JP2004001524A - 可撓性画像形成部材のシーム処理方法および処理装置 - Google Patents

可撓性画像形成部材のシーム処理方法および処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004001524A
JP2004001524A JP2003148660A JP2003148660A JP2004001524A JP 2004001524 A JP2004001524 A JP 2004001524A JP 2003148660 A JP2003148660 A JP 2003148660A JP 2003148660 A JP2003148660 A JP 2003148660A JP 2004001524 A JP2004001524 A JP 2004001524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seam
belt
flexible
strip
imaging member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003148660A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert C U Yu
ロバート シー ユー ユー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/063,973 external-priority patent/US6818170B2/en
Priority claimed from US10/063,972 external-priority patent/US6905572B2/en
Priority claimed from US10/063,974 external-priority patent/US6803549B2/en
Priority claimed from US10/063,971 external-priority patent/US6740182B2/en
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2004001524A publication Critical patent/JP2004001524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1412Infrared [IR] radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1454Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • B29C65/1458Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined once, i.e. contour welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1619Mid infrared radiation [MIR], e.g. by CO or CO2 lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • B29C65/1658Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined scanning once, e.g. contour laser welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • B29C65/305Electrical means involving the use of cartridge heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • B29C65/7847Holding or clamping means for handling purposes using vacuum to hold at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4324Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms for making closed loops, e.g. belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/49Internally supporting the, e.g. tubular, article during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81423General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being concave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8161General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps said pressing elements being supported or backed-up by springs or by resilient material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8227Transmission mechanisms using springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • B29C66/8362Rollers, cylinders or drums moving relative to and tangentially to the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/855Belt splicing machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91411Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the parts to be joined, e.g. the joining process taking the temperature of the parts to be joined into account
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • B29C66/9192Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams
    • B29C66/91921Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature
    • B29C66/91941Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature in explicit relation to Tg, i.e. the glass transition temperature, of the material of one of the parts to be joined
    • B29C66/91943Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature in explicit relation to Tg, i.e. the glass transition temperature, of the material of one of the parts to be joined higher than said glass transition temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers
    • G03G5/104Bases for charge-receiving or other layers comprising inorganic material other than metals, e.g. salts, oxides, carbon
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14708Cover layers comprising organic material
    • G03G5/14713Macromolecular material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14708Cover layers comprising organic material
    • G03G5/14713Macromolecular material
    • G03G5/14747Macromolecular material obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G5/14756Polycarbonates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14708Cover layers comprising organic material
    • G03G5/14713Macromolecular material
    • G03G5/14791Macromolecular compounds characterised by their structure, e.g. block polymers, reticulated polymers, or by their chemical properties, e.g. by molecular weight or acidity
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14708Cover layers comprising organic material
    • G03G5/14713Macromolecular material
    • G03G5/14795Macromolecular compounds characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1696Laser beams making use of masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1282Stepped joint cross-sections comprising at least one overlap joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1284Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment
    • B29C66/12841Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment comprising at least two butt joint-segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7311Thermal properties
    • B29C66/73117Tg, i.e. glass transition temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7316Surface properties
    • B29C66/73161Roughness or rugosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8122General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the composition of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8126General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/81265Surface properties, e.g. surface roughness or rugosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8221Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91421Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91431Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being kept constant over time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • B29C66/91641Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux the heat or the thermal flux being non-constant over time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • B29C66/91651Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux by controlling or regulating the heat generated by Joule heating or induction heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/709Articles shaped in a closed loop, e.g. conveyor belts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】長寿命の多層電子写真画像形成可撓性部材を高い製造歩留まりで実現するシーム処理方法を提供する。
【解決手段】可撓性電子写真画像形成部材10をベルト形状にするためのシーム処理方法であって、可撓性電子写真画像形成部材10を、ベルトシーム領域30を支える滑らかな表面を有する支持要素138に、真空溝140からの真空吸着により固定する。ベルトシーム領域30に支持要素138に対して押さえ付ける加熱圧力要素を含むプレート板145により圧力と熱を加え、シームを形成する。
【選択図】    図5

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
実施の形態は一般にシームの形態的な改良方法に関し、より具体的には、可撓性画像形成部材ベルトの超音波溶接シーム保護膜の後処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
可撓性静電記録画像形成部材(Flexible electrostatographic imaging member)
は通常、画像形成部材繊維(web)から切り取られた、一般に長方形または平行四辺形のシートを、対向して重なり合ったシートの終端マージン領域を接合することにより製造される。シーム(seam:継ぎ目)は通常、終端マージン領域の接合部位で生成される。接合は、(超音波を含む)溶接、膠(gluing)接着、テーピング、圧力および熱融合等、任意の適当な手段により行なうことができる。超音波溶接は高速、清潔(溶媒不要)かつ薄くて細いシームを生成するため一般に好適な方法である。さらに、超音波溶接が好まれる理由は、溶接ホーン(welding horn)の機械的打撃によりシートの重なり合った連続する終端マージン領域で熱が発生して、内部の1層以上の層を溶けやすくするからである。典型的な超音波溶接工程は、可撓性画像形成部材シートの重なり合う終端を、平坦な金床面に対して真空力で押さえ付けて、重なり合った終端の全長にわたってシートを横断するように超音波振動ホーンの平坦な終端を誘導して溶接シームを形成する。
【0003】
多層電子写真(electrophotographic)画像形成可撓性部材のシームは、超音波でベルトへ溶接された場合、往々にしてピーク、リッジ、スパイク、マウンド等の不要な高い突起を含んでいることがある。これらのシーム突起は、洗浄ブレードとの相互作用によりブレードの磨耗(wear)や引っかき(tear)を引き起こすため、ベルト機械の画像形成サイクルの間に問題が生じて、最終的には洗浄ブレードの性能と寿命に影響を及ぼす。さらに、シームの高く突起した部位はまた、ワイヤーをベルト感光体の外側画像形成面に平行に、若干の間隔を空けて配置される現像サブシステムで使われている電極ワイヤーを損傷することにより、複写機、プリンタ、および複製装置のサブシステムの動作を阻害する恐れがある。
【0004】
電子写真画像形成装置の感光体ベルトは、ベルトが複数の支持および駆動ローラー上を循環を重ねるにしたがって曲げ変形が生じる。
【0005】
動的な疲労環境の下で、シームにストレス集中の中心が生じてひび割れの開始地点となり、これはさらにシーム層間剥離に発展してベルトの機械的不具合を尚早に引き起こす。このように、バリ(splashing)はシームの機械的寿命および複写機、複製装置、およびプリンタで用いられる可撓性部材ベルトの耐用寿命を縮める傾向がある。
【0006】
また、従来、画像形成部材の電荷移動層のガラス転移温度(Tg)より若干高い温度でストレス緩和処理を行なうべく、直径19ミリメートルのバック支持ロッドの最上部にシームを直接留め置き、可撓性電子写真画像形成部材ベルトを特殊な熱処理することにより、シームのひび割れ/層間剥離の問題を抑制する解決策が成功したと発表されているが、このシームストレス緩和処理は同時に各種の不要な現象、例えばシーム領域画像形成部材の固化や、ベルト上のアクティブな電子写真画像形成区域(例:シームの中心からいずれの側にも約25.2ミリメートル離れた領域)でのベルトリップル(belt ripple)の発生等を伴うこともわかっている。
【0007】
シームにおいて局所的に高い突起が発生するのを防ぐ有効な方法が存在しないため、シーム溶接ベルトの生産工程の直後に画像形成部材ベルトは点検される。これは木綿の手袋をはめた手の人差し指でシームの全長にわたってなぞり、突起により手袋がひっかかったベルトを生産不合格品と識別する手作業で行なわれる。この手作業の点検には時間がかかり、高いシーム突起が存在するために不合格となるシーム付ベルトの数が多いことは共に、画像形成部材の生産コストに相当な財政的負担をかける。本件には以下の参照文献が重要であろう。
【0008】
外向きの面、外向きの面上に不規則な突起を有する溶接シーム、およびラミネートされて溶接シームおよび突起を被覆する薄い可撓性ストリップを有する可撓性ベルトが開示されている(例えば特許文献1参照。)。外向きの面を有する可撓性ベルトと、外向きの面の上に不規則な突起を有する溶接シームを用意して、溶接シームに薄い可撓性ストリップをラミネートすることによりベルトが製造できる。このベルトは静電記録画像形成工程で利用できる。
【0009】
可撓性ベルトシームの保護膜形成方法が開示されている(例えば特許文献2参照。)。外向きの面と溶接シームを用意するステップと、溶接シーム上に固化可能なフィルム形成ポリマーを含む滑らかな液体保護膜を形成するステップと、保護膜を固化させてシーム上に滑らかな固体保護膜を形成するステップとを含み、保護膜は不安定な(fugitive)溶媒を殆ど含んでいない。
【0010】
また、可撓性ベルトシームの保護膜形成方法が開示されている(例えば特許文献3参照。)。外側を向いた面および溶接シームを有する可撓性ベルトを提供し、溶接シーム上に滑らかな液体保護膜の形成し、液体保護膜はフィルム形成ポリマーおよびベルト面がほぼ不溶融性である不堅牢液体担体を含み、かつ不堅牢液体担体を除去することによりシーム上に滑らかな固体保護膜を形成するステップが含まれる。
【0011】
画像形成部材ベルトの後処理方法が開示されている(例えば特許文献4参照。)。滑らかな平坦面を有する支持部材を用意し、溶接シームを有する可塑性ベルトを用意し、滑らかな平坦面上のシームの内面を支持し、シームを加熱面に接触させ、シーム領域を加熱面で加熱してシーム領域内の温度を熱可塑性ポリマー材料のTgを約2℃〜20℃上回る温度まで上げ、十分な力でシームを加熱面で圧縮してシームを平滑化させるステップが含まれる。
【0012】
可撓性画像形成シートおよび可撓性画像形成シートの製造方法が開示されている(例えば特許文献5参照。)。可撓性画像形成シートの製造方法は、シートの第一および第二の終端マージン領域を重ね合わせ、接合し、整形して重なり領域および非重なり領域を形成し、それらは非重なり領域の表面と共平面をなすほぼ平坦な表面を有する重なり領域内のシームにより互いに接合される。第一および第二の終端マージン領域はシームにより重なり領域内で互いに固定されていて、可撓性画像形成シート上のストレスを最小にすべくほぼ共平面である。電子写真画像形成装置内のローラー上を循環している間に、可撓性画像形成板を動的に曲げた結果生じるストレス集中を最少限にすることが特に本発明により実現される。
【0013】
シーム付き可撓性静電記録画像形成ベルトを処理する方法が開示されている(例えば特許文献6参照。)。2個の平行なエッジを有する画像形成ベルトを準備し、そのベルトは少なくとも1層の熱可塑性ポリマーマトリクスとベルトの片方のエッジからもう一方のエッジへ伸びるシームを含み、そのシームは仮想的な中心線を備え、弓状に表面とその塊構造(mass)を保持しする伸張した支持部材を準備し、その弓状の面は曲率が約9.5〜約50ミリメートルである少なくとも1個のほぼ半円形の断面を有し、シームの各側面に隣接するベルトの領域が支持部材の弓状支持面に沿うように弓状面上のシームを支持し、二酸化炭素レーザーから発せられていた約10.4〜約11.2マイクロメートルの狭いガウシアン波長分布を有する熱エネルギー照射をシームの全長にわたってベルトの片方のエッジからもう一方のエッジへ正確に横断させ、熱エネルギー照射は横断中にシームをまたがる部位を形成し、その部位はシームの仮想中心線幅に直交する方向に測って約3〜25ミリメートルの範囲にあり、さらに、シームの各側面に隣接するベルトの領域は支持部材の弓状支持面に沿いながら、シームから支持部材の塊への熱伝導によりシームをポリマーマトリクスのガラス転移温度を下回る温度まで急冷するステップを含む。
【0014】
【特許文献1】
米国特許第5,190,608号公報
【特許文献2】
米国特許第5,549,999号公報
【特許文献3】
米国特許第5,582,949号公報
【特許文献4】
米国特許第6,328,922B1号公報
【特許文献5】
米国特許第5,552,005号公報
【特許文献6】
米国特許第6,074,504号公報
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
これらおよび他の先進的な従来技術によるアプローチは改良された可撓性ベルトシーム形態を提供するが、それにもかかわらず一つ問題が解決すると同時に新たな好ましくない問題が生じることもわかっている。例えば、金属箔で感光体ベルトのシームに保護膜を作ると、電子写真画像形成工程の最中にベルトがストリップ電装置の下側を循環を重ねるにつれてシームにアーク放電が生じる恐れがある。さらに、液体保護膜層が固化して乾燥膜となった後でシームへの接着力が低下する恐れがあることは言うに及ばず、シーム上に液体保護膜層を適用するとシーム保護膜の近傍に電荷移動分子の結晶化を誘発する。従って、シームのひび割れ/層間剥離に耐性があり、シーム突起が殆ど存在せず、シーム領域の物理的連続性が向上し、画像形成サブシステムを損傷させる要因が殆ど存在しないように溶接シームの設計を改良した静電記録画像形成ベルトに対するニーズが依然としてある。
【0016】
さらに、より過酷な動的疲労環境に耐えてベルトの耐用寿命を延ばすことができるようにシーム形態が改良されたシーム付き可撓性画像形成ベルトを提供すること緊急に求められている。また、画像形成部材ベルト生産の観点からは、先進的なシーム後処理工程が開発されてベルト仕上げに採用することにより、形態的シーム表面の平滑化が向上して突起部位がなくなり、シーム最上部のバリがベルト表面に接触している接合部における物理的不連続性をなくす効果が得られるならば、シーム付き画像形成ベルトの製造原価を効果的に削減できる点も重要である。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本発明の実施の形態は、形態的に改良されたシーム付き静電記録画像形成部材を提供することにより、上述の短所をほぼ解消する静電記録画像形成部材を提供する。本実施の形態では超音波溶接シームを有する改良された静電記録画像形成部材が得られるが、これらのシームは後処理を受けた後で、動的疲労により誘発されるシームひび割れ/層間剥離の発生に対して強い耐性を示す。本実施の形態に基づく後処理により、シームは周辺寸法の許容度が増し、シームの機械的強度が増し、しかも洗浄ブレード消耗が減少する。本実施の形態に基づいて処理されたシームにはシーム突起が殆ど存在せず、より滑らかな表面形態特性を有し、シーム領域の物理的不連続性が殆どまたは全く存在せず、シーム領域の厚さが薄くなっているため、直径が小さいベルトモジュール支持ローラーに沿って静電記録画像形成部材が曲げられた際に受けるシーム領域の曲げストレスが大幅に軽減される。
【0018】
これらの結果は、例えば、フィルムをシームの上に置いた後で可撓性画像形成部材のシームに熱可塑性ポリマーフィルムを接着させるステップを含む可撓性画像形成部材シーム処理方法を提供する実施の形態に基づいて得られる。この接着ステップは、フィルムが作られる熱可塑性ポリマーと、可撓性画像形成部材の画像形成層が作られるポリマーのうち少なくとも一方のガラス転移温度を上回る温度までフィルムを加熱するステップを含む。この方法はさらに、フィルムとシームに対し約5キログラム平方センチメートル〜約50キログラム平方センチメートルの圧縮力を及ぼすことにより、フィルムに圧力を加えるステップをさらに含んでいてよい。さらに本方法は、熱可塑性ポリマーフィルムを支持している基体を、その支持基体が用いられている部位を接着した後で除去するステップを含んでいてよい。処理の結果、特に画像形成層のポリマーと相性のよい熱可塑性ポリマーフィルムを提供することにより熱可塑性ポリマーフィルムを画像形成層内に混合してもよい。
【0019】
このような結果はまた、例えば以下のステップを含む可撓性画像形成部材シーム処理方法を提供する実施の形態に基づいて実現することもできる。すなわち、熱可塑性ポリマー層を含む処理ストリップを提供し、熱可塑性ポリマー層がシームに接触するように処理ストリップを感光体ベルトのシーム上に置き、ストリップに圧力と熱を加え、熱可塑性ポリマーがシームに接着するのに十分な時間が経過した後で、ストリップから圧力と熱を除去する。処理ストリップは、ポリカーボネート等の熱可塑性ポリマーフィルム含んでいてよく、高転移温度の可撓性ポリマーフィルムまたは可撓性金属フィルム等の耐熱性除去可能基体により支持されていてよい。また、熱可塑性ポリマーフィルムは、処理対象である可撓性画像形成部材シームの画像形成層の成分にさらに適合すべく、電荷移動化合物を含んでいてよい。
【0020】
このような結果はさらに、例えば以下のステップを含む可撓性画像形成部材シーム処理方法を提供する実施の形態に基づいて実現することができる。すなわち、支持面に可撓性画像形成部材シーム領域を配置し、シーム領域に熱可塑性ポリマーフィルムを配置し、熱可塑性ポリマーフィルムの熱可塑性ポリマーと可撓性画像形成部材の画像形成層のポリマーのうち少なくとも一方のガラス転移温度を約20℃〜70℃の範囲で上回る温度まで熱可塑性ポリマーを加熱する。シーム領域に熱可塑性ポリマーフィルムを配置するステップはさらに、基体上に熱可塑性ポリマーフィルムを含む処理対象物を形成し、熱可塑性ポリマーフィルムがシーム領域と接触するように処理対象物をシーム領域に配置するステップを含んでいてよい。処理対象物を形成するステップは、可撓性金属のフィルムまたは2軸配向のPETフィルムのような高ガラス転移温度可撓性ポリマーフィルム等の、耐熱性材料を含む基体を提供するステップを含んでいてもよい。熱可塑性ポリマーフィルムは、可撓性画像形成部材を作るポリマーとのポリマーブレンドを形成すべく選択された熱可塑性ポリマーを含んでいてもよい。熱可塑性ポリマーフィルムを加熱するステップは、熱可塑性ポリマーフィルムへランプや赤外線レーザー等により赤外線照射を向けるか、または加熱要素を適用するステップを含んでいてよい。加熱要素を適用する場合、加熱要素はまた圧力を加えてもよい。
【0021】
実施の形態は、例えば以下のステップからなる超音波溶接シーム付可撓性画像形成部材のシーム処理工程の提供を含む。すなわち、滑らかな支持面を有する細長い支持部材を用意し、平行なエッジと、一方のエッジから他方のエッジへ伸長する溶接シームを有する可撓性ベルトとを提供し、そのベルトシームは1つの重なり合う部分と2つの隣接するバリを有するシーム領域を含み、ベルトはガラス転移温度を有する熱可塑性ポリマー材料と内面および外面とを含み、ベルトのシーム領域が支持部材の支持面に沿うようにシーム領域の内面を滑らかな支持面上で支持し、最上部画像形成層の接合剤ポリマーと同じ材料を含む熱可塑性ポリマーストリップをシーム領域のシーム上に直接配置し、低表面エネルギーと不粘着特性のうち少なくとも一方を有する滑らかな材料を含み滑らかな支持面とほぼ平行な輪郭を有する加熱面にシーム上側のポリマーストリップを接触させ、熱可塑性ポリマー材料と最上部画像形成層のうち少なくともガラス転移温度(Tg)の低い方のガラス転移温度を約20℃〜70℃上回る温度までストリップを加熱し、保護膜のラミネーション、突起の減少、表面輪郭の平滑化、シーム領域の物理的連続性拡張、およびシーム領域の厚さを薄くする、のうち少なくとも一つを発現させるべくシーム上側のストリップを加熱面により圧縮する。
【0022】
実施の形態は例えば、担体溶媒内におけるフィルム形成熱可塑性ポリマーの溶融により堆積した熱可塑性ポリマーを支持する耐熱可撓性基体を含む可撓性画像形成ベルトシーム処理対象物の提供と、結果として生じた溶液の可撓性基体への適用と、担体溶媒の除去とを含む。耐熱可撓性基体は、可撓性金属フィルム、高ガラス転移温度のポリマーシートまたは他の任意の適当な可撓性基体材料でも含んでいてよい。堆積した熱可塑性ポリマーフィルムは例えば、Makrolon(登録商標)等のビスフェノールAポリカーボネート、およびN,N’ジフェニールN,N’ビス(3−メチルフェニール)−1,1’−ビフェニール−4,4’―ジアミン等の電荷移動化合物を含んでいてよい。
【0023】
実施の形態はまた、例えば、ベルトシーム領域を支持すべく構成された滑らかな表面を有する支持要素と、ベルトシーム領域を支持要素に対して保持するベルト保持システムと、ベルトシーム領域を加熱して支持要素に押し付けるべく構成された加熱圧力要素を含む可撓性ベルトシーム処理装置の提供を含んでいてもよい。ベルトを支持する滑らかな表面はほぼ平坦また湾曲していて、フッ素ポリマー等の不粘着性保護膜が形成されていてもよい。加熱圧力要素は好適には、約5キログラム/平方センチメートル(70ポンド/平方インチ)〜約55キログラム/平方センチメートル(770ポンド/平方インチ)の圧縮力を発揮する加熱圧力棒材を含むことが好ましく、あるいは約0.2キログラム/センチメートル(1ポンド/インチ)〜約3.6キログラム/センチメートル(20ポンド/インチ)の接触力線を発揮する加熱圧力ホイールを含むことが好ましい。加熱圧力要素は、抵抗加熱要素、電磁誘導、その他任意の適当な加熱システムにより加熱することができる。
【0024】
本発明はシーム保護膜の材料構成に関するが、さらに可撓性静電記録(electrostatographic)画像形成部材ベルトシーム保護膜を効果的に適用するための装置およびラミネーション方法にも関し、以下では説明を簡潔にすべく、シーム付き可撓性電子写真(electrophotographic)画像形成部材ベルトに絞って記述する。
【0025】
【発明の実施の形態】
図1に示す可撓性電子記録画像形成部材10はベルト形状であって、第一の終端マージン領域12が、第二の終端マージン領域14に重なり合ってシーム形成に適した重なり領域を形成しているシートから構成される。可撓性電子写真部材10は電子写真画像形成装置内部で利用でき、単一のフィルム基体部材であっても、あるいは1層以上の追加保護膜層と組み合わせたフィルム基体層を有する部材であってもよい。少なくとも1層の保護膜層はフィルム形成接合剤を含んでいる。
【0026】
可撓性電子写真画像形成部材10は単一の層であっても、あるいは複数の層を含んでいてもよい。
【0027】
可撓性電子写真画像形成部材10を構成する層は、適当な機械特性を有する各種の適当な材料を含んでいてよい。典型的な層の例は米国特許第4,786,570号公報、米国特許第4,937,117号公報および米国特許第5,021,309号公報に記述されているが、ここではその内容は省略する。図1に示す実施の形態の可撓性電子写真画像形成部材10は、上から下へ、電荷移動層16、ジェネレータ層18、インタフェース層20、ブロッキング層22、導電接地平面層24、支持層26、および巻付き防止バック保護膜層28を含む。層の厚さは従来どおりであって、さまざまな厚さの層を用いてもよい点を理解されたい。
【0028】
終端マージン領域12、14は、膠接着、テーピング、ステープリング、圧力および熱融合を含む任意の適当な手段により接合されて、ベルト、スリーブ、または円筒等の連続的な部材を形成することができる。しかし、ベルトの製造が容易なこと、動作サイクル時間が短いこと、作られた接合部が機械的に強靭であることから、実施の形態は図2に示すように超音波溶接工程を採用して、終端マージン領域12と14を重なり領域内でシーム30とすべく接合して、シーム付き可撓性電子写真画像形成部材10をベルトの形状に形成する。超音波シーム溶接工程において、重なり領域に加えられた超音波エネルギーにより電荷移動層16、ジェネレータ層18、インタフェース層20、ブロッキング層22、支持層の一部26および/または巻付き防止バック保護膜層28等の適当な層を溶融させる。支持層の直接融合は最適なシーム強度を実現する。
【0029】
超音波シーム溶接技術を用いて可撓性電子写真画像形成部材シートの重なり領域をシーム30に溶接するステップが完了すると、重なり領域は図2、3に示す、重なり合って突合する(abutting)領域に変換される。重なり合って突合する領域内で、一旦終端マージン領域12、14を形成した可撓性電子写真画像形成部材10の部分は、一旦形成された終端マージン領域12、14が互いに重なり合って突合し、シーム30により接合される。図2に破線で示すシーム30は、水平部分と連なる2つの垂直部分を含む。シーム30の中心点は、可撓性電子写真画像形成部材10のベルトの一方のエッジから反対側のエッジまでシーム30の長さにわたって伸長している仮想的な中心線により表現でき、仮想的な中心線(図示せず)は図2に示す2つの垂直部分に連なる水平部分の中央に沿って引かれている。換言すれば、シーム30の水平部分の平面図(図示せず)は、あたかも2本の車線を分離する白い分離線でセンターラインが表わされた2車線の高速道路のようにストリップを示し、2車線は終端マージン領域12、14からなる。可撓性電子写真画像形成部材10は、第一の主要外面または側面(最上面32)と、その反対側に第二の主要な外面または側面(底面34)を有する。シーム30は可撓性電子写真画像形成部材10を接合することにより、第一の終端マージン領域12におけるおよび/または近傍にある底面34は、第二の終端マージン領域14におけるおよび/または近傍にある最上面32と一体になる。一般に、底面34は第一の終端マージン領域12内のベルトの底部の直上にある少なくとも1つの層を含み、最上面32は第二の終端マージン領域14内のベルトの最上部の直下にある少なくとも1個の層を含む。
【0030】
実施の形態における溶接シーム30はまた、図2、3に示すように各終端上下の バリ(splashing)68と70を含んでいる。バリ68と70は、終端マージン領域12、14を接合する工程において、支持層と支持層の直接融合を容易にするための溶融した材料が重なり領域のいずれかの側面から必然的に排出される際に形成される。上部バリ68は、終端マージン領域14の上側で形成および配置され、最上面32に突合し、重なり合う終端マージン領域12に隣接かつ突合している。下部バリ70は、終端マージン領域12の下側で形成および配置され、底面34に突合し、重なり合う終端マージン領域14隣接かつ突合している。バリ68、70は、溶接された可撓性電子写真画像形成部材10の重なり領域においてシーム30の側面とエッジを越えて伸長している。バリ68、70がシーム30の側面とエッジを越えて伸長していることは、電子写真複写機、複製装置等の多くの機械、および機械動作の最中に可撓性電子写真画像形成部材10の正確なエッジ位置合わせを必要とする他の機械にとっては望ましくない。一般に、可撓性電子写真画像形成部材10のベルトエッジにおけるバリ68、70の伸長部分は切り欠き処理(notching operation)により除去される。
【0031】
典型的な上部バリ68の高さすなわち厚さtは約90ミクロンであり、重なり合う終端マージン領域12の面の上側に約17ミクロン突出している。バリ68、70の各々は不均等ながらほぼ長方形の形状を有し、外側に向いている側面74から最上面32へ向かって内側に伸長する1個の側面72すなわち自由端を形成する自由側面を含み、側面74は最上面32または底面34のいずれかにほぼ平行に伸長する。バリ68の自由側面72は、可撓性電子写真画像形成部材10の底面34と接合部76においてほぼ垂直な角度θをなす。同様に、バリ70の自由側面72は、下部バリ70の自由側面72と可撓性画像形成部材10の底面34の接合部78においてほぼ垂直な角度θをなす。両接合部76、78はストレスが集中する中心を形成し、可撓性電子写真画像形成部材10の機械的な欠陥が現れる最初の部位になる。
【0032】
機械動作の最中に、シーム付き可撓性電子写真画像形成部材10は電子写真画像形成装置内部のベルト支持モジュールのローラー、特に小径ローラー上を循環するか、またはローラーに沿って湾曲する。可撓性電子写真画像形成部材10が循環中に動的に曲がったり/撓んだ結果、ローラーが可撓性画像形成部材10に対し繰り返し力を加えることにより、過度の厚さと材料の不連続性に起因し、一般にシーム30に隣接した領域でストレスが蓄積される。接合部76、78の近傍の湾曲により誘発されたストレス集中は、可撓性電子写真画像形成部材10の長さ全体にわたるストレスの平均値をはるかに超える値に達し得る。誘発された曲げストレスは、可撓性画像形成部材10が沿って湾曲するローラーの直径と逆相関(inversely related)があり、可撓性電子写真画像形成部材10のベルトのシーム30の厚さと直接的な相関(directly related)がある。可撓性電子写真画像形成部材10等の構造を有する部材が、重なり領域において断面の厚さが突然増している場合、例えば接合部76、78等の不連続部位の近くで局所的に高いストレスが発生する。
【0033】
可撓性電子写真画像形成部材10が電子写真画像形成装置内部のベルトモジュールのローラーに沿って湾曲した場合、ローラーの外面と接触すべく適合している可撓性電子写真画像形成部材10の底面34が圧縮される。対照的に、最上面32は張力が掛かって引き伸ばされている。これは、最上面32と底面34は円形ローラーの回りの円軌道を動くという事実に起因する。最上面32は底面34よりも円形ローラーの中心からのラジアル距離が遠いため、同一時間内に最上面32は底面34より長い距離を移動せねばならない。従って最上面32は、可撓性電子写真画像形成部材10のほぼ中央部(可撓性電子写真画像形成部材10の重心にほぼ沿って伸びている、可撓性画像形成部材10の部分)に対して張力をかけて引き伸ばす必要がある。同様に、底面34は可撓性画像形成部材10のほぼ中央部(可撓性電子写真画像形成部材10の重心にほぼ沿って伸びている、可撓性画像形成部材10の部分)に対して圧縮される必要がある。結果的に、接合部76における曲げストレスは引っ張りストレスとなり、接合部78における曲げストレスは圧縮ストレスとなる。
【0034】
接合部78等において、圧縮ストレスがシーム30に不具合を起こすことは稀である。むしろ、接合部76等における引っ張りストレスの方がはるかに問題である。接合部76における引っ張りストレス集中は往々にして図3に示すように、最終的には可撓性電子写真画像形成部材10の電気的にアクティブな層までひび割れを引き起こすことになる。図示したひび割れ80は可撓性電子写真画像形成部材10の第二の終端マージン領域14の最上部バリ68に隣接している。電荷移動層17に生じたほぼ垂直に伸長しているひび割れ80はジェネレータ層18をまで伝播し続ける。必然的に、ひび割れ80はほぼ水平に伸びてシーム層間剥離81に成長し、ジェネレータ層18の隣接面とインタフェース層20との間の比較的弱い接着部位を介して伝播する。
【0035】
局所的シーム層間剥離81の形成は通常、“シームパフィング(seam puffing)”と呼ばれる。バリ68が厚過ぎることと接合部76におけるストレス集中により、可撓性電子写真画像形成部材10は機械動作が長くなるほど、材料の欠陥が存在するかのように振舞う。従って、バリ68はシーム30の動的疲労不具合の発生を助長する傾向があり、接合された終端マージン領域12、14が分離して可撓性画像形成部材10の切断に至る恐れがある。その結果、可撓性画像形成部材10の耐用寿命が縮まる。
【0036】
シーム不具合以外に、ひび割れ80は溜まり場の役割も果たし、電子写真画像形成および可撓性電子写真画像形成部材10を洗浄する間、トナー、紙繊維、ごみ、残滓、その他不要な材料が溜まる。例えば、洗浄工程の最中に、洗浄ブレード等の洗浄器具が繰り返しひび割れ80の上を通過する。ひび割れ80の場所は残滓で満杯になるため、洗浄器具は極めて大量に溜まった残滓の少なくとも一部をひび割れ80から除去する。しかし、残滓の量は洗浄器具の除去能力を超えており、大量に溜まった残滓の一部は、可撓性電子写真画像形成部材10の表面に堆積される。実際、洗浄器具は可撓性電子写真画像形成部材10から残滓を除去するのではなく、その表面にわたって残滓を拡散させる。
【0037】
シーム不具合や残滓拡散以外に、シーム層間剥離81の上側の可撓性部材10の一部は結果的に、上側へ動くフラップになる。フラップの上側への移動は、洗浄動作の最中に別の問題を引き起こす。洗浄器具が可撓性電子写真画像形成部材10の表面を横断して移動するにつれて、フラップは器具の経路を妨げる。フラップが上側へ伸張する場合、洗浄器具は最終的にフラップに当る。洗浄器具がフラップに当った際に、強い力が洗浄器具に加わって、例えば洗浄ブレードの過度の消耗や破損等の障害につながる恐れがある。
【0038】
洗浄ブレードを損傷する以外に、洗浄器具がフラップに当ると可撓性電子写真画像形成部材10に不要な振動が生じる。この不要な振動は可撓性電子写真画像形成部材10が生成するコピー/印刷の品質に悪影響を及ぼす。コピー/印刷が影響を受けるのは、可撓性画像形成部材10のある部分で画像形成が行なわれるのと同時に可撓性画像形成部材10の別の部分で洗浄が行なわれるからである。
【0039】
シームのひび割れと層間剥離に付随する問題を克服すべく、実施の形態ではシーム処理対象物、処理ストリップ、または特定の方式でシーム領域に適用されたラミネータストリップ40を採用している。例えば図4の断面図に示す実施の形態によるラミネータストリップ40は、可撓性バッキング基体層36に接着しているフィルムまたは薄いラミネート42を含む。実施の形態が使用するラミネート42の厚さは約5〜50ミクロン、特に厚さが約10〜約30ミクロンの範囲にある場合に良い結果が得られる。
【0040】
ラミネート42はフィルム形成熱可塑性ポリマーであって、実施の形態では、可撓性画像形成部材の電荷移動層のポリマー接合剤とほぼ同じか、またはほぼ互換性がある(互換性とはポリマーブレンドが形成可能であることを意味する)ものである。この意味において、互換性とは熱可塑性ポリマーフィルムで構成されたラミネート42が電荷移動層のポリマー接合剤とのポリマーブレンドを形成可能であることを意味する。あるいは、実施の形態はポリマー接合剤とフィルムを形成する熱可塑性ポリマーのポリマーブレンドであるラミネート42を採用してもよい。さらに、実施の形態のラミネート42は、電荷移動層と同じ種類、または異なる種類の有機電荷移動分子を含んでいてもよい。実施の形態のラミネート42の幅は約2ミリメートル〜約15ミリメートルの範囲でもよいが、幅が約3〜約10ミリメートルの範囲にある方がより良好な結果を与える。ラミネート42は、シームへの接着を可能にして、シームの物理的不連続性を補間しやすくするために、熱および圧縮処理条件下で圧縮性かつ展性を有する必要がある。
【0041】
可撓性のバッキング基体層36は金属箔または高ガラス転移温度(Tg)の可撓性ポリマー基体であってよいが、熱と圧縮の影響をほとんど受けない実施の形態のポリマー基体を用いることが好適である。ポリエチレンテレフタレート(PET(登録商標)、Mylarとしても知られている)、ポリエチレンナフタレート(Kadelex)、ポリイミド(Kapton(登録商標))等の材料がこのような要件を満たし、実施の形態で利用可能である。実施の形態において厚さが約51μm(2ミル)〜約127μm(5ミル)であることが望ましく、ラミネートの幅に等しい幅を採用してもよいが、ラミネート42の各側面で約2〜約5ミリメートルの範囲でより広い基体を有する実施の形態でさらに優れたシーム保護膜生成/ラミネーション結果が得られる。実施の形態において、ラミネート42は好適にはバッキング基体層36に対して約3グラム/センチメートル〜約8グラム/センチメートルの範囲にある180°の接着剥離強度を有し、基体を処理工程が完了した後で保護膜から簡単に剥がせることを保証している。実施の形態においてラミネータストリップ40は図4に示すように二層のストリップであることが好適であるが、必要に応じて単層ラミネート42であってもよい。
【0042】
処理方法の実施の形態を実行する装置は、ラミネートがシームに接触するように配置された後でシーム領域(シーム30を囲む画像形成部材10の領域)を加熱する熱源または加熱手段を含む。実施の形態はまた、加熱領域に圧力を加える手段も含む。図5に示すように、実施の形態において、熱圧縮棒材またはプレート板(以下加熱/圧縮棒材145という)が熱源であり、ラミネータストリップ(図示せず)が直上に置かれたシーム30の周囲の領域を局所的に加熱および圧縮し、シーム保護膜生成/ラミネーション結果が得られる。実施の形態はまた、真空システム等、処理の最中にシーム領域を所定位置に保持する手段を含む。従って、画像形成部材10のシーム30が置かれて、真空力により支持部材138の平坦で滑らかな支持面に押さえ付けられている間、熱源はシーム領域とストリップを加熱する。好適には金属製である加熱/圧縮棒材145は、シーム保護膜生成/ラミネーション処理が実行された際に画像形成層材料とラミネータストリップがその表面に接着するのを防ぐべく薄い不粘着性または低表面エネルギー保護膜で被覆された滑らかな外部接触面を有する。テフロン(登録商標)、シリコン、ポリイミド等のフッ素ポリマーを含む任意の適当な不粘着性または低表面エネルギー材料を用いてもよい。実施の形態において滑らかな接触面に対する薄いテフロン(登録商標)保護膜が好適であるが、その理由は剥離をより容易にし、シームラミネーション処理の最中に圧縮接触を行なう際に、画像形成部材材料が加熱/圧縮棒材145の表面に付着するのを防ぐからである。好適には抵抗要素(図示せず)温度制御手段を含み、加熱/圧縮棒材からラミネータストリップおよびシーム領域への接触時の熱エネルギーの伝達効率は、従来の調整可能バリアック(variac)132等、任意の適当な機器により調整可能であって、ラミネータストリップおよびシーム領域の温度を、可撓性電子写真画像形成部材10の電荷移動層内の熱可塑性ポリマー材料のTgよりも約20℃〜約70℃高くする(電荷移動層のものより低い場合はラミネートのTg)のに十分な電力を提供する。この熱可塑性ポリマー材料は画像形成部材の最上層であって、これは例えば、電子写真画像形成部材の、溶融または分子的に分散された電荷移動化合物を含むポリマー接合剤から構成される電荷移動層である。従来のサーモスタットは加熱/圧縮棒材145の温度を調整するために用いてもよい。
【0043】
実施の形態において支持部材の各側面にある狭い真空溝140を用いて、10のベルトを支持部材138の平坦な支持面に対して真空保持することができる。真空溝140同士は約25ミリ離れていて、シーム30のそれぞれの側で、支持部材138に沿って、可撓性電子写真画像形成部材10のベルトのほぼ全幅にわたって伸びることが好ましい。真空溝の適当な幅は約60ミル(1.5ミリメートル)である。真空溝140の上端は開いていて、下端はバルブ付可撓性ホース(図示せず)等の適当な機器により接続されていて、任意の真空源へ続いている。手作業または任意の適当な従来型ロボット装置により可撓性電子写真画像形成部材10のベルトが支持部材138に置かれた後で、可撓性ホース上の、真空源へ通じる、最初は閉じていたバルブが開くことにより、機器が支持部材138上部の平坦かつ滑らかな面に対して可撓性電子写真画像形成部材10のベルトの吸着を可能にする。この吸着により、シーム保護膜生成/ラミネーション処理の間、支持部材138上を殆ど動かないように可撓性電子写真画像形成部材10のベルトが保持される。実施の形態は必要に応じて、溝140の代わりにまたは付加的に任意の適当な形状(例:円形、楕円形、正方形等)の複数の穴を含んでいてよい。穴の個数と大きさは可撓性電子写真画像形成部材10のベルトを支持部材に対して保持するのに十分でなければならない。溝と穴の大きさは、シーム領域の加熱と圧縮工程の最中にベルトが変形しないよう十分小さくなければならない。巻き込みが適用された際の形に対するベルトの耐性は、採用された特定のベルトの梁力(beam strength)に依存し、梁力自体は可撓性電子写真画像形成部材10のベルトの特定の材料と内部の層の厚さに依存する。支持部材138は任意の適当な堅い材料を含んでいてよい。例えば、典型的な材料として滑らかで磨かれた面を有する硬質プラスチックが含まれる。支持部材138は好適には金属である。
【0044】
実施の形態において、加熱/圧縮棒材145は幅が約6ミリメートル〜約30ミリメートルの範囲にあって、好適には画像形成部材10の全幅にわたってシーム30を覆うのに十分な長さである。工程において、加熱/圧縮棒材145は、ラミネータストリップおよびシーム30に押し付けることにより、シームに密着した圧力接触を生起する。このように加熱/圧縮棒材145により生起した緊密な圧力接触は、熱可塑性ポリマーを含む画像形成部材のシーム30に隣接する画像形成層の狭い局所的な領域の温度をほぼ瞬時に上昇させる。シーム領域の上位部分における画像形成層のこの狭い局所的な領域は、熱可塑性ポリマーのTgを超えてほぼ瞬時に加熱される。通常、例えば電荷移動層等の電子写真画像形成層に用いられるフィルム形成ポリマーのTgは、少なくとも約45℃であって、大多数の画像形成ベルトの機械動作条件を満足させる。画像形成部材の画像形成層は、画像形成部材が電子写真画像形成部材である場合は電荷移動層であり、画像形成部材が電位記録画像形成部材である場合誘電層である。実施の形態の電荷移動層は、ポリマー接合剤、溶融または分子内に分散した電荷移動有機化合物、およびオプションの色素を含む複合材であるため、この場合のTgは組み合わされたTgとなる。従って、本明細書で用いる“ポリマー材料”という表現は、画像形成層またはラミネート内に存在するポリマーおよびその他任意の材料として定義する。電子写真画像形成層保護膜用途に用いられるこのようなポリマー材料は通常、大多数の画像形成ベルト機械の動作条件を満たすべく、Tgは少なくとも約45℃である。好適には、シーム領域に強靭な保護膜を有するラミネートを接着させ、表面を平滑化し、シーム領域の物理的連続性を転移しやすくし、またシーム領域の厚さを薄くすべく、シーム領域の加熱および圧縮工程は、画像形成層(例:電荷移動層)またはラミネート(のうちTgが低い方)の熱可塑性ポリマー材料のTgを約20℃〜約70℃上回る温度で実行される。熱/圧縮処理工程の最中にシームコンポーネント材料の溶融、湾曲、または切断を行なうことは、ベルトの強度低下や損傷の恐れがあるため避けた方がよい。
【0045】
歪んだシームを有する可撓性画像形成部材を処理する場合、ベルト自体をひねって調節することにより、シームを歪み無しに平坦な支持部材138の上に、また加熱/圧縮棒材145の下に配置することができる。真空溝140により可撓性電子写真画像形成部材10のベルトが支持部材138の平坦な支持面に対して押さえ付けられ、加熱/圧縮棒材145はラミネータストリップとシーム30と接触して圧縮する圧力接触の最中に、加熱/圧縮棒材145からの熱伝導によりシーム領域が所望の温度に加熱され、棒材により生成された圧縮圧力によりシームへラミネートが接着しやすくなって表面が平滑化され、シーム領域の厚さを薄くするだけでなくシーム領域の物理的不連続性を無くすかまたは最小にする。本発明のシーム保護膜生成/ラミネーション結果を実現するために加熱/圧縮棒材145は、ラミネータストリップおよびシーム領域に対し約5キログラム/平方センチメートル(約70ポンド/平方インチ)〜約55キログラム/平方センチメートル(約770ポンド/平方インチ)の範囲の圧縮力を及ぼすことが好適である。
【0046】
熱可塑性ポリカーボネートポリマー、および溶融または分子内に分散された電荷移動化合物を含有し、最上部が露出した電荷移動層を含む典型的な可撓性感光体ベルトのシームに保護膜を熱処理/ラミネートするために用いる効果的な温度範囲は、厚さ約24ミクロンの電荷移動層のTgが約82.2℃(180°F)であるという事実に基づいて、おおよそ約85.0℃(185°F)〜約96.7℃(206°F)の範囲に設定されている。本発明の好適な画像形成部材シームラミネーション処理の実施の形態は、シーム領域(小さい表面積)とのみ熱および圧力接触を行なうため、所望のラミネーション処理温度に容易に達し、熱処理されたシーム領域はすばやく室温まで冷却され、全体の保護膜生成/ラミネーション処理は短いサイクル時間内に完了する。一般に、幅が約20センチメートル〜約60センチメートルの範囲であるベルトの場合、典型的な感光体ベルトのシーム保護膜生成/ラミネーション処理のサイクル時間は、本発明の工程で約20秒足らずで完了する。
【0047】
実施の形態において利用可能な代替的な熱源およびで圧力適用システムを図6に示す。単一熱源を備え、回転可能な圧縮ホイール150が、支持部材148の滑らかな平坦面の上に真空(図示せず)により留め置かれて、押さえ付けられているラミネータストリップ40および可撓性電子写真画像形成部材10のベルトのシーム30の上を回転する。平坦な支持部材148の形状とデザインは、図5に示す支持部材138と同一である。圧縮ホイール150は、シームに対して直線的に圧縮接触を行なう平坦な外周面輪郭を有することにより、シーム30の露出面を平滑化し、突起を除去して、シーム領域の厚さを薄くすることができる。圧縮力ベクトルの方向は支持部材の表面と直交する。ホイール150の外周面の下部エッジの輪郭は直線的で、シーム処理の最中に支持部材148の滑らかで平坦な面とほぼ平行である。この外周面は、ベルトシームの最上層、画像形成層の熱可塑性ポリマー材料の温度を少なくともそのガラス転移温度 Tgまで上げるのに十分な温度に維持される必要がある。ホイール150の外周面は好適には、シーム保護膜生成/ラミネーション工程の最中に画像形成層材料がホイール150の外周面に付着するのを防ぐために不粘着性材料の薄い保護膜を有する。任意の適当な不粘着性材料を用いてもよい。典型的な低表面エネルギーまたは不粘着性材料として、例えば、テフロン(登録商標)、シリコン、ポリイミド等のフッ素ポリマーが含まれる。加熱圧縮ホイール150は好適には滑らかな外周面を有する金属である。ホイールの加熱は、例えば電磁誘導RF加熱機構のような任意の適当な機器で実現でき、ホイール150が可撓性電子写真画像形成部材10のベルトの全幅にわたりシーム30の上を横断してシームを圧縮する際に所望の温度が得られる。あるいは、抵抗線加熱システム154等、任意の適当な機器を用いてホイール150を加熱してもよい。抵抗線がホイールの一部である場合、スリップリング156等の任意の適当な電気接続を用いて抵抗線に電気エネルギーを供給することができる。外周面を十分に加熱するためにはホイール150に十分な熱エネルギーが供給される必要がある。好適には、加熱回転可能圧縮ホイール150は往復運動を行ない、可撓性電子写真画像形成部材10のベルトを搬送する支持部材148はシーム処理の最中は静止している。しかし、必要に応じて、支持チューブとベルトを動かしてホイールを静止させても、あるいは両方を往復運動させて互いに相対的な動きを作り出してもよい。ホイール150は回転可能なままであり、上述の実施の形態によるシーム処理の間、ラミネータストリップおよびシーム領域に対し約0.18キログラム/センチメートル(約1ポンド/インチ)〜約3.6キログラム/センチメートル(約20ポンド/インチ)の範囲の圧縮力を発揮する。連続的に回転するホイールの圧力作用により生成された、ベルトの全幅にわたりラミネータストリップ40に対する圧縮接触の力線の太さは、加熱ホイール150により加熱シーム上の場所におけるラミネータストリップ40の幅以上であるため、圧縮接触力線はシームの長さ方向と直交し、加熱ホイールが回転しながら横断する際に無限本数すなわち連続的であるため、シーム保護膜生成/ラミネーション効果が完全に発揮される。
【0048】
別の実施の形態では利用可能な熱源に赤外線照射熱源が含まれる。実施の形態では熱源として、例えば白熱電球または高強度の放電灯を用いてもよい。さらに、例えば反射体、レンズ、およびフィルター等の光学機器を用いてこのような赤外線照射熱源の特徴、経路、および出力強度を変更することができる。実施の形態で利用可能な赤外線照射熱源の構成例を図7に示す。高出力タングステンハロゲンクォーツ電球赤外線(IR)が熱源103であり、局所的に焦点を合わせたIR加熱を与える。好適には、光学機器を用いて、画像形成部材10のシーム30上にラミネータストリップ40が置かれた後で、ラミネータストリップ40をなるべくまたがる小さい、ほぼ円形の加熱部位を生成する。シーム領域は、例えば空洞の支持円筒90に12時(垂直)の位置に押さえ付けられている。自由回転圧縮ホイール108は加熱部位に追随して画像形成部材10のラミネータストリップ40とシーム領域の加熱部分を局所的に圧縮する。円形のIR加熱部位の直径は、効果的な結果を得るためにラミネータストリップ40の全幅を覆うのに十分かつそれを超えないことが必要である。実施の形態において、この幅は部位直径で約2ミリメートル〜約15ミリメートルの範囲であることが好ましい。IR加熱部位の直後に追随している圧縮ホイール108は必要な圧縮力を提供すべく、バネ110によりラミネータストリップ40(シーム30上に置かれた)の方へ押圧する。IR熱源103と圧縮ホイール108の両方が、任意の適当な手段112(一部図示)により、処理装置のフレームの一部として支えられている。湾曲した凸面を用いる利点は、シーム曲げのストレスを緩和させる点であり、このような湾曲面を使用する実施の形態で得られる処理済みシームは、正常な動作条件の下でシームひび割れ/層間剥離の耐用寿命を延ばす効果が改善される。
【0049】
上述の例のように、実施の形態において空洞支持円筒90の各側面で狭い真空溝104を用いて、可撓性電子写真画像形成部材10のベルトを円筒90の弓状凸面に押し付けることができる。真空溝104同士は約180°離れていて、円筒90の各側面に沿って軸方向に伸長することができる。真空溝の適当な幅は約60ミル(1.5ミリメートル)でよい。チューブ90の一端は密閉されていて(図示せず)、もう一端は適当な機器によりバルブ付可撓性ホース(図示せず)等の任意の適当な真空源に接続されている。手作業または任意の適当な従来の自動化装置により可撓性電子写真画像形成部材10のベルトがチューブ90に置かれた後で、最初は閉じていた可撓性ホースの真空源へのバルブが開き、機器が可撓性電子写真画像形成部材10のベルトをチューブ90の上部の弓状凸面の方へ吸着し、可撓性電子写真画像形成部材10のベルトをチューブ90の上部の弓状凸面周囲にほぼ180°巻き付け可能にする。プラグ、シール、終端キャップ等を用いて支持チューブ90の終端開口部を閉じて確実に真空度を高めることができる。この巻き取りによりシーム保護膜生成/ラミネーション処理の最中に可撓性電子写真画像形成部材10のベルトをチューブ90上でほぼ静止状態に保つ。必要ならば、実施の形態にはスロット形状の真空溝104に代えて、または追加して任意の適当な形状(例:円形、楕円形、正方形等)の複数の穴が含まれていてよい。穴の個数と大きさは、可撓性電子写真画像形成部材10のベルトを支持部材に対して保持するのに十分でなければならない。スロットと穴の大きさはシーム領域の加熱と圧縮工程の最中にベルトの変形を防ぐのに十分小さくなければならない。吸着が行なわれる際の変形に対するベルトの耐性は、使用される特定のベルトの梁強度に依存し、梁強度は可撓性電子写真画像形成部材10のベルトにおける層の特定の材料および厚さに依存する。
【0050】
実施の形態において、可撓性電子写真画像形成部材10のベルト用の支持円筒状チューブ90の外側曲率半径は、例えば、約9.5ミリメートル〜約50ミリメートル(すなわち曲率直径が約19ミリメートル〜約100ミリメートル)の範囲である。本発明のシーム保護膜生成/ラミネーション処理用に選ばれた曲率半径が約9.5ミリメートル(すなわち曲率直径が約19ミリメートル)未満である場合、電子写真画像形成ベルトの梁剛性により可撓性電子写真画像形成部材10のベルトの曲げ耐性を極めて高くするため、処理の実行に先立って非常に小さい曲率しか得られない。曲率半径が約50ミリメートル(すなわち曲率直径が約100ミリメートル)より大きい場合、画像形成層内でシームの曲げストレス緩和が殆どまたはわずかしか行なわれないため、シームストレス緩和は完全には得られない。
【0051】
再び図7を参照するに、電子写真画像形成10のベルトは、支持円筒チューブ90の上側に直接留め置かれたベルトシーム30に配置されているため、チューブ90の弓状凸面は可撓性電子写真画像形成部材10のベルトの裏面に密着しており、可撓性電子写真画像形成部材10のベルトの表側画像形成面はチューブ90とは反対向きである。必要ならば、ベルトがチューブ90の最上部凸面とより確実に密着して沿うように(例えば、ベルトがチューブ周囲に180°巻き付いている)すべく、例えば可撓性電子写真画像形成部材10のベルトがチューブ90から垂れ下がっている間に可撓性電子写真画像形成部材10のベルトの下側ループ内へチューブ90と同じ外径を有する軽量の円筒チューブを差し込む等、任意の適当な手段により可撓性電子写真画像形成部材10のベルトに若干の張力を掛けることができる。チューブ90は、一端を支持壁またはフレームに固定することにより片持ち式にしてもよい。バッキング支持円筒チューブ90の上側に留め置かれたシーム部分に対する画像形成部材の望ましい巻付き角度は、ほぼ円形の加熱IR部位の直径と少なくとも同程度の面積のシーム領域において弓状凸領域を提供する必要がある。シームおよび支持部材の弓状凸支持面に沿うシームの各側面に隣接しているベルトの領域を覆う巻付き角度は、約10°〜約180°の範囲にあることが好適である。チューブ90用の材料は極めて硬質でほぼ圧縮不可能でなければならない。例えば金属、プラスチック、複合材等を含む、任意の適当な材料でもよいが、好適には金属である。図7では画像形成部材10は完全に円形の支持チューブ90の凸上面に押さえ付けられているように示しているが、シーム保護膜生成/ラミネーション処理の間、留め置かれたベルトのシーム領域の全長を保持して押さえ付けるのに十分な弓状の凸曲面を採用された支持部材が有するのであれば、細長い支持部材は代替的に細長い半円、細長い部分円、シームに接触している側に弓状の凸面を有する棒材等、他の任意の適当な形状であってもよい。
【0052】
IRタングステンハロゲンクォーツ電球105は約0.98ミクロンの主照射波長を発光する。タングステンハロゲンクォーツ電球105により発せられた照射の少なくとも約80パーセントが約0.98ミクロンの照射波長であることが好ましい。熱源103として利用可能である典型的な市販の高出力IRタングステンハロゲンクォーツ電球105にResearch社から発売されているモデル4085赤外線加熱電球があり、それは図7に示す模式的構成と類似のアルミニウム半楕円形の熱反射体106内の焦点に配置された750ワットのタングステンハロゲンクォーツ電球(Research社から発売中の750Q/CL)を含む。このIR加熱電球105は、適当なIR加熱部位温度を提供するためにエネルギー出力が調節可能である。すなわち例えば、集束している赤外線エネルギーの直径6ミリメートルの焦点における熱流束密度が1平方インチ当たり650ワット(1平方メートル当たり1007キロワット)までである。500ワットのタングステンハロゲンクォーツ電球もまたResearch社から発売されており、他の適当な電球も他のメーカーから入手可能である。電球105は、反射体の焦点位置にある半楕円形の反射体106の内部に配置されていることにより、電球l05からの全反射エネルギーが反射体106外の別の焦点位置に集束する。半楕円形の反射体が半楕円ではなく、完全な楕円として形成されている場合、対称位置に置かれた2個の焦点位置があって、1つは電球105が置かれている位置、もう1個は電球105からの反射エネルギーが集束する位置である。反射体は任意の適当なコーティング済みまたは未コーティング材料から作られていてよい。典型的な材料として、例えば未コーティングアルミニウム、金メッキ済み金属、ステンレス・スチール、銀等を含む。必要ならば、反射体は冷却ガスの循環を容易にする開口部を含んでいてよい。反射体内の開口部の面積が増えると、反射体106外の別の焦点位置に集束する電球105からの反射エネルギーの量が減少するであろう。反射体とシームの外面との間の距離は、例えば従来方式のボールねじ装置88等、任意の適当な位置合わせ装置により調節可能である。高強度、ほぼ円形のIR部位が形成可能である限り、セットねじに適合された可動キャリッジおよびスライディングカラーに固定されたロッド(カラーは反射体に固定されていたロッドに沿ってスライド可能である)等、他の任意の適当な装置も利用可能である。部位の直径は、例えば、約2ミリメートル〜約15ミリメートルの範囲にあって、ラミネータストリップ40の全幅を覆う。この高強度に焦点を合わされた円形のIR部位は、狭い局所的な領域の温度を、ラミネータストリップ40の幅を覆い、かつシーム領域の電荷移動層またはラミネータストリップ40のラミネート42のガラス転移温度(Tg)を超えるのに十分な程度ほぼ瞬時に上昇させる。通常、電子写真画像形成層の保護膜として用いられる組成のフィルム形成ポリマーのTgは、大多数の画像形成ベルト機械の動作条件を満たすべく、少なくとも約45℃である。実施の形態における加熱で十分なシーム保護膜生成/ラミネーションおよびストレス緩和効果を得るために、画像形成層とラミネート42のうち低い方のTgを約20℃〜70℃の範囲で上回るのが好適である。
【0053】
IR熱源103は、手作業または任意の適当な水平方向に往復運動可能なキャリッジシステム(図示せず)等の自動的な手段により、ほぼ連続的に、または徐々にラミネータストリップ40およびとシーム30に沿って上方へ動かされる。典型的な水平に往復運動可能なキャリッジシステムには、例えばボールねじ、両方向へ動く空気シリンダ、親ねじとモーターの組み合わせ、ベルトまたはチェーン駆動のスライドシステム等が含まれる。熱源/圧縮ホイール機構とシーム付き可撓性電子写真画像形成部材10のベルトを保持する支持チューブ90との相対的な移動速度は毎秒約1センチメートル〜約20センチメートルの範囲で満足すべき結果が得られる。毎秒約2.5センチメートル〜約12.5センチメートルの範囲の相対速度の方がより良い結果を与える。あるいは、必要ならば、上述の説明とは正に逆向きに、押さえ付けられている画像形成部材を搬送するチューブ90が移動させられて同じ処理結果を得るよう、圧縮ホイール機構を備えたIR熱源103の一体となった部分全体を静止したままでもよい。
【0054】
図7に示す回転可能圧縮ホイール108は、断面が弓状かつ凹型である外周面を有していてよく、その曲率は支持チューブ90の上半分の細長い面の弓状凸型かつほぼ半円形の断面の所定の曲率にほぼ等しいか、若干大きい。ホイール108は、ホイールの外周面とシームの外面との最中に圧縮力線圧力接触(compression line pressure contact)を生成し、これはバネ110により生じた張力により増強されている。シーム領域の物理的連続性を向上させ、および表面形態の輪郭の改善を生じて、本発明による効果的なシーム領域の保護膜生成/ラミネーション結果を得るために、圧縮ホイールの外周面が弓状凹型の曲率半径を有することが重要である。好適には、弓状凹型の曲率半径は約9.5ミリメートル〜約55ミリメートルの範囲である。弓状凹型の曲率半径は、支持チューブ90の凸面の曲率半径に等しいか、または若干大きい(例:最大10パーセント大きい)ことが必要であり、好適には凸曲率半径は約9.5ミリメートル〜約50ミリメートルの範囲にある。回転中心または軸からシームに対する力線接触の中心まで計測された圧縮ホイールの半径108は、実施の形態の圧力適用要件が満たされる限り、例えば約1/8インチ(3.2ミリメートル)〜約1/2インチ(12.7ミリメートル)の範囲にあってよい。圧縮ホイール108の半径の測定は、砂時計のくびれ部における半径の測定に類似していて、圧縮ホイール108は砂時計に類似した断面形状(砂時計の軸に沿って測定された)を有する。
【0055】
加熱された局所的部位は急速に冷えるため、“くびれ部(waist)”で測定された圧縮ホイール半径が非常に小さいことにより、ホイールのくびれ部(例:垂直に並んだ圧縮ホイールが採用された場合、ホイールのほぼ3時の位置で弓状の溝の底部)と正接すべくホイールの仮想的な軸または圧縮力線の近くに、円形の加熱部位をIR熱源103から(シーム上側に置かれた)ラミネータストリップへ移送することができる。好適には、ホイール内で熱が蓄積されるのを防ぐためにホイール108のくびれ部その他任意の部分へのIR加熱部位の接触が避けられている。IRの焦点光線を小半径のホイールのくびれ部近くに位置を合わせることにより、IR加熱部位により加熱された局所的部位は、圧縮ホイールによりラミネータストリップ40に対してシーム領域の一方から他方へ加えられた圧縮接触の力線に極めて近く、従って、この加熱部位が局所的部位の加熱ポリマー材料のTgより低い温度まで冷える前にホイールが局所的加加熱部位へ急速に圧縮力を加えることができ、それによりシーム保護膜生成/ラミネーションの有効な結果が得られる。しかし、ホイールのくびれ部の半径は、圧縮ホイールの剛性が失われるほど小さいのは好ましくない。従って、例えば圧縮ホイールのくびれ部の半径は、ホイールまたはホイール支持部材がシーム領域に圧縮力を加えるために用いられた際に曲がるほど小さいのは好ましくない。ホイール108のくびれ部半径の限界は、ホイールの製造に用いた特定の材料に大きく依存する。同様に、曲げ耐性もホイール用に選択された特定の材料に依存している。
【0056】
必要ならば、IR熱源103の実施の形態は、焦点を合わせたIR加熱部位の入射位置を圧縮ホイール108とラミネータストリップ/シーム領域の間の圧縮接触の方向により近づけるべく傾斜させたり角度を付けられるよう、位置調整可能な設計を行なうことができる。ラミネータストリップ/シーム領域に接触している回転圧縮ホイールにより生じた圧縮接触力線の太さはラミネータストリップの幅以上であるため、生成された圧縮接触力線はシームの長さ方向にほぼ直交し、本数は無限である。これによりシーム領域全体のシーム平滑化、ストレス緩和、および物理的不連続性の低減を含むほぼ完全なシーム保護膜生成/ラミネーション処理が実現できる。従って、ラミネータストリップ40に対して圧縮ホイール108により行なわれる圧縮接触の力線は、ラミネータストリップ40の全幅を覆うのに十分な長さの弧の形成することが望ましい。圧縮ホイール108の円周凹面は好適には、ラミネータストリップ40と回転しながら接触する際に、例えば約1ポンド/インチ(0.18キログラム/センチメートル)〜約20ポンド/インチ(3.6キログラム/センチメートル)の範囲の均一な直線的圧縮力を生成する。対照的に、断面の曲率半径が無限大(本質的に直線)である外周面を有する圧縮ホイール108を用いた場合、支持部材面が弓状であるために点接触しか得られない。圧縮ホイール108は、例えば金属、硬質プラスチック、または滑らかな接触面を有する複合材料を含む任意の適当な材料で作られていてよい。接触面は、テフロン(登録商標)、ポリシロキサン、カプトン(登録商標)等のポリイミド等のフッ素ポリマー等、低表面エネルギー材料の薄い保護膜を含んでいることが好適である。
【0057】
傾斜シーム(すなわち、可撓性電子写真画像形成部材10のベルトの各エッジと90°以外の角度をなすシーム)を有する可撓性画像形成部材を処理する必要がある場合、熱源103と圧縮ホイール機構の統合部分を、ベルトの全幅を横断する際にシームを正確に追跡すべくプログラムまたは設定することができる。しかし、ベルトを取り付けた後でシームが支持円筒部材の最上部に沿って支持円筒部材の仮想的な軸に平行になるように(すなわち、歪まないように)ベルトをひねって調整する方が好適である。
【0058】
図7ではIR熱源103がクォーツハロゲンランプであるように示しているが、他の任意の適当な熱エネルギー源をIR熱源103として用いてもよい。例えば、実施の形態では図8に例示するようにIR熱源103としてシールド二酸化炭素(CO)レーザー等のIRレーザーを用いてもよい。シールド二酸化炭素(CO)レーザーは市販されており、例えばCoherent社から発売されているモデルダイヤモンド64密封二酸化炭素レーザーは、対向する光反射面を有し、間隔を置かれた1対の平面電極を含むスラブレーザーである。電極の間隔は、光が反射面に直交する平面へ誘導されるように構成されていて、光反射面に平行な平面内の光は自由空間へ伝播することが許されていて、共振器によってのみ制限される。好適には、レーザー発光媒体は標準的なCOレーザー発光混合体であって、例えばヘリウム、窒素、および二酸化炭素を3:1:1の比率で含み、さらにキセノンが5パーセント付加されている。気体は、50〜110torrの範囲に維持されていて、好適には約80torrのオーダーである。気体は、電極間に無線周波数ジェネレータを接続することにより電気的に励起しており、これに関して例えば米国特許第5,123,028号公報.に典型的な密封二酸化炭素レーザーの記述があるが、ここでは省略する。密封二酸化炭素レーザーもまた、米国特許第5,353,297号公報、米国特許第5,353,297号公報、および米国特許第5,578,227号公報に記述されているが、ここでは省略する。このようなシールド二酸化炭素レーザーを実施の形態で使う場合、例えば150ワットの光線が生成可能であるが、シーム熱処理工程ではこのようなレーザーは例えば約6ワット等の低出力に調整すべきである。
【0059】
光学機器はレーザーの出力を処理すべく実施の形態で用いられている。位相シフトミラーを用いて、直線偏光レーザー光を円偏光レーザー光に変換することができる。円偏光された光線を得るために、位相シフトミラーを45度の入射角に配置し、偏光平面がレーザーベースに平行なレーザー光出力を入射面に対して45度を回転させる。その結果得られる熱エネルギーの円偏光ビームはレンズにより、シーム外面の所望のサイズに焦点が合わせられる。例えば、焦点距離が63.5ミリメートル(2.5インチ)であるMelles Griot社製の亜鉛セレナイド収斂レンズを結像レンズとして用いてもよい。本発明の工程において、二酸化炭素レーザー103からの全発光エネルギー照射は、シームおよびシームに隣接する画像形成ベルトの領域を包囲しながら局所的部位を漸次照射していき、支持円筒90を有する可撓性電子写真画像形成部材10のベルトをレーザー熱源からの熱エネルギービームが横断するにつれて、瞬時に加熱してから急速に冷却する。
【0060】
好適には、レーザーから発せられた未加工レーザー熱エネルギービームは断面が円形であるが、シームに沿った局所的部位の温度を上げるために他の任意の適当な断面形状を用いてもよい。レーザーにより発せられた未加工ビームの直径は通常、ビームの全長にわたって一定である。二酸化炭素レーザーから発せられた熱エネルギー照射はベルトのシームに向けられていて、レーザーからの熱エネルギー照射は、シームを横断する間シームにまたがる丸い点のような局所的部位を形成する。シーム表面上の丸い点のような加熱局所的部位の平均的な幅は、処理対象であるシームの特定の寸法にもよるが、シームの仮想的なセンターラインに直交する方向で測って約3ミリメートル〜約25ミリメートルの範囲にあるのが好適である。例えば、Coherent社から発売されているモデルダイヤモンド64シールド二酸化炭素レーザーは、直径が約6ミリメートルの円形未加工熱エネルギービームを有する。この未加工レーザー熱エネルギービームは、ベルトシーム上に直径が約6ミリメートルの加熱された局所的場所または部位を形成する。必要ならば、シームの外面を照射している熱エネルギーの6ミリメートルの部位のサイズは、金属テンプレート等の任意の適当な装置を用いて、発せられた未加工レーザー熱エネルギービームをマスクすることによりシームの面積を小さくすることができ、シームの仮想的な センターラインに直交する方向で測って3ミリメートル〜6ミリメートルの加熱された局所的な部位のサイズが得られる。テンプレートは加熱された局所的な部位の形状を、楕円、正方形、長方形、六角形、八角形等の任意の適当かつ所望の形状に変えることができるが、円形の加熱された局所的場所または部位が好適である。さらに、例えばレーザー熱エネルギービームの直径が約6ミリメートルであってベルトシームの外面上により大きい加熱部位が欲しい場合、レーザー光源とベルトシームの間に亜鉛セレナイドレンズ等、任意の適当な装置を用いてレーザー光の焦点をぼかすことができる。このように、レーザー光源、レンズ、およびベルトシームの間の相対距離を変えることにより、大きいシーム表面積のストレスを緩和すべく、直径が6ミリメールのレーザー光の焦点をぼかして、シームの仮想的なセンターラインに直交する方向で測った直径が約6ミリメートルを超え、好適には約25ミリメートル以下の、より大きな部位を与えることができる。未加工レーザー熱エネルギービームまたは焦点がぼかされた熱エネルギービームの形状を変えて円形以外の部位形状を形成すべくマスクが採用された場合、シームをまたがる好適な加熱された局所的部位または部位のサイズは、シームの仮想的なセンターラインに直交する方向で測った平均直径が約3ミリメートル〜約25ミリメートルの範囲にある。加熱された局所的部位の、シームの仮想的なセンターラインに直交する方向で測った平均直径が約3ミリメートルを下回る場合、結果として得られるストレス緩和面積は一方の側面から他方まで幅が約3ミリメートルであるシーム領域を覆うのに十分ではない。加熱された部位の平均直径が約25ミリメートルより大きい場合、ストレス緩和面積は意図されたシーム処理領域を超えて、画像形成に通常用いられるベルトの電子写真画像形成区域に及ぶ。
【0061】
二酸化炭素レーザーは直径が一定である未加工熱エネルギービームを照射するため、画像形成ベルトのシーム表面からレーザーへの物理的距離は、意図されたシーム熱処理領域のサイズが未加工レーザー光の直径と同じかまたはマスクテンプレートを用いることにより未加工レーザー光よりも小さい限り、本発明の熱処理工程にとってあまり重要ではない。二酸化炭素レーザーの集光スポットは、ポリマー材料の温度を画像形成部材の画像形成層の狭い局所的領域または部位だけを、ガラス転移温度(Tg)を超える温度に瞬時に上昇させる。熱可塑性ポリマー材料は少なくともそのガラス転移温度まで加熱される必要があるが、このような加熱ポリマー材料は本発明のシーム処理目的を実現するためにシーム領域の上側部分にだけあればよい。しかし、必要ならば、局所的部位を加熱する間にシーム領域の厚さまたは断面を貫いて完全に加熱することも可能である。シームに沿ってベルトの一方のエッジからもう一方のエッジまでの狭い局所的領域または部位だけで温度を少なくとも熱可塑性ポリマー材料のガラス転移温度まで上昇させるのは、熱エネルギービームがシームに沿ってベルトの幅を横断するにつれて漸次行なわれる。
【0062】
図7に示す熱源の変形である代替的な熱源は、例えば、断面が半楕円形の細長い反射体に接続された細長いハロゲンクォーツチューブを含む、焦点を合わせた細長いIR光源を採用している。焦点を合わせた細長いIR光源は、シームラミネータストリップの上方に配置されていて、画像形成部材10の全幅を覆う。焦点を合わせた細長いIR光源はこのように、ラミネータストリップ40とシーム30の全体を一度に加熱する。焦点を合わせたIR加熱線の幅は、ラミネータストリップ40のラミネート42の幅を覆う必要がある。加熱ストリップおよびシームは次いで回転するホイールで108(または図9に示す加熱回転ホイール115)により圧縮することができ、可撓性電子写真画像形成部材10のベルトはチューブ90の弓状凸面上に押さえ付けられて、シーム保護膜生成/ラミネーション処理を完了する。このように焦点を合わせたIR加熱線はまた、外から加熱されたか、または冷圧縮回転ホイール150を用いた、図6の工程と装置に基づく実施の形態でも利用可能であり、一方可撓性電子写真画像形成部材10のベルトは平坦な支持面148上に押さえ付けられている。
【0063】
図7に示したものと同様のシーム保護膜生成/ラミネーション工程および装置の別の実施の形態を図9に示す。単一の、内側から加熱される圧縮ホイール115を用いて、真空力により細長い支持チューブ90に置かれて押さえ付けられた可撓性電子写真画像形成部材10のベルトのシーム30を加熱して圧縮する。ホイール115の外周面は、支持チューブ90の上半分の細長い面の弓状凸面の曲率と等しいか若干大きい曲率を有する弓状の凹形断面を有する。このホイール外周面は、熱可塑性材料の温度を少なくともベルトシームの上半分でそのガラス転移温度Tgまで上げるのに十分な温度に維持されている必要がある。ホイール115の外周面はまた、シーム処理工程の最中に画像形成層材料がホイール面に付着するのを防ぐために、テフロン(登録商標)等のフッ素ポリマーのような不粘着性材料の薄い保護膜を有するのが好適である。加熱圧縮ホイール115は滑らかな外周面を有する金属であるのが好適である。ホイールの加熱は、例えば電磁加熱機構116等、任意の適当な装置により実現可能であって、ホイール115がシーム30に沿って可撓性電子写真画像形成部材10のベルトの幅を横断する際に所望の温度を与える。あるいは、抵抗線加熱システム117等、他の任意の適当な装置を用いて圧縮ホイール115を加熱することができる。抵抗線がホイールの一部である場合、スリップリング118等の任意の適当な電気接続を用いて、抵抗線に電気エネルギーを供給することができる。外周面を十分に加熱するためにはホイール115に十分な熱エネルギーが供給されなければならない。好適には、シーム処理の最中に加熱回転可能圧縮ホイール115は往復運度をするのではなく、可撓性電子写真画像形成部材10のベルトを搬送する支持チューブ90が動かされる。しかし、必要ならば、支持チューブとベルトは静止していて、互い相対的な動きを実現するためにホイールまたは両方に往復運動をさせてもよい。
【0064】
このように、上述の例に挙げた実施の形態の工程と装置は、シームにはほぼ突起が無く、滑らかな表面輪郭を有し、良好な物理的連続性を示すように可撓性画像形成部材を生成する。さらに、実施の形態により生成されたシーム領域は、シーム領域の厚さを薄くして、画像形成機械動作の最中にベルト支持モジュールのローラー上における動的なベルト湾曲条件下で疲労により誘発される湾曲したシームのストレスによるひび割れが減少する。さらに、実施の形態に基づく処理により画像形成部材の製造歩留まりが向上し、ベルトユニットの製造コストを効果的に減らすことができる。実施の形態をうまく実装することにより労働集約的かつ時間のかかる手作業によるシーム点検の必要性がほぼなくなるため、実施の形態はまた、シーム突起が存在するために従来は不合格品として放棄されていたベルトを回収することによりベルトの製造歩留まりを増やす効果がある。このように実施の形態は、大幅に品質が向上し、表面輪郭がより滑らかになり、突起部位が無いこと、断面厚さが薄くできること、物理的な不連続性がほとんどまたは全く無いこと等の良好な物理的/機械的特性を有するシーム形状をもたらすことにより、ブレード洗浄性能が向上し、電子写真画像形成および洗浄工程が延長されても疲労により誘発されるシームひび割れ/層間剥離問題が尚早に出現しないように抑制することができる。
【0065】
実施の形態において、図4に示すように、担体/支持基体上の熱可塑性ポリマーフィルムを備えた処理対象物またはストリップを利用するが、本発明は担体/支持基体無しで、熱可塑性ポリマーの単一層を含む処理対象物またはストリップを用いても実施可能である。
【0066】
本発明のシーム保護膜生成/ラミネーション工程は、シームひび割れ/層間剥離 問題を解決し、処理工程の所要時間が非常に短くて済み、シームバリ接合部の物理的不連続性を大幅に減らし、シーム熱処理領域に隣接する画像形成区域におけるリップルの出現を大幅に防止し、より滑らかな表面輪郭を与え、寸法的に安定した画像形成部材を生成し、ブレードの洗浄損耗を抑制し、高い突起部位がほぼ無い処理済みシームを生成することによりシーム付き画像形成部材の不合格品率を減らす結果、画像形成部材の製造歩留まりが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】対向する終端が重なり合った、電子写真画像形成部材材料の多層可撓性シートの模式的部分断面図である。
【図2】図1に示すシートを超音波溶接により形成された多層シーム付き可撓性電子写真画像形成部材ベルトの模式的部分断面図である。
【図3】疲労により生じたシームのひび割れ/層間剥離問題に起因する機械的不具合を有する多層シーム付き可撓性電子写真画像形成部材ベルトの模式的部分断面図である。
【図4】本発明のシーム保護膜として容易に利用すべく可撓性担体支持基体層上に軽く接着している薄い熱可塑性ポリマーで構成されるストリップラミネータの側面断面図である。
【図5】平坦な面を有する細長い加熱圧縮棒材を用いて、高温シーム保護膜生成/ラミネーション工程を施される、シームが細長い支持部材の平坦な支持面に押さえ付けられているシーム付き可撓性電子記録画像形成部材ベルトの模式的側面断面図である。
【図6】加熱回転圧縮ホイールを利用した選択的なシーム保護膜生成/ラミネーション工程において、ストリップラミネータがシームの直接上側に配置された状態で、シームが細長い支持部材の平坦な面上に留め置かれて押さえ付けられている、シーム付き可撓性電子写真画像形成部材ベルトの等角模式図である。
【図7】シーム付き可撓性電子写真画像形成部材ベルトの等角模式図であって、シームが真空力により細長い支持部材の弓状凸面に留め置かれて押さえ付けられて焦点を合わせた赤外線照射により加熱され、圧縮回転ホイールにより接続されている工程を示し、本発明の加熱および圧縮処理を施されてシーム保護膜生成/ラミネーションおよび結果としてストレス緩和が得られることを示す図である。
【図8】図7と同様のシーム保護膜生成/ラミネーション工程を示す模式的側面断面図であって、図7と全く同じ発明結果を得るために、図7に示すIR熱源に代えてCOレーザー照射熱源を用いる点が唯一異なる実施形態を示す図である。
【図9】加熱回転圧縮ホイールを利用して本発明の別のシーム保護膜生成/ラミネーション工程において、シームが真空力により細長い支持部材の弓状凸面に留め置かれてその上側に保持されていることを示す、シーム付き可撓性電子写真画像形成部材ベルトの等角模式図である。
【符号の説明】
10 可撓性電子写真画像形成部材、12 終端マージン領域、14 終端マージン領域、16 電荷移動層、18 ジェネレータ層、20 インタフェース層、22 ブロッキング層、24 導電接地平面層、26 支持層、28 巻付き防止バック保護膜層、30 シーム、32 最上面、34 底面、36 バッキング基体層、40 ラミネータストリップ、42 ラミネート、68 上部バリ、70 下部バリ、72,74 側面、76,78 接合部、80 ひび割れ、81 シーム層間剥離、132 調整可能バリアック、138 支持部材、140 真空溝、145 加熱/圧縮棒材、148 支持部材、150 ホイール、154 抵抗線加熱システム、156 スリップリング。

Claims (29)

  1. 可撓性画像形成部材(A flexible imaging member)のシーム処理方法であって、
    熱可塑性ポリマー層を含む処理ストリップ(treatment strip)を用意するステップと、
    前記処理ストリップを感光体ベルトのシーム(seam)の上側に配置して、前記熱可塑性ポリマー層を前記シームと接触させるステップと、
    前記処理ストリップに圧力と熱を加えるステップと、
    前記熱可塑性ポリマーが前記シームに接着するために十分な時間が経過した後で、前記処理ストリップから圧力と熱を除去するステップとを含む方法。
  2. 前記処理ストリップを用意するステップはさらに、熱可塑性ポリマーフィルムを耐熱性基体上に提供するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記処理ストリップを用意するステップはさらに、可撓性金属フィルム基体を用意するステップを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記処理ストリップを用意するステップはさらに、高ガラス転移温度を有する可撓性ポリマーフィルム基体を提供するステップを含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記熱可塑性ポリマーフィルムを用意するステップは、電荷移動化合物を用意するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記処理ストリップは基体層を含み、前記方法はさらに、前記処理ストリップから圧力と熱を除去した後で、前記基体層を除去するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記圧力と熱を加えるステップは、加熱圧力要素を用意するステップと、前記感光体ベルトの画像形成層と前記処理ストリップのポリマーのうち少なくとも一方のガラス転移温度を約20℃〜約70℃上回る温度まで前記熱可塑性層の温度を上げるのに十分な温度まで加熱圧力要素を加熱するステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 可撓性ベルトシームの処理装置であって、
    ベルトシーム領域を支持すべく構成された滑らかな表面を有する支持要素と、赤外線源を備える熱源であって、処理ストリップの少なくとも一部および処理ストリップが配置されたベルトシーム領域の少なくとも一部にわたって加熱部位を光学機器によって光伝達して形成する熱源と、
    形成する処理ストリップの少なくとも一部をベルトシーム領域の一部に対して押し付けるべく構成された圧力発生器とを含む装置。
  9. 前記圧力発生器は圧力ホイールを含む、請求項8に記載の装置。
  10. 前記支持要素はほぼ平坦であって、前記圧力ホイールはほぼ直円筒形の外面を有する、請求項9に記載の装置。
  11. 前記支持要素はほぼ管状であって、前記圧力ホイールは支持要素の断面の弓状断面にほぼ対応するほぼ凹形の外面を有する、請求項9に記載の装置。
  12. 可撓性ベルトシーム処理装置であって、
    ベルトシーム領域を支持すべく構成された滑らかな表面を有する支持要素と、
    処理ストリップの熱可塑性ポリマーとベルトシーム領域の熱可塑性ポリマーのうち少なくとも一方のガラス転移温度を約20℃〜約70℃上回る温度まで処理ストリップの少なくとも一部を加熱すべく構成された熱源と、
    処理ストリップの少なくとも一部をベルトシーム領域の一部に対して押し付けるべく構成された圧力発生器とを含む装置。
  13. 光学機器により処理ストリップとシーム領域の全体にわたって赤外線照射経路を制御する、請求項12に記載の装置。
  14. 光学機器により処理ストリップとシーム領域の各々の一部にわたって赤外線照射部位を制御する、請求項12に記載の装置。
  15. ベルトシーム処理装置であって、
    滑らかな不粘着性の外面を有するチューブと、
    前記チューブ外面の少なくとも一部に対してベルトのシーム領域を押さえ付けるべく構成されたベルト保持システムと、
    前記ベルトのシーム領域が押さえ付けられている前記チューブ外面の少なくとも一部に光伝達可能な赤外線照射源と、
    前記ベルトのシーム領域が押さえ付けられている前記チューブ外面の少なくとも一部の曲率にほぼ対応するほぼ凹形の外面を有する圧力ホイールと、
    を含む装置。
  16. 可撓性画像形成部材シーム処理対象物の準備の方法であって、
    耐熱性材料を含む可撓性基体を用意するステップと、
    少なくとも一種類の熱可塑性物質ポリマー成分を含む溶液で前記可撓性基体の表面に保護膜を形成するステップと、
    前記保護膜形成済み表面を乾燥させて、保護膜形成済済み表面上に少なくとも一種類のポリマー成分のフィルムを形成するステップと、を含む方法。
  17. 前記可撓性基体を用意するステップは、高ガラス転移温度の可撓性ポリマーフィルムを用意するステップを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記可撓性基体の表面に保護膜を生成するステップは、電荷移動化合物を含む溶液を提供するステップを含む、請求項16に記載の方法。
  19. 可撓性画像形成ベルトシーム処理対象物であって、
    担体溶媒へのフィルム形成熱可塑性ポリマーの溶解により、堆積した熱可塑性ポリマーを支持する耐熱性可撓性基体と、
    その結果得られた溶液の前記可撓性基体への適用と、
    前記担体溶媒の除去と、
    を含む、可撓性画像形成ベルトシーム処理対象物。
  20. 前記堆積した熱可塑性ポリマーフィルムはビスフェノール−Aポリカーボネートと電荷移動化合物を含む、請求項19に記載の対象物。
  21. 前記ビスフェノール−AポリカーボネートはMakrolon(登録商標)であって、前記電荷移動化合物はN,N’ジフェニル−N,N’ビス(3−メチルフェニル)−1,1’−ビフェニル−4,4’ジアミンである、請求項20に記載の対象物。
  22. 可撓性ベルトシーム処理装置であって、
    ベルトシーム領域を支えるべく構成された滑らかな表面を有する支持要素と、
    前記ベルトシーム領域を前記支持要素に対して押さえ付けるベルト保持システムと、
    前記ベルトシーム領域を加熱および前記支持要素に対して押さえ付けるべく構成された加熱圧力要素を含む装置。
  23. 前記加熱圧力要素は、加熱圧力棒材と加熱圧力ホイールのうち少なくとも一方を含む、請求項22に記載の装置。
  24. 前記加熱圧力棒材と加熱圧力ホイールの少なくとも一方が、約5キログラム/平方センチメートル〜約55キログラム/平方センチメートルの範囲の圧縮力を発することを特徴とする請求項23に記載の装置。
  25. 前記ベルト保持システムは、前記チューブの外面に少なくとも1個の開口部を含み、前記チューブの密封端と開放端は真空源と選択的に流体導通している真空システムを含む、請求項22に記載の装置。
  26. 前記ベルト保持システムは、前記チューブから最も遠いベルトの一部を貫通して伸長し、ベルトをチューブに対して選択的に引っ張る棒材を含む、請求項22に記載の装置。
  27. 可撓性ベルトシーム処理装置であって、
    ベルトシーム領域を支持すべく構成された滑らかな表面を有する支持要素と、処理ストリップの熱可塑性ポリマーとベルトシーム領域の熱可塑性ポリマーのうち少なくとも一方のガラス転移温度を約20℃〜約70℃上回る温度まで前記ベルトシーム領域に適用された処理ストリップを加熱すべく構成され、さらに前記処理ストリップ上に圧縮接触力を加えるべく構成された熱および圧力源と、
    を含む可撓性ベルトシーム処理装置。
  28. 前記支持要素は管状であって、加熱圧力棒材は支持要素の表面の少なくとも弓状部にほぼ対応する接触表面を有する、請求項27に記載の装置。
  29. 前記支持要素が管状であって、加熱圧力ホイールは支持要素の表面の少なくとも弓状の部分にほぼ対応する接触表面を有する、請求項27に記載の装置。
JP2003148660A 2002-05-30 2003-05-27 可撓性画像形成部材のシーム処理方法および処理装置 Pending JP2004001524A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/063,973 US6818170B2 (en) 2002-05-30 2002-05-30 Flexible imaging member seam treatment article and preparation method thereof
US10/063,972 US6905572B2 (en) 2002-05-30 2002-05-30 Flexible imaging member seam treatment apparatus
US10/063,974 US6803549B2 (en) 2002-05-30 2002-05-30 Flexible imaging member seam treatment apparatus
US10/063,971 US6740182B2 (en) 2002-05-30 2002-05-30 Flexible imaging member seam treatment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004001524A true JP2004001524A (ja) 2004-01-08

Family

ID=29424699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003148660A Pending JP2004001524A (ja) 2002-05-30 2003-05-27 可撓性画像形成部材のシーム処理方法および処理装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1367450A3 (ja)
JP (1) JP2004001524A (ja)
BR (1) BR0302037B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008222440A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Xerox Corp 平坦化された縫い目を有するフレキシブルなベルト及び当該ベルトを製造するための方法
JP2009274382A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Nitto Denko Corp シート部材の接合方法及びシート接合体
KR101522067B1 (ko) * 2008-12-18 2015-05-20 유니챰 가부시키가이샤 흡수성 물품의 제조 장치 및 흡수성 물품의 제조 방법
JP2022516367A (ja) * 2019-01-14 2022-02-25 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 赤外線加熱式エアロゾル発生要素

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008136493A1 (en) * 2007-05-01 2008-11-13 Nitta Corporation Method for producing joined belt
US9027623B2 (en) 2009-09-22 2015-05-12 Flexible Steel Lacing Company Welding apparatus for conveyor belts and method
WO2014106114A1 (en) 2012-12-28 2014-07-03 Flexible Steel Lacing Company Welding apparatus for conveyor belts and method
WO2024091779A1 (en) * 2022-10-26 2024-05-02 Signode Industrial Group Llc Strapping machine configured to form a welded strap joint via induction heating
WO2024102581A1 (en) * 2022-11-09 2024-05-16 Signode Industrial Group Llc Strapping machine configured to form a welded strap joint

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04298405A (ja) * 1990-12-27 1992-10-22 Xerox Corp 可撓性ベルトの製造方法
JPH05286034A (ja) * 1992-04-16 1993-11-02 Fuji Xerox Co Ltd 超音波溶着によるシート接合方法およびその装置
JPH0899737A (ja) * 1994-08-29 1996-04-16 Xerox Corp 可撓性無端継目ベルト
JPH11265083A (ja) * 1998-01-08 1999-09-28 Xerox Corp 静電複写用作像部材ベルトの処理方法
JP2000267320A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Ricoh Co Ltd エンドレスベルト状電子写真感光体
JP2001187423A (ja) * 1999-10-28 2001-07-10 Xerox Corp 超音波シーム溶接された可撓性画像形成部材ベルトの後処理プロセス及び装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5549999A (en) * 1990-12-27 1996-08-27 Xerox Corporation Process for coating belt seams
US5582949A (en) * 1990-12-27 1996-12-10 Xerox Corporation Process for improving belts
US6368440B1 (en) * 2000-03-22 2002-04-09 Xerox Corporation Method for fabricating a flexible belt with a puzzle-cut seam

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04298405A (ja) * 1990-12-27 1992-10-22 Xerox Corp 可撓性ベルトの製造方法
JPH05286034A (ja) * 1992-04-16 1993-11-02 Fuji Xerox Co Ltd 超音波溶着によるシート接合方法およびその装置
JPH0899737A (ja) * 1994-08-29 1996-04-16 Xerox Corp 可撓性無端継目ベルト
JPH11265083A (ja) * 1998-01-08 1999-09-28 Xerox Corp 静電複写用作像部材ベルトの処理方法
JP2000267320A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Ricoh Co Ltd エンドレスベルト状電子写真感光体
JP2001187423A (ja) * 1999-10-28 2001-07-10 Xerox Corp 超音波シーム溶接された可撓性画像形成部材ベルトの後処理プロセス及び装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008222440A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Xerox Corp 平坦化された縫い目を有するフレキシブルなベルト及び当該ベルトを製造するための方法
JP2009274382A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Nitto Denko Corp シート部材の接合方法及びシート接合体
TWI450815B (zh) * 2008-05-16 2014-09-01 Nitto Denko Corp 片材構件之接合方法
KR101522067B1 (ko) * 2008-12-18 2015-05-20 유니챰 가부시키가이샤 흡수성 물품의 제조 장치 및 흡수성 물품의 제조 방법
JP2022516367A (ja) * 2019-01-14 2022-02-25 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 赤外線加熱式エアロゾル発生要素

Also Published As

Publication number Publication date
EP1367450A2 (en) 2003-12-03
BR0302037B1 (pt) 2012-07-10
EP1367450A3 (en) 2004-11-03
BR0302037A (pt) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7094048B2 (en) Flexible imaging member belt seam smoothing method
JP4018834B2 (ja) フレキシブル静電写真画像形成ベルトの継ぎ目応力除去方法および装置
US5552005A (en) Method of constructing a seamed flexible imaging sheet
US6074504A (en) Defocused laser seam stress release in flexible electrostatographic imaging member belts
US6849836B2 (en) Flexible imaging member seam treatment apparatus
JP3391830B2 (ja) 継合せ可撓性部材
US5688355A (en) Process for fabricating flexible belts using laser ablation
JP2004001524A (ja) 可撓性画像形成部材のシーム処理方法および処理装置
US6652691B1 (en) Seam stress release and protrusion elimination process
US6740182B2 (en) Flexible imaging member seam treatment
US8016968B2 (en) Process for producing an imaging member belt having an angular seam
US5286586A (en) Scribed seamed imaging flexible member and method of constructing a flexible imaging sheet
US6905572B2 (en) Flexible imaging member seam treatment apparatus
US6197461B1 (en) Multiple-seam electrostatographic imaging member and method of making electrostatographic imaging member
US6336982B1 (en) Method for reducing surface roughness in a welded seam of an imaging belt
JP4018833B2 (ja) 静電複写用作像部材ベルトの処理方法及び静電複写用作像部材ベルトの処理装置
US6818170B2 (en) Flexible imaging member seam treatment article and preparation method thereof
US7685913B2 (en) Apparatus for producing an imaging member belt having an angular seam
JP2005182058A (ja) イメージング部材ベルトの製造方法
US20060090840A1 (en) Method and apparatus for fabricating a flexible belt
JP2004163847A (ja) ベルトループの形成方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100622