JP2003533772A - 消費商品の追加の用途を提供する方法、消費商品及びデータバンク - Google Patents

消費商品の追加の用途を提供する方法、消費商品及びデータバンク

Info

Publication number
JP2003533772A
JP2003533772A JP2001583393A JP2001583393A JP2003533772A JP 2003533772 A JP2003533772 A JP 2003533772A JP 2001583393 A JP2001583393 A JP 2001583393A JP 2001583393 A JP2001583393 A JP 2001583393A JP 2003533772 A JP2003533772 A JP 2003533772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
data
personal code
code
personal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001583393A
Other languages
English (en)
Inventor
フェレーロ、ピエトロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Magic Production Group MPG SA
Original Assignee
Magic Production Group MPG SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Magic Production Group MPG SA filed Critical Magic Production Group MPG SA
Publication of JP2003533772A publication Critical patent/JP2003533772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、第1に主要な用途に指向された消費商品の、特に食品の購入の際に追加の用途を提供する方法であって、追加の用途を提供するために、適切なデータ処理装置によって公衆のデータネットへのアクセスを可能する個人コードを使用することができる方法に関する。 【解決手段】個人コードによってアクセスすることができる、プログラムのストックを、公衆のデータネットに保持し、個人コードによってプログラムのストックから或るプログラムを選択し、起動された選択されたプログラムが、アクセスのための所定の時間使用されており、及び個人コードを、所定数のアクセス後に、他のアクセスに対しブロックする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、第1に主要な用途に指向された消費商品の、特に食品の購入の際に
追加の用途を提供する方法であって、追加の用途を提供するために、適切なデー
タ処理装置によって公衆のデータネットへのアクセスを可能する個人コードを使
用することができる方法に関する。
【0002】 本発明は、更に、特に食品としての主要な用途と、特に遊びのための追加の用
途を有する消費商品であって、キーデータを用いて、公衆のデータネットへのア
クセス機能を有するデータ処理装置によって、限られた時間にデータネットへの
アクセスを解放する個人コードを、追加の用途のために含む消費商品に関する。
【0003】 本発明は、更に、データバンクへのアクセスのためのキーデータ及び個別化の
ための追加データを含む個人コードでアクセス可能であり、公衆のデータネット
において動作するためのデータバンクに関する。
【0004】
【従来の技術】
購入者に何回もの使用を可能にする消費商品を市場に出回らせることは知られ
ている。知られた例は出願人による「子供用のびっくり玉子」(Kinder-Ueberras
chungs-Ei)である。この玉子では、チョコレートミルククリーム層からなる中空
の玉子の、その内部に、2部構成のプラスチックカプセルの形の容器が設けられ
ており、このカプセルには、場合によっては組立ガイドに従って組み立てられね
ばならない小さなミニチュア(Spielfiguren)が入っている。従って、ミルクチョ
コの玉子の購入の際に、一方では、美味しい甘い物が、他方では取組みへの衝動
を刺激する玩具が購入者の手に入る。
【0005】 これらの商品の主要ターゲットグループは子供及び少年であるが、追加の用途
の故に大人でも、特にミニチュアを収集するために、商品に関心を持っているこ
とは明らかであった。
【0006】 カプセル内で最小の空間に収容されることができて、遊びの体験の、特に玩具
の組立の、新たなバリエーションを可能にする常に新たな玩具を得ることは、か
なりの出費を要する。更に、年少の子供が過大な要求によって欲求不満にならな
いように及び年長の子供が提供された商品を「子供のがらくた」として片付けな
いように、玩具が出来る限り幅の広い年齢層にとって興味深くなければならない
ことが問題である。
【0007】 WO99/44161によって、製品、例えば飲料用瓶に、例えばビデオゲームをプレイ
するためにデータ処理装置によってインターネットの所定のウェブサイトへの1
度のアクセスを可能にするコードを付することは公知である。これによって得ら
れる刺激は僅かである。何故ならば、追加の用途が常に同一の形で表われるから
である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
消費商品によって提供可能な追加の用途を拡大し、原理的に各々の消費者に適
合可能に構成するという課題が、本発明の基礎になっている。
【0009】 この課題から出発して、本発明により、明細書導入部に記載されたタイプの方
法は、個人コードによってアクセスすることができる、プログラムのストックを
、公衆のデータネットに保持すること、個人コードによってプログラムのストッ
クから或るプログラムを選択すること、起動された選択されたプログラムが、ア
クセスのための所定の時間使用されていること、及び個人コードを、所定数のア
クセス後に、他のアクセスに対しブロックすることを特徴とする。
【0010】 本発明に係わる方法では、消費商品の購入者に、例えば、プリントされた英数
字コードの形の、個人コードを自由に使用させる。この個人コードを使って、消
費商品の購入者は、ユーザとして、適切なデータ処理装置を用いて、公衆のデー
タネット内で、特にインターネット内で、プログラムのストックへアクセスする
ことができる。このことは、例えば以下のことによって、すなわち、場合によっ
てはコードによって伝えられた、予め決められたアドレスが呼び出され、このア
ドレスによってウェブサイトがアクセス可能であり、ウェブサイトでは、装置へ
の個人コードの入力によって、プログラムが蓄えられたストックへのアクセスが
可能であることによって、生じることができる。プログラムのストックから自動
的に選択されかつ起動されたプログラムは、所定の時間例えば30分、アクセス
のために使用されている。その結果、この所定の時間、喜ばしい物として提供さ
れたプログラムを楽しむことができる。所定数のアクセスの後に、好ましくは、
只1つのアクセスの後に、個人コードは他のアクセスに対しブロックされる。
【0011】 ストックへのアクセスの前に、アクセスする者の個人データを対話式に問い合
わせ、入力された個人データに従って適切なプログラムを提供するとき、本発明
に係わる方法は特に好都合である。このために必要な個人データは、年齢に合っ
た提供を行なうために、特に、ユーザの年齢に関するデータにあることができる
。更に、例えばまず第1に教育的に、まず第1に受身・娯楽的に又はまず第1に
遊びへの積極的な参加に構成されている種々のプログラムを提供することができ
るように、興味を問い合わせることが考えられる。従って、プログラムは各々の
プログラムグループに割り当てられていて、ユーザの問い合わされたデータによ
って、プログラムグループの選択がなされることができる。所定のプログラムグ
ループ内でのプログラムの選択は、ランダムプログラムによって、アクセスの度
毎になされることが、他にも、個人コードによって予め決められていることがで
きる。前者の場合、ユーザに後で例えば同一のゲームへアクセスをできるように
して、前もってなされた成果を場合によっては上回ることが可能である。このた
めには、アクセス時間の終りに、ユーザの個人用パスワードを問い合わせること
ができる。このパスワードによって、後でのアクセスの際に、同一のプログラム
(同一のゲーム)が再度呼び出し可能である。
【0012】 消費商品の購入にとって、コードの他に、他の追加の用途を提供することは非
常に適切である。何故ならば、すべての購入者が、データにより可能となる追加
の用途を出来る限り利用するためのデータ処理装置を所有している訳ではないか
らである。他の追加の用途は、周知の如く、小さな玩具の形で、消費商品の中で
運ばれる容器に収容されていることができ、この容器の中では、コードも収容さ
れることが適切である。
【0013】 上記の課題から出発して、更に、明細書導入部に記載されたタイプの消費商品
は、本発明に基づき、個人コードがプログラムのストックからの選択のためのキ
ーデータを含み、その結果、選択されたプログラムのみにアクセスがなされるこ
とができることを特徴とする。
【0014】 個人コードが、キーデータの1度の使用後に個人コードのブロックを可能にす
る、個別化のための追加データを含むことは、特に適切である。
【0015】 本発明に係わる消費商品の他の好ましい特徴は、本発明に係わる方法の前記の
好ましい実施の形態から明らかである。
【0016】 本発明に係わる方法を実行するために、更に、データバンクへのアクセスのた
めのキーデータ及び個別化のための追加データを含む個人コードでアクセス可能
であり、公衆のデータネットにおいて動作するためのデータバンクが適切である
のは、データバンクが、本発明に基づき、個人コードによってデータバンクのプ
ログラムのストックから選択がなされ、その結果、選択されたプログラムのみが
所定の時間初期化可能であること、及び個人コードが所定数のアクセス後に自動
的にブロックされることを特徴とする場合である。
【0017】 本発明に係わるデータバンクでは、個人コードによって予め決められたプログ
ラムがアクセスのために提供されるか、あるいは、他に、個人コードによってプ
ログラムのストックへのアクセスのみが解放され、及び提供されたプログラムの
選択は、ランダマイザであってもよい選択プログラムによってなされることがで
きる。
【0018】 好ましい実施の形態では、或るプログラムの提供前に、ユーザのデータが問い
合わされてなる初期化の対話が起動されること、及び提供されたプログラムは、
ユーザの、伝えられたデータに応じて選択される。
【0019】 このことが、個人コードによって、或るプログラムグループにおける各々のプ
ログラムがデータバンクにおいて呼出し可能であること、及びプログラムグルー
プの選択は、ユーザの、伝えられたデータによって決められることによって生じ
ることは適切である。
【0020】 本発明に係わるデータバンクが、使用された従ってまたブロックされた個人コ
ードのためのメモリを具備することは好ましい。更に、パスワードの入力によっ
て呼び出されたプログラムに割り当てられている個人用パスワードのための、メ
モリが設けられている。このことによって可能であることは、新たな個人コード
によるプログラムストックへの新たなアクセスの際に、パスワードのデータによ
って、以前に既に呼び出された所定のプログラムを再度呼び出して、例えば、以
前達成されたゲームの結果を越えることである。
【0021】 本発明に係わるデータバンクが、孤立した状態で、他のストックへのリンクな
しに構成されていることは好ましい。このことは、特に年少の子供もデータバン
クにアクセスすることができるべきであるとき、そのときに必要であるデータバ
ンクの厳密な制御を可能にする。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、実施の形態に基づいて本発明を詳述する。消費商品、例えばチョコレー
トの玉子の購入の際に、購入者は、チョコレートの玉子に収容されたカプセルを
入手する。このカプセルには、籤の数字のようなプリントされた英数字コード及
び好ましくは、これまで一般通常の小型玩具がある。英数字コードの他に、消費
商品の提供者の特別なインターネットアドレスが記されていることは好ましい。
適切なデータ処理装置、例えば、インターネットへのアクセス機能を有するパソ
コンを用いて、インターネットアドレスを選択することができる。最初のページ
が表われる。特別な図形がこのページのガイドとして用いられることができる。
【0023】 最初のページにおける移動中に、個人コードの、すなわち年齢の問合せがなさ
れるのは、4つの年齢段階のうちの適切な段階をクリックすることによってであ
る。4つの年齢段階は、例えば、3乃至6歳、7乃至11歳、12乃至18歳、
18歳より上であることができる。
【0024】 更に、提供されたプログラムとして人が味わいたい、喜ばしい物の種類を問い
合わせる。可能な種類はビデオゲーム、漫画、記録、発見、新情報である。
【0025】 プログラムグループ及び表示された年齢段階の選択に基づいて、当該のプログ
ラムグループに属するプログラムの選択がなされる。選択は、データバンクの選
択プログラムによって、例えばランダマイザを用いてなされることができるか、
あるいは既に個人コードによって予備設定されている。
【0026】 呼び出されたインターネットページは、他のインターネットページへのリンク
を含まず、かつ外部情報の侵入に対し保護されている、閉じたページである。イ
ンターネットページは、更に、保護されている。すなわち、インターネットペー
ジからは、画像又は音楽を含むプログラム又はプログラム部分をパソコンへダウ
ンロードすることは不可能である。
【0027】 所定のプログラムの選択後に、このプログラムを、限定された時間例えば約3
0分間使用することができる。特に若い人々及び大人のためには、プログラムの
終了後に、インターネットへの次のアクセスの際に所定のプログラムを再度呼び
出すことができるように、個人用パスワードを入力する可能性が与えられる。こ
のとき、パスワードは、例えば、データバンクの選択プログラムより優位にある
【0028】 かくて、成果又は成功を測定するビデオテープを新たに呼び出すことが可能で
ある。その目的は、このビデオゲームの場合に、達成された結果を改善するため
である。
【0029】 データバンクの側で、一度獲得された個人コードによるアクセスの無制御の反
復を、データバンクが、一度使用した個人コード用のメモリを有するので、個人
コードの入力の際に、既に記憶された個人コードとの比較がなされることによっ
て、防止することができる。個人コードが、「使用されたコード」用のメモリに
既にあるときは、このことによって、アクセスへの反復された試みが認められる
。このとき、アクセスはデータバンクによって拒否される。当然ながら、各個人
コードのために所定数のアクセスを可能にすることができる。このとき、メモリ
では、使用されたコードは、既に作動されたアクセスの数を表わす各索引番号と
共にファイルされる。最大数のアクセスが既に作動されたときには、アクセスの
拒否が生じる。
【0030】 記述した発明は、データバンクの前述の独立的な形成に基づく及びデータバン
クのプログラムへの厳密に限定されたアクセスに基づく、公衆のデータネットで
のプログラムデータバンクの新たな使用法を可能にする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB, GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,I N,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD, MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG, US,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1に主要な用途に指向された消費商品の、特に食品の購入
    の際に追加の用途を提供する方法であって、追加の用途を提供するために、適切
    なデータ処理装置によって公衆のデータネットへのアクセスを可能する個人コー
    ドを使用することができる方法において、 前記個人コードによってアクセスすることができる、プログラムのストックを
    、前記公衆のデータネットに保持すること、前記個人コードによってプログラム
    の前記ストックから或るプログラムを選択すること、起動された前記選択された
    プログラムは、アクセスのための所定の時間使用されていること、及び前記個人
    コードを、所定数のアクセス後に、他のアクセスに対しブロックすることを特徴
    とする方法。
  2. 【請求項2】 前記ストックへのアクセスの前に、アクセスする者の個人デ
    ータを対話式に問い合わせること、及び入力された個人データに従って適切なプ
    ログラムを提供することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 複数のプログラムはプログラムグループに分類されているこ
    と、及びプログラムグループの選択を、ユーザの、伝えられたデータによって決
    定することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記1つのプログラムの選択は前記個人コードによって予め
    決められていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記コードの他に、他の追加の用途を提供することを特徴と
    する請求項1乃至4のいずれか1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記他の追加の用途を、小さな玩具の形で、消費商品の中で
    運ばれる容器に収容することを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記コードも文字の形で前記容器に収容することを特徴とす
    る請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記個人コードを、提供されたプログラムへの1度のアクセ
    ス後に、ブロックすることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1に記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 特に食品としての主要な用途と、特に遊びのための追加の用
    途とを有する消費商品であって、キーデータを用いて、公衆のデータネットへの
    アクセス機能を有するデータ処理装置によって、限られた時間に前記データネッ
    トへのアクセスを解放する個人コードを、追加の用途のために含む消費商品にお
    いて、 前記個人コードはプログラムのストックからの選択のためのキーデータを含み
    、その結果、選択されたプログラムのみにアクセスがなされることができること
    を特徴とする消費商品。
  10. 【請求項10】 前記個人コードは、前記キーデータの使用後に前記個人コ
    ードのブロックを可能にする、個別化のための追加データを含むことを特徴とす
    る請求項9に記載の消費商品。
  11. 【請求項11】 前記コードの他に、他の追加の用途のための物品であるこ
    とを特徴とする請求項9又は10に記載の消費商品。
  12. 【請求項12】 追加の用途のための容器を含む消費商品において、前記コ
    ードが文字の形で前記容器に設けられていることを特徴とする請求項9乃至11
    のいずれか1に記載の消費商品。
  13. 【請求項13】 他の追加の用途のための物品は同様に前記容器に設けられ
    ていることを特徴とする請求項11又は12に記載の消費商品。
  14. 【請求項14】 データバンクへのアクセスのためのキーデータ及び個別化
    のための追加データを含む個人コードでアクセス可能であり、公衆のデータネッ
    トにおいて動作するためのデータバンクにおいて、 前記個人コードによって前記データバンクのプログラムのストックから選択が
    なされ、その結果、選択されたプログラムのみが所定の時間初期化可能であるこ
    と、及び前記個人コードが所定数のアクセス後に自動的にブロックされることを
    特徴とするデータバンク。
  15. 【請求項15】 前記個人コードが、提供されたプログラムへの1度のアク
    セス後に自動的にブロックされることを特徴とする請求項14に記載のデータバ
    ンク。
  16. 【請求項16】 前記個人コードによって予め決められたプログラムがアク
    セスのために提供されることを特徴とする請求項14又は15に記載のデータバ
    ンク。
  17. 【請求項17】 前記個人コードによって、プログラムのストックへのアク
    セスが解放されること、及び提供されたプログラムの選択が選択プログラムによ
    って自動的になされることを特徴とする請求項14又は15に記載のデータバン
    ク。
  18. 【請求項18】 或るプログラムの提供前に、ユーザのデータが問い合わさ
    れてなる初期化の対話が始動されること、及び前記提供されたプログラムは、前
    記ユーザの、伝えられたデータに応じて選択されることを特徴とする請求項14
    乃至17のいずれか1に記載のデータバンク。
  19. 【請求項19】 前記個人コードによって、或るプログラムグループにおけ
    る各々のプログラムが前記データバンクにおいて呼出し可能であること、及び前
    記プログラムグループの選択は、前記ユーザの、伝えられたデータによって決め
    られることを特徴とする請求項18に記載のデータバンク。
  20. 【請求項20】 前記ブロックされた個人コードのためのメモリを具備する
    ことを特徴とする請求項14乃至19のいずれか1に記載のデータバンク。
  21. 【請求項21】 パスワードの入力の際に呼び出されたプログラムに割り当
    てられている個人用パスワードのための、メモリを具備することを特徴とする請
    求項14乃至20のいずれか1に記載のデータバンク。
  22. 【請求項22】 前記データバンクは、孤立した状態で、他のストックへの
    リンクなしに構成されていることを特徴とする請求項14乃至21のいずれか1
    に記載のデータバンク。
  23. 【請求項23】 プログラムのダウンロードに対して保護されていることを
    特徴とする請求項14乃至22のいずれか1に記載のデータバンク。
JP2001583393A 2000-05-12 2001-05-10 消費商品の追加の用途を提供する方法、消費商品及びデータバンク Pending JP2003533772A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00110088A EP1156433A1 (de) 2000-05-12 2000-05-12 Verfahren zur Vermittlung des Zusatznutzens eines Konsumartikels
EP00110088.2 2000-05-12
PCT/EP2001/005371 WO2001086519A1 (de) 2000-05-12 2001-05-10 Verfahren zur vermittlung eines zusatznutzens eines konsumartikels, konsumartikel und datenbank

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003533772A true JP2003533772A (ja) 2003-11-11

Family

ID=8168696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001583393A Pending JP2003533772A (ja) 2000-05-12 2001-05-10 消費商品の追加の用途を提供する方法、消費商品及びデータバンク

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP1156433A1 (ja)
JP (1) JP2003533772A (ja)
CN (1) CN1429374A (ja)
AU (1) AU784716B2 (ja)
BR (1) BR0110789A (ja)
CA (1) CA2409606A1 (ja)
CZ (1) CZ298420B6 (ja)
HU (1) HUP0301970A3 (ja)
MX (1) MXPA02011065A (ja)
PL (1) PL358203A1 (ja)
RU (1) RU2268492C2 (ja)
WO (1) WO2001086519A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8280907B2 (en) 2005-11-30 2012-10-02 International Business Machines Corporation System and method for managing access to data in a database
MD3635B1 (ro) * 2007-01-16 2008-06-30 Ics "Dritish American Tobacco-Moldova" Ооо Procedeu de asigurare a unei utilizări suplimentare a mărfurilor de consum
KR101007195B1 (ko) * 2009-09-10 2011-01-12 주식회사 레드덕 온라인 캡슐 추첨 시스템 및 그 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068976U (ja) * 1991-01-31 1994-02-04 洋介 小岩 商品ラベル
JP2000057076A (ja) * 1998-08-03 2000-02-25 Hiroshi Kubota デジタル情報の自動販売システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5806043A (en) * 1995-06-06 1998-09-08 Interactive Media Works, L.L.C. Method for providing customer on-line support via prepaid internet access
US5774869A (en) * 1995-06-06 1998-06-30 Interactive Media Works, Llc Method for providing sponsor paid internet access and simultaneous sponsor promotion
WO1996039668A1 (en) * 1995-06-06 1996-12-12 Interactive Media Works, L.L.C. Promotional and product on-line help methods via internet
AUPP205898A0 (en) 1998-02-27 1998-03-26 Mooney, Christopher Kevin A service access method and interface
US6011837A (en) * 1998-06-22 2000-01-04 Bellsouth Intellectual Property Corporation Marketing control program
US6267672B1 (en) * 1998-10-21 2001-07-31 Ayecon Entertainment, L.L.C. Product sales enhancing internet game system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068976U (ja) * 1991-01-31 1994-02-04 洋介 小岩 商品ラベル
JP2000057076A (ja) * 1998-08-03 2000-02-25 Hiroshi Kubota デジタル情報の自動販売システム

Also Published As

Publication number Publication date
BR0110789A (pt) 2003-05-13
CZ298420B6 (cs) 2007-09-26
RU2268492C2 (ru) 2006-01-20
AU7240701A (en) 2001-11-20
HUP0301970A3 (en) 2005-05-30
EP1156433A1 (de) 2001-11-21
HUP0301970A2 (hu) 2003-09-29
MXPA02011065A (es) 2004-03-23
RU2002130202A (ru) 2004-03-10
WO2001086519A1 (de) 2001-11-15
AU784716B2 (en) 2006-06-01
PL358203A1 (en) 2004-08-09
CA2409606A1 (en) 2002-11-21
CZ20023652A3 (cs) 2003-06-18
CN1429374A (zh) 2003-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Woloson Refined tastes: Sugar, confectionery, and consumers in nineteenth-century America
Lindstrom Brandwashed: Tricks companies use to manipulate our minds and persuade us to buy
US20200082467A1 (en) Feature codes and bonuses in virtual worlds
Del Vecchio Creating ever-cool: A marketer's guide to a kid's heart
Kroc et al. Grinding it out: The making of McDonald's
Harris Console Wars: Sega vs Nintendo-and the battle that defined a generation
US8900030B2 (en) System and method for toy adoption and marketing
AU2009202828B2 (en) System and method for toy adoption and marketing
US7983955B2 (en) System and method for tiered website access
US20040034599A1 (en) Method and device for the robot-controlled cutting of workpieces to be assembled by means of laser radiation
KR20020035098A (ko) 컴퓨터 게임 및 게임 방법
US20140156405A1 (en) System and method for tiered website access
Kaza Hooked!: Buddhist writings on greed, desire, and the urge to consume
Lawson All consuming
JP2002056270A (ja) 特典付与管理システム
Boyett et al. The guru guide to entrepreneurship: a concise guide to the best ideas from the world's top entrepreneurs
JP2003533772A (ja) 消費商品の追加の用途を提供する方法、消費商品及びデータバンク
Richardson Sweets: A history of Temptation
Buckleitner Like taking candy from a baby: How young children interact with online environments
Feig Marketing straight to the heart
Weber Brand seduction: How neuroscience can help marketers build memorable brands
Waters The Hummer and the mini: Navigating the contradictions of the new trend landscape
AU2011204948B2 (en) System and method for toy adoption and marketing
Waters The Trendmaster's Guide: Get a Jump on what Your Customer Wants Next
Howe My Korean Deli: risking it all for a convenience store

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130