JP2004006823A - リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 - Google Patents

リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004006823A
JP2004006823A JP2003113458A JP2003113458A JP2004006823A JP 2004006823 A JP2004006823 A JP 2004006823A JP 2003113458 A JP2003113458 A JP 2003113458A JP 2003113458 A JP2003113458 A JP 2003113458A JP 2004006823 A JP2004006823 A JP 2004006823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
diffraction
radiation
optical element
diffracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003113458A
Other languages
English (en)
Inventor
Marius Ravensbergen
マリウス ラヴェンスベルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Netherlands BV
Original Assignee
ASML Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Netherlands BV filed Critical ASML Netherlands BV
Publication of JP2004006823A publication Critical patent/JP2004006823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • G01D5/38Forming the light into pulses by diffraction gratings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70833Mounting of optical systems, e.g. mounting of illumination system, projection system or stage systems on base-plate or ground
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/709Vibration, e.g. vibration detection, compensation, suppression or isolation

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】本発明はリソグラフィ投影装置において使用される改良された変位計測システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、リソグラフィ投影装置の投影システムにおける光学素子の位置を計測する変位計測システムに関する。変位計測システムは、光学素子に取り付けられた第一回折格子と、基準フレームに取り付けられた第二回折格子の使用を伴う干渉計測原理を利用する。
【選択図】   図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、放射線の投影ビームを供給する放射線システムと、所望するパターンに従い投影ビームをパターン化するパターニング手段を支持する支持構造と、基板を保持する基板テーブルと、パターン化されたビームを基板の目標部分に投影する、少なくとも1個の光学素子から構成される投影システムと、前記の少なくとも1個の光学素子の位置を計測する変位計測システムとにより構成されるリソグラフィ投影装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ここに使用する「パターニング手段」なる用語は、入射する放射線ビームに、基板の目標部分に作り出されるべきパターンと一致するパターン化断面を与えるために使用し得る手段に当たるものとして広義に解釈されるべきである。また、「ライトバルブ」なる用語もこうした状況において使用される。一般的に、上記のパターンは、集積回路や他のデバイス(以下を参照)であるような、デバイスにおいて目標部分に作り出される特別な機能層に相当する。そのようなパターニング手段には以下が含まれる。すなわち、
− マスク。マスクの概念はリソグラフィにおいて周知のものであり、これには、様々なハイブリッドマスクタイプのみならず、バイナリマスク、レベンソンマスク、減衰位相シフトマスクといったようなマスクタイプも含まれる。放射線ビームにこのようなマスクを配置することにより、マスクに照射する放射線の、マスクパターンに従う選択的透過(透過性マスクの場合)や選択的反射(反射性マスクの場合)を可能にする。マスクの場合、その支持構造は一般的に、入射する放射線ビームの所望する位置にマスクを保持しておくことが可能であり、かつ、必要な場合、ビームに対して運動させることの可能なマスクテーブルである。
− プログラマブルミラーアレー。このようなデバイスの一例として、粘弾性制御層および反射面を有するマトリクスアドレス可能面があげられる。こうした装置の基本的原理は、(例えば)反射面のアドレスされた領域は入射光を回折光として反射するが、アドレスされていない領域は入射光を非回折光として反射するといったことである。適切なフィルタを使用することにより、回折光のみを残して上記非回折光を反射ビームからフィルタすることが可能である。この方法において、ビームはマトリクスアドレス可能面のアドレスパターンに従ってパターン形成される。プログラマブルミラーアレーのまた別の実施形態では小さな複数のミラーのマトリクス配列を用いる。そのミラーの各々は、適した局部電界を適用することによって、もしくは圧電作動手段を用いることによって、軸を中心に個々に傾けられている。もう一度言うと、ミラーはマトリクスアドレス可能であり、それによりアドレスされたミラーはアドレスされていないミラーとは異なる方向に入射の放射線ビームを反射する。このようにして、反射されたビームはマトリクスアドレス可能ミラーのアドレスパターンに従いパターン形成される。必要とされるマトリクスアドレッシングは適切な電子手段を用いて実行される。前述の両方の状況において、パターニング手段は1つ以上のプログラマブルミラーアレーから構成可能である。ここに参照を行ったミラーアレーに関するより多くの情報は、参考までに記載を行うと、例えば、米国特許第US5,296,891号および同第US5,523,193号、並びに、PCT特許種出願第WO98/38597および同WO98/33096から得ることが出来る。プログラマブルミラーアレーの場合、上記支持構造は、例えばフレームもしくはテーブルとして具体化され、これは必要に応じて、固定式となるか、もしくは可動式となる。
