JP2004015334A - 二チャンネルオーディオシステムをマルチチャンネルオーディオシステムに転換する方法及びオーディオプロセッサ - Google Patents

二チャンネルオーディオシステムをマルチチャンネルオーディオシステムに転換する方法及びオーディオプロセッサ Download PDF

Info

Publication number
JP2004015334A
JP2004015334A JP2002164748A JP2002164748A JP2004015334A JP 2004015334 A JP2004015334 A JP 2004015334A JP 2002164748 A JP2002164748 A JP 2002164748A JP 2002164748 A JP2002164748 A JP 2002164748A JP 2004015334 A JP2004015334 A JP 2004015334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
resistor
channel
input
operational amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002164748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3807612B2 (ja
Inventor
Ko-Kang Wang
ワン,コー−カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Princeton Technology Corp
Original Assignee
Princeton Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US10/157,924 priority Critical patent/US6925184B2/en
Application filed by Princeton Technology Corp filed Critical Princeton Technology Corp
Priority to JP2002164748A priority patent/JP3807612B2/ja
Publication of JP2004015334A publication Critical patent/JP2004015334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3807612B2 publication Critical patent/JP3807612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S5/00Pseudo-stereo systems, e.g. in which additional channel signals are derived from monophonic signals by means of phase shifting, time delay or reverberation 
    • H04S5/005Pseudo-stereo systems, e.g. in which additional channel signals are derived from monophonic signals by means of phase shifting, time delay or reverberation  of the pseudo five- or more-channel type, e.g. virtual surround

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

【課題】元来の音声の再現に優れた効果を達成する、二チャンネルオーディオシステムをマルチチャンネルオーディオシステムに転換する方法及びオーディオプロセッサを提供することを目的とする。
【解決手段】従来のエンコーディングされない二オーディオチャンネルに対しエンコーディング及びデコーディングせずに、直接に元の二オーディオチャンネルのサウンドを各種の位相の合成処理をし、それからサールンディング配分する構成とされる。
【選択図】   図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、二チャンネルオーディオシステムをマルチチャンネルオーディオシステムに転換する方法及びオーディオプロセッサに係り、特に元来の音声により各種の位相処理を行うことによって前記目的を達成する二チャンネルオーディオシステムをマルチチャンネルオーディオシステムに転換する方法及びオーディオプロセッサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、オーディオシステムの分野では、マルチチャンネルドルビーシステムと、それと類似するシステムが流行っており、それらのシステムは、既存のマルチチャンネルを先に二チャンネルになるようにエンコーディングしてから送信し、それから特別な設計を有するデコーダによって、元来のマルチチャンネルの信号に還元して放送している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、二チャンネルのサウンドソースしかない場合では、前記のシステムによって二チャンネルを入力することによりマルチチャンネルを放送しようとすると、錯誤の運算を生じ、ディストーションの結果を招くようになってしまう。そのため、二チャンネルのサウンドソースしか有しない場合、且つ、マルチチャンネル放送を実行しようとする場合、特別な設計を採用しなければならなくなるという問題点があった。
【0004】
よって、本発明は、上記の問題点を解決し、従来のエンコーディングされない二オーディオシステムを真のマルチチャンネルオーディオシステムに転換し、エンコーディングとでコーディングをする必要がなく、元来の音声に対し各種の位相処理を実行してからサールンディング配分をし、それらの処理によって元来の音声の再現に優れた効果を達成する、二チャンネルオーディオシステムをマルチチャンネルオーディオシステムに転換する方法及びオーディオプロセッサを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、従来のエンコーディングされない二オーディオチャンネルに対しエンコーディング及びデコーディングせずに、直接に元の二オーディオチャンネルのサウンドを各種の位相の合成処理をし、それからサールンディング配分することにより、元来音声の再現に優れた効果を達成することができる。
【0006】
上記課題を解決するため、本発明は、運算アンプを備え、二オーディオチャンネルの一部が分圧器を介して前記運算アンプの“+”端に入力すると共に、二オーディオチャンネルの他の一部を切替え装置を経てから抵抗器R3を経て前記運算アンプの“−”端に入力し、前記運算アンプの出力が抵抗器R4を経て前記運算アンプの“−”端にフィードバックされることにより、前記切替え装置が前記の他のオーディオチャンネルの入力をコントロールすることができる。
【0007】
上記課題を解決するため、本発明は、前記分圧器には抵抗器R1と抵抗器R2とを有し、二オーディオチャンネルのうちのいずれか一つが前記分圧器の抵抗器R1と抵抗器R2に入力され、前記分圧器の出力が抵抗器R1と抵抗器R2の接点より取り出され、それぞれの抵抗器の抵抗値間の関係がR1=R4、R2=R3とすることにより、このような関係を有することによって前記運算アンプの“+”端に入力されるオーディオに切替え装置の開閉の影響を受けさせないようにすることができる。
【0008】
上記課題を解決するため、本発明は、前記切替え装置には2つのスイッチを有し、そのうちの一つのスイッチSW1がある制御信号の制御によって開閉され、他のスイッチSW2がインバータを介して前記制御信号に制御されて開閉し、他のオーディオチャンネルがスイッチSW1に入力されてから抵抗器R3に入力され、スイッチSW2がスイッチSW1と入力抵抗器R3との接続しあう箇所より伸び出してアースすることにより、マルチオーディオチャンネルを形成することができ、元来の音声の再現に最も優れた効果を達成できる。
【0009】
上記課題を解決するため、本発明は、前記抵抗器R1、R2の抵抗値比及び/または抵抗器R3、R4の抵抗値比を変更することによって元来の二オーディオチャンネルを各種の比例に組成することにより、マルチオーディオチャンネルを形成することができる。また、サ−ルンディング配分させると、元来の音声の再現に最も優れた効果を達成できる。
【0010】
上記課題を解決するため、本発明は、前記運算アンプと前記分圧器と前記切替え装置と前記抵抗器と前記インバータとがすべてコンピュータソフトのディジタル模擬の方式によって実現できることにより、マルチオーディオチャンネルを形成することができ、元来の音声の再現に最も優れた効果を達成できる。
【0011】
以下に添付図面を参照して本発明のある好適な実施の形態を詳細に説明するが、それらの構成は本発明の構造の絶対的な制限にならない。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の二チャンネルオーディオシステムをマルチチャンネルオーディオシステムに転換する場合のサ−ルディング配置を示す説明図である。図1において、ユーザー1が中央に位置した状態で、九つのオーディオ装置10〜18がサールンディング配置されている。それぞれのオーディオ装置は、CT10、L11、CRL12、RL13、RCT14、RR15、CRR16、R17、SUB18である。
【0013】
それぞれのオーディオ装置10〜18には、すべて従来の二チャンネル音声Lin(左チャンネル音声を代表する)とRin(右チャネル音声を代表する)が入力され、特別に設計されるオーディオプロセッサ電気回路2(図2参照)を介して独自の特別な出力が生成される。
【0014】
九つのオーディオ装置10〜18の特別な出力は下記の通りである。
(1)CT:Lin+Rin
(2)L:Lin
(3)CRL:2Lin−(1/2)Rin
(4)RL:2Lin−Rin
(5)RCT:Lin+Rin
(6)RR:2Rin−Lin
(7)CRR:2Rin−(1/2)Lin
(8)R:Rin
(9)SUB:(Lin+Rin)×LPF
そのうち、Linが左チャンネル音声を代表すると共に、Rinが右チャンネル音声を代表し、LPFがローパスフィルタである。九つのオーディオ装置が相互の間に生成されるオーディオ効果が図に示すようにそれぞれ2Lin+Rin、3Lin−(1/2)Rin、4Lin−(1+1/2)Rin、3Lin、3Rin、4Rin−(1+1/2)Lin、3Rin−(1/2)Lin、2Rin+Lin及び中間の2Lin+2Rinである。
【0015】
図2は、本発明のオーディオプロセッサの構成を示す電気回路図である。図2の電気回路図に示すように、左チャンネル音声Linと右チャンネル音声Rinとがそれぞれ抵抗器を介して運算アンプ(又はオペアンプ)OP1、OP2に入力される。電気回路図の中間部には、制御信号CTRLを有する。それにより、4つの切替え装置SW1、SW2、SW3、SW4を制御し、且つインバータINが設けられている。
【0016】
制御信号CTRLが低電位である場合にSW1が断路し、SW2が導通する。この時、右チャンネル音声RinがOP1に入力できず、作用しない状態となり、OP1が端に左チャンネル音声Linの影響を受ける。この際、運算アンプの原理において、B点の電位LoutがA点電位×(R3+R4)/R3となる。且つ、図2に示すようにA点電位がLin×R2/(R1+R2)となる。そのため、Lout=Lin×R2/(R1+R2)×(R3+R4)/R3=Linになる。
【0017】
制御信号CTRLが高電位である場合に、SW1が導通し、SW2が断路し、この時の右チャンネル音声Rinが抵抗器R3を経てOP1の“−”端に入力される。この際、運算アンプの原理において、右チャンネル音声RinがB点で生じる出力効果はRin×(−)R4/R3=−1/2Rinとなる。左チャンネル音声LinのがB点での出力効果は前記のLinと同様になる。そのため、B点での合成電位がLout=Lin−1/2Rinになる。
【0018】
前記のオーディオプロセッサ電気回路中において特別な設計によってR1=R4、R2=R3になるようにするため、左チャンネル音声Linが元来の音声によってLoutにて表現できる。例えば、右チャンネル音声Rinに影響を与えようとする場合、単に制御信号CTRLの電位を変更すればよく、そのため、ユーザー1は右チャンネルに加入される音声Rinの効果をはっきりと分別できる。
【0019】
前記のオーディオプロセッサ電気回路中において、Lout=Linになるが、R1とR2の比を変更すると、LoutにおけるLinの前方の係数を変更できるようになる。また、R3とR4の比を変更すると、LoutにおけるRinの前方の係数を変更できるようになる。
【0020】
同じように、制御信号CTRLが低電位である場合、SW3が断路し、SW4が導通する。この時、左チャンネル音声LinがOP2に入力できず、作用しない状態となり、OP2が端に左チャンネル音声Linの影響を受ける。この際、運算アンプの原理において、D点の電位RoutがC点電位×(R7+R8)/R7となる。且つ、図2に示すようにC点電位がRin×R6/(R5+R6)となる。そのため、Rout=Rin×R6/(R5+R6)×(R7+R8)/R7=Rinになる。
【0021】
制御信号CTRLが高電位である場合に、SW3が導通し、SW4が断路し、この時の左チャンネル音声Linが抵抗器R7を経てOP2の“−”端に入力される。この際、運算アンプの原理において、左チャンネル音声LinがD点で生じる出力効果はLin×(−)R8/R7=−1/2Linとなる。右チャンネル音声RinがD点での出力効果は前記のRinと同様になる。そのため、D点での合成電位がRout=Rin−1/2Linになる。
【0022】
前記のオーディオプロセッサ電気回路中に、特別な設計によってR5=R8、R6=R7になるため、右チャンネル音声Rinが元来の音声でRoutで表現できる。例えば、左チャンネル音声Linに影響を与えようとする場合、単に制御信号CTRLの電位を変更すればよく、そのため、ユーザー1は左チャンネルに加入される音声Linの効果をはっきりと分別できる。
【0023】
前記のオーディオプロセッサ電気回路中において、Rout=Rinになるが、R5とR6の比を変更すると、RoutにおけるRinの前方の係数を変更できるようになる。また、R7とR8の比を変更すると、RoutにおけるLinの前方の係数を変更できるようになる。
【0024】
図1に示すように、九つのオーディオ装置の特別な出力の中では、LinとRinの前方の係数がそれぞれ異なっており、それは関連する抵抗器の抵抗値を変更することによって得られる結果である。
【0025】
本発明において、前記運算アンプと前記分圧器と前記切替え装置と前記抵抗器と前記インバータとがすべてコンピュータソフトのディジタル模擬の方式によって実現できる。
【0026】
本発明は前記の説明の内容のみに狭義的に限定されるものではなく、本発明の請求の範囲の要旨に基づいて実施する全ての変更も本発明の主張範囲内に適応可能である。
【0027】
【発明の効果】
本発明の二チャンネルオーディオシステムをマルチチャンネルオーディオシステムに転換する方法によれば、従来のエンコーディングされない二オーディオチャンネルに対しエンコーディング及びデコーディングせずに、直接に元の二オーディオチャンネルのサウンドを各種の位相の合成処理をし、それからサールンディング配分することにより、元来音声の再現に優れた効果を達成することができる。
【0028】
本発明のオーディオプロセッサによれば、運算アンプを備え、二オーディオチャンネルの一部が分圧器を介して前記運算アンプの“+”端に入力すると共に、二オーディオチャンネルの他の一部を切替え装置を経てから抵抗器R3を経て前記運算アンプの“−”端に入力し、前記運算アンプの出力が抵抗器R4を経て前記運算アンプの“−”端にフィードバックされることにより、前記切替え装置が前記の他のオーディオチャンネルの入力をコントロールすることができる。
【0029】
また、本発明のオーディオプロセッサによれば、前記分圧器には抵抗器R1と抵抗器R2とを有し、二オーディオチャンネルのうちのいずれか一つが前記分圧器の抵抗器R1と抵抗器R2に入力され、前記分圧器の出力が抵抗器R1と抵抗器R2の接点より取り出され、それぞれの抵抗器の抵抗値間の関係がR1=R4、R2=R3とすることにより、前記運算アンプの“+”端に入力されるオーディオに切替え装置の開閉の影響を受けさせないようにすることができる。
【0030】
また、本発明のオーディオプロセッサによれば、前記切替え装置には2つのスイッチを有し、そのうちの一つのスイッチSW1がある制御信号の制御によって開閉され、他のスイッチSW2がインバータを介して前記制御信号に制御されて開閉し、他のオーディオチャンネルがスイッチSW1に入力されてから抵抗器R3に入力され、スイッチSW2がスイッチSW1と入力抵抗器R3との接続しあう箇所より伸び出してアースすることにより、マルチオーディオチャンネルを形成することができ、元来の音声の再現に最も優れた効果を達成できる。
【0031】
また、本発明のオーディオプロセッサによれば、前記抵抗器R1、R2の抵抗値比及び/または抵抗器R3、R4の抵抗値比を変更することによって元来の二オーディオチャンネルを各種の比例に組成することにより、マルチオーディオチャンネルを形成することができる。また、サ−ルンディング配分させると、元来の音声の再現に最も優れた効果を達成できる。
【0032】
また、本発明のオーディオプロセッサによれば、前記運算アンプと前記分圧器と前記切替え装置と前記抵抗器と前記インバータとがすべてコンピュータソフトのディジタル模擬の方式によって実現できることにより、マルチオーディオチャンネルを形成することができ、元来の音声の再現に最も優れた効果を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の二チャンネルオーディオシステムをマルチチャンネルオーディオシステムに転換する場合のサ−ルディング配置を示す説明図である。
【図2】本発明のオーディオプロセッサの構成を示す電気回路図である。
【符号の説明】
1  ユーザー
2  オーディオプロセッサ電気回路
10〜18 オーディオ装置
SW1、SW2、SW3、SW4 切替え装置
OP1、OP2 運算アンプ
IN インバータ

Claims (6)

  1. 従来のエンコーディングされない二オーディオチャンネルに対しエンコーディング及びデコーディングせずに、直接に元の二オーディオチャンネルのサウンドを各種の位相の合成処理をし、それからサールンディング配分し、元来音声の再現の優れる効果を達成することを特徴とする二チャンネルオーディオシステムをマルチチャンネルオーディオシステムに転換する方法。
  2. 運算アンプを備え、二オーディオチャンネルの一部が分圧器を介して前記運算アンプの“+”端に入力すると共に、二オーディオチャンネルの他の一部が切替え装置を経てから抵抗器R3を経て前記運算アンプの“−”端に入力し、前記運算アンプの出力が抵抗器R4を経て前記運算アンプの“−”端にフィードバックされ、前記切替え装置が前記の他のオーディオチャンネルの入力をコントロールできるようにすることを特徴とする二チャンネルオーディオシステムをマルチチャンネルオーディオシステムに転換するためのオーディオプロセッサ。
  3. 前記分圧器には抵抗器R1と抵抗器R2とを有し、二オーディオチャンネルのうちのいずれか一つが前記分圧器の抵抗器R1と抵抗器R2に入力され、前記分圧器の出力が抵抗器R1と抵抗器R2の接点より取り出され、それぞれの抵抗器の抵抗値間の関係がR1=R4、R2=R3となり、このような関係を有することによって前記運算アンプの“+”端に入力されるオーディオに切替え装置の開閉の影響を受けさせないようにすることができることを特徴とする請求項2記載のオーディオプロセッサ。
  4. 前記切替え装置には2つのスイッチを有し、そのうちの一つのスイッチSW1がある制御信号の制御によって開閉され、他のスイッチSW2がインバータを介して前記制御信号に制御されて開閉し、他のオーディオチャンネルがスイッチSW1に入力されてから抵抗器R3に入力され、スイッチSW2がスイッチSW1と入力抵抗器R3との接続しあう箇所より伸び出してアースすることを特徴とする請求項2記載のオーディオプロセッサ。
  5. 前記抵抗器R1、R2の抵抗値比及び/または抵抗器R3、R4の抵抗値比を変更することによって元来の二オーディオチャンネルを各種の比例に組成することにより、マルチオーディオチャンネルを形成でき、また、サ−ルンディング配分させると元来の音声の再現の最も優れる効果を達成できることを特徴とする請求項2記載のオーディオプロセッサ。
  6. 前記運算アンプと前記分圧器と前記切替え装置と前記抵抗器と前記インバータとがすべてコンピュータソフトのディジタル模擬の方式によって実現できることを特徴とする請求項2乃至5いずれか一項記載のオーディオプロセッサ。
JP2002164748A 2002-05-31 2002-06-05 2チャンネルオーディオシステムをマルチチャンネルオーディオシステムに転換する方法及びオーディオプロセッサ Expired - Fee Related JP3807612B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/157,924 US6925184B2 (en) 2002-05-31 2002-05-31 Method for converting two-channel audio system into multichannel audio system and an audio processor thereof
JP2002164748A JP3807612B2 (ja) 2002-05-31 2002-06-05 2チャンネルオーディオシステムをマルチチャンネルオーディオシステムに転換する方法及びオーディオプロセッサ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/157,924 US6925184B2 (en) 2002-05-31 2002-05-31 Method for converting two-channel audio system into multichannel audio system and an audio processor thereof
JP2002164748A JP3807612B2 (ja) 2002-05-31 2002-06-05 2チャンネルオーディオシステムをマルチチャンネルオーディオシステムに転換する方法及びオーディオプロセッサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004015334A true JP2004015334A (ja) 2004-01-15
JP3807612B2 JP3807612B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=32095368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002164748A Expired - Fee Related JP3807612B2 (ja) 2002-05-31 2002-06-05 2チャンネルオーディオシステムをマルチチャンネルオーディオシステムに転換する方法及びオーディオプロセッサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6925184B2 (ja)
JP (1) JP3807612B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7564982B1 (en) * 2002-06-25 2009-07-21 Phantom Technologies, Inc. Two channel audio surround sound circuit
JP2009165087A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Oki Semiconductor Co Ltd ヘッドホンアンプ回路
US8121318B1 (en) * 2008-05-08 2012-02-21 Ambourn Paul R Two channel audio surround sound circuit with automatic level control
US9820073B1 (en) 2017-05-10 2017-11-14 Tls Corp. Extracting a common signal from multiple audio signals

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1377080A (en) * 1970-11-16 1974-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Stereophonic reproducing system
US4479235A (en) * 1981-05-08 1984-10-23 Rca Corporation Switching arrangement for a stereophonic sound synthesizer
US5504819A (en) * 1990-06-08 1996-04-02 Harman International Industries, Inc. Surround sound processor with improved control voltage generator
KR960015753B1 (ko) * 1992-07-21 1996-11-20 삼성전자 주식회사 음량/밸런스 조절장치
US5497425A (en) * 1994-03-07 1996-03-05 Rapoport; Robert J. Multi channel surround sound simulation device

Also Published As

Publication number Publication date
US20030223589A1 (en) 2003-12-04
US6925184B2 (en) 2005-08-02
JP3807612B2 (ja) 2006-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2307160T3 (es) Codificador multicanal.
CN101356573B (zh) 对双耳音频信号的解码的控制
KR101124382B1 (ko) 향상된 지각적 품질을 갖는 스테레오 신호 생성방법 및 장치
RU2129336C1 (ru) Способ передачи и/или запоминания цифровых сигналов нескольких каналов
AU2007312597B2 (en) Apparatus and method for multi -channel parameter transformation
KR100206333B1 (ko) 두개의 스피커를 이용한 멀티채널 오디오 재생장치및 방법
ES2650715T3 (es) Receptor y método para decodificar flujo de datos codificado estéreofónico paramétrico
JP4787442B2 (ja) マルチチャネル・オーディオ環境において対話型オーディオを提供するシステムおよび方法
Gerzon et al. A high-rate buried-data channel for audio CD
WO2005036925A3 (en) Compatible multi-channel coding/decoding
JP2004529515A (ja) マルチチャンネル・オーディオを再構築するために2チャンネル・マトリックス符号化オーディオを復号する方法
CN101490743A (zh) 对立体声音频信号的动态解码
EP1905006A1 (en) Generation of multi-channel audio signals
US5119422A (en) Optimal sonic separator and multi-channel forward imaging system
JP2002536933A5 (ja)
JPH10271600A (ja) 周波数選択的空間感向上システム
JPH10336796A (ja) マルチチャネルオーディオ信号のエラーマスキング方法及び装置
KR100636145B1 (ko) 확장된 고해상도 오디오 신호 부호화 및 복호화 장치
EP2610867B1 (en) Audio reproducing device and audio reproducing method
Johnston et al. MPEG-2 NBC audio-stereo and multichannel coding methods
JP2004015334A (ja) 二チャンネルオーディオシステムをマルチチャンネルオーディオシステムに転換する方法及びオーディオプロセッサ
US20080118071A1 (en) Low Computation Mono to Stereo Conversion Using Intra-Aural Differences
JP4835185B2 (ja) オーディオ信号出力装置および音漏れ低減方法
WO1999051061A1 (fr) Lecteur audio
JP3368835B2 (ja) 音響信号処理回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150526

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees