JP2004020096A - 多管式伝熱撹拌装置 - Google Patents

多管式伝熱撹拌装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004020096A
JP2004020096A JP2002177157A JP2002177157A JP2004020096A JP 2004020096 A JP2004020096 A JP 2004020096A JP 2002177157 A JP2002177157 A JP 2002177157A JP 2002177157 A JP2002177157 A JP 2002177157A JP 2004020096 A JP2004020096 A JP 2004020096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
heat transfer
chamber
flow
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002177157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3880461B2 (ja
Inventor
Isamu Tome
當銘 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISAMU TEKKOSHO KK
Original Assignee
ISAMU TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISAMU TEKKOSHO KK filed Critical ISAMU TEKKOSHO KK
Priority to JP2002177157A priority Critical patent/JP3880461B2/ja
Publication of JP2004020096A publication Critical patent/JP2004020096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3880461B2 publication Critical patent/JP3880461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】伝熱撹拌装置拌装置として、プロセス流体と熱媒流体との伝熱効率に優れ、攪拌槽内のプロセス流体の全体に均等に伝熱でき、エネルギー損失が少なく、攪拌翼の故障や損傷を生じにくく耐久性に優れるものを提供する。
【解決手段】伝熱撹拌槽1内が両側の流通室11,12と中間の熱交換室10とに区画され、両流路室11,12の一方にプロセス流体PLの流入口2aが、他方に同流出口2bが設けられ、熱交換室10内には各々両端を両側の流通室11,12に連通した多数本の熱交換パイプ3…が並設され、熱交換室10内の熱交換パイプ間3…で構成される熱媒流路10aに熱媒流体HLを流通させる熱媒流通口4a,4bを備え、片側の流通室11内には攪拌翼5を有する。
【選択図】        図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、流体を攪拌しつつ加熱又は冷却する多管式伝熱撹拌装置に関する。
【0002】
【従来技術とその課題】
従来、流体の伝熱撹拌装置として、例えば、撹拌槽の外周に熱媒流体の流通ジャケットを設けたもの、撹拌槽内に熱媒流体の流通コイルを装填したもの、撹拌されるプロセス流体を外部循環させて熱交換を行うもの等がある。そして、これら伝熱撹拌装置における攪拌手段には、複数枚の羽根を備えたプロペラ型の攪拌翼が多用されている。
【0003】
しかるに、撹拌槽外周に前記流通ジャケットを設けたものでは、撹拌槽の周壁を介した熱交換になるため、伝熱効率に劣る上、撹拌槽内のプロセス流体に均等に伝熱しにくいという難点があった。また、撹拌槽内に前記流通コイルを装填したものは、該コイルによって撹拌効率が低下することに加え、稼働後の内部洗浄が難しいという問題がある。更に、前記の外部循環で熱交換を行うものは、外部循環のために多大な配管スペースを必要とし、装置のコンパクト化が困難である共に、エネルギー損失も多くなるという欠点があった。一方、これら伝熱撹拌装置に多用されるプロペラ型の攪拌翼は、その槽内に長く延出した回転軸の先に羽根を有する形態であることから、攪拌に伴う負荷が大きく、故障や損傷を生じ易いという問題点もあった。
【0004】
