JP2004044594A - 往復動内燃機関の作動方法 - Google Patents

往復動内燃機関の作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004044594A
JP2004044594A JP2003193406A JP2003193406A JP2004044594A JP 2004044594 A JP2004044594 A JP 2004044594A JP 2003193406 A JP2003193406 A JP 2003193406A JP 2003193406 A JP2003193406 A JP 2003193406A JP 2004044594 A JP2004044594 A JP 2004044594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scavenging
cylinder
internal combustion
combustion chamber
reciprocating internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003193406A
Other languages
English (en)
Inventor
Pieter Zandt
ザント ピエター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wartsila NSD Schweiz AG
Original Assignee
Wartsila NSD Schweiz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wartsila NSD Schweiz AG filed Critical Wartsila NSD Schweiz AG
Publication of JP2004044594A publication Critical patent/JP2004044594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/028Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation for two-stroke engines
    • F02D13/0284Variable control of exhaust valves only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B25/00Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders
    • F02B25/02Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders using unidirectional scavenging
    • F02B25/04Engines having ports both in cylinder head and in cylinder wall near bottom of piston stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/08Modifying distribution valve timing for charging purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B69/00Internal-combustion engines convertible into other combustion-engine type, not provided for in F02B11/00; Internal-combustion engines of different types characterised by constructions facilitating use of same main engine-parts in different types
    • F02B69/06Internal-combustion engines convertible into other combustion-engine type, not provided for in F02B11/00; Internal-combustion engines of different types characterised by constructions facilitating use of same main engine-parts in different types for different cycles, e.g. convertible from two-stroke to four stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/028Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation for two-stroke engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3058Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used the engine working with a variable number of cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2400/00Control systems adapted for specific engine types; Special features of engine control systems not otherwise provided for; Power supply, connectors or cabling for engine control systems
    • F02D2400/04Two-stroke combustion engines with electronic control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、往復動内燃機関、特に、大型ディーゼルエンジンの作動方法を、更にこの方法によって作動される往復動内燃機関を提供する。
【解決手段】方法は、長手方向掃気式の往復動内燃機関(1)、特に、大型ディーゼルエンジンの作動のために提供される。往復動内燃機関は、出口弁(3)と掃気スロット(4)の形態で設計される掃気開口を有するシリンダであって、ピストン(5)が下死点(UT)と上死点(OT)の間の走行面(6)に沿って往復されるようになった当該シリンダ(2)と、空気(11)の圧縮のために、シリンダの燃焼室(22)からの排気ガス(8)によって駆動されるタービン(9)を備える過給機群(7)とを有しており、圧縮空気が、掃気(12)として、掃気スロットを通ってシリンダの燃焼室に供給され、長手方向掃気式の往復動内燃機関の少なくとも1つのシリンダが、4行程方法で作動されるようになっている。
【選択図】   図2a

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、往復動内燃機関の作動方法および、各カテゴリーの独立クレームの前提部分による方法によって作動される往復動内燃機関に関する。
【0002】
【従来の技術】
船の大型ディーゼルエンジンや、電気エネルギを作る据え置き型のプラントのような、往復動内燃機関の能力を増加するためには、燃焼サイクルの終了後に、圧力増加状態で、一般に排気ターボ過給機として設計される過給機群によって、新鮮な空気が導入される。排気ガスの熱エネルギの一部が、燃焼サイクルの終了後にシリンダの燃焼室に残されて利用されるようになっている。この目的のために、出口弁を開くことによって、シリンダの燃焼室から、過給機群に、高温排気ガスが供給される。この過給機群は、実質的に、圧力下で過給機群に入る高温排気ガスによって駆動されるタービンからなっている。また、タービンは、ロータを駆動し、これにより、新鮮な空気が、吸入され、圧縮される。ディフューザ、水分離機を備えた吸気冷却器および入口受液器は、圧縮機としてのロータを備えたタービンの下流に配置されており、この装置は、単にターボ過給機と呼ばれることもある。ここから、給気あるいは掃気として知られている、圧縮新鮮空気が、大型ディーゼルエンジンのシリンダの個々の燃焼室に、最終的に送られるのである。新鮮な空気供給は、このようにして増加され、燃焼室の燃焼過程の効率は、過給機群の使用によって高められるのである。大型ディーゼルエンジンに依存して、空気が、シリンダの異なる場所に送り込まれる。例えば、長手方向に掃気される2ストロークエンジンでは、空気は、このようにして、シリンダの低い領域にある走行面に配置される掃気スロットを介してシリンダの燃焼室に導入される。4ストロークエンジンでは、給きは、一般に、シリンダヘッドに配置される1つ以上の入口弁を介してシリンダの燃焼室に導入され、2ストロークエンジンは、シリンダの低い領域にある掃気スロットの代わりにシリンダヘッドにある入口弁に装着されるものとして通常知られている。