− プログラマブルLCDアレー。このような構成の例が、参考までに記載を行うと、米国特許第US5,229,872号に開示されている。上記同様、この場合における支持構造も、例えばフレームもしくはテーブルとして具体化され、これも必要に応じて、固定式となるか、もしくは可動式となる。簡潔化の目的で、本文の残りを、特定の箇所において、マスクおよびマスクテーブルを必要とする例に限定して導くものとする。しかし、こうした例において論じられる一般的な原理は、既に述べたようなパターニング手段のより広範な状況において理解されるべきである。
【0003】
リソグラフィ投影装置は例えば、集積回路(IC)の製造において使用可能である。この場合、パターニング手段はICの個々の層に対応する回路パターンを生成する。そして、放射線感光原料(レジスト)の層が塗布された基板(シリコンウェーハ)上の目標部分(例えば1つあるいはそれ以上のダイから成る)にこのパターンを像形成することが出来る。一般的に、シングルウェーハは、投影システムを介して1つずつ順次照射される近接目標部分の全体ネットワークを含んでいる。マスクテーブル上のマスクによるパターニングを用いる現在の装置は、異なる2つのタイプのマシンに区分される。リソグラフィ投影装置の一タイプでは、全体マスクパターンを目標部分に1回の作動にて露光することによって各目標部分が照射される。こうした装置は一般的にウェーハステッパと称されている。ステップアンドスキャン装置と称される別の装置では、所定の基準方向(「スキャニング」方向)にマスクパターンを投影ビーム下で徐々にスキャニングし、これと同時に基板テーブルをこの方向と平行に、あるいは非並行にスキャニングすることにより、各目標部分が照射される。一般的に、投影装置は倍率係数M(一般的に、<1)を有することから、基板テーブルが走査される速度Vは、マスクテーブルが走査される速度の係数M倍となる。ここに記載を行ったリソグラフィデバイスに関するさらなる情報は、参考までに記載を行うと、例えば、米国特許第US6,046,792号から得ることが出来る。
【0004】
リソグラフィ投影装置を使用する製造工程において、パターン(例えばマスクにおける)は少なくとも部分的に放射線感光材(レジスト)の層で覆われた基板上に像形成される。この像形成ステップに先立ち、基板は、プライミング、レジスト塗布、およびソフトベークといったような各種の工程を経る。露光後、基板は、ポストベーク(PEB)、現像、ハードベーク、および結像フューチャの測定/検査といったような他の工程を通る。この工程の配列は、例えばICといったような素子の個々の層をパターン化するための基準として使用される。このようなパターン形成された層は、それから、全て個々の層を仕上げる目的である、エッチング、イオン注入(ドーピング)、メタライゼーション、酸化、化学機械的研磨等といった種々のプロセスを経る。数枚の層が必要とされる場合には、全体工程、もしくはその変形をそれぞれの新しい層に繰り返す必要がある。最終的に、素子のアレーが基板(ウェーハ)上に形成される。次に、これらの素子はダイシングやソーイングといったような技法で相互より分離される。それから個々の素子は、キャリアに装着されたり、ピンに接続されたりし得る。こうした工程に関するさらなる情報は、参考までに例をあげると、1997年にマグローヒル出版会社より刊行された、Peter van Zant著、「マイクロチップ製造:半導体処理に対する実用ガイド」という名称の書籍(“Microchip Fabrication:A Pratical Guide to Semiconductor Processing”)の第3版、ISBN0−07−067250−4より入手可能である。
【0005】
簡潔化の目的で、これより投影システムを「レンズ」と称するものとする。しかし、この用語は、例えば屈折光学システム、反射光学システム、および反射屈折光学システムを含むさまざまなタイプの投影システムを網羅するものとして広義に解釈されるべきである。放射線システムはまた、放射線の投影ビームの誘導、整形、あるいは制御を行う、こうした設計タイプのいずれかに応じて稼動する構成要素や光学素子も備える。そして、このような構成要素もまた以降において集約的に、あるいは単独的に「レンズ」と称する。さらに、リソグラフィ装置は2つあるいはそれ以上の基板テーブル(および、あるいは2つもしくはそれ以上のマスクテーブル)を有するタイプのものである。このような「多段」デバイスにおいては、追加のテーブルが並列して使用される。もしくは、1つ以上の他のテーブルが露光に使用されている間に予備工程が1つ以上のテーブルにて実行される。例えば、参考までに記載を行うと、デュアルステージリソグラフィ装置について、米国特許第US5,969,441号および国際特許出願第WO98/40791号において記載がなされている。
【0006】
液晶ディスプレイパネルや他のタイプのデバイスのみならず、集積回路の製造におけるマイクロリソグラフィにおいての最も困難な要求の一つは、投影システムPLにおける光学素子の位置決めである。例えば、従来のリソグラフィ装置において使用されるレンズは6自由度(DOF)にて10nm未満の精度で位置決めされる必要がある。EUVの回折光学素子を形成するのに好適な材料のないことが分かっていることから、EUVリソグラフィ装置では投影システムにおいてミラーを使用する必要があり、かつ、汚染物やビームの減衰を回避するために真空状態が維持されなくてはならない。EUVシステムにおいて使用される波長では0.1nm以下の位置決め精度が要求されている。
【0007】
現在のところ、マイクロメータの精度を有するが、全体作動範囲に渡って移動する粗動位置決めアクチュエータを使用してレンズおよびミラーの位置決めがなされており、これに微動位置決めアクチュエータがカスケード接続されている。後者の微動位置決めアクチュエータは、粗動位置決めモジュールの誤差エラーを、これがある場合に、その最後の数ナノメーターまたは端数まで修正する役割を有するが、しかし非常に限られた範囲の移動調整だけを行う必要がある。こうしたナノ精度の位置決めを行うために共通して使用されるアクチュエータには、圧電アクチュエータと、ボイスコイルタイプの電磁アクチュエータが含まれる。通常、微動モジュールにおける位置決めは全6自由度で成されるが、大きな範囲の動作に2自由度以上要求されることはめったにない。よって、粗動モジュールの設計を著しく簡素にしている。
【0008】
粗調整の位置決めに要求されるマイクロメータの精度は、干渉計等の周知の位置センサーを使用して容易に達成し得る。こうした装置はそれぞれが1自由度で計測される一軸装置であろう。しかし、こうした装置は高価であり、かつ、かさばるうえに繰り返しの計測が行えず、絶対位置よりも変位の変化の計測だけを可能とする。
【0009】
一方、微動位置決めアクチュエータにて光学素子の位置計測は全6自由度で10nmまで実行されなくてはならない。この要求から容量性センサーが用いられる。
【0010】
従来からもより細かい解像度が要求されており、リソグラフィ投影の放射線の波長は(157nmから)約5nmから20nmの波長を有するEUV範囲まで減じられている。よって、要求される位置決め精度がより厳密なものとなっている。しかし、位置計測に必要な精度が容量性センサー用いては達せられないことが分かっている。これは、容量性センサーの回転と変位の識別が不可能なためである。さらに、容量性センサーは全作動範囲に渡って温度に安定的でない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
よって、EUVリソグラフィ投影装置において、コンパクトであり、かつ、全6自由度での光学素子の位置の計測に使用可能な、以前より使用されている容量性センサーよりも高い解像度を有する、変位計測システムが求められている。さらにこうしたセンサーは温度変化の影響を受けないことが必要である。
【0012】
本発明は、リソグラフィ投影装置において使用される改良された変位計測システムを提供することを目的とし、特に、既存のシステムによって悩まされている問題を解決、もしくは改善するシステムを提供することを目的とする。
【0013】
【発明を解決するための手段】
本目的および他の目的は冒頭の段落において特定したようなリソグラフィ装置において本発明に従って達成される。前記の変位計測システムは、前記の少なくとも1個の光学素子に取り付けられた第一回折格子と、基準フレームに取り付けられた、これに連動する第二回折格子とから成り、ここで、前記第一回折格子と第二回折格子のうちの一方は、もう一方の回折格子からの回折光を受光するように配置されていることを特徴とする。
【0014】
このようにして、第一回折格子が取り付けされた光学素子の位置は、0.1nmまでの精度を可能にする干渉計測原理を用いて、1自由度で容易に計測可能となる。第一回折格子が第二回折格子に対して移動すると、他方の回折格子からの回折光を受光するように配置されている回折格子によって、光波の位相差が生じる。こうして生じた位相差は、一方の回折格子の、他方の回折格子に対する変位に比例する。それによりこれらの計測を1フィールド走査を用いる干渉計測原理により、光学素子の位置の正確な計測に用いることが可能である。
【0015】
本発明の変位計測システムは、参考までに記載を行うと、1997年にProgress in Precision Engineering and Nanotechnology,Braunschweigに掲載されたSPIES,Aによる“Linear and Angular Encorders for the High−Resolution Range”に記載の原理にて作動する。例えば、Dr Johannes Heidenhain GmbH(Traunrent、ドイツ)製の干渉線形エンコーダLIP382といったような、同様のエンコーダもまた市販されている。
【0016】
本発明の変位計測システムの精度のよさに加えて、さまざまな構成要素の材料を厳密に選択することにより、システムはコンパクトになり得、かつ、容易に真空対応となり得るとともに、温度安定性を有することが可能となる。
【0017】
望ましい実施形態において、それぞれの回折格子は、可動対象物の基準位置を決定する基準マークを付した関連回折パターンを有する。このようにして、可動対象物の絶対位置を計測することが可能である。
【0018】
望ましい実施形態において、変位計測システムはさらに光のソースを作り出す光源と、前記光のソースが第一回折格子と第二回折格子のうちの一方の回折格子により回折され、それにより第一回折光信号を生成し、第一回折光信号が第一回折格子と第二回折格子のもう一方の回折格子により回折され、それにより第二回折光信号を生成し、第二回折光信号が第一回折格子と第二回折格子のうちの一方の回折格子により回折され、それにより第3回折光信号を生成するように配置された前記変位計測システムから成る。好ましくは、前記第一回折格子と第二回折格子のうちの一方の回折格子は透明回折格子であり、第一回折格子と第二回折格子のもう一方の回折格子は反射回折格子である。このようにして、変位計測装置を小型にすることが可能であり、光源と全ての光センサーを第一回折格子および第二回折格子のうちの一方の回折格子に隣接させて互いに近づけて配置することが可能である。
【0019】
好ましくは、変位計測システムは、少なくとも2つの第一回折格子と、少なくとも2つの第二回折格子から構成され、第一、第二回折格子のそれぞれのペアはほぼ直交して取り付けられている。このようにして、2自由度における光学素子の位置が計測可能となる。自由度ごとに第一、第二回折格子のペアを配備することにより、光学素子の位置が全6自由度で計測可能であることは明らかである。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明のさらなる態様に基づいて、デバイスの製造方法が提供される。該デバイスの製造方法は、放射線感光材料の層により少なくとも部分的に覆われた基板を提供し、放射線システムを用いて放射線の投影ビームを供給し、パターニング手段を用いて投影ビームのその断面にパターンを与え、少なくとも1個の光学素子を用いて放射線感光材料の層の目標部分に放射線のパターン化されたビームを投影し、そして、前記の少なくとも1個の光学素子の位置を計測するステップとから成り、ここで、前記の少なくとも1個の光学素子に取り付けられた第一回折格子と、基準フレームに取り付けられた第二回折格子とを提供するステップと、前記第一回折格子と第二回折格子のうちの一方により回折された光を、前記第一回折格子と第二回折格子のもう一方の回折格子で回折するステップとを有することを特徴とする。
【0021】
本発明による装置の使用法に関して、本文ではICの製造において詳細な参照説明を行うものであるが、こうした装置が他の多くの用途においても使用可能であることは明確に理解されるべきである。例えば、本発明による装置は、集積光学装置、磁気ドメインメモリ用ガイダンスおよび検出パターン、液晶ディスプレイパネル、薄膜磁気ヘッド等の製造に使用され得る。こうした代替的な用途においては、本文にて使用した「レチクル」、「ウェーハ」、「ダイ」といった用語は、それぞれ「マスク」、「基板」、「目標部分」といった、より一般的な用語に置き換えて使用され得ることは当該技術分野の専門家にとって明らかである。
【0022】
本明細書において使用した「放射線」および「ビーム」という用語は、イオンビームあるいは電子ビームといったような粒子ビームのみならず、紫外線(例えば、365nm、248nm、193nm、157nm、あるいは126nmの波長を有する)、および極紫外線(EUV)(例えば、5nm−20nmの範囲の波長、特に13nmの波長を有する)を含む、あらゆるタイプの電磁放射線を網羅するものである。
【0023】
本発明の実施の形態についての詳細説明を、添付の図面を参照に、例示の方法においてのみ行うものとする。全図を通して同一部品は同一参照番号を付してある。
【0024】
図1は、本発明の特別な実施形態に基づいたリソグラフィ投影装置を示したものである。この装置は、特別な本実施形態において放射線源LAも備えた、放射線の投影ビームPB(例えばEUV放射線)を供給する放射線システムEx、ILと、マスクMA(例えばレクチル)を保持するマスクホルダーw備え、かつ、品目PLに対して正確にマスクの位置決めを行う第一位置決め手段PMに連結された第一オブジェクト・テーブル(マスクテーブル)MTと、基板W(例えば、レジスト塗布シリコンウェーハ)を保持する基板ホルダーを備え、かつ、品目PLに対して正確に基板の位置決めを行う第二位置決め手段PWに連結された第二オブジェクト・テーブル(基板テーブル)WTと、マスクMAの照射部分を、基板Wの目標部分C(例えば、1つあるいはそれ以上のダイから成る)に像形成する投影システム(例えばミラー群)PLとにより構成されている。ここで示しているように、この装置は反射タイプ(すなわち、反射マスクを有する)である。しかし、一般的には、例えば透過マスクを有する透過タイプのものも可能である。あるいは、本装置は、上記に関連するタイプであるプログラマブルミラーアレーといったような、他の種類のパターニング手段も使用可能である。
【0025】
ソースLA(例えば、レーザ生成プラズマソースあるいは放電プラズマソース)は放射線のビームを作り出す。このビームは、直接的に、あるいは、例えばビームエキスパンダーExといったようなコンディショニング手段を横断した後に、照明システム(照明装置)ILに供給される。照明装置ILは、ビームにおける強度分布の外部かつ/あるいは内部放射範囲(一般的にそれぞれ、σ−outerおよびσ−innerに相当する)を設定する調整手段AMから成る。さらに、照明装置ILは一般的に積分器INおよびコンデンサCOといったような、他のさまざまな構成要素を備える。このようにして、マスクMAに照射するビームPBは、その断面に亘り所望する均一性と強度分布とを有する。
【0026】
図1に関して、ソースLAはリソグラフィ装置のハウジング内にある(これは例えばソースが水銀ランプである場合に多い)が、しかし、リソグラフィ投影装置から離して配置することも可能であることを注記する。この場合、ソースLAが作り出す放射線ビームは(適した誘導ミラーにより)装置内に導かれる。この後者のシナリオでは、ソースLAがエキシマレーザである場合が多い。本発明および請求項はこれら両方のシナリオを網羅するものである。
【0027】
続いてビームPBはマスクテーブルMT上に保持されているマスクMAに入射する。ビームPBはマスクMAにより選択的に反射され、基板Wの目標部分C上にビームPBの焦点を合わせるレンズPLを通過する。第二位置決め手段(および干渉計測手段IF)により、基板テーブルWTは、例えばビームPBの経路における異なる目標部分Cに位置を合わせるために正確に運動可能である。同様に、第一位置決め手段は、例えばマスクライブラリからマスクMAを機械的に検索した後に、あるいは走査運動の間に、ビームPBの経路に対してマスクMAを正確に位置決めするように使用可能である。一般的に、オブジェクト・テーブルMTおよびオブジェクト・テーブルWTの運動はロングストロークモジュール(粗動位置決め)およびショートストロークモジュール(微動位置決め)にて行われる。これについては図1に明示を行っていない。しかし、ウェーハステッパの場合(ステップアンドスキャン装置とは対照的に)、マスクテーブルMTはショートストロークアクチュエータに連結されるだけであるか、あるいは固定される。
【0028】
ここに表した装置は2つの異なるモードにて使用可能である。
1. ステップモードにおいて、マスクテーブルMTは基本的に静止状態に保たれている。そして、マスクの像全体が1回の作動(すなわち1回の「フラッシュ」)で目標部分Cに投影される。次に基板テーブルWTがx方向および/あるいはy方向にシフトされ、異なる目標部分CがビームPBにより照射され得る。
2. スキャンモードにおいて、基本的に同一シナリオが適用されるが、但し、ここでは、所定の目標部分Cは1回の「フラッシュ」では露光されない。代わって、マスクテーブルMTが、速度vにて所定方向(いわゆる「走査方向」、例えばy方向)に運動可能であり、それによってビームPBがマスクの像を走査する。これと同時に、基板テーブルWTが速度V=Mvで、同一方向あるいは反対方向に運動する。ここで、MはレンズPLの倍率(一般的にM=1/4あるいは1/5)である。このように、解像度を妥協することなく、比較的大きな目標部分Cを露光することが可能となる。
【0029】
157nm波長の放射線を使用するリソグラフィ装置において、投影システムPLは、基準フレーム30に対して正確に位置決めがなされる必要のある1つ以上の光学素子(レンズ)を配備する。EUV技術の出現により、投影システムPLにおけるビームPBの焦点を合わせる目的において、レンズのかわりにミラーだけを使用する必要がある。よって、使用する放射線の波長が短いことから、投影システムにおけるEUV光学素子においてはより高精度の位置決めが要求されるばかりでなく、EUV光学素子が回折モードよりもむしろ反射モードにおいて使用されることから、2つの高い位置決め精度の要素をも必要とする。解像度が増すことにより、高い精度もまた要求される。よって、本発明は、主にEUVタイプのリソグラフィ装置に対して(ただしこれに限定されるわけではない)提供されるものである。
【0030】
投影システムPLにおける光学素子は多くの場合、6自由度で位置決めされる必要がある。EUV装置の投影システムPLにおける光学素子の場合では、位置決め精度は0.1nmのオーダのものである。典型的なEUV装置では投影システムに6個のミラーを配置し、その各々が基準フレームとして作用するフレーム30に対して6自由度で位置決めされる。
【0031】
図2は、基準フレーム30に対する、アクチュエータ40を介した光学素子20の連結を示したものである。(このような配列については、参考までに記載を行うと、例えば、欧州特許申請番号第01310781.8号において開示されている。)図中にて変位計測システム50も同様に示している。変位計測システム50の一部分は基準フレーム30に、本実施形態においては投影オブジェクトボックス30に取り付けられている。また、変位計測システム50の他の部分は光学部材20に取り付けられている。変位計測システム50のこの2つの部分間における物理的な接触はない。
【0032】
図2および図3を参照に、変位計測システム50についてのより詳細な説明を行う。変位計測システムは光学素子20に取り付けられた第一回折格子51を備える。これは、光学素子20の表面上に回折パターンをエッチングすることによって、あるいはミラー表面上における回折格子の分子結合によって作り出すことが可能である。後者の場合、回折格子はZerodur(RTM)あるいはULE(RTM)といったような低熱膨張材料によって製造され、回折パターンはクロムラインであろう。また、512nmの回折周期が適し、回折格子は反射回折格子である。
【0033】
変位計測システム50の第二の主な構成要素は、投影オブジェクトボックス30に固定された第二回折格子52である。図示の例においては、第二回折格子は512nmの回折周期の透過回折格子である。すなわち、第一回折格子の周期と同様であるが、この周期はより大きくなってもよい。好ましくは第二回折格子52もまたZerodur(RTM)あるいはULE(RTM)といったような低熱膨張材料から出来ている。
【0034】
回折格子はリソグラフィ投影装置のレチクルと同様の方法で製造される。第二回折格子52の位置が基準フレーム(すなわち投影オブジェクトボックス30)に対して固定されているとき、第二回折格子52の長さは第一回折格子51の長さよりも短い。実際、第一回折格子51は光学素子20の所望される移動量に合わせて選択される。EUVシステムにおいてこの移動量は約1mmであろう。
【0035】
変位計測システム50について、光学素子20に取り付けされた第一回折格子51と、投影オブジェクトボックス30に取り付けされた、これに連動する第二回折格子52に関して詳細に説明を行っているが、必ずしもこれに限定されるわけではなく、第一回折格子51が投影オブジェクトボックス30に取り付けされることも可能であり、また、第二回折格子52が光学素子20に取り付けされることも可能である。しかし、以下に記載する変位計測システム50の光学的構成要素の余分な重量が、アクチュエータ40を通して伝達されることなく、投影オブジェクトボックスで受けられることから、図示のような実施形態となることが望ましい。よって、光学素子20の慣性が変位計測システム50の使用によって劇的に増すことはない。
【0036】
投影オブジェクトボックス30および第二回折格子52に対して固定のなされた他の構成要素は、光源53と、3個の光センサー(ダイオード)54a、54b、および54cから成る感知システム54である。光源53は局所的な加熱を回避する目的で変位計測装置から離されている。その光は光ファイバーを介して変位計測装置に伝達されるようにしても良い。光源53からの光の焦点を第二回折格子52に合わせるとともに、第二回折格子52からの回折光の焦点をセンサー54a、54b、および54cに合わせるレンズ55が、第二回折格子52と光源53と感知システム54間に配置されている。このレンズもまた投影オブジェクトボックス30に相対する位置に固定されている。
【0037】
干渉線形エンコーダとも称され得る本発明の変位計測装置の機能的な原理については、1997年にProgress in Precision Engineering and Nanotechnology,Braunschweigに掲載されたSPIES,Aによる“Linear and Angular Encorders for the High−Resolution
Range”において詳細なる説明がなされている。
【0038】
光源53は、計測方向に垂直である平行光ビームを発し、それが第二回折格子52に当たり、ここで3つの次数に回折される。ゼロ次は隠れ、+/−1次のみが第一回折信号として第一回折格子51に通過する。第一回折格子51において、第一回折光信号はリトロー配置に回折され、そして反射され第二回折光信号を作り出す。第二回折光信号は第二回折格子52にて干渉し、第二回折格子52を通過するときに回折され、第三回折光信号を作り出す。第三回折光信号はレンズ55によって感知システムの3個のフォトデテクタ54a、54b、54cに焦点が合わせられる。
【0039】
フォトデテクタ54a、54b、54cのそれぞれで受信された信号は、他の2個のフォトデテクタ54a、54b、54cにて受信された光信号から120°位相シフトされる。第二回折格子52に対する第一回折格子51の相対的な動きがない場合、センサーの出力は一定である。
【0040】
感知システムからの電気信号は電気回路により直交信号に変換される。第二回折格子52に対する第一回折格子の相対的動作があると、センサー54a、54b、54cの出力は発振する。(透明格子による配置では、シングルパスのみであるため電気信号は格子周期の2倍のみの周期を有するが、ダブルパスであることから)一方の回折格子がもう一方の回折格子に対し動作すると、回路により出力される正弦信号および余弦信号は回折格子周期の4倍の周期を有する。よって、例えば係数214による電子内挿により、容易に0.1nm未満の計測ステップとなる。
【0041】
第一回折格子51は、第一回折格子51に隣接する1つ以上の基準マークと、第二回折格子52に隣接する対応マークを有することが出来、それにより光学素子20の絶対位置が他のフォトデテクタ(図示せず)により感知されることが出来る。また、別々の基準信号を生成するように基準マークを作り出すことが可能である。
【0042】
理解されるように、回折格子の他のペアに直交して配列した、連動する第一回折格子51と第二52回折格子のさらなるペアを使用することにより、1自由度以上での光学素子20の位置の計測が可能である。回折格子の2つの直交するペアは単一のハウジング内に設けられよう。
【0043】
光学における他の幾何学が変位計測システムに使用可能であることもまた理解されよう。例えば、光源53からの平行光ビームが斜角にて第二回折格子52に当たることも可能であり、第一回折格子51と第二回折格子52間のプリズムを使用して、第一回折光信号および第二回折光信号をそれぞれ第一回折格子と第二回折格子に反射させることも可能である。さらに、第二回折格子52は反射回折格子にもなり得る。前述したような原理と同様の原理で作動する他の多くの異なる幾何学もまた利用可能である。
【0044】
以上、本発明の実施形態を詳細に説明したが、ここに記載を行った以外の他の方法でも本発明を具体化できることは当業者にとって明らかである。ここに行った詳細説明は本発明を制限するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に基づくリソグラフィ投影装置を示したものである。
【図2】光学素子、基準フレーム、および本発明の変位計測システムの配置図である。
【図3】本発明の変位計測システムを示したものである。

Claims (10)

  1. 放射線の投影ビームを供給する放射線システムと、所望するパターンに従って投影ビームをパターン化するパターニング手段を支持する支持構造と、基板を保持する基板テーブルと、パターン化されたビームを基板の目標部分に投影する、少なくとも1個の光学素子から構成される投影システムと、前記の少なくとも1個の光学素子の位置を計測する変位計測システムとにより構成されるリソグラフィ投影装置において、前記の変位計測システムは、前記の少なくとも1個の光学素子に取り付けられた第一回折格子と、基準フレームに取り付けられた、これに連動する第二回折格子により構成され、ここで、前記第一回折格子と第二回折格子のうちの一方は、もう一方の回折格子からの回折光を受光するように配置されていることを特徴とするリソグラフィ投影装置。
  2. それぞれの回折格子は、可動対象物の基準位置を明確にする1つ以上の関連基準マークを有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 変位計測システムは、光源からの光が前記の第一回折格子と第二回折格子のうちの一方の回折格子により回折され、それにより第一回折光信号を生成し、第一回折光信号が前記の第一回折格子と第二回折格子のもう一方の回折格子により回折され、それにより第二回折光信号を生成し、第二回折光信号が前記の第一回折格子と第二回折格子のうちの一方の回折格子により回折され、それにより第3回折光信号を生成するように配置されていることを特徴とする請求項1あるいは2に記載の装置。
  4. 前記の第一回折格子と第二回折格子のうちの一方の回折格子は透過回折格子であり、第一回折格子と第二回折格子のもう一方の回折格子は反射回折格子であることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 前記の反射回折格子は前記の光学素子に取り付けられていることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記の変位計測システムはさらに、前記の第三回折光信号の光を受光する感知システムを備えていることを特徴とする請求項3、4、あるいは5に記載の装置。
  7. 前記の感知システムは3個のフォトセンサーから成り、その各々が、他の前記フォトセンサーにより受信された信号と120度位相のずれた光信号を受信することを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記の変位計測システムは、感知システムからの信号を、内挿により前記の基準フレームに基準をもった前記の光学素子の位置情報に変換するプロセッサーを備えていることを特徴とする請求項6あるいは7に記載の装置。
  9. 前記の変位計測システムは少なくとも2つの第一回折格子と少なくとも2つの第二回折格子を備えており、連動する第一回折格子および第二回折格子のペアはほぼ直交して取り付けられていることを特徴とする前記請求項のいずれか1項に記載の装置。
  10. 放射線感光材料の層により少なくとも部分的に覆われた基板を提供し、放射線システムを用いて放射線の投影ビームを供給し、パターニング手段を用いて、投影ビームのその断面にパターンを与え、少なくとも1個の光学素子を用いて、放射線感光材料の層の目標部分に放射線のパターン化されたビームを投影し、前記の少なくとも1個の光学部材の位置を計測するステップとから成るデバイスの製造方法において、前記の少なくとも1個の光学素子に取り付けられた第一回折格子と、基準フレームに取り付けられた第二回折格子を提供し、前記の第一回折格子と第二回折格子のうちの一方の回折格子により回折された光を、前記の第一回折格子と第二回折格子のもう一方の回折格子で回折するステップを有することを特徴とするデバイスの製造方法。
JP2003113458A 2002-03-15 2003-03-13 リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 Pending JP2004006823A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02251855A EP1345082A1 (en) 2002-03-15 2002-03-15 Lithographic apparatus and device manufacturing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004006823A true JP2004006823A (ja) 2004-01-08

Family

ID=27763440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003113458A Pending JP2004006823A (ja) 2002-03-15 2003-03-13 リソグラフィ装置およびデバイス製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6819400B2 (ja)
EP (1) EP1345082A1 (ja)
JP (1) JP2004006823A (ja)
KR (1) KR100535206B1 (ja)
CN (1) CN1288506C (ja)
SG (1) SG106138A1 (ja)
TW (1) TW583514B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013128126A (ja) * 2007-12-28 2013-06-27 Nikon Corp 露光装置及びデバイス製造方法
JP2014232878A (ja) * 2008-07-14 2014-12-11 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 変形可能な光学素子を有する光学装置
JP2016525232A (ja) * 2013-07-17 2016-08-22 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 光学アセンブリ

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7090135B2 (en) * 2003-07-07 2006-08-15 Symbol Technologies, Inc. Imaging arrangement and barcode imager for imaging an optical code or target at a plurality of focal planes
US7208746B2 (en) * 2004-07-14 2007-04-24 Asml Netherlands B.V. Radiation generating device, lithographic apparatus, device manufacturing method and device manufactured thereby
US7256871B2 (en) * 2004-07-27 2007-08-14 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method for calibrating the same
US7515281B2 (en) * 2005-04-08 2009-04-07 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7826063B2 (en) * 2005-04-29 2010-11-02 Zygo Corporation Compensation of effects of atmospheric perturbations in optical metrology
US7936443B2 (en) * 2006-05-09 2011-05-03 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US8908144B2 (en) * 2006-09-27 2014-12-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP5276595B2 (ja) * 2006-11-15 2013-08-28 ザイゴ コーポレーション リソグラフィツールにおいて使用される距離測定干渉計及びエンコーダ測定システム
US7894075B2 (en) * 2006-12-11 2011-02-22 Zygo Corporation Multiple-degree of freedom interferometer with compensation for gas effects
WO2008073486A2 (en) * 2006-12-11 2008-06-19 Zygo Corporation Multiple-degree of freedom interferometer with compensation for gas effects
US7903866B2 (en) * 2007-03-29 2011-03-08 Asml Netherlands B.V. Measurement system, lithographic apparatus and method for measuring a position dependent signal of a movable object
US8687166B2 (en) * 2007-05-24 2014-04-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus having an encoder position sensor system
US8760615B2 (en) 2007-05-24 2014-06-24 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus having encoder type position sensor system
US8237916B2 (en) * 2007-12-28 2012-08-07 Nikon Corporation Movable body drive system, pattern formation apparatus, exposure apparatus and exposure method, and device manufacturing method
WO2010100448A1 (en) 2009-03-04 2010-09-10 Dyson Technology Limited A fan assembly
GB2468331B (en) 2009-03-04 2011-02-16 Dyson Technology Ltd A fan
GB2483448B (en) 2010-09-07 2015-12-02 Dyson Technology Ltd A fan
EP2447777B1 (en) * 2010-10-27 2019-08-07 ASML Netherlands BV Lithographic apparatus for transferring pattern from patterning device onto substrate, and damping method
GB2498547B (en) 2012-01-19 2015-02-18 Dyson Technology Ltd A fan
GB2502103B (en) 2012-05-16 2015-09-23 Dyson Technology Ltd A fan
GB2532557B (en) 2012-05-16 2017-01-11 Dyson Technology Ltd A fan comprsing means for suppressing noise
DE102012208514A1 (de) * 2012-05-22 2013-11-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Justagevorrichtung sowie Masken-Inspektionsvorrichtung mit einer derartigen Justagevorrichtung
DE102015209077A1 (de) * 2015-05-18 2016-11-24 Carl Zeiss Smt Gmbh Sensoranordnung und verfahren zur ermittlung einer jeweiligen position einer anzahl von spiegeln einer lithographieanlage
DE102015209078A1 (de) 2015-05-18 2016-11-24 Carl Zeiss Smt Gmbh Sensoranordnung und verfahren zur ermittlung einer jeweiligen position einer anzahl von spiegeln einer lithographieanlage
CN106197738B (zh) * 2015-05-24 2018-12-14 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种物镜内部温度分布和应变测量系统及其测量方法
US10114297B2 (en) * 2016-07-22 2018-10-30 Applied Materials, Inc. Active eye-to-eye with alignment by X-Y capacitance measurement

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533679A (en) * 1978-09-01 1980-03-08 Fuji Photo Optical Co Ltd Measuring method of distance
JPH05144701A (ja) * 1991-11-22 1993-06-11 Canon Inc 投影露光装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法
US5283434A (en) * 1991-12-20 1994-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Displacement detecting device with integral optics
DE69320716T3 (de) * 1992-06-30 2011-05-19 Canon K.K. Gerät zur Detektion von Verschiebungsinformation
JP3082516B2 (ja) * 1993-05-31 2000-08-28 キヤノン株式会社 光学式変位センサおよび該光学式変位センサを用いた駆動システム
JPH0727543A (ja) * 1993-07-12 1995-01-27 Canon Inc 光学式変位センサー
JP3028716B2 (ja) * 1993-09-29 2000-04-04 キヤノン株式会社 光学式変位センサ
JP3530573B2 (ja) * 1994-04-27 2004-05-24 キヤノン株式会社 光学式変位センサ
JP3312086B2 (ja) * 1994-05-19 2002-08-05 株式会社リコー エンコーダ装置
US5991004A (en) * 1996-04-03 1999-11-23 Mrs Technology, Inc. Lens focus shift sensor
JPH102761A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Mitsutoyo Corp 光電式エンコーダ
EP1107068B1 (en) * 1999-11-30 2007-07-18 ASML Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus with system for positioning a reflector

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013128126A (ja) * 2007-12-28 2013-06-27 Nikon Corp 露光装置及びデバイス製造方法
JP2014232878A (ja) * 2008-07-14 2014-12-11 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 変形可能な光学素子を有する光学装置
US9217936B2 (en) 2008-07-14 2015-12-22 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical device having a deformable optical element
US9798243B2 (en) 2008-07-14 2017-10-24 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical device having a deformable optical element
JP2016525232A (ja) * 2013-07-17 2016-08-22 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 光学アセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1345082A1 (en) 2003-09-17
KR20030074425A (ko) 2003-09-19
SG106138A1 (en) 2004-09-30
TW583514B (en) 2004-04-11
US6819400B2 (en) 2004-11-16
CN1288506C (zh) 2006-12-06
CN1445612A (zh) 2003-10-01
TW200305067A (en) 2003-10-16
US20030179357A1 (en) 2003-09-25
KR100535206B1 (ko) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6819400B2 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
KR100665749B1 (ko) 리소그래피 장치, 디바이스 제조방법, 및 측정시스템
US8736815B2 (en) Position sensor and lithographic apparatus
JP5579793B2 (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
US6765218B2 (en) Lithographic projection apparatus with positioning system for use with reflectors
JP3880312B2 (ja) リソグラフィ装置において使用するための位置検出システム
US7126671B2 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
US8334983B2 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7505116B2 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7804584B2 (en) Integrated circuit manufacturing methods with patterning device position determination
EP1107068B1 (en) Lithographic projection apparatus with system for positioning a reflector
US8111377B2 (en) Lithographic apparatus with an encoder arranged for defining a zero level
US7177059B2 (en) Device and method for manipulation and routing of a metrology beam
US9207547B2 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1465015A1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1345084A1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1526408A1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method, and measurement systems
EP1385058A1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
NL2006220A (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060907

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070522

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070620

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070727