JP2003533486A - ヒト樹状細胞による外因性抗原のクラスi提示を増加させる方法 - Google Patents

ヒト樹状細胞による外因性抗原のクラスi提示を増加させる方法

Info

Publication number
JP2003533486A
JP2003533486A JP2001583792A JP2001583792A JP2003533486A JP 2003533486 A JP2003533486 A JP 2003533486A JP 2001583792 A JP2001583792 A JP 2001583792A JP 2001583792 A JP2001583792 A JP 2001583792A JP 2003533486 A JP2003533486 A JP 2003533486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
cells
tumor
prostate
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001583792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003533486A5 (ja
JP4841794B2 (ja
Inventor
マイケル エル. サルガラー,
アルトン エル. ボーイントン,
Original Assignee
ノースウエスト バイオセラピューティクス,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノースウエスト バイオセラピューティクス,インコーポレイティド filed Critical ノースウエスト バイオセラピューティクス,インコーポレイティド
Publication of JP2003533486A publication Critical patent/JP2003533486A/ja
Publication of JP2003533486A5 publication Critical patent/JP2003533486A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4841794B2 publication Critical patent/JP4841794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001193Prostate associated antigens e.g. Prostate stem cell antigen [PSCA]; Prostate carcinoma tumor antigen [PCTA]; PAP or PSGR
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001193Prostate associated antigens e.g. Prostate stem cell antigen [PSCA]; Prostate carcinoma tumor antigen [PCTA]; PAP or PSGR
    • A61K39/001194Prostate specific antigen [PSA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001193Prostate associated antigens e.g. Prostate stem cell antigen [PSCA]; Prostate carcinoma tumor antigen [PCTA]; PAP or PSGR
    • A61K39/001195Prostate specific membrane antigen [PSMA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4615Dendritic cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/462Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells
    • A61K39/4622Antigen presenting cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464493Prostate associated antigens e.g. Prostate stem cell antigen [PSCA]; Prostate carcinoma tumor antigen [PCTA]; Prostatic acid phosphatase [PAP]; Prostate-specific G-protein-coupled receptor [PSGR]
    • A61K39/464495Prostate specific membrane antigen [PSMA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464499Undefined tumor antigens, e.g. tumor lysate or antigens targeted by cells isolated from tumor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4648Bacterial antigens
    • A61K39/464819Bacillus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/464838Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5154Antigen presenting cells [APCs], e.g. dendritic cells or macrophages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5158Antigen-pulsed cells, e.g. T-cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/26Universal/off- the- shelf cellular immunotherapy; Allogenic cells or means to avoid rejection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 原発性癌および転移性癌に対する免疫療法応答のためにT細胞を活性化するヒト樹状細胞の使用のための方法および組成物を開示する。1つの実施形態において、カルメット−ゲラン杆菌(BCG)と組み合わせて腫瘍関連抗原またはその抗原フラグメントに暴露されたヒト樹状細胞が癌患者に投与され、インビボで主にCD8 T細胞応答を活性化させる。代替の実施形態において、ヒト樹状細胞は、BCGと組み合わせてインビトロで腫瘍関連抗原かまたは特異的抗原ペプチドに暴露され、そしてプライムされたかまたはプライムされていないT細胞と共にインキュベートまたは培養されて、インビトロで主にCD8 T細胞応答を活性化させる。次いで活性化されたT細胞は癌患者に投与される。BCGと組み合わせた抗原は、主にCD8 T細胞応答を提供するMHC−クラスI区画を通して樹状細胞によりプロセシングされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (関連出願に対する相互参照) 本願は、2000年5月12日に出願された米国仮特許出願番号60/203
,758(これは、本明細書中に参考として援用される)に対して優先権を主張
する。
【0002】 (発明の背景) 免疫系は、原発性癌細胞および転移性癌細胞の両方を含む腫瘍細胞を殺すよう
に機能し得ることが十分に証明されている。確かに、免疫系が腫瘍性癌細胞の存
在を認識する証拠は、腫瘍組織において浸潤するリンパ球の存在によって支持さ
れている(Haskillら、Contemp.Top.Immunobiol
.8:107−170(1978);VoseおよびMoore,Semin.
Hematol.22:27−40(1985))。免疫細胞の存在にも関わら
ず、腫瘍は、しばしば打ち勝ち、そして生存するだけでなく、無制限の増殖を有
して遠位部位に転移する。
【0003】 標的細胞のT細胞活性化および認識の理解における最近の進歩は、T細胞媒介
癌免疫治療の発達におけるいくらかの進歩を可能にした(Schwartz,C
ell 71:1065−1068(1992);Pardoll,Curr.
Opin.Immunol.4:619−623(1992))。
【0004】 免疫系は、単一の多分化能前駆細胞から、リンパ球および骨髄細胞の主要サブ
グループに発達する。リンパ球は、B細胞およびT細胞から構成される。骨髄細
胞は、マクロファージ、単球および好中球を含む。免疫細胞は、外来抗原を循環
および捜索し、そしてこれらを除去する。
【0005】 リンパ球サブグループにおいて、免疫応答は、表面分子CD4の発現につい
て陽性であるヘルパーT細胞(T)およびCD8について陽性の表面である
細胞障害性T細胞(T)の活性化を導く。T細胞は、抗原性フラグメントに結
合する主要組織適合性(MHC)のクラスIまたはクラスII分子を発現する抗
原提示細胞(APC)との相互作用を介して活性化される。関連した抗原性アミ
ノ酸配列は、プロセシングされた抗原に特異的に由来する。
【0006】 APCは、抗原の供給源に依存して抗原を提示する2つの代替的な方法を使用
する。外因性の可溶性抗原は、小胞にエンドサイトーシスされ、そして低pHに
よって分解される。次いで、生じるペプチドフラグメントは、MHCクラスII
タンパク質に指向され、そして細胞表面上に提示される。MHCクラスIに関す
る提示は、抗原がサイトゾル中で分解され、そして小胞体へのTAP輸送系によ
って輸送されることを必要とする。代表的に、これは、例えば、ウイルス感染ま
たは細胞輸送の場合において、抗原がサイトゾル中に存在することを必要とし、
次いで得られたペプチドは、MHCクラスIと結合する。
【0007】 抗原−MHC複合体は、抗原ならびにCD4およびCD8表面分子を認識する
特異的T細胞レセプターによって認識される。CD4およびCD8は各々、MH
Cの1つのクラスのみの保存された領域と相互作用する。MHCクラスIIは、
CD4との相互作用に起因してT細胞によって認識されるが、MHCクラスI
提示は、CD8との相互作用を介するTC細胞の活性化に制限される。
【0008】 未処置または初回抗原刺激を受けたT細胞の活性化は、規定の機構に従う。内
因性抗原は、MHCクラスI上で提示され、そして可溶性外因性抗原は、APC
によってMHCクラスII上に提示される。MHCクラスIまたはMHCクラス
II抗原複合体は、それぞれCD8またはCD4と相互作用し、また抗原に特異
的なT細胞レセプターと相互作用する。この特定の相互作用の際、β−ミクログ
ロブリンおよびCD28のような二次分子は、次いで適切な免疫応答を及ぼすT
細胞の活性化を引き起こす。
【0009】 感作されたかまたは「初回刺激された」CD4T細胞は、B細胞および種々
のT細胞サブセットの活性化および補充に関与するケモカインを生成する。感作
されたCD8T細胞は、リンホカインに応答して多数増加し、そして適合する
MHCクラスI分子と結合する特異的な抗原性フラグメントを発現するいずれの
細胞も破壊し得る(Jondalら、Immunity 5:295−302(
1996))。
【0010】 腫瘍浸潤リンパ球は、癌性腫瘍が、癌関連抗原または癌特異的抗原を発現し得
る細胞を根絶し得るCD8CTLを誘導し、それにより、腫瘍の広がりおよび
疾患の発症の進行を制限するという証拠である。しかし、腫瘍は、頻繁に増殖お
よび転移し、この自然の免疫に打ち勝つ。多数の特定の癌に指向される免疫療法
のための種々の方法は、この天然の免疫応答を増強することが示唆されているが
、主な困難性は、MHCクラスIを介して可溶性のヒト腫瘍関連抗原または組織
特異的抗原を提示するAPCを誘導することである。近年の実験は、インビトロ
でのCTLの活性化が、インビボでの同系の腫瘍の増殖からの強力な保護を与え
得ることをマウスの系において実証している(Fieldsら、Proc.Na
tl.Acad.Sci.USA 95:9482−9487(1998))。
しかし、マウス免疫系における実験は、ヒト免疫応答を完全に予測するのではな
い。現在のところ、可溶性タンパク質抗原またはタンパク様抗原と共にインキュ
ベートしたAPCを使用して、原発性癌または転移性癌に対する効果的なヒトC
TL免疫療法応答を首尾良く誘発する治療方法は存在しない。
【0011】 抗原提示細胞(APC)は、効果的な免疫応答を誘発する際に特に重要である
。定義によると、APCは、抗原特異的T細胞レセプターを有するT細胞に対し
て抗原を提示するだけでなく、T細胞活性化のために必要な全てのシグナルを提
供する。T細胞活性化に必要なシグナルは、不完全に定義されているが、おそら
く種々の細胞表面分子およびサイトカインまたは増殖因子を含む。さらに、未処
理または初回刺激されていないT細胞の活性化に必要な因子は、以前に初回刺激
された記憶T細胞の再活性化に必要な因子とは異なり得る。T細胞活性化のため
に抗原を提示しそしてそれと共にそのシグナルを送達するAPCの能力は、補助
細胞機能と一般にいわれる。単球およびB細胞は、コンピテントなAPCである
ことが示されているが、インビトロでのこれらの抗原提示能力は、以前に感作さ
れたT細胞の再活性化に限定されないようである。従って、これらは、機能的に
未処理または初回刺激されていないT細胞集団を直接活性化し得ない。
【0012】 用語「樹状細胞」は、種々のリンパ様組織および非リンパ様組織において見出
される形態学的に類似の細胞型の多様な集団をいう(Steinman,Ann
.Rev.Immunol.9:271−296(1991))。これらの細胞
としては、脾臓のリンパ様樹状細胞、上皮のランゲルハンス細胞、および血液循
環中のベール細胞が挙げられる。これらは、これらの形態、高レベルの表面MH
CクラスII発現、ならびにT細胞、B細胞、単球およびナチュラルキラー細胞
上に発現される特定の他の表面マーカーの非存在に基づいて集団的に分類される
が、樹状細胞が共通の前駆物質に由来するか否か、または同じ様式でAPCとし
て全て機能するか否かは、現在知られていない。樹状細胞は、一次Tリンパ球応
答および一次Bリンパ球応答を刺激し得る免疫系の最も強力なAPCである(B
anchereauら、Nature 392:245−252(1998))
【0013】 研究によって、多数の供給源由来(ヒト末梢血液由来を含む)のヒトDCの単
離および拡大のための方法が記載されている(Macatoniaら、Immu
nology 74:399−406(1991);O’Dohertyら、J
.Exp.Med.178:1067−1078(1993)(単離);および
Markowiczら、J.Clin.Invest.85:955−961(
1991);Romaniら、J.Exp.Med.180:83−93(19
94);Sallustoら、J.Exp.Med.179:1109−111
8(1994);Berhardら、Cancer Res.55:1099−
1104(1995)(拡大))。PCT公開WO94/02156は、抗原特
異的T細胞媒介応答を誘導する抗原を提示するヒトDCを単離するための方法を
記載する。養子細胞免疫治療および感染性疾患および癌に対する単離されたDC
の使用が述べられている。
【0014】 黒色腫(Nestle,F.O.ら、Nat.Med.4:328−332(
1998));B細胞リンパ腫(Hsu,F.J.ら、Nat.Med.2:5
2−58(1996));および前立腺癌(Murphyら、米国特許第5,7
88,963号;Murphyら、Prostate 29:371−380(
1996);Salgallerら、Prostate 35:144−151
(1998))に対する関連抗原を用いてパルスした樹状細胞の使用に関する臨
床試験が開始されている。
【0015】 外因性抗原プロセシングは、MHCクラスII上の抗原提示を生じるが、内因
性プロセシング経路は、MHCクラスIを利用する(Jondalら、Immu
nity,5:295−302(1996))。抗原のMHCクラスII提示に
よるT細胞の活性化は、治療的に成功したが、マウスモデルにおける実験は、
提示がMHCクラスIによる場合、有意により多くの強力な癌保護が生じること
を示唆する。しかし、マウスモデルにおける成功は、必ずしもヒト細胞を使用す
る成功を予想せず、そしてヒトAPCによる可溶性外因性抗原のMHCクラスI
提示の報告は全く存在しない。
【0016】 MHCクラスI(いくつかの細菌およびウイルス抗原を含む)上に提示される
可溶性抗原の小さいサブグルーブが存在するが、多数の抗原(例えば、外因性可
溶性ヒト腫瘍関連抗原または組織特異的抗原を含む)のMHCクラスI提示を確
実に誘導する方法は、報告されている。MHCクラスI上に提示される可溶性抗
原および目的の抗原の融合タンパク質を作製するための技術が開発されているが
、このプロセスは、効果的に実施するための有意な時間および分子操作を必要と
する。外因性抗原のMHCクラスIプロセシングは、現在の免疫療法において有
意な改善を潜在的に示し得る。
【0017】 前立腺癌は、アメリカ人男性において現在診断される最も一般的な形態の癌で
ある。これは、成人男性の間での癌の死亡の主要な原因として肺癌に次いで2番
目である。全ての新規に診断された前立腺癌患者のおよそ3分の1が、転移性ま
たは局所的に進行した疾患を提供する。現在、転移性疾患のための利用可能な治
療法(ホルモン、化学療法、および放射線アプローチを含む)は、患者の有意な
割合において、治療的可能性を達成しない。局在化した癌、前立腺切除および放
射線治療を有する患者にとって、現在の処置の基準は、20%と50%との間の
失敗率を生じる。進行した疾患において伴われるような、これらの主要な処置の
失敗に対する選択性は、数が少なく、そして臨床的利益において制限されている
【0018】 免疫認識に関与する機構の解明によって、抗癌治療における新しいそして刺激
的なストラテジーが、利用可能である。特に有望なのは、抗腫瘍応答を評価する
樹状細胞(DC)によって提示された抗原を利用する癌ワクチンである。しかし
、最近の研究によって、細胞性免疫応答を最大化するために、DCの主要組織適
合遺伝子複合体(MHC)クラスIプロセシング区画への可溶性の外因性腫瘍関
連抗原の送達を増強することが重要であることが示されている。本発明は、当該
分野におけるこれらおよび他の必要性を述べる。
【0019】 (発明の要旨) 本発明は、原発性癌および転移性癌に対する免疫療法応答においてT細胞の樹
状細胞活性化のための方法および組成物を提供する。ヒトドナーから得られたD
Cは、抗原単独によって誘導される応答と比較して、インビボでのMHCクラス
I関連細胞障害性T細胞応答を増加するアジュバントと組み合わせて、可溶性の
組織関連抗原、組織特異的抗原、腫瘍関連抗原、または腫瘍特異的抗原への曝露
後、それが必要な癌患者に投与される。あるいは、DCへの曝露に使用された抗
原は、組織関連抗原、組織特異的抗原、または腫瘍関連抗原のフラグメントであ
り得る。1つの実施形態において、DCは、アジュバントおよび可溶性の組織関
連抗原、組織特異的抗原、もしくは腫瘍抗原、またはそれらのフラグメントに同
時に曝露される。この応答は、T細胞(T)および細胞障害性T細胞(T
活性化を含む。あるいは、ヒトT細胞は、インビトロで前述のDCと共に培養さ
れ、そして引き続きインビトロで活性化されたT細胞は、それが必要な癌患者に
投与される。
【0020】 本発明の1つの実施形態において、カルメット−ゲラン菌(BCG)(Myc
obacteria bovis)は、MHCクラスプロセシングを得るために
、抗原(すなわち、可溶性の腫瘍もしくは組織特異的タンパク質抗原またはそれ
らの抗原性フラグメント)と共にアジュバントとして使用される。外因性抗原は
、通常、抗原提示細胞(APC)におけるMHCクラスII区画によって保有さ
れ、そして内因性抗原は、MHCクラスI区画によって保有される。驚くべきこ
とに、本発明は、BCGのようなアジュバントと共に可溶性抗原(ヒト腫瘍抗原
または組織特異的抗原を含む)を用いてDCをパルスする場合、MHCクラスI
提示の増強が生じることを見出した。従って、BCGのようなアジュバントの存
在は、代表的に、MHCクラスI区画におけるDC可溶性腫瘍抗原プロセシング
を増加し、そして対応して、抗原単独が投与される個体と比較して、より高い割
合のCD8T細胞を活性化する。
【0021】 別の実施形態において、DCは、BCGおよび細菌外毒素(例えば、リポ多糖
(LPS))の組み合わせの存在下で、可溶性抗原(ウイルス抗原、細菌抗原、
組織抗原、組織特異的抗原、腫瘍関連抗原、または腫瘍特異的抗原を含む)に曝
露される。1つの実施形態によると、外科的試料から回収された前立腺腫瘍細胞
分解物は、抗原として使用され得る。例えば、前立腺癌患者自身の腫瘍のサンプ
ル(生検または外科的切除において得られる)は、抗原の細胞溶解産物を提供す
るために使用され得る。さらに、精製された前立腺特異的膜抗原(PSMA、P
SM抗原としてもまた知られる)(これは、モノクローナル抗体7E11−C.
5と特異的に反応する)は、抗原として使用され得る。さらなる抗原としては、
組織関連タンパク質抗原、組織特異的タンパク質抗原、腫瘍関連タンパク質抗原
もしくは腫瘍特異的タンパク質抗原(すなわち、PSMA、前立腺ムチン抗原、
前立腺特異的抗原、前立腺酸性ホスファターゼ(PAP)、PD41抗原などの
ような)が挙げられる。1つの実施形態によると、アミノ酸配列Leu Leu His Glu Thr Asp Ser Ala Val(配列番号1)(
PSM−1と命名される)(これは、PSMAのアミノ酸残基4〜12に対応す
る)を有する抗原性ペプチドは、抗原として使用され得る。さらに、アミノ酸配
列Ala Leu Phe Asp Ile Glu Ser Lys Val
(配列番号2)(PSM−2と命名される)(これは、PSMAのアミノ酸残基
711〜719に対応する)を有する抗原性ペプチドは、抗原として使用され得
る。
【0022】 別の実施形態によると、PSMの抗原性ペプチドフラグメントから選択される
抗原性ペプチドは、特定のハプロタイプの結合モチーフと一致する。さらなる実
施形態によると、このペプチドは、DCによって提示されるように選択され、P
SAの各ペプチドについて示されたハプロタイプと一致しそして特定のハプロタ
イプの結合モチーフと一致している患者のT細胞を活性化する。
【0023】 代替の実施形態において、MHCクラスI抗原ロードDC(上述のように)は
、初回刺激されるかまたは未処理のT細胞と共にインビトロでインキュベートさ
れ、関連したT細胞応答を活性化する。活性化されたT細胞は、免疫療法のため
に引き続いて患者(すなわち、癌)に投与される。いずれかの場合において、D
Cを有利に使用して、例えば、感染または原発性もしくは転移性ヒト癌に対する
応答を阻害する免疫療法増殖を誘発する。特に、このヒト癌は、前立腺癌である
【0024】 別の実施形態において、本発明は、腫瘍細胞増殖阻害応答を生成する方法を提
供し、この方法は、有効量の活性化T細胞を、それが必要な癌患者に投与する工
程であって、T細胞がインビトロで活性化される、工程を包含する。インビトロ
活性化は、MHCクラスIプロセシングを増強するために、LPSと組み合わせ
てかまたは組み合わせないのいずれかで、BCGと組み合わせて、組織関連抗原
、組織特異的抗原、腫瘍関連抗原、腫瘍特異的抗原またはその抗原性フラグメン
トへのヒト樹状細胞の曝露を含む。さらなる実施形態において、本発明は、腫瘍
増殖または癌細胞増殖阻害応答を生成する方法を提供し、この方法は、LPSと
組み合わせてかまたは組み合わせないのいずれかで、BCGと組み合わせて、組
織関連抗原、組織特異的抗原、腫瘍関連抗原、腫瘍特異的抗原またはそれらの抗
原性フラグメントへインビボでの曝露された、有効量のヒト樹状細胞を、それが
必要な癌患者に投与する工程を包含し、その結果、投与後に、ヒトDCが、腫瘍
もしくは癌細胞に対する、主にCD8T細胞免疫応答を誘発するかまたは既存
の免疫応答を増強する。
【0025】 本発明の方法および組成物に有用な抗原は、以下を含むがこれらに限定されな
い;本明細書中に示されるような、患者の生検由来の可溶性抽出物、外科的切除
間に得られた腫瘍細胞由来の可溶性抽出物、腫瘍型に関連する組織関連抗原また
は組織特異的抗原、組換え精製腫瘍抗原、組換え精製組織関連抗原または組換え
精製組織特異的抗原など。
【0026】 本発明はさらに、特定の実施形態におけるアジュバントおよび関連抗原に曝露
された単離されたヒト樹状細胞を含む組成物を提供し、この樹状細胞は、凍結保
存された単離されたヒト樹状細胞であり、そして原発性癌および/または転移性
癌に対する免疫治療応答を誘発するために有用である延長した寿命のヒト樹状細
胞である。
【0027】 (発明の詳細な説明) 本発明は、抗原に対する免疫治療応答のためにT細胞を活性化する樹状細胞(
DC)の使用についての方法および組成物を提供する。この抗原は、ウイルスも
しくは細菌の抗原、組織抗原、腫瘍関連抗原、または他の、例えば、原発性癌も
しくは転移癌に関連する抗原を含む、任意の抗原であり得る。ヒトドナーから得
たDCを、患者に投与して、インビボにおいて関連するT細胞応答を活性化し、
引き続いて、主要組織適合遺伝子複合体(MHC)クラスI処理を促進する因子
または薬剤と組み合わせて、ウイルス、細菌、または組織関連抗原、組織特異的
な抗原、腫瘍もしくは癌に関連する抗原、または腫瘍特異的な抗原に曝露する。
この抗原は、上記の抗原の1つのフラグメントであり得る。さらに、そして必要
に応じて、この方法および組成物は、DC成熟を誘導する。抗原単独で提供され
たのと比べて、少なくとも25%、そして50%をさらに上回るT細胞が、T細
胞のDC活性化を促進するように作用する因子または薬剤は、CD8である。
あるいは、DCを、インビトロにおいてMHCクラスI処理およびDCの成熟を
促進する因子とともに、組織特異的抗原、癌抗原、またはいずれかの抗原の抗原
性フラグメントに曝露し、そして引き続いてプライムされたT細胞またはプライ
ムされていないT細胞とともにインキュベートされて、インビトロにおいて関連
のT細胞応答を活性化する。次いで、この活性化T細胞を、それが必要な癌患者
に投与する。いずれの場合においても、DCを有利に使用して、原発性または転
移性の癌腫瘍に対する応答を阻害する免疫治療的増殖を惹起する。
【0028】 単に説明を簡単にするために、本発明の詳細な説明を、以下の節に分ける:(
1)抗原の供給源、(2)樹状細胞(寿命が延びたDCまたは凍結保存DCを含
む)を入手するかまたは単離するための方法;および(3)インビトロおよびイ
ンビボにおいて、ウイルス、細菌、または癌に対して細胞傷害性T細胞およびヘ
ルパーT細胞を刺激するためのDCの適用または使用方法。
【0029】 抗原反応性T細胞は、癌を含む抵抗性の疾患において重要である抗原特異的エ
フェクター細胞である。抗原反応性T細胞、CD8は、MHCクラスI分子に
よって提示された抗原を認識する。MHCクラスI分子は、ほぼ全ての細胞型で
発現される。抗原反応性T細胞、CD4は、MHCクラスII分子によって提
示される抗原を認識する。MHCクラスII分子は、樹状細胞、内皮細胞、単球
、マクロファージ、およびリンパ球を含む種々の細胞型において発現される。抗
原反応性T細胞が、標的細胞を殺傷する能力は、抗原性因子および遺伝的因子に
よって制限される。標的細胞の溶解のために、標的細胞は、もともとT細胞の刺
激を誘導したのと同じ抗原、およびこのT細胞と同じクラスのMHC分子を保有
しなければならない。
【0030】 本発明は、疾患または障害(例えば、ウイルスもしくは細菌感染、または癌)
の予防または処置において用いられ得る抗原に対して反応性のT細胞を生成する
方法に関する。本発明は、bacillus Calmette Guerin
(BCG)が、MHCクラスI処理した外因性の可溶性抗原を刺激し、引き続い
て抗原単独を投与された個体と比べて、CD8T細胞の優先的な活性化を少な
くとも25%に、そしてさらに活性化合物T細胞集団の50%より大きく増大す
るという驚くべき発見によって可能になった。CD8T細胞の割合は、25%
、50%、それ以上まで増大し得、そして総T細胞応答の75%より大きくさえ
なり得る。
【0031】 代替的実施形態として、ウイルス、細菌、組織関連抗原、組織特異的抗原、腫
瘍関連もしくは腫瘍特異的抗原、またはそれらの抗原性フラグメントを有するB
CGは、抗原反応性T細胞増殖を再刺激するためにインビトロ培養に複数回、添
加され得る。本発明の方法によって生成される抗原反応性T細胞は、感染細胞も
しくは癌細胞、または他の標的細胞(場合によっては)、または同じ抗原および
類似のMHC分子(これでT細胞が準備される)を保有する任意の細胞を、特異
的に、標的化、殺傷、または溶解し得る。本発明の抗原反応性T細胞はまた、1
つ以上の測定可能サイトカイン(例えば、IL−2、IFN−γ、TNF−β、
IL−4、IL−5、IL−6、IL−9、IL−10、IL−3、および/ま
たはGM−CSF)を分泌し得る。これらのサイトカインの生成を用いて、イン
ビトロにおける特異的なT細胞活性化をモニターし得る。
【0032】 以前には、BCGは、標的免疫原に対する血清学的または抗体免疫応答を増大
するためのアジュバントとして作用するための種々のワクチン組成物の成分とし
て用いられてきた。さらに、樹状細胞は、BCGミコバクテリアを含む粒子を内
部移行することが示されている(Inabaら、J.Exp.Med.178:
479〜488(1993))。ミコバクテリア積載樹状細胞は、プライムされ
たT細胞、次いでBCGのパルスに曝露される成熟樹状細胞の対応する培養物に
抗原を提示するのがさらに強力であることが示されている。(Inabaら、前
出、(1993))。
【0033】 BCGによる樹状細胞活性化は、ホモタイプ凝集、表面抗原の上方制御、エン
ドサイトーシス活性の下方調節、および腫瘍壊死因子αの放出に関与すると特徴
付けられている。(Thurnherら、Int.J.Cancer 70:1
28〜134(1997))。樹状細胞成熟抗原CD83およびT細胞同時刺激
因子であるCD86(B7−2)について、増強した発現が証明されている。T
NF−αの分泌の誘導は、少なくとも部分的には、BCGの取り込み後の樹状細
胞において観察された表現型変化および機能的変化の原因であったことが示され
た。IL−8 mRNA発現およびIL−8タンパク質分泌の刺激はまた、BC
GのT細胞効果と関連していた。(Ramonerら、J.Urology 1
59:1488〜1492(1998))。
【0034】 今日まで、BCGは、種々の抗原(癌細胞および癌関連抗原を含む)と組み合
わせて投与されてきたが、BCGと組み合わせた組織特異的抗原、またはBCG
およびMHCクラスI応答を誘導するLPSで活性化された樹状細胞に曝露され
た場合、CD8T細胞の優先的な活性化の実証または認識はなかったようであ
る。
【0035】 抗原反応性T細胞は、自系に(すなわち、T細胞(またはこのT細胞の親細胞
)が起源したのと同じ個体に)、または同系に(すなわち、癌または感染した細
胞が最初に得られた個体の一卵性双生児に);または同種異系に(抗原性細胞お
よびT細胞がもともと得られた個体と少なくとも1つの共通のMHC対立遺伝子
を共有する個体に)インビボで投与され得る。
【0036】 本明細書において用いる場合、用語「抗原性細胞」とは、被験体において免疫
応答を惹起し得る、任意の細胞、代表的には感染した細胞、または癌細胞、そし
て詳細には、前立腺癌細胞をいう。抗原性細胞の供給源、および本発明の方法に
おける使用のための抗原性細胞の調製の方法を、本節において考察している。
【0037】 本明細書において用いる場合、用語「パルスした(pulsed)」とは、イ
ンビトロでの免疫のプロセスを含む。インビトロ免疫のプロセスは、以下を含む
がこれに限定されない種々の方法で実施され得る:抗原でパルスされた樹状細胞
(SteelおよびNutman,J.Immunol.160:351〜36
0(1998);Taoら,J.Immunol.158:4237〜4244
(1997);DozmorovおよびMiller,Cell Immuno
l.178:187〜196(1997);Inabaら,J Exp Med
.166:182〜194(1987);Macatoniaら,J.Exp
Med.169:1255〜1264(1989);De Bruijnら、E
ur.J.Immunol.22:3013〜3020(1992))、ペプチ
ドでロードされたRMA−S細胞(多数の「空の」細胞表面クラスI MHC分
子を発現する変異細胞)(De Bruijinら、Eur.J.Immuno
l.21:2963〜2970(1991);De Bruijnら,Eur.
J.Immunol.22:3013〜3020(1992);Houbier
sら、Eur.J.Immunol.26:2072〜2077(1993))
、およびマクロファージ食作用ペプチドロードされたビーズ(De Bruij
nら、Eur.J.Immunol.25:1274〜1285(1995))
、および浸透圧的に抑制された抗原性細胞(PCT公開WO98/15616)
。従ってプライミングはまず、抗原性分子に対してナイーブな免疫細胞の曝露を
生じる。
【0038】 本明細書において用いる場合、用語「パルスする(pulsing)」とは、
プライムされた免疫細胞をインビトロでBCG、あるいはBCGおよびLPS、
ならびに、ウイルス抗原、細菌抗原、組織特異的抗原、腫瘍抗原、またはこの抗
原の抗原性フラグメントに曝露するプロセスをいう。BCGおよびウイルス抗原
、細菌抗原、組織特異的、または腫瘍関連抗原とは、本明細書において用いる場
合、BCGおよび抗原性分子の非共有的混合物を含む。
【0039】 用語、「抗原」および「抗原性分子」とは、本明細書において用いる場合、免
疫治療のためにT細胞を活性化する、樹状細胞による提示のために有用な、ウイ
ルス、細菌、組織関連もしくは組織特異的および腫瘍関連もしくは腫瘍特異的タ
ンパク質抗原を含む。詳細には、感染するウイルスもしくは細菌、または前立腺
細胞もしくは前立腺関連抗原(すなわち、前立腺腫瘍脈管構造におけるPSMA
)に対する免疫応答を発達させるために。
【0040】 1つの実施形態に従って、外科標品から回収した前立腺腫瘍細胞溶解産物を、
抗原として用い得る。例えば、生検または外科切除で得た、癌患者自身の腫瘍の
サンプルを、抗原の細胞溶解産物を提供するために用い得る。あるいは、前立腺
癌患者の腫瘍細胞の膜調製物を用い得る。
【0041】 なお別の実施形態に従って、モノクローナル抗体7E11−C.5と特異的に
反応する(一般的には、Horoszewiczら、Prog.Clin.Bi
ol.Res.37:115〜132(1983)、米国特許第5,162,5
04号、米国特許第5,788,963号、Fengら、Proc.Am.As
soc.Cancer Res.32:(Abs.1418)238(1991
)を参照のこと)、精製した前立腺特異的膜抗原(PSMA、PSM抗原として
も公知)を、抗原として用い得る。PSMA抗原をコードする遺伝子のクローニ
ングは、Israeliら、Cancer Res.54:1807〜1811
に記載されている。例えば、酵母細胞における、クローニングされた遺伝子の発
現により、本発明による使用のためのPSMA抗原の即座に使用できる供給源が
提供され得る。
【0042】 さらになお別の実施形態において、PSMAのアミノ酸残基4〜12に相当す
る、アミノ酸残基配列Leu Leu His Glu Thr Asp Se
r Ala Val(配列番号1)を有する抗原性ペプチド(PSM−P1と命
名)を、抗原として用い得る。別の実施形態に従って、PSMAのアミノ酸残基
711〜719に相当する、アミノ酸残基配列Ala Leu Phe Asp Ile Glu Ser Lys Val(配列番号2)を有する抗原性ペプ
チド(PSM−P2と命名)を、抗原として用い得る。
【0043】 別の実施形態に従って、アミノ酸残基配列Xaa Leu(またはMet)X
aa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Val(またはLeu)を有
する抗原性ペプチド(PSM−PXと命名)(ここで、Xaaは、任意のアミノ
酸残基を示す)を、抗原として用い得る。このペプチドは、HLA−A0201
結合モチーフ(すなわち、HLA−A2患者において見出された「アンカー残基
」ロイシン(Leu)およびバリン(Val)を有する9〜10アミノ酸残基の
結合モチーフ)と似ている(Greyら、Cancer Surveys 22
:37〜49(1995))。このペプチドを代表的にHLA−A2患者のた
めの抗原として用いる。(Central Data Analysis Co
mmittee「Allele Frequencies」、セクション6.3
、Tsuji,Kら(編)、Tokyo University Press、
第1066〜1077頁を参照のこと)。
【0044】 なお別の実施形態において、表1A(下記)に列挙されるペプチドから選択し
た抗原性ペプチドは、抗原として用いられ得る。表1Aに列挙されるペプチドは
、PSMのフラグメントに相当するアミノ酸残基配列を有し、そして特定のハプ
ロタイプの結合モチーフに適合していた。1つの実施形態に従って、このペプチ
ドは、樹状細胞によって提示されて、表1Aにおける各ペプチドに示されたハプ
ロタイプに適合した患者のT細胞を活性化するように選択される。
【0045】 (表1A) (PSMペプチド
【0046】
【表1】 「PSMペプチド」とは、PSMAのフラグメントに対応するアミノ酸配列(
a/k/a PSM)を有するペプチドをいう。** 「最初のアミノ酸残基」とは、このペプチドの最初のアミノ酸が対応するP
SMのアミノ酸の残基番号をいう。
【0047】 本発明の別の実施形態において、前立腺特異的抗原(PSA)(Pepsid
eroら、Cancer Res.40:2428〜2432(1980);M
cCormackら、Urology 45:729〜744(1995))を
抗原として用い得る。
【0048】 別の実施形態に従って、表1B(下記)に列挙したペプチドから選択した抗原
性ペプチドを、抗原として用い得る。表1Bにおけるペプチドは、PSAのフラ
グメントに対応するアミノ酸残基配列を有し、そして表1Bに示される特定のハ
プロタイプの結合モチーフに適合していた。1つの実施形態に従って、このペプ
チドは、樹状細胞によって提示されて、表1Bにおける各ペプチドについて示さ
れたハプロタイプに適合する患者のT細胞を活性化する。
【0049】 (表1B) (PSAペプチド
【0050】
【表2】 「PSMペプチド」とは、PSAのフラグメントに対応するアミノ酸配列を有
するペプチドをいう。** 「最初のアミノ酸残基」とは、このペプチドの最初のアミノ酸が対応するP
SAのアミノ酸の残基番号をいう。
【0051】 なお別の実施形態に従って、モノクローナル抗体PD41によって認識され、
Wright(米国特許第5,227,471号および同第5,314,996
号;Beckettら、Cancer Res.51:1326〜1222(1
991))に記載される、前立腺ムチン抗原を、抗原として用い得る。あるいは
、ハイブリドーマ細胞株ATCC HB 11094によって生成された抗体に
結合する抗原を含み、そしてPD41ムチン抗原を発現する、前立腺腫瘍細胞の
粗溶解産物を、抗原として用い得る。
【0052】 本発明の方法において用いられ得るさらなる前立腺抗原としては、以下が挙げ
られるがこれらに限定されない:前立腺の6回膜貫通上皮抗原(STEAP;H
ubertら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 96:145
23〜14528(1999))、前立腺癌腫瘍抗原(PCTA−1;Suら、
Proc.Natl.Acad.Sci.USA 93:7252〜7257(
1996));前立腺幹細胞抗原(PSCA;Reiterら、Proc.Na
tl.Acad.Sci.USA 95:1735〜1740(1998))。
各抗原の抗原性フラグメントもまた、本発明の範囲に包含されると考えられる。
【0053】 さらなる抗原としては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:ウイルス
中和抗原、または抗原性ペプチド。さらに、細菌タンパク質、糖タンパク質、糖
脂質、または炭水化物、およびそれらの抗原性フラグメントは、本発明の一部で
あると考えられる。
【0054】 本発明に従って、細胞性免疫療法は、1つ以上の個体、より代表的には同じ被
験体から抗原性細胞および免疫細胞を得ることによって、そして本発明の方法に
よって免疫細胞集団内でT細胞を刺激することによって、進展される。このT細
胞のインビトロ刺激、続く、抗原反応性CD4および/またはCD8T細胞
の細胞培養におけるクローン増殖、ならびに被験体への抗原反応性T細胞の投与
が、有用な治療および予防のストラテジーを構成する。被験体に注入された場合
、本発明の抗原反応性T細胞は、抗原性細胞と同じ抗原を保有する標的細胞を、
インビボで、特異的に標的するか、そして/または直接的に殺傷し、これによっ
て癌の発達および/または腫瘍細胞増殖を阻害するか、またはレシピエントにお
ける病原因子の伝播を防止もしくは制限し得る。
【0055】 本発明の1つの実施形態では、抗原性細胞、活性化されるべきT細胞および抗
原反応性T細胞のレシピエントは、同じMHC(HLA)ハプロタイプを有する
。別の実施形態では、本発明は、T細胞(またはより代表的には全ての免疫細胞
)および抗原を最初に誘導した同じ被験体における、癌の処置、腫瘍細胞増殖の
阻害または癌の発達の予防のために自己由来抗原を用いてインビトロで刺激され
た自己T細胞の使用に関する。1つの特定の局面では、免疫細胞および抗原性細
胞は、細胞免疫治療の必要性があるヒト被験体から単離される。
【0056】 本発明の別の実施形態では、T細胞およびレシピエントは、同じハプロタイプ
を有し、一方、抗原性細胞はT細胞およびレシピエントに対して同種異系である
が、少なくとも1つのMHC対立遺伝子が一致する。すなわち、抗原性細胞は、
T細胞を活性化するために用いられ、このT細胞は次いで、T細胞を最初に得て
、かつ抗原性細胞およびT細胞が少なくとも1つだが全てではないMHC対立遺
伝子を共有するレシピエントに投与される。本発明のそれほど代表的ではない実
施形態では、抗原性細胞、T細胞およびレシピエントは全て互いに関して同種異
系であるが、全てが、抗原性細胞、T細胞およびレシピエントの間で共有される
少なくとも1つの共通のMHC対立遺伝子を有する。
【0057】 本発明に従って、抗原反応性Tリンパ球を作製するための方法は、生の免疫細
胞をプライミングし、プライミングした免疫細胞にBCGおよび組織関連抗原、
組織特異的抗原、腫瘍関連抗原または腫瘍特異的抗原(LPSを有するかまたは
有さない)をパルスし(ここで、免疫細胞は、APC(例えば、樹状細胞である
がこれに限定されない)である)、そしてこのプライミングされたT細胞をパル
スされた細胞とともに共存培養することを含む。1つの実施形態では、プライミ
ングされた免疫細胞は、パルスする前にAPCについて富化される。別の実施形
態では、プライミングされた免疫細胞は分離されて、富化または精製されたT細
胞集団またはAPC集団が作製される。特定の実施形態では、プライミングされ
た免疫細胞は分離されて、パルスする前に富化または精製されたCD4T細胞
集団が作製される。パルスされた細胞のT細胞との共存培養は、特定のT細胞の
刺激を導き、このT細胞は、ぞれぞれ、抗原反応性CD4T細胞または抗原反
応性CD8T細胞へと成熟する。
【0058】 いずれの特定の化学的モデルまたは機構に対しても本発明を限定しないが、本
明細書中に記載された結果は、APCを含むパルスされた免疫細胞(ウイルス性
抗原、細菌性抗原、組織関連抗原もしくは組織特異的抗原、腫瘍関連抗原もしく
は腫瘍特異的抗原、または上記で示したようなそれらの抗原性フラグメントでパ
ルスされた細胞)を伴うBCGが、ウイルス、細菌細胞、感染細胞または腫瘍細
胞に対してインビトロでCD8T細胞の特異的活性化を誘導することを独自に
可能にされることを示唆する。本明細書中に記載される結果はさらに、成熟促進
因子を添加して免疫応答の持続期間を増強し得ることを示唆する。BCGは、エ
ンドサイトーシスからの抗原の排除に付随して、表面成熟マーカーCD83およ
びCD86のDC発現を増大させるのに役立つ。さらに、リポ多糖(LPS)も
また、エンドサイトーシス活性をダウンレギュレートし、そしてDCの成熟を促
進し、免疫応答の持続期間を潜在的に増大させる。
【0059】 本発明の別の実施形態では、この方法はさらに、抗原反応性T細胞をフィーダ
ー細胞および照射抗原性細胞とともに、必要に応じて1以上のサイトカイン(例
えば、精製されたIL−2、コンカナバリンA刺激脾臓細胞上清)を含む組成物
の存在下で培養することによる、インビトロでの抗原反応性T細胞の再刺激を含
み得る。培養物へのAPCおよび可溶性の外因性抗原(すなわち、ウイルス性抗
原、細菌性抗原、腫瘍関連抗原もしくは組織特異的抗原、またはいずれかの抗原
の抗原性フラグメント)を伴うBCGの添加によるインビトロでのT細胞の再刺
激を用いて、T細胞集団の増殖を促進し得る。
【0060】 別の実施形態では、T細胞は、BCGおよびウイルス性抗原、細菌性抗原、組
織特異的抗原もしくは腫瘍抗原またはいずれかの抗原の抗原性フラグメント(L
PSを有するかまたは有さない)の存在下で、末梢血から精製された照射された
脾臓細胞またはAPCをフィーダー細胞として用いて刺激される。このようにし
て、時々再刺激することによって、安定な抗原特異的なT細胞培養物またはT細
胞株が、長期間にわたってインビトロで維持され得る。このようにして作製され
たT細胞培養物またはT細胞株は保存され得、そして(例えば、低温保存剤(c
ryopreservative)を用いた処方および冷凍によって)貯蔵され
る場合、これを用いて抗原反応性T細胞を長期の使用のために所望の間隔で再度
供給し得る。
【0061】 本発明の特定の実施形態に従って、抗原反応性CD8T細胞が作製され得、
そしてこれを予防的に用いて腫瘍の進行(ウイルス、細菌または腫瘍細胞の増殖
)もしくは発達を妨げ得るか、または癌の寛解を誘導し得る。抗原反応性CD4 T細胞がまた作製され得、そしてこれを予防的に用いて腫瘍の進行もしくは発
達(腫瘍細胞の増殖)を妨げ得るか、または癌の寛解を誘導し得る。別の実施形
態では、T細胞は治療的に用いられて癌を処置し得る。代表的に、抗原反応性T
細胞を作製するために用いられる抗原性細胞は、この抗原性細胞が投与されるべ
き被験体に対して同系である(例えば、この被験体から入手される)。しかし、
被験体に対して同系である抗原性細胞が使用のために利用可能でない場合、本発
明の方法は、その細胞の意図されるレシピエントと同じHLAハプロタイプを有
するような抗原性細胞が、レシピエントから収集された非癌性細胞(例えば、正
常細胞)を用いてインビトロで調製され得ることを提供する。なお別の実施形態
では、腫瘍細胞の溶解産物または調製物は、本発明の抗原反応性T細胞の再刺激
のために使用され得る。
【0062】 別の実施形態では、例えば、発癌物質(例えば、化学物質)および/もしくは
放射線での処理またはトランスフォーミングウイルスの感染によって正常細胞を
誘導して、癌性またはトランスフォーム型にし得、次いで直接的にパルスするた
めにこれを使用し得るか、またはこれを使用して、BCGとの組合せもしくはL
PSと組み合わせたBCGとの組合せで樹状細胞をパルスするための溶解産物を
調製し得る。
【0063】 別の実施形態では、このような組織関連または組織特異的;癌性またはトラン
スフォームされた細胞などの溶解産物または調製物を用いて、免疫細胞またはA
PCをインビトロでパルスし得る。なお別の実施形態では、このような細胞の溶
解産物または調製物は、本発明の抗原反応性T細胞の再刺激のために用いられ得
る。
【0064】 さらに、別の実施形態では、目的の抗原のクローニングされた遺伝子が利用可
能である場合、被験体由来の正常細胞は、この遺伝子で形質転換またはトランス
フェクトされ得、その結果、目的の抗原はこの細胞において組換え的に発現され
、次いでこのような細胞は、プライミング反応、パルス反応および/または再刺
激反応において用いられ得る。それほど代表的でない局面では、使用するための
抗原性細胞は、同系ではないが、意図されるレシピエントと共通の少なくとも1
つMHC対立遺伝子を有する細胞から調製され得る。
【0065】 免疫応答では、抗原誘導性T細胞活性化のプロセスは、インビボで、代表的に
は二次リンパ組織(例えば、リンパ節および脾臓)で生じる。本発明に従うこと
によって、目的の任意の抗原性細胞を用いて、T細胞をインビトロでプライミン
グし得、能動免疫における使用が安全ではないと考えられている癌細胞または感
染細胞でさえもプライミングし得る。次いで、このようなプライミングされたT
細胞は、ウイルス性抗原、細菌性抗原、組織特異的抗原、腫瘍抗原、またはいず
れかの抗原の抗原性フラグメントおよびBCGでパルスされたAPCに暴露され
る。特定の実施形態では、CD8抗原反応性T細胞は、免疫治療のための細胞
供給源としてインビトロで増やされる。従って、本発明の1つの利点は、抗原特
異的T細胞がインビトロで増やされて、疾患の処置または予防のために使用され
得る、免疫治療のための細胞供給源を作製し得ることである。
【0066】 本発明によって提供されるように、免疫治療の多くの利点が存在する。腫瘍塊
は、手術後に最小であり、そして免疫治療はこの状況において最も有効である。
特定の実施形態では、本発明の方法は、手術前または手術後のいずれかで癌患者
の免疫能を増強し、そして癌細胞に対する細胞媒介性腫瘍特異的免疫を増強する
ことに関し、この目的は、癌細胞の増殖の阻害および身体中の残りの癌細胞の全
体的根絶である。別の局面では、ヒト癌細胞に対して反応性の抗原反応性T細胞
は、単独で、または手術、化学療法、放射線治療もしくは他の抗癌治療と組み合
わせて用いられて、転移物または微小転移物を根絶し得るか、または骨髄移植の
間に骨髄から癌細胞を除去し得る。例えば、転移物または微小転移物の増殖を根
絶または阻害するために、本発明によって提供される抗原反応性T細胞(代表的
に、CD3CD8T細胞またはCD3CD4T細胞)は、転移物もしく
は微小転移物を有するかまたは転移物もしくは微小転移物を有することが疑われ
る被験体にインビボで投与される。
【0067】 例示として、骨髄移植の間に骨髄から癌細胞を除去するために、ドナー由来の
骨髄を、本発明によって提供される抗原反応性T細胞とインビトロで接触させ、
その結果、この抗原反応性T細胞は、骨髄中のあらゆる残りの癌細胞を溶解し、
その後、この骨髄は、被験体に、造血再構築の目的で投与される。骨髄移植は代
表的に自己性である。1つの実施形態では、抗原反応性T細胞は、CD3CD
T細胞またはCD3CD4+T細胞である。あるいは、抗原反応性T細胞
の投与は、CD4T細胞およびCD8T細胞の両方を含む。
【0068】 さらに、癌患者が麻酔をして手術を受け、続いて化学療法を受ける場合、患者
が経験する、得られる免疫抑制は、手術前の期間における細胞免疫治療によって
低下され得、それによって、感染合併症の発生数を低下させ得る。腫瘍細胞が手
術時に循環中に脱落し、従ってこの時点で適用される有効な免疫治療がこれらの
細胞をインビボで除去し得る可能性もまた存在する。従って、本発明は、予防ま
たは処置の方法を提供し、この方法は、癌患者が受ける手術および/または化学
療法の前、その間、および/またはその後に、この患者の癌細胞の抗原に対して
反応性の、本発明によって提供される抗原反応性T細胞をこの癌患者に投与する
工程を包含する。
【0069】 多数の抗原または抗原性組成物が、本発明に従って、免疫治療のためにT細胞
を活性化するDCによる提示のために有用である。1つの実施形態では、手術標
本から回収された前立腺癌腫瘍細胞溶解産物は、抗原として用いられる。例えば
、生検でまたは手術切除で入手された癌患者自体の腫瘍のサンプルは、抗原につ
いての細胞溶解産物を提供するために用いられ得る。あるいは、癌患者(例えば
、前立腺癌患者)の腫瘍細胞または確立された細胞株の膜調製物は、抗原として
用いられ得る。本発明の方法において有用なさらなる抗原(ウイルス性抗原およ
び細菌性抗原を含む)は、上記で詳細に考察される。
【0070】 本発明に従って、DCは、DCを所望のウイルス性抗原、細菌性抗原、組織関
連抗原もしくは組織特異的抗原、前立腺癌関連抗原、またはこれらの抗原の抗原
性フラグメントとともにインビトロ培養培地中でインキュベートすることによっ
て、これらの抗原に暴露され得る。1つの実施形態では、BCG単独と組み合わ
せたか、またはBCGおよびLPSと組み合わせた、水性の可溶性形態または水
性の懸濁形態の抗原は、細胞培養培地に添加される。本明細書中に実証されるよ
うに、DCは、MHC−クラスIに関連してT細胞に対する好首尾の提示のため
に抗原を有利に取り込む。
【0071】 別の実施形態では、抗原は、飲細胞小胞の浸透圧溶解およびpH感受性リポソ
ームの使用などを含むがそれらに限定されない代替方法によってDCの細胞質ゾ
ルへ導入される。一般に、(Okadaら,Cell 29:33(1982)
;Posteら,Methods Cell Biol.14:33(1976
);Reddyら,J.Immunol.Methods 141:157(1
991))を参照のこと。
【0072】 (樹状細胞の単離) ヒト樹状細胞(DC)は、これらが存在する任意の組織(非リンパ組織(例え
ば、皮膚の表皮(ランゲルハンス細胞))およびリンパ組織(例えば、脾臓、骨
髄、リンパ節および胸腺)を含む)から入手される。DCはまた、血液(血液D
C)およびリンパ(ベール細胞)を含む循環器系からも単離され得る。ヒト末梢
血は、ヒトDCの容易に利用できる即座の供給源であり、そして本発明の特定の
実施形態による供給源として用いられる。臍帯血は、ヒトDCの別の供給源であ
り、前立腺癌についての高い危険性がわかっている家族に子供が生まれた場合、
臍帯血は、必要な場合、後の使用のために低温保存され得るDCの供給源として
用いられ得る。
【0073】 DCは、DCが存在するいずれの組織(ヒト末梢血を含む)でも少数で生じる
ので、DCは、使用のために富化または単離されなければならない。反復した密
度勾配分離、ポジティブ選択、ネガティブ選択またはそれらの組合せを伴う多数
の手順のうちのいずれかを用いて、富化された集団または単離されたDCを入手
し得る。ヒト末梢血からDCを単離するためのこのような方法の例としては、以
下が挙げられる:(O’Dohertyら,J.Exp.Med.178:10
67−1078(1993);YoungおよびSteinman,J.Exp
.Med.171:1315−1332(1990);Freudenthal
およびSteinman,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 8
7:7698−7702(1990);Macatoniaら,Immunol
.67:285−289(1989)ならびにMarkowiczおよびEng
leman,J.Clin.Invest.85:955−961(1990)
)。ヒツジ赤血球および/またはウシ胎児血清への細胞の暴露を回避する、ヒト
末梢血からDCを単離するための方法は、PCT公開WO94/02156に記
載されている。リンパ組織からDCを単離するための方法の一例は、(Maca
toniaら,J.Exp.Med.169:1255−1264(1989)
)に記載されている。
【0074】 一旦、DCが入手されたら、これらは適切な培養培地中で培養されて、細胞集
団へと増殖されるか、ならびに/または最適な抗原取り込み、プロセシングおよ
び提示のための状態にDCが維持される。
【0075】 インビトロ培養においてDCの適切な状態の「成熟度」の維持もまた提供する
、1つの実施形態は、DCを、顆粒球/マクロファージコロニー刺激因子(GM
−CSF)およびインターロイキン4(IL−4)の両方の存在下で培養するこ
とである。1つの例では、各々約500単位/mlの濃度でのGM−CSFとI
L−4との組合せである。近年の研究は、成熟DCに対する「未成熟」DCによ
る最適な抗原提示を明らかにする(Kochら,J.Immunol.155:
93−100(1995))。未成熟DCは、本発明の特定の実施形態に従って
用いられ得る。近年の実験は、成熟したパルスされたDCが、T細胞応答を刺激
する能力を、未成熟なパルスされたDCよりも10倍まで長く保持することを示
した。
【0076】 以下の実施例に例示されるように、ヒトDCを前立腺癌患者の末梢血から単離
し、そして約5日間のインビトロ培養の後、前立腺癌特異的T細胞とコンピテン
トであり、かつ前立腺癌特異的T細胞を活性化し得るDCを回収した。本発明の
1つの実施形態に従って、DCは、処置されるべき癌患者から入手される。この
DCは、LPSを伴うかまたは伴わないBCGの存在下で、本明細書中に提供さ
れる種々の抗原のうちの1つでパルスされ、次いで、これを使用して、癌免疫治
療および/または腫瘍増殖阻害のために、インビトロまたはインビボのいずれか
で患者の自己T細胞を活性化する。
【0077】 代替の実施形態に従って、DCは、癌に罹患していないことが既知の健常個体
から入手される。個体の末梢血単核細胞(PBMC)上の関連のHLA抗原(M
HCクラスIおよびMHCクラスIIの両方、例えば、HLA−A、HLA−B
、HLA−CおよびHLA−DR)が同定され、そして癌患者とのHLAの一致
を提供するDCが単離され、そして上記の通りに増殖される。例えば、特定の例
では、放射線および/または化学療法剤で処置された後期前立腺癌患者はしばし
ば、充分なDCも効率的なDCも提供することができない。従って、HLAが一
致した健常な個体(例えば、兄弟姉妹)由来のDCが上記の方法のうちのいずれ
かを用いて入手および増殖され得、そしてBCGの存在下で関連の抗原とともに
インビトロでインキュベートされて、活性化された天然DCを形成し得、次いで
このDCを用いて、活性化されたT細胞を免疫治療のために惹起し得るか、およ
び/またはHLAが一致した前立腺癌患者における腫瘍増殖を阻害し得る。
【0078】 本発明の別の実施形態に従って、「寿命の延長された樹状細胞」が使用される
。ヒト細胞は、通常、アポトーシスを経る前に約50〜70集団倍化に限定され
た、インビトロでの有限の寿命を有する。本明細書中で使用される場合、用語「
寿命の延長された樹状細胞」は、インビトロ細胞培養培地中で長期にわたって(
少なくとも約100回のさらなる集団倍化を含むがこれらに限定されない)増殖
し得るように遺伝的に改変されたDCを意味することを意図する。寿命が延びた
DCは、例えば、前立腺癌患者の末梢血から得られたDCのEBV−トランスフ
ォーメーションによって、または当業者に公知の技術を用いた、特定の細胞周期
調節遺伝子(サイクリンA、サイクリンB、サイクリンDもしくはサイクリンE
または網膜芽細胞腫タンパク質をコードする遺伝子を含むがこれらに限定されな
い)のDCへの挿入によって、入手される。
【0079】 米国特許第5,788,963号に提示される実施例に例示されるように、寿
命が延びたDCは、単離されたDC集団のEBVトランスフォーメーションによ
って入手されている。このような寿命の延びたDCは、本発明の方法に従って有
用である。
【0080】 本発明の別の実施形態に従って、DCは、例えば、関連の抗原に対する暴露の
前または暴露後のいずれかでの低温保存によって保存され得る。使用され得る低
温保存剤としては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:ジメチルスルホ
キシド(DMSO)(LovelockおよびBishop,Nature 1
83:1394−1395(1959);Ashwood−Smith,Nat
ure 190:1204−1205(1961))、グリセロール、ポリビニ
ルピロリドン(Rinfret,N.Y.Acad.Sci.85:576(1
960))、ポリエチレングリコール(SloviterおよびRavdin,
Nature 196:548(1962))、アルブミン、デキストラン、ス
クロース、エチレングリコール、i−エリトリトール、D−リビトール、D−マ
ンニトール(Roweら,Fed.Proc.21:157(1962))、D
−ソルビトール、i−イノシトール、D−ラクトース、塩化コリン(Bende
rら,J.Appl.Physio.15:520(1960))、アミノ酸(
PhanおよびBender,Exp.Cell Res.20:651(19
60))、メタノール、アセトアミド、モノ酢酸グリセロール(Loveloc
k,Biochem.J.56:265(1954))および無機塩(Phan
およびBender,Proc.Soc.Exp.Biol.Med.104:
388(1960);PhanおよびBender,Radiobiology
,Proceedings of the Third Australian
Conference on Radiobiology,Ilbery,P
.L.T.編,Butterworth,London,p.59(1961)
)。
【0081】 制御された低速度の冷却が重要である。異なる凍結防止剤(Rapatzら,
Cryobiology 5:18−25(1968))および異なる細胞型は
、骨髄−幹細胞の生存およびそれらの移植能力に対する冷却速度の効果について
、異なる最適冷却速度を有する(例えば、RoweおよびRinfret,Bl
ood 20:636(1962);Rowe,Cryobiology 3:
12−18(1966);Lewisら,Transfusion 7:17−
32(1967);ならびにMazur,Science 168:939−9
49(1970)を参照のこと)。水が氷に変わる融解相の熱が最小であるべき
である。冷却手順は、例えば、プログラム可能な凍結デバイスまたはメタノール
浴手順の使用によって実行され得る。プログラム可能な凍結装置は、最適冷却速
度の決定を可能にし、標準的な再現可能な冷却を容易にする。プログラム可能な
制御された速度のフリーザー(例えば、CryomedまたはPlanar)は
、所望の冷却速度曲線への凍結管理の調整を可能にする。
【0082】 綿密な凍結の後、細胞は、長期の低温保存容器に迅速に移され得る。特定の実
施形態において、サンプルは、液体窒素(−196℃)またはその蒸気(−16
5℃)中で低温で保存され得る。このような保存は、高性能の液体窒素冷凍装置
の利用可能性によって大きく促進される。
【0083】 造血幹細胞(特に、骨髄または末梢血由来の造血幹細胞)の操作、低温保存、
および長期保存に関する考慮および手順は、本発明の方法によって調製されたD
Cに対して広く適用可能である。このような考察は、例えば、以下の参考文献(
これらは、本明細書中に参考として援用される)中に見出され得る:Gorin
,Clinics in Haematology 15:19−48(198
6);Bone−Marrow Conservation,Culture
and Transplantation,Proceedings of a
Panel,Moscow,July 22−26,1968,Intern
ational Atomic Energy Agency,Vienna,
107−186頁。生存可能な細胞の他の低温保存方法、またはその改変方法が
、利用可能であり、そして使用が想定される:例えば、冷却金属−鏡技術;Li
veseyおよびLinner,Nature 327:255(1987);
Linnerら,J.Histochem.Cytochem.34:1123
−1135(1986);Senkenらの米国特許第4,199,022号、
Schwartzの米国特許第3,753,357号、Fahyの米国特許第4
,559,298号、Liveseyらの米国特許第5,364,756号もま
た参照のこと)。
【0084】 凍結細胞は、代表的に急速に解凍され(例えば、37〜41℃に維持された温
浴中)、そして解凍の際に直ぐに冷却される。解凍の際の細胞の凝集を回避する
ために、細胞を処理することが望ましくあり得る。凝集を回避するために、種々
の手順が使用され得、これには、凍結前および/または凍結後の、DNaseの
添加(Spitzerら,Cancer 45:3075−3085(1980
))、低分子量デキストランおよびシトレートの添加、ヒドロキシエチルデンプ
ンの添加(Stiffら,Cryobiology 20:17−24(198
3))などが挙げられるが、これらに限定されない。凍結防止剤は、ヒトにおい
て毒性である場合、解凍されたDCの個体への投与前に除去されなければならな
い。凍結防止剤を除去するための1つの方法は、微々たる濃度への希釈による方
法である。一旦、凍結DCが解凍され、そして回収されると、これらは、非凍結
DCに関して上記されるように、T細胞を活性化するために使用される。
【0085】 (適用または使用方法) 単に説明を容易にするために、以下の考察は、当業者によって明確に理解され
るように、本発明の方法の特定の用途の例示である。本明細書中に提供される実
施例は、本質的にいずれの抗原(全ての細胞型に対するウイルスおよび細菌を含
む)に対しても使用され得る本発明の範囲を制限することを意図しない。
【0086】 上記に考察したように、本発明の1つの実施形態に従って、本明細書中に開示
される方法のいずれかによって可溶性の外因性前立腺特異的抗原およびBCGに
曝露された単離ヒトDCは、前立腺癌に対してインビトロでT細胞を活性化する
ために使用され得る。詳細には、T細胞応答は、25%より多いCD8T細胞
を含む活性化T細胞の集団を提供する、MHCクラスI指向型応答である。DC
は、抗原への曝露の直後に使用されて、T細胞を刺激し得る。あるいは、DCは
、抗原およびT細胞への同時曝露前に、GM−CSFおよびIL−4の組み合わ
せの存在下で維持され得る。
【0087】 T細胞またはT細胞のサブセットは、応答細胞としての使用のために種々のリ
ンパ性組織から入手され得る。このような組織としては、脾臓、リンパ節ならび
に末梢血および臍帯血が挙げられるが、これらに限定されない。細胞は、混合さ
れたT細胞集団としてか、または精製されたT細胞サブセットとして、抗原に曝
露されたDCと共培養され得る。例えば、精製CD8 T細胞を抗原に曝露さ
れたDCと共に培養して、前立腺特異的な細胞傷害性Tリンパ球(CTL)を誘
発することが、望ましくあり得る。さらに、インビトロ細胞培養の間のCD4 T細胞の初期の排除によって、CD8 T細胞およびCD4 T細胞の両
方の混合培養におけるCD4細胞の過剰な増殖を回避し得る。T細胞精製は、
ポジティブ選択、および/またはネガティブ選択(CD2、CD3、CD4、C
D8などに対する抗体の使用が挙げられるが、これらに限定されない)によって
達成され得る。
【0088】 1つの実施形態に従って、T細胞は、DCが入手された前立腺癌患者と同じ患
者から入手され得る。インビトロにおける刺激または活性化後、自己T細胞が、
患者に投与されて、前立腺癌の腫瘍増殖を減速または阻害する既存の免疫応答を
刺激および/または増大する。例えば、T細胞は、静脈内注入によって、約10 〜10細胞/m(体表面の面積)の用量で投与され得る(Ridellら
,Science 257:238−241(1992)を参照のこと)。注入
は、所望の間隔(例えば、毎月)で繰り返され得る。レシピエントは、T細胞注
入の間および後に、有害な影響のいずれの徴候に関してもモニターされる。
【0089】 別の実施形態に従って、T細胞は、前立腺患者から入手され、そしてT細胞を
刺激するために使用されるDCは、HLA適合した健康なドナーから入手される
。なお別の実施形態に従って、T細胞およびDCの両方は、HLA適合した健康
なドナー(例えば、前立腺癌患者の同胞)から入手される。本実施形態は、例え
ば、患者が、放射線療法および/または化学療法剤で処置され、かつ十分なDC
または効果的なDCを提供し得なかった後期の前立腺癌患者である場合、有利で
あり得る。刺激後のT細胞は、上記のように投与される。
【0090】 本発明の方法の特定の例において、種々の方法論を用いて樹状細胞(DC)に
負荷されたPSMAが、抗原特異的様式で自己T細胞および同種異系T細胞を刺
激し得る抗原提示細胞を生成した。これらの方法論としては、以下が挙げられる
:1)リポ多糖類(LPS)有りまたは無しでの、PSMAタンパク質およびカ
ルメット−ゲラン杆菌(BCG)を用いたDCの約6日間のオーバーナイト処理
、ならびに2)高張性培地を用いたDCの約7日間の浸透圧負荷。BCGによっ
て刺激されたDCは、上昇したCD83発現およびCD86発現を示し、一方L
PSは、DCの成熟をさらに促進する。浸透性負荷が、高張性培地を用いて達成
されて、ファゴサイトーシスおよびマクロピノサイトーシスを増加した。
【0091】 PSMA充填されたDC(BCG±LPSまたは浸透圧充填を用いて調製され
た)を用いたインビトロでの2週間の刺激、およびPSMAを用いて外因性にパ
ルスしたPBMCを用いた1週間以上の再刺激の後、免疫原に対する特異的な反
応性が、実証された(図1〜6)。
【0092】 本発明の別の実施形態に従って、前立腺癌患者から単離されたDCは、インビ
トロで培養され、次いで、MHCクラスI抗原提示(これは、CD8 CTL
の相対数を増加する)を獲得するのに十分な様式で、前立腺組織特異的抗原、前
立腺癌抗原、またはいずれかの抗原の抗原性フラグメントに曝露される。拡大ま
たは低温保存のいずれかの後、DCは、患者に投与して戻され、インビボにおい
て患者の癌細胞に対して免疫応答を刺激する(T細胞活性化を含む)。患者の自
己の樹状細胞を用いるこの手段を使用することによって、以下の利点が提供され
る:(1)外来DNAが利用されない;(2)種々のウイルスベクターを用いた
cDNA発現の目的のための細胞感染が、排除される;(3)抗原が、樹状細胞
に取り込まれる可溶性タンパク質の形態で樹状細胞に対して提示され、、そして
細胞表面のMHC/ペプチド提示のためにプロセスされる;(4)樹状細胞が、
その表面上にB7を発現し、このcDNAを樹状細胞にトランスフェクトする必
要性を解消する;(5)樹状細胞表面上での内因性B7(B7.1および/また
はB7.2のいずれか)の使用が、T細胞をIL−2または他のサイトカインと
共に(サイトカイン自体の形態でか、またはそのcDNAの特定の細胞へのトラ
ンスフェクションのいずれか)提供する必要性を排除する;(6)全ての手順が
、患者自体の細胞を用いて実行される。
【0093】 上記のように得たDCを、インビトロで、前立腺特異的抗原、前立腺癌抗原ま
たはいずれかの抗原の抗原性フラグメント(例えば、約0.1μg〜約1000
μgでのPSMA)に、BCG(約2×10〜1×10単位/ml 終濃度
)と組合わせてかまたはLPS(40単位/ml)とあわせたBCGと組合わせ
て曝露し、洗浄し、患者に投与して免疫応答を誘発するか、または既存の免疫応
答を増強する。従って、DCは、抗前立腺癌ワクチンおよび/または免疫治療剤
を構成する。前立腺特異的抗原を提示するDCは、約10〜10細胞の用量
で静脈内注入を介して患者に投与される。患者の免疫応答は、モニターされ得る
。注入は、患者の測定された免疫応答に基づいて、所望の間隔で繰り返され得る
【0094】 以下の実施例は、前立腺患者から入手し、BCGおよびLPSの組合わせまた
はBCG単独の存在下で抗原(例えば、自己腫瘍溶解産物またはペプチドの形態
)を用いてパルスしたヒト樹状細胞が、ヒト前立腺癌抗原に対する抗原特異的細
胞傷害性T細胞および体液性免疫応答を刺激することを、実証する。これらの実
施例は、例示目的のためのみに示され、そして本発明の範囲のいかなる様式でも
制限することを意図しない。
【0095】 (実施例1) 以下の実施例は、ヒト樹状細胞の単離および培養を記載する。抗原特異的な細
胞傷害性T細胞応答の刺激を実証するために、単離した樹状細胞を、BCGと組
合わせて腫瘍細胞溶解産物および部分的に精製した腫瘍細胞溶解産物と接触させ
た。
【0096】 (患者の樹状細胞の培養) ヒトDCの培養は、本明細書中の前に記載したように、および米国特許第5,
788,963号(本明細書中に参考として援用される)中に記載されたように
確立した。簡単に言うと、末梢血単核細胞(PBMC)を、Ficoll−Pa
que(Pharmacia,Uppsala,Sweden)上での標準的な
遠心分離によってリンパ球に富む「軟膜」から得た。プラスチックに接着したP
BMC(37℃で約1時間)を、2% 自己血清、50U/ml ペニシリン、
50μg/ml ストレプトマイシン、2mM L−グルタミン、10mM H
EPES、0.1mM 非必須アミノ酸、および1mM ピルビン酸を補充また
は補充していないAIM−V(「培養培地」と称する;これらは全てBoehr
inger Ingelheim,Biowhittaker,Vervier
s,Belgiumから)中、1000U/mlまたは500U/mlの各顆粒
球マクロファージ−コロニー刺激因子(GM−CSF)(LeucomaxTM 1.11×10U/mg(Novartis,Basel,Switzer
landより))および500U/mlのインターロイキン−4(IL−4)(
Schering−Plough Research Institute,K
enilworth,NJ)の存在下で、6〜7日間培養した。
【0097】 (患者のDCの表現型決定(phenotyping)) 表面抗原(Ag)発現を決定するために、細胞(50μl中10DC)を、
完全培地中の一次モノクローナル抗体(mAb)を用いて標識し、その後、ヤギ
抗マウスIgのFITC結合体化F(ab’)フラグメント(Dako,Gl
ostrup,Denmark)によって標識した。以下のモノクローナル抗体
が使用され得るが、同じ特異性を有する多数の他の抗体が、周知である:G46
−2.6(IgG、抗HLA−ABC)、L243(IgG2a、抗HLA−
DR)、HB−15a(IgG2b、抗CD83)、BU63(IgG、抗C
D86)。洗浄は、0.2% アルブミンを含むHBSS中であった。最後の洗
浄後、細胞を、0.2% アルブミンおよび2% ホルムアルデヒドを含むHB
SS中で保存した。サンプルを、FACScan(登録商標)(Becton−
Dickinson,San Jose,CA)で分析した。データを、Bec
ton Dickinson製のCellQueste(登録商標)ソフトウェ
アを用いて分析し、そして表示させた。
【0098】 (腫瘍細胞溶解産物の調製) 以下のように、BCGおよびLPSを使用して、DCのMHCクラスI負荷を
刺激した:1〜100μgのLNCaP由来のPSMAまたは部分的に精製され
た組換えPSMA(rPSMA)を、滅菌マクロチップを用いたピペッティング
によって6日目のDCの培養培地に添加した。同じときに、BCG(0.2〜1
.6×10U/ml 終濃度;Tice−BCG,Organon Tekn
ika,Durham,NC)およびLPS(40U/ml 終濃度)(複製の
フラスコ中)を、同じ方法を用いて培養培地に添加した。次いで、COインキ
ュベーターに戻す前に、培養培地を穏やかに混合した。
【0099】 浸透圧負荷を、以下のように実行した:7日目のDCを、リン酸緩衝化生理食
塩水(PBS)を用いた勢いのあるピペッティングによって収集し、次いで、機
械的に取り除く前にPBSを用いてインキュベートした。DCを、低速度で遠心
分離し、そして全ての上清を、吸引を用いて除去した。細胞ペレットを、最終容
積100μlまでの所望の量のPSMAおよびPBS中に再懸濁した。その後、
100μlの高張性培地(1M スクロースおよび20% グリセロール)を添
加し、そして細胞懸濁液を、ピペットマイクロチップを用いて混合した。次いで
、細胞を、15mlの遠心管中、37℃の温浴に10分間置いた。インキュベー
ション後、DMEMまたはAIM−Vを用いてこの管を充填し、次いで、この管
をさらに3分間37℃の温浴に戻すことによって、等張性状態を回復させた。次
いで、細胞を遠心分離し、そして所望の濃度で培養培地中に再懸濁した。
【0100】 PSMA負荷されたDCを用いたインビトロでの2週間の刺激、およびPSM
Aを用いて外因性にパルスしたPBMCを用いた1週間以上の再刺激の後、免疫
原に対する特異的な反応性が、実証された(図1〜5)。培養18日目までに、
患者92由来のエフェクター細胞は、PSMAを提示する自己DCを特異的に認
識したが、無関係のタンパク質オボアルブミン(OVA)または未処理DCは認
識しなかった(図1A)。患者92のエフェクター細胞はまた、患者105およ
びI.T.由来の同種異系DCを特異的に認識した(図1Bおよび図1C)。患
者105およびI.T.の両方由来のエフェクター細胞は、PSMAを提示する
自己DCおよび同種異系DCの両方を用いた共培養の後に、特異的な様式でサイ
トカインを分泌した。
【0101】 この観察されたPSMAによって制限される活性は、有意なCD8 T細胞
成分を含む(図2A〜図2C)。示されるように、患者105由来のエフェクタ
ー細胞がDC(これは、BCGの存在下でPSMAが負荷された)を用いて刺激
された場合、サイトカイン分泌は、LPSが刺激の間に含まれたか否かに関わら
ず、有意にCD8媒介性であった(図2Aおよび図2B)。エフェクター細胞が
、浸透圧負荷後のPSMAを発現するDCを用いて刺激された場合、観察された
反応性に対して、CD8 T細胞およびCD4 T細胞の相対的な寄与に統
計学的に有意な差異は存在しなかった(図2C)。患者92およびI.T.由来
の等しく刺激されたエフェクターを用いて類似の知見が得られた(データは示さ
ず)。これらの結果は、LPS有りまたはLPS無しでのBCGの使用が、ここ
で教示されるように、細胞傷害性T細胞に偏った免疫応答をもたらす(すなわち
、T細胞の50%以上がCD8であった)ことを実証する。
【0102】 PSMA負荷されたPBMC(浸透圧負荷を用いた)を用いたさらなる再刺激
後、患者105由来の特異的エフェクターを、これらのエフェクターが用量依存
的様式でサイトカインを分泌する能力を有したか否かを決定するために、評価し
た(図3)。0日目および10日目の初回刺激について、DCへのPSMA負荷
の間にBCGまたはBCG+LPSが存在した場合、このエフェクターによって
分泌されたサイトカインの量は、自己DC標的に浸透圧的に負荷されたPSMA
の量に直接関連した(図3Aおよび3B)。最大量のIFNγ分泌は、試験され
たPSMAのうちの最も高い濃度がDCに負荷された場合に、最大値に達するこ
となく観察された。インビトロにおける全ての刺激を、10μgのPSMAを負
荷したDCまたはPBMCを用いて実行した。このタンパク質量は、強力なT細
胞刺激およびT細胞活性化に十分であった。PSMAの最大濃度を30μgに増
加して実験を繰り返した場合、プラトーに達した(図3C)。
【0103】 PSMA特異的細胞溶解の中程度のレベルが、検出された(図4Aおよび4B
)。培養の32日目に、患者I.T.由来のエフェクター細胞は、OVAを提示
する自己DCに対する23%または未処理標的に対する19%と比較して、40
:1のエフェクター:標的比で、PSMAを提示する自己DCの37%の溶解を
示した(図4A)。培養の39日目に、患者92由来のエフェクター細胞は、O
VAを提示する自己DCに対する14%または未処理標的に対する10%と比較
して、36:1のエフェクター:標的比で、PSMAを提示する自己DC溶解の
23%の溶解を示した(図4B)。
【0104】 インタクトな可溶性タンパク質を用いて浸透圧的に負荷されたDCを用いて、
インビトロで刺激されたT細胞によって認識されるPSMA由来のペプチドの特
異性をまた、決定した。患者92由来のエフェクター細胞(これは、インビトロ
での刺激後にPSMA特異的であった)を用いて、PSMA:PSM−P1由来
のHLA−A2ペプチドまたはインフルエンザM1タンパク質のいずれかを用
いて外因性にパルスした抗原提示細胞株T2との共培養後に、サイトカイン分泌
を測定した(図6Aおよび図6B)。
【0105】 さらなる実験において、インフルエンザM1タンパク質またはペプチド(抗原
フラグメントを含む)が浸透圧的にかまたは直接的に負荷され、そしてBCG単
独またはインターフェロンγとの組合わせのいずれかの存在下で成熟された樹状
細胞が、Vβ17 T細胞サブセットによるインターフェロンγの産生によって
測定されるように、T細胞媒介活性を刺激し得ることを実証した。
【0106】 (実施例2) 本実施例は、樹状細胞が、低温保存後にその機能を保持しているか否かを試験
する。免疫療法アプローチは複数の処置を含むので、この特性は特に重要であり
、そして各患者についての全てのDCを一度の調製の間に調製し、そして抗原を
負荷し、次いで、その後の注入のために等分および低温保存することが好ましい
。DCの凍結および解凍は、CD8 T細胞アクチベーターとしてのそれらの
効果を制限し得ることが可能であった。
【0107】 樹状細胞を、前立腺癌患者のPBMCから単離し、そして上述のように500
U/ml GM−CSFおよび500U/ml IL−4の存在下で、7日間培
養した。7日目に、単離されたDCを収集し、そして90%ウシ胎仔血清および
10%ジメチルスルホキシドを用いて低温保存した。低温保存されたDCを、そ
の後一定期間凍結させて保存し、37℃の水浴で解凍し、そして15mlポリプ
ロピレンチューブに移し、そして1200rpmで5分間遠心分離した。次いで
、解凍したDCを、10%熱不活性化ヒト血清を含む培地に再懸濁し、そして計
数し、そして以下のように使用した。
【0108】 患者105由来の第7日目DCに、浸透圧によりPSMAまたはOVAを負荷
した(または未処理のままにした)。次いで、処理したDCを、上述のような9
0%ヒト血清および10%DMSOからなる標準的な凍結培地中で凍結させた。
同日に、第2のセットのDC培養物を確立した。1週間後、新鮮な第7日目DC
を収集し、そして浸透圧によりPSMAまたはOVAを負荷した(または未処理
のままにした)。さらに、その週の前に低温保存させたDCを標準的な技術によ
り解凍し、そしてすぐにELISAにおいて使用した。患者105由来のPSM
Aにより制限されたエフェクター細胞は、新鮮な標的および低温保存した標的の
両方に対して強い反応性を示した(図5)。この特定の実施例で教示するように
、低温保存は、抗原提示細胞として機能するDCの効果を減少させない。
【0109】 免疫療法を用いて強力な抗腫瘍応答を刺激することは、細胞障害性T細胞応答
を刺激する際の困難性に部分的に起因して、効力が制限されていた。本発明は、
この制限を克服する方法および組成物を記載する。本発明は、樹状細胞を、カル
メット−ゲラン杆菌(BCG)の存在下で可溶性組織特異的抗原に曝露すること
を必要とし、その結果、BCGは、MHC−クラスIプロセシング経路に抗原を
向かわせることを補助して、主に細胞障害性T細胞応答を誘導する。Cella
らによる近年の研究(Cellaら、Nature 388:782−787(
1997))はまた、抗原提示についての成熟プロセスの重要性を実証した。炎
症性刺激の非存在下で、DCのMHC−クラスII分子上で提示された抗原の半
減期は、10時間であった。対照的に、炎症性因子の存在下で抗原を用いてDC
をパルスすることは、この抗原の半減期を100時間に増加させた。より長い半
減期は、DCが二次的リンパ器官にホーミングし、そして抗原特異的Tリンパ球
を活性化することを可能にする。
【0110】 (実施例3) この実施例では、癌患者から単離された樹状細胞を単離し、そして種々の濃度
のBCGで処理した。数日の培養後、DCを、1)飲細胞運動により粒子を取り
込む能力について、ならびに2)HLA−DR、CD86、CD40、CD83
、CD80、およびHLA−クラスIを含む、特定の樹状細胞成熟マーカーの表
面発現について、試験した。
【0111】 樹状細胞を、上述のようにして患者57から単離した。単離した細胞(1〜5
×10)を8つのT−75フラスコ中で約6日間培養した。BCG(1×10 ユニット/ml)を二連フラスコに添加し、1:250、1:2,500、ま
たは1:25,000に希釈した。2つの残りの培養フラスコには、BCGを添
加しなかった。BCGを含まないDCを含む第1のセットの培養フラスコ、また
は1:250、1:2,500、または1:25,000のBCG希釈物と共に
DCを含む第1のセットの培養フラスコを、48時間または72時間のインキュ
ベーションの後に収集した。二連のセットの培養フラスコを合計72時間の培養
後に収集した。各DC培養物を、1)飲細胞運動によりFITC/デキストラン
を取り込む能力について、ならびに2)HLA−DR、CD86、CD40、C
D83、CD80、およびHLA−クラスIを含む、特定のDC成熟マーカーの
表面発現のレベルについて、分析した。
【0112】 標識したデキストラン粒子を飲細胞運動により取り込む能力を、以下の通りに
試験した:各DC培養フラスコの内容物を二連チューブに等分し、そして氷上に
て30分間、AIM−V培地中でインキュベートした。氷上でのインキュベーシ
ョン後、FITC/デキストランを各チューブに添加し、約1mg/mlの最終
濃度を達成した。1つのセットのチューブを37℃にて1時間、5%CO中で
インキュベートし、二連のセットのチューブを氷上(0℃)で約1時間インキュ
ベートした。DCを、フローサイトメトリーによる分析の前に、リン酸緩衝生理
食塩水(PBS)中で3回洗浄した。DCによる飲細胞運動の相対的な量を、0
℃でのバックグラウンドの取り込みを減算した後に比較した(表2)。
【0113】 DC成熟マーカーの分析のために、各DC培養物を、以下のモノクローナル抗
体対と共にインキュベートした:FITC−抗HLA−DR/PE−抗CD86
;FITC−抗CD40/PE−抗CD83;FITC−抗CD80/PE−抗
HLA−クラスI;または標準的な方法を用いるFITC−/PE−アイソタイ
プ抗体コントロール。各DCマーカーの表面発現を、フローサイトメトリーによ
り分析した(表3)。
【0114】
【表3】 1:250の濃度において、DCは、48時間培養および72時間培養の両方
において、CD86、CD40、CD83、およびHLA−クラスIにおける有
意な増加を示した。BCGの効果は、72時間でより顕著であった。例えば、H
LA−クラスIは、1:250のBCGにおいて48時間後に24%増加したが
、1:250のBCGの72時間後に93%増加した。同様に、CD83は、1
:250のBCGにおいて48時間で40倍増加し、そして1:250のBCG
において72時間後に5.7倍増加した。
【0115】 前述の発明は、理解の明確化の目的のために、説明および実施例によりいくら
か詳細に記載されているが、特定の変更および改変が、添付の特許請求の範囲内
で実施され得ることは明らかである。従って、本発明の範囲は、上述の説明を参
照して決定されるべきではなく、代わりに添付の特許請求の範囲およびそれらの
等価物の範囲全体を参照して決定されるべきである。
【0116】 本出願中で列挙される全ての刊行物および特許書類は、各々の個々の刊行物ま
たは特許書類が、個々にそのように表示される場合と同程度に、全ての目的のた
めにそれらの全体において参考として援用される。
【0117】 本発明は、上の発明の詳細な説明、発明の特定の実施形態の例示的な例および
添付の図面を参照して、より十分に理解され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1A〜図1Cは、LNCaP由来前立腺特異的膜抗原(PSMA)ならびに
BCG、またはBCGおよびLPSのいずれかを用いてパルスすることによって
以前に負荷した、自己(図1A)または同種異系(図1Bおよび図1C)樹状細
胞による前立腺癌患者由来のT細胞の活性化を示すか、あるいは、T細胞は、P
SMA単独を用いて浸透圧的に負荷した樹状細胞を用いてパルスした。患者92
由来の18日目の培養T細胞を洗浄し、そして2連で、5×10細胞で96ウ
ェルプレートに添加した。PSMA(白棒)もしくは卵白アルブミン(OVA;
斜線棒)(または左側の未処理;交差棒)で浸透圧的に負荷した、患者105(
図1B)および患者I.T.(図1C)由来の自己DC(図1A)または同種異
系DCを、サイトカイン生成によって測定されるように、活性化について試験す
るために、1ウェル当り5×10細胞でT細胞に添加した。インキュベーショ
ンの24時間後、150μlの上清を、各培養ウェルから取り出し、そして存在
するIFNγの量を、ELISAによって測定し、そしてy軸に対してプロット
した。
【図2】 図2A〜図2Cは、CD8T細胞群およびCD4T細胞群の両方を含む、
インビトロで活性化されたT細胞の特定の反応性を示す。患者105由来の25
日目の培養T細胞を洗浄し、そして2連で1ウェル当り5×10細胞で96ウ
ェルプレートに添加した。DCを、抗原(PSMAまたはOVA)およびBCG
(図2A)、BCG+LPS(図2B)のいずれかを用いてパルスした。あるい
は、PSMAまたはOVAを浸透圧的に負荷した(図2C)。PSMA(DC+
PSMA)、OVA(DC+OVA)を用いてパルスしたか、または未パルス(
DC単独)の自己DCを、1ウェル当り5×10DCで患者105のT細胞に
添加した。エフェクター細胞を、2連で、生理食塩水(NomAb;白棒)、ま
たは1μg/ml抗CD8mAb(斜線棒)、または1μg/ml抗CD4mA
b(交差棒)のいずれかと共にインキュベートした。IFNγ生成を、図1のよ
うに測定した。
【図3】 図3A〜図3Cは、T細胞上で、BCGとか、またはBCGおよびLPSと組
み合わせた可溶性PSMAを用いて、インビトロで活性化した樹状細胞の用量依
存効果を示す。前立腺癌患者105由来のT細胞を、LNCaP細胞に由来する
PSMAの一連の希釈液と共に以前に充填した自己樹状細胞によって活性化した
。ELISAを行ない、IFNγ分泌を評価した。32日目または39日目(図
3C)の培養細胞を洗浄し、2連で、1ウェル当り5×10細胞で96ウェル
プレートに添加した。PSMA(白棒)、OVA(斜線棒)のいずれかでパルス
したか、または未パルス(交差棒)の自己DCを、BCGまたはBCG+LPS
をを用いてかまたは用いずに、1ウェル当り5×10細胞でT細胞に添加した
。BCG、32日目の培養物(図3A);BCG+LPS、32日目の培養物(
図3B);BCG、39日目の培養物(図3C)。インキュベーションの24時
間後、150μlの上清を、各培養ウェルから取り出し、そして存在するIFN
γの量をELISAによって測定した。
【図4】 図4Aおよび図4Bは、PSMA発現DCを用いてインビトロで刺激した前立
腺癌患者由来のT細胞の抗原特異的標的についての溶解性活性の刺激を示す。異
なる割合のエフェクター(E)(すなわち、T細胞)対標的(T)(すなわち、
自家樹状細胞)(E:T)を、4時間インキュベートした。自家DC(PSMA
(黒丸)もしくはOVA(黒四角)、または未処理(黒三角)を用いて浸透圧的
に充填した)を、111Inで放射標識した。パーセント溶解を、以下の式を使
用して計算した:[(実験的放出−自発的放出)/(最大放出−自発的放出)]
×100。患者I.T.、32日目の培養物(図4A)。患者92、39日目の
培養物(図4B)。
【図5】 図5Aおよび図5Bは、LNCaP細胞から部分的に生成したPSMA(約8
0%純粋)を用いてロードしたPSMAを用いて充填した、新鮮または凍結保存
したかのいずれかによって活性化した前立腺癌患者105由来のT細胞のPSM
A特異的反応性を示す。39日目の培養T細胞を洗浄し、そして2連で1ウェル
当り5×10細胞で96ウェルプレートに添加した。自家DC標的を、PSM
A、OVAを用いてパルスしたか、または未パルスで、そして1ウェル当り5×
10細胞でT細胞に添加した。PSMA特異的反応性を、新鮮(白棒)DC標
的および凍結保存(斜線棒)DC標的の両方に対して観察した。エフェクターを
浸透圧的に充填されたDCまたはBCGロードされたDCを用いて刺激したに関
わらず、PSMA特異的反応性が生じた。IFNγ生成を、図1におけるように
測定した。
【図6】 図6は、前立腺癌患者92由来のT細胞が、PSM−P1(白棒)、インフル
エンザマトリクスタンパク質M1(斜線棒)、またはなし(交差棒)のいずれか
を用いて25μgのペプチドで外因的に充填した、抗原提示細胞株T2によって
活性化され得ることを実証する。標準的ELISAを実行してIFNγ分泌を評
価する。46日目の培養物(図6A)または53日目の培養物(図6B)。
【配列表】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 35/28 A61K 35/28 35/36 35/36 35/50 35/50 A61P 35/00 A61P 35/00 35/04 35/04 37/04 37/04 C12N 5/06 ZNA C12N 5/00 ZNAE (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ボーイントン, アルトン エル. アメリカ合衆国 ワシントン 98053, レッドモンド, 274ティーエイチ アベ ニュー エヌ.イー. 2420 Fターム(参考) 4B065 AA93X AC20 BA30 BD39 CA44 4C085 AA03 BB01 CC03 DD23 DD88 EE01 GG02 4C087 BB37 BB42 BB43 BB44 BB70 NA14 ZB26

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インビトロで腫瘍細胞に関連する抗原および該抗原の主要組
    織適合遺伝子複合体−(MHC−)クラスIプロセシングを促進する因子または
    薬剤に暴露された、単離されたヒト樹状細胞を含む、組成物。
  2. 【請求項2】 前記樹状細胞が、暴露後に低温保存されている、請求項1に
    記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記抗原が、患者から単離された腫瘍細胞の溶解産物、患者
    から単離された腫瘍細胞の膜調製物、精製された腫瘍特異的抗原、精製された腫
    瘍関連抗原、精製された組織関連抗原、精製された組織特異的抗原、またはそれ
    らの抗原フラグメントである、請求項1に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記抗原が、前立腺腫瘍関連抗原である、請求項3に記載の
    組成物。
  5. 【請求項5】 前記抗原が、前立腺癌患者の前立腺腫瘍細胞の溶解産物、前
    立腺癌患者の前立腺腫瘍細胞の膜調製物、精製された前立腺特異的膜抗原(PS
    MA)、アミノ酸配列Leu Leu His Glu Thr Asp Se
    r Ala Val(配列番号1)を有するペプチド、アミノ酸配列Ala L
    eu Phe Asp Ile Glu Ser Lys Val(配列番号2
    )を有するペプチド、アミノ酸配列Xaa Leu(またはMet) Xaa
    Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Val(またはLeu)を有するペ
    プチドであって、ここで、Xaaが任意のアミノ酸を表す、ペプチド、精製され
    た前立腺特異的抗原(PSA)、精製された前立腺酸性ホスファターゼ(PAP
    )、前立腺の6回膜貫通上皮抗原(STEAP)、前立腺癌腫瘍抗原(PCTA
    −1)、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、またはモノクローナル抗体PD41に
    より認識される精製された前立腺粘液抗原である、請求項3に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 前記前立腺癌抗原が以下: 【化1】 である、請求項3に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 前記ヒト樹状細胞が、皮膚、脾臓、骨髄、胸腺、リンパ節、
    臍帯血、または末梢血から獲得された、請求項1に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 前記樹状細胞が、寿命の延長された樹状細胞である、請求項
    1に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 前記因子または薬剤が、カルメット−ゲラン杆菌(BCG)
    、またはリポ多糖(LPS)を伴ったBCGを含む、請求項1に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 腫瘍細胞増殖阻害応答を生じるための方法であって、該方
    法は、インビトロで抗原および該抗原の主要組織適合遺伝子複合体−(MHC−
    )クラスIプロセシングを促進する因子または薬剤に暴露された有効量のヒト樹
    状細胞を、その必要がある患者に投与し、その結果、投与後に、MHC−クラス
    Iに関係して該抗原を提示する該ヒト樹状細胞が、免疫応答を誘導するか、また
    は腫瘍細胞の増殖を阻害する既存の免疫応答を増強する工程、を包含する、方法
  11. 【請求項11】 前記因子または薬剤が、カルメット−ゲラン杆菌(BCG
    )、またはリポ多糖(LPS)を伴ったBCGである、請求項10に記載の方法
  12. 【請求項12】 前記抗原が、患者から単離された癌腫瘍細胞の溶解産物、
    患者から単離された腫瘍細胞の膜調製物、精製された腫瘍特異的抗原、精製され
    た腫瘍関連抗原、精製された組織関連抗原、精製された組織特異的抗原、または
    それらの抗原フラグメントである、請求項10に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記抗原が、前立腺腫瘍関連抗原である、請求項12に記
    載の方法。
  14. 【請求項14】 前記前立腺腫瘍関連抗原が、前立腺癌患者の前立腺腫瘍細
    胞の溶解産物、前立腺癌患者の前立腺腫瘍細胞の膜調製物、精製された前立腺特
    異的膜抗原(PSMA)、アミノ酸配列Leu Leu His Glu Th
    r Asp Ser Ala Val(配列番号1)を有するペプチド、アミノ
    酸配列Ala Leu Phe Asp Ile Glu Ser Lys V
    al(配列番号2)を有するペプチド、アミノ酸配列Xaa Leu(またはM
    et) Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Val(またはL
    eu)を有するペプチドであって、ここで、Xaaが任意のアミノ酸を表す、ペ
    プチド、精製された前立腺特異的抗原(PSA)、精製された前立腺酸性ホスフ
    ァターゼ(PAP)、前立腺の6回膜貫通上皮抗原(STEAP)、前立腺癌腫
    瘍抗原(PCTA−1)、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、またはモノクローナ
    ル抗体PD41により認識される精製された前立腺粘液抗原である、請求項12
    に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記前立腺癌抗原が以下: 【化2】 である、請求項12に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記ヒト樹状細胞が、前記患者の皮膚、脾臓、胸腺、骨髄
    、リンパ節、臍帯血、または末梢血から獲得された、請求項10に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記ヒト樹状細胞が、末梢血から獲得された、請求項10
    に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記樹状細胞が、前記患者とHLAが一致した健常個体か
    ら獲得された、請求項10に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記樹状細胞が、寿命の延長された樹状細胞である、請求
    項10に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記ヒト樹状細胞が、前記患者への投与前に低温保存され
    、次いで解凍された、請求項10に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記患者が、転移性前立腺癌に罹患している、請求項10
    に記載の方法。
  22. 【請求項22】 腫瘍増殖阻害応答を生じるための方法であって、該方法は
    、有効量の活性化T細胞を、その必要のある患者に投与する工程を包含し、該T
    細胞は、インビトロで抗原および該抗原の主要組織適合遺伝子複合体−(MHC
    −)クラスIプロセシングを促進する因子または薬剤に暴露されたヒト樹状細胞
    への暴露によりインビトロで活性化された、方法。
  23. 【請求項23】 前記因子または薬剤が、カルメット−ゲラン杆菌(BCG
    )、またはリポ多糖(LPS)を伴うBCGである、請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記腫瘍関連抗原が、患者の腫瘍細胞の溶解産物、患者の
    腫瘍細胞の膜調製物、精製された腫瘍特異的抗原、精製された膜抗原、精製され
    た組織特異的抗原、またはそれらの抗原フラグメントからなる群より選択される
    、請求項22に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記抗原が、前立腺腫瘍関連抗原である、請求項22に記
    載の方法。
  26. 【請求項26】 前記抗原が、前立腺癌患者の前立腺腫瘍細胞の溶解産物、
    前立腺癌患者の前立腺腫瘍細胞の膜調製物、精製された前立腺特異的膜抗原(P
    SMA)、アミノ酸配列Leu Leu His Glu Thr Asp S
    er Ala Val(配列番号1)を有するペプチド、アミノ酸配列Ala
    Leu Phe Asp Ile Glu Ser Lys Val(配列番号
    2)を有するペプチド、アミノ酸配列Xaa Leu(またはMet) Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Val(またはLeu)を有する
    ペプチドであって、ここで、Xaaが任意のアミノ酸を表す、ペプチド、精製さ
    れた前立腺特異的抗原(PSA)、精製された前立腺酸性ホスファターゼ(PA
    P)、前立腺の6回膜貫通上皮抗原(STEAP)、前立腺癌腫瘍抗原(PCT
    A−1)、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、またはモノクローナル抗体PD41
    により認識される精製された前立腺粘液抗原である、請求項22に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記抗原が以下: 【化3】 である、請求項22に記載の方法。
  28. 【請求項28】 前記ヒト樹状細胞が、前記前立腺癌患者の皮膚、脾臓、骨
    髄、胸腺、リンパ節、臍帯血、または末梢血から獲得された、請求項22に記載
    の方法。
  29. 【請求項29】 前記ヒト樹状細胞が、末梢血から獲得された、請求項22
    に記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記ヒト樹状細胞が、寿命の延長された樹状細胞である、
    請求項22に記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記ヒト樹状細胞が、インビトロで前記T細胞を活性化す
    るそれらの使用前に低温保存、解凍、および回復された、請求項22に記載の方
    法。
  32. 【請求項32】 前記T細胞が、前記患者から獲得された、請求項22に記
    載の方法。
  33. 【請求項33】 前記T細胞が、前記患者とHLAが一致した健常個体から
    獲得された、請求項22に記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記患者が、転移性前立腺癌に罹患している、請求項22
    に記載の方法。
  35. 【請求項35】 前記T細胞が、精製されたCD8 T細胞またはCD4 T細胞とCD8 T細胞との混合集団を含む、請求項22に記載の方法。
JP2001583792A 2000-05-12 2001-05-11 ヒト樹状細胞による外因性抗原のクラスi提示を増加させる方法 Expired - Fee Related JP4841794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20375800P 2000-05-12 2000-05-12
US60/203,758 2000-05-12
PCT/US2001/015428 WO2001087325A1 (en) 2000-05-12 2001-05-11 Method to increase class i presentation of exogenous antigens by human dendritic cells

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011178147A Division JP2011225628A (ja) 2000-05-12 2011-08-16 ヒト樹状細胞による外因性抗原のクラスi提示を増加させる方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003533486A true JP2003533486A (ja) 2003-11-11
JP2003533486A5 JP2003533486A5 (ja) 2008-06-26
JP4841794B2 JP4841794B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=22755184

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001583792A Expired - Fee Related JP4841794B2 (ja) 2000-05-12 2001-05-11 ヒト樹状細胞による外因性抗原のクラスi提示を増加させる方法
JP2011178147A Pending JP2011225628A (ja) 2000-05-12 2011-08-16 ヒト樹状細胞による外因性抗原のクラスi提示を増加させる方法
JP2013203977A Pending JP2014001244A (ja) 2000-05-12 2013-09-30 ヒト樹状細胞による外因性抗原のクラスi提示を増加させる方法
JP2015040909A Pending JP2015108018A (ja) 2000-05-12 2015-03-03 ヒト樹状細胞による外因性抗原のクラスi提示を増加させる方法

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011178147A Pending JP2011225628A (ja) 2000-05-12 2011-08-16 ヒト樹状細胞による外因性抗原のクラスi提示を増加させる方法
JP2013203977A Pending JP2014001244A (ja) 2000-05-12 2013-09-30 ヒト樹状細胞による外因性抗原のクラスi提示を増加させる方法
JP2015040909A Pending JP2015108018A (ja) 2000-05-12 2015-03-03 ヒト樹状細胞による外因性抗原のクラスi提示を増加させる方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US20030175247A1 (ja)
EP (2) EP2363139B1 (ja)
JP (4) JP4841794B2 (ja)
AT (1) ATE530193T1 (ja)
AU (3) AU5976001A (ja)
CA (1) CA2407104A1 (ja)
DK (2) DK2363139T3 (ja)
ES (2) ES2571979T3 (ja)
HK (1) HK1161977A1 (ja)
IL (4) IL152655A0 (ja)
NZ (1) NZ522807A (ja)
WO (1) WO2001087325A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005505270A (ja) * 2001-09-06 2005-02-24 ノースウエスト バイオセラピューティクス,インコーポレイティド 単球性樹状細胞およびt細胞にth−1応答をプライミングするための組成物および方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2363139B1 (en) * 2000-05-12 2016-03-02 NorthWest Biotherapeutics, Inc. Method to increase class I presentation of exogenous antigens by human dendritic cells
AU2013201707B2 (en) * 2001-09-06 2017-04-27 Northwest Biotherapeutics, Inc. Compositions and methods for priming monocytic dendritic cells and T cells for Th-1 response
AU2002356844C1 (en) 2001-10-23 2010-03-04 Amgen Fremont Inc. PSMA antibodies and protein multimers
US20050215472A1 (en) 2001-10-23 2005-09-29 Psma Development Company, Llc PSMA formulations and uses thereof
ATE454447T1 (de) * 2001-11-30 2010-01-15 Us Gov Health & Human Serv Peptidagonisten für prostata-spezifisches antigen und ihre verwendung
CA2469274A1 (en) * 2001-12-10 2003-06-19 Kyogo Itoh Tumor antigens
JP4624377B2 (ja) * 2001-12-10 2011-02-02 株式会社グリーンペプタイド 腫瘍抗原
EP2281004A4 (en) * 2008-04-14 2012-02-15 Proscan Rx Pharma Inc PROSTATE-SPECIFIC MEMBRANANT ANTIBODIES AND ANTIGEN-BINDING FRAGMENTS
US8728465B2 (en) * 2008-06-17 2014-05-20 Cedars-Sinai Medical Center Use of toll-like receptor ligands as adjuvants to vaccination therapy for brain tumors
EP2727606A3 (en) 2008-09-08 2015-09-23 Psma Development Company, L.L.C. Compounds for killing psma-expressing, taxane-resistant cancer cells
WO2010065876A2 (en) 2008-12-06 2010-06-10 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Methods and compositions related to th-1 dendritic cells
WO2010096693A2 (en) * 2009-02-19 2010-08-26 Mayo Foundation For Medical Education And Research Methods and materials for generating t cells
WO2011084479A1 (en) * 2009-12-15 2011-07-14 Immuneregen Biosciences, Inc. Substance p and analogs thereof as adjuvant therapy for adoptive cellular immunotherapy
RU2530523C2 (ru) * 2012-03-29 2014-10-10 Олег Борисович Егоров Способ противоопухолевой иммунотерапии
KR101985769B1 (ko) 2013-03-15 2019-06-04 동우 화인켐 주식회사 마스크리스 디지털 노광 방식을 통한 컬러 필터의 제조 방법
GB201315321D0 (en) * 2013-08-28 2013-10-09 Koninklijke Nederlandse Akademie Van Wetenschappen Transduction Buffer
CA2939093A1 (en) * 2014-02-14 2015-08-20 Immune Design Corp. Immunotherapy of cancer through combination of local and systemic immune stimulation
DE102015106810A1 (de) 2015-04-30 2016-11-03 Infineon Technologies Ag Implantierbare Vorrichtung und implantierbares System mit dieser
CN114246942A (zh) * 2020-09-24 2022-03-29 刘慧宁 肿瘤复合抗原、树突状细胞多价疫苗及其应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997004802A1 (en) * 1995-07-31 1997-02-13 Pacific Northwest Cancer Foundation Isolation and/or preservation of dendritic cells for prostate cancer immunotherapy

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3753357A (en) 1970-12-14 1973-08-21 Ovitron Res Corp Method and apparatus for the preservation of cells and tissues
US4199022A (en) 1978-12-08 1980-04-22 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Method of freezing living cells and tissues with improved subsequent survival
US4559298A (en) 1982-11-23 1985-12-17 American National Red Cross Cryopreservation of biological materials in a non-frozen or vitreous state
US5162504A (en) 1988-06-03 1992-11-10 Cytogen Corporation Monoclonal antibodies to a new antigenic marker in epithelial prostatic cells and serum of prostatic cancer patients
CA2051092C (en) 1990-09-12 2002-07-23 Stephen A. Livesey Method and apparatus for cryopreparation, dry stabilization and rehydration of biological suspensions
US5227471A (en) 1992-01-30 1993-07-13 Eastern Virginia Medical School Of The Medical College Of Hampton Roads Monoclonal antibody PD41 that binds to a prostate mucin antigen that is expressed in human prostatic carcinoma
ATE260971T1 (de) * 1992-04-01 2004-03-15 Univ Rockefeller Verfahren zur in vitro kultivierung dendritischer vorläuferzellen und deren verwendung zur immunogen herstellung
WO1994002156A1 (en) 1992-07-16 1994-02-03 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University Methods for using dendritic cells to activate t cells
WO2001000225A1 (en) * 1999-06-29 2001-01-04 Epimmune Inc. Hla binding peptides and their uses
KR960700739A (ko) * 1993-03-05 1996-02-24 카린 이스텀 Hla-a2. 1 결합 펩티드 및 그의 용도(hla-a2. 1 binding peptides and their uses)
US6130087A (en) 1996-10-07 2000-10-10 Fordham University Methods for generating cytotoxic T cells in vitro
IL125608A0 (en) * 1998-07-30 1999-03-12 Yeda Res & Dev Tumor associated antigen peptides and use of same as anti-tumor vaccines
EP2363139B1 (en) * 2000-05-12 2016-03-02 NorthWest Biotherapeutics, Inc. Method to increase class I presentation of exogenous antigens by human dendritic cells

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997004802A1 (en) * 1995-07-31 1997-02-13 Pacific Northwest Cancer Foundation Isolation and/or preservation of dendritic cells for prostate cancer immunotherapy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005505270A (ja) * 2001-09-06 2005-02-24 ノースウエスト バイオセラピューティクス,インコーポレイティド 単球性樹状細胞およびt細胞にth−1応答をプライミングするための組成物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL231081A0 (en) 2014-03-31
WO2001087325A1 (en) 2001-11-22
ATE530193T1 (de) 2011-11-15
IL231081A (en) 2016-11-30
ES2375948T3 (es) 2012-03-07
AU2001259760B2 (en) 2006-10-05
EP2363139A1 (en) 2011-09-07
NZ522807A (en) 2004-11-26
HK1161977A1 (zh) 2012-08-17
EP2363139B1 (en) 2016-03-02
US20080171023A1 (en) 2008-07-17
AU5976001A (en) 2001-11-26
EP1292321A1 (en) 2003-03-19
JP2014001244A (ja) 2014-01-09
JP2011225628A (ja) 2011-11-10
IL248493A0 (en) 2016-11-30
CA2407104A1 (en) 2001-11-22
IL152655A (en) 2014-03-31
JP2015108018A (ja) 2015-06-11
EP1292321A4 (en) 2005-09-21
ES2571979T3 (es) 2016-05-27
EP1292321B1 (en) 2011-10-26
JP4841794B2 (ja) 2011-12-21
DK2363139T3 (en) 2016-05-30
IL152655A0 (en) 2003-06-24
AU2007200049A1 (en) 2007-01-25
DK1292321T3 (da) 2012-01-30
US20030175247A1 (en) 2003-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015108018A (ja) ヒト樹状細胞による外因性抗原のクラスi提示を増加させる方法
JP6134763B2 (ja) GM−CSF及びインターフェロンαを用いて生成され、且つ熱処理され死滅したがん細胞を取り込んだ樹状細胞
Rao et al. Tumor‐derived exosomes elicit tumor suppression in murine hepatocellular carcinoma models and humans in vitro
JP4267692B2 (ja) 前立腺癌の免疫療法のための樹状細胞の単離および/または保存
AU2001259760A1 (en) Method to increase class I presentation of exogenous antigens by human dendritic cells
EP1012240A2 (en) Cancer immunotherapy with semi-allogeneic cells
WO2004053095A2 (en) In situ maturation of dendritic cells
Hao et al. Intradermal vaccination of dendritic cell–derived exosomes is superior to a subcutaneous one in the induction of antitumor immunity
Rescigno et al. Dendritic cells, loaded with recombinant bacteria expressing tumor antigens, induce a protective tumor-specific response
Paglia et al. Presentation of tumor antigens: The role of dendritic cells
Sun et al. Progress in Gene Therapy: Basic and Clinical Frontiers, pp. 321-341 R. Bertolotti et al.(Eds)© VSP 2000

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080502

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees