JP2003534029A - 肩ひも用緩衝具 - Google Patents

肩ひも用緩衝具

Info

Publication number
JP2003534029A
JP2003534029A JP2001551341A JP2001551341A JP2003534029A JP 2003534029 A JP2003534029 A JP 2003534029A JP 2001551341 A JP2001551341 A JP 2001551341A JP 2001551341 A JP2001551341 A JP 2001551341A JP 2003534029 A JP2003534029 A JP 2003534029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoulder strap
shoulder
shock
shock absorber
cushioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001551341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3811066B2 (ja
Inventor
リー・ジュンキュン
Original Assignee
リー・ジュンキュン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リー・ジュンキュン filed Critical リー・ジュンキュン
Publication of JP2003534029A publication Critical patent/JP2003534029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3811066B2 publication Critical patent/JP3811066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F3/00Travelling or camp articles; Sacks or packs carried on the body
    • A45F3/02Sacks or packs carried on the body by means of one strap passing over the shoulder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F5/00Show stands, hangers, or shelves characterised by their constructional features
    • A47F5/0043Show shelves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/30Straps; Bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F3/00Travelling or camp articles; Sacks or packs carried on the body
    • A45F3/12Shoulder-pads
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/0404Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia the light source being enclosed in a box forming the character of the sign
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F21/00Mobile visual advertising
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F23/00Advertising on or in specific articles, e.g. ashtrays, letter-boxes
    • G09F23/06Advertising on or in specific articles, e.g. ashtrays, letter-boxes the advertising matter being combined with articles for restaurants, shops or offices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Corsets Or Brassieres (AREA)
  • Portable Outdoor Equipment (AREA)
  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 肩ひも用緩衝具が提供される。この緩衝具は、空気が充填されるとともにシールされた多数の凸部を備えるパネル形状の緩衝部と、緩衝部と一体に縫製されると共に所定の幅を有する肩ひもの中間位置に連結された補強部とを備える。これにより、カバンまたは荷物の体感荷重を軽減させ、肩の痛みを緩和する。カバンまたは荷物の運搬時に、使用者に疲労感を与えず楽にさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の属する技術分野) 本発明は、人が肩にカバンまたは荷物を背負って移動する際に、荷重によって
押さえつけられる肩の痛みを緩和し、体感荷重を低減させるようになっている、
カバンまたは荷物の肩ひもに対して一体に形成された、または脱着可能に設けら
れた肩ひも用緩衝具に関するものである。特に、本発明は空気が充填された多数
の凸部と、伸長性を有する弾力材料からなる補強部が設けられ、これにより肩に
かかる痛みを緩和するとともに、カバンまたは運搬される荷物の肩にかかる荷重
を、前記凸部と補強部との間の作用/反作用によって前記凸部と補強部との中間
位置において相殺(absorb)して前記荷重を低減し、重い荷物を運搬する際にユ
ーザを楽にさせることが可能な肩ひも用緩衝具に関するものである。
【0002】 (従来の技術) 一般的に、従来の肩ひもは、力布又はカバン生地と同一な材料から作られてい
る。また、従来の肩ひもは、力布又はカバン生地と同じ材料の内側に従来の肩パ
ッド又はポリ塩化ビニル(PVC)からなる発泡体(foam)を入れ、周知の方法
で縫製して取り付けることによって製造されていた。
【0003】 しかしながら、このような肩ひもは伸びない上、荷重による衝撃を吸収する手
段もないため、肩の上に載せて重い荷物を長く背負っているときに付与される荷
重が、人の肩に直接的に伝わる。これによって、使用者は、苦痛を感じたり極度
に疲労することになる。
【0004】 結論的に、伸びや荷重による衝撃の吸収手段がない従来の肩ひもは、使用者が
重さによる肩の痛みと極度の疲労感を我慢しなければならないという欠点があっ
た。
【0005】 (発明の概要) 前記のような課題を解決するために、本発明は、空気層からなる緩衝部を形成
し、これにより人の肩にかかる衝撃を吸収する、空気が充填された多数の凸部と
、伸長性を有する弾力材料からなり、これによりカバンまたは荷物を運搬すると
き作用/反作用によって人の体にかかる荷重を低減する補強部を提供する。そし
て、本発明の目的は、ユーザが重いカバンまたは荷物を背負って運搬する際に、
実際にかかる荷重ストレスを顕著に低減し、肩の痛みおよびそれを原因とする疲
労感を緩和することによってユーザを快適にすることが可能な肩ひも用緩衝具を
提供することである。
【0006】 本発明の前記目的を達成するために、本発明は、空気が充填されるとともにシ
ールされた多数の凸部を有するパネル形状の緩衝部と、前記緩衝部と一体に縫製
されると共に所定の幅を有する肩ひもの中間位置に連結された補強部とを備える
肩ひも用緩衝具を提供するものである。
【0007】 本発明の他の特徴によると、空気が充填されるとともにシールされた多数の凸
部を有するパネル形状の緩衝部と、前記緩衝部と一体に縫製されると共に肩ひも
の所定位置を脱着可能に取り囲むことが可能な連結部とを備える肩ひも用緩衝具
を提供するものである。
【0008】 この場合、伸長性を有する弾力材料からなる前記補強部を、所定幅を有する前
記肩ひもの任意の位置に取り外し可能に接続しても良い。
【0009】 本発明に係る肩ひも用緩衝具の特徴は、運搬される物自体と、例えば、ユーザ
の一方の肩によって支持されるカバンまたはリュックサックのような荷物を収容
するためのカバンの両方に適用することができ、全ての収容物を肩に背負って容
易かつ快適に運搬できることである。
【0010】 さらに、本発明に係る肩ひも用緩衝具によると、前記緩衝部の外面を革でコー
ティングしたり、またはコーティングすることなくその内部に印刷部を設けても
よい。
【0011】 さらに付け加えると、本発明によると、滑り難くしたり、血液循環を促進する
ために、前記緩衝部に形成された多数の凸部にゴムのドット又はバイオーセラミ
ックのドットを形成することにより、高品質の製品が実現できる。
【0012】 (好ましい実施形態の説明) 以下、本発明の好ましい実施形態を添付図面にしたがって詳細に説明する。
【0013】 図1と図2において、それぞれ本発明に係る肩ひも用緩衝具を有するカバンを
概略的に図示するように、本実施形態において、緩衝具10は、例えば、ユーザ
の一方の肩に背負うカバンやリュックサックの肩ひも9に適用できる。一方、運
搬される物自体に肩ひもが付着できれば、前記肩ひも9をこのような荷物にも適
用できる。よって、ユーザの肩に背負って運搬される全ての荷物を容易かつ快適
に運搬できるようになる。
【0014】 図3乃至図6を参照にし、本発明に係る肩ひも用緩衝具10をより詳しく説明
する。図3は、本発明に係る肩ひも用緩衝具の平面図であり、図4は、図3に示
す肩ひも用緩衝具の背面図であり、図5は、図3に示す肩ひも用緩衝具の側面図
である。これらの図面において示すように、緩衝具10は、空気が充填されシー
ルされた多数の凸部3を備えるパネル形状の緩衝部1と、伸長性を有する弾力材
料から形成され、前記緩衝部1と一体に縫製されると共に、一定の幅を有する肩
ひも9の中間位置に連結された補強部2とを含む。
【0015】 前記緩衝部1は、図3に示すように、マトリックス状に配置された多数の凸部
3を備える。このような凸部3の形状及び配置形態は、これに限定されない。前
記凸部3は、非常に弾性的であり、かつ透明なサーマルポリウレタン(TPU)
樹脂を圧縮成型することによって形成される。また、この凸部3の内部は、空気
で充填されエアークッションとして役立つので、前記緩衝部1は、荷物の荷重に
よってユーザの肩の方向に付与される衝撃を吸収する効果を最大化することがで
きる。
【0016】 好ましくは、前記緩衝部1は、美観を向上するために外面を革でコーティング
してもよい。代案として、コーティングすることなく、緩衝部1の内部に印刷部
(不図示)を設け、次に圧縮成型することにより、関連商標または広告文案を表
示するようにしてもよい。
【0017】 図6は、図5に示す“A”部分の拡大断面図である。図6に示すように、スパ
ンデックスやネオプレン4およびゴムバンド5を含む伸長性を有する弾力材料か
らなる補強部2は、本発明に係る緩衝具10の下部に設けられている。図3及び
図4に示すように、補強部2は、前記緩衝部1と一体に両端に沿って縦方向に縫
製され、肩ひも9の中間位置に連結されている。これにより、カバンまたは荷物
の荷重は、ユーザの肩の上にカバンまたは荷物を載せて移動する間、前記補強部
2の弾性によって低減される。
【0018】 本発明に係る緩衝具10を有する肩ひも9をカバンに連結する際、図1または
図2に示すように、前記緩衝部1が人体の肩に接触する向きに肩ひも9をカバン
に連結する。これにより、空気が充填された多数の凸部3は、TPU樹脂に対す
るエアークッションとして機能し、そして、肩に付与される荷重を吸収する。ま
た、カバンまたは荷物を運搬する間、生じる衝撃は、弾性材料からなる補強部2
の弾性(resilience)または作用/反作用によって吸収され、荷重を軽減すると
ともに肩の痛みを緩和する。その結果、ユーザは、カバンまたは荷物を肩に載せ
て運搬する間、疲労感を感じず、快適である。さらに、前記多数の凸部3によっ
て指圧効果が得られ、ユーザの血液循環が促進される。
【0019】 図7は、本発明の他の実施形態に係る肩ひも用緩衝具の平面図であり、図8は
、図7に示す肩ひも用緩衝具の背面図である。図7および図8を参照すると、本
実施形態に係る緩衝具20は、空気が充填されシールされた多数の凸部13を備
えるパネル形状の緩衝部11と、例えば、登録商標ベルクロなどの付着性を有す
る(adhesive)生地から形成されており、前記緩衝部11と一体に縫製され、前
記肩ひも9の所定部分を取り外し可能に囲むことが可能な連結部12を備える。
【0020】 前記緩衝部11は、前記実施形態における機能および効果の観点において、前
述した緩衝部1と同様であり、詳しくは説明しない。本実施形態において、伸長
可能な補強部は設けなくても良い。しかしながら、好ましい実施形態において、
所定の幅を有する肩ひもの任意の位置に取り外し可能に連結するようにしてもよ
い。
【0021】 従って、前記緩衝具20は、カバンまたは荷物に連結された従来の肩ひもに取
り付けることができる。前記緩衝部11が人の肩に接触する方向に向けて位置決
めされた後、肩ひも(不図示)が前記連結部12と緩衝部11により取り囲まれ
る。次に、前記連結部12のベルクロからなる付着性を有する生地が、前記肩ひ
もの任意の位置に取り付けるために互いに付着される。
【0022】 こうすることにより、空気が充填された多数の凸部3は、非常に弾性的である
TPU樹脂に対するエアークッションとして機能し、肩に付与される荷重を吸収
する。その結果、カバンまたは荷物それ自体の荷重を軽減し、肩の痛みを緩和す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明に係る肩ひも用緩衝具を備えたカバンを概略的に
示した斜視図である。
【図2】 図2は、本発明に係る肩ひも用緩衝具を備えたカバンを概略的に
示した斜視図である。
【図3】 図3は、本発明の実施形態に係る肩ひも用緩衝具の平面図である
【図4】 図4は、図3の肩ひも用緩衝具の背面図である。
【図5】 図5は、図3の肩ひも用緩衝具の側面図である。
【図6】 図6は、図5の“A”部分の拡大断面図である。
【図7】 図7は、本発明の他の実施形態に係る肩ひも用緩衝具の平面図で
ある。
【図8】 図8は、図7の肩ひも用緩衝具の背面図である。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気が充填されるとともにシールされた多数の凸部を有する
    パネル形状の緩衝部と、 前記緩衝部と一体に縫製されると共に所定の幅を有する肩ひもの中間位置に連
    結された補強部とを備える肩ひも用緩衝具。
  2. 【請求項2】 前記緩衝部の前記多数の凸部は、サーマルポリウレタン樹脂
    を圧縮成型することによって形成し、マトリックス状に配置したことを特徴とす
    る請求項1に記載の肩ひも用緩衝具。
  3. 【請求項3】 前記緩衝部は、その外面を革でコーティングし、またはコー
    ティングすることなくその内部に印刷部を設けることを特徴とする請求項1に記
    載の肩ひも用緩衝具。
  4. 【請求項4】 前記補強部は、スパンデックスもしくはネオプレンまたはゴ
    ムバンドを含む弾力材料からなることを特徴とする請求項1に記載の肩ひも用緩
    衝具。
  5. 【請求項5】 空気が充填されるとともにシールされた多数の凸部を有する
    パネル形状の緩衝部と、 前記緩衝部と一体に縫製されると共に肩ひもの所定位置を脱着可能に取り囲む
    ことが可能な連結部とを備える肩ひも用緩衝具。
  6. 【請求項6】 前記緩衝部の前記多数の凸部は、サーマルポリウレタン樹脂
    を圧縮成型することによって形成し、マトリックス状に配置したことを特徴とす
    る請求項5に記載の肩ひも用緩衝具。
  7. 【請求項7】 前記緩衝部は、その外面を革でコーティングし、またはコー
    ティングすることなくその内部に印刷部を設けることを特徴とする請求項5に記
    載の肩ひも用緩衝具。
  8. 【請求項8】 前記連結部は、ベルクロからなる付着性を有する生地からな
    ることを特徴とする請求項5に記載の肩ひも用緩衝具。
  9. 【請求項9】 前記請求項1から8のいずれかに記載の肩ひも用緩衝具を備
    えるカバン。
JP2001551341A 2000-01-15 2000-02-16 肩ひも用緩衝具 Expired - Lifetime JP3811066B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000001911A KR20010073492A (ko) 2000-01-15 2000-01-15 현가장치 충격완충 어깨끈 수납부
KR2000/1911 2000-01-15
PCT/KR2000/000122 WO2001050909A1 (en) 2000-01-15 2000-02-16 Shock absorber for shoulder strap

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003534029A true JP2003534029A (ja) 2003-11-18
JP3811066B2 JP3811066B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=36129293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001551341A Expired - Lifetime JP3811066B2 (ja) 2000-01-15 2000-02-16 肩ひも用緩衝具

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1246553B1 (ja)
JP (1) JP3811066B2 (ja)
KR (2) KR20010073492A (ja)
CN (1) CN1222237C (ja)
AT (1) ATE306830T1 (ja)
DE (1) DE60023350T2 (ja)
HK (1) HK1059865A1 (ja)
WO (1) WO2001050909A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018088056A1 (ja) 2016-11-08 2018-05-17 株式会社良品計画 リュックサック用肩紐及びそれを備えたリュックサック

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100462464B1 (ko) * 2002-09-19 2004-12-17 이강수 가방용 어깨끈 보호대
US6915932B1 (en) 2003-01-13 2005-07-12 Nike, Inc. Strap incorporating a fluid-filled bladder
US7367483B2 (en) 2004-05-27 2008-05-06 Nike, Inc. Strap assembly with cushioning elements
US8186549B2 (en) 2004-06-04 2012-05-29 Nike, Inc. Double strap carrying system and base stand for golf bags and other shoulder-borne articles
KR100784091B1 (ko) * 2007-08-17 2007-12-10 정종완 라텍스층이 형성된 가방용 멜빵패드
US8322585B2 (en) 2009-05-28 2012-12-04 Nike, Inc. Golf bag or other shoulder-borne device having double strap to single strap convertibility
US8899455B2 (en) * 2009-08-24 2014-12-02 Tumi, Inc. Articulable shoulder strap
CN102068110B (zh) * 2011-02-25 2012-05-09 特步(中国)有限公司 双肩背包背带用的减压肩垫及双肩背包
WO2013052670A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-11 C & P Hiam Associates Llc Backpack running pads
CN102771998A (zh) * 2012-07-31 2012-11-14 苏州市伦琴工业设计有限公司 弹性背包
KR101387766B1 (ko) * 2013-12-23 2014-04-21 강찬규 공기층 돌기가 형성된 멜빵패드의 제조방법
CN109674188A (zh) * 2018-12-19 2019-04-26 广州市锡塔塑料实业有限公司 减震背包及其省力垫
RU191848U1 (ru) * 2019-05-24 2019-08-26 Константин Геннадьевич Ярков Демпфирующая накладка на плечевой ремень багажа
WO2023123369A1 (en) * 2021-12-31 2023-07-06 Bushnell Inc. Firearm sling
CN114532695B (zh) * 2022-03-01 2024-05-28 深圳市瑞森纳箱包有限公司 一种智能感应发光减负背包

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4125904A (en) * 1977-05-05 1978-11-21 Shirley Levine Shoulder strap pad
US4506868A (en) * 1983-05-27 1985-03-26 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Shock absorber for vehicular couplers
GB9103841D0 (en) * 1991-02-23 1991-04-10 Britax Roemer Kindersicherheit Gmbh Shock absorber for vehicle seat belt

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018088056A1 (ja) 2016-11-08 2018-05-17 株式会社良品計画 リュックサック用肩紐及びそれを備えたリュックサック
KR20190073532A (ko) 2016-11-08 2019-06-26 가부시기가이샤료오힝게이까꾸 백팩용 어깨끈 및 이를 구비한 백팩
US11134767B2 (en) 2016-11-08 2021-10-05 Ryohin Keikaku Co., Ltd. Shoulder straps for backpack and backpack provided with same

Also Published As

Publication number Publication date
KR100485895B1 (ko) 2005-04-29
EP1246553A4 (en) 2004-09-29
KR20020063930A (ko) 2002-08-05
ATE306830T1 (de) 2005-11-15
KR20010073492A (ko) 2001-08-01
DE60023350T2 (de) 2006-04-27
DE60023350D1 (de) 2005-11-24
WO2001050909A1 (en) 2001-07-19
CN1222237C (zh) 2005-10-12
HK1059865A1 (en) 2004-07-23
EP1246553B1 (en) 2005-10-19
EP1246553A1 (en) 2002-10-09
JP3811066B2 (ja) 2006-08-16
CN1450870A (zh) 2003-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3811066B2 (ja) 肩ひも用緩衝具
US5577648A (en) Load carrier
US7004363B2 (en) Shoulder strap pad
JPH06141922A (ja) プロテクタ
EP2441342B1 (en) Backpack with inflatable bladder
JP2001159008A (ja) 背中保護用シールド
US6910227B2 (en) Shock absorber for shoulder strap
KR20160112243A (ko) 유아용 캐리어
US7726530B1 (en) Ergonomic backpack
US7367483B2 (en) Strap assembly with cushioning elements
CN217137121U (zh) 一种带有弹力减负结构的书包背幅及书包
KR200476355Y1 (ko) 가방의 어깨끈에 부착되는 가방 하중 분산 부재
CN213308055U (zh) 一种舒适型按摩用双肩包
CN210930092U (zh) 一种按摩肩包
JP2022173905A (ja) 背負いベルトおよび背負い鞄
CN216135361U (zh) 一种连体式s型缓冲减压背负系统及其背包
KR200309531Y1 (ko) 가방용 완충재
JPH0724133Y2 (ja) スポーツ用プロテクター
CN219895192U (zh) 一种可缓解疲劳的硅胶按摩坐垫
CN217592254U (zh) 一种双肩包
KR101906828B1 (ko) 척추 보호기능 백팩
KR20090011404U (ko) 착용감이 향상된 무릎보호대
JP3059800U (ja)
KR101387766B1 (ko) 공기층 돌기가 형성된 멜빵패드의 제조방법
KR20130070324A (ko) 자전거 바지용 보호 부재

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3811066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140602

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term