JP2003535903A - プロバイオティックを用いた、粘膜表面での細菌またはウイルス感染の免疫療法または治療、およびそのための組成物 - Google Patents

プロバイオティックを用いた、粘膜表面での細菌またはウイルス感染の免疫療法または治療、およびそのための組成物

Info

Publication number
JP2003535903A
JP2003535903A JP2002503305A JP2002503305A JP2003535903A JP 2003535903 A JP2003535903 A JP 2003535903A JP 2002503305 A JP2002503305 A JP 2002503305A JP 2002503305 A JP2002503305 A JP 2002503305A JP 2003535903 A JP2003535903 A JP 2003535903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probiotic
containing composition
subject
mucosal surface
administering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002503305A
Other languages
English (en)
Inventor
クランシー,ロバート
パン,ジェラルド
ボロディ,トーマス
ダンクリー,マーガレット
コンウェイ,パトリシア・リン
Original Assignee
ミューコプロテック・プロプライエタリー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AUPQ8213A external-priority patent/AUPQ821300A0/en
Priority claimed from AUPQ9948A external-priority patent/AUPQ994800A0/en
Application filed by ミューコプロテック・プロプライエタリー・リミテッド filed Critical ミューコプロテック・プロプライエタリー・リミテッド
Publication of JP2003535903A publication Critical patent/JP2003535903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/04Drugs for disorders of the respiratory system for throat disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/02Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 粘膜表面に関連する障害の療法的または予防的治療のための組成物および方法、並びに特に、非特異的粘膜免疫を、特に乳酸桿菌またはミコバクテリウム・バカイなどのプロバイオティックで増進することによる、粘膜部位での感染性障害の治療。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】技術分野 本発明は、粘膜表面と関連する疾患の療法的または予防的治療に適した組成物
および方法に、そして特に、非特異的粘膜免疫を増進する方法による、粘膜部位
での感染性障害の治療に関する。
【0002】背景技術 粘膜免疫が全身性免疫と分割され(IgAをマーカーとして用いる)、腸関連
リンパ組織(特にパイアー斑)から駆動され、TおよびBリンパ球両方を必要と
し、そしてパイアー斑への抗原の搬送によって生成される反応において、粘膜表
面間の腸由来リンパ球の特異的再循環が、すべての粘膜表面の関与を確実にする
という認識に始まって、粘膜保護の機構の理解は、過去30年間で、爆発的に増
加してきた。初期の研究はIgAに重点を置いたが、次第に、Tリンパ球および
これらが分泌するサイトカインが果たす重要な役割が考察の優位を占めるように
なってきた。T細胞を分泌されるサイトカインの特定のパターンによって特徴付
けることが可能であると示されたため、「サイトカインプロフィール」という概
念が重要になり、Th1およびTh2 CD4+ T細胞の概念が導かれた。T
h1細胞はIFN−γを分泌し、一方、Th2細胞はIL−4分泌によって特徴
付けられた。この「パターン」は結果を決定し、そして現在、多くの感染結果は
、分泌されるサイトカインのパターンによって影響を受けることが知られている
【0003】 上記は、特定の抗原によって開始される特異的免疫に重点を置く。非特異的免
疫反応は、抗原受容体を通じて得られる特異性を伴わずに作動する強力なエフェ
クター機構である、細胞および分子のアレイ上に「腰を掛け」、そしてそれを通
じて作動する。
【0004】 多様な食物または処方型に取り入れられた、ある範囲の腸微生物(プロバイオ
ティック)の健康促進における価値が認識されてしばらくになる。これらのプロ
バイオティックの価値に対する主張は、主に明確でなく、そして科学的裏付けを
欠き、そして主として臨床的印象に基づく。プロバイオティックは有益な正常フ
ロラであると推定されるものの再構成を介して健康を促進すると考えられる。あ
る特定の腸異常を治療するためのプロバイオティックの使用が報告されてきてい
る。しかし、主張がしばしば誇張されることにより、療法上の利益が確固たるも
のとされるよりむしろ、信頼性が減少している。
【0005】 粘膜疾患(例えばアレルギー、感染)に対する傾向のパターンの変化は、環境
「無菌性」および腸細菌フロラ改変に関連付けられるアレルギーおよび喘息の発
生率変化、並びに非病原性大腸菌(E. coli)を投与された乳児における
粘膜感染およびアレルギーの減少を含む分野で、微生物/腸粘膜「経験」と、ま
すます関連付けられてきている。
【0006】 したがって、感染、アレルギーおよびそれらに匹敵するものなどの粘膜障害の
予防または療法のための改善された調製および方法に関する必要性がある。また
、ウイルスの再活性化またはウイルスでの再感染の予防に使用可能な調製および
方法、並びにウイルス感染または再感染と関連する異常および症候群の治療に関
する必要性もある。
【0007】 先行技術の不都合な点の少なくともいくつかを克服するかまたは寛解させるか
、あるいは有用な代替物を提供するのが本発明の目的である。発明の概要 本発明は、部分的に、特定の微生物、特に乳酸桿菌が、特定のサイトカイン「
パターン」を誘導し、したがって微生物コロニー形成および/または微生物病原
性に好ましくない条件を生成することによって、粘膜表面をプライミングするこ
とが可能であるという観察に、そして部分的に、通常の粘膜系内を移動する非抗
原活性化細胞の新規証明に基づく。
【0008】 本発明の実施に有用な微生物は、伝統的なプロバイオティック効果を持ってい
る可能性もまたは持っていない可能性もあるが、これらはサイトカインパターン
または平衡を改変するか、あるいはTh1型細胞性反応を誘導することが可能で
あろう。便宜上、有用な微生物またはそれらの構成要素もまた、それらが実際に
プロバイオティック効果を持っていてもまたは持っていなくても、本明細書にお
いて、プロバイオティックと称される可能性がある。この用語(「プロバイオテ
ィック」)には、その範囲内に、Th1型細胞性反応を誘導可能な他のアジュバ
ント剤も含まれると意図する。
【0009】 第一の側面にしたがって、腸粘膜表面以外の粘膜表面の慢性または急性感染、
あるいは望ましくない微生物コロニー形成の予防的または療法的治療法であって
、プロバイオティックまたはプロバイオティック含有組成物の有効量を、その必
要がある被験者に投与することを含んでなる、前記方法を提供する。
【0010】 本発明のこの態様において、粘膜表面は、好ましくは、口腔、鼻咽頭、呼吸器
、胃、生殖器および腺からなる群より選択される。感染またはコロニー形成は、
急性または慢性であることが可能であり、そして細菌、真菌またはウイルス性で
あることが可能である。慢性ウイルス感染には、例えば慢性疲労症候群およびそ
れに匹敵するものなどの、ウイルス感染に起源を有する可能性がある特定の症候
群が含まれるであろうことが理解されるであろう。
【0011】 第二の側面にしたがって、気道の粘膜表面の慢性または急性障害の予防的また
は療法的治療法であって、プロバイオティックまたはプロバイオティック含有組
成物の有効量を、その必要がある被験者に投与することを含んでなる、前記方法
を提供する。
【0012】 好ましくは、気道粘膜表面は、上気道粘膜表面であり、そしてさらにより好ま
しくは、粘膜表面は口腔または肺粘膜である。
【0013】 好ましくは、プロバイオティックまたはプロバイオティック含有組成物は、胃
または腸粘膜表面に投与する。
【0014】 第三の側面にしたがって、サイトカイン平衡の撹乱または適切なT細胞免疫反
応の欠如によって引き起こされた粘膜表面の慢性または急性障害の予防的または
療法的治療法であって、プロバイオティックまたはプロバイオティック含有組成
物の有効量を、その必要がある被験者に投与することを含んでなる、前記方法を
提供する。
【0015】 好ましくは、粘膜表面は、口腔、鼻咽頭、呼吸器、胃、腸、生殖器および腺か
らなる群より選択される。
【0016】 サイトカイン平衡の評価に有用なマーカーは、インターフェロン−γ(IFN
−γ)、インターロイキン−4(IL−4)およびインターロイキン−12(I
L−12)の1以上である。しかし、Th1またはTh2細胞性反応いずれかの
マーカーとして知られる他のサイトカインもまた、この目的に有用である。
【0017】 プロバイオティックが、細菌、例えば限定されるわけではないが、乳酸細菌、
ミコバクテリウム属(Mycobacterium)種またはビフィドバクテリ
ウム属(Bifidobacterium)種より選択可能なものであることが
好ましい。さらにより好ましいのは、アシドフィルス菌(Lactobacil
lus acidophilus(L. acidophilus))、発酵乳
酸桿菌(Lactobacillus fermentum(L. ferme
ntum))またはミコバクテリウム・バカイ(Mycobacterium
vaccae(M. vaccae))、あるいはTh1細胞性反応を誘導可能
なそれらの一部の使用である。特に好ましいのは、アシドフィルス菌である。ア
シドフィルス菌、発酵乳酸桿菌またはM.バカイは、Th1反応を誘導可能であ
る限り、生存状態で、または不活性化調製として使用可能である。アシドフィル
ス菌および発酵乳酸桿菌は、なるべく、生存調製で使用する。例えばカセイ菌、
L.プランタルム(L. plantarum)、L.ラムノスス(L. rh
amnosus)、ビフィドバクテリウム・ブレーベ(Bifidobacte
rium breve)およびそれらに匹敵するものなどの公知の免疫賦活(a
djuvating)細菌などの他の細菌もまた、本明細書に定義するようなプ
ロバイオティックとして適切であろうとみなされる(これらがプロバイオティッ
ク効果を持っていてもまたは持っていなくても)。
【0018】 必要とされる投薬量は、予防的にまたは療法的に用いられるのであっても、粘
膜表面障害の性質、および関与する生物または新生物の種類に応じて多様であろ
う。治療パラメーターと共に、必要とされる投薬量は、当業者によって、容易に
評価可能である。プロバイオティックの好ましい投薬量は、プロバイオティック
が、全生存プロバイオティック細菌である場合、約1x108から約1x1012
生物である。
【0019】 プロバイオティックは、1以上の抗生物質または1以上の他の薬学的活性剤と
組み合わせて投与可能である。プロバイオティックは、抗生物質療法または他の
活性剤での療法の前に、該療法と同時に、または該療法に続いて投与することが
可能である。
【0020】 好ましくは、粘膜表面障害は、例えば、シュードモナス属(Pseudomo
nas)種、連鎖球菌属(Streptococcus)種、ブドウ球菌属(S
taphylococcus)種、カンジダ属(Candida)種、ヘリコバ
クター属(Helicobacter)種またはヘモフィルス属(Haemop
hilus)種による感染などの、細菌感染である。さらにより好ましいのは、
型決定不能インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae
)、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)、肺炎連鎖球菌
(Streptococcus pneumoniae)、白色ブドウ球菌(S
taphylococcus albus)、黄色ブドウ球菌(Staphyl
ococcus aureus)、カンジダ・アルビカンス(Candida
albicans)および/またはピロリ菌(Helicobacter py
lori)である。粘膜障害はまた、細菌または他の微生物による不適切なコロ
ニー形成であることも可能である。例えば、粘膜障害は、エプスタイン・バーウ
イルス(EBV)、サイトメガロウイルス(CMV)、ヘルペスウイルスおよび
それらに匹敵するものなどのウイルスによる、慢性または急性コロニー形成また
は感染を伴うことが可能である。他のウイルスによる感染および/またはコロニ
ー形成の治療もまた、本発明の方法および組成物で達成可能であることが、当業
者には明らかとなるであろう。
【0021】 好ましくは、治療が必要な被験者は、感染の高リスクを有する個体からなる群
より選択される。しかし、本治療は、いかなる被験者においても、粘膜障害の予
防に適切に使用されることが認識されるであろう。例えば、本発明の治療法は、
被験者の免疫状態に影響を有し、そしてしたがって、被験者が感染しやすくする
、多様なストレス要因に曝露される被験者に、適切に実行することが可能である
。例えば、運動選手が一般的に遭遇するような疲労および/または肉体的ストレ
ス要因は、これらの被験者を気道感染に罹りやすくする。これは、粘膜表面の免
疫状態、特にIgA分泌の機能障害によって引き起こされるようである。
【0022】 本明細書に記載するものなどのプロバイオティック調製を運動またはトレーニ
ング前、その間および/またはその後に投与すると、運動選手の免疫状態、特に
気道の粘膜表面のものが回復し、したがって、感染と戦うかまたは感染を予防す
ることが可能である。
【0023】 好ましくは、プロバイオティックまたはプロバイオティック含有組成物は、錠
剤またはカプセル型である。しかし、プロバイオティック組成物が、液体または
固形調製の他の型であることが可能であり、そしてまた、ヨーグルトまたは他の
乳製品、あるいは例えばダイズ(soy)に基づく類似の非乳製品などの食物供
給源に存在することも可能であることが、当業者には明らかであろう。
【0024】 治療は、障害を有する粘膜表面の遠位の部位への、プロバイオティックまたは
プロバイオティック含有組成物の投与を伴うことが可能である。例えば、鼻咽頭
、胃または上気道粘膜感染の治療において、プロバイオティックまたはプロバイ
オティック含有組成物を、腸粘膜表面に投与することが可能である。
【0025】 第四の側面にしたがって、被験者において、粘膜表面でサイトカイン平衡を改
変する方法であって、プロバイオティックまたはプロバイオティック含有組成物
の有効量を、その必要がある被験者に投与することを含んでなる、前記方法を提
供する。
【0026】 第五の側面にしたがって、被験者において、粘膜表面でTh1細胞性免疫反応
を誘導する方法であって、プロバイオティックまたはプロバイオティック含有組
成物の有効量を、その必要がある被験者に投与することを含んでなる、前記方法
を提供する。
【0027】 第六の側面にしたがって、被験者において、粘膜表面でインターフェロン−γ
の分泌を増進する方法であって、プロバイオティックまたはプロバイオティック
含有組成物の有効量を、その必要がある被験者に投与することを含んでなる、前
記方法を提供する。
【0028】 第七の側面にしたがって、被験者において、粘膜表面でインターロイキン−4
の分泌を減少させる方法であって、プロバイオティックまたはプロバイオティッ
ク含有組成物の有効量を、その必要がある被験者に投与することを含んでなる、
前記方法を提供する。
【0029】 第八の側面にしたがって、被験者において、粘膜表面で正常サイトカイン平衡
を回復する方法であって、プロバイオティックまたはプロバイオティック含有組
成物の有効量を、その必要がある被験者に投与することを含んでなる、前記方法
を提供する。
【0030】 第九の側面にしたがって、免疫療法のため、粘膜表面をプライミングする方法
であって、プロバイオティックまたはプロバイオティック含有組成物の有効量を
、その必要がある被験者に投与することを含んでなる、前記方法を提供する。
【0031】 好ましくは、免疫療法は療法的または予防的ワクチンの投与に存する。やはり
好ましいのは、それによってプロバイオティックまたはプロバイオティック含有
組成物を、ワクチンの前に、またはワクチンと同時に投与する方法である。プロ
バイオティックまたはプロバイオティック含有組成物の投与は、ワクチンが投与
された後の期間、続けることが可能である。
【0032】 第十の側面にしたがって、粘膜表面の慢性または急性障害の予防的または療法
的治療に適した薬剤組成物であって、プロバイオティックまたはプロバイオティ
ック含有組成物の有効量を含んでなる、前記薬剤組成物を提供する。
【0033】 プロバイオティックが、細菌、例えば限定されるわけではないが、乳酸細菌、
ミコバクテリウム属種またはビフィドバクテリウム属種より選択可能なものであ
ることが好ましい。さらにより好ましいのは、アシドフィルス菌(L. aci
dophilus)、発酵乳酸桿菌(L. fermentum)またはミコバ
クテリウム・バカイ(M. vaccae)、あるいはTh1細胞性反応を誘導
可能なそれらの一部の使用である。特に好ましいのは、アシドフィルス菌である
。アシドフィルス菌、発酵乳酸桿菌またはM.バカイは、Th1反応を誘導可能
である限り、生存状態で、または不活性化調製として使用可能である。アシドフ
ィルス菌および発酵乳酸桿菌は、なるべく、生存調製で使用する。例えばカセイ
菌、L.プランタルム、L.ラムノスス、ビフィドバクテリウム・ブレーベおよ
びそれらに匹敵するものなどの公知の免疫賦活細菌などの他の細菌もまた、本明
細書に定義するようなプロバイオティックとして適切であろうとみなされる(こ
れらがプロバイオティック効果を持っていてもまたは持っていなくても)。
【0034】 好ましくは、薬剤組成物には生存生物が含まれるが、殺した生物もまた使用可
能であると理解されるであろう。さらに、単一生物の調製または多数の生物を含
有する調製が予見される。生物(類)は、損なわれていなくても(intact
)または破壊されていても、いずれであってもよい。
【0035】 プロバイオティックの好ましい含量は、プロバイオティックが、全生存プロバ
イオティック細菌である場合、約1x108から約1x1012生物の投薬量を搬
送するであろうものである。
【0036】 組成物の好ましい処方は、例えば錠剤またはカプセルなどの固形投薬型である
。しかし、食物製品、例えばダイズに基づく、または乳製品に基づく製品の形で
処方可能であることが、理解されるであろう。
【0037】 第十一の側面にしたがって、粘膜表面の慢性または急性感染、あるいは望まし
くない微生物コロニー形成または再活性化と関連する症状および/または症候群
の予防的または療法的治療法であって、通常の粘膜系の非特異的活性化が可能な
剤の有効量を、その必要がある被験者に投与することを含んでなる、前記方法を
提供する。
【0038】 好ましくは、治療しようとする症状および/または症候群は、慢性疲労症候群
である。
【0039】 好ましい剤は、プロバイオティックまたはプロバイオティック含有組成物であ
る。やはり好ましいのは、プロバイオティックが、損なわれていない生存生物で
あるか、またはプロバイオティック含有組成物が前記生物を含んでなることであ
る。
【0040】 好ましくは、治療しようとする被験者は、EBV陽性運動選手、突発性CFS
を有する被験者、運動後の遅延性疲労を有する被験者、唾液IgAまたはIgA
1が低レベルである被験者および感染性単核球症と立証された被験者からなる群
より選択される。好ましい態様の説明 本発明は、粘膜表面を「プライミング」して、「危険」に反応し、Th1サイ
トカインを産生するこれらのシステム両方に関与する細胞および分子の操作に関
する。展開される概念は、特定の細菌、特に乳酸桿菌が、高密度病原体に曝露さ
れる被験者の腸に住み着くことである。我々の研究は、これらの細菌が、Th1
反応に向かうサイトカインパターンに影響を与えることを示した。活性化され、
そしてIFN−γを産生するT細胞は、粘膜表面およびその局所リンパ節に住み
着き、封じ込め装備をセットアップして、「危険」を待つ。
【0041】 本発明の方法および組成物はまた、急性および慢性ウイルス感染の治療に有効
に使用可能である。特に、集団中に遍在性(ubiquitous)であり、そして多くの
症状および疾患と関連する、慢性エプスタイン・バーウイルス(EBV)、サイ
トメガロウイルス(CMV)および他のヘルペス型ウイルス感染の治療が、特に
有用な適用と予見される。やはり本発明の組成物および方法の有用な適用と予見
されるのは、集団に蔓延しているウイルス感染に起源を有する可能性があるか、
または該ウイルス感染に誘発されるものであり、そして衰弱させる可能性がある
が、既知のまたはよく定義された治療プロトコルがない障害、例えば慢性疲労症
候群(「CFS」)などの治療である。
【0042】 現在、「CFS」と診断される患者の相当数は、粘膜免疫障害のため、反復し
て活性化EBV(または類似のヘルペス群ウイルス感染)を示す。これは唾液I
gA1またはINF−γ、あるいはPCRが検出する遊離ウイルスの測定を通じ
て、監視可能である。プロバイオティック療法に反応する可能性があるものの特
徴的な(しかし限定されない)臨床的特徴には、慢性再発性疲労の状態を残す、
「ウイルス病」の開始が含まれる。急性増悪は、通常、喉の痛みとして示される
「感染」、または過剰な運動と共に生じる。
【0043】 ウイルス感染は、必ずしも直ちに認識可能な症状を引き起こさず、そしてかな
りの期間、そうでなければ元気でそして健康な被験者中で休眠している可能性が
あるが、誘発因子が提供されると直ちに再活性化される可能性がある。例えば、
集中的なトレーニングまたは運動を経験している運動選手では、EBVの粘膜封
じ込めの減少によって、能力障害が引き起こされる可能性があり、封じ込めの減
少はウイルスの再活性化および排出を導き、これが次に能力障害および/または
疲労を導く。したがって、EBV陽性であり、そして能力障害を有し、特に低い
唾液IgAまたはIgA1が検出される(例えば50mg/100ml未満)運
動選手は、本発明の調製を用いた治療から利益を得る可能性がある。
【0044】 もちろん、本発明の調製および方法はまた、他の被験者、例えば「CFS」と
診断された患者で、ウイルス(通常EBVであるが、CMV、ロスリバーウイル
スおよびそれらに匹敵するものである可能性がある)が再活性化され、そして疲
労が特に運動によって開始される場合にも、適用可能である。しかし、数週間以
内に好転せず、そして疲労が残っている、実証された感染性単核球症のいかなる
患者も、ウイルス病の臨床的(±血清学的)証拠後に長引く疲労を有するいかな
る患者も、あるいは再発する喉の痛み、運動後の疲労の有意な悪化、または低レ
ベルの唾液IgAもしくはIgA1(例えば50mg/100ml未満)を伴う
、突発性CFSを有する被験者も、本発明の調製を用いた治療から利益を得る可
能性がある。
【0045】 プロバイオティックまたはプロバイオティックを含有する組成物の投与はまた
、ウイルス感染に関連する上述の症状および/または障害の治療も補助するであ
ろうことが予見される。
【0046】 プロバイオティックは、プロバイオティック投与部位の遠位の粘膜表面上で効
果を有する。したがって、広い意味で、本発明は、多量投与(bolus)とし
て投与するか、または好ましくは定期的に与えて、粘膜T細胞のプライミングま
たは細胞のプライミングされた状態の維持を通じて、すべての粘膜表面の最適粘
膜保護を維持することが可能である、プロバイオティック製品、特に、乳酸桿菌
であるかまたは乳酸桿菌を含む製品に関するが、他の細菌または細菌の組み合わ
せ、あるいはTh1型細胞性反応を誘導可能なまったく別のアジュバントを含む
ことが可能である。こうしたT細胞はINFγを含有し、そして非特異的機構に
よって、INF−γを放出するよう誘発可能である。したがって、通常の粘膜系
を非特異的に活性化することが可能な他の剤もまた、本発明の調製および方法に
好適に使用可能である。
【0047】 さらに、本発明のプロバイオティックは、その効能を増進するかまたは補助す
る、他の治療と組み合わせて使用可能である。例えば、ピロリ菌感染のため、抗
生物質で治療した患者のおよそ20%が、該生物を根絶するのに失敗する。抗生
物質療法へのこの耐性は、Th0反応(すなわちより少ないIFN−γおよびよ
り多いIL−4)に向かうシフトによる可能性がある。抗生物質療法前の、該療
法と組み合わせた、または該療法に続く、プロバイオティックの投与は、より優
位なTh1反応にスイッチバックし、そしてしたがって、こうした患者において
、該生物を根絶する抗生物質療法を補充するかまたは補助することによって、有
益である可能性がある。
【0048】 したがって、プロバイオティックの投与は、粘膜感染、異常なまたは不適切な
生物の粘膜表面のコロニー形成、およびウイルスでの再感染またはウイルスの再
活性化の予防または療法に使用可能である。
【0049】 これから、限定されない実施例を参照して、本発明をより詳細に記載する。
【0050】
【実施例】
実施例1:Th1/Th2サイトカイン反応に対するプロバイオティック細菌 の影響 プロバイオティック細菌が、Th2を下方制御し、そしてTh1サイトカイン
反応を上方制御するかどうかを決定するため、給餌針を用いて、C57/Bl6
マウスに多様な数のアシドフィルス菌(University of New
South Wales, School of Microbiology
and Immunology Culture Collection, オ
ーストラリア・シドニー)を、毎日2週間、胃内投与し、その後、腹膜注射によ
って投与した、0.2mlリン酸緩衝生理食塩水中の8μgのオボアルブミン(
OVA)および水酸化アルミニウムで感作した。マウスを屠殺する前に、2日毎
に2週間、アシドフィルス菌をさらに10回与えた。ふるいを通して脾臓を細か
く裂くことによって、リンパ球を単離し、PBSで洗浄し、そして10x106
で再懸濁した。細胞懸濁物の1mlのアリコットを、24ウェル平底マイクロタ
イタープレートのウェルに分配し、そしてOVA(5μg/ml)で刺激した。
4日間のインキュベーション後、上清を収集し、そしてIL−4およびIFN−
γ産生に関して、IL−4またはIFN−γモノクローナル抗体対を用いた標準
的ELISA技術によってアッセイした。
【0051】 簡潔には、24ウェルマイクロタイタープレートのウェルを捕捉抗IL−4抗
体でコーティングした。室温で1時間インキュベーションした後、ウェルを洗浄
し、そしてビオチン化抗IL−4抗体を各ウェルに添加した。さらに1時間イン
キュベーションした後、ウェルを洗浄し、そしてストレプトアビジン−ペルオキ
シダーゼコンジュゲートを各ウェルに添加した。インキュベーション30分後、
ウェルを洗浄し、そしてその後、TMB基質を添加した。ELISAプレート読
み取り装置中、450/620nmで、発色を読み取った。未知の試料中のIL
−4レベルは、標準曲線を用いた内挿によって定量化した。IFN−γの測定に
、類似の方法を用いた。
【0052】 図1AおよびBに示した結果は、アシドフィルス菌を与えた結果、用量依存方
式で、IL−4産生が抑制された(図1A)が、IFN−γ産生は増進された(
図1B)ことを立証する。
【0053】 実施例2:唾液中の一酸化窒素(NO)分泌に対するプロバイオティック細菌 の影響 DBA/2マウス(群あたりn=3から5)にアシドフィルス菌を与え、そし
てその後、以下の実施例3に記載するように、カンジダ・アルビカンスに曝露し
た。経口注入後の多様な時点で、唾液流を刺激するピロカルピン注射後、唾液を
収集した。唾液中のNO濃度は、Greeら(1982)Anal. Bioc
hem 126:131−138による方法にしたがって、グリース反応によっ
て測定した。
【0054】 データは、アシドフィルス菌(5x109CFUの経口投与)を与えた動物の
唾液へのNOの分泌が、カンジダ・アルビカンス曝露後の初期に増加したが、よ
り後期の段階では、有意に減少したことを立証する(図2)。
【0055】 実施例3:プロバイオティック細菌を与えた後のC.アルビカンスへの耐性 DBA/2マウスH2d雄マウス(群あたりn=3−5)に、0.2ml P
BS中の5x109アシドフィルス菌を2日毎に2週間、胃内投与した。最後の
投与の1日後、先細滅菌綿棒を用いて、口腔に塗布することによって、108
ンジダ・アルビカンス分芽胞子にマウスを曝露した。感染後、多様な日数で、口
