JP2004021440A - 携帯端末 - Google Patents

携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2004021440A
JP2004021440A JP2002173583A JP2002173583A JP2004021440A JP 2004021440 A JP2004021440 A JP 2004021440A JP 2002173583 A JP2002173583 A JP 2002173583A JP 2002173583 A JP2002173583 A JP 2002173583A JP 2004021440 A JP2004021440 A JP 2004021440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
order information
print order
information
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002173583A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanobu Tsubaki
椿 尚宜
Hiroshi Tanaka
田中 宏志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002173583A priority Critical patent/JP2004021440A/ja
Publication of JP2004021440A publication Critical patent/JP2004021440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】電子カメラに設けられているユーザーインターフェースでは指定が難しい複雑なプリント指定を行うことが可能な携帯端末を提供する。
【解決手段】印刷する画像を他の通信機器から受信する受信手段(送受信手段357)と、受信した画像を表示する表示手段368と、表示手段368に表示されている画像についてレイアウト編集、トリミング、複数画像の合成等の画像処理を実施する画像処理手段(情報処理手段380)と、前記画像処理を実施した結果を表すプリント注文情報を生成するプリント注文情報生成手段(情報処理手段380)と、生成したプリント注文情報を他の通信機器に送信する送信手段(送受信手段357)とを備えた。
【選択図】    図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯端末に係り、特に画像を印刷する際のプリントファイルの生成や編集を実施する携帯端末に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年では銀塩フイルムを使用した銀塩カメラに代わって電子カメラ(デジタルカメラ)等が一般に普及しつつあり、電子カメラで撮像した画像をプリントラボに印刷を依頼することも一般に行われるようになりつつある。
【0003】
電子カメラで撮像した画像をプリントラボ等へプリント注文する際の指定方法には、現在大きく分けて下記の2通りの方法がある。
【0004】
第1の方法としては、プリント注文時に画像が記録されている記録媒体(メモリーカードや小型のハードディスク、CD−ROM等の記録媒体)をプリントラボに渡すとともに、注文用紙に印刷を希望する画像ファイル名や希望する画像の印刷枚数等の情報を記入してプリント注文するものである。
【0005】
また第2の方法として、注文時に渡す記録媒体にプリント対象の画像ファイルだけでなく、プリント注文情報を記載したDPOF等のプリント注文ファイルを記録しておき、プリントラボにてプリント注文ファイルを読み出して、そのプリント注文ファイルに記載されている画像ファイル名、印刷枚数等の情報に基づいて画像の印刷を実施するものである。
【0006】
プリント注文ファイルはDPOF(Digital Print Order Format)に準拠したものが広く使用されており、ほとんどの電子カメラにおいてDPOFに準拠した簡易的な注文ファイルが作成可能となっている。
【0007】
プリント注文に関する指定項目として主なものには、プリント画像の指定及びプリント枚数の指定、プリントサイズの指定、トリミング指定、文字入れ印刷指定、レイアウト指定が挙げられる。
【0008】
一方、近年では小型で携行容易な携帯端末としてパームトップコンピュータ等のPDA(Personal Data Assistance)が普及してきており、スケジュールやアドレス管理、電子メールの送受信に使用されている。携帯端末は、電子カメラと異なってペン入力機能等の優れたユーザーインターフェースを備えている。また、近年の携帯端末機種においては、Bluetooth等の無線通信機能を備えた機種も発売されており、電子カメラやパソコン、携帯電話等の他の通信機器と情報の送受信を容易に実施することが可能となっている。また携帯端末は、携帯電話を介してインターネット上のサーバ等と通信接続を実施することが可能となっている。
【0009】
なお、デジタルカメラにおいて、カメラを操作するボタンを増加させることなく、プリント時の注文枚数を設定することが可能なデジタルカメラが、特開平11−150673号の公報に示されている。
【0010】
当該デジタルカメラでは、カメラの処理モードを再生モードに設定した際にモニタに注文枚数を設定する画像を表示し、レリーズボタンを押下しながらインクリメントボタン及びデクリメントボタンを操作することにより、モニタに表示されている画像に対する注文枚数を設定するものである。
【0011】
また、プリント指定が可能なデジタルカメラが、特開平11−196358号の公報に示されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来から電子カメラにおいてプリント注文ファイルを作成する場合には、電子カメラに設けられている少ないユーザーインターフェース(設定ボタン、実行ボタン、表示ボタン、十字ボタンなど)と、制約の課せられた画像モニタ用の表示手段を用いて作成しなければならず、複雑なトリミング指定や複雑な画像のレイアウト指定などといったプリント注文の指定を実施することができないという不具合を生じていた。特に電子カメラに設けられている液晶モニタ等の表示手段では、表示画素数が少ないことに加えて表示用ハードウエアの制約から、画像のレイアウト指定等の複雑なプリント指定の実施や確認を確実にすることが難しいという不具合を生じている。
【0013】
例えば現在一般に販売されている電子カメラの例では、プリント注文に関する設定項目として、プリント枚数、日付印刷の有無、簡単なトリミング指定を行う機能しか搭載されていない。
【0014】
また、プリントラボにて新しいプリントサービスを提供した場合であっても、その新たなプリントサービスの企画開始以前に発売された電子カメラでは、その新しいプリントサービスに対応した処理プログラムが搭載されていないため、その新しいプリントサービスを利用することができないという不具合を生じていた。また利用者がその新しいプリントサービスの利用を希望する場合には、その新しいプリントサービスに対応した電子カメラを新たに買わなければならないという不具合を生じていた。
【0015】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、電子カメラに設けられているユーザーインターフェースでは指定が難しい複雑なプリント指定や、指定が不可能なプリント指定をユーザーインターフェースが優れた携帯端末にて実施してプリント注文情報を生成、又は編集することが可能な携帯端末を提供することを目的としている。
【0016】
また本発明は、プリント注文情報を生成又は編集する際に画像の転送時間を減少することが可能な携帯端末を提供することを目的としている。
【0017】
また本発明は、新たに提供されたプリントサービスの指定を可能とする携帯端末を提供することを目的としている。
【0018】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記目的を達成するために、画像を受信してプリント注文情報を生成する携帯端末において、印刷対象の画像を他の通信機器から受信する受信手段と、前記受信した画像を表示する表示手段と、前記表示手段に表示した画像の印刷条件が記載されているプリント注文情報を生成するプリント注文情報生成手段と、前記生成したプリント注文情報を他の通信機器に送信する送信手段とを備えたことを特徴としている。
【0019】
本発明によれば、印刷対象の画像を他の通信機器から受信する受信手段と、受信した画像を表示する表示手段と、表示手段に表示した画像の印刷条件が記載されているプリント注文情報を生成するプリント注文情報生成手段と、生成したプリント注文情報を他の通信機器に送信する送信手段とを備えたので、電子カメラに設けられているユーザーインターフェースでは指定が難しい複雑なプリント指定や、指定が不可能なプリント指定を、ユーザーインターフェースが優れた携帯端末にて実施することが可能となる。
【0020】