【0003】
過給機群のタービンは、シリンダの燃焼室からの高温排気ガスだけによって駆動されているので、特に、発射直後や、所定の回転速度限度よりも低いときに、大型ディーゼルエンジン用の公知の過給機群は低い効率でのみ作動するのである。このことは、前回の燃焼過程で発生した排気ガスが、シリンダの燃焼室から、不充分な量だけ掃気され、その結果、シリンダの燃焼室が掃気サイクルの間に十分な新鮮な空気の供給を受けることができず、新鮮な空気が、したがって、以降の燃焼サイクルのために充分な量利用可能とはならないことを意味しているのである。したがって、過給機群は、通常、回転速度限度よりも低くても、往復動内燃機関がより効率的に作動されるように、対応するトルク増加を達成するために、1つ以上の追加の機械的あるいは電気的な補助過給機によって、補足されることがよくある。補助過給機は、給気冷却器の下流に配置される第1室から空気を吸気し、第2室に空気を運ぶ。空気は、この第2室から掃気スロットを介してシリンダの燃焼室に流れることができる。第1室への空気の逆流は、フラップとして形成される逆流保護によって防止される。そのような補助過給機は、電気送風機として設計されており、これら電気送風機は、それぞれ、200キロワットの電力を有している。また、これら補助過給機は、大型ディーゼルエンジンの最大出力のおよそ10%から50%、特に30%から35%の出力で典型的に達成される回転速度限度より低い回転速度では、排気ガスターボ過給機を補助しあるいは代わりをする。回転速度限界がより大きくなると、一般には、補助過給機が、分配される。すなわち、補助過給機は、止められ、エンジンは、排気ガスターボ過給機によってのみ給気されるようになる。この作動状態では、すなわち、補助過給機を止めた後では、上記したフラップが開かれ、そしてこれにより、給気冷却器の下流に配置された第1室から第2室へ給気が直接オーバーフローし、この第2室から空気は掃気スロットに供給されるのである。
【0004】
シリンダ掃気の改良は、低負荷作動での排気ガスターボ過給機の補助のための補助過給機の利用によって達成できるのであるが、低負荷作動における公知の2ストローク過程でのシリンダの燃焼室は、それにもかかわらず、不充分にしか掃気されない。その結果、それに続く燃焼サイクルにおいて充分な量の新鮮な空気が利用可能とはなっておらず、低回転速度で燃焼室に多すぎる量の新鮮な空気が供給される。このことは、供給される空気量が、往復動内燃機関の作動の公知の工程で制御あるいは調整され得ないことを意味している。
【0005】
更には、低負荷作動における排気ガスターボ過給機の補助用の追加的な補助過給機の使用は、実質的な欠点をもたらす。補助過給機の調達費用に加えて、追加的な装置が、その制御および/または調整のために備えられなければならない。入口受液器の設計は、補助過給機の動作の間の逆流として避けられない前記したフラップのために比較的複雑になる。追加的なユニットには、作動媒体や、予備部品や人員のための関連する追加費用を伴なう、追加的な維持や修理の労力が自然と要求される。更に、補助過給機と、入口受液器をフラップによって第1室と第2室に分離することは、比較的多くの空間を必要とし、この空間は通常短く、その結果重量が追加されることになる。更に、例えば、電気的な補助過給機の作動のための電気エネルギが、利用可能にされねばならないので、補助過給機の作動は、エネルギの観点からも不向きである。このことは、補助過給機の作動が、追加の重量のために、最後には、増加された燃料消費に帰結することを意味している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明の目的は、往復動内燃機関、特に、大型ディーゼルエンジンの作動方法を提供することであり、これによれば、機械的、電気的その他の補助ローダを必要とすることなく、所定の回転速度限度より低い負荷領域における往復動内燃機関の効率的な作動を可能とすることができるのである。更に、本発明の目的は、この方法によって作動される往復動内燃機関を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
技術方法および装置の観点におけるこれらの目的を満足する本発明の対象は、それぞれのカテゴリーの独立クレームの特徴によって特徴付けられる。
それぞれの従属クレームは、本発明の特別の有利な実施例に関している。
【0008】
本発明によれば、方法は、このようにして、長手方向掃気式の往復動内燃機関、特に、大型ディーゼルエンジンの作動のために提供される。長手方向掃気式往復動内燃機関は、出口弁と掃気スロットの形態で設計された掃気開口を有するシリンダであって、ピストンが下死点と上死点の間の走行面に沿って往復されるようになった当該シリンダと、空気圧縮のためにシリンダの燃焼室からの排気ガスによって駆動されるタービンを備える過給機群とを有しており、圧縮空気が、掃気スロットを通ってシリンダの燃焼室に掃気として供給され、長手方向掃気式の往復動内燃機関の少なくとも1つのシリンダが、4ストローク行程による第1の所定回転速度で少なくとも作動するようになっている。
【0009】
本発明の方法は、好ましくは、出口弁の作動および燃料噴射時間が、第1の所定回転速度限界よりも低い底負荷領域、例えば、大型ディーゼルエンジンの起動後に共同作用で制御および/または調整されるような、大型ディーゼルエンジン、特に、クロスヘッド大型ディーゼルエンジンの作動において用いられる。底負荷領域は、例えば、最大に到達できる往復動内燃機関のフルパワーの略10パーセントまでの負荷領域を含むことが出来るが、最大に到達できるフルパワーの10パーセントの負荷領域に限定されるわけではない。エンジンのシリンダの燃焼室から排出される高温排気ガスによって駆動されるターボ過給機は、第1回転速度限界よりも少なくとも低い要求出力を提供しない、そして、通常は電気的に作動され、補助過給機として設計された追加的な送風機によって補助されてきた。回転速度限界よりも低い底負荷作動において排気ガスターボ過給機の補助のために補助過給機を使用することによって、シリンダ掃気における改良が、明白に達成され得る。しかし、公知の2ストローク行程におけるシリンダの燃焼室は、新鮮な空気がその後の燃焼サイクルにおいて充分な量利用可能とならないような低負荷作動において不充分にしか掃気されず、また、過大な量の新鮮な空気が、低回転速度で燃焼室に供給される。このことは、供給される空気の量が、往復動内燃機関の作動用の公知の方法で制御および/または調整されないことを意味している。本発明による方法を使うことによって、補助過給機として設計される追加の送風機が、一方では分配され、シリンダの燃焼室への新鮮な空気の供給が、他方では制御および/または調整され、その結果、往復動内燃機関は、より効率的に作動され得るのである。
【0010】
以下に記載する、本発明の方法の好ましい変形においては、往復動内燃機関は、4ストローク行程による第1の所定回転速度限界よりも低い底負荷作動において作動される。掃気は、シリンダ壁に掃気スロットとして形成された掃気開口を通して、シリンダの燃焼室に供給される。すなわち、例えば、大型ディーゼルエンジンとして設計される往復動内燃機関が長い掃気を備えている。
【0011】
本発明による方法の変形においては、燃焼サイクルは、出口弁が、後の燃焼とともにそして後に掃気が燃焼室へ入る前に燃料噴射が起こった後で、出口弁が以下に記載されたようにして、まず開かれ、そして掃気前段階で閉鎖される。
【0012】
