JP2004035651A - 洗浄剤組成物及びそれを用いた床洗浄方法 - Google Patents

洗浄剤組成物及びそれを用いた床洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004035651A
JP2004035651A JP2002192282A JP2002192282A JP2004035651A JP 2004035651 A JP2004035651 A JP 2004035651A JP 2002192282 A JP2002192282 A JP 2002192282A JP 2002192282 A JP2002192282 A JP 2002192282A JP 2004035651 A JP2004035651 A JP 2004035651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
cleaning
cleaning composition
synthetic resin
deodorant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002192282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4105906B2 (ja
Inventor
Mikihiko Ito
伊藤 幹彦
Kazuyuki Hamada
浜田 一行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Chemicals Corp
Asahi Chemical Co Ltd
Original Assignee
Asahi Kasei Chemicals Corp
Asahi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Chemicals Corp, Asahi Chemical Co Ltd filed Critical Asahi Kasei Chemicals Corp
Priority to JP2002192282A priority Critical patent/JP4105906B2/ja
Publication of JP2004035651A publication Critical patent/JP2004035651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4105906B2 publication Critical patent/JP4105906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】合成樹脂ワックスを塗布した床の洗浄作業が簡便で、床面の美観維持が可能となる洗浄剤組成物及びそれを用いた洗浄方法を提供する。
【解決手段】テルペン系炭化水素とエタノールを含有した洗浄剤組成物及びそれを用いる洗浄方法により、合成樹脂ワックスを塗布した床の洗浄、洗浄後の汚水回収、水拭作業性などが簡便にできる。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、合成樹脂ワックスを塗布した床を洗浄する際に用いられる洗浄剤組成物及び洗浄方法に関する。更に詳しくは、炭素数10のテルペン系炭化水素及びエタノールを含有する床用洗浄剤組成物及びその洗浄剤組成物を用いた床の洗浄方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
コンビニエンスストア、スーパーマーケット、オフィスビル等で、化学床タイル、石床等が施工されている場合、床面を保護する目的から合成樹脂ワックスをつや出し剤として塗布することが多い。この合成樹脂ワックスを塗布した床面は時間の経過に伴って歩行などの擦り傷が発生し、あるいは汚れが付着して美観が損なわれる。このため汚れた合成樹脂ワックスを洗浄により除去し、再度合成樹脂ワックスを塗布して床面の美観を回復させる方法が一般的に用いられている。
【0003】
この床面清掃作業は、床面に塗布されている合成樹脂ワックス皮膜を、洗浄剤を用いてブラッシングすることにより除去する方法で行われる。その洗浄剤として、従来はアルカリ成分を主体とし、これに界面活性剤及びビルダーを多量に含有させたものが使用されていた。従来の洗浄剤を用いた場合には、合成樹脂ワックスを再塗布する前に床面洗浄に用いた汚水の回収、その後の床面残存物処理、残存アルカリの中和などの作業に手間がかかっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の洗浄剤に見られる、汚水の回収、床面残存物処理などの作業性の悪さを改善し、床面洗浄・補修作業を簡便に行うことができるような洗浄剤組成物及び洗浄方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、前記課題を解決するため鋭意研究を重ねた結果、テルペン系炭化水素とエタノールを含有した液体洗浄剤組成物を用いることが床面洗浄・補修作業を簡便にし、容易に床面の美観維持を可能とすることを見出して本発明に到達した。
【0006】
本発明について、以下具体的に説明する。
本発明は、炭素数10のテルペン系炭化水素及びエタノールを含有する床用液体洗浄剤組成物及びそれを用いた床洗浄方法に関する。本発明の液体洗浄剤組成物は炭素数10のテルペン系炭化水素及びエタノールを含有する洗浄剤組成物である。テルペン系炭化水素としては、ミルセン、セレン、オシメン、ピネン、リモネン、カンフェン、テルピノーレン、トリシクレン、テルピネン、フェンチェン、フェランドレン、シルベストレン、サピアン、p−メンテン−1、p−メンテン−3、p−サイメン、p−メンタンなどを用いることができるが、好ましくはα−ピネン、β−ピネン、リモネン、p−メンテン−1、p−メンテン−3、p−サイメン、p−メンタンであり、最も好ましくはリモネンである。
【0007】
本発明で用いるリモネンとしては、合成リモネン、天然リモネン、更にリモネンを主成分とする天然精油、例えばオレンジオイル、レモンオイル、グレープフルーツオイル、マンダリンオイル、タンジェリンオイル等を使用できる。環境上からは、柑橘類から得られるd−リモネンを主成分としたものが更に好ましい。
本発明の洗浄剤組成物において、リモネン等のテルペン系炭化水素/エタノールの組成物中濃度比率は、好ましくは25〜80重量%/75〜20重量%、より好ましくは30〜50重量%/70〜50重量%である。
【0008】
本発明の洗浄剤組成物は室内で使用されることが多く、使用時の臭いが気になる場合がある。そのような場合には、上記に説明した組成物に消臭剤、脱臭剤、防臭剤、芳香剤から選ばれた1種以上を含有させることが好ましい。それらを含有させることにより、洗浄作業における作業者の作業を快適にすることができる。消臭剤、脱臭剤、防臭剤、芳香剤として、有機系、無機系、植物系、バイオ系、洗剤系、更に部屋・トイレ・生ごみ・ペット・タバコ用、感覚的消臭、化学的消臭、物理的消臭、生物学的消臭など多くのものが知られているが、本発明の作業者の作業を快適にするものであれば全てのものが使用できる。
【0009】
市販品として、エステー化学、花王、小林製薬、エコム、環境浄化研究所など多くのメーカー等から提供されている。その中には、液状、スプレー状、微粉体状、固体状など種々の形状の製品があるが、本発明の洗浄剤組成物に含有させて使用できるものであればどれでもよい。例えば、小林製薬からの市販品である「無香空間」などが効果を発揮する。消臭剤、脱臭剤、防臭剤、芳香剤などは単独及びそれらを2種以上混合して用いることができる。また、消臭剤、脱臭剤、防臭剤、芳香剤などの洗浄剤組成物への添加量は、本発明の目的が達成できる量であればよいが、好ましくは0.5〜10%程度が使用される。このほかに、更に任意成分として、界面活性剤、顔料、着色剤、香料、殺菌剤、防腐剤等を配合することができる。
【0010】
リモネン等のテルペン系炭化水素を含有する洗浄剤組成物は特開平7−278589号公報、特開平11−92795号公報などに開示されているが、床洗浄用洗浄剤として用いられることは開示されていない。また、合成樹脂ワックスを塗布した床の洗浄剤が特開平5−140596号公報、特開2000−311093号公報などに開示されているが、本発明の洗浄剤組成物とはまったく異なる組成物である。
【0011】
本発明の洗浄剤組成物を使用する方法は、本発明の組成物を必要なら適当量の水または界面活性剤を含有した水で希釈し、床面に塗布する。次いで、電気ポリッシャーなどの床洗浄用機器で床面をポリッシングして合成樹脂ワックスを除去する。合成樹脂ワックスを剥離させた後、洗浄汚水を回収し、モップ等で床面残存物を拭き取る。床面が乾燥した後に、合成樹脂ワックスを再塗布する。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明を実施例に基づいて説明する。
【0013】
【実施例1〜3、および比較例1】
市販の合成樹脂ワックス(ビッグコート)を4層塗布したホモジニアスビニル床タイル上に、表1に示す本発明の洗浄剤組成物1〜3、及び比較例として市販の床用剥離剤(スーパーハクリ)を水で5倍に希釈して塗布した。次いで、電気ポリッシャーにて床をポリッシングして合成樹脂ワックス塗膜を剥離させた。ポリッシング後、床にたまった汚水を湿用掃除機で回収した。さらに、洗浄剥離剤の洗剤分を床に残さないようにモップで水拭きをした。床面を乾燥させた後、合成樹脂ワックスを再塗布した。その際の作業性として、洗浄剤の浸透性、汚水回収性、水拭作業性、作業危険性、を評価し、その結果を表1に示した。
【0014】
【表1】
Figure 2004035651
【0015】
【発明の効果】
本発明の洗浄剤組成物は、市販の洗浄剥離剤に比べて、浸透性、汚水回収性、水拭作業性の点で優れ、また床の滑りが無く作業危険性が少ない。総合的に評価して、本発明の洗浄剤組成物は合成樹脂ワックスを塗布した床の洗浄作業を簡便にする優れた洗浄剤組成物と言える。

Claims (6)

  1. 炭素数10のテルペン系炭化水素及びエタノールを含有することを特徴とする合成樹脂ワックスが塗布されてなる床用の洗浄剤組成物。
  2. 炭素数10のテルペン系炭化水素が、リモネンであることを特徴とする請求項1に記載の洗浄剤組成物。
  3. 洗浄剤組成物中のリモネン濃度が、25〜80重量%であることを特徴とする請求項2に記載の洗浄剤組成物。
  4. 消臭剤、脱臭剤、防臭剤、芳香剤から選ばれた1種以上を含有してなることを特徴とする請求項1または2に記載の洗浄剤組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載された洗浄剤組成物を用いて合成樹脂ワックスが塗布されてなる床を洗浄する方法。
  6. 該洗浄剤組成物を水または界面活性剤を含有する水で希釈して用いることを特徴とする請求項5に記載の床を洗浄する方法。
JP2002192282A 2002-07-01 2002-07-01 洗浄剤組成物及びそれを用いた床洗浄方法 Expired - Fee Related JP4105906B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002192282A JP4105906B2 (ja) 2002-07-01 2002-07-01 洗浄剤組成物及びそれを用いた床洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002192282A JP4105906B2 (ja) 2002-07-01 2002-07-01 洗浄剤組成物及びそれを用いた床洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004035651A true JP2004035651A (ja) 2004-02-05
JP4105906B2 JP4105906B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=31701603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002192282A Expired - Fee Related JP4105906B2 (ja) 2002-07-01 2002-07-01 洗浄剤組成物及びそれを用いた床洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4105906B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010077182A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Kao Corp ワックス処理された床の処理方法
KR101808851B1 (ko) * 2016-11-10 2017-12-13 (주)라파프로폴리스 프로폴리스를 이용한 주방 세제 조성물

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010077182A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Kao Corp ワックス処理された床の処理方法
KR101808851B1 (ko) * 2016-11-10 2017-12-13 (주)라파프로폴리스 프로폴리스를 이용한 주방 세제 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP4105906B2 (ja) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050282720A1 (en) Efficient method for cleaning by using detergent
CN1075944C (zh) 掺有无水擦洗手的清洁剂的清洁制品及其制备方法
MX2015000175A (es) Sustratos y composiciones con contenido bajo de voc.
AU2005244597A1 (en) Dissolvable pads for solution delivery to a surface
JPH10509209A (ja) 液体クレンザとその使用
Hauthal Types and typical ingredients of detergents
JPH11512112A (ja) ハンドクレンザー
JP4105906B2 (ja) 洗浄剤組成物及びそれを用いた床洗浄方法
Sabharwal Health issues and environmental impact of cleaning agents
JP7067823B1 (ja) 洗浄剤組成物
JP5525129B2 (ja) 汚れ除去液および汚れ除去方法
JP2005319450A (ja) 効率的な洗浄方法
CA2307717C (en) Plumbing fixture surface restoration process
US8669222B2 (en) Low VOC composition for releasing adherent deposits from a nonporous surface
JP5367460B2 (ja) 汚れ除去液及び汚れ除去方法
EP1756255B1 (en) Cleaning composition
US20180030389A1 (en) Multi-Purpose Cleaner System
EP0698369A1 (en) Dust-controlling composition
JP2008115242A (ja) 剥離洗浄剤組成物及び剥離洗浄方法
JP2002012891A (ja) 光触媒を含有する洗浄剤
JP2001303095A (ja) 粘状研磨洗浄剤
JPH07278589A (ja) プラスチック用洗浄剤組成物
Wisniewski Specialty Liquid Household Surface Cleaners
JP4031929B2 (ja) 洗浄シート
KR20130011493A (ko) 나노에멀젼 형태를 갖는 다목적용 세정제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050526

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050926

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20050926

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20050926

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070309

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070403

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20070601

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070910

A521 Written amendment

Effective date: 20070910

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20080318

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20080328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees