミナ、有機ポリマー、界面活性剤、シランカップリング剤、ラジカル発生剤、トリアゼン化合物などの成分を添加してもよい。
コロイド状シリカとは、例えば、高純度の無水ケイ酸を前記親水性有機溶媒に分散した分散液であり、通常、平均粒径が5〜30 nm、好ましくは10〜20 nm、固形分濃度が10〜40重量%程度のものである。このような、コロイド状シリカとしては、例えば、日産化学工業(株)製、メタノールシリカゾルおよびイソプロパノールシリカゾル;触媒化成工業(株)製、オスカルなどが挙げられる。
コロイド状アルミナとしては、日産化学工業(株)製のアルミナゾル520、同100、同200;川研ファインケミカル(株)製のアルミナクリアーゾル、アルミナゾル10、同132などが挙げられる。
有機ポリマーとしては、例えば、糖鎖構造を有する化合物、ビニルアミド系重合体、(メタ)アクリル系重合体、芳香族ビニル化合物、デンドリマー、ポリイミド,ポリアミック酸、ポリアリーレン、ポリアミド、ポリキノキサリン、ポリオキサジアゾール、フッ素系重合体、ポリアルキレンオキサイド構造を有する化合物などを挙げることができる。
【0038】
ポリアルキレンオキサイド構造を有する化合物としては、ポリメチレンオキサイド構造、ポリエチレンオキサイド構造、ポリプロピレンオキサイド構造、ポリテトラメチレンオキサイド構造、ポリブチレンオキシド構造などが挙げられる。
具体的には、ポリオキシメチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエテチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンステロールエーテル、ポリオキシエチレンラノリン誘導体、アルキルフェノールホルマリン縮合物の酸化エチレン誘導体、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテルなどのエーテル型化合物、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸アルカノールアミド硫酸塩などのエーテルエステル型化合物、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、エチレングリコール脂肪酸エステル、脂肪酸モノグリセリド、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステルなどのエーテルエステル型化合物などを挙げることができる。
ポリオキシチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマーとしては下記のようなブロック構造を有する化合物が挙げられる。
−(X)j−(Y)k−
−(X)j−(Y)k−(X)l−
(式中、Xは−CHCHO−で表される基を、Yは−CHCH(CH)O−で表される基を示し、jは1〜90、kは10〜99、lは0〜90の数を示す)
これらの中で、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、などのエーテル型化合物をより好ましい例として挙げることができる。
これらは1種あるいは2種以上を同時に使用しても良い。
【0039】
界面活性剤としては、例えば、ノニオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、両性界面活性剤などが挙げられ、さらには、フッ素系界面活性剤、シリコーン系界面活性剤、ポリアルキレンオキシド系界面活性剤、ポリ(メタ)アクリレート系界面活性剤などを挙げることができ、好ましくはフッ素系界面活性剤、シリコーン系界面活性剤を挙げることができる。
【0040】
フッ素系界面活性剤としては、例えば1,1,2,2−テトラフロロオクチル(1,1,2,2−テトラフロロプロピル)エーテル、1,1,2,2−テトラフロロオクチルヘキシルエーテル、オクタエチレングリコールジ(1,1,2,2−テトラフロロブチル)エーテル、ヘキサエチレングリコール(1,1,2,2,3,3−ヘキサフロロペンチル)エーテル、オクタプロピレングリコールジ(1,1,2,2−テトラフロロブチル)エーテル、ヘキサプロピレングリコールジ(1,1,2,2,3,3−ヘキサフロロペンチル)エーテル、パーフロロドデシルスルホン酸ナトリウム、1,1,2,2,8,8,9,9,10,10−デカフロロドデカン、1,1,2,2,3,3−ヘキサフロロデカン、N−[3−(パーフルオロオクタンスルホンアミド)プロピル]−N,N−ジメチル−N−カルボキシメチレンアンモニウムベタイン、パーフルオロアルキルスルホンアミドプロピルトリメチルアンモニウム塩、パーフルオロアルキル−N−エチルスルホニルグリシン塩、リン酸ビス(N−パーフルオロオクチルスルホニル−N−エチルアミノエチル)、モノパーフルオロアルキルエチルリン酸エステル等の末端、主鎖および側鎖の少なくとも何れかの部位にフルオロアルキルまたはフルオロアルキレン基を有する化合物からなるフッ素系界面活性剤を挙げることができる。
また、市販品としてはメガファックF142D、同F172、同F173、同F183(以上、大日本インキ化学工業(株)製)、エフトップEF301、同303、同352(新秋田化成(株)製)、フロラードFC−430、同FC−431(住友スリーエム(株)製)、アサヒガードAG710、サーフロンS−382、同SC−101、同SC−102、同SC−103、同SC−104、同SC−105、同SC−106(旭硝子(株)製)、BM−1000、BM−1100(裕商(株)製)、NBX−15((株)ネオス)などの名称で市販されているフッ素系界面活性剤を挙げることができる。これらの中でも、上記メガファックF172,BM−1000,BM−1100,NBX−15が特に好ましい。
シリコーン系界面活性剤としては、例えばSH7PA、SH21PA、SH30PA、ST94PA(いずれも東レ・ダウコーニング・シリコーン(株)製などを用いることが出来る。これらの中でも、上記SH28PA、SH30PAが特に好ましい。
【0041】
界面活性剤の使用量は、(A)成分(完全加水分解縮合物)に対して通常0.0001〜10重量部である。
これらは1種あるいは2種以上を同時に使用しても良い。
【0042】
シランカップリング剤としては、例えば3−グリシジロキシプロピルトリメトキシシラン、3−アミノグリシジロキシプロピルトリエトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシジロキシプロピルメチルジメトキシシラン、1−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、2−アミノプロピルトリメトキシシラン、2−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、3−ウレイドプロピルトリメトキシシラン、3−ウレイドプロピルトリエトキシシラン、N−エトキシカルボニル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−エトキシカルボニル−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−トリエトキシシリルプロピルトリエチレントリアミン、N−トリエトキシシリルプロピルトリエチレントリアミン、10−トリメトキシシリル−1,4,7−トリアザデカン、10−トリエトキシシリル−1,4,7−トリアザデカン、9−トリメトキシシリル−3,6−ジアザノニルアセテート、9−トリエトキシシリル−3,6−ジアザノニルアセテート、N−ベンジル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−ベンジル−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−フェニル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−フェニル−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−ビス(オキシエチレン)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−ビス(オキシエチレン)−3−アミノプロピルトリエトキシシランなどが挙げられる。
これらは1種あるいは2種以上を同時に使用しても良い。
【0043】
ラジカル発生剤としては、例えばイソブチリルパーオキサイド、瘁A癇ビス(ネオデカノイルパーオキシ)ジイソプロピルベンゼン、クミルパーオキシネオデカノエート、ジ−nプロピルパーオキシジカーボネート、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、1,1,3,3−テトラメチルブチルパーオキシネオデカノエート、ビス(4−t−ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネート、1−シクロヘキシル−1−メチルエチルパーオキシネオデカノエート、ジ−2−エトキシエチルパーオキシジカーボネート、ジ(2−エチルヘキシルパーオキシ)ジカーボネート、t−ヘキシルパーオキシネオデカノエート、ジメトキブチルパーオキシジカーボネート、ジ(3−メチル−3−メトキシブチルパーオキシ)ジカーボネート、t−ブチルパーオキシネオデカノエート、2,4−ジクロロベンゾイルパーオキサイド、t−ヘキシルパーオキシピバレート、t−ブチルパーオキシピバレート、3,5,5−トリメチルヘキサノイルパーオキサイド、オクタノイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、ステアロイルパーオキサイド、1,1,3,3−テトラメチルブチルパーオキシ2−エチルヘキサノエート、スクシニックパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(2−エチルヘキサノイルパーオキシ)ヘキサン、1−シクロヘキシル−1−メチルエチルパーオキシ2−エチルヘキサノエート、t−ヘキシルパーオキシ2−エチルヘキサノエート、t−ブチルパーオキシ2−エチルヘキサノエート、m−トルオイルアンドベンゾイルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシイソブチレート、ジ−t−ブチルパーオキシ−2−メチルシクロヘキサン、1,1−ビス(t−ヘキシルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,1−ビス(t−ヘキシルパーオキシ)シクロヘキサン、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、2,2−ビス(4,4−ジ−t−ブチルパーオキシシクロヘキシル)プロパン、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)シクロデカン、t−ヘキシルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t−ブチルパーオキシマレイン酸、t−ブチルパーオキシ−3,3,5−トリメチルヘキサノエート、t−ブチルパーオキシラウレート、2,5−ジメチル−2,5−ジ(m−トルオイルパーオキシ)ヘキサン、t−ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t−ブチルパーオキシ2−エチルヘキシルモノカーボネート、t−ヘキシルパーオキシベンゾエート、2,5−ジメチル−2,5−ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、t−ブチルパーオキシアセテート、2,2−ビス(t−ブチルパーオキシ)ブタン、t−ブチルパーオキシベンゾエート、n−ブチル−4,4−ビス(t−ブチルパーオキシ)バレレート、ジ−t−ブチルパーオキシイソフタレート、ビス(t−ブチルパーオキシ)ジイソプロピルベンゼン、ジクミルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、t−ブチルクミルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、p−メンタンヒドロパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3、ジイソプロピルベンゼンヒドロパーオキサイド、t−ブチルトリメチルシリルパーオキサイド、1,1,3,3−テトラメチルブチルヒドロパーオキサイド、クメンヒドロパーオキサイド、t−ヘキシルヒドロパーオキサイド、t−ブチルヒドロパーオキサイド、2,3−ジメチル−2,3−ジフェニルブタン等を挙げることができる。
ラジカル発生剤の配合量は、重合体100重量部に対し、0.1〜10重量部が好ましい。
これらは1種あるいは2種以上を同時に使用しても良い。
【0044】
トリアゼン化合物としては、例えば、1,2−ビス(3,3−ジメチルトリアゼニル)ベンゼン、1,3−ビス(3,3−ジメチルトリアゼニル)ベンゼン、1,4−ビス(3,3−ジメチルトリアゼニル)ベンゼン、ビス(3,3−ジメチルトリアゼニルフェニル)エーテル、ビス(3,3−ジメチルトリアゼニルフェニル)メタン、ビス(3,3−ジメチルトリアゼニルフェニル)スルホン、ビス(3,3−ジメチルトリアゼニルフェニル)スルフィド、2,2−ビス〔4−(3,3−ジメチルトリアゼニルフェノキシ)フェニル〕−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン、2,2−ビス〔4−(3,3−ジメチルトリアゼニルフェノキシ)フェニル〕プロパン、1,3,5−トリス(3,3−ジメチルトリアゼニル)ベンゼン、2,7−ビス(3,3−ジメチルトリアゼニル)−9,9−ビス[4−(3,3−ジメチルトリアゼニル)フェニル]フルオレン、2,7−ビス(3,3−ジメチルトリアゼニル)−9,9−ビス[3−メチル−4−(3,3−ジメチルトリアゼニル)フェニル]フルオレン、2,7−ビス(3,3−ジメチルトリアゼニル)−9,9−ビス[3−フェニル−4−(3,3−ジメチルトリアゼニル)フェニル]フルオレン、2,7−ビス(3,3−ジメチルトリアゼニル)−9,9−ビス[3−プロペニル−4−(3,3−ジメチルトリアゼニル)フェニル]フルオレン、2,7−ビス(3,3−ジメチルトリアゼニル)−9,9−ビス[3−フルオロ−4−(3,3−ジメチルトリアゼニル)フェニル]フルオレン、2,7−ビス(3,3−ジメチルトリアゼニル)−9,9−ビス[3,5−ジフルオロ−4−(3,3−ジメチルトリアゼニル)フェニル]フルオレン、2,7−ビス(3,3−ジメチルトリアゼニル)−9,9−ビス[3−トリフルオロメチル−4−(3,3−ジメチルトリアゼニル)フェニル]フルオレンなどが挙げられる。
これらは1種あるいは2種以上を同時に使用しても良い。
【0045】
このようにして得られる本発明の組成物の全固形分濃度は、好ましくは、2〜30重量%であり、使用目的に応じて適宜調整される。
なお、この全固形分濃度の調整は、必要であれば、濃縮および上記(E)有機溶剤による希釈によって行われる。
