JP2004021269A - 情報配信システム及び情報配信方法のプログラム - Google Patents

情報配信システム及び情報配信方法のプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004021269A
JP2004021269A JP2002170900A JP2002170900A JP2004021269A JP 2004021269 A JP2004021269 A JP 2004021269A JP 2002170900 A JP2002170900 A JP 2002170900A JP 2002170900 A JP2002170900 A JP 2002170900A JP 2004021269 A JP2004021269 A JP 2004021269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
navigation
user
navigation information
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002170900A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Yamada
山田 邦博
Satoshi Ogawa
小川 智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2002170900A priority Critical patent/JP2004021269A/ja
Publication of JP2004021269A publication Critical patent/JP2004021269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】情報提供者のサービスを運営するに当たりユーザに大きい負担が加わることがないようにする。
【解決手段】情報提供者に配設され、ナビゲーション情報及び付加情報が記録された記録装置と、所定のナビゲーション情報及び付加情報をユーザに配信する情報配信処理手段91と、前記ナビゲーション情報及び付加情報を取得する情報取得処理手段92と、前記付加情報の配信に対応させて、ナビゲーション情報の配信についてのユーザに対する課金を行う課金処理手段93とを有する。前記付加情報の配信に対応させて、ナビゲーション情報の配信についてのユーザに対する課金が行われるので、情報提供者のサービスを運営するに当たりユーザに大きい負担が加わることがない。
【選択図】     図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報配信システム及び情報配信方法のプログラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ナビゲーション装置においては、例えば、GPS(グローバルポジショニングシステム)によって車両の現在の位置、すなわち、現在地が検出されるとともに、ジャイロセンサによって検出された車両の回転角速度、すなわち、旋回角に基づいて、車両の方位、すなわち、自車方位が検出され、データ記録部から地図データが読み出され、表示部のディスプレイに地図画面が形成され、該地図画面に、現在地、周辺の地図及び自車方位が表示されるようになっている。したがって、操作者である運転者は、前記地図画面に表示された現在地、周辺の地図及び自車方位に従って車両を走行させることができる。
【0003】
また、運転者が目的地を設定し、探索条件を設定すると、探索条件に基づいて現在地から目的地までの経路が探索される。そして、探索された経路、すなわち、探索経路は、前記ディスプレイに形成された探索経路表示画面に画像で表示されるか、音声出力部によるメッセージによって音声で出力されるかして、運転者に通知される。したがって、運転者は通知された探索経路に従って車両を走行させることができる。
【0004】
そして、前記ナビゲーション装置は通信部を備え、該通信部を介して、例えば、交通情報としての渋滞情報を受信し、受信された渋滞情報を前記地図画面上に表示することもできる。
【0005】
ところで、情報提供者としての情報センタとパソコンとをネットワークを介して接続し、操作者がパソコン等の操作部を操作して、情報センタから配信された例えば、地図データ、探索データ等の各種のナビゲーション情報を受信することができるように、情報配信システムが提供されている。該情報配信システムにおいては、受信されたナビゲーション情報をパソコンの記録装置のハードディスクにダウンロードし、ダウンロードされたナビゲーション情報を更に、例えば、メモリカードにコピーするとともに、該メモリカードをナビゲーション装置のデータ記録部にセットして、前記ナビゲーション情報をデータ記録部の、例えば、ハードディスクに更にコピーすることが考えられる。この場合、各操作者はユーザとして登録され、ユーザIDが付与される。そして、ユーザIDによって認証されたユーザだけにナビゲーション情報が提供されるようになっている。また、提供されたナビゲーション情報の情報量に対応させてユーザに対して課金が行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来の情報配信システムにおいては、ユーザに対する課金を行うだけで、情報センタのサーバの管理、データの更新等のサービスを運営しようとすると、ユーザに加わる負担が大きくなってしまう。
【0007】
本発明は、前記従来の情報配信システムの問題点を解決して、情報提供者のサービスを運営するに当たりユーザに大きい負担が加わることがない情報配信システム及び情報配信方法のプログラムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
そのために、本発明の情報配信システムにおいては、情報提供者に配設され、ナビゲーション情報及び付加情報が記録された記録装置と、所定のナビゲーション情報及び付加情報を読み込み、ナビゲーション情報及び付加情報をユーザに配信する情報配信処理手段と、前記ナビゲーション情報及び付加情報を取得する情報取得処理手段と、前記付加情報の配信に対応させて、ナビゲーション情報の配信についてのユーザに対する課金を行う課金処理手段とを有する。
【0009】
本発明の他の情報配信システムにおいては、さらに、取得されたナビゲーション情報及び付加情報を運転者に通知する通知処理手段を有する。
【0010】
本発明の更に他の情報配信システムにおいては、さらに、経路を探索する経路探索処理手段を有する。そして、前記情報配信処理手段は、探索経路に対応するナビゲーション情報及び付加情報をユーザに配信する。
【0011】
本発明の情報配信方法のプログラムにおいては、コンピュータを、所定のナビゲーション情報及び付加情報を読み込み、ナビゲーション情報及び付加情報をユーザに配信する情報配信処理手段、前記ナビゲーション情報及び付加情報を取得する情報取得処理手段、並びに前記付加情報の配信に対応させて、ナビゲーション情報の配信についてのユーザに対する課金を行う課金処理手段として機能させる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0013】
図1は本発明の実施の形態における情報配信システムの機能ブロック図である。
【0014】
図において、90は、図示されない情報提供者としての情報センタに配設され、ナビゲーション情報及び付加情報が記録された記録装置、91は、所定のナビゲーション情報及び付加情報を読み込み、ナビゲーション情報及び付加情報をユーザに配信する情報配信処理手段、92は前記ナビゲーション情報及び付加情報を取得する情報取得処理手段、93は前記付加情報の配信に対応させて、ナビゲーション情報の配信についてのユーザに対する課金を行う課金処理手段とを有する。
【0015】
図2は本発明の実施の形態におけるナビゲーション情報システムのブロック図である。
【0016】
図において、61は利用者端末としてのパソコン、62は情報提供者としての情報センタ、65は通信業者としてのプロバイダであり、前記パソコン61、情報センタ62、プロバイダ65等はネットワーク43を介して接続される。また、14は車両に搭載された車載装置としてのナビゲーション装置であり、該ナビゲーション装置14は、ナビゲーション処理部17、及び情報記録部としてのデータ記録部16を備える。
【0017】
前記ナビゲーション装置14、ネットワーク43、パソコン61、情報センタ62、プロバイダ65等によって、ナビゲーション情報をユーザに配信するための情報配信システムが構成される。該情報配信システムを利用することによって、情報センタ62はナビゲーション情報をあらかじめ登録された所定のユーザに販売することができる。
【0018】
前記パソコン61は、演算装置及び制御装置としてのCPU71、操作者である運転者に各種の情報を通知する通知装置としての表示部72、操作部73、記録装置74、通信部75等を備える。本実施の形態においては、前記演算装置及び制御装置としてCPU71が使用されるようになっているが、CPU71に代えてMPU等を使用することもできる。また、前記表示部72としては、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ等のディスプレイを使用することができる。本実施の形態においては、通知装置として表示部72が使用されるようになっているが、該表示部72に代えて操作者に音声で各種の情報を通知する音声表示装置を使用することもできる。
【0019】
また、操作部73としては、キーボード、マウス等を使用することができるほかに、前記ディスプレイに形成されたタッチパネルを使用することもできる。また、バーコードリーダ、ライトペン、遠隔操作用のリモートコントロール装置、ジョイスティック等を使用することもできる。前記タッチパネルにおいては、ディスプレイに各種のキー、スイッチ、ボタン等の操作部領域が形成され、該操作部領域をタッチ(押下)することによって入力を行うことができる。
【0020】
また、前記記録装置74には、RAM、ROM、フラッシュメモリ等の図示されない内部記憶装置が内蔵されるほかに、ハードディスク、フレキシブルディスク、磁気テープ、磁気ドラム、CD−ROM、CD−R、MD、DVD、光ディスク、MO、ICカード、光カード、メモリカード等の図示されない外部記憶装置を配設することができる。なお、該外部記憶装置を使用するためには、記録装置74に、外部記憶装置に記録されたデータを読み出すための読出装置、及びデータを記録するための書込装置が配設される。
【0021】
本実施の形態においては、前記利用者端末としてパソコン61が使用されるようになっているが、該パソコン61に代えて電子手帳、携帯電話、携帯端末、PDA(個人用携帯情報端末)、テレビ電話、ゲーム機等のような、前記ネットワーク43に接続することができ、双方向の通信を行うことができるものを使用することもできる。
【0022】