本発明は、上述の情況に鑑み、プロセス流体を攪拌しつつ加熱又は冷却する伝熱撹拌装置拌装置として、プロセス流体と熱媒流体との伝熱効率に優れると共に、攪拌槽内のプロセス流体の全体に均等に伝熱でき、しかもエネルギー損失が少ない上、攪拌翼の故障や損傷を生じにくく耐久性に優れるものを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に係る多管式伝熱撹拌装置は、図面の参照符号を付して示せば、伝熱撹拌槽1内が両側の流通室11,12と中間の熱交換室10とに区画され、両流路室11,12の一方にプロセス流体PLの流入口2aが、他方に同流出口2bが設けられ、熱交換室10内には各々両端を両側の流通室11,12に連通した多数本の熱交換パイプ3…が並設されると共に、該熱交換室10内の熱交換パイプ間3…で構成される熱媒流路10aに熱媒流体HLを流通させる熱媒流通口4a,4bを備え、片側の流通室11内には攪拌翼5を有し、前記流入口2aより伝熱撹拌槽1内に供給されたプロセス流体PLが、攪拌翼5の回転推力により、撹拌槽1内の中央側にある熱交換パイプ3…群と、同周辺側にある熱交換パイプ群3…とを互いに反方向流路として両側の流通室11,12間を循環する過程で、熱交換室10内の熱媒流路10aを流れる熱媒流体HLとの間で熱交換するように構成されてなるものとしている。
【0006】
請求項2の発明は、上記請求項1の多管式伝熱撹拌装置において、前記攪拌翼5を有する流通室11内に、該攪拌翼5を取囲む環状堰壁6を有し、この環状堰壁6の内側に位置する熱交換パイプ3…群と外側に位置する熱交換パイプ群3…とを互いに反方向流路としてプロセス流体PLが循環するものとしている。
【0007】
請求項3の発明は、前記請求項1又は2の多管式伝熱撹拌装置において、前記熱交換室10内に、熱交換パイプ3…群の管軸方向に対して直交する面に沿う邪魔板7a,7bが設けられ、熱媒流体HLが該邪魔板7a,7bを介して熱交換室10内を蛇行状に流れるように構成されてなるものとしている。
【0008】
請求項4の発明は、前記請求項1〜3のいずれかの多管式伝熱撹拌装置において、竪型の伝熱撹拌槽1内の上下両側に前記流通室11,12を有し、上側流通室11に前記攪拌翼5が配置すると共に、下側流通室12に前記プロセス流体PLの流出口2bが設けられてなるものとしている。
【0009】
請求項5の発明は、前記請求項1〜4のいずれかの多管式伝熱撹拌装置において、前記攪拌翼5が回転軸方向の回転推力を発生する羽根形状を有して可逆回転するものとしている。
【0010】
請求項6の発明は、前記請求項1〜5のいずれかの多管式伝熱撹拌装置において、前記下側流通室に多段状にバッフルを設け、熱交換室から下側流通室に流通するプロセス流体が下側流通室で更に攪拌混合されるようになっている構成を採用してなるものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る多管式伝熱撹拌装置について、図面を参照して具体的に説明する。図1は同多管式伝熱撹拌装置全体の縦断面図、図2は図1のA−A線の断面矢視図、図3は同B−B線の断面矢視図である。
【0012】
この多管式伝熱式撹拌装置は、竪型で略繭形の外形を有する撹拌槽1を備えており、この撹拌槽1の内部が上下の仕切り板8a,8bを介して中間の熱交換室10と上下両側の流通室11,12とに区画されている。熱交換室10には、上部と下部に熱媒流通口4a,4bが設けられると共に、垂直方向に沿う多数本の熱交換パイプ3…が並設され、これら熱交換パイプ3…の各両端部が仕切り板8a,8bを貫通して上下両側の流通室11,12に開口している。そして、上側流通室11は、下側流通室12よりも上下に広く設定され、その内部には攪拌翼5が上部仕切り板8aに近接して配置すると共に、該攪拌翼5を取囲む環状堰壁6が上部仕切り板8aに下端を固着して設けられ、上部の離心位置に設けたプロセス流体PLの流入口2aをなす管体20が斜めに突入し、その開口内端20aが環状堰壁6の内側に臨んでいる。また、下側流通室12には、その底部中央にプロセス流体PLの流出口2bが設けてある。
【0013】
熱交換室10内における熱交換パイプ3…の間の空間は、熱媒流通口4a,4bに連通する熱媒流路10aを構成しており、この熱媒流路10aには水平面に沿う上下の邪魔板7a,7bが撹拌槽1の内周の一側方から反対側途中まで互いに逆方向に延出する形で設けられている。これにより、熱媒流通口4a,4bの一方から流入した熱媒流体HLは、熱交換室10内を蛇行状に2回方向転換して熱媒流通口4a,4bの他方に至ることになる。なお、熱交換パイプ3…の各両端部は上下の仕切り板8a,8bに対して貫通部分で溶接等によって液密に固着されており、もって熱媒流路10aは上下両側の流通室11,12に対して完全に隔絶されている。
【0014】
撹拌槽1は、円筒状の胴部13と椀形の上蓋14及び底蓋15とからなり、胴部13の両端の開口周縁に設けたフランジ部13a,13bに、上蓋14及び底蓋15の開口周縁のフランジ部14a,15aをそれぞれガスケット16を介して合接してボルトで締め付けることにより、一体の密閉容器を構成すると共に、支持フレーム17…によって竪型に固定されている。また、上蓋14上には、架台18を介して減速機付き可逆転モータ19が設置され、該モータ19にて回転駆動される回転シャフト30が撹拌槽1の垂直中心線に沿って上側流通室11内に垂下し、この回転シャフト30の下端に前記攪拌翼5が取り付けられている。しかして、攪拌翼5は、平面視概略扇型で回転軸方向に対して傾斜した4枚の羽根5a…を備えており、その回転によって回転軸方向の推力を発生する。
【0015】
21は回転シャフト30の上蓋14貫通部分に介在させたブシュ、22は上蓋14に設けた覗き窓である。また、胴部13には、温度変化に伴う伸縮を吸収させるために、下方向中間位置に環状膨出部13cが設けられている。なお、下側流通室12の底部の流出口2bは、図示省略した開閉バルブによって開閉するようになっている。
【0016】
上記構成の多管式伝熱撹拌装置による伝熱撹拌処理を行うには、流出口2bを閉止した状態で、化学薬品等の伝熱攪拌すべきプロセス流体PLを流入口2aから撹拌槽1内に少なくとも攪拌翼5が浸るレベルまで注入する一方、熱媒流通口4a,4bの一方から他方へ熱媒流体HLを一定流量で流通させると共に、攪拌翼3を所要の回転速度で回転させればよい。これにより、例えば攪拌翼5が正転(平面視で右回転)の場合、その回転推力により、上側流通室11内のプロセス流体PLが環状堰壁6の内側に位置する熱交換パイプ3…群を通して下側流通室12へ送り込まれ、これに伴って下側流通室12内のプロセス流体PLが環状堰壁6の外側にある熱交換パイプ3…群を通して上側流通室11内へ送られ、もって撹拌槽1内のプロセス流体PLの全体が熱交換室10の中央側を下降して周辺側で上昇する形で循環し、この過程で熱交換室10内の熱媒流路10aを蛇行状に流れる熱媒流体HLとの間で熱交換することになる。しかして、所定時間が経過してプロセス流体PLの全体が所要の温度に達すれば、攪拌翼5を停止し、流出口2bを開放して当該プロセス流体PLを外部へ導出する。
【0017】
このような伝熱攪拌によれば、撹拌槽1内のプロセス流体PLは、攪拌翼5による攪拌混合作用を受けつつ、強制的に撹拌槽1内を上下方向に連続的に循環させられるから、全体の温度が常に均等化する上、熱交換室10内に配置した多数本の熱交換パイプを介して非常に大きな伝熱面積で熱交換が行われるから、熱交換効率が極めて高くなり、短時間で所要の温度まで加熱又は冷却することができ、高い処理能率が得られる。
【0018】
しかして、この多管式伝熱撹拌装置では、攪拌翼3を取囲む環状堰壁6の存在により、上側流通室11内におけるプロセス流体PLの上昇流と下降流とが干渉せず、もって循環流が安定したものになると共に、熱交換室10内の熱媒流路10aを熱媒流体HLが蛇行状に流れるため、より高い熱交換効率が得られる。また、この撹拌装置は、攪拌翼5以外に可動部分がない上、該攪拌翼5は撹拌槽1の上部に配置して回転シャフト30が短く、それだけ攪拌に伴う負荷が軽減されて故障や損傷を生じにくいため、優れた耐久性を示す。
【0019】
図4及び図5は、本発明の他の実施形態を示すもので、底蓋15の内部の下側流通室12に同心状に上下に多段状に取付板43によって、中心部から周縁部にかけて下り勾配の環状円板からなるバッフル40〜42を設け、それぞれ中心部に最下段のバッフル40の流通孔40aが最も小径で上段程大径になる流通孔41a,42aが設けられている。
【0020】
上記のように、熱交換室10の下方の下側流通室12にバッフル40〜42を設けることによって、熱交換室10から下側流通室12に矢印に示すように流通するプロセス流体PLはバッフル40〜42によって更に混合攪拌され、それより矢印で示すように上方に送り込まれ、さらに上側流通室12から熱交換室10に循環を繰り返すことによって、より一層良好に均一に伝熱攪拌され、極めて良質の熱交換されたプロレス流体PLを取り出すことができる。
【0021】
なお、攪拌翼5は可逆回転式であり、逆転(平面視で左回転)させれば、プロセス流体PLの循環流は熱交換室10の中央側を上昇して周辺側で下降することになる。従って、必要に応じて数分〜数時間といった間隔で正転と逆転を切替えることにより、伝熱攪拌効率を更に高めることが可能である。また、上記の伝熱攪拌はバッジ方式であるが、プロセス流体PLの種類及び処理目的によっては、絞り弁等を介してプロセス流体PLの流入口2aからの注入量と流出口2bからの流入量が等しくなるように制御し、連続方式にる伝熱攪拌を行うことも可能である。この連続方式の場合、流入口2aの管体20の開口内端20aが環状堰壁6の内側に臨んでいるから、プロセス流体PLが注入直後に攪拌を受けて槽内の液と混じり合うことになり、伝熱攪拌の均等化の上で好都合である。
【0022】
熱媒流体の種類は特に制約されないが、加熱用ではスチーム、高温エアー、熱水、高温油等、冷却用では冷水や低温ガス等が使用される。しかして、熱媒流体として気体を用いる場合は図1の矢印で示すように上部の熱媒流通口4aを入口とし、また液体を用いる場合は逆に下部の熱媒流通口4bを入口とするのが一般的である。
【0023】
本発明の多管式伝熱撹拌装置にあっては、例えば、流入口2aを複数にし、これらから異種の液体を注入して撹拌槽1内で反応させたり、混合液を調製することも可能である。また、攪拌翼5は、下側流通室12内に配置してもよいが、上側流通室11内に配置する方が駆動モーターを含めて装置構成的に簡素で機能的になり、装置の組立製作も容易になる。なお、撹拌槽1は、横型でもよいが、横型では重力による循環流の偏りを生じ易いため、竪型が推奨される。その他、本発明においては、熱交換パイプ3の本数や径及び配置間隔、攪拌翼5の羽根形状及び羽根枚数等、細部構成については実施例以外に種々設計変更可能である。