また本発明は前記目的を達成するために、プリント注文情報を編集する携帯端末において、画像を印刷する際の印刷条件が記載されているプリント注文情報と該プリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を受信する受信手段と、前記受信した画像を表示する表示手段と、前記表示手段に表示した画像のプリント注文情報を編集するプリント注文情報編集手段と、前記編集したプリント注文情報を他の通信機器に送信する送信手段とを備えたことを特徴としている。
【0021】
本発明によれば、画像を印刷する際の印刷条件が記載されているプリント注文情報と該プリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を受信する受信手段と、受信した画像を表示する表示手段と、表示手段に表示した画像のプリント注文情報を編集するプリント注文情報編集手段と、編集したプリント注文情報を他の通信機器に送信する送信手段とを備えたので、電子カメラに設けられているユーザーインターフェースでは指定が難しい複雑なプリント指定や、指定が不可能なプリント指定を、ユーザーインターフェースが優れた携帯端末にて実施して、プリント注文情報を編集することが可能となる。
【0022】
また本発明は前記目的を達成するために、プリント注文情報を編集する携帯端末において、画像を印刷する際の印刷条件が記載されているプリント注文情報と該プリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を受信する受信手段と、前記受信したプリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を特定する識別情報を抽出する解析手段と、前記抽出した画像の識別情報とその画像の送信を要求する画像送信要求とを他の通信機器に送信する第1の送信手段と、前記受信した画像を表示する表示手段と、前記表示手段に表示した画像のプリント注文情報を編集するプリント注文情報編集手段と、プリント注文情報編集手段が編集したプリント注文情報を他の通信機器に送信する第2の送信手段とを備えたことを特徴としている。
【0023】
本発明によれば、画像を印刷する際の印刷条件が記載されているプリント注文情報と該プリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を受信する受信手段と、受信したプリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を特定する識別情報を抽出する解析手段と、抽出した画像の識別情報とその画像の送信を要求する画像送信要求とを他の通信機器に送信する第1の送信手段と、受信した画像を表示する表示手段と、表示手段に表示した画像のプリント注文情報を編集するプリント注文情報編集手段と、プリント注文情報編集手段が編集したプリント注文情報を他の通信機器に送信する第2の送信手段とを備えたので、電子カメラに設けられているユーザーインターフェースでは指定が難しい複雑なプリント指定や、指定が不可能なプリント指定を、ユーザーインターフェースが優れた携帯端末にて実施して、プリント注文情報を編集することが可能となる。
【0024】
また本発明は前記目的を達成するために、画像を受信してプリント注文情報を生成する携帯端末において、印刷対象の画像を他の通信機器から受信する受信手段と、前記受信した画像を表示する表示手段と、前記表示手段に表示されている画像についてレイアウト編集、トリミング、複数画像の合成、文字入れ等の画像処理を実施する画像処理手段と、前記画像処理を実施した結果を示す印刷条件が記載されているプリント注文情報を生成するプリント注文情報生成手段と、前記生成したプリント注文情報を他の通信機器に送信する送信手段とを備えたことを特徴としている。
【0025】
本発明によれば、印刷対象の画像を他の通信機器から受信する受信手段と、受信した画像を表示する表示手段と、表示手段に表示されている画像についてレイアウト編集、トリミング、複数画像の合成、文字入れ等の画像処理を実施する画像処理手段と、画像処理を実施した結果を示す印刷条件が記載されているプリント注文情報を生成するプリント注文情報生成手段と、生成したプリント注文情報を他の通信機器に送信する送信手段とを備えたので、電子カメラに設けられているユーザーインターフェースでは指定が難しい複雑なプリント指定や、指定が不可能なプリント指定を、ユーザーインターフェースが優れた携帯端末にて実施することが可能となる。
【0026】
また本発明は前記目的を達成するために、プリント注文情報を編集する携帯端末において、画像を印刷する際の印刷条件が記載されているプリント注文情報と該プリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を受信する受信手段と、前記受信した画像を表示する表示手段と、前記表示手段に表示されている画像についてレイアウト編集、トリミング、複数画像の合成、文字入れ等の画像処理を実施する画像処理手段と、前記画像処理を実施した結果に基づいて前記プリント注文情報を編集するプリント注文情報編集手段と、前記編集したプリント注文情報を他の通信機器に送信する送信手段とを備えたことを特徴としている。
【0027】
本発明によれば、画像を印刷する際の印刷条件が記載されているプリント注文情報と該プリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を受信する受信手段と、受信した画像を表示する表示手段と、表示手段に表示されている画像についてレイアウト編集、トリミング、複数画像の合成、文字入れ等の画像処理を実施する画像処理手段と、画像処理を実施した結果に基づいて前記プリント注文情報を編集するプリント注文情報編集手段と、編集したプリント注文情報を他の通信機器に送信する送信手段とを備えたので、電子カメラに設けられているユーザーインターフェースでは指定が難しい複雑なプリント指定や、指定が不可能なプリント指定を、ユーザーインターフェースが優れた携帯端末にて実施して、プリント注文情報を編集することが可能となる。
【0028】
また本発明は前記目的を達成するために、プリント注文情報を編集する携帯端末において、画像を印刷する際の印刷条件が記載されているプリント注文情報と該プリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を受信する受信手段と、前記受信したプリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を特定する識別情報を抽出する解析手段と、前記抽出した画像の識別情報とその画像の送信を要求する画像送信要求とを他の通信機器に送信する第1の送信手段と、前記受信した画像を表示する表示手段と、前記表示手段に表示されている画像についてレイアウト編集、トリミング、複数画像の合成、文字入れ等の画像処理を実施する画像処理手段と、前記画像処理を実施した結果に基づいて前記プリント注文情報を編集するプリント注文情報編集手段と、プリント注文情報編集手段が編集したプリント注文情報を他の通信機器に送信する第2の送信手段とを備えたことを特徴としている。
【0029】
本発明によれば、画像を印刷する際の印刷条件が記載されているプリント注文情報と該プリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を受信する受信手段と、受信したプリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を特定する識別情報を抽出する解析手段と、抽出した画像の識別情報とその画像の送信を要求する画像送信要求とを他の通信機器に送信する第1の送信手段と、受信した画像を表示する表示手段と、表示手段に表示されている画像についてレイアウト編集、トリミング、複数画像の合成、文字入れ等の画像処理を実施する画像処理手段と、画像処理を実施した結果に基づいて前記プリント注文情報を編集するプリント注文情報編集手段と、プリント注文情報編集手段が編集したプリント注文情報を他の通信機器に送信する第2の送信手段とを備えたので、電子カメラに設けられているユーザーインターフェースでは指定が難しい複雑なプリント指定や、指定が不可能なプリント指定を、ユーザーインターフェースが優れた携帯端末にて実施して、プリント注文情報を編集することが可能となる。
【0030】
また、他の発明の形態によれば、前記解析手段は印刷対象の画像を受信する際の画像のサイズを設定し、前記送信手段はその画像のサイズを他の通信機器に送信するようにしたので、プリント注文情報を生成又は編集する際に最小限の画像サイズの画像を転送することが可能となり、画像の転送時間を減少することが可能となる。
【0031】
また、他の発明の形態によれば、携帯端末はインターネット等の通信網を介して新たに提供されたプリントサービスの指定を可能とするメニュー、又はプリント注文情報を生成する処理プログラムを受信するようにしたので、利用者は新たに提供されたプリントサービスの指定を行うことが可能となる。
【0032】
【発明の実施の形態】
以下添付図面に従って、本発明に係る携帯端末の好ましい実施の形態について詳説する。
【0033】
図1に、本発明に係る携帯端末を用いたプリント注文システムの構成例を示す。
【0034】
同図に示すように、プリント注文システムには、被写体像を撮像して画像を出力する電子カメラ10と、電子カメラ10から画像等を受信して、その受信した画像に関するプリント注文情報を生成したり編集したりする携帯端末30と、携帯端末30が生成したプリント注文情報をインターネット等の通信網20を介して受信し、画像の印刷や配送等のサービスを提供するプリントラボ等のサーバ90とが設けられている。
【0035】
同図に示すように携帯端末30には、画像や各種の文字情報等を表示するとともに、利用者が情報を入力するタッチパネルから構成されている表示手段368と、携帯端末30の処理機能を動作状態と非動作状態に切り換えるいわゆる電源スイッチ305と、当該携帯端末30が動作状態であることを利用者に通知する電源のパイロットランプが設けられている。
【0036】
利用者は、表示手段368に表示される1乃至複数の画像を閲覧することが可能となっている。また利用者は、表示手段368に表示されているアイコンボタンやメニュー、画像を付属のタッチペンで指示(タップ)したり、表示手段368の文字入力エリアに割り当てられている文字入力認識手段を利用してコマンドや文字の入力を行うことが可能となっている。
【0037】
なお、携帯端末30とサーバ90とは通信網20を介してプリント注文等の情報を送受信することが可能となっているが、携帯端末30とサーバ90とは常時通信接続を実施している必要はなく、プリント注文情報の送信時など、必要時に通信接続されていればよい。また、携帯端末30とサーバ90との間で無線又は有線による情報の送受信を実施する代わりに、電子カメラ10とサーバ90との間で無線又は有線の通信を実施して、プリント注文等の情報の送受信を実施するようにしてもよい。
【0038】
利用者は、電子カメラ10にて撮像した画像を携帯端末30に伝送して携帯端末30の表示手段368に表示して、利用者が携帯端末30の入力手段を操作して複雑なトリミング、画像のレイアウト編集、複数画像の合成、文字入れ等の所望のプリント条件を設定する。プリント条件の設定が終了すると、携帯端末30では利用者が設定したプリント条件に基づいてプリント注文情報を生成又は編集する。そのプリント注文情報と印刷対象となっている画像データとを電話回線又はインターネット等の通信網20を経由してサーバ90に送信することによって、利用者は容易に画像のプリント注文を発注することが可能となっている。
【0039】
図2に、電子カメラの信号処理系ブロック図を示す。
【0040】
電子カメラ10の撮像処理部には、受光面に結像した被写体像を光電変換して画像信号として出力する撮像手段150と、アナログ信号用の画像処理手段153と、アナログの画像信号をデジタルの画像データに変換するA/D変換器154とが設けられている。
【0041】
また、画像データ等の情報を携帯端末30等の他の通信機器と送受信するための通信手段として、画像データ等の情報を送信又は受信する送受信手段157と、画像データやプリント注文情報等の情報を他の通信機器に伝達する通信コネクタ162とが設けられている。
【0042】
また、電子カメラ10には、画像データに対して圧縮処理等を実施する圧縮伸張手段167と、各種の文字を画像とともに表示手段168にオンスクリーンディスプレイするOSD169と、画像データに対してホワイトバランス処理を実施したり、ガンマ変換、YC変換処理、画素数の変換処理、電子ズーム処理、トリミング処理等を実施する信号処理手段170と、表示用の画像データを一時的に記憶しておくフレームメモリ171と、デジタルの画像データを表示用のコンポジット信号等に変換するD/A変換器172とが設けられている。
【0043】
また、電子カメラ10には、電源スイッチやレリーズボタン、十字ボタン等から構成される入力手段174と、入力手段174を介して入力された入力情報のインターフェースとなるI/O175と、記録媒体177を着脱可能に装着する記録媒体装着部178と、記録媒体177に対して画像データ等の情報を記録したり読み出したりする記録媒体インターフェース179とが設けられている。
【0044】
また、電子カメラ10には、電子カメラ10全体の制御を行うとともに画像処理や通信処理を実施する情報処理手段180と、情報の書き換えが可能であるとともに記憶した調整用の各種定数や電子カメラ10の動作プログラム等を記憶する不揮発性メモリ182と、プログラム実行時の作業領域となるRAM184とが設けられている。
【0045】
また、電子カメラ10には、時を刻むカレンダ時計190と、電子カメラ10を駆動するための各種電力を供給する電源191及び電池191Aと、撮像時に光を発光して被写体の光量不足を補う発光手段193と、該発光手段193の発光タイミング等の調節を行う発光制御手段194とが設けられている。
【0046】
同図に示すように電子カメラ10の情報処理手段180とその周辺の各回路はバス199で接続されており、互いに情報の伝達を高速で行うことが可能であるとともに、情報処理手段180が実行する処理プログラムに基づいて周辺の各回路を制御することが可能となっている。
【0047】
上記のとおり構成された電子カメラ10の撮像処理について説明する。
【0048】
撮像する像は、撮像レンズによって撮像手段150の受光面に結像され、結像した被写体像は光電変換されて画像処理手段153に出力される。画像処理手段153では、この画像信号に対して相関二重サンプリングや増幅、ノイズの低減処理等の画像処理を実施し、A/D変換器154にてデジタルデータに変換する。
【0049】
該デジタルデータに変換した画像データは情報処理手段180の指令により信号処理手段170に転送され、画像のホワイトバランスやガンマ補正、YC変換、ズーム処理、画素数変換処理等の画像処理が施された後に、一時期VRAM等のフレームメモリ171に記憶される。
【0050】
情報処理手段180は、フレームメモリ171に記憶されている画像データを逐次D/A変換器172に伝達する指示を行い、OSD169から発生されるキャラクタ等の情報とともに表示手段168に表示している。
【0051】
利用者が、入力手段174に設けられている撮像指示のためのレリーズボタンを押すと、情報処理手段180は被写体を撮像するモードに入る。すると情報処理手段180は、A/D変換器154にてデジタルデータに変換された画像データをRAM184に一時記録する。
【0052】
画像を記録媒体177に記録する場合には、前記RAM184に記憶されている画像を逐次読み出して信号処理手段170に転送して、画像のホワイトバランスやガンマ補正、YC変換、ズーム処理、画素数変換処理等の画像処理を施して各色の階調変換、画像サイズの変換処理等を実施した後に、圧縮伸張手段167に転送する。
【0053】
圧縮伸張手段167にて所定の条件で圧縮処理を実施した画像データは、情報処理手段180の指示に基づいて再び一時期RAM184のFILE用ワーク領域に一時記憶され、その後に記録用の画像データに変換された後に記録媒体インターフェース179に対して出力され、順次記録媒体177に記録される。
【0054】
なお、上記の説明では、携帯端末30が画像を受信する相手の通信機器として電子カメラ10を用いた実施の形態で説明したが、本発明は電子カメラ10に限定されるものではなく、画像を外部の機器から取得して、又は画像を撮像して取得した画像の記録を実施することが可能な携帯電話等の通信機器であっても本発明の目的を達成することが可能である。また、画像は静止画であってもよいし、連写した画像、又は動画であってもよい。
【0055】
図3に、本発明に係る携帯端末の信号処理系ブロック図を示す。
【0056】
同図に示すように、携帯端末30の情報送受信部には、無線通信の基地局や電子カメラ10等の通信機器と無線通信を実施するアンテナ356と、画像やプリント注文情報その他の各種等報を無線により送受信するために所定の形式にデータを変換する送受信手段357(送信手段、第1の送信手段、第2の送信手段、受信手段の機能を含むものであってもよい)と、画像データやプリント注文情報等の情報を他の通信機器に伝達する通信コネクタ362とが設けられている。
【0057】
また、携帯端末30には、画像や文字等の情報を表示する表示手段368と、表示用の画像データを一時的に記憶しておくフレームメモリ371と、フレームメモリ371に記録されている表示用の画像データを読み出して表示手段368が表示するのに適した表示用の画像信号に変換して出力する表示制御手段372と、表示手段368に表示されている画像やアイコン等を利用者が指定したことを示す情報や利用者が入力した文字情報を読み取るタッチパネル369と、タッチパネル369を介して利用者が入力した情報を情報処理手段380に対して出力するタッチパネル制御手段370とが設けられている。
【0058】
また、携帯端末30には、利用者が電源スイッチ305等の入力手段374を介して入力した各種情報を読み取って後述する情報処理手段380に伝達したり、情報処理手段380から取得した指示に基づいて電源のパイロットランプ(LED)等の通知手段に表示指令を出力するI/O375とが設けられている。
【0059】
また、携帯端末30には、前記記録媒体177やモデムカード等のPCカード377を着脱可能に装着するPCカード装着部378と、PCカード377に対して画像データ等の情報を入出力するカードインターフェース379(第2の送信手段の機能を含むものであってもよい)とが設けられている。
【0060】
