JP2003533299A - 神経障害症状緩和のための適応型刺激装置 - Google Patents

神経障害症状緩和のための適応型刺激装置

Info

Publication number
JP2003533299A
JP2003533299A JP2001583873A JP2001583873A JP2003533299A JP 2003533299 A JP2003533299 A JP 2003533299A JP 2001583873 A JP2001583873 A JP 2001583873A JP 2001583873 A JP2001583873 A JP 2001583873A JP 2003533299 A JP2003533299 A JP 2003533299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stimulation
control unit
stimulator
electrode
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001583873A
Other languages
English (en)
Inventor
イー. ゲソッティ,フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lockheed Martin Corp
Original Assignee
Lockheed Martin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lockheed Martin Corp filed Critical Lockheed Martin Corp
Publication of JP2003533299A publication Critical patent/JP2003533299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36003Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of motor muscles, e.g. for walking assistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 神経障害の症状の緩和を助ける適応型刺激装置が提供される。適応型刺激装置は、制御ユニットに応答して選択的に刺激を与える。刺激装置は、制御ユニットの出力に接続される少なくとも1つの刺激電極を備える。この少なくとも1つの刺激電極は、生体の身体の領域に刺激を与える。適応型刺激装置は、制御ユニットに接続され、身体の外側に配置される少なくとも1つのセンサを備える。この少なくとも1つのセンサは、身体の刺激に応答して、制御ユニットに入力信号を供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (関連特許出願) この出願は、2000年5月16日に出願の同時係属仮出願番号No.60/
204,404(‘404出願)に関連し、その出願日の利益を主張する。‘4
04出願は、参照によって組み込まれる。
【0002】 (技術分野) 本発明は、一般的には電子技術分野に関し、具体的には電気刺激を用いるパー
キンソン病の症状の緩和に関する。
【0003】 (背景) パーキンソン病は、神経変性の障害であり、50歳以上の人口の1パーセント
が罹り、その率は70歳以上では人口の2.5パーセントに上昇する。この病気
の原因は、現在でも知られていない。しかし、黒質緻密部として知られている脳
の部位の退化によるドーパミン(神経伝達物質)の不足の結果のように見える。
【0004】 現在、パーキンソン病の診断テストはなく、特徴的な症状が存在すること、及
び磁気共鳴イメージング(MRI)によっても他の可能性のある原因が見つから
ないことに基づいて、診断されている。今までパーキンソン病の治療法はなく、
ただ症状を緩和する対症療法のみがある。パーキンソン病の主要な症状は、自発
的動作の不足、緩慢な動作、筋肉の強ばり、安静時の特徴的な震えである。さら
に、仮面のような顔の表情と固定した姿勢がよくみられる。パーキンソン病の症
状を緩和する医薬による治療は、通常病気の初期段階に効果がある。しかしなが
ら、医薬の効果は患者ごとに大きく異なる。また医薬には、服用量とともに悪化
する望ましくない副作用がある。病気の進行に伴い、副作用を最小限にとどめ、
症状緩和をもたらすように医薬を計量することはますます困難になってゆく。例
えば、ある患者は25年間医薬で効果的に症状を管理することができる一方、他
の患者は、医薬の服用量が増大して、5年以内に耐えがたい副作用を経験するか
もしれない。病気の進行速度もまた大いに異なっている。
【0005】 医薬がもはや症状を有効に管理することができないときには、患者は限られた
選択肢しかない。選択肢には、脳内の特定の過剰反応部位に障害を与える脳の外
科的手術や、過剰反応部位に埋め込まれる電極であって、ペースメーカのような
装置により制御され、刺激を与える電極が挙げられる。この刺激は、先の障害の
場合と同様に症状の緩和を与え、過剰反応する神経の興奮を抑えるようにみえる
。これらの外科的処置は非常に危険で、大量出血、盲目又は脳梗塞を引き起こす
可能性を有する。
【0006】 感覚機能の損失は、パーキンソン病関連症状の発現の主要な引き金になってい
る。感覚機能の損失、即ち感知する情報の処理不能は、関節位置覚に関する問題
(監視(observation))をもたらす。これは、次に大脳基底核(Basil Ganglia
)の制御ループの不安定に至り、振戦(震え)、相制御信号からの外れ(固縮)
、関連運動手順の開始不能(無動)、及び緩慢な運動の実行(緩慢運動)を引き
起こす。この不安定な挙動は、症状の発現に至る。そこでは、患者は、曲った腕
、垂下頭部(drooping head)、前屈姿勢、緩慢歩行、腕の振りの欠如に気づか
ない。結果として、当該技術分野で、パーキンソン病に罹った患者に症状の緩和
を提供する必要性が生じている。
【0007】 上述した理由、及び以下に述べる、本明細書を読み理解した当業者には明らか
な、その他の理由から、当技術分野における技術を向上させることによって、パ
ーキンソン病の患者に症状の緩和を提供することが求められている。
【0008】 (要約) パーキンソン病の症状の治療に関する上述の問題点、及びその他の問題点は、
本発明の実施例によって取り扱われており、以下の明細書を読み検討すれば、理
解されるであろう。
【0009】 1実施例では、適応型刺激装置が提供される。刺激装置は、制御ユニット及び
制御ユニットの出力に接続された少なくとも1つの刺激電極を備える。少なくと
も1つの刺激電極は、生体の身体の領域に刺激を与えるようにされている。適応
型刺激装置は、制御ユニットに接続され、身体外部に配置されるようにされた少
なくとも1つのセンサを備える。センサは、物理的刺激に応答し、制御ユニット
に入力を与える。適応型刺激装置は、制御ユニットに応答して選択的に刺激を与
えるようにされている。
【0010】 他の実施例では、適応型刺激方法が提供される。その方法は、1以上の入力信
号を受け取ることを含む。入力信号の少なくとも1つは物理的刺激に基づく。そ
の方法はまた、受信入力信号をモニタすること、及び1以上の入力信号が所定の
基準に達すると、選択的に1以上の刺激信号を生成することを含む。その方法は
さらに、生体の身体の領域に1以上の刺激信号を伝送することを含む。1以上の
刺激信号は、神経障害の症状の緩和を助ける。
【0011】 他の実施例では、パーキンソン病の症状の緩和に役立つようにされた制御ユニ
ットが提供される。制御ユニットは、物理的刺激に応答する1以上のセンサに接
続される入力を有する。制御ユニットはまた、入力に接続された制御器と制御器
に接続された波形発生器とを備える。制御ユニットはさらに、制御器に接続され
、人体の領域に刺激を与えるようにされた1以上の刺激電極に接続された出力を
備える。さらにまた、制御ユニットは制御器に接続された刺激電圧パルス発生器
を備える。
【0012】 (詳細な説明) 以下の詳細な説明では、本明細書の一部を形成する添付の図面が参照される。
そこでは、発明が実施されることになる特定の説明用実施例が、説明図によって
開示されている。これらの実施例は、当業者が発明を実施できることができるよ
うに、十分詳細に説明されている。理解されるように、他の実施例も利用するこ
とができ、本発明の精神及び範囲から離れることなく、論理的、機械的、及び電
気的変更を行うことができる。したがって、以下の詳細な説明は、限定する意味
に解釈されるべきでない。
【0013】 図1は、本発明に従って構成され、100で示された、適応型刺激装置の1実
施形態のブロック図である。適応型刺激装置100は、少なくとも1つのセンサ
110に接続された制御ユニットを備える。少なくとも1つのセンサ110は、
圧力、加速度、傾斜等のような物理的刺激に反応する。さらに、適応型刺激装置
100は、少なくとも1つのセンサ110に接続された制御ユニット120を備
える。適応型刺激装置100は、制御ユニット120の出力に接続される1つ以
上の刺激電極130を備える。各刺激電極130すなわち1つ以上の電極130
は、共通の帰路電極を有する。共通の帰路電極は、皮膚に直接接触していて、身
体に装着される電気刺激電極の各々の帰路を与える。その表面は広く、その結果
各刺激電極より低インピーダンスであり、接触点において、患者にとって快適な
レベルで、電流を保持することに役立つ。各センサ110は、触覚(圧力)、運
動(加速度)、配置(傾斜)等のような、人間の身体機能に基づく情報を得るた
めに、最も有利なように配置されている。各センサ110は、制御ユニットに情
報を提供する。制御ユニット120は、その情報を受け取り、その情報を用いて
、各刺激電極の配置場所で、いつ電気刺激が必要とされるかを決定する。制御ユ
ニット120は、センサ情報に基づいて、各電気刺激信号について、刺激電圧、
周波数、パルス幅、波形形状、振幅、変調タイプ等を選択して調整する。変調タ
イプによって、予め決められた方法で、振幅、周波数、又はパルス幅を変化させ
るダイナミックな波形変化の集合から1つを選択することができる。いくつかの
適用例をみると、スタティックな波形には身体は順応して感度が低下するが、こ
の変調特性によれば、刺激効果を長持ちさせることになる。
【0014】 1実施例では、適応型刺激装置100は、制御ユニット120に接続された表
示装置132を備える。他の実施例では、適応型刺激装置100には、制御ユニ
ット120に接続された制御パネル133が備わっている。代替の実施例では、
適応型刺激装置100は、制御ユニット120に接続された、一体となった表示
装置及び制御パネル123を備える。制御パネル133及び一体化された制御パ
ネル123は、適応型刺激装置100の動作の修正用オペレータ・インタフェイ
スを提供する。1実施例では、スタンドアローンの制御パネル133又は一体化
された制御パネル123を有し、制御ユニット120は、センサ情報に基づいて
、刺激電圧、周波数、パルス幅、波形形状、振幅、変調タイプ等を選択して調整
し、そしてオペレータ制御を調整する。
【0015】 1実施例では、制御ユニット120は、センサ110からの情報を受け取る制
御器122を備える。制御器122は、入力信号からの情報を処理するアルゴリ
ズムを含み、シュミレーションと刺激を生成するために必要とされる応答を決定
するソフトウェアを備える。制御器122は、刺激波形のための基本タイミング
を生成し、センサ情報に基づいて周波数、パルス幅、波形形状及び振幅を調整し
、又はセンサ情報及びオペレータ制御を調整する。
【0016】 1実施例では、制御ユニット120は、制御器122の出力に接続される刺激
電圧パルス発生器121を備える。刺激電圧パルス発生器121は、各刺激電極
130のための個別の刺激信号を発生する。1実施例では、刺激信号は、刺激電
極130間の電流が望ましくないクロスカップリングを起おこさないように、非
重複パルスとして、位相調整される。さらに制御ユニット120は、波形発生器
126を備え、波形発生器126は、制御器122及び刺激電圧パルス発生器1
21間に接続される。波形発生器126は、制御器122からの入力を受け取り
、刺激電圧パルス発生器121への入力波形を生成する。これに加えて、制御ユ
ニット120は、過電圧/電流検出回路128を備え、これは刺激電圧パルス発
生器121と制御器122間に接続されている。検出回路128は、刺激電極の
電圧及び電流をモニタし、不快な刺激レベルに患者を曝すことのないように、制
御器122に情報を与える。1実施例においては、制御ユニット120は、振幅
制御装置124を備え、これは制御器122と刺激電圧パルス発生器121間に
接続されている。
【0017】 1実施例では、適応型刺激装置120は、テレメトリ・リンク101を備える
。データは、制御ユニット120から、得られたデータをさらに収集し処理する
ためのリモート処理ユニット109に送信される。1実施例では、制御ユニット
120は、適応型刺激装置100の操作についての情報を保持し、制御ユニット
120への入力及び制御ユニット120からの出力を含んでいる。1実施例では
、情報は、病気の進行を追跡するために用いられ、かつ適応型刺激装置100の
動作をモニタするために用いられる。1実施例では、収集された情報は、センサ
と刺激装置の情報を含む。他の実施例では、さらに患者情報及び他のデータを含
む。ここで、他のデータは、制御パネル133、リモート処理ユニット109、
又は制御パネル133及びリモート処理ユニット109を介して制御ユニットに
入力された情報である。1実施例では、情報は、制御ユニット120に備わるデ
ータベース、メモリ装置等に記憶される。1実施例では、情報は、リモート処理
ユニット109に送信され、リモート処理ユニット109で記憶される。他の実
施例では、情報は、無線でリモート処理ユニット109に送信される。1実施例
では、情報は、リモート処理ユニット109により遠く離れて記憶され、制御ユ
ニット120、リモート処理ユニット109、又は制御ユニット120に直接接
続されるか、又はリモート処理ユニット109を介して制御ユニット120に接
続された他の装置、のいずれか1つにより処理される。
【0018】 1実施例では、適応型刺激装置100は、一以上の聴覚刺激装置177を備え
る。1実施例では、聴覚刺激装置177はヘッドホンを備え、制御器122によ
り駆動される。1実施例では、ヘッドホンは、垂れた又は傾いた頭部の聴覚的合
図、及び歩行や反復動作のためのリズムを与える。
【0019】 1実施例では、センサ110は、身体の外部領域に配置された圧力センサを備
える。制御ユニット120は、圧力センサに応答指令信号を送り、圧力データを
得る。制御ユニット120は、その圧力データがある閾値又は基準値に達してい
るかどうかを判定する。圧力データが所定の閾値に達するか又は超える場合には
、制御ユニット120は、刺激信号を生成し、その信号を刺激電極130に送信
する。1実施例では、刺激電極は指に合図を出すように配置されている。
【0020】 図2は、本発明により構成された、全体として200で示される円筒状刺激電
極の1実施例の円筒形の外観を示す図である。刺激電極200は、可撓性の導体
235を有し、これは、指、親指、手首、足首及び他の円筒形状の身体の部分の
周りに電極200をフィットさせるのに役立つ。導体235は電気的リード線2
41に接続されている。リード線241は、図1に関して説明した制御ユニット
120のような制御ユニットに接続され、そこからの電気的パルスを受けとる。
導体235を介して皮膚接触領域239へ電気的パルスが伝わることによって、
身体部位の皮膚を刺激するために、その電気的パルスが用いられる。1実施例で
は、導体235は、円筒状電極200の内部に配置される、導電性皮膚接触領域
239と一体に構成される。
【0021】 1実施例では、導電性皮膚接触領域239は、流動体、ゲル、可撓性の導電性
繊維又は材料等の形式で、円筒状電極200を皮膚に電気的に接続させる導電性
の電解質を備える。1実施例では、導電性皮膚接触領域239は、円筒状電極2
00を皮膚に電気的に接触させる導電性の接着ゲルを備える。この導電性ゲルは
、接着性の性質を備え、電極と皮膚の電気的接続とともに電極と皮膚とを接着さ
せることによって、二重の機能を果たすことができる。1実施例では、導電性接
着ゲルは、刺激電極200に接続できる剥離可能な接着材をもつ電気的導電性パ
ッドとして配置される。このように、消耗品のゲルパッド材料だけは処分する必
要がある。
【0022】 刺激電極200はさらに、円筒状電極200の内部に配置される非導電性皮膚
接触領域237を備える。1実施例では、円筒状刺激電極200の外部に、電気
絶縁性材料231を有する。1実施例では、電気絶縁性材料231は、弾性的な
性質を有し、円筒状刺激電極200が、多くの異なるサイズの、指、足首、手首
その他にフィットするように調整可能である。他の実施例では、刺激電極200
は継ぎ目269を備え、その弾性的性質により、刺激電極200が多くの異なる
サイズの、指、足首、手首その他にフィットするように調整可能となっている。