そして、前記情報センタ62は、サーバ63、該サーバ63に接続され、例えば、地図データ、探索データ、交通情報等の各種のナビゲーション情報が記録された第1の記録装置としてのナビゲーション情報データベース(DB)64、ナビゲーション情報を配信する先として登録されたユーザの氏名、住所、電話番号、Eメールアドレス、ユーザの認証を行うためのユーザID等が記録された第2の記録装置としてのユーザデータベース(DB)68、広告主としてのテナントの名称、前記テナントによって提供されるテナント情報の概要、テナントの位置(座標)等の広告情報としてのテナント情報が記録された第3の記録装置としてのテナント情報データベース(DB)69等に記録する。なお、前記ナビゲーション情報データベース64、ユーザデータベース68及びテナント情報データベース69によって記録装置90(図1)が構成される。また、本実施の形態においては、ナビゲーション情報データベース64、ユーザデータベース68及びテナント情報データベース69が独立に形成されるようになっているか、ナビゲーション情報データベース64、ユーザデータベース68及びテナント情報データベース69を共通の記録装置として配設することもできる。
【0023】
また、前記情報センタ62は、個人、企業、団体、地方自治体、政府関係機関等のいずれであってもよい。そして、情報センタ62は、前記ナビゲーション情報を、自ら作成したり、他の情報作成者から購入したりして配信する。
【0024】
前記ナビゲーション情報データベース64は、地図データファイル、交差点データファイル、ノードデータファイル、道路データファイル、探索データファイル、施設情報データファイル等のデータファイルから成る。
【0025】
そして、前記交差点データファイルには各交差点に関する交差点データが、ノードデータファイルにはノード点に関するノードデータが、道路データファイルには道路に関する道路データが、探索データファイルには経路を探索するための探索データがそれぞれ記録され、前記交差点データ、ノードデータ、道路データ、探索データ等によって道路状況を表す道路状況データが構成される。なお、前記ノードデータは、実際の道路の分岐点(交差点、T字路等も含む)、ノード点、各ノード点間を連結するノード点間リンク等を示すデータから成る。
【0026】
そして、前記道路データによって、道路自体について、幅員、勾(こう)配、カント、バンク、路面の状態、道路の車線数、車線数の減少する箇所、幅員の狭くなる箇所等が、コーナについて、曲率半径、交差点、T字路、コーナの入口等が、道路属性について、降坂路、登坂路等が、道路種別について、国道、県道、細街路等の一般道のほか、高速道路、都市高速道路、有料道路等の高速・有料道がそれぞれ表される。さらに、道路データによって、踏切、高速道路の入口及び出口の取付道(ランプウェイ)、高速・有料道の料金所等が表される。
【0027】
また、前記施設情報データファイルには、各地域のホテル、ガソリンスタンド、駐車場、観光施設等の施設の施設情報が施設情報データとして記録される。なお、前記ナビゲーション情報データベース64には、所定の情報を音声出力部37によって出力するための各種のデータも記録される。
【0028】
また、前記プロバイダ65は、演算装置及び制御装置としてのサーバ66、該サーバ66に開設されたサイトで提供されるナビゲーション情報の名称、概要、提供者名、すなわち、情報センタ62の名称等が記録される登録情報データベース(DB)67等を備える。そして、本実施の形態においては、前記サーバ66に、ナビゲーション情報を配信するためのナビゲーション情報サイトが開設される。
【0029】
ところで、前記情報センタ62においてサーバ63の管理、データの更新等のサービスを運営するための費用、すなわち、運営費を、ナビゲーション情報の販売の売上高だけで賄うようにすると、ナビゲーション情報の価格が高くなり、ユーザに加わる負担が大きくなってしまう。そこで、本実施の形態において、情報センタ62は、あらかじめスポンサーとなるテナントを募集し、応募したテナントを登録しておき、ナビゲーション情報の配信に伴って、広告等から成る付加情報としてのテナント情報をナビゲーション情報に付加して配信するようにしている。そして、情報センタ62は、各テナントからテナント登録料(広告料)を徴収し、該登録料を運営費として利用する。したがって、情報センタ62のサービスを運営するに当たりユーザに大きい負担が加わることがなくなり、ユーザはナビゲーション情報を低価格で購入することができる。なお、前記登録料が十分に多く、登録料だけで運営費を賄うことができる場合には、無償でナビゲーション情報を提供することができる。
【0030】
そのために、前記サーバ66に、テナント情報を記録(アップ)するためのテナント情報サイトが開設され、各テナントは、所定の端末を利用してテナント情報を作成し、前記テナント情報サイトを介してテナント情報データベース69に登録することができる。
【0031】
なお、前記パソコン61、サーバ63、66、ナビゲーション処理部17等は、それぞれ単独で、又は二つ以上を組み合わせて、所定のプログラム、データ等に基づいてコンピュータとして機能する。
【0032】
また、本実施の形態においては、所定の一つのプロバイダ65のサーバ66にナビゲーション情報サイトが開設されるようになっているが、複数のプロバイダのサーバにナビゲーション情報サイトを開設することもできる。また、前記情報センタ62のサーバ63にナビゲーション情報サイトを開設することもできる。
【0033】
また、前記ネットワーク43としては、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、イントラネット、携帯電話回線網、電話回線網、公衆通信回線網、専用通信回線網、インターネット等の通信回線網等から成る各種の通信手段を使用することができる。また、放送用衛星によるCS放送、BS放送、地上波ディジタルテレビ放送、FM多重放送等を利用する通信手段を使用することもできる。さらに、高度道路交通システム(ITS)において利用されるノンストップ自動料金支払いシステム(ETC)、境域通信システム(DSRC)等の通信手段を使用することもできる。
【0034】
次に、前記構成のナビゲーション装置14について説明する。
【0035】
図3は本発明の実施の形態におけるナビゲーション装置の説明図である。
【0036】
図において、14はナビゲーション装置であり、該ナビゲーション装置14は、現在地等を検出する現在地検出処理部15、情報センタ62(図2)から配信されたナビゲーション情報及びテナント情報が記録されたデータ記録部16、入力された情報に基づいて、ナビゲーション処理等の各種の演算処理を行うナビゲーション処理部17、第1の操作部としての入力部34、第1の通知部としての表示部35、第2の操作部としての音声入力部36、第2の通知部としての音声出力部37及び通信部38を有し、前記ナビゲーション処理部17に車速センサ41が接続される。
【0037】
そして、前記現在地検出処理部15は、現在地検出部としてのGPS21、地磁気センサ22、距離センサ23、ステアリングセンサ24、方位検出部としてのジャイロセンサ26、図示されない高度計等から成る。
【0038】
前記GPS21は、人工衛星によって発生させられた電波を受信することによって地球上における現在地を検出し、前記地磁気センサ22は、地磁気を測定することによって自車方位を検出し、前記距離センサ23は、道路上の所定の位置間の距離等を検出する。距離センサ23としては、例えば、図示されない車輪の回転速度を測定し、該回転速度に基づいて距離を検出するもの、加速度を測定し、該加速度を2回積分して距離を検出するもの等を使用することができる。
【0039】
また、前記ステアリングセンサ24は舵(だ)角を検出し、ステアリングセンサ24としては、例えば、図示されないステアリングホイールの回転部に取り付けられた光学的な回転センサ、回転抵抗センサ、車輪に取り付けられた角度センサ等が使用される。
【0040】
そして、前記ジャイロセンサ26は旋回角を検出し、ジャイロセンサ26としては、例えば、ガスレートジャイロ、振動ジャイロ等が使用される。また、前記ジャイロセンサ26によって検出された旋回角を積分することにより、自車方位を検出することができる。
【0041】
なお、前記GPS21は単独で現在地を検出することができる。そして、距離センサ23によって検出された距離と、地磁気センサ22によって検出された自車方位、又はジャイロセンサ26によって検出された旋回角とを組み合わせることにより現在地を検出することもできる。また、距離センサ23によって検出された距離と、ステアリングセンサ24によって検出された舵角とを組み合わせることにより現在地を検出することもできる。
【0042】
前記ナビゲーション処理部17は、ナビゲーション装置14の全体の制御を行う演算装置及び制御装置としてのCPU31、並びに該CPU31が各種の演算処理を行うに当たってワーキングメモリとして使用されるRAM32、及び制御用のプログラムのほか、目的地までの経路の探索、経路案内、特定区間の決定等を行うための各種のプログラムが記録されたROM33を内部記憶装置として備え、前記ナビゲーション処理部17に、前記入力部34、表示部35、音声入力部36、音声出力部37及び通信部38が接続される。なお、前記RAM32、ROM33等として半導体メモリ、磁気コア等が使用される。RAM32、ROM33等のほかに図示されないフラッシュメモリを内部記憶装置として配設することもできる。そして、演算装置及び制御装置としてCPU31に代えてMPU等を使用することもできる。
【0043】
前記データ記録部16には、図示されないハードディスクが外部記憶装置として配設されていて、ハードディスクに記録されたデータを読み出すための読出装置、及びハードディスクにデータを記録するための書込装置が配設される。なお、前記ハードディスクに代えて、フレキシブルディスク、磁気テープ、磁気ドラム、CD−ROM、CD−R、MD、DVD、光ディスク、MO、ICカード、光カード、メモリカード等を外部記憶装置として配設することができる。
【0044】
本実施の形態においては、前記ROM33に各種のプログラムが記録され、前記データ記録部16に各種のデータが記録されるようになっているが、プログラム、データ等を同じ外部記憶装置に記録することもできる。この場合、例えば、前記ナビゲーション処理部17に前記フラッシュメモリを配設し、前記外部記憶装置から前記プログラム、データ等を読み出してフラッシュメモリに書き込むこともできる。したがって、外部記憶装置を交換することによって前記プログラム、データ等を更新することができる。また、車両に搭載された図示されない自動変速機の制御を行うために自動変速機制御装置が搭載されている場合には、自動変速機制御装置の制御用のプログラム、データ等も前記外部記憶装置に記録することができる。
【0045】