後の燃焼に伴う圧縮サイクルの後で、高温燃焼ガスが、往復どう内燃機関のシリンダの燃焼室における作動圧力で利用可能となり、これにより、ピストンが、クランク角180度に相当する下死点の方向に公知の方法で膨張サイクルに移動させられる。通常は、シリンダ、シリンダヘッドおよびビストンによって限界をつけられる燃焼室が最大容量を有する、ピストンの下死点は、クランク角180度と一致する。一方、燃焼室が最小容積を有する、上死点は、クランク各0度または360度と一致する。4ストローク行程においては、通常は、公知の様にして、下死点位置が、クランク角度180度または540度と一致し、上死点位置が、クランク角度0度、360度または720度と一致する。出口弁は、燃焼過程の直後には、最初は閉じられたままである。燃焼に続く掃気前段階では、燃焼の後に最初にピストンが掃気スロットを開放する前に、出口弁が掃気前段階の開始を画定する第1の所定クランク角度で開放される。この第1のクランク角度、すなわち、掃気前段階の開始は、出口弁がシリンダと、シリンダの燃焼室から過給機群に燃焼ガスを供給するのに適した排気ガススタックの間で開放されるときに圧力差が存在するように、そして高温排気ガスがその圧力差によって排気ガススタックを通ってターボ過給機に入り込み、そして、タービンを駆動しそしてロータを駆動するように選択される。これにより、圧縮空気が、その掃気スロットがこのとき対応するピストンによって開放されるようなシリンダの燃焼室に導入される掃気として利用可能である。このことは、排気ガスの熱エネルギの一部が、既に、掃気スロットの開放前、すなわち、早期をシリンダの燃焼室に流入する前に出口弁を開放することによって公知の方法でターボ過給機のタービンを駆動するようになっていることを意味している。
【0013】
燃焼室と排気ガススタックの間の圧力差が、実質的に補償されているならば、出口弁は、掃気前段階の間に、第2のクランク角で再び閉じられる。燃焼室の密閉容積は、下死点位置方向へのシリンダのピストンの更なる移動によって拡大される。出口弁は閉じられているので、燃焼室の圧力は、入口受液器の圧力値よりも低くなり、そして、掃気スロットがピストンによって開放されているときに、掃気は、当該入口受液器を介してシリンダの燃焼室に到達する。第3クランク角度では、ピストンは、掃気が入口受液器から燃焼室に流れることができるように掃気スロットを最終的に、少なくとも部分的に開放し、この時、出口弁は閉鎖されたままである。掃気は、燃焼室における掃気前段階の間に入口受液器で作られる低圧によって燃焼室内に吸引される。このことは、所定の圧力でシリンダの燃焼室内に入口受液器を介して掃気をもたらすターボ過給機が、掃気前段階におけるピストンの膨張動作の間に燃焼室で作られる低圧によって、その機能を補助されているということを意味している。燃焼室と入口受液器との間の最大圧力差は、出口弁が掃気前段階で再び閉鎖されるクランク角度に依存しているので、掃気スロットの開放後に掃気前段階で燃焼室に導入される新鮮な空気の量は、出口弁が掃気前段階で閉鎖されるクランク角の所定値によって制御および/または調整することができる。
【0014】
シリンダの燃焼室における次の燃焼過程まで利用可能な新鮮な空気の特定の量を設定するために、出口弁が、掃気前段階の開始時に開放され、掃気スロットの開放の前に閉じられることは明らかである。
【0015】
掃気前段階が起こったか否か、あるいは、出口弁が掃気前段階で再び閉鎖されたか否か、に依存する、クランク角180度に相当する、下死点に近づくと、出口弁は、再度開けられ、あるいは、開放を維持され、クランク角180度と360度を含み、主掃気段階が開始される、以降の圧縮ストロークにおいて、排気ガスの一部が、排気ガススタックを介して出口弁を通って過給機群に、供給される。出口弁は、好ましくは、ピストンが圧縮ストロークの過程で掃気スロットを再び閉鎖し、所定の第4クランク角における主掃気段階の開始時に閉鎖されるまで少なくとも、排気の一部を排出するために開放を維持される。出口弁の駆動は、往復動内燃機関の回転速度および/またはクランク角および/またはシリンダの燃焼室のガス圧および/またはシリンダの燃焼室の温度および/または過給機群の回転速度および/または過給機群のガス圧および/または過給機群の温度および/または往復動内燃機関のその他の作動パラメータに依存して、自在にプログラム可能な制御ユニットによって、好ましくは制御および/または調整される。
【0016】
これに関連して、本発明の方法の好ましい変形においては、主掃気段階が開始するクランク角が、ほぼ270度である。出口弁は、クランク角の異なる値で閉鎖されることができ、これにより、主掃気段階は、クランク角の異なる値で開始する。主掃気段階は、このようにして、360度より大きなクランク角でのみ開始することができる。
【0017】
出口弁のシリンダの燃焼室における次の燃焼過程までの合計で利用可能にされる新鮮な空気の固有の量の設定は、もはや、ピストンによる掃気スロットの繰り返される開放まで閉鎖され、この場合、主掃気段階は、省略できるのである。
【0018】
これに関連して、主掃気段階内で格別である、少なくとも180度から540度の間のクランク角においては、燃料噴射が生じない。もしも、主掃気段階が生じれば、燃焼室内に密封される掃気と今だ排出されていない排気ガスの混合物は、ピストンがクランク角360度に相当する上死点位置に到達するまで、上死点位置の方向に、ピストンの更なる圧縮動作によって、圧縮される。シリンダの燃焼室の圧力は、再び低下するが、出口弁は、クランク角540度の下死点位置の方向へのピストンの膨張運動によって閉鎖されたままである。180度と360度の間の圧縮行程における掃気スロットの閉鎖後の閉鎖された出口弁を備えたピストンの経路は、クランク角360度の上死点と掃気スロットの繰り返された開放の間の膨張行程におけるピストンの経路よりも小さくなるので、低圧が入口受液器に関するシリンダの燃焼室に作られ、入口受液器と燃焼室の間の圧力差の最大値が、主掃気段階が開始するときのクランク角の値に依存することとなる。掃気前段階と同様にして、ピストンは最終的に、掃気スロットを再度部分的に開放し、その結果、入口受液器からの掃気が燃料室に流入することができ、この時、出口弁は閉鎖されたままである。掃気は、燃焼室の主掃気段階の間に、入口受液器に関して作られる低圧によって燃焼室に吸引される。このことは、所定の圧力でシリンダの燃焼室に入口受液器を介して掃気を導入する、ターボ過給機が、主掃気段階においてピストンの膨張動作の間に燃焼空間に導入される低圧によって、その機能を補助されることを意味している。燃焼室と入口受液器の間の最大圧力差は、主掃気段階の開始点に依存するので、掃気スロットの開放後の主掃気段階の間の燃焼室へ導入される新鮮な空気の量は、主掃気段階の開始を予め決めることによって、制御されおよび/または調整され得る。
【0019】
対照的に、シリンダの燃焼室に導入される掃気の量の設定のために、何らの掃気段階が起こらなければ、すなわち、180度と360度より大きなクランク角での掃気スロットの開放の間のクランク角において、少なくとも、出口弁が閉鎖されていなければ、クランク角360度と、往復動内燃機関のシリンダの燃焼室の掃気スロットの開放までのクランク角の間のピストンの対応する膨張動作の間に、何らの低圧も生じない。
【0020】
下死点位置に近接して、540度のクランク角では、出口弁は、仮に今だ閉鎖されていたとしても、再度開放され、その結果、以下の圧縮行程において、残りの排気ガスが、排気ガススタックを介して出口弁を通って過給機群に供給され、圧縮サイクルが、燃料噴射とそれに続く燃焼とともに公知の方法で開始されるのである。
【0021】
長手方向掃気式の往復動内燃機関は、少なくとも、所定の第1回転速度限よりも低い下死点において、4行程過程で、このようにして作動され、この4行程過程は、供給される新鮮な空気の量を制御しおよび/または調節することができる。このために、少なくとも1つのシリンダの出口弁が、燃料噴射が以降の燃焼とともに起こった後で且つ、シリンダの燃焼室への掃気の引き続く導入の前に、少なくとも第1の回転速度限より低い、掃気前段階において、まず開放され、次に閉鎖されることができ、そして、主掃気段階において、少なくとも1つのシリンダの出口弁が、少なくとも第1の回転速度限よりも低いときにまず開放され、そして閉鎖されることができるようになる。
【0022】
第1の回転速度限よりも高く、第2の回転速度限よりも低い時には、長手方向掃気式の往復動内燃機関は、低負荷領域で作動する。低負荷領域は、例えば、最大として達成される往復動内燃機関の全負荷能力の10%から35%の負荷領域を含む。しかし、この低負荷領域は、最大として到達可能な全負荷能力の10%から35%の負荷領域に限られるわけではない。
【0023】
往復動内燃機関は、好ましくは、低負荷領域での2行程過程によって作動される。この2行程過程は、本発明の方法の好ましい変形における、4行程過程の記載の中で詳細に記載された掃気段階を有する燃焼段階を含む低負荷領域において使用される。往復動内燃機関は、シリンダの燃焼室における次の燃焼過程まで全体として利用可能な新鮮な空気の特定の量の設定のために、出口弁が、掃気前段階の開始で明白に開放され、掃気スロットの開放の前にもはや閉鎖されないような、2行程過程による低負荷領域で作動されるようになっている。
【0024】
所定の第2回転速度限よりも高いと、長手方向掃気式の往復動内燃機関は、最終的に、高負荷領域で作動する。高負荷領域は、例えば、最大として達成される往復動内燃機関の全負荷能力の35%よりも大きな負荷領域を含むことができる。しかし、この高負荷領域は、最大として到達可能な全負荷能力の35%より大きい負荷領域に限られるわけではない。
【0025】
往復動内燃機関は、好ましくは、高負荷領域での2行程過程によって作動される。この2行程過程は、本発明の方法の好ましい変形における、掃気段階を有する燃焼段階を含む高負荷領域において使用され、シリンダの燃焼室における次の燃焼過程まで全体として利用可能な新鮮な空気の特定の量の設定のために、出口弁が、掃気前段階の開始で明白に開放され、掃気スロットの開放の前にもはや閉鎖されないような、2行程過程による高負荷領域で作動されるようになっている。他の変形においては、掃気前段階の無い2行程過程が、高負荷作動において使用される。
【0026】
要求に応じて、往復動内燃機関は、底負荷領域と、それぞれの場合の上記の4行程過程の1つによる低負荷領域と、上記の2行程過程の1つによる高負荷領域によって作動され得る。
【0027】
上記した4行程過程の1つによる回転速度限のすべての往復動内燃機関を作動することは、ある環境下でも可能である。例えば、到達される往復動内燃機関の最大能力が要求されていないと、燃料は、例えば、節約される。
【0028】
特別な作動状態の達成のためには、往復動内燃機関は、3つの上述した回転速度限のそれぞれで、すなわち、上記した2行程方法あるいは上記した4行程方法の1つによる、第1回転速度限よりも低く、第1回転速度限と第2回転速度限の間で、そして第2速度限よりも高く作動される。4行程方法は、しかし、本発明による3つの領域のうちの少なくとも1つで使用される。
【0029】
最後に、本発明による方法の実施例あるいは変形例のすべてにおいて、上記した実施例あるいは変形例の1つによる往復動内燃機関のすべてのシリンダが作動されることもでき、あるいは、その往復動内燃機関のシリンダのいくつかが作動されることもできることが、参照される。例えば、往復動内燃機関の最大達成可能能力が利用可能ではないときおよび/または、例えば燃料が節約されるべきであるときには、同一の往復動内燃機関の異なるシリンダが、本発明による方法の異なる変形に従って同時に作動されることが可能である。
【0030】
本発明の方法により作動される、本発明による長手方向掃気式の往復動内燃機関、特に、大型ディーゼル機関は、出口弁と掃気スロットの形態で設計された掃気開口を有するシリンダであって、ピストンが下死点と上死点の間の走行面に沿って往復されるようになった当該シリンダと、空気圧縮のためにシリンダの燃焼室からの排気ガスによって駆動されるタービンを備える過給機群とを有しており、圧縮空気が、掃気スロットを通ってシリンダの燃焼室に掃気として供給される。
【0031】
【発明の実施の形態】
本発明は、図面を参照して、以下に詳細に説明される。
図1は、長手方向掃気を備えた大型ディーゼルエンジンとして形成され、以下で参照番号1によって全体を示される、過給機7付きの大型ディーゼルエンジンの主要部分の概略図を示す。
【0032】
大型ディーゼルエンジン1は、シリンダヘッド21とその中に備えられた出口弁3を備えた複数のシリンダ2を通常有しており、シリンダ2には、ピストン5が、下死点UTと上死点OT間で、走行面6に沿って往復動するように配置されており、ピストン5の上死点OTは、通常、エンジンが2行程方法あるいは4行程方法の何れで作動されているかによって、クランク角Kw0度、360度あるいは720度に定められており、ピストン5の下死点UTは、クランク角Kw180度あるいは540度に定められている。シリンダ2のシリンダヘッド21と、ピストン5は、公知の方法で燃焼室22を境界する。シリンダ2の下方領域には、複数の掃気開口が、掃気スロット4として設計されて備えられている。ピストン5の位置に依存して、掃気スロット4は、ピストンによって覆われまたは開放される。掃気12の形態の新鮮な空気は、掃気スロット4を通ってシリンダ2の燃焼室22に流入することができる。燃焼で作られる排気ガス8は、出口弁3に隣接した排気ガススタック13を通ってシリンダヘッド21に配置された出口弁3を通って過給機群7に流入する。過給機群7は、公知の主要な要素として、空気11の圧縮のためのロータ10と、軸91によってタービン9に積極的に連結されたロータ10を駆動するタービン9を有している。タービン9とロータ10は、ハウジングに配置され、ターボ過給機14を形成している。タービン9は、シリンダ2の燃焼室22から流入する高温排気ガス8によって駆動される。シリンダ2の燃焼室22に掃気12を蓄積するために、空気11が、ロータ10によって給気スタック15を介して吸入され、ターボ過給機14で圧縮される。圧縮空気は、ターボ過給機14から、圧力経路18を介して下流ディフューザ16および給気冷却器17を通って、入口受液器19に移動し、当該入口受液器19から、圧縮空気が、掃気スロット4を通って圧力が増加された状態で掃気12としてシリンダ2の燃焼室22に、最終的に流入するのである。
【0033】
図2a、2b、3a、3bは、本発明の方法による往復動内燃機関の特定の回転速度領域のための4行程方法のそれぞれの1つの実施例の概略図を示し、図2a、2b、3a、3bに示した方法は、要求に応じて、第1の回転速度限よりも低いとき、および/または第1の回転速度限と第2の回転速度限の間で、および/または第2の回転速度限よりも高いときに使用可能である。これに関連して、図3aと図3bの変形例は、図2aと図2bの実施例と、出口弁3が、主掃気段階Hの開始時に360度以上のクランク角K6で閉鎖されている点で異なっており、したがって、図2aと図2bのクランク角は、360度低い値となっている。以下に詳細に説明するように、図3aと図3bの主掃気段階Hは、360度より大きなクランク角K6で、特に、図3aおよび図3bの開始をすることができるのである。
【0034】
図2aおよび図2bに示す4行程過程の変形例は、図2aの主掃気段階が360度より小さいクランク角で開始する点でのみ実質的に異なり、360度よりも大きなクランク角度の図3aにおいては、これら2つの変形例は、以下に論じられる。これらの異なる点は、以下に説明される。
【0035】
図2aおよび図3aに示す本発明の方法による4行程過程の変形例においては、以下に説明する出口弁3が、まず開放され、そして、少なくとも燃料噴射が引き続く燃焼とともに起こり、掃気12のシリンダ2の燃焼室22への引き続く進入の前に、掃気前段階Vにおいて閉鎖される。引き続く燃焼を伴なう圧縮サイクルの後に、作動圧下で、往復動内燃機関1のシリンダ2の燃焼室22において、高温燃焼ガスが利用可能となり、これにより、ピストン5が、クランク角180度に相当する下死点UTの方法に公知の方法で膨張サイクルにおいて移動されるのである。通常は、2行程過程を備えた本出願の構造においては、シリンダ2とシリンダヘッド21とピストン5によって境界を定められる燃焼室22が最大容積を有する、ピストン5の下死点UTは、クランク角180度であり、一方、燃焼室22が最小容積を有する上死点OTは、クランク角0度あるいは360に相当する。4行程過程においては、通常公知のようにして、下死点UTは、クランク角180度あるいは540度に関連し、上死点OTは、クランク角0度、360度あるいは720度に関連している。出口弁3は、クランク角K1での燃焼過程の直後には、始めのうちは未だに閉鎖されている。燃焼に続く掃気前段階Vにおいては、燃焼後の初期にピストン5が掃気スロット4を開放する前に、出口弁3は、所定のクランク角K2で開放される。クランク角K2は、掃気前段階Vの開始を定義し、クランク角K1は、シリンダ2の燃焼室2から排気ガス8を過給機7に供給するのに適した、燃焼室22と排気ガススタック13の間の出口弁3の開放に関して、圧力差が、存在するように選択され、この圧力差は、圧力差によって、高温排気ガス8の一部が、排気ガススタック13を通って、ターボ過給機14に進入し、そしてタービン9およびロータ10を駆動するようになっている。このようにして、圧縮空気は、この時に対応するピストン5によって掃気スロット4が開放されるシリンダ2の燃焼室22に、掃気12として導入されるようになるのである。
【0036】
燃焼室22と排気ガススタック13の間の圧力差が、実質的に均衡している時には、出口弁3は、所定のクランク角K3で、掃気前段階Vの間、再び閉鎖される。燃焼室22の容積は、180度のクランク角Kwで、下死点UTに向けた方向に、シリンダ2のピストンン5の更なる移動によって拡大される。出口弁3は閉鎖されているので、圧力室22の圧力は、掃気スロット4がピストン5によって開放される時に、シリンダ2の燃焼室22に掃気12が進入するときに通る入口受液器19の圧力の値よりも小さくなる。クランク角K4では、ピストン5は、掃気12が入口受液器19から燃焼室22に流れることが出きるように、少なくとも部分的に掃気スロット4を開放し、この時、出口弁3は閉鎖されたままである。掃気12は、燃焼室22における掃気前段階Vの間に、入口受液器19に関して作られる低圧によって、燃焼室22に吸入される。このことは、所定の圧力下で掃気12を入口受液器19を介して燃焼室22に導入するターボ過給機14が、掃気前段階Vにおけるピストン5の膨張動作の間に燃焼室22で作られる低圧によって、その機能を補助されるということを意味する。燃焼室22と入口受液器19の間の最大圧力差は、出口弁3が掃気前段階Vで再度閉鎖される、クランク角K3に依存するので、掃気スロット4の開放後に掃気前段階Vの間に燃焼室22に導入される新鮮な空気の量は、出口弁3が掃気前段階Vで閉鎖されるこのクランク角K3の設定によって制御されおよび/または調整され得る。
【0037】
180度のクランク角Kwに相当する下死点UTに接近すると、出口弁3は、180度から360度の間のクランク角を有する以下の圧縮行程において、排気ガス8の一部が、排気ガススタック13を介して出口弁3を通って過給機群7に供給されるように、クランク角K5で再び開放される。出口弁3は、好ましくは、ピストン5が、圧縮行程の間に掃気スロット4を再び閉鎖するまで少なくとも開放を維持され、そして、所定のクランク角K6で閉鎖されるのが好ましい。クランク角K6での出口弁3の閉鎖は、主掃気段階Hの開始を定義する。出口弁3は、好ましくは、往復動内燃機関1の回転速度および/またはクランク角Kwおよび/またはシリンダ2の燃焼室22のガス圧力および/またはシリンダ2の燃焼室22の温度および/または過給機群7の回転速度および/または過給機群7のガス圧および/または過給機群7の温度および/または往復動内燃機関1のその他の作動パラメータに依存するプログラム自在な制御装置(図示せず)によって、制御されおよび/または調節される。
【0038】
これに関連して、本発明の方法の好ましい変形においては、クランク角K6は、ほぼ270度である。出口弁3は、クランク角K6の異なる値で閉鎖されることができ、これにより、主掃気段階Hは、クランク角K6の異なる値で開始する。主掃気段階Hは、このようにして、図3aに示すように、360度より大きなクランク角K6で特に、開始することができる。
【0039】
主掃気段階H内では少なくとも、燃料噴射は起こらない。燃焼室22内に密封される掃気12と今だ排出されていない排気ガス8の混合物は、ピストン5が360度のクランク角Kwに相当する上死点位置OTに到達するまで、360度のクランク角Kwに相当する、上死点位置OTの方向に、ピストン5の更なる圧縮動作によって、圧縮される。シリンダ2の燃焼室22の圧力は、再び低下するが、出口弁3は、クランク角540度の下死点位置UTの方向へのピストン5の膨張運動によって閉鎖されたままである。出口弁3は、このようにして、360度よりも大きなクランク角K7で掃気スロット4の繰り返された開放の前には以前閉鎖されたままである。180度と360度の間の圧縮行程における掃気スロット4の閉鎖の後に閉鎖される出口弁3を備えるピストン5の経路は、360度のクランク角Kwでの上死点OTと掃気スロット4の繰り返される開放の間の膨張行程におけるピストン5の経路よりも小さくなるので、低圧が入口受液器19に関するシリンダ2の燃焼室22に作られ、入口受液器19と燃焼室22の間の圧力差の最大値が、主掃気段階Hが開始するときのクランク角K6の値に依存することとなる。掃気前段階Vと同様にして、ピストン5は、掃気12が燃焼室22内に入口受液器19から流入することができるように、クランク角K8で、掃気スロット4を再度少なくとも部分的に開放し、このとき、出口弁3は閉鎖されたままである。掃気12は、燃焼室22の主掃気段階Vの間に、入口受液器19に関して作られる低圧によって燃焼室22に吸引される。このことは、所定の圧力でシリンダ2の燃焼室22に入口受液器19を介して掃気12を導入する、ターボ過給機14が、掃気前段階Vにおいてピストン5の膨張動作の間に燃焼室22で作られる低圧によって、その機能を補助されることを意味している。燃焼室22と入口受液器19の間の最大圧力差は、主掃気段階Hの開始点のクランク角K6に依存するので、掃気スロット4の開放後の主掃気段階Hの間の燃焼室22へ導入される掃気12の量は、クランク角K6を設定することによって、制御されおよび/または調整され得る。
【0040】
540度のクランク角Kwに相当する、下死点位置UTに近接して、出口弁3は、以下の圧縮行程において、残りの排気ガス8が、排気ガススタック13を介して出口弁3を通って過給機群7に供給されるように、所定のクランク角K9で再び開放され、燃料噴射とそれに続く燃焼を伴なう圧縮サイクルが、主掃気段階の終期を定める所定のクランク角K10において、公知の方法で開始されるのである。
【0041】
図2bおよび図3bは、本発明方法の構造内で好適に使われるような、4行程過程の2つの変形例を示しており、図2および図3bに示す4行程過程の変形例は、図2bの主掃気段階が360度より小さいクランク角で開始する点でのみ実質的に異なり、図3aでは、360度よりも大きなクランク角度である。これら2つの変形例は、以下に論じられる。これらの異なる点は、以下に説明される。
【0042】
図2bおよび図3bに示す4行程過程の実施例は、出口弁3が掃気前段階Vにおいて閉鎖されない点において、図2aおよび図3aに記載した実施例と異なっている。燃料噴射が引き続く燃焼とともに、掃気12のシリンダ2の燃焼室22への引き続く進入の前に、起こった後で、出口弁3が、クランク角K2で、掃気前段階Vにおいて開放される。クランク角K2は、ここでは、掃気前段階Vの開始を定義している。出口弁3は、クランク角K1での燃焼過程の直後には当初閉鎖されている。燃焼に続く掃気前段階Vにおいて、燃焼後の初期にピストンが掃気スロット4を開放する前に、出口弁3は、所定のクランク角K2で開放される。クランク角K2は、シリンダ2の燃焼室2から排気ガス8を過給機群7に供給するのに適した、燃焼室22と排気ガススタック13の間の出口弁3の開放に関して、圧力差が、存在するように選択され、この圧力差は、圧力差によって、高温排気ガス8の一部が、排気ガススタック13を通って、ターボ過給機14に進入し、そしてタービン9およびロータ10を駆動するようになっている。このようにして、圧縮空気は、この時に対応するピストン5によって掃気スロット4が開放されるシリンダ2の燃焼室22に、掃気12として導入されるようになるのである。
【0043】
燃焼室22と排気ガススタック13の間の圧力差は、実質的に均衡している。出口弁3は、(図2bおよび図3bに示されているように)掃気前段階Vの間に、燃焼室22と排気ガススタック13の間で、燃焼室22の圧力が、180度のクランク角Kwにおける下死点UTに向けたシリンダ2のピストン5の更なる移動によって実質的に低下することのないように、圧力バランスが生じた後では、再度閉鎖されることはない。クランク角K4での掃気スロットの開放後に入口受液器19から燃焼室22に流入する新鮮な空気の量は、図2aおよび図3aにおける変形例と比べて、減少される。クランク角K4での掃気スロット4の開放の後で、ピストン5は、下死点UTに向けた方向に、更に移動し、既に図2aおよび図2bで詳細に記載したように、主掃気段階Hが、引き続く燃料噴射および燃焼にしたがって起こる。これに関連して、本発明の方法の好ましい変形例においては、クランク角K6は、ほぼ270度である。出口弁3は、また、クランク角K6の異なる値でも閉鎖され、主掃気段階Hはそれ故に、クランク角K6の異なる値で開始され得る。このようにして、主掃気段階Hは、図3bに示すように、360度よりも大きなクランク角K6でも開始することができる。このことは、図2bに示した4行程過程は、図3bに示した4行程過程と、図2bの主掃気段階Hが360度よりも小さなクランク角Kwで開始し、一方、図3bの方法におけるクランク角K6は360度以上であるという点でのみ異なることを意味している。
【0044】
本発明による方法の特に好適な実施例では、往復動内燃機関1は、掃気前段階Vを有する燃焼段階を備えた2行程過程による所定の第1回転速度限よりも高回転で作動される。
【0045】
図4では、対応する2行程過程が、大型ディーゼルエンジン1用として概略示されている。重要な工程の説明のために、完全な2行程サイクルが、図4に示される。シリンダ2の位置は、完全な2行程サイクル内の選択された8つのクランク角Kwについて示されており、クランク角Kw0度は、上死点OTに対応し、クランク角Kw180度は、ピストン5の下死点UTに対応している。この方法は、2行程過程であるので、0度のクランク角Kwは、360度のクランク角Kwと一致する。
【0046】
クランク角度K1では、シリンダ2の燃焼室22における燃焼は、高温燃焼ガスが燃焼室22の作動圧下で利用可能であり、シリンダ2のピストン5が、クランク角K1から始まりクランク角Kw180度に相当する下死点UTの方向への膨張において移動されるような、先行する燃焼サイクルの後に実質的に完成される。出口弁3は、クランク角K1では閉じられている。燃料噴射が燃焼に引き続きシリンダ2の燃焼室22への掃気12の引き続く導入前に起こった後に始まる掃気前段階Vでは、すなわち、ピストン5が燃焼サイクル後最初に、クランク角K2で掃気スロット4を開放する前には、出口弁3は、掃気前段階Vの開始、すなわちクランク角K2で開放され、出口弁3がクランク角K2で開放される時に、シリンダ2の燃焼室22の圧力が、排気ガススタック13の圧力よりも大きくなっているように選択される。燃焼室22と排気ガススタック13の間の圧力差によって、高温排気ガス8は、排気ガススタック13を通ってターボ過給機14に流入し、タービン9とロータ10を駆動し、これにより、上述したように、圧縮ガスが、その掃気スロット4がこの時対応するピストン5によって開放されるシリンダ2の燃焼室22への導入のための掃気12として利用可能となるのである。このことは、排気ガス8の熱エネルギの一部が、掃気スロット41の開放の前、すなわち、掃気12のシリンダの燃焼室22への流入の前に出口弁3を開放することによって公知の方法でターボ過給機14のタービン9を駆動するのに利用されていることを意味している。
【0047】
クランク角K2よりもやや大きなクランク角K3では、燃焼室22と排気ガススタック13との間の圧力差は、実質的に均衡し、出口弁3は、掃気前段階Vの間にもクランク角K3で再び閉鎖される。燃焼室22と入口受液器19の間の最大圧力差は、出口弁3が掃気前段階Vで再び閉鎖されるクランク角Kwに依存するので、掃気スロット4の開放後の掃気前段階Vの間に燃焼室22に導入される新鮮な空気の量は、出口弁3が掃気前段階Vで閉鎖される所定のクランク角K3によって、往復動内燃機関1の回転速度、クランク角Kwおよび/またはシリンダ2の燃焼室22のガス圧力および/またはシリンダ2の燃焼室22の温度および/または過給機群7の速度および/または過給機群7のガス圧力および/または過給機郡7の温度および/または往復動内燃機関1のその他の作動パラメータに依存して、制御および/または調整される。燃焼室22の密閉容積は、下死点位置UT方向へのシリンダ2のピストン5の更なる移動によって拡大され、これにより、燃焼室22の圧力は、出口弁が閉じられているため、入口受液器19の圧力よりも低くなる。掃気前段階Vの最後を特徴付けるクランク角度K4では、ピストン5は、掃気12が入口受液器19から燃焼室22に流れることができるように、少なくとも部分的に掃気スロット4を開放し、この時、出口弁3は閉鎖されたままである。掃気12は、掃気前段階Vにおいて燃焼室22に作られる低圧によって燃焼室内に吸引される。このことは、所定の圧力でシリンダ2の燃焼室22内に入口受液器19を介して掃気12を導入するターボ過給機14が、掃気前段階Vにおけるピストン5の膨張動作の間に燃焼室22で作られる低圧によって、その機能を補助されているということを意味している。
【0048】
下死点位置UTに近づくと、クランク角K5で、そして、ピストン5が下死点UTに到達する前で、出口弁3は、以降の圧縮サイクルにおいて、排気ガス8が、排気ガススタック13を介して出口弁3を通って過給機群7に供給できるように、開放される。クランク角180度では、出口弁3は、開放されたままであり、圧縮サイクルが公知の方法で開始される。このとき、掃気スロット4は、クランク角K61に到達すると閉じられる。これに関連して、出口弁3は、圧縮サイクルの間、すなわちピストン5が下死点位置UTを通過した後クランク角K61に到達する前後の所定の時間、要求にしたがって、閉鎖される。
【0049】
本発明の別の変形例においては、出口弁3は、ピストン5が下死点位置UTに到達する前に掃気開口4の開放後、再び閉鎖されるようにしても構わない。上死点位置OTの方向へのピストン5の更なる移動によって、燃焼室22に密閉された空気は、圧縮され、燃料が、噴射ノズル(図示せず)によって、それ自体公知の方法で所定時間燃焼室22に導入され、燃焼室22の燃料・空気混合物の燃焼が行われる。
【0050】
出口弁3の作動は、これに関連して、往復動内燃機関1の回転速度、クランク角度Kwおよび/またはシリンダ2の燃焼室22のガス圧および/またはシリンダ2の燃焼室22の温度および/または過給機群7の速度および/または過給機群7のガス圧および/または過給機群7の温度および/または往復動内燃機関1のその他の作動パラメータに依存して、プログラム可能な制御装置(図示せず)によって、制御および/または調整される。
【0051】
長手方向掃気式の往復動内燃機関、特に、大型ディーゼルエンジンの作動のための本発明の方法の使用によって、シリンダ掃気の改良が、高負荷領域、すなわち所定の第1回転速度限より低いときに達成され、供給される掃気の量が、関連する作動パラメータ、特に、往復動内燃機関の回転速度や、出口弁の作動による過給機群の回転速度に依存して制御および/または調整されるのである。
【0052】
本発明による方法を利用することによって、低負荷作動において排気ガスターボ過給機の補助のための追加的な補助過給機の使用と関連する欠点が解消される。このようにして、補助過給機およびその制御のために必要な装置の調達および据え付けのための労力が解消される。フラップの形態の逆流防止装置が、分配され得るので、入口受液器の設計は、更に簡単なものとなる。作動資源のための追加費用と、予備部品と人員に関連する修理の努力もまた、解消される。特に、実質的な空間と重量は、本発明による方法の使用によって削減される。更に、作動のための電気エネルギがもはや必要なく、追加の費用を削減できるので、補助過給機無しの往復動内燃機関の作動は、エネルギの観点からも好ましいものとなる。本発明による方法の使用は、特に、往復動内燃機関の燃料消費を減じることに帰結する。
【図面の簡単な説明】
【図1】過給機を備えた、大型ディーゼルエンジンの主要部分を示す概略図である。
【図2a】掃気前段階および主掃気段階を備えた4行程方法を示す概略図である。
【図2b】掃気前段階で、出口弁が閉鎖されていない、図2aと同様の図である。
【図3a】掃気前段階および主掃気段階を備えた別の4行程方法を示す概略図である。
【図3b】掃気前段階で、出口弁が閉鎖されていない、図3aと同様の図である。
【図4】掃気前段階を備えた2行程方法を示す概略図である。

Claims (13)

  1. 2ストローク往復動内燃機関(1)、特に、大型ディーゼルエンジンの作動のための方法であって、該2ストローク往復動内燃機関が、
    出口弁(3)と掃気スロット(4)の形態で設計された掃気開口を有するシリンダ(2)であって、ピストン(5)が下死点(UT)と上死点(OT)の間の走行面(6)に沿って往復されるようになった当該シリンダ(2)と、
    シリンダ(2)の燃焼室(22)からの排気ガス(8)によって駆動されるタービン(9)を備え、空気(11)圧縮用のロータ(10)を有する過給機群(7)とを有しており、圧縮空気が、掃気開口(4)を通ってシリンダ(2)の燃焼室(22)に掃気(12)として供給されるようになった過給機群とを有し、
    長手方向掃気式の往復動内燃機関(1)の少なくとも1つのシリンダ(2)が、4行程方法による第1の所定回転速度で少なくとも作動することを特徴とする方法。
  2. 長手方向掃気式の往復動内燃機関(1)の少なくとも1つのシリンダ(2)が、2行程方法による第2の回転速度で少なくとも作動することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 長手方向掃気式の往復動内燃機関(1)の少なくとも1つのシリンダ(2)が、4行程方法による第1の所定回転速度限よりも低い底負荷領域で作動することを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 長手方向掃気式の往復動内燃機関(1)の少なくとも1つのシリンダ(2)が、4行程方法による第1の回転速度限よりも高く第2の所定速度限よりも低い低負荷領域で作動することを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 長手方向掃気式の往復動内燃機関(1)の少なくとも1つのシリンダ(2)が、4行程方法による第2の回転速度限よりも高い高負荷領域で作動することを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 4行程方法が、掃気前段階(V)を備えた燃焼段階を含むことを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 4行程方法が、主掃気段階(H)を含むことを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 2行程方法が、掃気前段階(V)を備えた燃焼段階を含むことを特徴とする、請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 少なくとも1つのシリンダ(2)の出口弁(3)が、まず開放され、少なくとも1つの所定の回転速度領域の掃気前段階(V)の間に閉鎖されることを特徴とする、請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 少なくとも1つのシリンダ(2)の出口弁(3)が、まず開放され、少なくとも1つの所定の回転速度領域の主掃気段階(H)において閉鎖されることを特徴とする、請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 出口弁(3)の作動およびシリンダ(2)の燃焼室(22)への燃料の噴射時期が、往復動内燃機関(1)の回転速度および/またはクランク角度(Kw)および/またはシリンダ(2)の燃焼室(22)のガス圧および/またはシリンダ(2)の燃焼室(22)の温度および/または過給機群(7)の回転速度および/または過給機群(7)のガス圧および/または過給機群(7)の温度および/または往復動内燃機関(1)のその他の作動パラメータに依存して、プログラム可能な制御装置によって、共同的に制御および/または調整されることを特徴とする、請求項1から10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 出口弁(3)が、下死点位置(UT)近傍で開放され、圧縮サイクルの間にクランク角(K6)に到達する前後の所定の時間に再び閉鎖されることを特徴とする、請求項1から11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 出口弁(3)と掃気スロット(4)の形態で形成される掃気開口を有するシリンダ(2)であって、ピストン(5)が下死点(UT)と上死点(OT)の間の走行面(6)に沿って往復するように配置された当該シリンダ(2)と、空気(11)を圧縮するために、シリンダ(2)の燃焼室(22)からの排気ガス(8)によって駆動されるタービン(9)を有する過給機群(7)であって、圧縮空気が、掃気開口(4)を通ってシリンダ(2)の燃焼室(22)に掃気(12)として供給されるようになっている、過給機とを有する、往復動内燃機関(1)、特に大型のディーゼルエンジンにおいて、当該長手方向掃気式の往復動内燃機関(1)が、請求項1から12のいずれか1項に記載の方法によって作動されることを特徴とする、往復動内燃機関。
JP2003193406A 2002-07-09 2003-07-08 往復動内燃機関の作動方法 Pending JP2004044594A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02405579 2002-07-09

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010261518A Division JP2011064201A (ja) 2002-07-09 2010-11-24 往復動内燃機関の作動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004044594A true JP2004044594A (ja) 2004-02-12

Family

ID=30129267

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003193406A Pending JP2004044594A (ja) 2002-07-09 2003-07-08 往復動内燃機関の作動方法
JP2010261518A Pending JP2011064201A (ja) 2002-07-09 2010-11-24 往復動内燃機関の作動方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010261518A Pending JP2011064201A (ja) 2002-07-09 2010-11-24 往復動内燃機関の作動方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1380738B1 (ja)
JP (2) JP2004044594A (ja)
KR (1) KR101045920B1 (ja)
CN (1) CN100379957C (ja)
DE (1) DE50309400D1 (ja)
DK (1) DK1380738T3 (ja)
PL (1) PL361131A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017015072A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 ヴィンタートゥール ガス アンド ディーゼル アーゲー 往復動ピストン内燃エンジンを運転するための低荷重運転方法、コンピュータ・プログラム製品、並びに往復動ピストン内燃エンジン

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1777388A1 (de) * 2005-10-21 2007-04-25 Wärtsilä Schweiz AG Zweitakt-Motor
KR20080074719A (ko) * 2007-02-08 2008-08-13 베르트질레 슈바이츠 악티엔게젤샤프트 길이방향으로 소기되는 2행정 대형 디젤 엔진의 실린더에급기를 충전하는 방법, 및 길이방향으로 소기되는 2행정대형 디젤 엔진
GB2452695A (en) * 2007-08-02 2009-03-18 William Francis Molloy Forced induction two stroke engine
DE102011003909B4 (de) * 2011-02-10 2018-05-30 Man Diesel & Turbo Se Zweitaktbrennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben derselben
FR2991719B1 (fr) * 2012-06-12 2016-02-19 IFP Energies Nouvelles Procede de balayage des gaz brules redisuels par double levee de soupapes pour un moteur a deux temps notamment de type diesel
US10156202B2 (en) * 2016-03-04 2018-12-18 Achates Power, Inc. Barrier ring and assembly for a cylinder of an opposed-piston engine
WO2017152997A1 (en) * 2016-03-11 2017-09-14 Volvo Truck Corporation A method for operating an internal combustion piston engine
KR101899260B1 (ko) * 2016-10-17 2018-09-14 현대중공업 주식회사 선박용 엔진
DE102017110857B4 (de) * 2017-05-18 2019-10-17 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, Brennkraftmaschine

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02298629A (ja) * 1989-05-11 1990-12-11 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk エンジンのサイクル制御装置
JPH0610694A (ja) * 1992-06-29 1994-01-18 Isuzu Motors Ltd 2−4ストローク切換エンジン
JPH0784847B2 (ja) * 1985-11-06 1995-09-13 メルシオ−ル、ジャン、フレデリック 2サイクル内燃エンジンおよびその運転方法
JP2000054843A (ja) * 1998-06-26 2000-02-22 Waertsilae Nsd Schweiz Ag 2サイクルディ―ゼルエンジン
JP2003138943A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Daihatsu Motor Co Ltd 二サイクル内燃機関
JP2004536253A (ja) * 2001-07-16 2004-12-02 インターナショナル エンジン インテレクチュアル プロパティー カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 可変バルブ作動装置を有する過給機付きエンジン用の制御ストラテジー

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4907544A (en) * 1989-04-06 1990-03-13 Southwest Research Institute Turbocharged two-stroke internal combustion engine with four-stroke capability
EP0579590B1 (de) * 1992-07-17 1996-02-28 AVL Gesellschaft für Verbrennungskraftmaschinen und Messtechnik mbH.Prof.Dr.Dr.h.c. Hans List Zweitakt-Brennkraftmaschine
JP3422033B2 (ja) * 1992-09-28 2003-06-30 マツダ株式会社 機械式過給機付エンジンの吸気装置
DK172125B1 (da) * 1994-03-04 1997-11-17 Man B & W Diesel Gmbh Turboladet forbrændingsmotor
KR100720876B1 (ko) * 2002-05-21 2007-05-22 맨 디젤 에이/에스 대형 과급 내연기관

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0784847B2 (ja) * 1985-11-06 1995-09-13 メルシオ−ル、ジャン、フレデリック 2サイクル内燃エンジンおよびその運転方法
JPH02298629A (ja) * 1989-05-11 1990-12-11 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk エンジンのサイクル制御装置
JPH0610694A (ja) * 1992-06-29 1994-01-18 Isuzu Motors Ltd 2−4ストローク切換エンジン
JP2000054843A (ja) * 1998-06-26 2000-02-22 Waertsilae Nsd Schweiz Ag 2サイクルディ―ゼルエンジン
JP2004536253A (ja) * 2001-07-16 2004-12-02 インターナショナル エンジン インテレクチュアル プロパティー カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 可変バルブ作動装置を有する過給機付きエンジン用の制御ストラテジー
JP2003138943A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Daihatsu Motor Co Ltd 二サイクル内燃機関

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017015072A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 ヴィンタートゥール ガス アンド ディーゼル アーゲー 往復動ピストン内燃エンジンを運転するための低荷重運転方法、コンピュータ・プログラム製品、並びに往復動ピストン内燃エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
DE50309400D1 (de) 2008-04-30
PL361131A1 (en) 2004-01-12
EP1380738A1 (de) 2004-01-14
CN1470750A (zh) 2004-01-28
EP1380738B1 (de) 2008-03-19
KR101045920B1 (ko) 2011-07-01
CN100379957C (zh) 2008-04-09
JP2011064201A (ja) 2011-03-31
KR20040005589A (ko) 2004-01-16
DK1380738T3 (da) 2008-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010151140A (ja) 2ストローク往復動内燃機関の作動方法
JP2011064201A (ja) 往復動内燃機関の作動方法
US6182449B1 (en) Charge air systems for two-cycle internal combustion engines
WO2005068804A1 (en) A two-stroke compression ignition engine
JP2009068501A (ja) 4サイクル内燃機関用充填空気システム
US20070119168A1 (en) Turbocharged internal combustion engine
CN100443705C (zh) 涡轮增压内燃机
KR20110074907A (ko) 내부 연소 엔진을 위한 배기 장치
JP2000500544A (ja) 4サイクル内燃エンジンのための過給エアシステム
US4928639A (en) Multicylinder IC engine with a stroke charging device
CN107250506B (zh) 发动机的启动装置、启动方法、具备启动装置的船舶
CN110832177B (zh) 用于运行内燃机的方法、内燃机
JP2929329B2 (ja) ターボコンパウンドエンジン
US11698022B1 (en) Modified cycle two-stroke engine
JP2799917B2 (ja) 2−4サイクル切換ターボコンパウンドエンジン
GB2297585A (en) Charging two-stroke engines
WO2023215126A1 (en) Separate compressor arrangements for engines
JPH0526050A (ja) 2−4サイクル切換エンジンの制御装置
JPS58167823A (ja) 過給機付デイ−ゼル機関
JPH0533672A (ja) 2ー4サイクル切換ターボコンパウンドエンジン
CZ20021326A3 (en) Four-stroke rotary internal-combustion engine
JPH05214941A (ja) 内燃機関の掃気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101201

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110107