腔粘膜中のC.アルビカンス数を測定した。口腔(頬、舌および軟口蓋)を、先
細綿棒を用いて、完全にぬぐった。綿棒を1ml PBS中に入れ、そしてボル
テックス混合装置中で混合することによって、酵母細胞を再懸濁し、その後、ク
ロラムフェニコールを補ったサボーランド(Sabourand)デキストロー
ス寒天上、37℃で、連続10倍希釈で培養した。結果はCFU/mlで表した
(図5)。
【0056】 アシドフィルス菌を与えたマウスは、PBSを与えた対照マウスに比較して、
すべての時点で、感染により耐性であった。第6日までに、アシドフィルス菌を
与えたマウスから、酵母はほぼ完全に一掃された。
【0057】 実施例4:IL−4、IFN−γおよびIL−12産生 カンジダ・アルビカンス感染への反応に関して、実施例3に記載したモデルに
おいて、さらなる研究を行った。
【0058】 カンジダ抗原は、MSE Soniprep中での超音波処理によって、新鮮
に培養したカンジダ・アルビカンスから調製した。超音波処理したものを200
0gで10分間遠心分離し、その後、上清を収集し、そしてPBSに対して透析
した。タンパク質概算後、溶液をフィルター滅菌し、そして必要になるまで−2
0℃で保管した。
【0059】 頚部リンパ節(CLN)細胞の単細胞懸濁物は、ふるいを通してリンパ節組織
を細かく裂くことによって調製した。10%ウシ胎児血清(FCS)を補ったR
PMI 1640培地中に細胞を収集し、遠心分離によって2回洗浄し、そして
24ウェルプレート中、2.5μg/mlのカンジダ抗原の存在下、ウェルあた
り4x106細胞で3日間培養した。
【0060】 培養上清を収集し、そしてマッチした抗体対および標準として組換えサイトカ
インを用いたELISAによって、IL−4、IL−12およびIFN−γに関
してアッセイした(Pharmingen、カリフォルニア州サンディエゴ)。
サイトカインELISAの感度は31pg/mlであり、そして結果は、バック
グラウンドを減じた正味量で表した。
【0061】 唾液試料は、実施例2に記載した方法にしたがって得た。
【0062】 IL−4およびIL−12研究の結果は、図3(IL−12)および図4(I
L−4)に示す。
【0063】 IFN−γ研究の結果は、図6(唾液IFN−γ)および7(頚部リンパ節I
FN−γ)に示す。
【0064】 対照データは、カンジダ・アルビカンスでの経口感染に対する、小さく持続が
不完全な反応を示し、感染第6日まで、IFN−γは検出不能であった。アシド
フィルス菌を与えたマウスにおけるデータは、未感染マウスではIFN−γ反応
がないが、マウスをC.アルビカンスに曝露すると、早期反応(第2日)がある
ことを示す。さらに、C.アルビカンスに曝露した後、アシドフィルス菌を与え
なかった対照におけるより、より持続したIFN−γ反応があった。この初期効
果は、リンパ節で第15日に、そして唾液で第8日に、なお見ることが可能であ
る。
【0065】 作用のいかなる特定の機構にも拘束されることは望ましくないが、粘膜表面が
乳酸桿菌の投与によってプライミングされ、曝露後、IFN−γを分泌するよう
であり、そしてこのモデルでは、IFN−γは、病原体、カンジダ・アルビカン
スが、該真菌の菌糸体(侵襲)型に変換するのを防ぎ、そして細胞性免疫および
一酸化窒素産生を増進するよう作用するようである。
【0066】 実施例5:感染への耐性におけるIFN−γおよびNOの役割 保護の免疫パラメーターを同定するため、C.アルビカンス感染後の多様な時
点で、IFN−γレベルを測定した。図8に示すように、非免疫マウスと比較し
て、C.アルビカンス曝露直後および曝露1日後、唾液中のIFN−γレベルの
顕著な増加があった。レベルは15日間に渡って維持され、非免疫マウスのもの
と比較して、第10日および第15日には、有意により高いレベルが検出された
。一酸化窒素産生は、寄生虫感染における宿主防御に関連するため、同一のH2
d MHCハプロタイプを共有する2つのマウス系統で、感染後、NOの定量化
を行った。この実験では、マウスをC.アルビカンスに感染させ、そしてその後
、毎日3日間、NG−モノメチル−L−アルギニン一酢酸(MNLA)を注射す
ることによって、NOシンターゼ阻害剤をip注射し、その後、酵母のクリアラ
ンス率を決定した。図9に示すように、MNLAで処置したマウスは、未処置マ
ウスと比較して、2つのマウス系統で、多様な時点での酵母クリアランスを遅延
させ、NO産生の減少が、耐性と関連することが示された。
【0067】 実施例6:アシドフィルス菌を与えたラット肺からの型決定不能インフルエン ザ菌のクリアランス増進 DAラット(200−250グラム、8−10週齢、Animal Reso
urce Centre、ウェスタンオーストラリア州パース)に、0.75m
l PBS中のアシドフィルス菌(ラットあたり2.5x1010)またはPBS
のみを、2日毎に7日間、胃内投与し、その時点で、ホルマリンで殺したインフ
ルエンザ菌(ラットあたり5x109)を腔内投与して、ラットを免疫した(以
下の群を参照されたい)。ラットには、2日毎に2週間与えつづけ、そしてその
後、気管内経路によって投与する、50μlのホルマリンで殺したインフルエン
ザ菌(ラットあたり5x108)で追加免疫した。アシドフィルス菌をさらに7
日間与えた後、ラット肺を、50μlの生存5x108インフルエンザ菌に曝露
した。
【0068】 免疫群(5ラット/群): 1 PBS(腔内) 2 インフルエンザ菌(腔内)+インフルエンザ菌(気管内追加免疫) 3 PBS(腔内)+アシドフィルス菌を2日毎に与える 4 インフルエンザ菌(腔内)+インフルエンザ菌(気管内追加免疫)+アシ
ドフィルス菌を2日毎に与える 曝露4時間後、ラットを屠殺し、そして気管支洗浄液(BAL)および肺ホモ
ジネート(LH)において、肺中のコロニー形成レベルを調べた。クリアランス
レベルは、洗浄液または肺ホモジネートの連続10倍希釈を、チョコレート寒天
プレート上に蒔くことによって測定した。結果は、コロニー形成単位(CFU)
数として表した。
【0069】 結果を表1に示す。アシドフィルス菌を与え、そして死菌インフルエンザ菌で
免疫したラットは、肺中のインフルエンザ菌感染に、より耐性であった。さらに
、反復用量のアシドフィルス菌を経口投与したラットは、単回多量アシドフィル
ス菌を与えたラットより、感染により耐性であり、クリアランス増進が、反復投
与後、アシドフィルス菌での腸のコロニー形成が増加したためである可能性が示
唆された。
【0070】 表1 アシドフィルス菌を与えたラット肺中のインフルエンザ菌のクリアラン ス増加
【0071】
【表1】 実施例7:熱殺サルモネラワクチンを用いた免疫後のマウスにおけるネズミチ フス菌(Salmonella typhimurium)の転位置に対するア シドフィルス菌(VRI011)の影響 グラム陰性細菌の腸上皮を横切る転位置は、特に、術後または胃腸感染後の被
験者で起こる可能性がある。治療せずにおくと、内毒素症につながる可能性があ
る。本実施例では、腸病原体、ネズミチフス菌の転位置に対するアシドフィルス
菌投与の影響を調べる。
【0072】 雌BALB/cマウス6−8週齢は、Animal Resource Ce
ntre、ウェスタンオーストラリア州パースより得た。アシドフィルス菌株(
VRI011)および病原体、ネズミチフス菌は、School of Mic
robiology and Immunology Type Cultur
e Collection, University of New Sout
h Walesより得た。
【0073】 マウスに、2週間の期間に渡って、アシドフィルス菌(VRI011)(用量
あたり1x108cfu)5用量を与え、その後、死菌経口サルモネラワクチン
で、マウスを胃内免疫した。免疫2週間後、マウスを屠殺し、そしてアシドフィ
ルス菌およびネズミチフス菌を計数するため、脾臓を収集した。
【0074】 死菌経口ネズミチフス菌ワクチンの前に、または該ワクチンと同時に、アシド
フィルス菌(VRI011)を与えたマウスは、PBSを与えたマウスと比較し
て、経口経路を介した生菌曝露後、ネズミチフス菌の転位置に対して、より優れ
た保護を有する(表1)。死菌経口ワクチンでの免疫は、ネズミチフス菌の脾臓
への転位置の減少を導いたが、アシドフィルス菌を与えることによって、これは
さらに増進された。したがって、腸上皮を通じた病原性細菌の転位置は、プロバ
イオティックの経口投与によって予防可能である。
【0075】 実施例8:死菌経口サルモネラワクチンで予防接種したマウスの腸からの病原 性ネズミチフス菌の転位置に対する発酵乳酸桿菌の影響 BALB/c雌マウス(6−8週齢)に、2週間の期間に渡って4回、108
の死菌ネズミチフス菌ワクチンを投与する前に、または投与するのと同時に、1
8発酵乳酸桿菌VRI012(University of New Sou
th Wales, School of Microbiology and
Immunology Culture Collection, オースト
ラリア・シドニー)を与えた。経口投与2週間後、経口経路によって投与した生
存ネズミチフス菌にマウスを曝露した。屠殺後、脾臓におけるネズミチフス菌で
のコロニー形成レベルを測定した。表2は、PBSを与えたマウスに比較して、
ネズミチフス菌での免疫前に、またはネズミチフス菌と同時に発酵乳酸桿菌を投
与したマウスで、低レベルの転位置が起きることを示した。
【0076】 表2 発酵乳酸桿菌VRI012は、死菌ネズミチフス菌ワクチンで免疫した マウスにおけるネズミチフス菌の転位置の阻害を増進した
【0077】
【表2】 実施例9:NTHi細菌のクリアランスに対する発酵乳酸桿菌の影響 6匹の雄、特定病原体不含、濃アグーチ(DA)ラットの群に、開腹術により
腸を暴露した後、直接、十二指腸管腔に単回用量のPBSまたは生存発酵乳酸桿
菌(2.5x1010)を投与した。21日後、ラットを、5x108生存型決定
不能インフルエンザ菌(NTHi)に、気管内感染させた。4時間後、ペントバ
ルビトン過剰用量でラットを殺した。肺を10ml PBSで洗浄して、気管支
肺胞洗浄液(BAL)を得た。その後、洗浄した肺を10mlのPBS中でホモ
ジナイズした。BALおよび肺ホモジネート(LH)の10倍連続希釈20μl
を、チョコレート寒天プレート上に蒔き、そして10% CO2インキュベータ
ー中で、37℃で一晩インキュベーションした。コロニーを計数し、そしてBA
LおよびLH調製中の生存細菌数を決定した。コロニー形成単位(CFU)とし
て表した、生存NTHi細菌の回収は、以下のとおりであった: 表3
【0078】
【表3】 *PBS群と比較した際 これらのデータは、腸に搬送された単回用量の発酵乳酸桿菌が、続く急性NT
Hi呼吸器感染のクリアランス増進を引き起こすことを示す。
【0079】 実施例10:ピロリ菌のクリアランスに対するアシドフィルス菌の影響 5匹の雌C57BL/6マウスの2群を、胃管栄養法によって、連続3日間(
第1、2および3日)、およそ109の生存ピロリ菌を投与することにより、ピ
ロリ菌(シドニー株1)に感染させた。第28、30、32、35、37および
39日に、マウスに、胃管栄養法によって、生存アシドフィルス菌(0.2ml
水中5x109)または水(対照群)を投与した。
【0080】 21日後(第50日)、ペントバルビトン過剰用量(腹腔内投与)によってマ
ウスを殺し、そしてその胃を除去した。胃を2つの等しい半分に切り裂き、そし
て片方を1mlの脱イオン水中に入れ、そしてホモジナイズした。胃ホモジネー
トの連続10倍希釈物を、ファンギゾン、バンコマイシン、バシトラシンおよび
ナリジクス酸を含有するチョコレート寒天プレート上に蒔いた。微好気性条件下
で、37℃で3日間インキュベーションした後、コロニーを計数し、そして元来
の胃ホモジネート中の生存ピロリ菌総数を決定した。コロニー形成単位(CFU
)として表した、胃における生存ピロリ菌回収結果を以下の表に示す。
【0081】 表4:
【0082】
【表4】 2群は有意に異なる(P=0.013)。
【0083】 これらの結果は、アシドフィルス菌を投与したマウスが、対照マウスより、よ
り低いレベルの胃ピロリ菌感染を有することを示す。これは、あらかじめ確立さ
れたピロリ菌感染に対するアシドフィルス菌の療法効果の例である。
【0084】 実施例11:プロバイオティックで前処置したマウスにおける、ピロリ菌感染 の抗細菌療法(メトロニダゾール) ピロリ菌感染マウス(群あたり5匹)を、メトロニダゾール(0.08mg/
動物)での1週間の処置前に、週3回、2週間、経口投与によって、アシドフィ
ルス菌(動物あたり1x109)で処置した。
【0085】 以下の結果は、生理食塩水処置対照群と比較した際、プロバイオティックで前
処置し、そしてその後、抗生物質療法を行ったマウス(70%、p=0.009
)、プロバイオティックのみで処置したマウス(58%、p=0.013)、お
よびメトロニダゾールのみで処置したマウス(55%、p=0.025)におい
て、細菌の非常に有意な根絶が見られることを立証する。
【0086】 表6:
【0087】
【表5】 対照値と比較して、a、p<0.01;b、p<0.02;c、p<0.00
5 上記例は、プロバイオティック細菌が、特定のサイトカイン平衡(腸由来であ
るが、粘膜上で再配置されたT細胞からのもの)を動かすことによって、特定の
微生物増殖に、より好ましくない環境を生成することを立証する。
【0088】 本発明は、好ましい態様に関連して記載してきているが、本明細書に記載する
本発明の概念を保持する変形もまた意図することが理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 アシドフィルス菌を与えた後のIL−4およびIFN−γ産生
【図2】 カンジダ・アルビカンス曝露後の、アシドフィルス菌を与えた動
物の唾液中へのNOの分泌
【図3】 カンジダ・アルビカンス曝露後のIL−12産生に対するプロバ
イオティックの影響
【図4】 カンジダ・アルビカンス曝露後のIL−4産生に対するプロバイ
オティックの影響
【図5】 アシドフィルス菌を与えた動物における感染への耐性
【図6】 カンジダ・アルビカンス曝露後の唾液IFN−γに対するプロバ
イオティックの影響
【図7】 カンジダ・アルビカンス曝露後の頚部リンパ節IFN−γ産生に
対するプロバイオティックの影響
【図8】 C.アルビカンス曝露後の唾液IFN−γ
【図9】 マウスにおけるC.アルビカンスのクリアランスに対する、L−
MLNAでの処置の影響
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 45/00 A61K 45/00 A61P 1/00 A61P 1/00 1/02 1/02 11/00 11/00 11/02 11/02 11/04 11/04 15/00 15/00 31/00 31/00 31/04 31/04 31/10 31/10 31/12 31/12 31/16 31/16 43/00 43/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB, GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,I N,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD, MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG, US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 パン,ジェラルド オーストラリア国ニューサウスウェールズ 2011,エリザベス・ベイ,ビルヤード・ アベニュー 4/25 (72)発明者 ボロディ,トーマス オーストラリア国ニューサウスウェールズ 2046,ファイヴ・ドック,グレート・ノ ース・ロード 144 (72)発明者 ダンクリー,マーガレット オーストラリア国ニューサウスウェールズ 2287,エラーモア・ヴェール,デンジャ ーフィールド・ドライブ 80 (72)発明者 コンウェイ,パトリシア・リン オーストラリア国ニューサウスウェールズ 2036,ラ・ペローズ,グーラワール・ア ベニュー 20 Fターム(参考) 4C076 AA36 AA53 BB01 BB04 CC06 CC07 CC15 CC16 CC17 CC32 CC34 CC35 FF68 4C084 AA17 AA20 MA02 MA35 MA37 MA52 ZA591 ZA592 ZA661 ZA662 ZA671 ZA672 ZA811 ZA812 ZB321 ZB322 ZB331 ZB332 ZB351 ZB352 ZC541 ZC542 4C085 AA03 BA01 BA13 BA14 BA18 BA19 BA20 BA49 BA55 BA78 BA80 BA83 EE01 GG08 4C087 AA02 BC29 BC56 MA02 MA35 MA37 MA52 ZA59 ZA66 ZA67 ZA81 ZB32 ZB33 ZB35 ZC54

Claims (50)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 腸粘膜表面以外の粘膜表面の慢性または急性感染、あるい
    は望ましくない微生物コロニー形成の予防的または療法的治療法であって、本明
    細書に定義するようなプロバイオティックまたはプロバイオティック含有組成物
    の有効量を、その必要がある被験者に投与することを含んでなる、前記方法。
  2. 【請求項2】 粘膜表面が、口腔、鼻咽頭、呼吸器、胃、生殖器および腺
    からなる群より選択される、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 気道の粘膜表面の慢性または急性障害の予防的または療法
    的治療法であって、本明細書に定義するようなプロバイオティックまたはプロバ
    イオティック含有組成物の有効量を、その必要がある被験者に投与することを含
    んでなる、前記方法。
  4. 【請求項4】 粘膜表面が口腔粘膜である、請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 粘膜表面が肺粘膜である、請求項3記載の方法。
  6. 【請求項6】 本明細書に定義するようなプロバイオティックまたはプロ
    バイオティック含有組成物を、胃または腸粘膜表面に投与する、先行する請求項
    のいずれか1つに記載の方法。
  7. 【請求項7】 サイトカイン平衡の撹乱または適切なT細胞免疫反応の欠
    如によって引き起こされた粘膜表面の慢性または急性障害の予防的または療法的
    治療法であって、プロバイオティック細菌またはプロバイオティック細菌含有組
    成物の有効量を、その必要がある被験者に投与することを含んでなる、前記方法
  8. 【請求項8】 粘膜表面が、口腔、鼻咽頭、呼吸器、胃、腸、生殖器およ
    び腺からなる群より選択される、請求項6または請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 障害が感染または不適切な微生物コロニー形成である、請
    求項3から8のいずれか1つに記載の方法。
  10. 【請求項10】 感染が、シュードモナス属(Pseudomonas)
    種、連鎖球菌属(Streptococcus)種、ブドウ球菌属(Staph
    ylococcus)種、カンジダ属(Candida)種、ヘリコバクター属
    (Helicobacter)種およびヘモフィルス属(Haemophilu
    s)種からなる群より選択される、1以上の細菌によって引き起こされる細菌感
    染である、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 1以上の細菌が、型決定不能インフルエンザ菌(Hae
    mophilus influenzae)、緑膿菌(Pseudomonas
    aeruginosa)、肺炎連鎖球菌(Streptococcus pn
    eumoniae)、白色ブドウ球菌(Staphylococcus alb
    us)、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、カ
    ンジダ・アルビカンス(Candida albicans)およびピロリ菌(
    Helicobacter pylori)からなる群より選択される、請求項
    10記載の方法。
  12. 【請求項12】 障害が、ウイルスによる感染または不適切なコロニー形
    成である、請求項9記載の方法。
  13. 【請求項13】 ウイルスが、エプスタイン・バーウイルス(EBV)、
    サイトメガロウイルス(CMV)、ロスリバーウイルス(RRV)、ヘルペス型
    ウイルスおよびそれらに匹敵するものからなる群より選択される、請求項12記
    載の方法。
  14. 【請求項14】 障害が慢性疲労症候群(CFS)である、請求項9また
    は請求項12記載の方法。
  15. 【請求項15】 サイトカインがインターフェロン−γ、インターロイキ
    ン−4および/またはインターロイキン−12である、請求項7から14のいず
    れか1つに記載の方法。
  16. 【請求項16】 適切なT細胞免疫反応がTh1反応である、請求項9か
    ら15のいずれか1つに記載の方法。
  17. 【請求項17】 本明細書に定義するようなプロバイオティックが乳酸桿
    菌属(Lactobacillus)またはミコバクテリウム属(Mycoba
    cterium)種であるか、あるいはプロバイオティック含有組成物が前記種
    を含有する、請求項1から16のいずれか1つに記載の方法。
  18. 【請求項18】 本明細書に定義するようなプロバイオティックがアシド
    フィルス菌(Lactobacillus acidophilus)、発酵乳
    酸桿菌(Lactobacillus fermentum)、カセイ菌(La
    ctobacillus casei)および/またはミコバクテリウム・バカ
    イ(Mycobacterium vaccae)であるか、あるいはプロバイ
    オティック含有組成物が前記種を含有する、請求項17記載の方法。
  19. 【請求項19】 本明細書に定義するようなプロバイオティックまたはプ
    ロバイオティック含有組成物に、生存生物が含まれる、請求項17または請求項
    18記載の方法。
  20. 【請求項20】 有効量が約108から1012CFUの範囲内である、請
    求項1から19のいずれか1つに記載の方法。
  21. 【請求項21】 有効量が約1011CFUである、請求項20記載の方法
  22. 【請求項22】 本明細書に定義するようなプロバイオティックまたはプ
    ロバイオティック含有組成物が、固形投薬型である、請求項1から21のいずれ
    か1つに記載の方法。
  23. 【請求項23】 投薬型が錠剤またはカプセルである、請求項22記載の
    方法。
  24. 【請求項24】 1以上の薬学的活性剤の投与をさらに含んでなる、請求
    項1から23のいずれか1つに記載の方法。
  25. 【請求項25】 1以上の薬学的活性剤が抗生物質である、請求項24記
    載の方法。
  26. 【請求項26】 本明細書に定義するようなプロバイオティックまたはプ
    ロバイオティック含有組成物を、1以上の薬学的活性剤の前に、該剤と同時に、
    または該剤に続いて投与する、請求項24または請求項25記載の方法。
  27. 【請求項27】 本明細書に定義するようなプロバイオティックまたはプ
    ロバイオティック含有組成物の投与部位が、障害を有する粘膜表面の遠位である
    、請求項1から26のいずれか1つに記載の方法。
  28. 【請求項28】 本明細書に定義するようなプロバイオティックまたはプ
    ロバイオティック含有組成物を、口腔、鼻咽頭、胃、気道、生殖管または腺粘膜
    感染の治療において、腸粘膜表面に投与する、請求項27記載の方法。
  29. 【請求項29】 被験者において、粘膜表面でサイトカイン平衡を改変す
    る方法であって、本明細書に定義するようなプロバイオティックまたはプロバイ
    オティック含有組成物の有効量を、その必要がある被験者に投与することを含ん
    でなる、前記方法。
  30. 【請求項30】 被験者において、粘膜表面でTh1細胞性免疫反応を誘
    導する方法であって、本明細書に定義するようなプロバイオティックまたはプロ
    バイオティック含有組成物の有効量を、その必要がある被験者に投与することを
    含んでなる、前記方法。
  31. 【請求項31】 被験者において、粘膜表面でインターフェロン−γの分
    泌を増進する方法であって、本明細書に定義するようなプロバイオティックまた
    はプロバイオティック含有組成物の有効量を、その必要がある被験者に投与する
    ことを含んでなる、前記方法。
  32. 【請求項32】 被験者において、粘膜表面でインターロイキン−4の分
    泌を減少させる方法であって、本明細書に定義するようなプロバイオティックま
    たはプロバイオティック含有組成物の有効量を、その必要がある被験者に投与す
    ることを含んでなる、前記方法。
  33. 【請求項33】 被験者において、粘膜表面で正常サイトカイン平衡を回
    復する方法であって、本明細書に定義するようなプロバイオティックまたはプロ
    バイオティック含有組成物の有効量を、その必要がある被験者に投与することを
    含んでなる、前記方法。
  34. 【請求項34】 免疫療法のため、粘膜表面をプライミングする方法であ
    って、本明細書に定義するようなプロバイオティックまたはプロバイオティック
    含有組成物の有効量を、その必要がある被験者に投与することを含んでなる、前
    記方法。
  35. 【請求項35】 免疫療法が療法的または予防的ワクチンの投与に存する
    、請求項34記載の方法。
  36. 【請求項36】 本明細書に定義するようなプロバイオティックまたはプ
    ロバイオティック含有組成物を、ワクチンの前に、またはワクチンと同時に投与
    する、請求項34または請求項35記載の方法。
  37. 【請求項37】 本明細書に定義するようなプロバイオティックまたはプ
    ロバイオティック含有組成物を、ワクチンの後に、さらに投与する、請求項35
    または請求項36記載の方法。
  38. 【請求項38】 粘膜表面の慢性または急性障害の予防的または療法的治
    療に適した薬剤組成物であって、本明細書に定義するようなプロバイオティック
    またはプロバイオティック含有組成物の有効量を含んでなる、前記薬剤組成物。
  39. 【請求項39】 本明細書に定義するようなプロバイオティックが乳酸桿
    菌属またはミコバクテリウム属種であるか、あるいはプロバイオティック含有組
    成物が該種を含有する、請求項38記載の薬剤組成物。
  40. 【請求項40】 本明細書に定義するようなプロバイオティックがアシド
    フィルス菌、発酵乳酸桿菌、カセイ菌および/またはミコバクテリウム・バカイ
    であるか、あるいはプロバイオティック含有組成物が前記種を含有する、請求項
    39記載の薬剤組成物。
  41. 【請求項41】 本明細書に定義するようなプロバイオティックまたはプ
    ロバイオティック含有組成物に、生存生物が含まれる、請求項38から40のい
    ずれか1つに記載の薬剤組成物。
  42. 【請求項42】 約108から約1012CFUを含有する、請求項38か
    ら41のいずれか1つに記載の薬剤組成物。
  43. 【請求項43】 約1011CFUを含有する、請求項42記載の薬剤組成
    物。
  44. 【請求項44】 固形投薬型である、請求項38から43のいずれか1つ
    に記載の薬剤組成物。
  45. 【請求項45】 投薬型が錠剤またはカプセルである、請求項44記載の
    薬剤組成物。
  46. 【請求項46】 粘膜表面の慢性または急性感染、あるいは望ましくない
    微生物コロニー形成または再活性化と関連する症状および/または症候群の予防
    的または療法的治療法であって、通常の粘膜系の非特異的活性化が可能な剤の有
    効量を、その必要がある被験者に投与することを含んでなる、前記方法。
  47. 【請求項47】 症状および/または症候群が慢性疲労症候群である、請
    求項46記載の方法。
  48. 【請求項48】 剤が、本明細書に定義するようなプロバイオティックま
    たはプロバイオティック含有組成物である、請求項46または請求項47記載の
    方法。
  49. 【請求項49】 本明細書に定義するようなプロバイオティックが、損な
    われていない(intact)生存生物であるか、またはプロバイオティック含
    有組成物が前記生物を含んでなる、請求項48記載の方法。
  50. 【請求項50】 被験者が、EBV陽性運動選手、突発性CFSを有する
    被験者、運動後の遅延性疲労を有する被験者、唾液IgAまたはIgA1が低レ
    ベルである被験者および感染性単核球症と立証された被験者からなる群より選択
    される、請求項46から49のいずれか1つに記載の方法。
JP2002503305A 2000-06-19 2001-06-19 プロバイオティックを用いた、粘膜表面での細菌またはウイルス感染の免疫療法または治療、およびそのための組成物 Pending JP2003535903A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU8213 2000-06-19
AUPQ8213A AUPQ821300A0 (en) 2000-06-19 2000-06-19 Compositions and methods for immunotherapy
AUPQ9948A AUPQ994800A0 (en) 2000-09-06 2000-09-06 Compositions and methods for immunotherapy
AU9948 2000-09-06
PCT/AU2001/000726 WO2001097821A1 (en) 2000-06-19 2001-06-19 Immunotherapy or treating bacterial or viral infection at mucosal surfaces with probiotics, and compositions therefor.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003535903A true JP2003535903A (ja) 2003-12-02

Family

ID=25646359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002503305A Pending JP2003535903A (ja) 2000-06-19 2001-06-19 プロバイオティックを用いた、粘膜表面での細菌またはウイルス感染の免疫療法または治療、およびそのための組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030180260A1 (ja)
EP (1) EP1296693A4 (ja)
JP (1) JP2003535903A (ja)
CN (1) CN1444484A (ja)
WO (1) WO2001097821A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012092094A (ja) * 2010-09-30 2012-05-17 Wakamoto Pharmaceutical Co Ltd 油脂中に乳酸菌を含有する口腔用組成物
JP2015522059A (ja) * 2012-07-13 2015-08-03 ルサッフル・エ・コンパニーLesaffre Et Compagnie 膣真菌症を予防及び/又は処置するためのサッカロマイセス・セレビシエ酵母

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPS088702A0 (en) * 2002-03-04 2002-03-28 Borody, Thomas Julius Electrolyte purgative
EP1384483A1 (en) 2002-07-23 2004-01-28 Nestec S.A. Probiotics for treatment of irritable bowel disease (IBS) through improvement of gut neuromuscular function
AU2002951270A0 (en) * 2002-09-06 2002-09-19 Vri Biomedical Ltd Probiotic Bacterium and Methods of Use
US7105336B2 (en) * 2002-10-07 2006-09-12 Biogaia Ab Selection and use of lactic acid bacteria for reducing inflammation caused by Helicobacter
EP1634600A4 (en) * 2003-03-13 2007-03-14 Kirin Brewery ANTIALLERGIC COMPOSITION
US20040265279A1 (en) * 2003-05-08 2004-12-30 Timothy Dinan Probiotics in the treatment of atypical depression and other disorders characterized by hypothalamic pitiuitary-adrenal axis over-activity
KR101095712B1 (ko) * 2003-08-21 2011-12-20 오츠카 세이야쿠 가부시키가이샤 점막 면역 부활 작용을 갖는 유산균
FR2872430B1 (fr) * 2004-06-30 2009-01-09 Royal Canin S A Sa Procede d'inhibition de l'effet probiotique des proteines alimentaires vis-a-vis de la microflore bacterienne buccale des carnivores domestiques
US7862808B2 (en) 2004-07-01 2011-01-04 Mead Johnson Nutrition Company Method for preventing or treating respiratory infections and acute otitis media in infants using Lactobacillus rhamnosus LGG and Bifidobacterium lactis Bb-12
KR100552462B1 (ko) * 2004-07-20 2006-02-21 주식회사 콧데 천연 항바이러스제 및 이를 포함하는 조성물
WO2006048446A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-11 Dsm Ip Assets B.V. Lactobacillus for preventing and/or treating chronique fatigue syndrome and associated diseases
ITMI20042189A1 (it) * 2004-11-16 2005-02-16 Anidral Srl Composizione a base di batteri probiotici e suo uso nella prevenzione e-o nel trattamento di patologie e-o infezioni respiratorie e nel miglioramento della funzionalita' intestinale
US20060233762A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Mcmahon Robert J Method for treating or preventing systemic inflammation in formula-fed infants
US7303745B2 (en) 2005-04-15 2007-12-04 Bristol-Myers Squibb Company Method for preventing or treating the development of respiratory allergies
FR2917623B1 (fr) * 2007-06-22 2009-10-09 Lyoct Sa Lab Utilisation d'un probiotique pour la prevention des infections des voies respiratoires
US20090280099A1 (en) * 2008-05-07 2009-11-12 Bachman Stephen E Nasopharyngeal inoculate of probiotics and prebiotics for treatment of respiratory infections
DK3564357T3 (da) 2010-02-01 2022-06-20 Rebiotix Inc Bakterieterapi mod clostridium difficile colitis
US9107938B2 (en) 2010-09-30 2015-08-18 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Methods of selecting and using therapeutic and prophylactic probiotic cultures to reduce bacterial pathogen loads
US20120128644A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-24 Oragenics, Inc. Use of Bacteria to Treat and Prevent Respiratory Infections
MX355760B (es) 2010-12-13 2018-04-27 Salix Pharmaceuticals Inc Formulaciones gástricas y colónicas y métodos para elaborar y usar las mismas.
US20130017174A1 (en) * 2011-07-12 2013-01-17 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Compositions and methods for increasing health and reducing pathogenic bacteria in animals
DK2877163T3 (en) 2012-07-27 2019-04-15 Redhill Biopharma Ltd FORMULATIONS AND PROCEDURES FOR THE PREPARATION OF FORMS FOR USING GAS DRAINAGE
US9694039B2 (en) 2013-06-05 2017-07-04 Rebiotix, Inc. Microbiota restoration therapy (MRT), compositions and methods of manufacture
US9511099B2 (en) 2013-06-05 2016-12-06 Rebiotix, Inc. Microbiota restoration therapy (MRT), compositions and methods of manufacture
US9511100B2 (en) 2013-06-05 2016-12-06 Rebiotix, Inc. Microbiota restoration therapy (MRT), compositions and methods of manufacture
US10383901B2 (en) 2013-06-05 2019-08-20 Rebiotix, Inc. Microbiota restoration therapy (MRT), compositions and methods of manufacture
EP4234011A3 (en) 2013-06-05 2023-09-20 Rebiotix, Inc. Microbiota restoration therapy (mrt), compositions and methods of manufacture
US9782445B2 (en) 2013-06-05 2017-10-10 Rebiotix, Inc. Microbiota restoration therapy (MRT), compositions and methods of manufacture
ITMI20131083A1 (it) 2013-06-28 2014-12-29 Granarolo S P A Composizione comprendente una specie batterica probiotica
US20150246081A1 (en) * 2014-03-03 2015-09-03 Shayne Kenneth Morris Probiotics with methods for growth and use separately and in combination
US10905726B2 (en) 2015-06-09 2021-02-02 Rebiotix, Inc. Microbiota restoration therapy (MRT) compositions and methods of manufacture
AU2016274757B2 (en) 2015-06-09 2019-02-07 Rebiotix, Inc. Microbiota restoration therapy (MRT) compositions and methods of manufacture
US10799539B2 (en) 2015-06-09 2020-10-13 Rebiotix, Inc. Microbiota restoration therapy (MRT) compositions and methods of manufacture
US10828340B2 (en) 2015-06-09 2020-11-10 Rebiotix, Inc. Microbiota restoration therapy (MRT) compositions and methods of manufacture
CN106890197B (zh) * 2017-04-11 2018-07-31 成都益植生物科技有限公司 一种定植益生菌制剂及其应用和药物
US10695386B2 (en) 2017-05-11 2020-06-30 Shayne K. Morris Skin microbiome colonizer formulations and methods for use
US11291696B2 (en) 2018-04-11 2022-04-05 Shayne Morris Pairing probiotics and prebiotics, methods for growth and use, separately and in combination
US11168299B2 (en) 2018-04-11 2021-11-09 Shayne Morris Pairing probiotics and prebiotics, methods for growth and use, separately and in combination
US10973908B1 (en) 2020-05-14 2021-04-13 David Gordon Bermudes Expression of SARS-CoV-2 spike protein receptor binding domain in attenuated salmonella as a vaccine
CN111529703B (zh) * 2020-06-17 2023-09-15 湖南循天然营养有限公司 一种组合物及其制备方法与在制备免疫佐剂中的应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4591499A (en) * 1984-01-20 1986-05-27 J. B. Lima, Inc. Method for treatment and prevention of mastitis
US4839281A (en) * 1985-04-17 1989-06-13 New England Medical Center Hospitals, Inc. Lactobacillus strains and methods of selection
IT1227154B (it) * 1988-08-05 1991-03-19 A Tosi Farmaceutici S R L Nova Composizioni farmaceutiche per uso ginecologico a base di lattobacilli
AUPN907296A0 (en) * 1996-04-02 1996-04-26 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Biocontrol agents for use in treatment of opportunistic infections
ATE355360T1 (de) * 1996-11-29 2006-03-15 Bio K & Internat Inc Milchsaüreferment das ein spezieller stamm von lactobacillus acidophilus enthältund verwendung
DK0951289T3 (da) * 1996-12-18 2006-03-13 Stanford Rook Ltd Anvendelse af Mycobacterium vaccae til behandling af kronisk træthedssyndrom
SE511524C2 (sv) * 1997-06-02 1999-10-11 Essum Ab Lactobacillus casei rhamnosus-stam samt farmaceutisk beredning för bekämpning av patogena tarmbakterier
RO112995B1 (ro) * 1997-08-05 1998-03-30 Rodica Teodorescu Produs medicamentos pentru terapia colonului
WO1999017788A1 (en) * 1997-10-06 1999-04-15 Abbott Laboratories Composition of treatment of candidiasis

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012092094A (ja) * 2010-09-30 2012-05-17 Wakamoto Pharmaceutical Co Ltd 油脂中に乳酸菌を含有する口腔用組成物
JP2015522059A (ja) * 2012-07-13 2015-08-03 ルサッフル・エ・コンパニーLesaffre Et Compagnie 膣真菌症を予防及び/又は処置するためのサッカロマイセス・セレビシエ酵母

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001097821A1 (en) 2001-12-27
EP1296693A4 (en) 2005-05-25
CN1444484A (zh) 2003-09-24
US20030180260A1 (en) 2003-09-25
EP1296693A1 (en) 2003-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003535903A (ja) プロバイオティックを用いた、粘膜表面での細菌またはウイルス感染の免疫療法または治療、およびそのための組成物
ES2399324T3 (es) Bacterias del ácido láctico que mejoran la inmunidad
EP2114423B1 (en) Product containing inactivated probiotic for infants
Matricardi et al. Microbial products in allergy prevention and therapy
Torii et al. Lactobacillus acidophilus strain L-92 regulates the production of Th1 cytokine as well as Th2 cytokines
AU734194B2 (en) Treatment of diarrhea
ES2311729T3 (es) Cepas probioticas, un procedimiento para la seleccion de ellas, composiciones de las mismas y su uso.
Bodera et al. Immunomodulatory effect of probiotic bacteria
JP2004502633A (ja) ラクトバチルス・サリバリウス(Lactobacillussalivarius)の使用
JP2012153706A (ja) 粘膜感染症の処置のための組成物および方法
EP3906300A1 (en) Strains, composition and method of use
Scarpellini et al. Probiotics: which and when?
JP2008502606A (ja) 乳酸菌及び下痢の予防におけるそれらの使用
JP2015180689A (ja) 睡眠中の鼾および呼吸努力関連覚醒のための薬および処置
AU2001265695A1 (en) Immunotherapy or treating bacterial or viral infection at mucosal surfaces with probiotics, and compositions therefor.
AU2001258060B2 (en) Compositions and methods for treatment of mucosal infections
Yuan et al. Dose effects of LAB on modulation of rotavirus vaccine induced immune responses
Matricardi The use of microbes and their products in allergy prevention and therapy
Singh et al. Probiotics: defenders of gastrointestinal habitats
Kroeker et al. Treatment of Ulcerative Colitis
Lauritano et al. Probiotics: Which and When?