JP2004056465A - ネットワーク管理装置及びコンピュータプログラム - Google Patents

ネットワーク管理装置及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004056465A
JP2004056465A JP2002211033A JP2002211033A JP2004056465A JP 2004056465 A JP2004056465 A JP 2004056465A JP 2002211033 A JP2002211033 A JP 2002211033A JP 2002211033 A JP2002211033 A JP 2002211033A JP 2004056465 A JP2004056465 A JP 2004056465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mac address
network
address table
port
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002211033A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hirayama
平山 良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2002211033A priority Critical patent/JP2004056465A/ja
Publication of JP2004056465A publication Critical patent/JP2004056465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】ネットワークを構成するスイッチング装置がSNMPを搭載していない場合にもネットワークの接続状況を把握する。
【解決手段】ホスト1はネットワークを構成するスイッチングハブH1〜H3からMACアドレステーブルを取得し、MACアドレステーブルにおけるポートとMACアドレスの対応関係に基づいてネットワークの接続状況を把握する。スイッチングハブH1から取得したMACアドレステーブルにおけるポートとMACアドレスの対応関係が1:1でないポートを介して次のスイッチングハブH2からMACアドレステーブルを取得し、スイッチングハブH1、H2からそれぞれ取得した各MACアドレステーブルにおけるポートとMACアドレスの対応関係に基づいてネットワークの接続状況を把握する。
【選択図】    図7

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークの接続状況を把握するためのネットワーク管理装置及びコンピュータプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
ネットワークの接続状況を管理する従来のツールとしてはSNMPが知られている。
また、ネットワークの帯域の残量を検出する方法としては、ある帯域のパケットを試験的にネットワークを介して相手先に送信して、その到達度(%又は到達パケット数)を調べる方法が知られている。また、ストリームのようなデータをネットワークを介して伝送する場合、ネットワークを構成して伝送データを中継するスイッチング装置のバッファ容量などの制限によりストリーム伝送に障害が発生することがある。そこで、このような場合のために、ネットワークを構成するスイッチング装置の接続状況がわかっていれば、障害が発生した場合に伝送方式などを変更することができれば好都合である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、SNMPを搭載したスイッチング装置で構成されたネットワークでは接続状況を把握することができるが、それ以外の一般的なネットワーク、例えばイーサネット(R)・ネットワークでは接続状況を把握することができないという問題点がある。
【0004】
本発明は上記従来例の問題点に鑑み、ネットワークを構成するスイッチング装置がSNMPを搭載していない場合にもネットワークの接続状況を把握することができるネットワーク管理装置及びコンピュータプログラムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するために、ネットワークを構成する各スイッチング装置内のMACアドレステーブルにおけるポートとMACアドレスの対応関係に基づいてネットワークの接続状況を把握するようにしたものである。
【0006】
すなわち本発明によれば、ネットワークを構成するスイッチング装置からMACアドレステーブルを取得する手段と、
前記取得したMACアドレステーブルにおけるポートとMACアドレスの対応関係に基づいて前記ネットワークの接続状況を把握する手段とを、
備えたネットワーク管理装置が提供される。
また本発明によれば、上記の処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムが提供される。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。ここで、ネットワークを構成するスイッチングハブは、スイッチングを行うためには、どのポートにどの機器が接続されているかを把握する必要があり、このため、ポートと機器のMACアドレスが対応したMACアドレステーブルを有する。そこで、通信を行う機器から、ネットワークを構成する各スイッチングハブ内のMACアドレステーブルを読み取ることによりネットワークの接続状況を把握することができる。
【0008】
図1、図2、図3は3台のホストがネットワークを介して通信を行う場合に考えられるネットワークの接続状況を示している。図1では、1台のスイッチングハブH1の各ポートP1、P2、P3にそれぞれホスト1、2、3が接続されており、このため、スイッチングハブH1のMACアドレステーブルT1には、図4に示すようにポートP1、P2、P3にそれぞれ対応してホスト1、2、3の各MACアドレス#1、#2、#3が記憶されている。
【0009】
図2は2台のスイッチングハブH1、H2によりネットワークが構成されている場合を示し、スイッチングハブH1のポートP1にホスト1が接続され、ポートP2にスイッチングハブH2のポートP1が接続されている。また、スイッチングハブH2のポートP2、P3にそれぞれホスト2、3が接続されている。このため、スイッチングハブH1のMACアドレステーブルT1には、図5に示すようにポートP1に対応してホスト1のMACアドレス#1が、ポートP2に対応してホスト2、3の各MACアドレス#2、#3が記憶されている。また、スイッチングハブH2のMACアドレステーブルT2には、ポートP1、P2、P3にそれぞれ対応してホスト1、2、3の各MACアドレス#1、#2、#3が記憶されている。
【0010】
図3は3台のスイッチングハブH1、H2、H3によりネットワークが構成されている場合を示し、スイッチングハブH1のポートP1にホスト1が接続され、ポートP2にスイッチングハブH2のポートP1が接続されている。また、スイッチングハブH2のポートP2、P3にそれぞれホスト2、スイッチングハブH3のポートP1が接続されている。さらに、スイッチングハブH3のポートP2にホスト3が接続されている。このため、図6に示すようにスイッチングハブH1、H2のMACアドレステーブルT1、T2は図2、図5に示す場合と同じであり、スイッチングハブH3のMACアドレステーブルT3には、ポートP1に対応してホスト1、2のMACアドレス#1、#2が、また、ポートP2に対応してホスト3のMACアドレス#3が記憶されている。
【0011】
次に図7を参照して動作を説明する。まず、ハブHからポートとMACアドレステーブルを取得し(ステップS1)、このMACアドレステーブルのポートPと送信先ホストのMACアドレスが1:1に対応しているかを否かを判断する(ステップS2)。そして、1:1に対応している場合には図1に示すように自機と送信先ホストが1台のハブHに接続されているネットワーク(単段の構成)と判断する(ステップS3)。
【0012】
ステップS2においてポートPと送信先ホストのMACアドレスが1:1に対応していない場合には、1:1でないポートに接続されている次のハブHからポートとMACアドレステーブルを取得しよう試み(ステップS4)、次いで取得できる場合には(ステップS5においてY)、このMACアドレステーブルのポートPと送信先ホストのMACアドレスが1:1に対応しているかを否かを判断する(ステップS6)。そして、1:1に対応している場合には図2、図3に示すように自機と送信先ホストが2台又は3台のハブHに接続されているネットワーク(複数段の構成)と判断する(ステップS7)。ステップS6において1:1に対応していない場合にはステップS4に戻る。そして、ステップS5においてMACアドレステーブルを取得できない場合には「複数段の構成であるが重複経路」と判断し、図2と図3は区別できない(ステップS8)。
【0013】
図8はホスト1がネットワークの接続状況を把握する場合のシーケンスを示す。
(1)まずホスト1からSNMPなどの手順で最寄りのスイッチングハブH1へMACアドレステーブルT1を問い合わせる(Get Information)。
(2)ホスト1はスイッチングハブH1からMACアドレステーブル(Mac Addr.table)T1を取得する。
(3)ホスト1はスイッチングハブH1のMACアドレステーブルT1から、図1に示す接続状況と把握することができる。スイッチングハブH1のMACアドレステーブルT1だけでは不十分な場合には次に進む。
【0014】
(4)ホスト1から次のスイッチングハブH2へMACアドレステーブルT2を問い合わせる。
(5)ホスト1はスイッチングハブH2からMACアドレステーブルT2を取得する。
(6)ホスト1はスイッチングハブH1、H2の各MACアドレステーブルT1、T2から、図2又は図3に示す接続状況と把握することができる。スイッチングハブH1、H2の各MACアドレステーブルT1、T2だけでは不十分な場合には次に進む。
【0015】
(7)ホスト1から次のスイッチングハブH3へMACアドレステーブルT3を問い合わせる。
(8)ホスト1はスイッチングハブH3からMACアドレステーブルT3を取得する。
(9)ホスト1はスイッチングハブH1、H2、H3の各MACアドレステーブルT1、T2、T3から、図2ではなく図3に示す接続状況を把握することができる。スイッチングハブH1、H2、H3の各MACアドレステーブルT1、T2、T3だけでは不十分な場合には次に進む。
【0016】
ここで、何らかの理由でスイッチングハブHのMACアドレステーブルを参照できない場合がある。例えば図2、図3に示すネットワーク構成において、スイッチングハブH2のMACアドレステーブルT2を参照できないと、図2に示すネットワーク構成か図3に示すネットワーク構成か判別できない。しかし、ここまでで知り得た情報だけでも、ホスト1からホスト2、3への経路が重複していることが分かるので、ストリームを効率的に伝送するのに役立てることができる。したがって、本発明によれば、ネットワークを構成する全てのハブのMACアドレステーブルを参照できずにネットワーク構成を完全に判別できなくても、有益なネットワークの接続情報を得ることができる。
【0017】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、ネットワークを構成する各スイッチング装置内のMACアドレステーブルにおけるポートとMACアドレスの対応関係に基づいてネットワークの接続状況を把握するようにしたので、ネットワークを構成するスイッチング装置がSNMPを搭載していない場合にもネットワークの接続状況を把握することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】3台のホストがネットワークを介して通信を行う場合に考えられるネットワークの第1の接続状況を示すブロック図である。
【図2】3台のホストがネットワークを介して通信を行う場合に考えられるネットワークの第2の接続状況を示すブロック図である。
【図3】3台のホストがネットワークを介して通信を行う場合に考えられるネットワークの第3の接続状況を示すブロック図である。
【図4】図1に示す接続状況におけるスイッチングハブのMACアドレステーブルを示す説明図である。
【図5】図2に示す接続状況におけるスイッチングハブのMACアドレステーブルを示す説明図である。
【図6】図3に示す接続状況におけるスイッチングハブのMACアドレステーブルを示す説明図である。
【図7】ネットワークの接続状況を把握する処理を説明するためのフローチャートである。
【図8】図1〜図3に示す接続状況における通信シーケンスを示す説明図である。
【符号の説明】
1〜3 ホスト
H1〜H3 スイッチングハブ
T1〜T3 MACアドレステーブル
P1〜P3 ポート
#1〜#3 MACアドレス

Claims (3)

  1. ネットワークを構成するスイッチング装置からMACアドレステーブルを取得する手段と、
    前記取得したMACアドレステーブルにおけるポートとMACアドレスの対応関係に基づいて前記ネットワークの接続状況を把握する手段とを、
    備えたネットワーク管理装置。
  2. 前記ネットワークを構成する第1のスイッチング装置から取得したMACアドレステーブルにおけるポートとMACアドレスの対応関係が1:1でないポートを介して、前記ネットワークを構成する第2のスイッチング装置からMACアドレステーブルを取得し、
    前記第1、第2のスイッチング装置からそれぞれ取得した各MACアドレステーブルにおけるポートとMACアドレスの対応関係に基づいて前記ネットワークの接続状況を把握することを特徴とする請求項1に記載のネットワーク管理装置。
  3. ネットワークを構成するスイッチング装置からMACアドレステーブルを取得するステップと、
    前記取得したMACアドレステーブルにおけるポートとMACアドレスの対応関係に基づいて前記ネットワークの接続状況を把握するステップとを、
    有するコンピュータプログラム。
JP2002211033A 2002-07-19 2002-07-19 ネットワーク管理装置及びコンピュータプログラム Pending JP2004056465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002211033A JP2004056465A (ja) 2002-07-19 2002-07-19 ネットワーク管理装置及びコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002211033A JP2004056465A (ja) 2002-07-19 2002-07-19 ネットワーク管理装置及びコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004056465A true JP2004056465A (ja) 2004-02-19

Family

ID=31934374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002211033A Pending JP2004056465A (ja) 2002-07-19 2002-07-19 ネットワーク管理装置及びコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004056465A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010055756A1 (ja) * 2008-11-14 2010-05-20 日本電気株式会社 トポロジ特定方法、及びトポロジ特定装置
US9838780B2 (en) 2007-01-05 2017-12-05 Apple Inc. Audio I O headset plug and plug detection circuitry
CN113452545A (zh) * 2020-03-24 2021-09-28 阿自倍尔株式会社 网络装置以及网络构成辨别方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9838780B2 (en) 2007-01-05 2017-12-05 Apple Inc. Audio I O headset plug and plug detection circuitry
WO2010055756A1 (ja) * 2008-11-14 2010-05-20 日本電気株式会社 トポロジ特定方法、及びトポロジ特定装置
JP5333793B2 (ja) * 2008-11-14 2013-11-06 日本電気株式会社 トポロジ特定方法、及びトポロジ特定装置
US8811233B2 (en) 2008-11-14 2014-08-19 Nec Corporation Topology detection method and topology detection apparatus
CN113452545A (zh) * 2020-03-24 2021-09-28 阿自倍尔株式会社 网络装置以及网络构成辨别方法
CN113452545B (zh) * 2020-03-24 2023-11-14 阿自倍尔株式会社 网络装置以及网络构成辨别方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8750106B2 (en) Interface control system and interface control method
US7672227B2 (en) Loop prevention system and method in a stackable ethernet switch system
EP2676411B1 (en) Method and system for classification and management of inter-blade network traffic in a blade server
US7889748B1 (en) Mapping a port on a packet switch appliance
JP4323523B2 (ja) 適合性ネットワークブリッジ
US9008080B1 (en) Systems and methods for controlling switches to monitor network traffic
US11368357B2 (en) Service fault locating method and apparatus
WO2005031533A2 (en) Model-based method and apparatus for determining mpls network properties
EP2680536B1 (en) Methods and apparatus for providing services in a distributed switch
CN105847185B (zh) 分布式设备的报文处理方法、装置及分布式设备
US20110075559A1 (en) Communication apparatus and frame transmission method
JP2006270839A (ja) レイヤ2機器の設定制御装置
JP5861772B2 (ja) ネットワークアプライアンス冗長化システム、制御装置、ネットワークアプライアンス冗長化方法及びプログラム
US20050099948A1 (en) Automated path tracing through switching mesh
CN104852840A (zh) 一种控制虚拟机之间互访的方法及装置
CN110932906A (zh) 基于snmp技术的数据中心网络拓朴结构发现方法及其拓朴结构发现系统
JP5251716B2 (ja) パケット中継装置
JP2004056465A (ja) ネットワーク管理装置及びコンピュータプログラム
US9497109B2 (en) Switching mesh with user-configurable paths
US8228823B2 (en) Avoiding high-speed network partitions in favor of low-speed links
US7969994B2 (en) Method and apparatus for multiple connections to group of switches
CN112840623B (zh) 数据报文传输方法及节点
JP5453199B2 (ja) ネットワーク中継装置およびネットワークシステム
JP2004088658A (ja) パケット転送装置及びパケット処理方法
CN109787877B (zh) 箱型交换机、网络接口卡、及封包转送的管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002