前記入力部34は、走行開始時の現在地を修正したり、出発地及び目的地を入力したり、通信部38を操作したりするためのものであり、各種のキー、スイッチ、ボタン等の図示されない操作スイッチから成る。また、入力部34として、キーボード、マウス、バーコードリーダ、ライトペン、遠隔操作用のリモートコントロール装置、ジョイスティック等を使用することもできる。さらに、入力部34を前記ディスプレイに形成された画面に画像で表示された各種のキー、スイッチ、ボタン等の図示されない操作スイッチによって構成することもできる。その場合、該操作スイッチをタッチすることによって入力を行う。
【0046】
そして、前記ディスプレイに形成された各種の画面には、操作案内、操作メニュー、キーの案内、現在地から目的地までの探索経路、該探索経路に沿った案内情報、FM多重放送の番組等が表示される。前記表示部35としては、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ等のディスプレイを使用したり、車両のフロントガラスにホログラムを投影するホログラム装置等を使用したりすることができる。
【0047】
また、音声入力部36は、図示されないマイクロホン等によって構成され、音声によって必要な情報を入力することができる。さらに、音声出力部37は、図示されない音声合成装置及びスピーカを備え、音声出力部37から、前記探索経路、案内情報、変速情報等が、例えば、音声合成装置によって合成された音声で出力される。なお、音声合成装置によって合成された音声のほかに、各種の音、あらかじめテープ、メモリ等に録音された各種の案内情報等を出力することもできる。
【0048】
そして、前記通信部38は、情報提供者のうちの交通情報提供者としての情報送信センタ、例えば、図示されないVICS(道路交通情報通信システム:Vehicle Information and Communication System)センタから送信された渋滞情報、規制情報、駐車場情報、交通事故情報、サービスエリアの混雑状況等の各情報から成る交通情報を、道路に沿って配設された図示されない電波ビーコン装置、光ビーコン装置等を介して電波ビーコン、光ビーコン等として受信する第1の受信装置としてのビーコンレシーバ、前記交通情報のほかに、ニュース、天気予報等の情報から成るFM多重情報を、FM放送局を介してFM多重放送として受信する第2の受信装置としてのFM受信機等を備える。前記ビーコンレシーバ及びFM受信機は、ユニット化されてVICSレシーバとして配設されるようになっているが、別々に配設することもできる。
【0049】
また、通信部38は、GPS21の検出誤差を検出するD−GPS情報等の各種のデータを受信することもできる。なお、電波ビーコン、光ビーコン等に基づいて位置情報を受信し、現在地を検出することもでき、その場合、前記ビーコンレシーバは、現在地検出部として機能する。
【0050】
ところで、前記パソコン61(図2)においては、情報センタ62からプロバイダ65を介して配信されるナビゲーション情報を購入し、購入したナビゲーション情報を記録装置74のハードディスクにダウンロードすることができるようになっている。この場合、所定の地域のナビゲーション情報を選択し、該ナビゲーション情報を購入することができる。
【0051】
次に、ナビゲーション情報を購入し、ダウンロードするための情報配信システムの動作について説明する。
【0052】
図4は本発明の実施の形態におけるナビゲーション情報の領域を示す図、図5は本発明の実施の形態における地図画面の例を示す図である。
【0053】
まず、操作者は、操作部73(図2)を操作して、サーバ66に開設されたナビゲーション情報サイトにアクセスすると、サーバ66は登録情報データベース67を参照してナビゲーション情報のリストをパソコン61に送信する。そして、CPU71の図示されない表示処理手段は、表示処理を行い、表示部72の図示されないディスプレイにナビゲーション情報のリストを表示するとともに、出発地及び目的地を入力するように促す。
【0054】
続いて、操作者が、操作部73を操作して、表示されたナビゲーション情報のリストの中から、例えば、所望の地域のナビゲーション情報を選択し、出発地及び目的地を入力して送信すると、サーバ63の図示されない照会処理手段は、照会処理を行い、パソコン61に照会指示を送信し、操作者に付与されたユーザIDを入力するように促す。なお、利用者端末としてパソコン61に代えてPDAが使用され、かつ、PDAにGPSカードを挿入することができるようになっている場合には、現在地を出発地として入力することができる。また、出発地から目的地までの経路についてのナビゲーション情報を購入するのではなく、所望の地域の地図データ、探索データ、交通情報等のすべてをナビゲーション情報として購入する場合は、出発地及び目的地を入力する必要はない。
【0055】
そして、ユーザIDが入力され送信されると、前記照会処理手段は、ユーザデータベース68を参照してユーザIDに基づいて、操作者がナビゲーション情報を配信するためのユーザ登録が行われたユーザであるかどうかを判断する。操作者がユーザ登録が行われたユーザである場合、照会処理手段は、パスワードを入力するように促す。
【0056】
操作者がユーザ登録が行われたユーザでない場合、前記照会処理手段は、操作者にユーザ登録を行うように促すメッセージを送信する。該メッセージに従って、操作者は、操作部73を操作して、氏名、住所、電話番号、Eメールアドレス等を入力し、サーバ63に送信する。そして、前記サーバ63の図示されない登録処理手段は、登録処理を行い、前記氏名、住所、電話番号、Eメールアドレス等をユーザデータベース68に記録し、操作者をユーザとして登録する。
