JP2004007533A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004007533A5
JP2004007533A5 JP2003092358A JP2003092358A JP2004007533A5 JP 2004007533 A5 JP2004007533 A5 JP 2004007533A5 JP 2003092358 A JP2003092358 A JP 2003092358A JP 2003092358 A JP2003092358 A JP 2003092358A JP 2004007533 A5 JP2004007533 A5 JP 2004007533A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
box
field
size
storing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003092358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004007533A (ja
JP3748437B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003092358A priority Critical patent/JP3748437B2/ja
Priority claimed from JP2003092358A external-priority patent/JP3748437B2/ja
Publication of JP2004007533A publication Critical patent/JP2004007533A/ja
Publication of JP2004007533A5 publication Critical patent/JP2004007533A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3748437B2 publication Critical patent/JP3748437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【0009】
【課題を解決するための手段】
この発明によれば、
第1のボックスのサイズを示すサイズ情報を格納する第1のサイズ・フィールド、当該第1のボックスの種別を識別するためのタイプ情報を格納する第1のタイプ・フィールド、及びマルチメディア・データを格納するデータ・フィールドを含む第1のボックスと、
第2のボックスのサイズを示すサイズ情報を格納する第2のサイズ・フィールド、当該第2のボックスの種別を識別するためのタイプ情報を格納する第2のタイプ・フィールド、及び前記第1のボックスのデータ・フィールドに格納されたマルチメディア・データに関する情報データを格納するデータ・フィールドを含む第2のボックスとから構成され、
少なくとも前記第1のボックスのデータ・フィールドに格納されたマルチメディア・データが暗号化されることを特徴とするマルチメディア・ファイル・フォーマットのデータ構造が提供される。
上述したマルチメディア・ファイル・フォーマットでは、ボックスを単位にデータが格納され、しかも、第1のボックスのデータ・フィールドに格納されたマルチメディア・データが暗号化されている。従って、暗号を解くことなく迅速にボックスをアクセスでき、その内のフィールドに効率的にアクセスすることができる。
【0010】
この発明によれば、
符号化されたマルチメディア・データを、第1のサイズ・フィールド、第1のタイプ・フィールド、及び第1のボックスのデータ・フィールドを含む第1のボックスと、第2のサイズ・フィールド、第2のタイプ・フィールド、及び第2のボックスのデータ・フィールドを含む第2のボックスとを有するファイル・フォーマットにフォーマット化する方法であって、
前記符号化されたマルチメディア・データを暗号化して第1のボックスのデータ・フィールドに格納し、
前記第1のボックスのデータ・フィールドに格納されたマルチメディア・データに関する情報を第2のボックスのデータ・フィールドに格納し、
前記第1および第2のボックスのサイズを示すサイズ情報それぞれを、前記第1および第2のサイズ・フィールドに格納し、
前記第1および第2のボックスの種別を識別するためのタイプ情報それぞれを、前記第1および第2のタイプ・フィールドに格納することを特徴とするフォーマット方法が提供される。
上述したフォーマット方法によれば、マルチメディア・データを暗号化して第1のボックスのデータ・フィールドに格納し、その他の情報が第1及び第2のボックス内における他のフィールドに格納されている。従って、フォーマットが容易であると共に暗号を解くことなく迅速にボックスをアクセスでき、その内のフィールドに効率的にアクセスすることができるフォーマット方法を実現することができる。
【0011】
この発明によれば、
符号化されたマルチメディア・データを、第1のサイズ・フィールド、第1のタイプ・フィールド、及び第1のボックスのデータ・フィールドを含む第1のボックスと、第2のサイズ・フィールド、第2のタイプ・フィールド、及び第2のボックスのデータ・フィールドを含む第2のボックスとを有するファイル・フォーマットにフォーマット化する装置であって、
前記符号化されたマルチメディア・データを暗号化して第1のボックスのデータ・フィールドに格納する暗号化部と、
前記第1のボックスのデータ・フィールドに格納されたマルチメディア・データに関する情報を第2のボックスのデータ・フィールドに格納する第1の格納部、
前記第1および第2のボックスのサイズを示すサイズ情報それぞれを、前記第1および第2のサイズ・フィールドに格納する第2の格納部と、
前記第1および第2のボックスの種別を識別するためのタイプ情報それぞれを、前記第1および第2のタイプ・フィールドに格納する第3の格納部と
を備えたことを特徴とするフォーマット化装置が提供される。
上述したフォーマット装置によれば、マルチメディア・データを暗号化して第1のボックスのデータ・フィールドに格納し、その他の情報が第1及び第2のボックス内における他のフィールドに格納されている。従って、フォーマットが容易であると共に暗号を解くことなく迅速にボックスをアクセスでき、その内のフィールドに効率的にアクセスすることができるフォーマット装置を実現することができる。
【0012】
この発明によれば、
第1のボックスのサイズを示すサイズ情報を格納する第1のサイズ・フィールド、当該第1のボックスの種別を識別するためのタイプ情報を格納する第1のタイプ・フィールド、及び暗号化されたマルチメディア・データを所定のサンプル単位に分けチャンクとして格納するデータ・フィールドを含む第1のボックスと、
第2のボックスのサイズを示すサイズ情報を格納する第2のサイズ・フィールド、当該第2のボックスの種別を識別するためのタイプ情報を格納する第2のタイプ・フィールド、及び前記第1のボックスのデータ・フィールドに格納されたマルチメディア・データに関する情報データを格納するデータ・フィールドを含む第2のボックスとから構成されるマルチメディア・ファイルを復号化する方法であって、
前記第2のデータ・フィールドに格納されている情報データを読み出し、
前記情報データに基づいて前記第1のデータ・フィールドに格納されている前記暗号化されたマルチメディア・データの少なくとも一部を復号化することを特徴とする復号化方法が提供される。
上述した復号化方法によれば、第2のボックスがアクセスされてその内の第2のデータ・フィールドから情報データが読み出され、この情報データに基づいて、第1のボックスのデータ・フィールドに格納されたマルチメディア・データが復号化される。従って、ボックス内の暗号化データを迅速にアクセスすることができ、その内の暗号化データを効率的に複合化することができる。
【0013】
この発明によれば、
第1のボックスのサイズを示すサイズ情報を格納する第1のサイズ・フィールド、当該第1のボックスの種別を識別するためのタイプ情報を格納する第1のタイプ・フィールド、及び暗号化されたマルチメディア・データを所定のサンプル単位に分けチャンクとして格納するデータ・フィールドを含む第1のボックスと、第2のボックスのサイズを示すサイズ情報を格納する第2のサイズ・フィールド、当該第2のボックスの種別を識別するためのタイプ情報を格納する第2のタイプ・フィールド、及び前記第1のボックスのデータ・フィールドに格納されたマルチメディア・データに関する情報データを格納するデータ・フィールドを含む第2のボックスとから構成されるマルチメディア・ファイルを復号化する復号化装置であって、
前記第2のデータ・フィールドに格納されている情報データを抽出する抽出部と、
前記情報データに基づいて前記第1のデータ・フィールドに格納されている前記暗号化されたマルチメディア・データの少なくとも一部を復号化する復号化部と
を具備することを特徴とする復号化装置が提供される。
上述した復号化装置によれば、第2のボックスがアクセスされてその内の第2のデータ・フィールドから情報データが読み出され、この情報データに基づいて、第1のボックスのデータ・フィールドに格納されたマルチメディア・データが復号化される。従って、ボックス内の暗号化データを迅速にアクセスすることができ、その内の暗号化データを効率的に複合化することができる。

Claims (18)

  1. 第1のボックスのサイズを示すサイズ情報を格納する第1のサイズ・フィールド、当該第1のボックスの種別を識別するためのタイプ情報を格納する第1のタイプ・フィールド、及びマルチメディア・データを格納するデータ・フィールドを含む第1のボックスと、
    第2のボックスのサイズを示すサイズ情報を格納する第2のサイズ・フィールド、当該第2のボックスの種別を識別するためのタイプ情報を格納する第2のタイプ・フィールド、及び前記第1のボックスのデータ・フィールドに格納されたマルチメディア・データに関する情報データを格納するデータ・フィールドを含む第2のボックスとから構成され、
    少なくとも前記第1のボックスのデータ・フィールドに格納されたマルチメディア・データが暗号化されることを特徴とするマルチメディア・ファイル・フォーマットのデータ構造。
  2. 前記第1または第2のボックスは、サイズ・フィールドに所定の値が設定されているとき、当該サイズ・フィールドが表現できるボックスのサイズよりも大きなサイズを表現するロングサイズ・フィールドを含むことを特徴とする請求項1記載のマルチメディア・ファイル・フォーマットのデータ構造。
  3. 前記第1のボックスにおいて、前記マルチメディア・データの音声または画像の符号化データは所定のサンプル単位でデータ・フィールドに格納され、当該符号化データは、サンプル単位で暗号化されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のマルチメディア・ファイル・フォーマットのデータ構造。
  4. 前記サンプル単位の符号化データに対する暗号化は、所定のバイト単位で処理され、符号化データが前記所定のバイト単位に満たない部分を含むとき、当該バイト単位に満たない部分は暗号化されていないことを特徴とする請求項3記載のマルチメディア・ファイル・フォーマットのデータ構造。
  5. 前記第1のボックスにおいて、前記マルチメディア・データの音声または画像の符号化データは所定のサンプル単位に分割され、サンプル単位に分けられた符号化データを複数含むチャンク単位でデータ・フィールドに格納され、前記符号化データはチャンク単位で暗号化されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のマルチメディア・ファイル・フォーマットのデータ構造。
  6. 前記チャンク単位の符号化データに対する暗号化は、所定のバイト単位で処理され、符号化データが前記所定のバイト単位に満たない部分を含むとき、当該バイト単位に満たない部分は暗号化されていないことを特徴とする請求項5記載のマルチメディア・ファイル・フォーマットのデータ構造。
  7. 符号化されたマルチメディア・データを、第1のサイズ・フィールド、第1のタイプ・フィールド、及び第1のボックスのデータ・フィールドを含む第1のボックスと、第2のサイズ・フィールド、第2のタイプ・フィールド、及び第2のボックスのデータ・フィールドを含む第2のボックスとを有するファイル・フォーマットにフォーマット化する方法であって、
    前記符号化されたマルチメディア・データを暗号化して第1のボックスのデータ・フィールドに格納し、
    前記第1のボックスのデータ・フィールドに格納されたマルチメディア・データに関する情報を第2のボックスのデータ・フィールドに格納し、
    前記第1および第2のボックスのサイズを示すサイズ情報それぞれを、前記第1および第2のサイズ・フィールドに格納し、
    前記第1および第2のボックスの種別を識別するためのタイプ情報それぞれを、前記第1および第2のタイプ・フィールドに格納することを特徴とするフォーマット方法。
  8. 前記符号化されたマルチメディア・データの音声データまたは画像データを所定のサンプル単位に分割し、当該サンプル単位で分割された符号化データをサンプル単位で暗号化して前記第1のボックスのデータ・フィールドに格納することを特徴とする請求項7のフォーマット方法。
  9. 前記サンプル単位の符号化データに対する暗号化は、所定のバイト単位で処理し、符号化データが前記所定のバイト単位に満たない部分を含むとき、当該バイト単位に満たない部分に対しては暗号化処理しない特徴とする請求項8記載のーマット方法。
  10. 前記符号化されたマルチメディア・データの音声データまたは画像データを所定のサンプル単位に分割し、当該サンプル単位に分割された音声データまたは画像データを複数含むチャンク単位でデータ・フィールドに格納し、当該チャンク単位で暗号化することを特徴とする請求項7のフォーマット方法。
  11. 前記チャンク単位の符号化データに対する暗号化は所定のバイト単位に処理し、符号化データが前記所定のバイト単位に満たない部分を含むとき、当該バイト単位に満たない部分は暗号化処理を行わないことを特徴とする請求項10記載のフォーマット方法。
  12. 符号化されたマルチメディア・データを、第1のサイズ・フィールド、第1のタイプ・フィールド、及び第1のボックスのデータ・フィールドを含む第1のボックスと、第2のサイズ・フィールド、第2のタイプ・フィールド、及び第2のボックスのデータ・フィールドを含む第2のボックスとを有するファイル・フォーマットにフォーマット化する装置であって、
    前記符号化されたマルチメディア・データを暗号化して第1のボックスのデータ・フィールドに格納する暗号化部と、
    前記第1のボックスのデータ・フィールドに格納されたマルチメディア・データに関する情報を第2のボックスのデータ・フィールドに格納する第1の格納部、
    前記第1および第2のボックスのサイズを示すサイズ情報それぞれを、前記第1および第2のサイズ・フィールドに格納する第2の格納部と、
    前記第1および第2のボックスの種別を識別するためのタイプ情報それぞれを、前記第1および第2のタイプ・フィールドに格納する第3の格納部と
    を備えたことを特徴とするフォーマット化装置。
  13. 前記暗号化部は、前記マルチメディア・データの音声または動画の符号化データを所定のサンプル単位に分割してから暗号化することを特徴とする請求項12記載のフォーマット化装置。
  14. 前記サンプル単位に分割された符号化データに対する暗号化は所定のバイト単位で行い、符号化データが前記所定のバイト単位に満たない部分を含むとき、前記暗号化部は、前記バイト単位に満たない部分に暗号化処理を施さないことを特徴とする請求項13記載のフォーマット化装置。
  15. 前記暗号化部は、前記マルチメディア・データの音声または動画の符号化データを所定のサンプル単位に分割するとともに、当該サンプル単位に分割された符号化データを複数含むチャンク単位とし、当該チャンク単位に暗号化することを特徴とする請求項12記載のフォーマット化装置。
  16. 前記チャンク単位に分けられた符号化データに対する暗号化は所定のバイト単位で行い、符号化データが前記所定のバイト単位に満たない部分を含むとき、前記暗号化部は、前記バイト単位に満たない部分に暗号化処理を施さないことを特徴とする請求項15記載のフォーマット化装置。
  17. 第1のボックスのサイズを示すサイズ情報を格納する第1のサイズ・フィールド、当該第1のボックスの種別を識別するためのタイプ情報を格納する第1のタイプ・フィールド、及び暗号化されたマルチメディア・データを所定のサンプル単位に分けチャンクとして格納するデータ・フィールドを含む第1のボックスと、第2のボックスのサイズを示すサイズ情報を格納する第2のサイズ・フィールド、当該第2のボックスの種別を識別するためのタイプ情報を格納する第2のタイプ・フィールド、及び前記第1のボックスのデータ・フィールドに格納されたマルチメディア・データに関する情報データを格納するデータ・フィールドを含む第2のボックスとから構成されるマルチメディア・ファイルを復号化する方法であって、
    前記第2のデータ・フィールドに格納されている情報データを読み出し、
    前記情報データに基づいて前記第1のデータ・フィールドに格納されている前記暗号化されたマルチメディア・データの少なくとも一部を復号化することを特徴とする復号化方法。
  18. 第1のボックスのサイズを示すサイズ情報を格納する第1のサイズ・フィールド、当該第1のボックスの種別を識別するためのタイプ情報を格納する第1のタイプ・フィールド、及び暗号化されたマルチメディア・データを所定のサンプル単位に分けチャンクとして格納するデータ・フィールドを含む第1のボックスと、第2のボックスのサイズを示すサイズ情報を格納する第2のサイズ・フィールド、当該第2のボックスの種別を識別するためのタイプ情報を格納する第2のタイプ・フィールド、及び前記第1のボックスのデータ・フィールドに格納されたマルチメディア・データに関する情報データを格納するデータ・フィールドを含む第2のボックスとから構成されるマルチメディア・ファイルを復号化する復号化装置であって、
    前記第2のデータ・フィールドに格納されている情報データを抽出する抽出部と、
    前記情報データに基づいて前記第1のデータ・フィールドに格納されている前記暗号化されたマルチメディア・データの少なくとも一部を復号化する復号化部と
    を具備することを特徴とする復号化装置。
JP2003092358A 2002-03-29 2003-03-28 マルチメディア・ファイルのデータ構造、その暗号化方法並びに装置及びその暗号化復号方法及び装置 Expired - Lifetime JP3748437B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003092358A JP3748437B2 (ja) 2002-03-29 2003-03-28 マルチメディア・ファイルのデータ構造、その暗号化方法並びに装置及びその暗号化復号方法及び装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097757 2002-03-29
JP2003092358A JP3748437B2 (ja) 2002-03-29 2003-03-28 マルチメディア・ファイルのデータ構造、その暗号化方法並びに装置及びその暗号化復号方法及び装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004007533A JP2004007533A (ja) 2004-01-08
JP2004007533A5 true JP2004007533A5 (ja) 2005-02-17
JP3748437B2 JP3748437B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=30446472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003092358A Expired - Lifetime JP3748437B2 (ja) 2002-03-29 2003-03-28 マルチメディア・ファイルのデータ構造、その暗号化方法並びに装置及びその暗号化復号方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3748437B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1745580A (zh) * 2003-03-07 2006-03-08 松下电器产业株式会社 加密装置、解密装置及数据重放装置
JP4062230B2 (ja) 2003-10-10 2008-03-19 ソニー株式会社 ファイル記録再生装置、ファイル記録再生方法、ファイル記録再生方法のプログラム及びファイル記録再生方法のプログラムを記録した記録媒体
KR100728548B1 (ko) 2005-03-08 2007-06-14 주식회사 솔리데오시스템즈 기초 정보를 활용할 수 있는 파일 생성 방법 및 파일 이용방법
JP4264833B2 (ja) 2005-06-17 2009-05-20 ソニー株式会社 記録装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
TWI388216B (zh) 2005-10-13 2013-03-01 Lg Electronics Inc 用於編碼/解碼之方法與裝置
JPWO2007116970A1 (ja) * 2006-04-07 2009-08-20 パナソニック株式会社 データ暗号化方法、暗号化データ再生方法、暗号化データ生成装置、暗号化データ再生装置、および暗号化データ構造
JP5139028B2 (ja) 2007-10-24 2013-02-06 エイチジーエスティーネザーランドビーブイ コンテンツデータ管理システム及び方法
JP2010181800A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Mitsubishi Electric Corp 暗号化メディアファイルのデータ構造、暗号化メディア作成方法、暗号化メディア復号方法、暗号化メディア分割方法及び暗号化メディア結合方法並びに装置
JP2011008525A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Toshiba Corp 情報処理装置及び映像処理方法
JP5409214B2 (ja) * 2009-09-07 2014-02-05 三菱電機株式会社 メディアファイル修復方法、メディアファイル作成方法及びメディアファイル再生方法並びに装置
WO2012046437A1 (ja) * 2010-10-08 2012-04-12 パナソニック株式会社 記録媒体、及びデータのコピー方法
KR101885852B1 (ko) 2011-09-29 2018-08-08 삼성전자주식회사 컨텐트 전송 및 수신 방법 및 장치
US11290510B2 (en) 2012-11-29 2022-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encapsulation of motion picture experts group media transport assets in international organization for standardization base media files
CN106133717B (zh) 2014-06-25 2018-06-01 深圳市大疆创新科技有限公司 管理多媒体信息的方法、设备、系统及相关可读存储介质
JPWO2021044465A1 (ja) * 2019-09-02 2021-03-11
CN111813965A (zh) * 2020-05-14 2020-10-23 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 多媒体文件的加密方法、解密方法、存储介质和电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004007533A5 (ja)
US8214655B2 (en) Data structure of multimedia file format, encrypting method and device thereof, and decrypting method and device thereof
CN1157064C (zh) 用于记录倒频的mpeg数据流的方法
JP7418533B2 (ja) 独立的に符号化されたタイルを組み込む基本ビットストリームを保護するためのシステムおよび方法
EP1176754A3 (en) System, method and apparatus for key distribution and program providing medium
TWI266185B (en) Apparatus and method for reading or writing user data
JP2023014134A5 (ja)
RU2009105072A (ru) Методики кодирования и декодирования цифрового видео с переменным разрешением
CN1767032A (zh) 使用暂时存储介质的多流设备和多流方法
CN111432287A (zh) 音视频文件的切片化加密方法及系统、解密方法及系统
JP3748437B2 (ja) マルチメディア・ファイルのデータ構造、その暗号化方法並びに装置及びその暗号化復号方法及び装置
CN102300093A (zh) 一种用于数据文件分发的加密方法
KR20060054124A (ko) 워터마크를 포함하는 콘텐츠의 실행 방법, 콘텐츠 실행디바이스 및 콘텐츠 패킷 기록 매체
JP2001024880A5 (ja) 情報処理装置およびその方法
KR20090088432A (ko) 트랜잭션 마킹에 의한 시청각 데이터의 안전한 배포 방법 및 시스템
CN102682072A (zh) 多媒体文档的数据处理方法及系统
CN102142072A (zh) 电子文件的加密处理、解密处理方法及装置
CN103582889B (zh) 内容数据再生方法及缩略图图像生成方法
US10171429B2 (en) Providing security to video frames
JP2008294770A (ja) 暗号化装置、復号化装置、暗号化方法、復号化方法
CN101980238B (zh) 一种对rm/rmvb文件的加密方法
US20090316884A1 (en) Data encryption method, encrypted data reproduction method, encrypted data production device, encrypted data reproduction device, and encrypted data structure
JP2004318927A5 (ja) デジタルデータの保存方法、保存装置、再生装置および記録媒体
JP2018007200A (ja) コンテンツ復号装置、コンテンツ復号方法、受信装置及びプログラム
JP5409214B2 (ja) メディアファイル修復方法、メディアファイル作成方法及びメディアファイル再生方法並びに装置