また、携帯端末30には、携帯端末30の全体の制御を行う情報処理手段(CPU)380と、情報処理手段380を動作させるプログラムや各種定数が記録されているROMや、情報処理手段380が処理を実行する際の作業領域となる記録手段(RAM)とから構成されるメモリ381と、携帯端末30の処理に関する各種定数や電子カメラ10と情報の送受信を実施する際に用いる接続情報等の情報を記録する不揮発性メモリ382と、時刻を刻むカレンダ時計390と、時刻を計数するタイマ390Aと、当該携帯端末30を動作させる電力を供給する電池391Aと、情報処理手段380その他の周辺機器に供給する電力の制御を行う電源391とが設けられている。
【0061】
同図に示すように携帯端末30内の情報処理手段380と、I/O375、メモリ381、カレンダ時計390等を含む各周辺回路はバス399で接続されており、情報処理手段380は各々の周辺回路を制御することが可能であるとともに、情報処理手段380が実行する処理プログラムに基づいて周辺の各回路を制御することが可能となっている。
【0062】
なお、前記無線通信手段は、電波、超音波、赤外線等の光を搬送波に用いた通信手段である。電波を用いる場合には、無線LAN(ローカルエリアネットワーク)やBluetooth等の無線通信の仕様に基づいてもよい。
【0063】
なお、上記の説明では本発明に係る携帯端末をPDAとした実施の形態で説明したが、本発明はPDAに限定されるものではなく、携行可能なパソコンやノートパソコン等の電子機器であっても、本発明の目的を達成することが可能である。
【0064】
前記送受信手段357(受信手段)は、画像を印刷する際の印刷条件が記載されているプリント注文情報や、プリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を電子カメラ10等の他の通信機器から受信することが可能となっている。
【0065】
情報処理手段380(画像処理手段)は、表示手段368に表示されている画像についてレイアウト編集、トリミング、複数画像の合成、文字入れ等の画像処理を実施することが可能となっている。
【0066】
また、情報処理手段380(プリント注文情報生成手段)は、画像処理を実施した結果を示す印刷条件が記載されているプリント注文情報を生成することが可能となっている。
【0067】
また、情報処理手段380(プリント注文情報編集手段)は、画像処理を実施した結果に基づいてプリント注文情報を編集することが可能となっている。
【0068】
また、情報処理手段380(解析手段)は、受信したプリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を特定する識別情報を抽出することが可能となっている。また情報処理手段380(解析手段)は、印刷対象の画像を受信する際の画像のサイズを設定することが可能となっている。
【0069】
また情報処理手段380(メニュー更新手段)は、新たに提供されたプリントサービスの指定を可能とするメニュー、又はプリント注文情報を生成する処理プログラムを、インターネット等の通信網20、送受信手段357を介してサーバ90等の通信機器から受信して実行することが可能となっている。
【0070】
また送受信手段357又はカードインターフェース379等の送信手段は、生成又は編集したプリント注文情報や、解析手段が設定した画像サイズに関する情報、抽出した画像の識別情報、その画像の送信を要求する画像送信要求等の情報を電子カメラ10やサーバ90等の他の通信機器に送信することが可能となっている。
【0071】
図4に、本発明に係る携帯端末を用いたプリント注文情報の作成処理に関するフローチャートを示す。
【0072】
同図に示すように、S100「スタート」(以降S100のように省略して記載する)にて利用者が、電子カメラ10に記録されている画像の印刷に際して、プリント注文情報の作成を実施する場合には、電子カメラ10の処理モードを通信モードに設定して、携帯端末30と情報の送受信が可能なモードに設定する。また、携帯端末30も電子カメラ10と情報の送受信を実施することが可能な通信モードに設定する。
【0073】
利用者がS102「伝送路確立」にて、携帯端末30の入力手段374を操作して、電子カメラ10と通信を開始するモードに設定する。すると携帯端末30の情報処理手段380は、通信接続に関する「問い合わせ要求」の情報を送受信手段357とアンテナ356を介して送信する。携帯端末30から送信された「問い合わせ要求」は、電子カメラ10の情報処理手段180がアンテナ156、送受信手段157を介して取得する。すると情報処理手段180が実施する処理はS120「伝送路確立」にて、通信接続に関する「応答情報」を、送受信手段157等を介して携帯端末30に送信する。
【0074】
携帯端末30が送受信手段357等を介して電子カメラ10から「応答情報」を受信すると、その受信した「応答情報」に基づいて、通信相手を特定する処理や通信のプロトコルを設定する処理を行って、電子カメラ10と情報の送受信を実施するモードに入る。
【0075】
携帯端末30と電子カメラ10とが1対1の通信(有線による通信又は赤外線による無線通信など)を実施している場合には、携帯端末30と電子カメラ10とは通信のプロトコルを確認するなどの初期化処理を行うのみで直ちに画像データ等の情報の送受信を実施することが可能である。
【0076】
なお、携帯端末30と電子カメラ10とが一度に複数の通信機器と無線通信を実施する場合には、無線通信の通信圏内には複数の無線通信機器が存在する可能性があるために、通信プロトコルを設定する処理を実施した後に、電子カメラ10及び携帯端末30の双方でお互いの通信相手を確認する処理と、お互いの通信相手を特定する処理を行う。
【0077】
上記のようにして通信の伝送路が確立されると、携帯端末30の情報処理手段380が実施する処理はS104「画像送信要求」の処理に進み、送受信手段357を介して、「画像送信要求」の情報を電子カメラ10に対して送信する処理を行う。前記「画像送信要求」を電子カメラ10の情報処理手段180が送受信手段157を介して取得すると、情報処理手段180が実施する処理はS122「画像情報送信」に進み、記録媒体177等の記録手段に記録されている1乃至複数の画像ファイルを読み出して、その中に記録されている画像ファイルのファイル名やサムネイル画像を抽出して、送受信手段157を介して携帯端末30に送信する処理を行う。
【0078】
前記画像のファイル名やサムネイル画像を受信した携帯端末30の情報処理手段380は、S106「画像情報受信」にて受信したファイル名の文字情報やサムネイル画像をフレームメモリ371に出力する。前記ファイル名やサムネイル画像は、表示制御手段372がフレームメモリ371から読み出す処理を行って、表示用の信号に変換した後に、表示手段368に出力する。そして、表示手段368には電子カメラ10の記録媒体177等の記録手段に記録されている画像の一覧が表示される。そして情報処理手段380が実施する処理は次のS108「プリント注文情報作成」の処理に進む。
【0079】
S108にて携帯端末30の情報処理手段380は、電子カメラ10から受信した一覧表示用の画像データとレイアウト枠とを表示するための画像データを生成して、フレームメモリ371に出力する処理を行う。
【0080】
図5に携帯端末の表示手段に表示されるプリントイメージの表示例を示す。
【0081】
同図に示すように、表示手段368には、電子カメラ10から受信した複数の転送画像の一覧表示と、印刷領域枠と、1乃至複数の画像レイアウト枠とが表示されている。本実施の形態では、1つの印刷領域に3つの画像を配置する例で以降説明する。
【0082】
図6に、携帯端末の表示手段にて画像を貼るレイアウト枠を選択する際の表示例を示す。
【0083】
同図に示す例では、利用者は左下のレイアウト枠を指定している。この指定は、タッチパネル369における希望のレイアウト枠の部分をタップするなどして指定する。指定したレイアウト枠の位置に関する情報は、タッチパネル制御手段370又はI/O375を介して情報処理手段380に伝達される。そして、選択したレイアウト枠を太枠表示する画像データをフレームメモリ371に出力する。すると表示手段368には、利用者が選択したレイアウト枠が太枠表示される。
【0084】
図7に、携帯端末の表示手段にて、画像を選択する際の表示例を示す。
【0085】
同図に示すように利用者は、一覧表示されている画像の中から所望の画像を選択する処理を行う。この画像の選択も、タッチパネル369の所望の画像部分をタップするなどして入力する。利用者が選択した画像を特定する情報は、タッチパネル制御手段370又はI/O375を介して情報処理手段380に伝達され、利用者が選択した画像の枠を太枠表示する画像データをフレームメモリ371に出力する処理を行う。このようにして、図7に示すようなレイアウト枠と選択された画像が太枠で表示される。なお、表示手段368に表示されている画像は人物画像が5コマ表示されているが、右又は左のスクロールボタンをタップすると、電子カメラ10から受信した画像がスクロールして、他の画像が表示される。
【0086】
図8に、選択された画像がレイアウト枠内に表示されている表示例を示す。
【0087】
図7に示したように、利用者によって画像とその画像を埋め込むレイアウト枠が選択されると、情報処理手段380はタッチパネル369又はI/O375を介して取得した画像を特定する情報に基づいて、電子カメラ10から受信した画像の主画像をメモリ381等の記録手段から読み出して伸張処理を行い、レイアウト枠の大きさに合うように画素数等をリサイズした後に、所定の位置に表示するための画像データを生成してフレームメモリ371に出力する処理を行う。
【0088】
このようにして図8に示すように、利用者が選択したレイアウト枠内に利用者が指定した画像が表示される。また、画像を全てのレイアウト枠に対して指定すると、携帯端末30の表示手段368には図9に示す画像が表示される。
【0089】
図10に、画像のトリミングを指定する際の元の画像の表示例を示す。
【0090】
同図に示すように画像のトリミングを実施する前には、電子カメラ10から受信した複数の転送画像と、利用者が指定したトリミングを実施する画像とが表示されている。
【0091】
図11に、画像のトリミングを指定する際の表示例を示す。
【0092】
同図に示すように、利用者が印刷する画像のトリミングを指定する場合には、利用者はタッチペンやマウスカーソル等のポインティングデバイスを用いて、左上部の領域指定と、右下部の領域指定とを行う。この領域指定時の左上部と右下部の領域指定情報は、タッチパネル制御手段370又はI/O375を介して情報処理手段380が取得する。そしてフレームメモリ371に、領域指定のあった範囲を示す枠線の表示データを出力する処理を行う。すると、表示手段368には、利用者が指定した範囲枠が太枠表示される(図12参照)。
【0093】
なお、トリミング領域の指定は、上記のような左上と右下を指定する2点の指定方法に限定されるものではなく、マウスによるドラッグ等の手法を用いて実施するようにしてもよい。
【0094】
図13に、トリミング後の画像の表示例を示す。
【0095】
トリミングを実施した領域のみの表示を行う場合には、情報処理手段380は利用者から指定のあった範囲の画像のみを抽出して、他の部分は破棄する処理を行う。そして、指定のあった範囲について抽出した画像データをフレームメモリ371に出力する処理を行う。すると表示手段368には、図13に示すようなトリミング後の確認画像が表示される。
【0096】
このようにして情報処理手段380(画像処理手段)は、図4に示すS108にて、利用者から指定されたレイアウトやトリミング位置情報に基づいて印刷する画像データを生成して、所定の圧縮形式にて圧縮処理を実施した後に画像ファイルを生成する。また情報処理手段380(プリント注文情報生成手段)は、この画像ファイルとは別に、プリント種類、プリント枚数、ファイルの圧縮形式、画像ファイルのパス情報、トリミングの領域情報、画像の回転情報、画像のレイアウト情報、複数画像の合成情報、文字入れ情報等の自動印刷情報を記載した例えばDPOF(Digital Print Order Format)ファイル等のプリント注文情報を作成して、所定のディレクトリに記録するようにしてもよい。また、このプリント注文情報が記載されたDPOFファイルを生成する代わりに、画像ファイル内部のタグ領域に、このようなプリント注文情報を記載するようにしてもよい。
【0097】
S108にて、携帯端末30の情報処理手段380がプリント注文情報を生成すると、次に情報処理手段380が実施する処理はS110「プリント情報送信」に進み、送受信手段357を介して前記作成したDPOFファイル等のプリント注文情報を電子カメラ10に送信する処理を行う。また、情報処理手段380が新たに合成画像を生成した場合には、プリント注文情報とともにその合成画像も電子カメラ10に送信する処理を行う。
【0098】
前記プリント注文情報を電子カメラ10の情報処理手段180が送受信手段157を介して取得すると、情報処理手段180が実施する処理はS124「プリント情報の受信及び媒体への記録」に進み、携帯端末30から受信したプリント注文情報等を電子カメラ10に装着されている記録媒体177等の記録手段に記録する処理を行う。
【0099】
携帯端末30が電子カメラ10に対してプリント注文情報等の送信を完了すると、携帯端末30の情報処理手段380が実施する処理はS112「伝送路開放」に進み、電子カメラ10に対して通信の「伝送路を開放する旨の情報」を送信して、電子カメラ10との通信を終了する処理を行う。一方、携帯端末30から「伝送路を開放する旨の情報」を電子カメラ10の情報処理手段180が受信すると、情報処理手段180が実施する処理はS126「伝送路開放」に進み、携帯端末30と情報の送受信を終了する処理を行う。そして通信切断の準備が完了すると、情報処理手段180は携帯端末30に対して「通信切断」の情報を送信する。該「通信切断」の情報の送信が完了すると、情報処理手段180が実施する処理はS130「終了」に進み、プリント注文情報の受信処理を終了する。
【0100】
一方、電子カメラ10から「通信切断」の情報を携帯端末30の情報処理手段380が受信すると、情報処理手段380が実施する処理はS130に進み、プリント注文情報の生成処理を終了する。
【0101】
図14に、携帯端末にて生成したプリント注文情報の記載例を示す。
【0102】
同図に示すように、プリント注文情報には、プリント注文情報の改訂番号、著作権情報、作成日付等の情報が記載されているヘッダ部分〔HDR〕と、各画像の印刷情報から構成される〔JOB〕の部分とが記載されている。〔JOB〕の部分には、画像毎に画像番号と、印刷種類と、印刷枚数と、画像の形式情報と、印刷対象の画像ファイルが記録されているパスとそのファイル名とが記載されている。
【0103】
利用者が、以前に作成したプリント注文情報の詳細を確認したり、複雑な編集を行う場合には、プリント注文情報及び指定された画像データを電子カメラ10からユーザーインターフェースの優れた携帯端末30に送信する必要がある。その際の送受信フローを図15に示す。
【0104】
利用者が、電子カメラ10に記録されているプリント注文情報を編集する場合には、S200「スタート」にて電子カメラ10の処理モード及び携帯端末30の処理モードを通信モードに設定する。
【0105】
そして次のS202「伝送路確立」及びS220「伝送路確立」にて、通信相手を特定する処理や通信のプロトコルを設定する処理を行って、携帯端末30と電子カメラ10とは情報の送受信を実施するモードに入る。
【0106】
お互いの通信機器間で通信の伝送路が確立されると、携帯端末30の情報処理手段380が実施する処理はS204「プリント情報送信送信要求」の処理に進み、送受信手段357を介して「プリント情報送信要求」を電子カメラ10に対して送信する処理を行う。前記「プリント情報送信要求」を電子カメラ10の情報処理手段180が送受信手段157を介して取得すると、情報処理手段180が実施する処理はS222「画像情報送信」に進み、記録媒体177等の記録手段に記録されているプリント注文情報を読み出して、送受信手段157を介して携帯端末30に送信する処理を行う。
【0107】
前記プリント注文情報を携帯端末30の情報処理手段380(解析手段)が受信すると、処理はS206「プリント情報受信/解析」に進み、プリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を特定する画像ファイル名やパス等の識別情報を抽出する処理を行う。更に、情報処理手段380(解析手段)は、画像送信に要する通信時間を短縮するために、印刷対象の画像を受信する際の画像のサイズを主画像よりも小さく指定するようにしてもよい。また、印刷対象の画像を受信する際に、高い圧縮率を指定するようにしてもよい。
【0108】
次に携帯端末30の情報処理手段380が実施する処理は、S208「画像送信要求」に進み、送受信手段357(送信手段)を介して、情報処理手段380(解析手段)が抽出した画像の識別情報と、その画像の送信を要求する画像送信要求と、必要に応じて設定した画像のサイズとを含む「画像送信要求」の情報を、電子カメラ10に対して送信する処理を行う。前記「画像送信要求」を電子カメラ10の情報処理手段180が送受信手段157を介して取得すると、情報処理手段180が実施する処理はS224「画像情報の送信」に進み、記録媒体177等の記録手段に記録されている所定の画像ファイルを読み出して、読み出した画像ファイル又は画像ファイルに記載されているサムネイル画像を送受信手段157を介して携帯端末30に送信する処理を行う。また、携帯端末30からの指示に基づいて、画素数の変換処理や画像の圧縮率の変更処理を行って、画像を携帯端末30に送信するようにしてもよい。
【0109】
前記画像ファイル又はサムネイル画像等を受信した携帯端末30の情報処理手段380は、S210「画像情報受信」にて、受信した画像ファイル又はサムネイル画像等をメモリ381等の記録手段に記録する処理を行う。そして、受信した画像ファイル等から画像データを抽出して所定の伸張処理を行った後に、受信したプリント注文情報に記載されているトリミング領域や画像の回転情報等に基づいて取得した画像に対して画像処理を行って、プリントイメージの画像を生成してフレームメモリ371に出力する。表示制御手段372は、フレームメモリ371から画像データを読み出す処理を行って、表示用の信号に変換した後に表示手段368に出力する。そして、表示手段368にはプリント注文情報に記載されている画像のプリントイメージが表示される。
【0110】
プリント注文情報に記載されている全てのプリントイメージの作成が終了すると、情報処理手段380が実施する処理は次のS214「伝送路開放」に進み、電子カメラ10と通信を切断する処理を行ってS230「終了」に進み、プリント注文情報の取得処理を終了する。
【0111】
また、携帯端末30から「伝送路開放」に関する情報を電子カメラ10の情報処理手段180が受信すると、情報処理手段180が実施する処理はS226「伝送路開放」に進み、携帯端末30と情報の送受信を終了する処理を行って、S230「終了」に進み、プリント注文情報の受信処理を終了する。
【0112】
以下に、トリミング領域指定に関する処理の実施例について説明する。
【0113】
電子カメラ10の記録媒体177等の記録手段には、1つの画像につき複数解像度の画像データが記録されているとする。例えば電子カメラ10の記録媒体に記録されている画像の解像度を下記の通りとする。
【0114】
120×160(サムネイル画像)
240×320
480×640
960×1280
トリミング指定の方法として、トリミング指定れた領域のみ画像を表示する方法が有る。図16(a)に示すようにして表示枠を移動したり拡大することによりトリミング領域を指定する。その際に、画像を拡大表示しトリミング領域が小さくなると、サムネイル画像では無く、携帯端末30は電子カメラ10から一段高解像度の画像を受信し、その画像を表示に使用する。
【0115】
図16に、トリミング指定の初期状態を示す。
【0116】
図16(a)は、画像全体から見たトリミング領域を示し、図16(b)は 利用者から見える指定領域を示している。
【0117】
図17に、トリミング領域拡大後の画像を示す。
【0118】
図17(a)は、画像全体からみたトリミング領域を示す図である。また、図17(b)は、利用者から見える指定領域で拡大表示直後の画像を示している。また図17(c)は、利用者から見える指定領域で高解像度データ受信後の画像である。図17(c)は図17(b)に比べて高解像度の画像データであるので、画像に曖昧さの少ない画像となっている。
【0119】
このトリミング領域に応じた高解像度の画像取得は、携帯端末30の情報処理手段380が自動的に行っても構わないし、情報処理手段380が表示手段368に解像度の選択に関する情報を表示して、利用者の指示を待つようにしてもよい。また、高解像度の画像取得に関する設定を予め実施しておき、その設定により他の解像度の画像を取得するか、又は、他の解像度の画像を取得しないか、を切り替えられるようにしてもよい。
【0120】
なお、上記の画像の解像度の例では、画像の解像度がそれぞれ2倍となっているため、トリミング領域が1/2倍(画像拡大率が2倍)されることに高解像度のデータを取得すればよい。また、トリミング領域が2倍(画像表示が1/2倍)された時は、低解像度のデータを使用する。低解像度のデータを保持している場合はそのまま使用し、破棄している場合は再度取得する。
【0121】
図18に、トリミング領域の移動状態を示す。
【0122】
図18(a)は、画像全体から見たトリミング領域を示している。また、図18(b)は、利用者から見える指定領域を示す。
【0123】
同図に示すように、利用者がトリミング領域の移動を指定すると、指定領域移動後の画像18(b)が表示手段368に表示される。この場合に情報処理手段380は、利用者から指示されたトリミング領域の移動情報を電子カメラ10に送信し、前回表示した図17(c)の画像と今回取得する画像18(b)との差分のみの画像データを電子カメラ10から携帯端末30に送信するようにしてもよい。このようにトリミング領域の移動に際して必要な部分の画像のみを電子カメラ10から受信することによって、より短時間で画像の送受信を実施することが可能となるので、処理の待ち時間を少なくすることが可能となり、素早くプリント注文情報を設定することが可能となる。
【0124】
以下に、画像に対して文字入れ指定を行う場合について説明する。
【0125】
例えば図19にて指定している画像に対して「明けましておめでとう」の文字を合成する場合には、同図に示すように、携帯端末30のタッチパネル369をタップするなどして文字を入れる領域を指定する。そして次に挿入する文字例を指定すると、図20に示すように文字が挿入される。
【0126】
図21に、携帯端末30におけるメニュー更新に関するフローチャートを示す。
【0127】
プリントラボ等において新たなプリントサービスが開発されて、利用者がその新しいプリントサービスの利用を希望する場合には、利用者は携帯端末30のメニュープログラムをサーバ90からダウンロードすることによって、携帯端末30にてその新たなプリントサービスを利用することが可能となる。
【0128】
利用者が、S300「スタート」にて携帯端末30のメニューの表示を指示して、そのメニュー中に表示されている「メニュー更新」の項目を選択すると、その選択情報はタッチパネル制御手段370又はI/O375を介して情報処理手段380が取得する。すると情報処理手段380が実施する処理はS302「メニュー更新選択」に進み、次のS304「サーバーに接続」の処理に進む。
【0129】
S304にて情報処理手段380は、カードインターンフェース379とモデムカード(PCカード)と、通信網20とを介してサーバ90に対して通信接続を開始する。通信接続処理が終了すると、情報処理手段380が実施する処理はS306「メニューリストの受信/解析」に進み、サーバ90から最新のメニューリストを受信する処理を行う。なお、サーバ90との通信は、モデムカードを介して実施する他にも、携帯電話回線や無線LAN等の無線通信を介して実施するようにしてもよい。
【0130】
前記最新のメニューリストの受信が完了すると、情報処理手段380が実施する処理はS308「メニュー変更有り?」の判断に進み、不揮発性メモリ382等の記録手段に現在記録されているメニューリストと、サーバ90から受信したメニューリストとを比較する処理を行って、サーバ90においてメニュー変更があったか否かの判断を行っている。もし、メニュー変更がないと判断した場合には、処理はS314「接続解除」に分岐し、サーバ90との通信処理を解除して次のS316「終了」にて通信処理を終了する。
【0131】
なお、サービスコンテンツのメニューには、画像に対する文字入れサービス、テンプレート画像のレイアウトと合成サービス、画像を用いたカレンダ作成サービス等が含まれていてもよい。
【0132】
また、S308の判断にてメニュー変更があると判断した場合には、処理は次のS310「メニュー差分データの受信」に進み、サーバ90に対してメニュー及びその処理プログラムの差分又は全てを受信する処理を行う。S310にて情報処理手段380が、サーバ90からメニュー及びその処理プログラムの受信を完了すると、処理は次のS312「メニューデータの更新」に進む。
【0133】
S312にて情報処理手段380は、サーバ90から新たに受信したメニュー及びその処理プログラムを不揮発性メモリ382等の記録手段に記録して、メニューデータを更新する処理を行う。サーバ90からメニュー及びその処理プログラムの全てを受信した場合には、不揮発性メモリ382等の記録手段に記録されていた古いメニュー及びその処理プログラムを消去して、新たにサーバ90から受信したメニュー及びその処理プログラムを、不揮発性メモリ382等の記録手段に記録する処理を行う。また、サーバ90から受信するメニュー及びその処理プログラムは、携帯端末30用のプリント注文ソフトのパッチであってもよい。このようにして携帯端末30は、サーバ90から最新のメニューを受信することが可能となり、新たに設けられたプリントサービスを実施することも可能となる。
【0134】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係る携帯端末によれば、印刷対象の画像を他の通信機器から受信する受信手段と、受信した画像を表示する表示手段と、表示手段に表示した画像のプリント注文情報を生成するプリント注文情報生成手段と、生成したプリント注文情報を他の通信機器に送信する送信手段とを備えたので、電子カメラに設けられているユーザーインターフェースでは指定が難しい複雑なプリント指定や、指定が不可能なプリント指定を、ユーザーインターフェースが優れた携帯端末にて実施することが可能となる。
【0135】
また他の発明の形態によれば、画像を印刷する際の印刷条件が記載されているプリント注文情報と該プリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を受信する受信手段と、受信した画像を表示する表示手段と、表示手段に表示した画像のプリント注文情報を編集するプリント注文情報編集手段と、編集したプリント注文情報を他の通信機器に送信する送信手段とを備えたので、電子カメラに設けられているユーザーインターフェースでは指定が難しい複雑なプリント指定や、指定が不可能なプリント指定を、ユーザーインターフェースが優れた携帯端末にて実施して、プリント注文情報を編集することが可能となる。
【0136】
また他の発明の形態によれば、画像を印刷する際の印刷条件が記載されているプリント注文情報と該プリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を受信する受信手段と、受信したプリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を特定する識別情報を抽出する解析手段と、抽出した画像の識別情報とその画像の送信を要求する画像送信要求とを他の通信機器に送信する第1の送信手段と、受信した画像を表示する表示手段と、表示手段に表示した画像のプリント注文情報を編集するプリント注文情報編集手段と、プリント注文情報編集手段が編集したプリント注文情報を他の通信機器に送信する第2の送信手段とを備えたので、電子カメラに設けられているユーザーインターフェースでは指定が難しい複雑なプリント指定や、指定が不可能なプリント指定を、ユーザーインターフェースが優れた携帯端末にて実施して、プリント注文情報を編集することが可能となる。
【0137】
また他の発明の形態によれば、印刷対象の画像を他の通信機器から受信する受信手段と、受信した画像を表示する表示手段と、表示手段に表示されている画像についてレイアウト編集、トリミング、複数画像の合成、文字入れ等の画像処理を実施する画像処理手段と、画像処理を実施した結果を示す印刷条件が記載されているプリント注文情報を生成するプリント注文情報生成手段と、生成したプリント注文情報を他の通信機器に送信する送信手段とを備えたので、電子カメラに設けられているユーザーインターフェースでは指定が難しい複雑なプリント指定や、指定が不可能なプリント指定を、ユーザーインターフェースが優れた携帯端末にて実施することが可能となる。
【0138】
また他の発明の形態によれば、画像を印刷する際の印刷条件が記載されているプリント注文情報と該プリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を受信する受信手段と、受信した画像を表示する表示手段と、表示手段に表示されている画像についてレイアウト編集、トリミング、複数画像の合成、文字入れ等の画像処理を実施する画像処理手段と、画像処理を実施した結果に基づいて前記プリント注文情報を編集するプリント注文情報編集手段と、編集したプリント注文情報を他の通信機器に送信する送信手段とを備えたので、電子カメラに設けられているユーザーインターフェースでは指定が難しい複雑なプリント指定や、指定が不可能なプリント指定を、ユーザーインターフェースが優れた携帯端末にて実施して、プリント注文情報を編集することが可能となる。
【0139】
また他の発明の形態によれば、画像を印刷する際の印刷条件が記載されているプリント注文情報と該プリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を受信する受信手段と、受信したプリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を特定する識別情報を抽出する解析手段と、抽出した画像の識別情報とその画像の送信を要求する画像送信要求とを他の通信機器に送信する第1の送信手段と、受信した画像を表示する表示手段と、表示手段に表示されている画像についてレイアウト編集、トリミング、複数画像の合成、文字入れ等の画像処理を実施する画像処理手段と、画像処理を実施した結果に基づいて前記プリント注文情報を編集するプリント注文情報編集手段と、プリント注文情報編集手段が編集したプリント注文情報を他の通信機器に送信する第2の送信手段とを備えたので、電子カメラに設けられているユーザーインターフェースでは指定が難しい複雑なプリント指定や、指定が不可能なプリント指定を、ユーザーインターフェースが優れた携帯端末にて実施して、プリント注文情報を編集することが可能となる。
【0140】
また、他の発明の形態によれば、前記解析手段は印刷対象の画像を受信する際の画像のサイズを設定し、前記送信手段はその画像のサイズを他の通信機器に送信するようにしたので、プリント注文情報を生成又は編集する際に最小限の画像サイズの画像を転送することが可能となり、画像の転送時間を減少することが可能となる。
【0141】
また、他の発明の形態によれば、携帯端末はインターネット等の通信網を介して新たに提供されたプリントサービスの指定を可能とするメニュー、又はプリント注文情報を生成する処理プログラムを受信するようにしたので、利用者は新たに提供されたプリントサービスの指定を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る携帯端末を使用したプリント注文システムの構成例を示す図
【図2】電子カメラの信号処理系ブロック図
【図3】本発明に係る携帯端末の信号処理系ブロック図
【図4】本発明に係る携帯端末を用いたプリント注文情報の作成処理に関するフローチャート
【図5】携帯端末の表示手段に表示されるプリントイメージの表示例
【図6】画像を貼るレイアウト枠を選択する際の表示例
【図7】画像を選択する際の表示例
【図8】選択された画像がレイアウト枠内に表示されている表示例
【図9】画像のレイアウトを終了した際の表示例
【図10】画像のトリミングを指定する際の元の画像の表示例
【図11】画像のトリミングを指定する際の表示例
【図12】利用者が指定した範囲枠の表示例
【図13】トリミング後の画像の表示例
【図14】プリント注文情報の記載例
【図15】プリント注文情報及び指定された画像データを電子カメラから携帯端末に送信する際の送受信フローチャート
【図16】トリミング指定の初期状態を示す図
【図17】トリミング領域拡大後の画像を示す図
【図18】トリミング領域の移動状態を示す図
【図19】画像に文字を入れる領域を指定する状態を示す図
【図20】画像に文字を挿入した状態を示す図
【図21】携帯端末におけるメニュー更新に関するフローチャート
【符号の説明】
10…電子カメラ、20…通信網、30…携帯端末、90…サーバ、150…撮像手段、153…画像処理手段、154…A/D変換器、156…アンテナ、157…送受信手段、162…通信コネクタ、167…圧縮伸張手段、168…表示手段、169…OSD、170…信号処理手段、171…フレームメモリ、172…D/A変換器、174…入力手段、175…I/O、177…記録媒体、178…記録媒体装着部、179…記録媒体インターフェース、180…情報処理手段、182…不揮発性メモリ、184…RAM、190…カレンダ時計、191…電源、193…発光手段、194…発光制御手段、199…バス、305…電源スイッチ、356…アンテナ、357…送受信手段、368…表示手段、369…タッチパネル、370…タッチパネル制御手段、371…フレームメモリ、372…表示制御手段、374…入力手段、375…I/O、377…PCカード、378…PCカード装着部、379…カードインターフェース、380…情報処理手段、381…メモリ、382…不揮発性メモリ、390…カレンダ時計、390A…タイマ、399…バス

Claims (4)

  1. 画像を受信してプリント注文情報を生成する携帯端末であって、
    印刷対象の画像を他の通信機器から受信する受信手段と、
    前記受信した画像を表示する表示手段と、
    前記表示した画像の印刷条件が記載されているプリント注文情報を生成するプリント注文情報生成手段と、
    前記生成したプリント注文情報を他の通信機器に送信する送信手段と、
    を備えたことを特徴とする携帯端末。
  2. プリント注文情報を編集する携帯端末であって、
    画像を印刷する際の印刷条件が記載されているプリント注文情報と、該プリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を受信する受信手段と、
    前記受信した画像を表示する表示手段と、
    前記表示した画像のプリント注文情報を編集するプリント注文情報編集手段と、
    前記編集したプリント注文情報を他の通信機器に送信する送信手段と、
    を備えたことを特徴とする携帯端末。
  3. プリント注文情報を編集する携帯端末であって、
    画像を印刷する際の印刷条件が記載されているプリント注文情報と、該プリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を受信する受信手段と、
    前記受信したプリント注文情報に記載されている印刷対象の画像を特定する識別情報を抽出する解析手段と、
    前記抽出した画像の識別情報と、その画像の送信を要求する画像送信要求とを他の通信機器に送信する第1の送信手段と、
    前記受信した画像を表示する表示手段と、
    前記表示した画像のプリント注文情報を編集するプリント注文情報編集手段と、
    前記プリント注文情報編集手段が編集したプリント注文情報を他の通信機器に送信する第2の送信手段と、
    を備えたことを特徴とする携帯端末。
  4. 画像を受信してプリント注文情報を生成する携帯端末であって、
    印刷対象の画像を他の通信機器から受信する受信手段と、
    前記受信した画像を表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示されている画像についてレイアウト編集、トリミング、複数画像の合成、文字入れ等の画像処理を実施する画像処理手段と、
    前記画像処理を実施した結果を示す印刷条件が記載されているプリント注文情報を生成するプリント注文情報生成手段と、
    前記生成したプリント注文情報を他の通信機器に送信する送信手段と、
    を備えたことを特徴とする携帯端末。
JP2002173583A 2002-06-14 2002-06-14 携帯端末 Pending JP2004021440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002173583A JP2004021440A (ja) 2002-06-14 2002-06-14 携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002173583A JP2004021440A (ja) 2002-06-14 2002-06-14 携帯端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004021440A true JP2004021440A (ja) 2004-01-22

Family

ID=31172769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002173583A Pending JP2004021440A (ja) 2002-06-14 2002-06-14 携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004021440A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006088244A1 (en) * 2005-02-21 2006-08-24 Fujifilm Corporation Apparatus and method for laying out images and program therefor
JP2008052432A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Canon Inc 印刷設定装置および印刷設定方法
JP2010039924A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Sharp Corp 画像データ処理装置、画像形成システム、画像データ処理方法、画像データ処理プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8044945B2 (en) * 2005-09-30 2011-10-25 Fujifilm Corporation Image display apparatus and method, computer-readable recording medium on which the program is recorded, and photograph print order accepting apparatus
JP2012019475A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Nikon Corp 画像編集処理装置、電子カメラ、画像編集処理プログラム
KR101228081B1 (ko) 2006-07-24 2013-02-01 삼성전자주식회사 무선통신이 가능한 인쇄장치 및 그의 무선통신에 의한인쇄방법
US8418133B2 (en) 2005-02-23 2013-04-09 Thomson Licensing Method and apparatus for executing software applications

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006088244A1 (en) * 2005-02-21 2006-08-24 Fujifilm Corporation Apparatus and method for laying out images and program therefor
JP2006229846A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd 画像レイアウト装置および方法並びにプログラム
JP4628817B2 (ja) * 2005-02-21 2011-02-09 富士フイルム株式会社 画像レイアウト装置および方法並びにプログラム
US7995865B2 (en) 2005-02-21 2011-08-09 Fujifilm Corporation Apparatus and method for laying out images and program therefor
US8418133B2 (en) 2005-02-23 2013-04-09 Thomson Licensing Method and apparatus for executing software applications
US8044945B2 (en) * 2005-09-30 2011-10-25 Fujifilm Corporation Image display apparatus and method, computer-readable recording medium on which the program is recorded, and photograph print order accepting apparatus
KR101228081B1 (ko) 2006-07-24 2013-02-01 삼성전자주식회사 무선통신이 가능한 인쇄장치 및 그의 무선통신에 의한인쇄방법
JP2008052432A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Canon Inc 印刷設定装置および印刷設定方法
JP2010039924A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Sharp Corp 画像データ処理装置、画像形成システム、画像データ処理方法、画像データ処理プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012019475A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Nikon Corp 画像編集処理装置、電子カメラ、画像編集処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7907199B2 (en) Image input apparatus, program executed by computer, and method for preparing document with image
US7265780B2 (en) Image information obtaining method, image information transmitting apparatus and image information transmitting system
US7327387B2 (en) Image pick-up information transmitting system and remote control method for an information transmitting system
US7652693B2 (en) Portable telephone capable of recording a composite image
JP4189525B2 (ja) 通信端末及び通信システム
JP2001045452A (ja) 画像通信システムならびにそのシステムを構成する画像処理装置および方法
JP2002101369A (ja) 撮影端末装置、画像処理サーバ、撮影方法及び画像処理方法
JP2004159293A (ja) 撮像記録装置、画像処理装置、撮像記録制御プログラム及び画像処理プログラム、撮像記録方法並びに画像処理方法
JP2004021440A (ja) 携帯端末
JP4143791B2 (ja) 画像取得方法、撮像装置及び撮像情報送信システム
EP1282302A2 (en) Imaging apparatus
JP2002259332A (ja) 電子機器、サーバ、画像提供システム及びその方法
JP2002358310A (ja) 電子アルバム作成システム並びに電子アルバム作成装置及びその方法
JP2009176166A (ja) 印刷指示装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体
JP4296376B2 (ja) 動画取得方法
JP4135128B2 (ja) 情報提示装置、方法及びシステム
JP5246592B2 (ja) 情報処理端末、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2004032636A (ja) 画像送信機器並びに画像受信機器
JP2002223402A (ja) 電子機器、プログラム更新方法、セットアップファイル作成装置及びその方法
EP1480424B1 (en) Cellular phone, print system, and print method therefor
KR20060085510A (ko) 이동통신 단말기를 위한 합성 사진 시스템 및 합성 사진생성 방법
JP3872957B2 (ja) 電子カメラ及び画像処理方法
KR100987401B1 (ko) 사진파일 편집방법
US20050202820A1 (en) Standby application providing server
JP2003250073A (ja) 電子カメラ並びに携帯端末