【0057】
続いて、前記照会処理手段は、クレジットカードの番号、すなわち、クレジット番号を入力するように促す。続いて、操作者が、操作部73を操作してクレジット番号を入力し、サーバ63に送信すると、前記サーバ63の図示されない第1の経路探索処理手段は、第1の経路探索処理を行い、ナビゲーション情報データベース64から選択された地域のナビゲーション情報を読み出し、該ナビゲーション情報に基づいて出発地から目的地までの経路を探索する。なお、情報センタ62においてVICSセンタから送信される交通情報を受信するようになっていて、前記第1の経路探索処理手段は、必要に応じてナビゲーション情報及び交通情報に基づいて、道路の混雑具合を考慮して経路を探索する。
【0058】
また、サーバ63の図示されない付加情報検索処理手段は、付加情報検索処理を行い、テナント情報データベース69を参照し、探索経路の周辺の領域、例えば、探索経路を構成する各道路が属する領域(メッシュ)内のテナント情報を検索し、読み出す。
【0059】
図4において、Ppは現在地、Pgは目的地、R1は探索経路、AR1は前記探索経路R1を構成する各道路が属する領域(図においてハッチングで示される。)、tni(i=1、2、…)は前記領域AR1内において、あらかじめ登録され、テナント情報データベース69にテナント情報を記録したテナントである。
【0060】
続いて、前記サーバ63の情報配信処理手段91(図1)は、情報配信処理を行い、探索経路R1に対応するナビゲーション情報及び付加情報をユーザに配信する。そのために、前記情報配信処理手段91は、探索経路R1を表す経路データ、探索経路R1の周辺の領域(メッシュ)の地図データ、探索データ、施設情報データ、交通情報等の各データをナビゲーション情報として読み込み、前記領域AR1内のテナント情報を付加情報として読み込み、ナビゲーション情報及びテナント情報をユーザに配信する。
【0061】
なお、前記探索経路R1を構成する各道路に高速・有料道が含まれている場合には、前記領域AR1のうちの高速・有料道が属する部分のテナントtniについては、検索の対象から外される。また、スケジュール機能等に基づいて、車両を走行させる日が分かっている場合は、定休日となるテナントtniについては、検索の対象から外される。そして、前記領域AR1外のテナントtniのテナント情報についても、テナントtniが希望する場合には、テナント情報を配信することができる。
【0062】
続いて、CPU71の情報取得処理手段92は、情報取得処理を行い、情報センタ62から配信されたナビゲーション情報及び付加情報をネットワーク43及び通信部75を介して受信することによって取得し、取得されたナビゲーション情報及び付加情報を記録装置74のハードディスクにダウンロードする。このようにして、操作者はナビゲーション情報を購入することができる。この場合、サーバ63の課金処理手段93は、課金処理を行い、前記付加情報の配信に対応させて、ナビゲーション情報の配信について課金を行う。本実施の形態においては、ナビゲーション情報が無償で配信され、課金の値は零(0)にされる。また、配信したナビゲーション情報の情報量に対応させてユーザに対して課金を行うこともできる。そして、ユーザが、所定の金額を支払うことによって、ナビゲーション情報の配信に伴う付加情報の配信を停止させることができる。
【0063】
また、本実施の形態においては、前記領域AR1に属するすべてのテナントtniについてのテナント情報がダウンロードされるようになっているが、あらかじめユーザが選択した業種のテナントtniについてのテナント情報だけをダウンロードしたり、目的地の周辺のテナントtniについてのテナント情報だけをダウンロードしたりすることができる。
【0064】
本実施の形態においては、前記記録装置74において、ハードディスクがダウンロード用の記録媒体として使用され、情報取得処理手段92によってナビゲーション情報及び付加情報はハードディスクに記録される。なお、ダウンロード用の記録媒体としてハードディスクが使用されるようになっているが、該ハードディスクに代えて、フラッシュメモリを使用したり、記録装置74にセットされた、フレキシブルディスク、磁気テープ、磁気ドラム、CD−ROM、CD−R、MD、DVD、光ディスク、MO、ICカード、光カード、メモリカード等を使用したりすることもできる。
【0065】
続いて、操作者は、前記記録装置74に、例えば、コピー用の記録媒体としてのメモリカードをセットし、操作部73を操作して、ダウンロードされたナビゲーション情報及び付加情報をメモリカードにコピーする。そのために、前記CPU71の図示されない記録処理手段は、記録処理を行い、ナビゲーション情報をメモリカードにコピーする。なお、コピー用の記録媒体としてメモリカードが使用されるようになっているが、該メモリカードに代えて、フレキシブルディスク、磁気テープ、磁気ドラム、CD−ROM、CD−R、MD、DVD、光ディスク、MO、ICカード、光カード等を使用することもできる。
【0066】
次に、操作者は、前記メモリカードをナビゲーション装置14のデータ記録部16(図3)にセットして、前記ナビゲーション情報及び付加情報をデータ記録部16のハードディスクに更にコピーする。
【0067】
次に、ナビゲーション装置14の動作について説明する。
【0068】
まず、操作者である運転者が車両の図示されないイグニッションキーをオンにすると、ナビゲーション装置14が起動され、GPS21によって現在地が検出されるとともに、ジャイロセンサによって検出された車両の旋回角に基づいて、自車方位が検出される。
【0069】
続いて、CPU31の図示されない通知処理手段は、通知処理を行い、前記ナビゲーション情報及び付加情報を運転者に通知する。そのために、前記通知処理手段として機能するCPU31の図示されない表示処理手段は、表示処理を行い、データ記録部16から探索データ、地図データ、テナント情報等を読み出し、表示部35のディスプレイに、図5に示されるような地図画面を形成する。該地図画面は、地図領域Fr1及び付加情報領域Fr2から成る二画面構成を有し、前記表示処理手段は、地図領域Fr1に、現在地Pp、現在地Ppの周辺の地図、自車方位、探索経路R1、交差点案内表示AR2等を表示し、付加情報領域Fr2には、テナント情報の概要を表示する。さらに、前記地図領域Fr1にテナントtniを示すアイコンを表示することもできる。
【0070】
また、付加情報領域Fr2の所定の箇所に、詳細キーk1及び立寄設定キーk2が表示され、運転者が詳細キーk1をタッチ(押下)すると、表示処理手段は、テナント情報の詳細を表示し、運転者が立寄設定キーk2をタッチ(押下)すると、CPU31の図示されない第2の探索処理手段は、第2の探索処理を行い、所定のテナントが位置する地点を通過点として設定するとともに、データ記録部16から探索データを読み出し、現在地Ppからテナントの地点までの経路を通過経路として探索する。そして、前記表示処理手段は、前記地図領域Fr1に通過経路を表示する。
【0071】
したがって、運転者は、前記地図領域Fr1に表示された現在地Pp、周辺の地図、自車方位及び探索経路R1に従って車両を走行させることができるとともに、付加情報領域Fr2に表示されたテナント情報に基づいて、前記所定のテナントに立ち寄ることができる。
【0072】
なお、前記付加情報領域Fr2には、当初、前記各テナントtniの名称及びテナント情報の概要がリスト表示され、前記詳細キーk1がタッチされると、テナント情報の詳細が表示される。また、テナント情報の詳細を表示するのに伴って、音声出力部37からテナント情報を音声で出力することもできる。
【0073】
そして、前記各テナントtniの名称及びテナント情報の概要をリスト表示するに当たり、現在地Ppからの距離が短い地点のテナントtniから順に表示することができる。また、車両が所定のテナントの近くを通過する際に、該テナントのテナント情報を表示することができる。この場合、音声出力部37からテナント情報を音声で出力することもできる。
【0074】
なお、標準の表示方法、表示内容等を設定しておき、オプションで表示方法、表示内容等を追加することができるようにし、追加された表示方法、表示内容 等に応じてテナント登録料の額を高くすることができる。
【0075】
本実施の形態においては、前記サーバ63の第1の経路探索処理手段が経路を探索し、探索経路R1を表す経路データが地図データ、探索データ、施設情報データ、交通情報等と共にナビゲーション情報として配信されるようになっているが、サーバ63において経路探索処理が行われない場合、CPU31の前記第2の経路探索処理手段が、配信されたナビゲーション情報に基づいて経路を探索する。
【0076】
また、本実施の形態においては、記録装置74のハードディスクにダウンロードされたナビゲーション情報をメモリカードにコピーし、更にデータ記録部16のハードディスクにコピーすることができるようになっているが、ナビゲーション情報のメモリカードへの重複のコピー、データ記録部16のハードディスクへの重複のコピー等を禁止し、かつ、ナビゲーション装置14において一度使用されたナビゲーション情報が抹消されるように設定することができる。
【0077】
そして、本実施の形態においては、前記パソコン61を使用し、ナビゲーション情報を記録装置74のハードディスクにダウンロードするようになっているが、パソコン61を使用することなく、ナビゲーション装置14においてデータ記録部16のハードディスクにダウンロードすることもできる。その場合、ナビゲーション装置14によって利用者端末が構成される。
【0078】
また、本実施の形態においては、テナントtniはテナント情報を提供するだけで、ユーザの情報を取得することができないようになっているが、ユーザが許可したパーソナル情報、旅行計画等を各テナントtniに配信することができる。また、テナント情報の詳細をユーザが閲覧したかどうかの情報をテナントtniに配信することもできる。
【0079】
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0080】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、付加情報の配信に対応させて、ナビゲーション情報の配信についてのユーザに対する課金が行われるので、情報提供者のサービスを運営するに当たりユーザに大きい負担が加わることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における情報配信システムの機能ブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態におけるナビゲーション情報システムのブロック図である。
【図3】本発明の実施の形態におけるナビゲーション装置の説明図である。
【図4】本発明の実施の形態におけるナビゲーション情報の領域を示す図である。
【図5】本発明の実施の形態における地図画面の例を示す図である。
【符号の説明】
31、71  CPU
62  情報センタ
63  サーバ
90  記録装置
91  情報配信処理手段
92  情報取得処理手段
93  課金処理手段

Claims (4)

  1. 情報提供者に配設され、ナビゲーション情報及び付加情報が記録された記録装置と、所定のナビゲーション情報及び付加情報を読み込み、ナビゲーション情報及び付加情報をユーザに配信する情報配信処理手段と、前記ナビゲーション情報及び付加情報を取得する情報取得処理手段と、前記付加情報の配信に対応させて、ナビゲーション情報の配信についてのユーザに対する課金を行う課金処理手段とを有することを特徴とする情報配信システム。
  2. 取得されたナビゲーション情報及び付加情報を運転者に通知する通知処理手段を有する請求項1に記載の情報配信システム。
  3. 経路を探索する経路探索処理手段を有するとともに、前記情報配信処理手段は、探索経路に対応するナビゲーション情報及び付加情報をユーザに配信する請求項1に記載の情報配信システム。
  4. コンピュータを、所定のナビゲーション情報及び付加情報を読み込み、ナビゲーション情報及び付加情報をユーザに配信する情報配信処理手段、前記ナビゲーション情報及び付加情報を取得する情報取得処理手段、並びに前記付加情報の配信に対応させて、ナビゲーション情報の配信についてのユーザに対する課金を行う課金処理手段として機能させることを特徴とする情報配信方法のプログラム。
JP2002170900A 2002-06-12 2002-06-12 情報配信システム及び情報配信方法のプログラム Pending JP2004021269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002170900A JP2004021269A (ja) 2002-06-12 2002-06-12 情報配信システム及び情報配信方法のプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002170900A JP2004021269A (ja) 2002-06-12 2002-06-12 情報配信システム及び情報配信方法のプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004021269A true JP2004021269A (ja) 2004-01-22

Family

ID=31170896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002170900A Pending JP2004021269A (ja) 2002-06-12 2002-06-12 情報配信システム及び情報配信方法のプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004021269A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101523459B (zh) 交通信息分配装置
JP3937939B2 (ja) ナビゲーションシステム及び経路案内データ記録方法のプログラム
CN104819725A (zh) 地图信息分配系统和地图信息分配方法
JP5029461B2 (ja) 車載器
CN101389930B (zh) 地图信息分配中心和地图信息分配方法
JP4877876B2 (ja) 地図情報配信システム及び地図情報配信方法
JP4591186B2 (ja) 情報提供システム、ナビゲーション装置、情報提供装置及びコンピュータプログラム
JP5125676B2 (ja) 情報配信システム、センター装置、アンケート回答取得方法
JP2007114021A (ja) 地図情報配信システム
JP2004093285A (ja) ナビゲーションシステム及び地図表示方法のプログラム
JP2004021269A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法のプログラム
JP4646778B2 (ja) 地図情報配信システム
US20050138025A1 (en) Information distribution system and information distribution method
JP4292887B2 (ja) ナビゲーションシステム及びプログラム
JP2004301700A (ja) ナビゲーションシステム及び経路案内方法のプログラム
JP4241214B2 (ja) ナビゲーションシステム及びプログラム
JP4403736B2 (ja) ナビゲーションシステム及びプログラム
JP2012146311A (ja) 車載器
JP2004020345A (ja) ナビゲーションシステム及び案内表示方法のプログラム
JP2004170376A (ja) 情報表示システム、情報提供者及び情報表示方法のプログラム
JP4228790B2 (ja) ナビゲーションシステム及びプログラム
JP4110320B2 (ja) ナビゲーションシステム及びプログラム
JP4396158B2 (ja) ナビゲーションシステム及びプログラム
JP4140361B2 (ja) ナビゲーションシステム及びプログラム
JP4182737B2 (ja) ナビゲーションシステム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080131

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080314