【0024】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、プロセス流体を攪拌しつつ加熱又は冷却する伝熱撹拌装置として、多管式であり、プロセス流体を攪拌翼にて攪拌しつつ伝熱撹拌槽内の熱交換室に並設した多数本の熱交換パイプを通して強制的に循環させることから、プロセス流体と熱媒流体との伝熱効率に優れると共に、攪拌槽内のプロセス流体の全体に均等に伝熱でき、しかもエネルギー損失が少ない上、攪拌翼の故障や損傷を生じにくく耐久性に優れるものが提供される。
【0025】
請求項2の発明によれば、上記の多管式伝熱撹拌装置において、攪拌翼を有する流通室内に該攪拌翼を取囲む環状堰壁を有することから、プロセス流体の循環流が安定し、より効率のよい伝熱撹拌を行える。
【0026】
請求項3の発明によれば、上記の多管式伝熱撹拌装置において、熱媒流体が邪魔板によって熱交換室内の熱媒流路を蛇行状に流れるため、より高い熱交換効率が得られる。
【0027】
請求項7の発明によれば、上記の多管式伝熱撹拌装置において、竪型の伝熱撹拌槽内の上下両側に流通室を有し、上側流通室に攪拌翼が配置し、下側流通室にプロセス流体の流出口を設けていることから、プロセス流体の循環流に偏りを生じず、それだけ伝熱撹拌効率がよくなると共に、処理後のプロセス流体を流出口から自然に導出でき、また装置構成も簡素で機能的になる。
【0028】
請求項5の発明によれば、上記の多管式伝熱撹拌装置において、攪拌翼が回転軸方向の回転推力を発生する羽根形状を有して可逆回転するものであるから、適当な時間間隔で正転と逆転を切替えることにより、プロセス流体の循環流を反転させて伝熱攪拌効率を更に高めることができる。
【0029】
請求項6の発明によれば、前記下側流通室に多段状にバッフルを設け、熱交換室から下側流通室に流通するプロセス流体が下側流通室で更に攪拌混合されるようになっているため、より一層均一にプロセス流体を伝熱攪拌し、極めて良質の熱交換されたプロセス流体を取り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る多管式伝熱撹拌装置の全体の縦断面図で
ある。
【図2】図1のA−A線の断面矢視図である。
【図3】図1のB−B線の断面矢視図である。
【図4】本発明の他の実施形態を示す要部縦断面図である。
【図5】図4のCーC線断面図である。
【符号の説明】
1     撹拌槽
2a    流入口
2b    流出口
3     熱交換パイプ
4a,4b 熱媒流通口
5     攪拌翼
6     環状堰壁
7a,7b 邪魔板
8a,8b 仕切り板
10    熱交換室
10a   熱媒流路
11    上側流通室
12    下側流通室
19    可逆転モーター
20    筒体
PL    プロセス流体
HL    熱媒流体
40    バッフル
41    バッフル
42    バッフル

Claims (6)

  1. 伝熱撹拌槽内が両側の流通室と中間の熱交換室とに区画され、両流路室の一方にプロセス流体の流入口が、他方に同流出口が設けられ、熱交換室内には各々両端を両側の流通室に連通した多数本の熱交換パイプが並設されると共に、該熱交換室内の熱交換パイプ間で構成される熱媒流路に熱媒流体を流通させる熱媒流通口を備え、片側の流通室内には攪拌翼を有し、
    前記流入口より伝熱撹拌槽内に供給されたプロセス流体が、攪拌翼の回転推力により、撹拌槽内の中央側にある熱交換パイプ群と、同周辺側にある熱交換パイプ群とを互いに反方向流路として両側の流通室間を循環する過程で、熱交換室内の熱媒流路を流れる熱媒流体との間で熱交換するように構成されてなる多管式伝熱撹拌装置。
  2. 前記攪拌翼を有する流通室内に、該攪拌翼を取囲む環状堰壁を有し、この環状堰壁の内側に位置する熱交換パイプ群と外側に位置する熱交換パイプ群とを互いに反方向流路としてプロセス流体が循環する請求項1記載の多管式伝熱撹拌装置。
  3. 前記熱交換室内に、熱交換パイプ群の管軸方向に対して直交する面に沿う邪魔板が設けられ、熱媒流体が該邪魔板を介して熱交換室内を蛇行状に流れるように構成されてなる請求項1又は2に記載の多管式伝熱撹拌装置。
  4. 竪型の伝熱撹拌槽内の上下両側に前記流通室を有し、上側流通室に前記攪拌翼が配置すると共に、下側流通室に前記プロセス流体の流出口が設けられてなる請求項1〜3のいずれかに記載の多管式伝熱撹拌装置。
  5. 前記攪拌翼が回転軸方向の回転推力を発生する羽根形状を有して可逆回転する請求項1〜4のいずれかに記載の多管式伝熱撹拌装置。
  6. 前記下側流通室に多段状にバッフルを設け、熱交換室から下側流通室に流通するプロセス流体が下側流通室で更に攪拌混合されるようになっている請求項1〜5のいずれかに記載の多管式伝熱撹拌装置。
JP2002177157A 2002-06-18 2002-06-18 多管式伝熱撹拌装置 Expired - Fee Related JP3880461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002177157A JP3880461B2 (ja) 2002-06-18 2002-06-18 多管式伝熱撹拌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002177157A JP3880461B2 (ja) 2002-06-18 2002-06-18 多管式伝熱撹拌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004020096A true JP2004020096A (ja) 2004-01-22
JP3880461B2 JP3880461B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=31175255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002177157A Expired - Fee Related JP3880461B2 (ja) 2002-06-18 2002-06-18 多管式伝熱撹拌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3880461B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111189246A (zh) * 2020-01-10 2020-05-22 台州市信力电子设备有限公司 单机自复叠

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109237963B (zh) * 2018-09-18 2020-12-04 泰兴市梅兰化工有限公司 一种石油化工生产用高效热交换器
CN109357548B (zh) * 2018-09-29 2021-03-16 九江检安石化工程有限公司 一种石油化工用热交换器
CN110686271B (zh) * 2019-10-15 2022-01-07 老河口新景科技有限责任公司 一种具有气密封结构的空气预热器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111189246A (zh) * 2020-01-10 2020-05-22 台州市信力电子设备有限公司 单机自复叠
CN111189246B (zh) * 2020-01-10 2021-05-07 台州市信力电子设备有限公司 单机自复叠

Also Published As

Publication number Publication date
JP3880461B2 (ja) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106512909B (zh) 一种分段控温反应器及其搅拌轴
CN103007865B (zh) 搅拌釜
KR101531859B1 (ko) 액상 피교반물을 가온 또는 감온할 수 있는 교반기
GB2165632A (en) Heat exchanger structure
CN215312401U (zh) 一种循环式换热反应釜
JP2004020096A (ja) 多管式伝熱撹拌装置
JP2004020095A (ja) 多管式伝熱撹拌装置
JPH02502355A (ja) 流体処理装置
CN103007864B (zh) 搅拌釜
CN109237969A (zh) 一种化工原料用冷却装置及冷却方法
JPH11264680A (ja) 熱交換器
CN214715954U (zh) 带有非对称、逆向、内加热搅拌轴的高速分散搅拌釜
US2721730A (en) Heat exchanger
CN213943105U (zh) 一种均匀换热的反应装置
CN209188734U (zh) 一种多反应釜系统
CN212426031U (zh) 一种医用不锈钢发酵罐体
CN111659481B (zh) 一种恒温槽
JPH078780A (ja) 攪拌翼
SU852341A1 (ru) Реактор
CN218047575U (zh) 搅拌桶和搅拌装置
CN103453790A (zh) 一种新型多腔旋转换热设备
CN214234054U (zh) 一种化学试剂反应釜
CN217725545U (zh) 水冷式反应釜
CN217346293U (zh) 一种聚酯树脂制备用的热气冷却装置
CN216149462U (zh) 一种搅拌器及用于液态物质的搅拌换热装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040315

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061107

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees