JP2007004537A - 商品購買方法、コンピュータ・プログラム - Google Patents

商品購買方法、コンピュータ・プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007004537A
JP2007004537A JP2005184749A JP2005184749A JP2007004537A JP 2007004537 A JP2007004537 A JP 2007004537A JP 2005184749 A JP2005184749 A JP 2005184749A JP 2005184749 A JP2005184749 A JP 2005184749A JP 2007004537 A JP2007004537 A JP 2007004537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
client
purchase
information
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005184749A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kaneko
徹 金子
Yoshitake Yamaguchi
嘉毅 山口
Takahiro Aoki
孝裕 青木
Satoshi Suda
怜 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IBM Japan Ltd
Original Assignee
IBM Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IBM Japan Ltd filed Critical IBM Japan Ltd
Priority to JP2005184749A priority Critical patent/JP2007004537A/ja
Priority to CN200610087712.7A priority patent/CN1892694A/zh
Priority to US11/471,127 priority patent/US7937295B2/en
Publication of JP2007004537A publication Critical patent/JP2007004537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0609Buyer or seller confidence or verification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing

Abstract

【課題】 商品を購買するサイトと商品の情報を提供する情報提供サイト間でのサービスの連係を向上し、簡便かつ安全な商品購買方法を提供する。
【解決手段】 クライアントと、商品の購買を実現する第1サーバと、商品の情報を提供する第2サーバとが互いに通信可能に接続され、クライアントにて商品の購買を行う際に、第1サーバが、クライアントの個体情報を記録し、第2サーバが商品提供データを送信し、クライアントが商品提供データに基づいて購買を決定したことに応答して、第2サーバが、第1サーバへのリンク情報を含むリダイレクトデータを、クライアントに送信し、クライアントが、リンク情報に基づいて、第1サーバに個体情報を送信し、第1サーバが、クライアントから送信された個体情報を、記録したクライアントの個体情報に基づいて認証する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、情報処理装置を使用した商品購買方法、これを実現するコンピュータ・プログラムに関する。さらに具体的には、情報処理装置を用いて商品の購買を処理する際の、商品購買方法、これを実現するコンピュータ・プログラムに関する。
従来より、コンピュータ等の情報処理装置を用いて商品の購買を実現する方法、システムが知られている。現在、このようなシステム、方法における購買では、多くの種類の商品が購買の対象となっている。例えば、家電製品、化粧品、書籍等の商品に加えて、競輪、競馬等の車券、馬券等の商品が、購買の対象となっている。
これらの購買を実現するシステムでは、ユーザはWebブラウザを用いて、商品の購買を提供するサイトのURL(Uniform Resource Locator)を指定する。すなわち、ユーザは、この商品購買サイトから商品の購買手続を行う。商品購買サイトを提供するサーバは、この購買手続を行う際にユーザの認証を行う。
例えば、特許文献1では、商品購買を行う機能を備えたサーバと、ユーザの認証を行う機能を備えたサーバとを分離することで、商品購買サイトに関するコンテンツの更新を容易にし、サーバの管理負担を低減させることが可能である認証方法が開示されている。この構成によれば、商品購買において、ユーザの認証を円滑に行うことが可能である。
特開2002−118551号公報
しかしながら、特許文献1の方法では、以下で説明する、商品購買における連係認証処理を行うことができない。一般に、ユーザは、商品購買を行うサイトから商品の購買手続を行う前に、商品の情報を調べる。すなわち、ユーザは、購入する商品がユーザの趣向に合っているかとか、購入するに値するかといったことを判断するために、商品購買サイトとは別の情報提供サイトにアクセスする。このアクセスにより、ユーザは商品を確認して、再度、商品購買サイトへと戻り、商品の購買手続を行う。
したがって、例えば、ユーザが情報提供サイトにて認証手続を行った後に、再び、商品購買サイトにて認証を行う必要が生じてしまう。特に、情報提供サイトの情報がリアルタイムに更新される場合には、不都合を生じる。したがって、ユーザにとっては、一度の認証で、双方のサイトが自由に利用可能になることが望ましい。さらに、このような認証機能のみならず、情報提供サイトと商品購買サイトとの連係がスムースであれば、ユーザの商品購買をさらに促進することが可能である。また、商品購買サイトを運営する者にとっても、利用者のアクセス数が増えて、売上向上を見込むことが可能である。
本発明の目的は、商品購買サイトと、この商品購買サイトにて購買する商品の情報を提供する情報提供サイト間でのサービスの連係を向上し、これらのサイト間での連係認証処理を実現し、簡便かつ安全な商品購買方法、及びこれを実現するコンピュータ・プログラムを提供することである。
本発明によれば、クライアントと、商品の購買を実現する第1サーバと、商品の情報を提供する第2サーバとが互いに通信可能に接続され、クライアントにて商品の購買を行う方法であって、第1サーバが、クライアントの個体情報を記録するステップと、クライアントが第2サーバへ商品の情報を含む商品提供データを要求したことに応答して、第2サーバが商品提供データを送信するステップと、クライアントが商品提供データに基づいて購買を決定したことに応答して、第2サーバが、第1サーバへのリンク情報を含むリダイレクトデータを、クライアントに送信するステップと、クライアントが、リンク情報に基づいて、第1サーバに個体情報を送信するステップと、第1サーバが、クライアントから送信された個体情報を、記録したクライアントの個体情報に基づいて認証するステップと、を備える方法を提供する。
したがって、この発明によれば、第1サーバにクライアントの個体情報を記録しておき、クライアントが所定の商品の購買を決定したことに応答して、第2サーバが第1サーバへのリンク情報を含むリダイレクトデータをクライアントに送信する。そして、このクライアントが、リンク情報に基づいて、第1サーバに個体情報を自動的に送信する。そして、第1サーバが、受信した個体情報を、先に記録した個体情報に基づいて認証する。
すなわち、この発明では、事前に、商品の購買を行う第1サーバに個体情報を記録しておくのみで、第1サーバで購買する商品に関する情報を提供する第2サーバに対して、再度、認証を必要としない。すなわち、この発明では、サーバ間での連係認証処理を実現することが可能である。
さらに具体的には、上述の構成に加えて、クライアントが商品提供データに基づいて購買を決定したことに応答して、この購買に関する購買識別データを第2サーバに送信するステップと、第2サーバが、購買識別データを第1サーバに送信するステップと、第1サーバが、購買識別データを記録するステップと、クライアントが、リンク情報に基づいて、購買識別データを第1サーバに送信するステップと、第1サーバが、受信した購買識別データを、記録した購買識別データと照合するステップとを備える方法を提供する。
すなわち、この発明によれば、第1サーバに最初に記録された購買識別データと、クライアントから送信された購買識別データとを照合することが可能である。したがって、購買案件ごとに、この購買の正当性を確認することが可能である。
さらに、本発明の他の構成として、上述の購買識別データが、第2サーバの個体情報、購買案件情報からなる群のうち1以上を含むデータで構成される。
したがって、この場合には、第1サーバは、第2サーバの個体情報を照合することが可能であるため、第2サーバの正当性を確認した後に、最終的な購買をクライアントに対して行うことが可能である。結果として、従来よりも強固な認証を実現する商品購買の方法を提供することが可能である。
本発明によれば、商品購買サイトと、この商品購買サイトにて購買する商品の情報を提供する情報提供サイト間でのサービスの連係を向上し、これらのサイト間での連係認証処理を実現し、簡便かつ安全な商品購買方法、これを実現するコンピュータ・プログラムを提供することが可能である。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、又実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本発明の実施形態に係る商品購買システム1の構成の一例を示す。すなわち、商品購買システム1は、クライアント10、購買サーバ20、情報提供サーバ30が互いに通信回線ネットワーク40により通信可能に接続されている。通信回線ネットワーク40は、インターネットであってよいし、LAN(Local Area Network)、専用回線もしくはこれらの組み合わせにより構成されるネットワークであってよい。
クライアント10は、情報提供サーバ30から送信される商品提供データを表示し、ユーザから購入指示を受けて、購入を実行する情報処理装置である。クライアント10は、このクライアント10が処理する情報、データを制御する制御部100と、通信回線ネットワーク40と接続されて通信を実現する通信部110と、このクライアント10が処理する情報、データを記録する記録部120と、このクライアント10が処理する情報、データを表示する表示部130と、このクライアント10の入力を受け付ける入力部140とから構成される。なお、クライアント10は、通常のコンピュータであってよいし、携帯電話等の携帯情報端末であってもよい。
制御部100は、クライアント10を制御する中央演算処理装置であり、CPU(Central Processing Unit)であってよい。制御部100は、記録部120に記録されたプログラムを読み出すことで、ブラウザ101を実現する。
ブラウザ101は、クライアント10を操作するユーザに商品の購買を行うためのインターフェースを提供する機能であり、購買サーバ20、情報提供サーバ30から送信されたWebページを受信して、これを所定の書式で表示し、この表示したページに対して、入力部140からの入力を受け付ける機能を備える。
記録部120は、ハードディスク、RAM(Random Access Memory)であってよく、個体情報記録部102を含む。
個体情報記録部102に記録される個体情報とは、あるコンピュータのハードウェア識別情報である。すなわち、クライアント10の個体情報とは、クライアント10が他のクライアント10と識別することができるための唯一の番号もしくは記号であって、ハードウェア認識情報である。個体情報は、例えば、MAC(Media Access Control)アドレスであってもよいし、購買サーバ20にて一意に管理、発行されCookieとしてクライアント10に記録される個体特定用の管理番号であってもよいし、携帯電話であれば、各携帯電話キャリアに割り当てられた識別情報であってもよいし、OS(Operating System)のシリアル番号等であってよい。
購買サーバ20は、WWW(World Wide Web)サーバの機能を備えたサーバである。購買サーバ20は、通信回線ネットワーク40を介して、クライアント10を操作するユーザに商品の購買の情報を提供し、ユーザの操作に応じて商品の購買を実現する。ここで、購買サーバ20が購買を実現する対象となる商品は、通信回線を介して一般に提供される商品全てを対象とする。例えば、インターネットショッピングとして一般に購買が行われている商品である、家電製品、化粧品、車、家具、書籍等の商品に加えて、競輪、競馬等の車券、馬券等の商品が、対象となってよい。さらに、購買を実現する対象となる商品は、物品に限定することはなく、プログラム、画像データ、映像データ等のダウンロード可能なデータを含んでいてよい。
購買サーバ20は、この購買サーバ20が処理する情報及びデータを制御する制御部200と、通信回線ネットワーク40と接続されて通信を実現する通信部210と、この購買サーバ20が処理する情報、データを記録する記録部220とから構成される。
制御部200は、購買サーバ20を制御する中央演算処理装置であり、CPU(Central Processing Unit)であってよい。制御部200は、記録部220に記録された各プログラムを読み出すことで、Webページ提供部201、購買管理部202、購買照合部203、個体情報管理部204、ユーザ認証部205、ユーザ管理部206、サーバ認証部207を実現する。
記録部220は、ハードディスク、RAM(Random Access Memory)であってよく、個体情報記録部221、ユーザ情報記録部222、購買識別データ記録部223を含む。記録部220に含まれる各部の情報は、記録部220として、単一のハードウェアで構成されている必要はなく個別の記録部、データベースにより管理されていてもよい。
Webページ提供部201は、Webページを生成して、生成したWebページをクライアント10に送信し、クライアント10のブラウザ101にWebページを表示させる。例えば、Webページ提供部201は、クライアント10を操作するユーザのユーザIDやパスワードの入力を促すWebページをクライアント10に提供し、商品の購買後の明細情報を表すWebページをクライアント10に提供する。Webページ提供部201は、CGI(Common Gateway Interface)により実現されてよい。
購買管理部202は、購買識別データを管理する。すなわち、購買管理部202は、情報提供サーバ30から送信された購買識別データを記録し、管理する。
購買識別データとは、情報提供サーバ30の個体情報、購買案件情報を含むデータである。すなわち、購買識別データは、クライアント10が情報提供サーバ30を介して実行した購買に関する情報である購買案件情報と、この購買を行った情報提供サーバ30の個体情報を含む。
購買照合部203は、購買識別データの正当性を確認する。すなわち、購買照合部203は、情報提供サーバ30により生成されたURL(Uniform Resource Locator)に含まれた購買識別データと、購買識別データ記録部223に記録された購買識別データとを照合することで、購買識別データの正当性を確認する。
個体情報管理部204は、クライアント10、情報提供サーバ30の個体情報を管理する。個体情報管理部204は、クライアント10及び情報提供サーバ30から個体情報を受信して、この個体情報を個体情報記録部221に記録して、管理する。クライアント10から購買サーバ20へのアクセスを受けて、個体情報管理部204は、クライアント10の個体情報を取得するために、個体情報の照会要求をクライアント10に送信してよい。
ユーザ認証部205は、購買のトランザクションごとに、クライアント10から送信される個体情報と予め記録されたクライアント10の個体情報との照合に基づいて、クライアント10を操作するユーザを認証する。
ユーザ管理部206は、クライアント10から入力されたユーザID、パスワードを記録し、管理する。ユーザ管理部206は、クライアント10のユーザに、ユーザID、パスワードを入力させるWebページの提供を、Webページ提供部と協働して実現する。ユーザ管理部206は、入力されたユーザID、パスワードをユーザ情報としてユーザ情報記録部222に記録し、記録したユーザ情報を管理する。
サーバ認証部207は、情報提供サーバ30を認証する。サーバ認証部207は、情報提供サーバ30の個体情報が予め個体情報記録部221に記録されることで、この個体情報と、購買のトランザクションごとの購買識別データに含まれる個体情報とを比較する機能を備えてもよい。また、後述するように、サーバ認証部207は、クライアント10から送信されて記録した購買識別データと、クライアント10からリダイレクト・アクセスにより送信された購買識別データを比較して、情報提供サーバ30を認証してもよい。
情報提供サーバ30は、クライアント10に対して商品の情報を提供するWWW(World Wide Web)サーバの機能を備えたサーバである。ここで、情報提供サーバ30が情報を提供する対象となる商品は、通信回線を介したショッピングとして、一般に提供される商品全てを対象とする。すなわち、上述の購買サーバ20が対象とする商品と同様に、例えば、家電製品、化粧品、車、家具、書籍等の商品に加えて、競輪、競馬等の車券、馬券等の商品が、対象となってよい。さらに、情報を提供する対象となる商品は、物品に限定することはなく、プログラム、画像データ、音声データ、映像データ等のダウンロード可能なデータを含んでいてよい。
情報提供サーバ30は、この情報提供サーバ30が処理する情報を制御する制御部300と、通信回線ネットワーク40と接続されて通信を実現する通信部310と、この情報提供サーバ30が処理する情報を記録する記録部320とから構成される。
制御部300は、情報提供サーバ30を制御する中央演算処理装置であり、CPU(Central Processing Unit)であってよい。制御部300は、Webページ提供部301、リダイレクト部302、情報提供部303、購買識別データ生成部304、購買サーバ連係部305を含む。
記録部320は、ハードディスク、RAM(Random Access Memory)であってよく、購買識別データ記録部321を含む。記録部320と制御部300とが、協働して動作するデータベースにより記録部320に記録されるデータ、情報が管理されてもよい。記録部320は、購買識別データ記録部321とサーバ相互認証用記録部322を含んでよい。
Webページ提供部301は、Webページを生成してクライアント10に送信し、クライアント10のブラウザにWebページを表示させる。例えば、Webページ提供部301は、クライアント10に、商品提供データを提供し、商品の購買を実現するためのWebページをクライアント10に提供する。商品提供データは、購買される商品に関するデータである。Webページ提供部301は、CGI(Common Gateway Interface)により実現されてよい。
情報提供部303は、Webページ提供部301により提供されるWebページのコンテンツとなる情報を提供する。すなわち、情報提供部303及びWebページ提供部301が協働することで、クライアント10のブラウザに商品に関する情報を提供する。ここで、情報提供部303が提供する機能は、インターネットショッピング等で提供されている商品に関する情報の提供機能に加えて、お奨めする商品を案内する機能を含んでいてもよい。
購買識別データ生成部304は、クライアント10から購買の決定を受けて、購買識別データを生成する。購買識別データ生成部304は、クライアント10の購買情報に対して、購買案件情報、情報提供サーバ30の個体情報を付与することで、購買識別データを生成する。購買案件情報は、購買した商品名、商品番号、価格、商品を購買したタイムスタンプ、購買案件を特定する乱数を含んだ情報である。なお、購買識別データは、単一の商品の購買に対して、単一の購買識別データが対応するとは限らず、購買した複数の商品に対して、単一の購買識別データが対応していてもよい。
購買サーバ連係部305は、購買識別データを購買サーバ20に送信し、この購買識別データを受理した購買サーバ20が送信する購買識別受理データを受信する。購買サーバ連係部305が、情報提供サーバ30と購買サーバ20との連係を実現する。なお、購買サーバ連係部305は、クライアント10からの購買が始まる前に、情報提供サーバ30の個体情報を購買サーバ20に記録させる機能を備えていてもよい。ここで、購買サーバ連係部305は、購買サーバ20と情報提供サーバ30との間ではSOAP(Simple Object Access Protocol)の通信プロトコルを使用してよい。
リダイレクト部302は、クライアント10からのアクセスに対して、情報提供サーバ30から購買サーバ20にリダイレクトする。すなわち、リダイレクト部302は、リダイレクトデータを生成し、生成したリダイレクトデータをクライアント10に送信する。ここで、リダイレクトとは、クライアント10が一意のアドレス(例えば、URL)で定められたサーバにアクセスした際に、リンク情報に基づいて、他のアドレスで定められたサーバ(先のサーバとこのサーバが物理的に同じサーバであっても、異なったサーバであってもよい)に自動的にアクセスすることである。リダイレクトとは、例えば、HTTP(HyperText Transfer Protocol)リダイレクトであってよい。本実施例におけるリダイレクトでは、クライアント10のブラウザ101が情報提供サーバ30からHTTPリダイレクトのリダイレクトデータを受信し、クライアント10がリダイレクト先のURLに指定された購買サーバ20にアクセスすることで実現される。
さらに、リダイレクトデータは、クライアント10のブラウザ101が、情報提供サーバ30にアクセスすることで、購買サーバ20にリダイレクトされてアクセスするために、クライアント10が取得するデータである。リダイレクトデータを受信したクライアント10は、リダイレクト先のURLに指定された購買サーバ20にアクセスする。したがって、リダイレクトデータは、購買サーバ20へアクセスするためのリンク情報を含む。本発明の好適な実施例において、リダイレクトデータは、このリンク情報に加えて、上述の購買識別データを含む。
次に、図2に基づいて、クライアント10と購買サーバ20とが、個体情報記録処理を行うフローについて説明する。個体情報記録処理は、購買サーバ20に未だ登録されていないクライアント10から、初めてクライアント10からアクセスされた場合の処理である。この実施例では、ユーザ管理部206により既にユーザ情報が記録されているユーザが、クライアント10の端末を使用して、初めて購買サーバ20にアクセスする場合について説明する。なお、図2、図3のフローチャート図における破線の矢印は、各データの送信が、ユーザに対して明示的に行われる送信ではなく、サーバ内部の処理(バックエンド処理)として送信が行われることを示す。
クライアント10が、購買サーバ20にアクセスし、ユーザ情報の入力をするためのクライアント・リクエストを送信する(ステップS01)。購買サーバ20は、このクライアント・リクエストを受信してユーザ情報の入力を促すレスポンス・データを送信する(ステップS02)。クライアント10は、受信したレスポンス・データをブラウザ101に表示する。そして、クライアント10は、ユーザ情報受信処理を実行する(ステップS03)。すなわち、クライアント10は、ユーザから入力部140を介したユーザ情報の入力を受け付け、実際にユーザID、パスワード等の入力を受けた場合には、ステップS04に処理を移す。
クライアント10は、入力されたユーザ情報を購買サーバ20に送信する(ステップS04)。そして、クライアント10は、クライアント10の個体情報を送信する(ステップS05)。ここで、クライアント10は、個体情報の送信を、ユーザに意識させることなく自動的に行ってよい。
購買サーバ20は、受信したユーザ情報に基づいて、ユーザの認証を行う(ステップS06)。ユーザ情報記録部222に既に記録されているユーザ情報に基づいて、購買サーバ20は、ユーザの認証を行う。
ユーザの認証に成功した場合には、購買サーバ20は、このクライアント10の個体情報を個体情報記録部221に記録する(ステップS07)。
次に、個体情報が記録されたクライアント10を介して、ユーザが、商品の購買を行う購買処理について、図3に基づいて説明する。
クライアント10が、情報提供サーバ30に対して、商品提供データを要求するクライアント・リクエストを送信する(ステップS10)。情報提供サーバ30の情報提供部303は、このクライアント・リクエストを受信して商品提供データを送信する(ステップS11)。
ユーザが商品提供データを閲覧して、所定の商品の購入を決定する。これに応じて、商品購入決定データがクライアント10から情報提供サーバ30に送信される(ステップS12)。情報提供サーバ30は、商品購入決定データを受信する。そして、情報提供サーバ30の購買識別データ生成部304が、この商品に関する購買識別データを生成する。そして、情報提供サーバ30の購買サーバ連係部305は、生成した購買識別データを購買サーバ20に送信する(ステップS13)。購買サーバ20は、送信された購買識別データを受信し、購買識別データを購買識別データ記録部223に記録する(ステップS14)。購買サーバ20は、購買識別データを受理したことに応答して、購買識別受理データを情報提供サーバ30に送信する(ステップS15)。
購買識別受理データを受信したことに応答して、情報提供サーバ30のリダイレクト部302が、クライアント10にリダイレクトデータを送信する(ステップS16)。クライアント10は、リダイレクトデータを受信したことに応答して、リダイレクトデータに含まれたリンク情報に基づいて、購買サーバ20にリダイレクト・アクセスを行う(ステップS17)。ここで、リダイレクト・アクセスは、リダイレクトデータの一部、又は全てが購買サーバ20に送信されるアクセスであってよい。
購買サーバ20の個体情報管理部204は、クライアント10からのリダイレクト・アクセスを受けて、クライアント10の個体情報を取得するために、個体情報の照会要求を送信する(ステップS18)。クライアント10は、この照会要求を受信すると、このクライアント10の個体情報のデータを購買サーバ20に送信する(ステップS19)。
購買サーバ20のユーザ認証部205は、送信された個体情報を、先に個体情報記録部221に記録された個体情報に基づいて認証する(ステップS20)。認証が成功した場合には、購買サーバ20は、クライアント10に購買明細データを送信する(ステップS21)。購買明細データは、ユーザが指定した商品の購買の詳細が示されたデータである。ここで、認証が失敗した場合には、このクライアント10が正当でないクライアントであると判断して、この商品購買処理を終了する。
なお、ステップS13からステップS19(図3の破線にて表示した処理)までの処理は、クライアント10を操作するユーザが意識することなく、自動的に行われる。すなわち、クライアント10の画面上では、クライアント10から商品購入決定データを情報提供サーバ30に送信すると、購買サーバ20から送信された購買明細データが表示される。したがって、クライアント10のユーザは、情報提供サーバ30、購買サーバ20のいずれかにアクセスしていることを意識する必要がなく、商品の購買を行うことが可能である。
次に、購買サーバ20の購買照合部203は、リダイレクト・アクセスによりクライアントから受信したリダイレクトデータに基づいて、購買識別データ記録部223に記録された購買識別データを抽出する(ステップS22)。抽出した購買識別データに基づいて、購買照合部203が、送信された購買識別データと、記録された購買識別データを照合する(ステップS23)。
次に、具体的な商品の購買について、図4から図6に基づいて説明する。以下では、購買する商品が競輪の車券である購買サーバ20と、この競輪の情報を提供する情報提供サーバ30による商品購買システムについて説明する。
最初に、ユーザは、ユーザIDとパスワードを購買サーバ20にユーザ登録を行うことで、ユーザIDとパスワードを購買サーバ20に記録させる。次に、ユーザが、購買サーバ20にクライアント10を用いてアクセスを行う。この際、購買サーバ20は、ユーザにユーザIDとパスワードの入力を促し、ユーザからの入力を受けて、パスワード認証に成功した場合には、このクライアント10の個体情報を記録する。図5に基づいて説明すると、ユーザID「tom」が、パスワード「abc」をクライアント10から入力することで、購買サーバ20がユーザ情報を認証する。認証に成功した場合には、購買サーバ20は、このクライアント10の個体情報(00-00-00-00-00-15)を、個体情報記録部221に、ユーザ情報と関連付けて記録する。既に、クライアント10の個体情報が購買サーバ20に記録されている場合には、クライアント10の個体情報の送信、記録の処理が行われる必要がない。すなわち上述の処理は、クライアント10からユーザが初めて購買サーバ20にアクセスした場合の処理である。
次に、ユーザは、車券の情報を得るために情報提供サーバ30にアクセスする。図4に示すように、クライアント10は、情報提供サーバ30にアクセスして(ステップS100)、車券に関する情報(商品提供データ)を取得する(ステップS101)。実際に、クライアント10には、商品提供情報11がブラウザに表示される。そして、ユーザが、「○×競輪場、第2レース、複1−2」の車券を購入することを決定するために購入ボタン15をクリックすることで、クライアント10は、情報提供サーバ30に商品購入決定データを送信する(ステップS102)。
次に、情報提供サーバ30は、購買サーバ20に購買識別データを送信する(ステップS103)。この購買識別データは、図6に示すテーブルであってよい。すなわち、購買識別データは、購買案件情報と情報提供サーバ30の個体情報を含み、購買案件情報は、購買案件番号と、購買商品と、価格と、購買時間を含む。この購買識別データを受信した購買サーバ20は、購買識別データ受理データを情報提供サーバ30に送信する(ステップS104)。この購買識別データ受理データの受信を受けて、情報提供サーバ30は、リダイレクトデータをクライアント10に送信(ステップS105)し、クライアント10は、購買サーバ20にリダイレクト・アクセスをする(ステップS106)。この際に、クライアント10から購買サーバ20に個体情報が送信され、購買サーバ20がクライアント10の個体情報の認証を行う。
次に、購買サーバ20は、購買識別データの照合を行う。この照合では、情報提供サーバ30の個体情報(図6の情報提供サーバ個体情報00-00-00-00-00-40)から、情報提供サーバ30の照合も行われる。そして、照合が成功した場合には、購買明細書12をクライアント10のブラウザに表示させる(ステップS107)。個体情報の認証に失敗した、あるいは購買識別データの照合に失敗した場合には、購買サーバ20は、正しい購買が行われていないこと(購買不成功情報13)をクライアント10のブラウザに表示させてもよい(ステップS108)。
なお、情報提供サーバ30を、購買サーバ20が認証する際には、上述のように情報提供サーバ30の個体情報を認証する方式でなくてもよい。例えば、サーバ相互認証用記録部322に記録された情報(例えば、PKI(公開鍵基盤)を利用した電子署名)に基づいて、情報提供サーバ30を認証する方法であってよい。この場合には、購買識別データに情報提供サーバ30の電子署名を含ませることで、サーバ認証部207が購買識別データの照合を行う際に、この電子署名を公開鍵により複合化して情報提供サーバ30を認証する。
ここで、情報提供サーバ30と購買サーバ20との間が、SOAP等のサーバ間連係プロトコルが用いられてもよいし、購買識別データ等のデータとして、XML(eXtensible Markup Language)データが用いられてもよい。
クライアント10を操作するユーザにとっては、情報提供サーバ30にアクセスして、購買ボタン15をクリックすることのみで、購買サーバ20が提供する商品の購買を実現することが可能であるため、従来よりも利便性を向上させることが可能である。さらに、従来よりも利便性を向上させたことで、購買サーバ20を利用するユーザを増加させ、多くの商品の購買を実現することが可能である。
以上により、本発明の好適な実施例によれば、クライアント10を使用するユーザが、情報提供サーバ30と購買サーバ20との間で、連係して認証される。したがって、ユーザは、購買サーバ20にて認証処理を行うことで、情報提供サーバ30の認証処理を行わなくてよい。さらに、購買サーバ20により照合される購買識別データは、情報提供サーバ30の個体情報を含む。したがって、購買サーバ20は情報提供サーバ30の照合をも行うことが可能である。結果として、本発明の好適な実施例によれば、情報提供サーバ30の認証を含めた、強固な認証を実現することができる。
加えて、本発明の好適な実施例によれば、ユーザが商品の購買を行う際に、ユーザ専用のクライアントではなく、例えば、インターネットカフェ等に置かれた共有のクライアントを利用する場合であっても、安全な購買を実現することが可能である。すなわち、クライアントから、ユーザ情報の認証が成功した後に、このクライアントの個体情報を送信する。そして、商品の購買の際には、このクライアントの個体情報を認証して、購買サーバが購買を実現する。したがって、ユーザが初めて使用する共有のクライアントであっても、安全にクライアントから商品の購買を行うことが可能である。
購買サーバ20、情報提供サーバ30に提供され実行されるプログラムは、機能構成として、デバイスドライバ、処理内容の読み出しモジュール、実行モジュール、及びOS処理モジュールを備えてもよい。また、購買サーバ20、情報提供サーバ30に提供されるプログラムは、フレキシブルディスク、CD−ROM,またはICメモリーカード等のプログラム記録媒体に格納されて利用者によって提供される。プログラムは、プログラム記録媒体に読み出され、購買サーバ20、情報提供サーバ30においてインストールされ実行される。
以上、本発明の好適な実施例を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。上記実施形態に、多様な変更または改良を加えることができる。そのような変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
本発明の実施例である商品購買システム1の構成を示したブロック図である。 本発明の実施例である個体情報記録処理を示すフローチャート図である。 本発明の実施例である購買処理を示すフローチャート図である。 本発明の実施例である商品購買システム1に競輪の車券の購買に適用したフローを説明する図である。 本発明の実施例であるユーザ情報と個体情報との関連付けを示す図である。 本発明の実施例である購買識別データを示す図である。
符号の説明
1 商品購買システム
10 クライアント
11 商品提供情報
12 購買明細書
13 購買不成功情報
15 購入ボタン
20 購買サーバ
30 情報提供サーバ
40 通信回線ネットワーク
100 制御部
101 ブラウザ
102 個体情報記録部
110 通信部
120 記録部
130 表示部
140 入力部
200 制御部
201 Webページ提供部
202 購買管理部
203 購買照合部
204 個体情報管理部
205 ユーザ認証部
206 ユーザ管理部
207 サーバ認証部
210 通信部
220 記録部
221 個体情報記録部
222 ユーザ情報記録部
223 購買識別データ記録部
300 制御部
301 Webページ提供部
302 リダイレクト部
303 情報提供部
304 購買識別データ生成部
305 購買サーバ連係部
310 通信部
320 記録部
321 購買識別データ記録部
322 サーバ相互認証用記録部

Claims (13)

  1. クライアント及び、商品の情報を提供する第2サーバと通信可能に接続され、前記商品の購買を実現する第1サーバにて動作する方法であって、
    前記クライアントから送信された個体情報を記録するステップと、
    前記第2サーバから送信されたリダイレクトデータに含まれるリンク情報に基づいて前記クライアントによりアクセスされたことに応答して、個体情報を照会する要求を前記クライアントに送信するステップと、
    前記要求に基づいて、前記クライアントから送信された個体情報を受信するステップと、
    受信した前記個体情報を、記録した前記クライアントの個体情報に基づいて認証するステップと、
    を備える方法。
  2. 前記クライアントが前記購買を決定したことに応答して、前記第2サーバに送信された購買識別データを、前記第2サーバから受信するステップと、
    受信した前記購買識別データを記録するステップと、
    前記第2サーバから送信されたリダイレクトデータに含まれるリンク情報に基づいて前記クライアントによりアクセスされたことに応答して、前記購買識別データを受信するステップと、
    受信した前記購買識別データを、記録した前記購買識別データと照合するステップと、
    を備える請求項1に記載の方法。
  3. 前記購買識別データが、前記第2サーバの個体情報、購買案件情報を含むデータである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記購買識別データを照合するステップでは、前記購買識別データに含まれた前記第2サーバの個体情報を照合するステップを含む、請求項2に記載の方法。
  5. クライアント及び、商品の情報を提供するサーバと通信可能に接続され、前記商品の購買を実現する装置であって、
    前記クライアントから送信された個体情報が記録される個体情報記録部と、
    前記商品の情報を提供するサーバから送信されたリダイレクトデータに含まれるリンク情報に基づいて前記クライアントによりアクセスされたことに応答して、個体情報を照会する要求を前記クライアントに送信し、前記要求に基づいて、前記クライアントから送信された前記個体情報を受信する個体情報管理部と、
    受信した前記個体情報を、記録した前記クライアントの個体情報に基づいて認証するユーザ認証部と、
    を備える装置。
  6. 前記クライアントが前記購買を決定したことに応答して、前記商品の情報を提供するサーバに送信された購買識別データを、前記商品の情報を提供するサーバから受信して、記録される購買識別データ記録部と、
    前記商品の情報を提供するサーバから送信されたリダイレクトデータに含まれるリンク情報に基づいて前記クライアントによりアクセスされたことに応答して、前記購買識別データを受信し、受信した前記購買識別データを、記録した前記購買識別データと照合する購買照合部と、
    を備える請求項5に記載の装置。
  7. 個体情報を有するクライアント及び、商品の購買を実現し、前記クライアントの個体情報を記録したサーバと、通信可能に接続され、前記商品の情報を提供する装置であって、
    前記クライアントが前記商品の情報を含む商品提供データを要求したことに応答して、前記商品提供データを前記クライアントに送信する情報提供部と、
    前記クライアントが前記商品提供データに基づいて購買を決定したことに応答して、前記サーバへのリンク情報を含むリダイレクトデータを、前記クライアントに送信することで、前記クライアントに前記リンク情報に基づいて前記サーバに前記個体情報を送信させ、前記サーバに対して、前記サーバが受信した前記個体情報を、前記サーバが予め記録した前記クライアントの個体情報に基づいて認証させるリダイレクト部と、
    を備える装置。
  8. 前記クライアントが前記商品提供データに基づいて購買を決定したことに応答して、この購買に関する購買識別データを生成する購買識別データ生成部と、
    生成した前記購買識別データを前記サーバに送信し、前記サーバに記録させる購買サーバ連係部と、を備え、
    前記リダイレクト部が、前記サーバへのリンク情報と前記購買識別データを含むリダイレクトデータを、前記クライアントに送信することで、前記クライアントに前記リンク情報に基づいて前記購買識別データを前記サーバに送信させて、前記サーバに対して、前記サーバが受信した前記購買識別データを、記録した前記購買識別データと照合させる請求項7に記載の装置。
  9. 個体情報を有するクライアント、商品の購買を実現し前記クライアントの個体情報を記録した第1サーバ、及び、前記商品の情報を提供する第2サーバが、互いに通信可能に接続され、前記クライアントが商品の購買を行うためのコンピュータ・プログラムであって、前記第2サーバに、
    前記クライアントが前記商品の情報を含む商品提供データを要求したことに応答して、前記商品提供データを前記クライアントに送信するステップと、
    前記クライアントが前記商品提供データに基づいて購買を決定したことに応答して、前記第1サーバへのリンク情報を含むリダイレクトデータを、前記クライアントに送信することで、前記クライアントに前記リンク情報に基づいて前記第1サーバに前記個体情報を送信させ、前記第1サーバに対して、前記第1サーバが受信した前記個体情報を、前記第1サーバが予め記録した前記クライアントの個体情報に基づいて認証させるステップと、
    を実行させる、コンピュータ・プログラム。
  10. 前記クライアントが前記商品提供データに基づいて購買を決定したことに応答して、この購買に関する購買識別データを前記クライアントから受信するステップと、
    受信した前記購買識別データを前記第1サーバに送信し、記録させるステップと、
    前記第1サーバへのリンク情報と前記購買識別データを含むリダイレクトデータを、前記クライアントに送信することで、前記クライアントに前記リンク情報に基づいて前記購買識別データを前記第1サーバに送信させて、前記第1サーバに対して、前記第1サーバが受信した前記購買識別データを、記録した前記購買識別データと照合させるステップと、
    を前記第2サーバに実行させる、請求項9に記載のコンピュータ・プログラム。
  11. クライアントと、商品の購買を実現する第1サーバと、前記商品の情報を提供する第2サーバとが互いに通信可能に接続され、前記クライアントにて前記商品の購買を行う方法であって、
    前記第1サーバが、前記クライアントの個体情報を記録するステップと、
    前記商品の情報を含む商品提供データに対する前記クライアントからの要求に応答して、前記第2サーバが前記商品提供データを送信するステップと、
    前記商品提供データに基づいて購買が前記クライアントを介して決定されたことに応答して、前記第2サーバが、前記第1サーバへのリンク情報を含むリダイレクトデータを、前記クライアントに送信するステップと、
    前記リンク情報に基づいて、前記第1サーバが前記個体情報を前記クライアントから受信するステップと、
    前記第1サーバが、前記クライアントから送信された前記個体情報を、記録した前記クライアントの個体情報に基づいて認証するステップと、
    を備える方法。
  12. 前記個体情報を記録するステップでは、
    前記第1サーバが、前記クライアントを操作するユーザのユーザID、パスワードを認証したことに応答して、前記クライアントのハードウェア認識情報である個体情報を受信することで、前記クライアントの個体情報を記録する、請求項11に記載の方法。
  13. 前記商品提供データに基づいて購買が前記クライアントを介して決定されたことに応答して、この購買に関する購買識別データを前記第2サーバが受信するステップと、
    前記第2サーバが、前記購買識別データを前記第1サーバに送信するステップと、
    前記第1サーバが、前記購買識別データを記録するステップと、
    前記リンク情報に基づいて、前記第1サーバが前記購買識別データを前記クライアントから受信するステップと、
    前記第1サーバが、受信した前記購買識別データを、記録した前記購買識別データと照合するステップとを備える請求項11に記載の方法。
JP2005184749A 2005-06-24 2005-06-24 商品購買方法、コンピュータ・プログラム Pending JP2007004537A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005184749A JP2007004537A (ja) 2005-06-24 2005-06-24 商品購買方法、コンピュータ・プログラム
CN200610087712.7A CN1892694A (zh) 2005-06-24 2006-05-31 用于处理产品相关信息的方法和设备
US11/471,127 US7937295B2 (en) 2005-06-24 2006-06-20 Product purchasing method, apparatus, and computer program product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005184749A JP2007004537A (ja) 2005-06-24 2005-06-24 商品購買方法、コンピュータ・プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007004537A true JP2007004537A (ja) 2007-01-11

Family

ID=37568727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005184749A Pending JP2007004537A (ja) 2005-06-24 2005-06-24 商品購買方法、コンピュータ・プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7937295B2 (ja)
JP (1) JP2007004537A (ja)
CN (1) CN1892694A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080114695A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Semantic Components S.L. Process for implementing a method for the on-line sale of software product use licenses through a data network, and software component which allows carrying out said process
US8656468B2 (en) * 2009-10-23 2014-02-18 Infosys Limited Method and system for validating authenticity of identity claims
KR101651283B1 (ko) * 2009-11-13 2016-08-26 삼성전자 주식회사 컨텐츠제공시스템 및 그 컨텐츠제공방법, 디스플레이장치 및 그 제어방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5757917A (en) * 1995-11-01 1998-05-26 First Virtual Holdings Incorporated Computerized payment system for purchasing goods and services on the internet
US6029141A (en) * 1997-06-27 2000-02-22 Amazon.Com, Inc. Internet-based customer referral system
US6330575B1 (en) * 1998-03-31 2001-12-11 International Business Machines Corporation Web commerce tool kit for distributed payment processing
JP2001160108A (ja) 1999-12-03 2001-06-12 Nec Corp 電子決済システム、電子決済方法、決済端末、支払端末および決済センタ
JP2001229127A (ja) 2000-02-15 2001-08-24 Nippon Techno Lab Inc ウェブサイト間の通信システムおよびその通信方法
AUPQ777400A0 (en) * 2000-05-26 2000-06-22 Australian Postal Corporation System and method for facilitating payment over the internet or like communication media
JP2001344550A (ja) 2000-06-02 2001-12-14 Nec Informatec Systems Ltd 電子決済方法及びシステム並びに電子決済用プログラムを記憶した記憶媒体
JP5348711B2 (ja) * 2000-07-11 2013-11-20 ペイパル, インコーポレイテッド サードパーティ支払い処理のシステムおよび方法
JP4838414B2 (ja) 2000-10-11 2011-12-14 富士通株式会社 認証方法
JP2004348398A (ja) 2003-05-22 2004-12-09 Improove Technologies Co Ltd 電子決済方法及び電子決済システム並びにアクセス端末装置
US9542671B2 (en) * 2004-05-12 2017-01-10 Paypal, Inc. Method and system to facilitate securely processing a payment for an online transaction

Also Published As

Publication number Publication date
US20060293972A1 (en) 2006-12-28
US7937295B2 (en) 2011-05-03
CN1892694A (zh) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4899853B2 (ja) 認証プログラム、認証サーバおよびシングルサインオン認証システム
US7548889B2 (en) Payment information security for multi-merchant purchasing environment for downloadable products
CN1820481B (zh) 在客户机-服务器环境中认证客户机的系统和方法
CN101331735B (zh) 用于扩展验证方法的方法和系统
US8099365B2 (en) Extended data collection for multi-merchant purchasing environment for downloadable products
US20090171847A2 (en) Multi-merchant purchasing environment for downloadable products
US20040128383A1 (en) Method and system for enroll-thru operations and reprioritization operations in a federated environment
US20060167812A1 (en) Communication mechanisms for multi-merchant purchasing environment for downloadable products
US20020073046A1 (en) System and method for secure network purchasing
KR20040029307A (ko) 콘텐츠 배신 시스템 및 콘텐츠 배신 방법, 및 클라이언트단말기
US20090021349A1 (en) Method to record and authenticate a participant's biometric identification of an event via a network
JP2005527909A (ja) 電子メールアドレスとハードウェア情報とを利用したユーザ認証方法及びシステム
JP2002074188A (ja) 会員情報登録方法および装置、会員認証方法および装置、サーバコンピュータ
US20060167809A1 (en) Software assistant for multi-merchant purchasing environment for downloadable products
US7269852B2 (en) Authenticity output method and its apparatus, and processing program
EP3777070B1 (en) Deep link authentication
JP4758575B2 (ja) ユーザ認証方法、及び、ユーザ認証システム
JP2002358283A (ja) 利用者認証連携方法とシステム及びプログラム
US20030065789A1 (en) Seamless and authenticated transfer of a user from an e-business website to an affiliated e-business website
JP2007004537A (ja) 商品購買方法、コンピュータ・プログラム
JP7202500B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JPH11195004A (ja) 開放型ネットワークに接続するサービス要求装置の自動認証方法、自動認証に基づく通信販売システム、サービス要求装置およびサービス処理装置
JP3820477B2 (ja) ブラウザフォンのメールによるユーザ認証方法、ユーザ認証サーバ、認証サーバのユーザ認証方法、及び認証サーバのユーザ認証プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体
KR101827480B1 (ko) 사용자의 모바일 접속 로그를 이용하는 상품 추천 장치, 상품 추천 시스템 및 상품 추천 방법
JP2004213440A (ja) 個人認証方法および管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071205

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20071217

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20071217

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20080717