本発明の組成物を、シリコンウエハ、SiOウエハ、SiCウエハ、SiNウエハ、SiCNウエハなどの基材に塗布する際には、スピンコート、浸漬法、ロールコート法、スプレー法などの塗装手段が用いられる。
【0046】
この際の膜厚は、乾燥膜厚として、1回塗りで厚さ0.05〜2.5μm、2回塗りでは厚さ0.1〜5.0μmの塗膜を形成することができる。その後、常温で乾燥するか、あるいは80〜600℃程度の温度で、通常、5〜240分程度加熱して乾燥することにより、ガラス質または巨大高分子の絶縁膜を形成することができる。
この際の加熱方法としては、ホットプレート、オーブン、ファーネスなどを使用することが出来、加熱雰囲気としては、大気下、窒素雰囲気、アルゴン雰囲気、真空下、酸素濃度をコントロールした減圧下などで行うことができる。
また、電子線や紫外線を照射することによっても塗膜を形成させることができる。
また、上記塗膜の硬化速度を制御するため、必要に応じて、段階的に加熱したり、窒素、空気、酸素、減圧などの雰囲気を選択することができる。
さらに、本発明のシリカ系膜の比誘電率は、通常、2.3〜1.2、好ましくは2.2〜1.5、さらに好ましくは2.1〜1.7であり、弾性率は通常2.0GPa以上、好ましくは2.1GPa以上、さらに好ましくは2.2GPa以上である。
【0047】
このようにして得られる層間絶縁膜は、比誘電率特性、機械的強度に優れることから、LSI、システムLシ、DRAM、SDRAM、RDRAM、D−RDRAMなどの半導体素子用層間絶縁膜やエッチングストッパー膜、半導体素子の表面コート膜などの保護膜、多層レジストを用いた半導体作製工程の中間層、多層配線基板の層間絶縁膜、液晶表示素子用の保護膜や絶縁膜などの用途に有用である。
【0048】
【実施例】
以下、本発明を、実施例を挙げてさらに具体的に説明する。ただし、以下の記載は、本発明の態様例を概括的に示すものであり、特に理由なく、かかる記載により本発明は限定されるものではない。
なお、実施例および比較例中の部および%は、特記しない限り、それぞれ重量部および重量%であることを示している。
また、各種の評価は、次のようにして行った。
【0049】
比誘電率
8インチシリコンウエハ上に、スピンコート法を用いて組成物試料を塗布し、大気雰囲気中ホットプレート上で80℃で1分間、つづいて200℃で1分間基板を乾燥し、さらに425℃真空の条件で1時間基板を焼成した。得られた膜に対して、蒸着法によりアルミニウム電極パターンを形成させ比誘電率測定用サンプルを作成した。該サンプルの比誘電率を、カスケード・マイクロテック(株)製マニュアル・ステーション(SUMMIT11751HT)、ヒューレットパッカード(株)製HP4285AプレシジョンLCRメータを用いて100kHzの周波数でCV法により測定した。
【0050】
機械的強度(弾性率)
8インチシリコンウエハ上に、スピンコート法を用いて組成物試料を塗布し、大気雰囲気中ホットプレート上で80℃で1分間、つづいて200℃で1分間基板を乾燥し、さらに425℃真空の条件で1時間基板を焼成した。得られた膜の弾性率を、ナノインデンターXP(MTSシステムズ社製)を用いて、連続剛性測定法により測定した。
【0051】
実施例1
石英製セパラブルフラスコに蒸留プロピレングリコールモノメチルエーテル410g、イオン交換水180gと25%メチルアミン水溶液14gを入れ、60℃で攪拌を行った。この混合液にメチルトリエトキシシラン45.3gとテトラエトキシシラン69.2gの混合物を一定速度で2時間かけて添加した。この溶液を60℃で更に4時間反応させた。この溶液に10%マレイン酸のプロピレングリコールモノプロピルエーテル溶液を添加し、溶液のpHを7以下とし、50℃のエバポレーターを用いて溶液を10%(完全加水分解縮合物換算)となるまで濃縮し、反応液▲1▼を得た。この溶液を0.2μm径のテフロン製フィルターでろ過を行い本発明の膜形成用組成物を得た。
得られた組成物をスピンコート法でシリコンウエハ上に塗布後焼成することで塗膜を得た。本塗膜の評価結果を表1に示す。
【0052】
実施例2
実施例1において、蒸留プロピレングリコールモノメチルエーテルの代わりに蒸留プロピレングリコールモノエチルエーテル、メチルアミン水溶液の代わりにエチルアミン水溶液を使用した以外は合成例1と同様にして反応液▲2▼を得た。
この溶液を実施例1と同様にして評価を行った。本塗膜の評価結果を表1に示す。
【0053】
実施例3
実施例1において、蒸留プロピレングリコールモノメチルエーテルの代わりに蒸留t−ブタノール、メチルアミン水溶液の代わりにプロピルアミン水溶液を使用した以外は合成例1と同様にして反応液▲3▼を得た。
この溶液を実施例1と同様にして評価を行った。本塗膜の評価結果を表1に示す。
【0054】
実施例4
実施例1において、蒸留プロピレングリコールモノメチルエーテルの代わりに蒸留イソプロパノール、メチルアミン水溶液の代わりに水酸化テトラメチルアンモニウムを使用した以外は合成例1と同様にして反応液▲4▼を得た。
この溶液を実施例1と同様にして評価を行った。本塗膜の評価結果を表1に示す。
【0055】
実施例5
実施例1において、メチルトリエトキシシラン45.3gの代わりにメチルトリエトキシシラン63.4g、テトラエトキシシラン69.2gの代わりにテトラエトキシシラン41.5gを使用した以外は合成例1と同様にして反応液▲5▼を得た。
この溶液を実施例1と同様にして評価を行った。本塗膜の評価結果を表1に示す。
【0056】
実施例6
実施例1において、メチルトリエトキシシラン45.3gの代わりにメチルトリメトキシシラン20.8g、テトラエトキシシラン69.2gの代わりにテトラエトキシシラン96.9gを使用した以外は合成例1と同様にして反応液▲6▼を得た。
この溶液を実施例1と同様にして評価を行った。本塗膜の評価結果を表1に示す。
【0057】
実施例7
実施例1において、メチルトリエトキシシラン45.3gとテトラエトキシシラン69.2gの混合物の代わりにメチルトリエトキシシラン45.3g、テトラメトキシシラン40.5g、1,2−ビス(トリエトキシシリル)エタン36.0gを使用した以外は合成例1と同様に反応液▲7▼を得た。
この溶液を実施例1と同様にして評価を行った。本塗膜の評価結果を表1に示す。
【0058】
比較例1
実施例1において、蒸留プロピレングリコールモノメチルエーテルの代わりに蒸留メタノールを使用した以外は合成例1と同様にして反応液▲8▼を得た。
この溶液を実施例1と同様にして評価を行った。本塗膜の評価結果を表1に示す。
【0059】
比較例2
実施例1において、蒸留プロピレングリコールモノメチルエーテルの代わりに蒸留エタノール、メチルアミン水溶液の代わりに水酸化テトラメチルアンモニウムを使用した以外は合成例1と同様にして反応液▲9▼を得た。
この溶液を実施例1と同様にして評価を行った。本塗膜の評価結果を表1に示す。
【0060】
【表1】

Figure 2004059736
【0061】
【発明の効果】
本発明によれば、塩基性化合物、第二級アルコールまたは第三級アルコール、水の存在下アルコキシシラン加水分解および/または縮合を行うことで、比誘電率特性、機械的強度に優れた膜形成用組成物(層間絶縁膜用材料)を提供することが可能である。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a film-forming composition capable of forming a silica-based film having a low dielectric constant and a high elastic modulus as an interlayer insulating film material in a semiconductor device or the like.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, silica (SiO 2) formed by a vacuum process such as a CVD method has been used as an interlayer insulating film in a semiconductor element or the like.2Ii) The membrane is heavily used. In recent years, for the purpose of forming a more uniform interlayer insulating film, a coating-type insulating film mainly containing a hydrolysis product of tetraalkoxylan, which is called an SOG (Spin on Glass) film, may be used. It has become. In addition, with the increase in integration of semiconductor elements and the like, an interlayer insulating film having a low relative dielectric constant and mainly composed of polyorganosiloxane called organic SOG has been developed.
In particular, with higher integration and multi-layering of semiconductor devices and the like, better electrical insulation between conductors is required.Therefore, an interlayer insulating film material having a lower relative dielectric constant and excellent mechanical strength is required. It is supposed to be.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention relates to a film-forming composition for solving the above problems, and more specifically, a film-forming composition having a lower relative dielectric constant and excellent mechanical strength as an interlayer insulating film in a semiconductor device or the like. And a silica-based film obtained from the composition.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
The present invention
(A) a compound represented by the following general formula (1) (hereinafter, referred to as “compound 1”), a compound represented by the following general formula (2) (hereinafter, referred to as “compound 2”), and a compound represented by the following general formula (3) At least one silane compound selected from the group of compounds represented by
RxSi (OR1)4-x・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ (1)
(Wherein R is a hydrogen atom, a fluorine atom or a monovalent organic group,1Represents a monovalent organic group, and x represents an integer of 1 to 2. )
Si (OR2)4・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ (2)
(Where R2Represents a monovalent organic group. )
R3 y(R4O)3-ySi- (R7)d-Si (OR5)3-zR6 z・ ・ (3)
[Wherein, R3-R6同一 is the same or different, each is a monovalent organic group, y and z are the same or different, and represents a number of 0 to 2,7Represents an oxygen atom, a phenylene group or-(CH2)nA group represented by-(where n is an integer of 1 to 6), and d represents 0 or 1. ]
A film-forming composition comprising (B) a basic compound, (C) water, and (D) a polysiloxane obtained by hydrolysis and condensation in the presence of a secondary or tertiary alcohol. About things.
Next, the present invention relates to a method for forming a film, which comprises applying the composition for film formation to a substrate and heating the substrate.
Next, the present invention relates to a silica-based film obtained by the method for forming a film.
[0005]
In the present invention, the hydrolyzed condensate of the component (A) is at least one hydrolyzate selected from the group of the compounds (1) to (3) and / or a condensate thereof.
Here, the hydrolyzate in the component (A) refers to R contained in the compounds (1) to (3) constituting the component (A).1O-group, R2O-group, R4O-group and R5It is not necessary that all of the O- groups are hydrolyzed, and for example, only one may be hydrolyzed, two or more may be hydrolyzed, or a mixture thereof.
The condensate in the component (A) is a product in which the silanol groups of the hydrolyzates of the compounds (1) to (3) constituting the component (A) are condensed to form a Si—O—Si bond. In the present invention, it is not necessary that all of the silanol groups are condensed, and the concept includes a mixture of a small amount of condensed silanol groups and a mixture of those having different degrees of condensation.
[0006]
Hydrolysis condensate of component (A)
(A) The hydrolysis condensate is obtained by converting at least one silane compound selected from the group of the compounds (1) to (3) into (B) a basic compound, (C) water and (D) secondary or It is obtained by hydrolysis and condensation in the presence of a tertiary alcohol.
Compound (1); RxSi (OR1)4-x
In the general formula (1), R and R1Examples of the monovalent organic group of include an alkyl group, an aryl group, an allyl group, a glycidyl group, and a vinyl group. Further, in the general formula (1), R is preferably a monovalent organic group, particularly an alkyl group or a phenyl group.
Here, examples of the alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group and the like, preferably having 1 to 5 carbon atoms, and these alkyl groups may be chain-like or branched, Further, a hydrogen atom may be substituted by a fluorine atom or the like.
In the general formula (1), examples of the aryl group include a phenyl group, a naphthyl group, a methylphenyl group, an ethylphenyl group, a chlorophenyl group, a bromophenyl group, and a fluorophenyl group.
[0007]
Specific examples of the compound represented by the general formula (1) include trimethoxysilane, triethoxysilane, tri-n-propoxysilane, tri-iso-propoxysilane, tri-n-butoxysilane, and tri-sec-butoxy. Silane, tri-tert-butoxysilane, triphenoxysilane, fluorotrimethoxysilane, fluorotriethoxysilane, fluorotri-n-propoxysilane, fluorotri-iso-propoxysilane, fluorotri-n-butoxysilane, fluorotri- sec-butoxysilane, fluorotri-tert-butoxysilane, fluorotriphenoxysilane and the like;
[0008]
Methyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane, methyltri-n-propoxysilane, methyltri-iso-propoxysilane, methyltri-n-butoxysilane, methyltri-sec-butoxysilane, methyltri-tert-butoxysilane, methyltriphenoxysilane, Ethyltrimethoxysilane, ethyltriethoxysilane, ethyltri-n-propoxysilane, ethyltri-iso-propoxysilane, ethyltri-n-butoxysilane, ethyltri-sec-butoxysilane, ethyltri-tert-butoxysilane, ethyltriphenoxysilane, Vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, vinyltri-n-propoxysilane, vinyltri-iso-propoxysilane, vinyltri-n-butoxy , Vinyltri-sec-butoxysilane, vinyltri-tert-butoxysilane, vinyltriphenoxysilane, n-propyltrimethoxysilane, n-propyltriethoxysilane, n-propyltri-n-propoxysilane, n-propyltri- iso-propoxysilane, n-propyltri-n-butoxysilane, n-propyltri-sec-butoxysilane, n-propyltri-tert-butoxysilane, n-propyltriphenoxysilane, i-propyltrimethoxysilane, i -Propyltriethoxysilane, i-propyltri-n-propoxysilane, i-propyltri-iso-propoxysilane, i-propyltri-n-butoxysilane, i-propyltri-sec-butoxysilane, i-propyltri −ter -Butoxysilane, i-propyltriphenoxysilane, n-butyltrimethoxysilane, n-butyltriethoxysilane, n-butyltri-n-propoxysilane, n-butyltri-iso-propoxysilane, n-butyltri-n-butoxy Silane, n-butyltri-sec-butoxysilane, n-butyltri-tert-butoxysilane, n-butyltriphenoxysilane, sec-butyltrimethoxysilane, sec-butyltriethoxysilane, sec-butyl-tri-n-propoxy Silane, sec-butyl-tri-iso-propoxysilane, sec-butyl-tri-n-butoxysilane, sec-butyl-tri-sec-butoxysilane, sec-butyl-tri-tert-butoxysilane, sec-butyl- Trifenoki Sisilane, t-butyltrimethoxysilane, t-butyltriethoxysilane, t-butyltri-n-propoxysilane, t-butyltri-iso-propoxysilane, t-butyltri-n-butoxysilane, t-butyltri-sec-butoxy Silane, t-butyltri-tert-butoxysilane, t-butyltriphenoxysilane, phenyltrimethoxysilane, phenyltriethoxysilane, phenyltri-n-propoxysilane, phenyltri-iso-propoxysilane, phenyltri-n-butoxy Silane, phenyltri-sec-butoxysilane, phenyltri-tert-butoxysilane, phenyltriphenoxysilane, vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, γ-aminopropyltrimethoxysilane, γ- Aminopropyltriethoxysilane, γ-glycidoxypropyltrimethoxysilane, γ-glycidoxypropyltriethoxysilane, γ-trifluoropropyltrimethoxysilane, γ-trifluoropropyltriethoxysilane, and the like;
[0009]
Dimethyldimethoxysilane, dimethyldiethoxysilane, dimethyl-di-n-propoxysilane, dimethyl-di-iso-propoxysilane, dimethyl-di-n-butoxysilane, dimethyl-di-sec-butoxysilane, dimethyl-di-tert -Butoxysilane, dimethyldiphenoxysilane, diethyldimethoxysilane, diethyldiethoxysilane, diethyl-di-n-propoxysilane, diethyl-di-iso-propoxysilane, diethyl-di-n-butoxysilane, diethyl-di-sec -Butoxysilane, diethyl-di-tert-butoxysilane, diethyldiphenoxysilane, di-n-propyldimethoxysilane, di-n-propyldiethoxysilane, di-n-propyl-di-n-propoxysilane, di- n-propyl- -Iso-propoxysilane, di-n-propyl-di-n-butoxysilane, di-n-propyl-di-sec-butoxysilane, di-n-propyl-di-tert-butoxysilane, di-n-propyl -Di-phenoxysilane, di-iso-propyldimethoxysilane, di-iso-propyldiethoxysilane, di-iso-propyl-di-n-propoxysilane, di-iso-propyl-di-iso-propoxysilane, di- -Iso-propyl-di-n-butoxysilane, di-iso-propyl-di-sec-butoxysilane, di-iso-propyl-di-tert-butoxysilane, di-iso-propyl-di-phenoxysilane, di- -N-butyldimethoxysilane, di-n-butyldiethoxysilane, di-n-butyl-di-n-pro Xysilane, di-n-butyl-di-iso-propoxysilane, di-n-butyl-di-n-butoxysilane, di-n-butyl-di-sec-butoxysilane, di-n-butyl-di-tert -Butoxysilane, di-n-butyl-di-phenoxysilane, di-sec-butyldimethoxysilane, di-sec-butyldiethoxysilane, di-sec-butyl-di-n-propoxysilane, di-sec-butyl -Di-iso-propoxysilane, di-sec-butyl-di-n-butoxysilane, di-sec-butyl-di-sec-butoxysilane, di-sec-butyl-di-tert-butoxysilane, di-sec -Butyl-di-phenoxysilane, di-tert-butyldimethoxysilane, di-tert-butyldiethoxysilane, di-tert -Butyl-di-n-propoxysilane, di-tert-butyl-di-iso-propoxysilane, di-tert-butyl-di-n-butoxysilane, di-tert-butyl-di-sec-butoxysilane, di- -Tert-butyl-di-tert-butoxysilane, di-tert-butyl-di-phenoxysilane, diphenyldimethoxysilane, diphenyl-di-ethoxysilane, diphenyl-di-n-propoxysilane, diphenyl-di-iso-propoxysilane Silane, diphenyl-di-n-butoxysilane, diphenyl-di-sec-butoxysilane, diphenyl-di-tert-butoxysilane, diphenyldiphenoxysilane, divinyltrimethoxysilane, and the like;
Can be mentioned.
[0010]
Preferred compounds as compound (1) are methyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane, methyltri-n-propoxysilane, methyltri-iso-propoxysilane, ethyltrimethoxysilane, ethyltriethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, vinyltrimethoxysilane. Ethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, phenyltriethoxysilane, dimethyldimethoxysilane, dimethyldiethoxysilane, diethyldimethoxysilane, diethyldiethoxysilane, diphenyldimethoxysilane, diphenyldiethoxysilane, and the like.
These may be used alone or in combination of two or more.
[0011]
Compound (2); Si (OR2)4
In the above general formula (2), R2Examples of the monovalent organic group represented by include the same organic groups as those in the general formula (1).
Specific examples of the compound represented by the general formula (2) include tetramethoxysilane, tetraethoxysilane, tetra-n-propoxysilane, tetra-iso-propoxysilane, tetra-n-butoxysilane, and tetra-sec-butoxysilane. , Tetra-tert-butoxysilane, tetraphenoxysilane and the like.
[0012]
Compound (3); R3 y(R4O)3-ySi- (R7)d-Si (OR5)3-zR6 z
In the general formula (3), R3-R6Examples of the monovalent organic group represented by include the same organic groups as those in the general formula (1).
In the general formula (3), R7Are compounds having an oxygen atom such as hexamethoxydisiloxane, hexaethoxydisiloxane, hexaphenoxydisiloxane, 1,1,1,3,3-pentamethoxy-3-methyldisiloxane, 1,1,1,3, 3-pentaethoxy-3-methyldisiloxane, 1,1,1,3,3-pentaphenoxy-3-methyldisiloxane, 1,1,1,3,3-pentamethoxy-3-ethyldisiloxane, 1 1,1,1,3,3-pentaethoxy-3-ethyldisiloxane, 1,1,1,3,3-pentaphenoxy-3-ethyldisiloxane, 1,1,1,3,3-pentamethoxy- 3-phenyldisiloxane, 1,1,1,3,3-pentaethoxy-3-phenyldisiloxane, 1,1,1,3,3-pentaphenoxy-3-phenyldisiloxane 1,1,3,3-tetramethoxy-1,3-dimethyldisiloxane, 1,1,3,3-tetraethoxy-1,3-dimethyldisiloxane, 1,1,3,3-tetraphenoxy-1 1,3-dimethyldisiloxane, 1,1,3,3-tetramethoxy-1,3-diethyldisiloxane, 1,1,3,3-tetraethoxy-1,3-diethyldisiloxane, 1,1,3 1,3-tetraphenoxy-1,3-diethyldisiloxane, 1,1,3,3-tetramethoxy-1,3-diphenyldisiloxane, 1,1,3,3-tetraethoxy-1,3-diphenyldisiloxane Siloxane, 1,1,3,3-tetraphenoxy-1,3-diphenyldisiloxane, 1,1,3-trimethoxy-1,3,3-trimethyldisiloxane, 1,1,3-triethoxy-1,3 3-trimethyldisiloxane, 1,1,3-triphenoxy-1,3,3-trimethyldisiloxane, 1,1,3-trimethoxy-1,3,3-triethyldisiloxane, 1,1,3-triethoxy -1,3,3-triethyldisiloxane, 1,1,3-triphenoxy-1,3,3-triethyldisiloxane, 1,1,3-trimethoxy-1,3,3-triphenyldisiloxane, 1 , 1,3-Triethoxy-1,3,3-triphenyldisiloxane, 1,1,3-triphenoxy-1,3,3-triphenyldisiloxane, 1,3-dimethoxy-1,1,3, 3-tetramethyldisiloxane, 1,3-diethoxy-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane, 1,3-diphenoxy-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane, 1, 3-dimethoxy-1,1,3,3-tetraethyldisiloxane, 1,3-diethoxy-1,1,3,3-tetraethyldisiloxane, 1,3-diphenoxy-1,1,3,3-tetraethyldisiloxane Siloxane, 1,3-dimethoxy-1,1,3,3-tetraphenyldisiloxane, 1,3-diethoxy-1,1,3,3-tetraphenyldisiloxane, 1,3-diphenoxy-1,1, 3,3-tetraphenyldisiloxane and the like can be mentioned.
[0013]
Of these, hexamethoxydisiloxane, hexaethoxydisiloxane, 1,1,3,3-tetramethoxy-1,3-dimethyldisiloxane, 1,1,3,3-tetraethoxy-1,3-dimethyldisiloxane Siloxane, 1,1,3,3-tetramethoxy-1,3-diphenyldisiloxane, 1,3-dimethoxy-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane, 1,3-diethoxy-1,1, Preferred are 3,3-tetramethyldisiloxane, 1,3-dimethoxy-1,1,3,3-tetraphenyldisiloxane, 1,3-diethoxy-1,1,3,3-tetraphenyldisiloxane and the like. Examples can be given.
[0014]
Further, in the general formula (3), the compound in which d is 0 includes hexamethoxydisilane, hexaethoxydisilane, hexaphenoxydisilane, 1,1,1,2,2-pentamethoxy-2-methyldisilane, 1,1 1,1,2,2-pentaethoxy-2-methyldisilane, 1,1,1,2,2-pentaphenoxy-2-methyldisilane, 1,1,1,2,2-pentamethoxy-2-ethyldisilane 1,1,1,2,2-pentaethoxy-2-ethyldisilane, 1,1,1,2,2-pentaphenoxy-2-ethyldisilane, 1,1,1,2,2-pentamethoxy- 2-phenyldisilane, 1,1,1,2,2-pentaethoxy-2-phenyldisilane, 1,1,1,2,2-pentaphenoxy-2-phenyldisilane, 1,1,2,2-tetrame Xy-1,2-dimethyldisilane, 1,1,2,2-tetraethoxy-1,2-dimethyldisilane, 1,1,2,2-tetraphenoxy-1,2-dimethyldisilane, 1,1,2 1,2-tetramethoxy-1,2-diethyldisilane, 1,1,2,2-tetraethoxy-1,2-diethyldisilane, 1,1,2,2-tetraphenoxy-1,2-diethyldisilane, 1, , 1,2,2-tetramethoxy-1,2-diphenyldisilane, 1,1,2,2-tetraethoxy-1,2-diphenyldisilane, 1,1,2,2-tetraphenoxy-1,2- Diphenyldisilane, 1,1,2-trimethoxy-1,2,2-trimethyldisilane, 1,1,2-triethoxy-1,2,2-trimethyldisilane, 1,1,2-triphenoxy-1,2,2 2- Limethyldisilane, 1,1,2-trimethoxy-1,2,2-triethyldisilane, 1,1,2-triethoxy-1,2,2-triethyldisilane, 1,1,2-triphenoxy-1 , 2,2-triethyldisilane, 1,1,2-trimethoxy-1,2,2-triphenyldisilane, 1,1,2-triethoxy-1,2,2-triphenyldisilane, 1,1, 2-triphenoxy-1,2,2-triphenyldisilane, 1,2-dimethoxy-1,1,2,2-tetramethyldisilane, 1,2-diethoxy-1,1,2,2-tetramethyldisilane 1,2-diphenoxy-1,1,2,2-tetramethyldisilane, 1,2-dimethoxy-1,1,2,2-tetraethyldisilane, 1,2-diethoxy-1,1,2,2- Tetraethyl Disilane, 1,2-diphenoxy-1,1,2,2-tetraethyldisilane, 1,2-dimethoxy-1,1,2,2-tetraphenyldisilane, 1,2-diethoxy-1,1,2,2 -Tetraphenyldisilane, 1,2-diphenoxy-1,1,2,2-tetraphenyldisilane and the like.
[0015]
Among them, hexamethoxydisilane, hexaethoxydisilane, 1,1,2,2-tetramethoxy-1,2-dimethyldisilane, 1,1,2,2-tetraethoxy-1,2-dimethyldisilane, 1,2,2-tetramethoxy-1,2-diphenyldisilane, 1,2-dimethoxy-1,1,2,2-tetramethyldisilane, 1,2-diethoxy-1,1,2,2-tetramethyl Preferred examples include disilane, 1,2-dimethoxy-1,1,2,2-tetraphenyldisilane, 1,2-diethoxy-1,1,2,2-tetraphenyldisilane, and the like.
[0016]
Further, in the general formula (3), R7Is-(CH2)nExamples of the compound represented by-include bis (trimethoxysilyl) methane, bis (triethoxysilyl) methane, bis (tri-n-propoxysilyl) methane, bis (tri-i-propoxysilyl) methane, and bis (tri-i-propoxysilyl) methane. (Tri-n-butoxysilyl) methane, bis (tri-sec-butoxysilyl) methane, bis (tri-t-butoxysilyl) methane, 1,2-bis (trimethoxysilyl) ethane, 1,2-bis ( Triethoxysilyl) ethane, 1,2-bis (tri-n-propoxysilyl) ethane, 1,2-bis (tri-i-propoxysilyl) ethane, 1,2-bis (tri-n-butoxysilyl) ethane 1,2-bis (tri-sec-butoxysilyl) ethane, 1,2-bis (tri-t-butoxysilyl) ethane, 1- (dimethoxymethylsilyl) 1)-(trimethoxysilyl) methane, 1- (diethoxymethylsilyl) -1- (triethoxysilyl) methane, 1- (di-n-propoxymethylsilyl) -1- (tri-n-propoxy) (Silyl) methane, 1- (di-i-propoxymethylsilyl) -1- (tri-i-propoxysilyl) methane, 1- (di-n-butoxymethylsilyl) -1- (tri-n-butoxysilyl) Methane, 1- (di-sec-butoxymethylsilyl) -1- (tri-sec-butoxysilyl) methane, 1- (di-tert-butoxymethylsilyl) -1- (tri-tert-butoxysilyl) methane, 1- (dimethoxymethylsilyl) -2- (trimethoxysilyl) ethane, 1- (diethoxymethylsilyl) -2- (triethoxysilyl) ethane, 1- (di-n-propo Cimethylsilyl) -2- (tri-n-propoxysilyl) ethane, 1- (di-i-propoxymethylsilyl) -2- (tri-i-propoxysilyl) ethane, 1- (di-n-butoxymethylsilyl) 2- (tri-n-butoxysilyl) ethane, 1- (di-sec-butoxymethylsilyl) -2- (tri-sec-butoxysilyl) ethane, 1- (di-t-butoxymethylsilyl) -2 -(Tri-t-butoxysilyl) ethane, bis (dimethoxymethylsilyl) methane, bis (diethoxymethylsilyl) methane, bis (di-n-propoxymethylsilyl) methane, bis (di-i-propoxymethylsilyl) Methane, bis (di-n-butoxymethylsilyl) methane, bis (di-sec-butoxymethylsilyl) methane, bis (di-t-butoxy) Methylsilyl) methane, 1,2-bis (dimethoxymethylsilyl) ethane, 1,2-bis (diethoxymethylsilyl) ethane, 1,2-bis (di-n-propoxymethylsilyl) ethane, 1,2-bis (Di-i-propoxymethylsilyl) ethane, 1,2-bis (di-n-butoxymethylsilyl) ethane, 1,2-bis (di-sec-butoxymethylsilyl) ethane, 1,2-bis (di -T-butoxymethylsilyl) ethane, 1,2-bis (trimethoxysilyl) benzene, 1,2-bis (triethoxysilyl) benzene, 1,2-bis (tri-n-propoxysilyl) benzene, 1, 2-bis (tri-i-propoxysilyl) benzene, 1,2-bis (tri-n-butoxysilyl) benzene, 1,2-bis (tri-sec-butoxysilyl) Benzene, 1,2-bis (tri-t-butoxysilyl) benzene, 1,3-bis (trimethoxysilyl) benzene, 1,3-bis (triethoxysilyl) benzene, 1,3-bis (tri-n -Propoxysilyl) benzene, 1,3-bis (tri-i-propoxysilyl) benzene, 1,3-bis (tri-n-butoxysilyl) benzene, 1,3-bis (tri-sec-butoxysilyl) benzene , 1,3-bis (tri-t-butoxysilyl) benzene, 1,4-bis (trimethoxysilyl) benzene, 1,4-bis (triethoxysilyl) benzene, 1,4-bis (tri-n- Propoxysilyl) benzene, 1,4-bis (tri-i-propoxysilyl) benzene, 1,4-bis (tri-n-butoxysilyl) benzene, 1,4-bis ( Li -sec- butoxysilyl) benzene, can be cited such as 1,4-bis (tri -t- butoxysilyl) benzene.
[0017]
Of these, bis (trimethoxysilyl) methane, bis (triethoxysilyl) methane, 1,2-bis (trimethoxysilyl) ethane, 1,2-bis (triethoxysilyl) ethane, 1- (dimethoxymethylsilyl) ) -1- (Trimethoxysilyl) methane, 1- (diethoxymethylsilyl) -1- (triethoxysilyl) methane, 1- (dimethoxymethylsilyl) -2- (trimethoxysilyl) ethane, 1- (dimethoxysilyl) methane Ethoxymethylsilyl) -2- (triethoxysilyl) ethane, bis (dimethoxymethylsilyl) methane, bis (diethoxymethylsilyl) methane, 1,2-bis (dimethoxymethylsilyl) ethane, 1,2-bis (di Ethoxymethylsilyl) ethane, 1,2-bis (trimethoxysilyl) benzene, 1,2-bis (triethoxy (Silyl) benzene, 1,3-bis (trimethoxysilyl) benzene, 1,3-bis (triethoxysilyl) benzene, 1,4-bis (trimethoxysilyl) benzene, 1,4-bis (triethoxysilyl) Benzene is a preferred example.
In the present invention, as the compounds (1) to (3) constituting the component (A), one or more of the above compounds (1), (2) and (3) can be used.
[0018]
When at least one silane compound selected from the group consisting of the compounds (1) to (3) constituting the component (A) is hydrolyzed and condensed, the amount exceeds 1 mol per mol of the component (A). It is preferable to use 150 mol or less of water, and it is particularly preferable to add more than 1 mol and 130 mol or less of water. If the amount of water to be added is 5 mol or less, the crack resistance of the coating film may be poor, and if it exceeds 150 mol, precipitation or gelation of the polymer during the hydrolysis and condensation reaction may occur.
[0019]
In producing the (A) hydrolyzed condensate of the present invention, when hydrolyzing and condensing at least one silane compound selected from the group of the compounds (1) to (3), (B) a base It is characterized by using an acidic compound.
By using the basic compound (B), it is possible to obtain a silica-based film having a low relative dielectric constant, a high elastic modulus and excellent adhesion to a substrate.
Examples of the basic compound (B) that can be used in the present invention include an inorganic base and an organic base.
Here, examples of the inorganic base include sodium hydroxide, potassium hydroxide, barium hydroxide, calcium hydroxide, lithium hydroxide, rubidium hydroxide, cesium hydroxide, beryllium hydroxide, magnesium hydroxide, strontium hydroxide and the like. Can be mentioned.
Examples of the organic base include ammonia, methanolamine, ethanolamine, propanolamine, butanolamine, N-methylmethanolamine, N-ethylmethanolamine, N-propylmethanolamine, N-butylmethanolamine, and N-methyl. Ethanolamine, N-ethylethanolamine, N-propylethanolamine, N-butylethanolamine, N-methylpropanolamine, N-ethylpropanolamine, N-propylpropanolamine, N-butylpropanolamine, N-methylbutanolamine , N-ethylbutanolamine, N-propylbutanolamine, N-butylbutanolamine, N, N-dimethylmethanolamine, N, N-diethylmethanolamine, N, N-dipropane Methanolamine, N, N-dibutylmethanolamine, N, N-dimethylethanolamine, N, N-diethylethanolamine, N, N-dipropylethanolamine, N, N-dibutylethanolamine, N, N-dimethylpropanol Amine, N, N-diethylpropanolamine, N, N-dipropylpropanolamine, N, N-dibutylpropanolamine, N, N-dimethylbutanolamine, N, N-diethylbutanolamine, N, N-dipropylbutanol Amine, N, N-dibutylbutanolamine, N-methyldimethanolamine, N-ethyldimethanolamine, N-propyldimethanolamine, N-butyldimethanolamine, N-methyldiethanolamine, N-ethyldiethanolamine, N- Professional Rudiethanolamine, N-butyldiethanolamine, N-methyldipropanolamine, N-ethyldipropanolamine, N-propyldipropanolamine, N-butyldipropanolamine, N-methyldibutanolamine, N-ethyldibutanolamine, N-propyldibutanolamine, N-butyldibutanolamine, N- (aminomethyl) methanolamine, N- (aminomethyl) ethanolamine, N- (aminomethyl) propanolamine, N- (aminomethyl) butanolamine, N- (aminoethyl) methanolamine, N- (aminoethyl) ethanolamine, N- (aminoethyl) propanolamine, N- (aminoethyl) butanolamine, N- (aminopropyl) methanolamine, N- (aminopropyl) Propyl) ethanolamine, N- (aminopropyl) propanolamine, N- (aminopropyl) butanolamine, N- (aminobutyl) methanolamine, N- (aminobutyl) ethanolamine, N- (aminobutyl) propanolamine, N- (aminobutyl) butanolamine, methoxymethylamine, methoxyethylamine, methoxypropylamine, methoxybutylamine, ethoxymethylamine, ethoxyethylamine, ethoxypropylamine, ethoxybutylamine, propoxymethylamine, propoxyethylamine, propoxypropylamine, propoxybutylamine , Butoxymethylamine, butoxyethylamine, butoxypropylamine, butoxybutylamine, methylamine, ethylamine, propyl Min, butylamine, N, N-dimethylamine, N, N-diethylamine, N, N-dipropylamine, N, N-dibutylamine, trimethylamine, triethylamine, tripropylamine, tributylamine, tetramethylammonium hydroxide, water Tetraethylammonium oxide, tetrapropylammonium hydroxide, tetrabutylammonium hydroxide, tetramethylethylenediamine, tetraethylethylenediamine, tetrapropylethylenediamine, tetrabutylethylenediamine, methylaminomethylamine, methylaminoethylamine, methylaminopropylamine, methylaminobutylamine, ethyl Aminomethylamine, ethylaminoethylamine, ethylaminopropylamine, ethylaminobutylamine, propyl Minomethylamine, propylaminoethylamine, propylaminopropylamine, propylaminobutylamine, butylaminomethylamine, butylaminoethylamine, butylaminopropylamine, butylaminobutylamine, pyridine, pyrrole, piperazine, pyrrolidine, piperidine, picoline, morpholine, methyl Examples include morpholine, diazabicyclooctane, diazabicyclononane, diazabicycloundecene and the like.
These (B) basic compounds may be used alone or in combination of two or more.
[0020]
The amount of the basic compound (B) used is determined by the amount of R in the compounds (1) to (3).1O-group, R2O-group, R4O-group and R5It is usually 0.00001 to 10 mol, preferably 0.00005 to 5 mol, per 1 mol of the total amount of the group represented by the O- group. When the amount of the basic compound (B) is within the above range, there is little risk of polymer precipitation or gelation during the reaction.
[0021]
Further, in the hydrolysis-condensation product of the component (A), at least one silane compound selected from the group of the compounds (1) to (3) is hydrolyzed and condensed in the presence of the basic compound (B). Then, it is preferable to adjust the pH of the composition to 7 or less.
As a method of adjusting the pH,
(1) a method of adding a pH adjuster,
(2) a method of distilling (B) the basic compound from the composition under normal pressure or reduced pressure;
(3) a method of removing (B) a basic compound from the composition by bubbling a gas such as nitrogen or argon;
(4) a method of removing (B) a basic compound from the composition by using an ion exchange resin,
(5) a method of removing (B) a basic compound out of the system by extraction or washing,
And the like. Each of these methods may be used in combination.
[0022]
Here, examples of the pH adjuster include inorganic acids and organic acids.
Examples of the inorganic acid include hydrochloric acid, nitric acid, sulfuric acid, hydrofluoric acid, phosphoric acid, boric acid, and oxalic acid.
Examples of the organic acid include acetic acid, propionic acid, butanoic acid, pentanoic acid, hexanoic acid, heptanoic acid, octanoic acid, nonanoic acid, decanoic acid, oxalic acid, maleic acid, methylmalonic acid, adipic acid, and sebacic acid. Gallic acid, butyric acid, melitic acid, arachidonic acid, shikimic acid, 2-ethylhexanoic acid, oleic acid, stearic acid, linoleic acid, linoleic acid, salicylic acid, benzoic acid, p-aminobenzoic acid, p-toluenesulfonic acid, Benzenesulfonic acid, monochloroacetic acid, dichloroacetic acid, trichloroacetic acid, trifluoroacetic acid, formic acid, malonic acid, sulfonic acid, phthalic acid, fumaric acid, citric acid, tartaric acid, succinic acid, fumaric acid, itaconic acid, mesaconic acid, citraconic acid , Malic acid, glutaric acid hydrolyzate, maleic anhydride hydrolyzate, phthalic anhydride Water decomposition products, and the like.
These compounds may be used alone or in combination of two or more.
[0023]
The amount of the water (C) to be used is more than 5 mol and 100 mol or less, preferably more than 10 mol and 50 mol or less per 1 mol of the component (A).
(C) When the amount of water used is within the above range, there is little risk of polymer precipitation or gelation during the reaction.
[0024]
(D) Secondary or tertiary alcohol
Examples of the (D) secondary or tertiary alcohol used during the hydrolysis of the component (A) of the present invention include glycols in addition to alcohols.
Examples of alcohols include isopropanol, t-butanol, 2-pentanol, 3-pentanol, 2-hexanol, 3-hexanol, 2-octanol, and 3-octanol.
Examples of the glycols include propylene glycol, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monopropyl ether, and propylene glycol monobutyl ether.
[0025]
The (D) secondary or tertiary alcohol is (D-1) a compound represented by the following general formula (4) (hereinafter, referred to as “compound 4”).
R8-CH2-CR9R10-OH (4)
[Wherein, R9, R10Is a hydrogen atom or a methyl group, and R9And R10At least one is a methyl group;8Represents a hydrogen atom, a hydroxyl group, or a group represented by —OZ (Z is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms). ]
And preferred examples include isopropanol, t-butanol, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monopropyl ether, and propylene glycol monobutyl ether.
[0026]
The amount of the component (D) used is preferably 1 to 100 mol, and particularly preferably 5 to 30 mol, per 1 mol of the component (A).
When the amount of the component (D) is within the above range, there is little risk of polymer precipitation or gelation during the reaction.
[0027]
Specific examples of the method for preparing the composition in the present invention include the following methods 1) to 11).
1) A predetermined amount of water is added to a mixture composed of the compounds (1) to (3), the basic compound (B), and the component (D) constituting the component (A) to perform a hydrolysis / condensation reaction. Method.
2) A predetermined amount of water is continuously or intermittently added to a mixture of the compounds (1) to (3) constituting the component (A), the basic compound (B), and the component (D), A method of performing hydrolysis and condensation reactions.
3) A predetermined amount of water and a basic compound (B) are added to a mixture of the compounds (1) to (3) constituting the component (A) and the component (D), and a hydrolysis / condensation reaction is performed. Method.
4) A predetermined amount of water and a basic compound (B) are continuously or intermittently added to a mixture of the compounds (1) to (3) constituting the component (A) and the component (D), A method of performing hydrolysis and condensation reactions.
5) A method of adding a predetermined amount of the compounds (1) to (3) constituting the component (A) to a mixture of the component (D), water and the basic compound (B), and performing a hydrolysis / condensation reaction. .
6) A predetermined amount of the compounds (1) to (3) constituting the component (A) is continuously or intermittently added to a mixture comprising the component (D), water and the basic compound (B), and A method of performing a decomposition / condensation reaction.
7) To a mixture comprising the component (D), water and the basic compound (B), a predetermined amount of the compounds (1) to (3) constituting the component (A) are added, and a hydrolysis / condensation reaction is carried out. A method of adding a pH adjuster.
8) A predetermined amount of the compounds (1) to (3) constituting the component (A) are added to a mixture comprising the component (D), water and the basic compound (B), and a hydrolysis / condensation reaction is carried out. A method of concentrating a solution to a certain concentration and then adding a pH adjuster.
9) A method of extracting the solution obtained by the methods 1) to 8) with an organic solvent (E).
10) A method in which the solution obtained by the above methods 1) to 8) is replaced with (E) an organic solvent.
11) A method in which the solution obtained by the above methods 1) to 8) is extracted with an organic solvent (E) and then replaced with another organic solvent.
[0028]
Examples of the (E) organic solvent that can be used in the above method include alcohol solvents, ketone solvents, amide solvents, ester solvents, aliphatic hydrocarbon solvents, aromatic hydrocarbon solvents, and ether solvents. At least one selected from the group consisting of a solvent and an aprotic polar solvent is used.
Here, as the alcohol solvent, methanol, ethanol, n-propanol, i-propanol, n-butanol, i-butanol, sec-butanol, t-butanol, n-pentanol, i-pentanol, 2-methyl Butanol, sec-pentanol, t-pentanol, 3-methoxybutanol, n-hexanol, 2-methylpentanol, sec-hexanol, 2-ethylbutanol, sec-heptanol, 3-heptanol, n-octanol, 2- Ethylhexanol, sec-octanol, n-nonyl alcohol, 2,6-dimethylheptanol-4, n-decanol, sec-undecyl alcohol, trimethylnonyl alcohol, sec-tetradecyl alcohol, sec-heptadecyl alcohol Phenol, cyclohexanol, methyl cyclohexanol, 3,3,5-trimethyl cyclohexanol, benzyl alcohol, mono-alcohol solvents such as diacetone alcohol;
[0029]
Ethylene glycol, 1,2-propylene glycol, 1,3-butylene glycol, pentanediol-2,4,2-methylpentanediol-2,4, hexanediol-2,5, heptanediol-2,4,2- Polyhydric alcohol solvents such as ethylhexanediol-1,3, diethylene glycol, dipropylene glycol, triethylene glycol, and tripropylene glycol;
Ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monopropyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, ethylene glycol monohexyl ether, ethylene glycol monophenyl ether, ethylene glycol mono-2-ethylbutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl Ether, diethylene glycol monopropyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monohexyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monopropyl ether, propylene glycol monobutyl ether, dipropylene glycol Monomethyl ether, dipropylene glycol monoethyl ether, polyhydric alcohol partial ether solvents such as dipropylene glycol monopropyl ether;
And the like.
One or more of these alcohol solvents may be used at the same time.
[0030]
Examples of ketone solvents include acetone, methyl ethyl ketone, methyl-n-propyl ketone, methyl-n-butyl ketone, diethyl ketone, methyl-i-butyl ketone, methyl-n-pentyl ketone, ethyl-n-butyl ketone, and methyl-n-hexyl. In addition to ketone, di-i-butyl ketone, trimethylnonanone, cyclohexanone, 2-hexanone, methylcyclohexanone, 2,4-pentanedione, acetonylacetone, acetophenone, and fenchone, acetylacetone, 2,4-hexanedione, 2,4-heptanedione, 3,5-heptanedione, 2,4-octanedione, 3,5-octanedione, 2,4-nonanedione, 3,5-nonanedione, 5-methyl-2,4-hexanedione, 2,2,6,6-tetramethyl-3, - heptanedione, 1,1,1,5,5,5-hexafluoro-2,4-heptane dione, etc. β- diketones, and the like.
These ketone solvents may be used alone or in combination of two or more.
[0031]
Examples of the amide solvent include formamide, N-methylformamide, N, N-dimethylformamide, N-ethylformamide, N, N-diethylformamide, acetamide, N-methylacetamide, N, N-dimethylacetamide, and N-ethylacetamide. , N, N-diethylacetamide, N-methylpropionamide, N-methylpyrrolidone, N-formylmorpholine, N-formylpiperidine, N-formylpyrrolidine, N-acetylmorpholine, N-acetylpiperidine, N-acetylpyrrolidine and the like. No.
One or more of these amide solvents may be used simultaneously.
[0032]
Examples of the ester solvent include diethyl carbonate, ethylene carbonate, propylene carbonate, diethyl carbonate, methyl acetate, ethyl acetate, γ-butyrolactone, γ-valerolactone, n-propyl acetate, i-propyl acetate, n-butyl acetate, and i-acetic acid. -Butyl, sec-butyl acetate, n-pentyl acetate, sec-pentyl acetate, 3-methoxybutyl acetate, methylpentyl acetate, 2-ethylbutyl acetate, 2-ethylhexyl acetate, benzyl acetate, cyclohexyl acetate, methylcyclohexyl acetate, n-acetic acid -Nonyl, methyl acetoacetate, ethyl acetoacetate, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethyl acetate Glycol mono-n-butyl ether, propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monoethyl ether acetate, propylene glycol monopropyl ether acetate, propylene glycol monobutyl ether acetate, dipropylene glycol monomethyl ether acetate, dipropylene glycol monoethyl acetate acetate, dipropylene glycol Glycol acetate, methoxytriglycol acetate, ethyl propionate, n-butyl propionate, i-amyl propionate, diethyl oxalate, di-n-butyl oxalate, methyl lactate, ethyl lactate, n-butyl lactate, n-lactate Amyl, diethyl malonate, dimethyl phthalate, diethyl phthalate and the like can be mentioned.
These ester solvents may be used alone or in combination of two or more.
[0033]
Examples of the aliphatic hydrocarbon-based solvent include n-pentane, isopentane, n-hexane, isohexane, n-heptane, isoheptane, 2,2,4-trimethylpentane, n-octane, cyclohexane, methylcyclohexane, and the like. One or more of these aliphatic hydrocarbon solvents may be used simultaneously.
[0034]
Examples of the aromatic hydrocarbon solvents include benzene, toluene, xylene, mesitylene, ethylbenzene, trimethylbenzene, methylethylbenzene, n-propylbenzene, isopropylbenzene, diethylbenzene, isobutylbenzene, triethylbenzene, di-isopropylbenzene, and n-amylnaphthalene. And trimethylbenzene.
One or more of these aromatic hydrocarbon solvents may be used at the same time.
[0035]
Examples of ether solvents include diethyl ether, diisopropyl ether, di-n-butyl ether, di-n-hexyl ether, 2-ethylhexyl ether, dioxolan, 4-methyldioxolan, dioxane, dimethyldioxane, tetrahydrofuran, 2-methyltetrahydrofuran, and furan. , Dimethoxyethane and the like.
One or more of these ether solvents may be used simultaneously.
[0036]
Examples of aprotic polar solvents include acetonitrile, dimethyl sulfoxide, N, N, NE, N-tetraethylsulfamide, hexamethylphosphoric triamide, N-methylmorpholone, N-methylpyrrole, N-ethylpyrrole, N-methyl-3 -pyrroline, N-methylpiperidine, N-ethylpiperidine, N, N-dimethylpiperazine, N-methylimidazole, N-methyl-4-piperidone, N-methyl-2-piperidone, N-methyl- Examples thereof include 2-pyrrolidone, 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone, and 1,3-dimethyltetrahydro-2 (1H) -pyrimidinone.
These organic solvents can be used alone or in combination of two or more.
[0037]
Other additives
Components such as colloidal silica, colloidal alumina, an organic polymer, a surfactant, a silane coupling agent, a radical generator, and a triazene compound may be further added to the film-forming composition obtained in the present invention.
Colloidal silica is, for example, a dispersion in which high-purity silicic anhydride is dispersed in the hydrophilic organic solvent, and usually has an average particle size of 5 to 30 nm, preferably 10 to 20 nm, and a solid content concentration of It is about 10 to 40% by weight. Such colloidal silica includes, for example, methanol silica sol and isopropanol silica sol manufactured by Nissan Chemical Industry Co., Ltd .; Oscar manufactured by Catalyst Chemical Industry Co., Ltd.
Examples of the colloidal alumina include alumina sols 520, 100, and 200 manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd .; and alumina clear sol, alumina sol 10, and 132 manufactured by Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd., and the like.
Examples of the organic polymer include a compound having a sugar chain structure, a vinylamide polymer, a (meth) acrylic polymer, an aromatic vinyl compound, a dendrimer, a polyimide, a polyamic acid, a polyarylene, a polyamide, a polyquinoxaline, and a polyoxadiene. An azole, a fluorine-based polymer, a compound having a polyalkylene oxide structure, and the like can be given.
[0038]
Examples of the compound having a polyalkylene oxide structure include a polymethylene oxide structure, a polyethylene oxide structure, a polypropylene oxide structure, a polytetramethylene oxide structure, and a polybutylene oxide structure.
Specifically, polyoxymethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkylphenyl ether, polyoxyethylene sterol ether, polyoxyethylene lanolin derivative, ethylene oxide derivative of alkylphenol formalin condensate, polyoxyethylene poly Oxypropylene block copolymers, ether compounds such as polyoxyethylene polyoxypropylene alkyl ethers, polyoxyethylene glycerin fatty acid esters, polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters, polyoxyethylene sorbitol fatty acid esters, polyoxyethylene fatty acid alkanolamide sulfates and the like Ether ester type compound, polyethylene glycol fatty acid ester, ethylene glycol fat Esters, fatty acid monoglycerides, polyglycerol fatty acid esters, sorbitan fatty acid esters, propylene glycol fatty acid esters, and the like ether ester type compounds such as sucrose fatty acid esters.
Examples of the polyoxytylene polyoxypropylene block copolymer include compounds having the following block structures.
-(X) j- (Y) k-
-(X) j- (Y) k- (X) l-
(Wherein X is -CH2CH2A group represented by O-, Y is -CH2CH (CH3) Represents a group represented by O-, j represents 1 to 90, k represents 10 to 99, and l represents a number of 0 to 90.)
Among these, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene polyoxypropylene block copolymer, polyoxyethylene polyoxypropylene alkyl ether, polyoxyethylene glycerin fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitol fatty acid ester, And ether-type compounds such as the above.
These may be used alone or in combination of two or more.
[0039]
As the surfactant, for example, a nonionic surfactant, an anionic surfactant, a cationic surfactant, an amphoteric surfactant, and the like, further, a fluorine-based surfactant, a silicone-based surfactant, Examples thereof include a polyalkylene oxide-based surfactant and a poly (meth) acrylate-based surfactant, and preferably include a fluorine-based surfactant and a silicone-based surfactant.
[0040]
Examples of the fluorine surfactant include 1,1,2,2-tetrafluorooctyl (1,1,2,2-tetrafluoropropyl) ether, 1,1,2,2-tetrafluorooctylhexyl ether, octa Ethylene glycol di (1,1,2,2-tetrafluorobutyl) ether, hexaethylene glycol (1,1,2,2,3,3-hexafluoropentyl) ether, octapropylene glycol di (1,1,2 , 2-tetrafluorobutyl) ether, hexapropylene glycol di (1,1,2,2,3,3-hexafluoropentyl) ether, sodium perfluorododecylsulfonate, 1,1,2,2,8,8 , 9,9,10,10-Decafluorododecane, 1,1,2,2,3,3-hexafluorodecane, N- [3- (perfluoro Tansulfonamido) propyl] -N, N-dimethyl-N-carboxymethyleneammonium betaine, perfluoroalkylsulfonamidopropyltrimethylammonium salt, perfluoroalkyl-N-ethylsulfonylglycine salt, bis (N-perfluorooctyl phosphate) Sulfonyl-N-ethylaminoethyl), a monoperfluoroalkylethyl phosphate ester and the like, a fluorine-based surfactant comprising a compound having a fluoroalkyl or fluoroalkylene group at at least one of terminal, main chain and side chain sites. Can be mentioned.
Commercially available products include Megafac F142D, F172, F173, and F183 (all manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.), F-Top EF301, 303, and 352 (manufactured by Shin-Akita Chemical Co., Ltd.) , Florad FC-430, FC-431 (manufactured by Sumitomo 3M Limited), Asahigard AG710, Surflon S-382, SC-101, SC-102, SC-103, SC-104, SC -105, SC-106 (manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.), BM-1000, BM-1100 (manufactured by Yusho Co., Ltd.), NBX-15 (manufactured by Neos Co., Ltd.), etc. Surfactants can be mentioned. Among them, the above-mentioned Megafac F172, BM-1000, BM-1100, and NBX-15 are particularly preferred.
As the silicone-based surfactant, for example, SH7PA, SH21PA, SH30PA, ST94PA (all manufactured by Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd.), among which SH28PA and SH30PA are particularly preferable.
[0041]
The amount of the surfactant used is usually 0.0001 to 10 parts by weight based on the component (A) (completely hydrolyzed condensate).
These may be used alone or in combination of two or more.
[0042]
Examples of the silane coupling agent include 3-glycidyloxypropyltrimethoxysilane, 3-aminoglycidyloxypropyltriethoxysilane, 3-methacryloxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidyloxypropylmethyldimethoxysilane, Methacryloxypropylmethyldimethoxysilane, 3-aminopropyltrimethoxysilane, 3-aminopropyltriethoxysilane, 2-aminopropyltrimethoxysilane, 2-aminopropyltriethoxysilane, N- (2-aminoethyl) -3- Aminopropyltrimethoxysilane, N- (2-aminoethyl) -3-aminopropylmethyldimethoxysilane, 3-ureidopropyltrimethoxysilane, 3-ureidopropyltriethoxysilane, N-ethoxycarbonyl 3-aminopropyltrimethoxysilane, N-ethoxycarbonyl-3-aminopropyltriethoxysilane, N-triethoxysilylpropyltriethylenetriamine, N-triethoxysilylpropyltriethylenetriamine, 10-trimethoxysilyl-1,4 , 7-Triazadecane, 10-triethoxysilyl-1,4,7-triazadecane, 9-trimethoxysilyl-3,6-diazanonyl acetate, 9-triethoxysilyl-3,6-diazanonyl acetate, N -Benzyl-3-aminopropyltrimethoxysilane, N-benzyl-3-aminopropyltriethoxysilane, N-phenyl-3-aminopropyltrimethoxysilane, N-phenyl-3-aminopropyltriethoxysilane, N-bis (Oxyethylene)- - aminopropyltrimethoxysilane, etc. N- bis (oxyethylene) -3-aminopropyltriethoxysilane and the like.
These may be used alone or in combination of two or more.
[0043]
Examples of radical generators include isobutyryl peroxide, bis (neodecanylperoxy) diisopropylbenzene, cumylperoxyneodecanate, di-n-propylperoxydicarbonate, diisopropylperoxydicarbonate, , 1,3,3-tetramethylbutyl peroxy neodecanoate, bis (4-t-butylcyclohexyl) peroxy dicarbonate, 1-cyclohexyl-1-methylethyl peroxy neodecanoate, di-2- Ethoxyethyl peroxydicarbonate, di (2-ethylhexylperoxy) dicarbonate, t-hexylperoxyneodecanoate, dimethoxybutylperoxydicarbonate, di (3-methyl-3-methoxybutylperoxy) di Carbonate, t- Tilperoxy neodecanoate, 2,4-dichlorobenzoyl peroxide, t-hexyl peroxypivalate, t-butyl peroxypivalate, 3,5,5-trimethylhexanoyl peroxide, octanoyl peroxide, Lauroyl peroxide, stearoyl peroxide, 1,1,3,3-tetramethylbutylperoxy 2-ethylhexanoate, succinic peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-di (2-ethylhexanoyl Peroxy) hexane, 1-cyclohexyl-1-methylethylperoxy 2-ethylhexanoate, t-hexylperoxy 2-ethylhexanoate, t-butylperoxy 2-ethylhexanoate, m-toluoyl Andbenzoyl peroxide, Benzoi Peroxide, t-butylperoxyisobutyrate, di-t-butylperoxy-2-methylcyclohexane, 1,1-bis (t-hexylperoxy) -3,3,5-trimethylcyclohexane, 1,1 -Bis (t-hexylperoxy) cyclohexane, 1,1-bis (t-butylperoxy) -3,3,5-trimethylcyclohexane, 1,1-bis (t-butylperoxy) cyclohexane, 2,2 -Bis (4,4-di-t-butylperoxycyclohexyl) propane, 1,1-bis (t-butylperoxy) cyclodecane, t-hexylperoxyisopropyl monocarbonate, t-butylperoxymaleic acid, t -Butylperoxy-3,3,5-trimethylhexanoate, t-butylperoxylaurate, 2, 5-dimethyl-2,5-di (m-toluoylperoxy) hexane, t-butylperoxyisopropyl monocarbonate, t-butylperoxy 2-ethylhexyl monocarbonate, t-hexylperoxybenzoate, 2,5- Dimethyl-2,5-di (benzoylperoxy) hexane, t-butylperoxyacetate, 2,2-bis (t-butylperoxy) butane, t-butylperoxybenzoate, n-butyl-4,4- Bis (t-butylperoxy) valerate, di-t-butylperoxyisophthalate, bis (t-butylperoxy) diisopropylbenzene, dicumyl peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-di (t- Butylperoxy) hexane, t-butylcumyl peroxide, di-t-butylperoxide Side, p-menthane hydroperoxide, 2,5-dimethyl-2,5-di (t-butylperoxy) hexyne-3, diisopropylbenzene hydroperoxide, t-butyltrimethylsilyl peroxide, 1,1,3, Examples thereof include 3-tetramethylbutyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide, t-hexyl hydroperoxide, t-butyl hydroperoxide, and 2,3-dimethyl-2,3-diphenylbutane.
The amount of the radical generator is preferably 0.1 to 10 parts by weight based on 100 parts by weight of the polymer.
These may be used alone or in combination of two or more.
[0044]
Examples of the triazene compound include 1,2-bis (3,3-dimethyltriazenyl) benzene, 1,3-bis (3,3-dimethyltriazenyl) benzene, 1,4-bis (3,3 -Dimethyltriazenyl) benzene, bis (3,3-dimethyltriazenylphenyl) ether, bis (3,3-dimethyltriazenylphenyl) methane, bis (3,3-dimethyltriazenylphenyl) sulfone, Bis (3,3-dimethyltriazenylphenyl) sulfide, 2,2-bis [4- (3,3-dimethyltriazenylphenoxy) phenyl] -1,1,1,3,3,3-hexafluoro Propane, 2,2-bis [4- (3,3-dimethyltriazenylphenoxy) phenyl] propane, 1,3,5-tris (3,3-dimethyltriazenyl) ben 2,7-bis (3,3-dimethyltriazenyl) -9,9-bis [4- (3,3-dimethyltriazenyl) phenyl] fluorene, 2,7-bis (3,3- Dimethyltriazenyl) -9,9-bis [3-methyl-4- (3,3-dimethyltriazenyl) phenyl] fluorene, 2,7-bis (3,3-dimethyltriazenyl) -9, 9-bis [3-phenyl-4- (3,3-dimethyltriazenyl) phenyl] fluorene, 2,7-bis (3,3-dimethyltriazenyl) -9,9-bis [3-propenyl- 4- (3,3-dimethyltriazenyl) phenyl] fluorene, 2,7-bis (3,3-dimethyltriazenyl) -9,9-bis [3-fluoro-4- (3,3-dimethyl Triazenyl) phenyl] fluorene, 2,7-bis ( , 3-Dimethyltriazenyl) -9,9-bis [3,5-difluoro-4- (3,3-dimethyltriazenyl) phenyl] fluorene, 2,7-bis (3,3-dimethyltriazenyl) L) -9,9-bis [3-trifluoromethyl-4- (3,3-dimethyltriazenyl) phenyl] fluorene.
These may be used alone or in combination of two or more.
[0045]
The total solid content of the composition of the present invention thus obtained is preferably 2 to 30% by weight, and is appropriately adjusted according to the purpose of use.
The adjustment of the total solid content concentration is performed by concentration and dilution with the above (E) organic solvent, if necessary.
The composition of the present invention is applied to a silicon wafer, SiO2When applying to a substrate such as a wafer, a SiC wafer, a SiN wafer, and a SiCN wafer, coating means such as spin coating, dipping, roll coating, and spraying are used.
[0046]
The film thickness at this time can be a dry film thickness of 0.05 to 2.5 μm in a single application and a 0.1 to 5.0 μm thickness in a double application. Thereafter, by drying at room temperature or by heating at a temperature of about 80 to 600 ° C., usually for about 5 to 240 minutes, a glassy or macromolecular insulating film can be formed.
As a heating method at this time, a hot plate, an oven, a furnace, or the like can be used, and as a heating atmosphere, the heating is performed in the atmosphere, a nitrogen atmosphere, an argon atmosphere, a vacuum, a reduced pressure with controlled oxygen concentration, or the like. Can be.
Further, the coating film can be formed by irradiating an electron beam or an ultraviolet ray.
Further, in order to control the curing speed of the coating film, if necessary, heating may be performed stepwise, or an atmosphere such as nitrogen, air, oxygen, or reduced pressure may be selected.
Furthermore, the relative dielectric constant of the silica-based film of the present invention is usually 2.3 to 1.2, preferably 2.2 to 1.5, more preferably 2.1 to 1.7, and the elastic modulus is It is usually at least 2.0 GPa, preferably at least 2.1 GPa, more preferably at least 2.2 GPa.
[0047]
Since the interlayer insulating film thus obtained is excellent in relative dielectric constant characteristics and mechanical strength, it can be used as an interlayer insulating film for semiconductor devices such as LSI, system LSI, DRAM, SDRAM, RDRAM, D-RDRAM, and an etching stopper. It is useful for applications such as films, protective films such as surface coat films for semiconductor devices, intermediate layers in semiconductor manufacturing processes using multilayer resists, interlayer insulating films for multilayer wiring boards, and protective films and insulating films for liquid crystal display devices. .
[0048]
【Example】
Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to examples. However, the following description generally shows an embodiment of the present invention, and the present invention is not limited by such description without any particular reason.
Parts and% in Examples and Comparative Examples are parts and% by weight, respectively, unless otherwise specified.
Various evaluations were performed as follows.
[0049]
Relative permittivity
A composition sample is applied on an 8-inch silicon wafer by a spin coating method, and the substrate is dried at 80 ° C. for 1 minute on a hot plate in an air atmosphere, then at 200 ° C. for 1 minute, and further dried at 425 ° C. under vacuum. The substrate was baked under the conditions for one hour. An aluminum electrode pattern was formed on the obtained film by a vapor deposition method to prepare a sample for measuring a relative dielectric constant. The relative permittivity of the sample was measured by a CV method at a frequency of 100 kHz using a manual station (SUMMIT 11751HT) manufactured by Cascade Microtech Co., Ltd. and an HP4285A precision LCR meter manufactured by Hewlett-Packard Co., Ltd.
[0050]
Mechanical strength (elastic modulus)
A composition sample is applied on an 8-inch silicon wafer by a spin coating method, and the substrate is dried at 80 ° C. for 1 minute on a hot plate in an air atmosphere, then at 200 ° C. for 1 minute, and further dried at 425 ° C. under vacuum. The substrate was baked under the conditions for one hour. The elastic modulus of the obtained film was measured by a continuous stiffness measuring method using Nanoindenter XP (manufactured by MTS Systems).
[0051]
Example 1
A quartz separable flask was charged with 410 g of distilled propylene glycol monomethyl ether, 180 g of ion-exchanged water and 14 g of a 25% aqueous solution of methylamine, and stirred at 60 ° C. To this mixture, a mixture of 45.3 g of methyltriethoxysilane and 69.2 g of tetraethoxysilane was added at a constant rate over 2 hours. This solution was reacted at 60 ° C. for another 4 hours. To this solution is added a 10% solution of maleic acid in propylene glycol monopropyl ether, the pH of the solution is adjusted to 7 or less, and the solution is concentrated using an evaporator at 50 ° C. until it becomes 10% (complete hydrolyzed condensate). Thus, a reaction solution (1) was obtained. This solution was filtered through a Teflon filter having a diameter of 0.2 μm to obtain a film-forming composition of the present invention.
The resulting composition was applied on a silicon wafer by a spin coating method and then baked to obtain a coating film. Table 1 shows the evaluation results of this coating film.
[0052]
Example 2
A reaction liquid (2) was obtained in the same manner as in Synthesis example 1 except that distilled propylene glycol monoethyl ether was used instead of distilled propylene glycol monomethyl ether and an ethylamine aqueous solution was used instead of the methylamine aqueous solution.
This solution was evaluated in the same manner as in Example 1. Table 1 shows the evaluation results of this coating film.
[0053]
Example 3
A reaction liquid {circle around (3)} was obtained in the same manner as in Synthesis example 1 except that distilled propylene glycol monomethyl ether was replaced with distilled t-butanol and a methylamine aqueous solution was replaced with an aqueous propylamine solution.
This solution was evaluated in the same manner as in Example 1. Table 1 shows the evaluation results of this coating film.
[0054]
Example 4
A reaction liquid (4) was obtained in the same manner as in Synthesis example 1 except that distilled isopropanol was used instead of distilled propylene glycol monomethyl ether and tetramethylammonium hydroxide was used instead of an aqueous solution of methylamine.
This solution was evaluated in the same manner as in Example 1. Table 1 shows the evaluation results of this coating film.
[0055]
Example 5
In the same manner as in Synthesis Example 1 except that 43.4 g of methyltriethoxysilane was used instead of 45.3 g of methyltriethoxysilane and 41.5 g of tetraethoxysilane was used instead of 69.2 g of tetraethoxysilane in Example 1. A reaction solution (5) was obtained.
This solution was evaluated in the same manner as in Example 1. Table 1 shows the evaluation results of this coating film.
[0056]
Example 6
In the same manner as in Synthesis Example 1 except that in Example 1, 20.8 g of methyltrimethoxysilane was used instead of 45.3 g of methyltriethoxysilane, and 96.9 g of tetraethoxysilane was used instead of 69.2 g of tetraethoxysilane. A reaction solution (6) was obtained.
This solution was evaluated in the same manner as in Example 1. Table 1 shows the evaluation results of this coating film.
[0057]
Example 7
In Example 1, instead of a mixture of 45.3 g of methyltriethoxysilane and 69.2 g of tetraethoxysilane, 45.3 g of methyltriethoxysilane, 40.5 g of tetramethoxysilane, 1,2-bis (triethoxysilyl) ethane A reaction solution (7) was obtained in the same manner as in Synthesis Example 1 except that 36.0 g was used.
This solution was evaluated in the same manner as in Example 1. Table 1 shows the evaluation results of this coating film.
[0058]
Comparative Example 1
A reaction solution (8) was obtained in the same manner as in Synthesis Example 1 except that distilled methanol was used instead of distilled propylene glycol monomethyl ether in Example 1.
This solution was evaluated in the same manner as in Example 1. Table 1 shows the evaluation results of this coating film.
[0059]
Comparative Example 2
A reaction solution (9) was obtained in the same manner as in Synthesis Example 1 except that distilled ethanol was used instead of distilled propylene glycol monomethyl ether and tetramethylammonium hydroxide was used instead of an aqueous methylamine solution in Example 1.
This solution was evaluated in the same manner as in Example 1. Table 1 shows the evaluation results of this coating film.
[0060]
[Table 1]
Figure 2004059736
[0061]
【The invention's effect】
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, by performing an alkoxysilane hydrolysis and / or condensation in presence of a basic compound, a secondary alcohol or a tertiary alcohol, and water, film formation excellent in relative dielectric constant property and mechanical strength is formed. Composition (material for interlayer insulating film) can be provided.

Claims (6)

(A)下記一般式(1)で表される化合物、下記一般式(2)で表される化合物および下記一般式(3)で表される化合物の群から選ばれた少なくとも1種のシラン化合物を
 Si(OR )4−x        ・・・・・(1)
(式中、Rは水素原子、フッ素原子または1価の有機基、R は1価の有機基、xは1〜2の整数を示す。)
Si(OR )           ・・・・・(2)
(式中、R は1価の有機基を示す。)
  (R O)3−y Si−(R ) −Si(OR )3−z R ・・・・(3)
〔式中、R 〜R は同一または異なり、それぞれ1価の有機基、yおよびzは同一または異なり、0〜2の数を示し、R は酸素原子、フェニレン基または−(CH ) −で表される基(ここで、nは1〜6の整数である)、dは0または1を示す。〕
(B)塩基性化合物、(C)水、および(D)第二級または第三級アルコールの存在下で加水分解し、縮合してなるポリシロキサンを含有することを特徴とする膜形成用組成物の製造方法。
(A) at least one silane compound selected from the group consisting of a compound represented by the following general formula (1), a compound represented by the following general formula (2), and a compound represented by the following general formula (3) To R x Si (OR 1 ) 4-x ... (1)
(In the formula, R represents a hydrogen atom, a fluorine atom or a monovalent organic group, R 1 represents a monovalent organic group, and x represents an integer of 1 to 2.)
Si (OR 2 ) 4 (2)
(In the formula, R 2 represents a monovalent organic group.)
R 3 y (R 4 O) 3-y Si- (R 7) d -Si (OR 5) 3-z R 6 z ···· (3)
[Wherein, R 3 to R 6 are the same or different, each is a monovalent organic group, y and z are the same or different, and represent a number of 0 to 2, and R 7 is an oxygen atom, a phenylene group, or — (CH 2 A) a group represented by n- (where n is an integer of 1 to 6), and d represents 0 or 1. ]
A film-forming composition comprising (B) a basic compound, (C) water, and (D) a polysiloxane obtained by hydrolysis and condensation in the presence of a secondary or tertiary alcohol. Method of manufacturing a product.
(D)第二級または第三級アルコールが、(D−1)下記一般式(4)で表される化合物
−CH−CR10−OH      ・・・・・(4)
[式中、R、R10は水素原子またはメチル基であって、かつRおよびR10の少なくとも一方がメチル基であり、Rは水素原子、水酸基、または−OZ(Zは炭素数1〜4のアルキル基)で表される基を示す。]
から選ばれることを特徴とする請求項1記載の膜形成用組成物。
(D) The secondary or tertiary alcohol is (D-1) a compound represented by the following general formula (4): R 8 —CH 2 —CR 9 R 10 —OH (4)
[Wherein, R 9 and R 10 are a hydrogen atom or a methyl group, and at least one of R 9 and R 10 is a methyl group, and R 8 is a hydrogen atom, a hydroxyl group, or —OZ (Z is a carbon atom 1 to 4 alkyl groups). ]
The composition for forming a film according to claim 1, wherein the composition is selected from the group consisting of:
(B)塩基性化合物の使用量が、(A)成分中のアルコキシル基の総量1モルに対して0.00001〜10モルであることを特徴とする請求項1記載の膜形成用組成物。The composition for forming a film according to claim 1, wherein the amount of the basic compound (B) is 0.00001 to 10 mol based on 1 mol of the total amount of the alkoxyl group in the component (A). (C)水の使用量が、(A)成分1モルに対して5モルを越え100モル以下であることを特徴とする請求項1記載の膜形成用組成物。2. The composition for forming a film according to claim 1, wherein the amount of (C) water used is more than 5 mol and not more than 100 mol per 1 mol of the component (A). 請求項1項記載の膜形成用組成物を基板に塗布し、加熱することを特徴とする膜の形成方法。A method for forming a film, comprising applying the film-forming composition according to claim 1 to a substrate and heating the substrate. 請求項5記載の膜の形成方法によって得られるシリカ系膜。A silica-based film obtained by the method for forming a film according to claim 5.
JP2002220076A 2002-07-29 2002-07-29 Composition for forming membrane, method for forming membrane and silica-based membrane Pending JP2004059736A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002220076A JP2004059736A (en) 2002-07-29 2002-07-29 Composition for forming membrane, method for forming membrane and silica-based membrane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002220076A JP2004059736A (en) 2002-07-29 2002-07-29 Composition for forming membrane, method for forming membrane and silica-based membrane

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004059736A true JP2004059736A (en) 2004-02-26

Family

ID=31940820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002220076A Pending JP2004059736A (en) 2002-07-29 2002-07-29 Composition for forming membrane, method for forming membrane and silica-based membrane

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004059736A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006041052A (en) * 2004-07-23 2006-02-09 Jsr Corp Semiconductor device, composition for forming insulating film therefor, silica-based film and method of forming same, and interconnect structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006041052A (en) * 2004-07-23 2006-02-09 Jsr Corp Semiconductor device, composition for forming insulating film therefor, silica-based film and method of forming same, and interconnect structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4195773B2 (en) Composition for forming interlayer insulating film, method for forming interlayer insulating film, and silica-based interlayer insulating film
KR100661944B1 (en) Composition for Forming Film, Methods for Producing the Same, Methods for Forming Film and Silica Films
KR20020076125A (en) Composition for Film Formation, Method for Forming Film and Silica-Based Film
EP1148105B1 (en) Composition for film formation, method of film formation, and silica-based film
JP2003064305A (en) Method for producing film-forming composition, film- forming composition, method for forming film and silica- based film
JP3705122B2 (en) Method for producing organosilicon polymer, film forming composition, film forming method, and silica film
JP4314963B2 (en) Method for producing film-forming composition, film-forming composition, and silica-based film
JP4572444B2 (en) Film forming composition, film forming method, and silica-based film
JP5061412B2 (en) Film forming composition, film forming method, and silica-based film
JP4117436B2 (en) Film forming composition, film forming method, and silica-based film
JP2002285087A (en) Composition for forming film, method for forming film and silica film
JP3994258B2 (en) Method for producing forming composition and method for forming film
JP4483015B2 (en) Method for producing film-forming composition, film-forming composition, film-forming method, and silica-based film
JP4117440B2 (en) Method for producing film-forming composition, film-forming composition, film-forming method, and silica-based film
JP5212591B2 (en) Laminated body, insulating film, and semiconductor device
JP4655343B2 (en) Film forming composition and insulating film forming material
JP4117441B2 (en) Method for producing film-forming composition, film-forming composition, film-forming method, and silica-based film
JP4568959B2 (en) Silicone-containing composition and film-forming composition
JP4678080B2 (en) Film forming composition, film forming method, and silica-based film
JP4359764B2 (en) LAMINATE, METHOD FOR FORMING THE SAME, INSULATING FILM, AND SEMICONDUCTOR DEVICE
JP2005097443A (en) Method for producing film-forming composition, film-forming composition and insulated film-forming material
JP2006352118A (en) Composition for forming interlayer insulating film, method of forming interlayer insulating film, and silica-based interlayer insulating film
JP4117442B2 (en) Method for producing film forming material, film forming composition, film forming method, and silica-based film
JP2002285085A (en) Composition for forming film, method for forming film and silica film
JP4013055B2 (en) LAMINATED FILM, METHOD FOR FORMING LAMINATED FILM, INSULATING FILM AND SEMICONDUCTOR SUBSTRATE

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040901

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061003

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080130