JP2003534604A - インターネットまたは同様の通信媒体を通じての支払を容易にするシステムおよび方法 - Google Patents

インターネットまたは同様の通信媒体を通じての支払を容易にするシステムおよび方法

Info

Publication number
JP2003534604A
JP2003534604A JP2001587282A JP2001587282A JP2003534604A JP 2003534604 A JP2003534604 A JP 2003534604A JP 2001587282 A JP2001587282 A JP 2001587282A JP 2001587282 A JP2001587282 A JP 2001587282A JP 2003534604 A JP2003534604 A JP 2003534604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
merchant
computer
purchase
purchaser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001587282A
Other languages
English (en)
Inventor
カスバートソン,ルーク・アダム
モーリス,シェーン・フランシス
ラングメイド,ニコラス・チャールズ
Original Assignee
オーストラリアン ポスタル コーポレイション トレーディング アズ オーストラリア ポスト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーストラリアン ポスタル コーポレイション トレーディング アズ オーストラリア ポスト filed Critical オーストラリアン ポスタル コーポレイション トレーディング アズ オーストラリア ポスト
Publication of JP2003534604A publication Critical patent/JP2003534604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/02Payment architectures, schemes or protocols involving a neutral party, e.g. certification authority, notary or trusted third party [TTP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/102Bill distribution or payments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]

Abstract

(57)【要約】 インターネット等の通信媒体を介した購入を可能にするシステム及び方法を提供する。購入者(7)が商人(3)から購入を行う際に、支払識別子(19)が支払機関(17)により生成され、購入者(7)へ伝達される。購入者(17)は支払識別子(19)を支払機関(17)へ持っていき、直接支払を行う。支払識別子(19)は、商人(3)の識別や購入した商品又はサービスを、人間が読める形で表示しなくてもよい。支払機関で直接支払を行うと、それが商人(3)へ通知され、商人(3)は購入された商品又はサービスを送る。このシステム及び方法は、クレジットカード又は詳細事項を通信媒体を通じて提供することによりオンラインで支払を行うことに伴う不透明性を除去する。支払機関(17)は、購入者がクレジットカードなどの詳細を明かすことに関して不安を感じない、信用される組織とする。支払機関(17)を郵便局とすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、インターネットまたは同様の通信媒体を通じて支払を行うためのシ
ステムおよび方法に関する。本明細書を通して用語「インターネット」を使用す
るが、用語「インターネット」は、電子通信一般を含むものとして使用すること
を理解されたい。
【0002】 本願は、2000年5月26日出願のオーストラリア仮出願PQ7774号、
および2000年10月19日出願の米国仮出願60/241,336号に基づ
くものであり、その出願日の特典を請求する。
【0003】 従来技術の説明 従来、インターネットを通じて商品やサービスを購入するための数多くの提案
がなされてきた。商人の大半は、支払を行うために購入者がクレジット・カード
の詳細やその他の金融機関の詳細を提供することを要求する。現金や小切手はい
つでも受領することができるため、上記のような情報の提供は必須とは言えない
が、クレジット・カードや他の電子的な支払システムでは、購入時にオンライン
で支払を行うことができるので迅速な購入の処理が容易になる。
【0004】 一方、購入者は、不正に使用される可能性があることから、必要とされるクレ
ジット・カードやその他の金融機関の詳細事項をインターネットを通じて提供す
ることに不信感を抱いている。一方では、ハッカーが通信を傍受(interv
ene)し、クレジット・カードや金融機関の詳細を入手する恐れがある。また
一方では、そうした詳細を受け取る商人がその情報を安全に保持しないことも考
えられる。更に、購入者は一般に個人のプライバシーを保護したいため、クレジ
ット・カードの詳細のような個人情報を明かすことには消極的である。購入物に
よっては匿名性が求められ、また購入者は、購入物の内容や、その購入物を購入
者へ提供する者の名を、第三者に知られることを望まない。一般には、上記のよ
うな問題があるために、インターネットを介した商取引は部分的に不都合なもの
である。
【0005】 知られている提案の一部には次のようなものがある。 購入者の銀行口座の詳細と、購入者の銀行にその口座から商人へ代金を振り込
ませる権限を商人に直接提供すること。
【0006】 購入者のクレジット口座の詳細と、購入者のクレジット業者にその口座に対し
て商人から提示される請求をすべて受諾させる権限を商人に直接提供すること。 購入者の銀行口座またはクレジット・カードの詳細を第三者に提供すると、そ
の第三者が、商人に提供することができる1または複数の個人コードを購入者に
提供し、このコードにより、第三者が購入者に代わって支払を行い、購入者の銀
行口座またはクレジット・カードから支払を回収する権限が与えられること。
【0007】 第三者の口座を開設し、その口座へ各種の手段により代金を支払うことができ
ること。そして、その口座から商人へ代金を転送する権限をその第三者に与える
商人に、その口座の詳細を提供することができること。
【0008】 第三者から安全なトークンを購入し、それを商品やサービスの支払として商人
に提供することができること。商人はその後その安全なトークンを使用すること
ができ、その使用には、それを第三者に提示してその額を回収することがが含ま
れる。
【0009】 これらの方式は何れも、以下の1または複数の問題があるために、現在の市場
での利用性が限られている。 購入者は、事前に第三者に登録しておく必要があるために不便を感じる可能性
がある。
【0010】 購入者は、事前に第三者に支払をする必要があるために不便を感じる可能性が
ある。 購入者は、銀行口座やクレジット口座の詳細事項を含む個人情報を第三者に明
かすことに消極的である場合がある。
【0011】 購入者は、銀行口座やクレジット口座の詳細を含む個人情報を商人に明かすこ
とに消極的である場合がある。 商人は、購入者にとって不便があることや、購入者がその方式を使用すること
をためらうことにより売上をなくす恐れがある。
【0012】 発明の目的および著述 従って、本発明は、インターネットを介してクレジット・カードや金融機関の
詳細を提供することに伴うセキュリティの問題と、それに関連するプライバシー
の匿名性の問題に対処することを試みる。
【0013】 従って、本発明の第1の広い態様によると、通信媒体を介した購入を可能にす
るシステムが提供され、前記システムは、 通信媒体に接続された1または複数の商人コンピュータと、通信媒体にアクセ
スすることができる1または複数の購入者コンピュータと、通信媒体に接続され
た1または複数の支払識別子生成コンピュータと、通信媒体に接続された1また
は複数の支払コンピュータとを含み、 商人コンピュータは、購入者コンピュータからアクセスすることができ、かつ
、可能な購入物を購入者に示すことができるソフトウェアを有し、 商人コンピュータは、購入者が購入を行う旨の要求を行ったことを識別する識
別手段を有するソフトウェアを有し、要求が行われると、商人ソフトウェアはそ
の購入者コンピュータを前記支払識別子生成コンピュータにリンクし、支払識別
子生成コンピュータへデータを転送し、前記データはその購入を商人が識別する
ことを可能にし、 支払識別子生成コンピュータは、そのデータから、購入の電子的な支払識別子
を生成し、その支払識別子を購入者コンピュータに転送して、その支払識別子を
直接の支払のために支払機関へ持っていくことができるようにするソフトウェア
を有し、 支払機関は、前記支払が行われるとそれを支払コンピュータに通知するために
、前記支払コンピュータとの接続を有し、前記支払コンピュータは、その購入に
対する支払が行われたことを商人が知ることを可能にするソフトウェアを有する
、 ものとして構成される。
【0014】 支払識別子生成コンピュータは、支払識別子を、購入者コンピュータが、表面
に識別子を有する支払伝票として印刷するのに適した形態で、購入者コンピュー
タへ転送することが好ましい。代替の一実施形態では、支払識別子コンピュータ
は、支払伝票以外の何らかの利便な形態の運搬可能な識別子の形で支払識別子を
生成する。
【0015】 購入の識別を可能にするデータは、購入金額のデータと、商人の識別(ID)
を判定することができるデータとを含むことが好ましい。 支払伝票を印刷することは、購入金額のデータと、商人の識別を判定すること
ができるデータとの印刷を含むことが好ましい。
【0016】 データ提供手段は、通信媒体を介して商人のアクセス可能なページに支払を公
表する手段を含むことが好ましい。 支払伝票生成コンピュータおよび支払機関は、安全なコンピュータ・ネットワ
ーク環境において単一のエンティティによって制御することが好ましい。
【0017】 支払機関は、受け取った支払を商人へ転送することが好ましい。 転送は、購入者による支払の完了によって開始される電子資金トランスファー
プロセスにより商人の銀行口座へ直接行うことが好ましい。
【0018】 支払機関は、現金、小切手、クレジット・カード、電子資金トランスファー、
またはその他の支払のタイプのうちの1または複数によって支払を受け取ること
ができることが好ましい。
【0019】 データ提供手段は、商人のアクセス可能なウェブ・ページに電子的に支払を掲
載するために、支払機関の読取手段が読み取るデータとコンピュータ・リンクさ
れていることが好ましい。
【0020】 本発明の更なる態様によると、通信媒体を通じてユーザが要求した購入に対す
る支払が行われたことを商人が知ることを可能にする方法が提供され、前記方法
は、 商人コンピュータで購入者コンピュータから購入の要求を受信すると、その購
入者コンピュータを支払識別子生成コンピュータに接続し、かつ支払識別子生成
コンピュータに購入データを供給することと、 購入データを用いて、支払識別子生成コンピュータで電子的な支払識別子を生
成することと、 支払識別子を購入者コンピュータへ電子的に転送して、直接に支払をするため
に物理的に支払識別子を支払機関へ持っていけるようにすることと、 支払機関で購入に対する支払を受け取り、その後、その購入に対する支払が行
われたことを商人が知ることを可能にするデータを提供することと を含む。
【0021】 本明細書の目的のために、用語「購入」は、必要とされる任意の商品またはサ
ービスの支払を包含するものとする。 本発明をより明確に把握できるように、以下で添付図面を参照して好ましい実
施形態の例を説明する。
【0022】 好適な実施形態の詳細な説明 最初に図1を参照すると、インターネット・システムの形態をとる通信媒体1
が提供されることが見て取れる。この図で、商人1、・・・Nは、インターネッ
ト・システム5などの通信システムに接続されたコンピュータ3または他の適切
なコンピュータ通信装置を有する。
【0023】 複数の購入者1、・・・Nのコンピュータ7もインターネット5に接続してい
る。それぞれの購入者コンピュータ7は、プロセッサ装置9、モニタ画面11、
キーボード13、プリンタ15、およびマウスなどのポインティング・デバイス
16を含んでいる。
【0024】 商人コンピュータ3と購入者コンピュータ7とは、適切なサービス・プロバイ
ダを通じて、適切なサービス接続を使用して、インターネット5を通じて通信す
る。これらは、図を簡略にするために図1から省いている。
【0025】 インターネット5には支払機関17も接続されている。支払機関17は単一の
エンティティであっても、複数の部分的エンティティから構成されてもよい。支
払機関17の役割の1つは、購入者が購入した商品やサービスに対しての支払い
を直接に受け取ることである。この支払は、商品やサービスを購入者へ供給する
個々の商人に代わって行われる。支払機関は、現金、小切手、クレジット・カー
ド、電子資金トランスファーなどの任意の好都合な形で支払を受け取ることがで
きる。支払機関17の別の役割は、電子的な形態で支払識別子19を生成するこ
とであり、この支払識別子19は、購入時に購入者に提供され、印刷またはその
他の手段によって購入者によりローカルに再生されるものである。支払機関17
の別の目的は、支払通知21を発行することである。支払通知は、電子メールま
たは掲示板、あるいは郵便物のようなハード・コピーなどの任意の利便な形態で
よい。支払通知は、インターネット5を通じて商人からアクセスできるウェブ・
ページまたは掲示板に提供することが好ましい。支払機関17は、単一の機関で
あっても、あるいは、それぞれが必要とされる役割を行う複数の機関であっても
よい。複数の役割のうち支払の部を担う支払機関は、購入する商品やサービスの
支払を提供することに関して購入者が信用している機関であることが好ましい。
この好ましい例では、支払機関17は典型的には郵便局機関であるが、系列店が
広く分布している銀行、食料品店などのような、全国的に広く分布した任意の組
織であってよい。系列店のチェーンが広く分布した支払機関17を備えることに
より、支払を行う必要がある購入者は、一般に、直接に支払を行うために物理的
に支払機関17に出向く際に、遠くまで移動せずに済む。支払機関17は、金融
機関23への電子的リンクを有することが可能であり、それにより、個人が支払
機関17に出向いて支払を行う必要がある際に、クレジット・カードやEFTP
OSによる金銭処理を行うことができるようにできる。このようにして、支払機
関17でクレジット・カードや口座引き落としによる支払を行うことができる。
【0026】 図1に示すシステムは、以下の要領で動作する。このシステムおよび方法への
参加を希望する商人は、インターネット上にホーム・ページを提供する。典型的
には、参加に先立って、商人は支払機関17により承認されなければならない。
この詳細について手短に説明する。購入者は各自のコンピュータ7を使用して、
必要とする商人のホーム・ページへインターネット5を介してアクセスする。購
入者コンピュータはその内部に通常のブラウザ・ソフトウェアを備える。商人コ
ンピュータは、その内部に、通常のウェブ・ページ・ソフトウェアと、購入デー
タおよび商人識別データを支払機関17へ転送することを可能にする追加のソフ
トウェアとを有する。商人コンピュータは、更に、購入者が必要な商品またはサ
ービスを特定の商人から購入することを示したときに起動されるソフトウェアも
含んでいる。即ち、購入者が、商人のホーム・ページで適当な商品を見て、特定
の商品またはサービスを購入することを示すためにマウスをクリックするなどの
信号処理を行うと、このソフトウェアが、購入者コンピュータ7を支払機関17
へリンクする。これと同時に、商人コンピュータのこのソフトウェアは、購入デ
ータおよび商人識別データを支払機関17へ転送する。
【0027】 支払機関17のサーバ・コンピュータまたは他のコンピュータ・デバイスには
、購入データおよび商人識別データを受け取り、支払識別子を生成するソフトウ
ェアが常駐している。本発明のこの例では、この支払識別子は、購入者のプリン
タ15で印刷されるハード・コピーの支払伝票のための識別子であってよい。従
って、支払識別子を生成する支払機関17のコンピュータ・デバイスは、支払識
別子生成コンピュータと呼ぶことができる。支払識別子の生成プロセスは電子的
なものであり、支払伝票は、支払機関17の支払識別子生成コンピュータから購
入者コンピュータへ電子的に送られる。この支払識別子を購入者コンピュータの
モニタ11で閲覧して、購入情報や商人情報などを確認することができる。幾つ
かの実施形態では、支払識別子は、購入者が容易に読んで購入の詳細を判読でき
るものであってもよい。別の実施形態では、識別子を数字またはコード・ワード
にすることができ、購入者が読んでも買い物の詳細を判読することが不可能なも
のであってもよい。このプロセスは購入者7にとって透明な様式で行われ、従っ
て、購入者7に関する限り、購入者は単に適切なアイコンなどをクリックするこ
とにより、あるいは何らかの他の手段により、購入の希望を示しただけであり、
商人コンピュータ3は、購入者コンピュータ7を支払機関17にリンクして、支
払識別子19が購入者コンピュータ7のモニタに表示されるようにする。
【0028】 購入者は、購入者コンピュータ7に支払識別子が提供されたことを、モニタ画
面11で見るなどして知ると、一実施形態では、購入者は、その識別子を、その
購入者の家屋にあるプリンタ15で支払伝票フォーム19を印刷することにより
、ローカルに再生することを求められる。他の実施形態では、購入者は、識別子
を書き留めておくか記憶しておくことを求められる。別の実施形態では、支払識
別子を、フロッピー(R)・ディスクなどのポータブルのメモリに記録しておく
ことができる。これにより、これらの代替実施形態のすべてで、支払識別子が運
搬可能な形になる。
【0029】 購入の取引を行って完了させるために、購入者は、次いで、直接支払をするた
めに支払識別子19を物理的に支払機関17へ持っていく必要がある。すると、
支払機関17は、支払識別子19を受け取り、その支払識別子19から、その支
払と、必要とされる商人および購入とを関連付けるために直接または間接的に使
用できるデータを抽出する。一実施形態では、印刷された支払伝票に、商人と購
入とを識別するバーコードを印刷することができる。他の例では、その購入に関
連する支払機関17に保持されたデータと一致させることのできるコードを用い
ることができ、コードとデータが一致したときに、支払機関は、何れの商人と何
れの購入とが関連するかを電子的に特定することができる。支払識別子19にデ
ータを提供し、必要とされる購入を支払識別子および購入と一致させるには、本
発明から逸脱せずに、他の変形形態も可能である。
【0030】 その者が支払機関17に到着し、支払識別子19を出納係に呈示すると、現金
、小切手、クレジット・カード、あるいは電子資金トランスファーなどのような
、その支払機関が受理できる各種形態のうちの1つで支払を行うことができる。
小切手による振替の場合は、支払が行われたことを支払機関が確認することがで
きるまでに、小切手を決済するための数日間の待機期間があることが考えられる
。クレジット・カード取引またはEFTPOS取引の場合、購入者は、支払の振
込みを行うのに必要とされるクレジット・カードの詳細または電子的な個人識別
番号および/またはそれらと同様の情報に関して、その支払機関を知り且つ信頼
することの保証を得られる。現金による支払の場合は、購入者は、その支払が意
図する購入に直接充当されることが分かる。顧客に支払の証明を与えるために、
支払機関17によって支払の受領書を生成することができる。
【0031】 典型的には、支払伝票の印刷時にバーコードが支払伝票に印刷され、支払機関
17は、バーコード・リーダでそのバーコードを読み取って、その購入を識別す
るのに必要なデータを抽出する。購入者が支払識別子19を書き留めたか、また
は記憶している場合、あるいはフロッピー(R)・ディスクなどの携帯型記憶装
置にコピーした場合は、購入者が識別子を入力装置にキー入力するか、その他の
方法で支払コンピュータに入力することができる。支払が行われると、支払機関
17はその支払が行われたことを電子的に処理し、データ提供手段は、その購入
に対しての支払が行われたことを商人が知ることができるようにする。典型的に
は、データ提供手段は、商人からアクセスできる掲示板タイプのウェブ・ページ
などのウェブ・ページにデータを提供する。従って、商人は定期的にその掲示板
にアクセスして、支払機関が支払をいつ受け取ったのかを判断することができ、
それにより、その後、商人は購入された商品またはサービスを送ることができる
。代替の実施形態では、支払機関17は、購入が行われたことを直接に商人へ通
知することができる。これは、インターネットを通じた電子メールの配信、ある
いは何らかの他の電子的手段によって行うことができる。他の手段の1つは、通
常の紙の郵便物を物理的に商人へ送付するものである。別の実施形態では、支払
機関は、支払が行われるときに適切な画像あるいはコード・マークなどのような
他のマークを支払伝票につけることができ、購入者はその支払伝票を商人に送付
し、商人はその伝票を処理することにより支払が行われたことを判断することが
できる。購入を掲示板に公表することは好ましい一つの選択肢である。
【0032】 従って、上記で概説したシステムから、購入者はクレジット・カードやEFT
POS資金処理のデータをインターネットを通じて提供しなくてよいことが分か
る。従って、ここに概説する広い原理を使用して行われる商取引は、人によって
は安全でないと感じたり信用しない既知の購入システムの欠点、即ち、クレジッ
ト・カードやEFTPOSの取引の金融データをインターネットを介して提供す
る必要がある既知の購入システムの欠点を克服する。更に、支払機関で支払を受
け取る者は、買い物の内容と購入元とを知らないという点で、購入の秘密を守る
ことができる。なぜなら、支払識別子19は、買い物の内容と購入元の情報を人
間が容易に読むことのできる形で反映する必要がないからである。
【0033】 次いで、図2および3について、支払機関17として使用する郵便局と関連し
て説明する。従って、以下の説明中では、用語「ポスト(Post)」は郵便局
を意味するものとして使用する。先に説明したように、郵便局は支払機関の一例
である。郵便局は、1つの国の全域にわたって多数の系列店を有するので、ここ
に提案するシステムで支払機関17として機能する際に、特に柔軟性を有する。
即ち、支払を行いたい者には、支払を行うことのできるローカルの郵便局がある
ことになる。他の支払機関も利用することができる。更に、支払機関17が行う
各種の機能を、個別の機能に分割し、支払機関17内の遠隔位置で行うことがで
きる。例えば、郵便局の場合、生成する支払識別子19についての情報を提供す
る中央処理部門があることが考えられる。更に、購入者が行った支払を受け取る
別の部門があってもよい。また、支払が行われたことを商人に知らせるデータを
提供する更に別の部門があってもよい。これらの各部門は、その目的のための各
自の専用コンピュータを有することができ、また、支払機関17のサーバ・コン
ピュータへ戻るリンクを備えることができ、それにより、必要な機能を行うリモ
ート・コンピュータが、必要とされる機能をローカルに処理し、情報をサーバ・
コンピュータへ戻すように渡し、サーバ・コンピュータは、商人と購入者との間
の実際のインターネット・トランザクションを処理する。
【0034】 このビジネス・サービスには2つの主要なプロセスがある。 1. 商人登録プロセス。ここでは、サービスを使用するための商人からの申
し込みを迅速に受諾または拒絶する。これは、利用者になる可能性のある商人に
、オンラインの「関心の登録」のフォームに記入することを求めることによって
行われる。郵便局が関心の登録を受け取ると、サービス規定とテスト機能へのア
クセス権を自動的に付与する。また、この受け取りにより、可能性のある商人が
そのサービスを使用することについての容認性を、郵便局が法的かつ商業的に確
認することも開始される。これらのビジネス動作は並行して行われるので、可能
性のある商人が自身の評価を完了してそのサービスの使用を申し込んだ際に、郵
便局は迅速な応答を提供することができる。
【0035】 2. 顧客取引プロセス。このプロセスでは、インターネットのウェブ・サイ
トを使用して商人と顧客の双方から情報を得ることにより、直接の支払をサポー
トする。そして、任意の郵便局の小売窓口で支払と併せて提示できる印刷された
支払伝票についての情報を、顧客に提供する。印刷された伝票には、動的に生成
されたバーコードと、郵便局でその支払を受領し且つ迅速に商人に通知するのに
必要とされるすべての情報とが含まれている。
【0036】 いずれのプロセスも、運営コストを最小限に抑えるために、インターネットを
介したセルフサービスの手法を用いることに重点を置いている。 以下で、これらのプロセスについて更に詳しく説明する。
【0037】 1. 商人登録プロセス このプロセスは、図2に示すビジネス動作からなる。 ・ 商人がサービスへの関心を登録する 郵便局のインターネット・ウェブ・サイトは、直接支払の受付サービスと、そ
の利点とについての情報を掲載する。可能性のある商人は、そのサービスの使用
に対する関心を登録するために、ウェブ・サイト上のフォームに記入するように
求められる。
【0038】 ・ 郵便局が規定およびテスト機能へのアクセス権を付与する 可能性のある商人がそのサービスへの関心を登録し、契約情報を提供すると、
その商人には、直ちに、サービスの規定と、そのサービスを試すこと及びサービ
スのデモンストレーションを見ることのできるテスト用ウェブ・サイトへのアク
セス権とが、自動的に与えられる。
【0039】 ・ 商人が自身のシステムに対する変更を展開およびテストする 可能性のある商人は、サービスの規定を使用してそのサービスを評価し、また
、自身のウェブ・サイトおよびビジネス・プロセスに必要な変更を展開およびテ
ストすることができる。テスト・システムで生成されるすべての画面と報告とに
は、その情報がテストのためだけのものであり且つ金銭的価値がないということ
を示すために、明確にマークがつけられる。
【0040】 ・ 郵便局が商人の真正性を確認する 可能性のある商人がサービスへの関心を登録すると、郵便局は、その可能性の
ある商人の真正性を確認するプロセスをいつ開始するかを選ぶことができる。こ
れには、例えば、その申し込み者が、その申し込みで提供した通商用の名前を使
用する権利を有することを確認することが含まれる。
【0041】 ・ 商人がサービスを申し込む 可能性のある商人は、そのサービスを使用したいという結論に達すると、再度
ウェブ・サイトを訪れて正式に申し込みをし、郵便局の契約条件を承認し、支払
の受け取りに使用する銀行口座の詳細事項を提供する必要がある。
【0042】 ・ 郵便局がサービスに対するアクセス権(利用権)を付与する 可能性のある商人からのサービスの使用に対する申し込みを郵便局が受理した
場合、その商人へのアクセスを可能にするためにサービス・データベースを調整
する。同時に、その商人を郵便局が備える他の商業システムに登録し、その商人
に代わって受領した支払をその商人に渡すことができるようにし、また、その商
人にサービス料および手数料を請求できるようにする。これらのステップを完了
すると、サービスが利用できるようになったことを正式に商人に知らせる。
【0043】 ・ 郵便局がサービスに対するアクセス権を拒否する あるいは、郵便局が、可能性のある商人にサービスへのアクセス権を付与すべ
きでないと判断した場合、通常は、その決定をその申し込み者に伝える。
【0044】 2. 顧客取引プロセス このプロセスは、図3に示すビジネス動作からなる。 ・ 顧客が商人に注文を出す このプロセスは、顧客が、購入したい商品またはサービスを、商人のインター
ネット・ウェブ・サイトまたはコール・センターから選択することから開始する
。個々の商人によって詳細は異なるが、典型的には、最終ステップの1つは、支
払の種類を選択できるウェブ・ページを顧客に呈示することである。
【0045】 ・ 商人が顧客に郵便局を参照させる 郵便局の「直接的」支払システムを利用する商人は、自身の支払用ウェブ・ペ
ージから郵便局のウェブ・サイト内の適切なページへのリンクを提供する。その
リンクをクリックすると、顧客のウェブ・ブラウザは郵便局のウェブ・サイトの
そのページを表示し、また、郵便局がその要求に対するサービスを行うのに必要
なパラメータ、即ち、商人のID、注文の参照、取引額、その注文の有効期限日
、および受け入れ可能な支払手段を含むパラメータも渡される。
【0046】 ・ 郵便局が顧客にサービスを説明する 郵便局のウェブ・サイトは、提供されるサービスについて顧客が詳しく知るこ
とができるように、顧客に対するサービスについて簡単に説明する内容を含み、
また、詳細な契約条件へのリンクを含む。
【0047】 ・ 郵便局が顧客に「直接的」支払用の伝票を提供する 郵便局のウェブ・サイトは、顧客が印刷して支払と共にオーストラリア・ポス
トに呈示しなければならない「支払伝票」の画像も用意している。支払伝票は、
参照番号、支払識別子19を含んでおり、郵便局はこれらを使用して、その支払
について商人から提供される他の情報をすべて取り出すことができる。支払伝票
には、郵便局の小売窓口で迅速かつ効率的に処理できるようにバーコードがつけ
られる。このバーコードは動的に生成されるものであり、郵便局のEPOSシス
テムに固有のものである。
【0048】 ・ 郵便局が、顧客が承諾したことを商人に通知する 顧客が、サービスの使用を継続する意思を示すリンクを郵便局のウェブ・ペー
ジ上でクリックすると、郵便局は、顧客のウェブ・ブラウザを、商人のウェブ・
サイト内の承認を表す位置に戻す。
【0049】 ・ 商人が顧客の注文を保留する 顧客が「直接的」支払サービスの使用を承認すると、典型的には、商人は、郵
便局が支払を受け取るまで、その顧客の注文を保留状態にしておくことを望む。
【0050】 ・ 郵便局が、顧客が辞退したことを商人に伝える あるいは、顧客が、郵便局のサービスを利用しないで商人のウェブ・サイトに
戻ることを示すリンクを郵便局のウェブ・ページでクリックした場合、郵便局は
、顧客のウェブ・ブラウザを、商人のウェブ・サイト内の、顧客がこの方法によ
る支払を断ったことを示す位置に戻す。
【0051】 ・ 顧客が郵便局で「直接的」に支払をする 顧客は支払伝票を任意の郵便局の小売窓口へ持っていき、そこで、伝票が記録
され、顧客の支払が受け取られる。郵便局は、ポイント・オブ・セール(POS
)・コンピュータ・システムおよびバーコード技術を用いての、支払を受け付け
るための、それが従来備える非常に効率的な支払受領プロセスを利用する。
【0052】 ・ 郵便局が、受領した支払を商人に公表する 郵便局が受領した支払はデータベースに記録され、郵便局のインターネット・
ウェブ・サイトを通じて商人が利用できるようにする。小切手などの決済期間を
必要とする支払は、決済期間が経過するまで保留される。
【0053】 ・ 商人が、受領された支払の質問を行う 商人は、ログオンとパスワードとを提供すると、顧客から受け取った支払、あ
るいは見込まれる支払のリストを観察することができ、それぞれの支払のステー
タスを判断することができる。これは安全なリンクを介して行われる。
【0054】 ・ 商人が顧客の注文を遂行する 商人は、郵便局が支払を受け取ったことを知ると、顧客の注文の処理を再開す
ることができる。その注文を保留していた場合、商人は、ここで、その商品また
はサービスを顧客に提供することができる。顧客にも、この時点に、その顧客の
電子メール・アドレス宛ての電子メールによって通知することができる。
【0055】 ・ 郵便局が商人に支払をする 郵便局は、正味精算(net settlement)を使用して、受領した支払の額からサ
ービスの契約条件によって定義される料金を引いた額を、定期的に商人へ転送す
る。これは一般には直接の銀行振替によって行う。
【0056】 インターネットを通じた商取引と支払を行う技術に精通した者には明らかなよ
うに、本発明には変更を加えることが可能である。例えば、支払識別子19は何
らかのコードでよく、それをコンピュータのモニタ画面11に表示し、記憶して
支払機関に持っていき、そこで、入力することにより支払および購入を識別する
ことができる。あるいは、支払識別子19をフロッピー(R)・ディスクなどの
記憶媒体に記録して支払機関に持っていき、そこで読み取ることにより支払およ
び購入を識別してもよい。いずれの場合も、支払機関は、購入における商品また
はサービスの性質や購入元のエンティティを特定するために支払識別子を読むこ
とができないので、購入者のプライバシーを守ることができる。更に、支払識別
子19は、購入が確実に完了するように、支払の期限日を含むことができる。こ
の期限日は、購入における商品やサービスの価格の上昇、不足、あるいは販売完
了が発生した場合に商人を保護するために、提供される。更に、支払識別子19
は、特定のクレジット・カードの使用などのような、一部の支払方法に伴うこと
が知られている高コストからある程度商人を保護するために、1または複数のタ
イプの支払を除外することができる。
【0057】 本発明の範囲から逸脱することなく上記の変更およびその他の変更を加えるこ
とができ、本発明の性質は前述の説明から判断すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、一例のシステムおよび方法の機能を概略的に示す図である。
【図2】 図2は、商人登録プロセスを示す機能図であり、郵便局などの政府機関が1つ
の特定の実施形態の支払機関として機能する。
【図3】 図3は、顧客取引プロセスの機能流れ図であり、図2と同じ実施形態における
郵便局が支払機関として機能する。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年2月26日(2002.2.26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項12
【補正方法】変更
【補正の内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB, GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,I N,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD, MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG, US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 モーリス,シェーン・フランシス オーストラリア国 ヴィクトリア 3114 パーク・オーチャーズ,ユーストン・アベ ニュー 5 (72)発明者 ラングメイド,ニコラス・チャールズ オーストラリア国 ヴィクトリア 3036 ケイロー,ホースショー・ベンド・ロード 52

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信媒体を介した購入を可能にするシステムであって、 前記通信媒体に接続された1または複数の商人コンピュータと、前記通信媒体
    にアクセスすることができる1または複数の購入者コンピュータと、前記通信媒
    体に接続された1または複数の支払識別子生成コンピュータと、前記通信媒体に
    接続された1または複数の支払コンピュータとを含み、 前記商人コンピュータは、前記購入者コンピュータからアクセスすることがで
    き、かつ、可能な購入物を購入者に示すことができるソフトウェアを有し、 前記商人コンピュータは、前記購入者が購入を行う旨の要求を行ったことを識
    別する識別手段を有するソフトウェアを有し、要求が行われると、前記商人ソフ
    トウェアは、前記購入者コンピュータを前記支払識別子生成コンピュータにリン
    クし、前記支払識別子生成コンピュータへデータを転送するものであり、前記デ
    ータは、前記購入を商人が識別することを可能にするものであり、 前記支払識別子生成コンピュータは、前記データから、前記購入の電子的な支
    払識別子を生成するため、および、直接の支払のために前記支払識別子を支払機
    関へ持っていくことができるように、前記支払識別子を前記購入者コンピュータ
    へ転送するためのソフトウェアを有し、 前記支払機関は、支払が行われるとそのことを前記支払コンピュータに通知す
    るために、前記支払コンピュータとの接続を有し、前記支払コンピュータは、前
    記購入に対する支払が行われたことを前記商人が知ることを可能にするソフトウ
    ェアを有する、 システム。
  2. 【請求項2】 前記支払識別子生成コンピュータは、前記支払識別子を、前
    記購入者コンピュータが前記支払識別子を有する支払伝票としてプリントするの
    に適した形態で、前記購入者コンピュータへ転送する、請求項1に記載のシステ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記購入の識別を可能にする前記データは、前記購入の金額
    のデータと、前記商人のIDを判定することができるデータとを含む、請求項1
    に記載のシステム。
  4. 【請求項4】 前記支払伝票を印刷することは、前記購入の金額のデータと
    、前記商人のIDを判定することができるデータとの印刷を含む、請求項2に記
    載のシステム。
  5. 【請求項5】 前記データを提供する手段は、前記通信媒体を介して商人の
    アクセス可能なページに支払を公表する手段を含む、請求項1に記載のシステム
  6. 【請求項6】 前記支払識別子生成コンピュータおよび前記支払機関は、安
    全なコンピュータ・ネットワーク環境において単一のエンティティによって制御
    される、請求項1に記載のシステム。
  7. 【請求項7】 前記支払機関は、受け取った支払を前記商人へ転送する、請
    求項1に記載のシステム。
  8. 【請求項8】 前記転送は、前記購入者による支払の完了によって開始され
    る電子資金トランスファーのプロセスにより、前記商人の銀行口座に直接行われ
    る、請求項7に記載のシステム。
  9. 【請求項9】 前記支払機関は、現金、小切手、クレジット・カード、電子
    資金トランスファー、またはその他の支払タイプのうちの1または複数によって
    支払を受け取ることができる、請求項1に記載のシステム。
  10. 【請求項10】 データを提供する手段は、前記商人のアクセス可能なウェ
    ブ・ページに電子的に支払を掲示するために支払機関の読み取り手段が読み取る
    データとコンピュータ・リンクされる、請求項1に記載のシステム。
  11. 【請求項11】 前記支払識別子コンピュータは、支払伝票以外の何らかの
    利便な形態の運搬可能な識別子の形で支払識別子を生成する、請求項1に記載の
    システム。
  12. 【請求項12】 通信媒体を通じてユーザが要求した購入に対する支払が行
    われたことを商人が知ることを可能にする方法であって、 商人コンピュータで購入の要求を購入者コンピュータから受信すると、前記購
    入者コンピュータを支払識別子生成コンピュータに接続し、また、前記支払識別
    子生成コンピュータに購入データを供給することと、 前記購入データを使用して、前記支払識別子生成コンピュータで電子的な支払
    識別子を生成することと、 直接の支払をするために物理的に前記支払識別子を支払機関へ持っていけるよ
    うに、前記支払識別子を前記購入者コンピュータへ電子的に転送することと、 前記支払機関で前記購入に対する支払を受け取ることと、 その後、前記購入に対する支払が行われたことを前記商人が知ることを可能に
    するデータを提供することと を含む方法。
JP2001587282A 2000-05-26 2001-05-25 インターネットまたは同様の通信媒体を通じての支払を容易にするシステムおよび方法 Pending JP2003534604A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPQ7774A AUPQ777400A0 (en) 2000-05-26 2000-05-26 System and method for facilitating payment over the internet or like communication media
AU7774 2000-05-26
US24133600P 2000-10-19 2000-10-19
US60/241,336 2000-10-19
PCT/AU2001/000605 WO2001090965A1 (en) 2000-05-26 2001-05-25 System and method for facilitating payment over the internet or like communication media

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003534604A true JP2003534604A (ja) 2003-11-18

Family

ID=3821850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001587282A Pending JP2003534604A (ja) 2000-05-26 2001-05-25 インターネットまたは同様の通信媒体を通じての支払を容易にするシステムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040111368A1 (ja)
JP (1) JP2003534604A (ja)
AU (2) AUPQ777400A0 (ja)
CA (1) CA2408996A1 (ja)
MY (1) MY124938A (ja)
NZ (1) NZ522668A (ja)
WO (1) WO2001090965A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021515332A (ja) * 2018-05-15 2021-06-17 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 支払い方法、装置、関連デバイス、システム及びコンピュータプログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0102341D0 (sv) * 2001-06-29 2001-06-29 Anoto Ab Serverenhet i datornätverk
US9542671B2 (en) * 2004-05-12 2017-01-10 Paypal, Inc. Method and system to facilitate securely processing a payment for an online transaction
JP2007004537A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Ibm Japan Ltd 商品購買方法、コンピュータ・プログラム
US20070043663A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 Mark Simpson E-payment advice system
WO2007056426A2 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 United States Postal Service Methods and systems for providing scanned mail delivery channel and automatic payment of reply mail
US20080109334A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Lewis Mark K Method and system for providing payment codes
US20110264558A1 (en) * 2010-04-26 2011-10-27 Alexandrou Alexandros P Third party transaction payment processing
US20130317976A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-28 Ebay, Inc. Proxy Shopper Payments
CN111260342B (zh) * 2019-11-26 2023-04-07 泰康保险集团股份有限公司 一种认证支付方法及装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5364794A (en) * 1992-10-22 1994-05-09 American Express Travel Related Services Company, Inc. Automated billing consolidation system and method
US5920847A (en) * 1993-11-01 1999-07-06 Visa International Service Association Electronic bill pay system
US5715314A (en) * 1994-10-24 1998-02-03 Open Market, Inc. Network sales system
US5699528A (en) * 1995-10-31 1997-12-16 Mastercard International, Inc. System and method for bill delivery and payment over a communications network
US5822737A (en) * 1996-02-05 1998-10-13 Ogram; Mark E. Financial transaction system
US6754636B1 (en) * 1996-09-04 2004-06-22 Walker Digital, Llc Purchasing systems and methods wherein a buyer takes possession at a retailer of a product purchased using a communication network
US6070798A (en) * 1997-02-21 2000-06-06 Nethery; Kee Purchaser generated transaction recording and negotiable instrument payment system
US6012048A (en) * 1997-05-30 2000-01-04 Capital Security Systems, Inc. Automated banking system for dispensing money orders, wire transfer and bill payment
US5899980A (en) * 1997-08-11 1999-05-04 Trivnet Ltd. Retail method over a wide area network
US5960411A (en) * 1997-09-12 1999-09-28 Amazon.Com, Inc. Method and system for placing a purchase order via a communications network
US6119106A (en) * 1997-11-26 2000-09-12 Mersky; Randy Method and apparatus for facilitating customer payments to creditors from a remote site
US5969968A (en) * 1998-04-17 1999-10-19 Pentel; Randolph M. Remote ordering system for restaurant drive-up lane
CA2329203A1 (en) * 1998-04-22 1999-11-11 Echarge Corporation Method and apparatus for ordering goods, services and content over an internetwork
WO2000011591A1 (en) * 1998-08-20 2000-03-02 Imaging Technologies Pty Limited Goods/services requisition and supply system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021515332A (ja) * 2018-05-15 2021-06-17 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 支払い方法、装置、関連デバイス、システム及びコンピュータプログラム
JP7039110B2 (ja) 2018-05-15 2022-03-22 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 支払い方法、装置、関連デバイス、システム及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
NZ522668A (en) 2004-10-29
CA2408996A1 (en) 2001-11-29
WO2001090965A1 (en) 2001-11-29
AU2001259944B2 (en) 2005-06-16
US20040111368A1 (en) 2004-06-10
AUPQ777400A0 (en) 2000-06-22
MY124938A (en) 2006-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2429627C (en) A system and method for verifying, settling, printing and guaranteeing checks at a remote location
US7010512B1 (en) Transfer instrument
US7366695B1 (en) Electronic purchase method and funds transfer system
US20090254484A1 (en) Anon virtual prepaid internet shopping card
US10825016B2 (en) Electronic bearer bond online transaction and card system and method thereof
US20030004828A1 (en) Prepaid card authorization and security system
US20020099652A1 (en) Electronically transmitted payment system
US20070016526A1 (en) Staged transactions systems and methods
US20040210476A1 (en) Airline ticket payment and reservation system and methods
WO2015183901A9 (en) System and method for marketplace software platform
US20180139000A1 (en) Staged transaction system for mobile commerce
JPH09282367A (ja) ネットワークを利用した購入斡旋システム
US20030229539A1 (en) Rebate issuance system and methods
JP2003534604A (ja) インターネットまたは同様の通信媒体を通じての支払を容易にするシステムおよび方法
AU2009203205A1 (en) Payment System
AU2001259944A1 (en) System and method for facilitating payment over the internet or like communication media
JP2001351002A (ja) 販売支援サーバおよび販売支援システム
KR100473737B1 (ko) 인터넷을 이용한 전자적 거래방법
JP2002175489A (ja) 電子決済方法
JP4838288B2 (ja) 信託型電子決済支援システム、方法、及びプログラム
AU774122B2 (en) E commerce system
JP2003536143A (ja) インターネットによる商取引のための小切手/カード、及び、小切手/カードの取引方法
US20050103836A1 (en) Payment system
WO2000070514A1 (en) A pre-payment mechanism for use in on-line shopping
JP2003122940A (ja) 売買仲介システム用情報処理装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071016

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080324