他の実施例では、円筒状電極200は、各種の異なるサイズの身体各部にフィッ
トするように、たとえば、各種の上腕部、前腕部、手首、胴部、足首、ひざ、ふ
くらはぎ、太腿等にフィットする1つのサイズに調整される。
【0023】 図3は、本発明によって構成された、全体として300で示す、円筒状刺激電
極の1実施例の内部の平面的外観を示す図である。刺激電極300は、電気的リ
ード341に接続される導電体335を備える。電気的リード341は、図1に
関して説明した制御ユニット120のような制御ユニットに接続され、その制御
ユニットから電気的パルスを受け取る。その電気的パルスは、導電体335を介
して導電性皮膚接触領域339に電気的パルスを送信することによって、身体領
域への経皮的刺激のために用いられる。1実施例では、導電体335は、導電性
皮膚接触領域339に一体化される。
【0024】 1実施例では、導電性皮膚接触領域339は、流動体、ゲル、可撓性の導電性
繊維又は材料等の形式で、刺激電極300を皮膚に電気的に接続させる導電性の
電解質を備える。1実施例では、導電性皮膚接触領域339は、円筒状電極30
0を皮膚に電気的に接触させる導電性の接着ゲルを備える。1実施例では、導電
性接着ゲルは、刺激電極300に接続できる剥離可能な接着材をもつ電気的導電
性パッドとして配置される。この接着パッドは、使用後には、処分され、取り替
えられる。他の実施例では、刺激電極は、摩耗して取り替えなければならないと
きに、処分される。
【0025】 刺激電極300はさらに、導電領域339の片側に続く非導電性皮膚接触領域
337を備える。1実施例では、刺激電極300は、弾性的性質を有する材料か
らなる継ぎ目369を備え、異なるサイズの同じ身体各部にフィットするように
調整可能となっている。1実施例では、円筒状刺激電極300は、各種の異なる
サイズの指にフィットするように調整される。他の実施例では、円筒状電極30
0は、各種の異なるサイズの身体各部にフィットするように、たとえば、各種の
上腕部、前腕部、手首、胴部、足首、ひざ、ふくらはぎ、太腿等にフィットする
1つのサイズに調整される。
【0026】 図4は、本発明により構成された、全体として400で示す、円筒状触覚セン
サの1実施例の円筒状の外観を示す図である。触覚センサ400は、触覚センサ
400の本体405に一体となった圧力センサ408を備える。圧力センサ40
8は、第1電気的リード496と第2電気的リード497に接続される。第1及
び第2電気的リード496、497は、図1に関して説明した制御ユニット12
0のような制御ユニットに接続される。1実施例では、第1リード496は、制
御ユニットから情報要求を受け取り、第2リード497は、制御ユニットに対し
て、圧力情報を含む応答信号を与える。他の実施例では、第1及び第2電気的リ
ード496、497は、刺激を与えるべきかどうかについて判断するために、制
御ユニットに圧力情報を提供する。1実施例では、触覚センサ400の本体40
5は、弾性的性質をもつ材料で製造され、触覚センサ400は、多くの異なるサ
イズの指、足首、手首等にフィットするように調整可能である。他の実施例では
、触覚センサ400の本体405は、弾性的性質を有する材料で製造された継ぎ
目を備えて、触覚センサは多数の異なるサイズの身体各部にフィットするように
調整可能となっている。1実施例では、円筒状触覚センサ400は各種の異なる
サイズの指にフィットするように調整されている。他の実施例では、円筒状触覚
センサ400は、各種の異なるサイズの身体各部にフィットするように、たとえ
ば、各種の上腕部、前腕部、手首、胴部、足首、ひざ、ふくらはぎ、太腿等にフ
ィットする1つのサイズに調整される。1実施例では、触覚センサ400は、圧
力センサ408に接続されたパッド406を備える。パッド406は、グリップ
の補助となる、ゴム、ネオプレン等のような材料から成る。1実施例では、圧力
センサ400が指の先にフィットするもので、パッド406は、ボタンやスイッ
チ等に接触することの補助となる。
【0027】 図5は、本発明により構成された、全体として500で示す、円筒状触覚セン
サの1実施例の内部の平面状の外観を示す図である。触覚センサ500は、触覚
センサ500の本体505に一体となった圧力センサ508を備える。圧力セン
サ508は、第1電気的リード596と第2電気的リード597にそれぞれ接続
される。第1及び第2電気的リード596、597は、図1に関して説明した制
御ユニット120のような制御ユニットに接続される。1実施例では、第1リー
ド596は、制御ユニットから情報要求を受け取り、第2リード597は、制御
ユニットに対して、圧力情報を含む応答信号を与える。他の実施例では、第1リ
ード596と第2リード597はそれぞれ、刺激を与えるべきかどうかについて
判断するために、制御ユニットに圧力情報を提供する。1実施例では、触覚セン
サ500の本体505は、弾性的性質をもつ材料で製造され、触覚センサ500
は、多くの異なるサイズの身体各部にフィットするように調整可能である。他の
実施例では、触覚センサ500の本体505は、弾性的性質を有する材料で製造
された継ぎ目567を備える。1実施例では、円筒状触覚センサ500は各種の
異なるサイズの指にフィットするように調整されている。他の実施例では、円筒
状触覚センサ500は、各種の異なるサイズの身体各部にフィットするように、
たとえば、各種の上腕部、前腕部、手首、胴部、足首、ひざ、ふくらはぎ、太腿
等にフィットする1つのサイズに調整される。1実施例では、触覚センサ500
は、圧力センサ508に接続されたパッド506を備える。パッド506は、グ
リップの補助となる、ゴム、ネオプレン等のような材料から成る。1実施例では
、圧力センサ500が指の先にフィットするもので、パッド506は、ボタンや
スイッチ等に接触することの補助となる。
【0028】 1実施例では、400又は500のような円筒状触覚センサが共に、200又
は300のような刺激電極に組合わされて、身体の部位での圧力をモニタし、そ
の領域に電気刺激を与えるために用いられる組立体が形成される。1実施例では
、触覚センサ400又は500は、刺激電極200又は300の上に、一体とな
った単一の組立体を形成するように取り付けられている。図6は、円筒状触覚セ
ンサ611と円筒状刺激電極612の組立体600の1実施例を示す図である。
1実施例では、図1に関して説明した制御ユニット120のような制御ユニット
に接続されている。この制御ユニットは、受信された圧力測定値をモニタし、適
応的に身体の領域を刺激する。身体には、刺激電極の粘着性導電体が接触し、適
切な反応を生成するように合図を出す。例えば1実施例では、組立体は、指先の
圧力測定値をモニタするために用いられる。触覚センサによって測定されたモニ
タ圧力が、その組立体に対して予め定められた閾値に達すると、制御ユニットは
、刺激波形を生成する。刺激波形には、特定の入力に基づいてその領域を刺激す
るために、パルス幅、振幅、周波数、及び波形形状が予め定められている。この
ようにして、パーキンソン病の患者の指の動きのタイミングを改善又は回復する
ができる。指が表面に押し付けられ、触覚的合図が与えられるとき、経皮的刺激
が加えられるか修正される。1実施例では、この合図によって、リズムが提供さ
れ、決められた時間の繰り返し動作を可能にする。
【0029】 図7は、本発明により構成された、全体を700で示す、触覚センサと刺激手
袋の1実施例の掌部分の外観を示す図である。手袋785は、第1及び第2触覚
センサ組立体794及び795をそれぞれ備える。1実施例では、各触覚センサ
組立体は、手のひらに直接接触する刺激電極793と、電極793と圧力センサ
791との間にある手袋材料792と、圧力センサ791の上にあるゴム、ネオ
プレン等のような把持材料796とを備える。第1触覚センサ組立体794は、
第1電気的リード788に接続され、第2触覚センサ組立体795は、第1電気
的リード789に接続される。各電気的リード788及び789は、1図に関し
て説明した制御ユニット120のような制御ユニットに接続される。1実施例で
は、電気的リードは、刺激の必要性を判断するために、制御ユニットに圧力情報
を提供する。1実施例では、手袋785は、弾性的性質を有する材料で製造され
、種々の異なるサイズの手にフィットするのに役立つ。
【0030】 図8は、本発明により構成された、全体を800で示す、触覚センサと刺激手
袋の1実施例の手の上面部分の外観を示す図である。その手袋825はワイヤコ
ネクタ819を備える。ワイヤコネクタ819は、1以上の指又は親指に装着さ
れた、圧力センサ組立体のような付加されたセンサへの接続のためのものであり
、また手首、前腕部、上腕部等に装着された加速度センサ又は圧力センサへの接
続のためのものである。ワイヤコネクタ819は、図1の制御ユニット120の
ような制御ユニットに接続された接続ケーブル870を備える。1実施例では、
接続ケーブル870は、刺激用でもありセンサ情報の伝送用でもある、制御ユニ
ットへの往復のためのすべての配線から成る。さらに、刺激手袋825は、共通
帰路電極832を備える。共通帰路電極832は皮膚に直接接触して、身体に装
着されるどの電気刺激電極に対しても帰路を与える。それは大きな表面を提供し
、結果としてどの刺激電極よりも小さなインピーダンスを与え、接触個所におけ
る電流値を、患者にとって快適なレベルに保つことに役立つようにされている。
1実施例では、共通復路は、制御ユニットに接続された接続ケーブル870内の
リードを含む。
【0031】 1実施例では、手袋825は、接続ケーブル870の配置を調整するために、
張力緩和部材(strain relief)827を有する。1実施例では、手袋825は
、調整フラップ829を備えており、この調整フラップ829は、スナップ、バ
ックル、ストラップ、フック、パイル等のような付属品で固定される。1実施例
では、手袋825は、弾性的性質をもつ材料で製造される。1実施例では、図7
の刺激手袋785の特徴と手袋825の特徴とが組み合わされ、一体となった触
覚センサと刺激手袋が形成される。一体となった触覚センサと刺激手袋は、図1
の制御ユニット120のような制御ユニットに接続される。1実施例では、一体
化された触覚センサと刺激手袋825は、1以上の次の特徴を有する。それらは
、1以上の、指先/親指の圧力/刺激組立体と、手袋の掌上に配置され、可撓性
材料で製造された1以上の圧力/刺激組立体と、ワイヤコネクタ819のような
ワイヤコネクタと、接続ケーブル870のような接続ケーブルと、調整フラップ
829のような調整フラップと、張力緩和部材827のような張力緩和部材とで
ある。
【0032】 図9は、本発明により構成された、全体を900で示す、触覚センサと指セン
サと一体となった刺激手袋の1実施例の上面部の外観を示す図である。手袋90
0はワイヤコネクタ919を備える。ワイヤコネクタ919は、電気的リード9
63−1〜963−5に接続されたワイヤコネクタ919を備える。電気的リー
ド963−1〜963−5は、触覚センサ及び刺激電極950−1〜950−5
にそれぞれ接続される。1実施例では、ワイヤコネクタ919は、電気的リード
987及び988に接続され、図7のセンサ794及び795のような第1及び
第2触覚センサ(図示せず)に接続される。手袋900はまた、図1の制御ユニ
ット120のような制御ユニットにワイヤコネクタ919を接続する接続ケーブ
ル970を備える。さらに手袋900は、共通帰路電極932を備える。1実施
例では、手袋900は、各応用にたいして要求されるような1以上の触覚センサ
と刺激電極組立体を備える。代替実施例では、付加された電極刺激装置がまた、
前腕部、上腕部そして肩部に装着される。
【0033】 図10は、本発明により構成された、全体を1000で示す、刺激及び感知リ
ストバンドの1実施例を示す図である。リストバンド1000は、手首の左側及
び右側に配置された第1及び第2刺激電極1044−1及び1044−2を有す
る。1実施例では、手首の上側と下側に配置される第1及び第2加速度センサ(
加速度メータ)1042−1及び1042−2を有する。リストバンド1000
は、それぞれ第1及び第2刺激電極1044−1及び1044−2に接続される
第1及び第2電気的リード1046−1及び1046−2を備える。1実施例で
は、電気的リード1046−1及び1046−2は、図9のワイヤコネクタ91
9のような共通ワイヤコネクタに接続する。他の実施例では、電気的リード10
46−1及び1046−2は、図1に関して説明した制御ユニット120のよう
な制御ユニットに直接接続される。電気的刺激信号及び電気的情報信号は、電気
的リード1046−1及び1046−2を介して送信され受信される。1実施例
では、リストバンド1000は、弾性的性質をもつ材料で製造され、種々の異な
るサイズの手首にフィットするように調整される。理解されるように、刺激電極
及びセンサの数と配置は、説明のためのものであり、代替の実施例は、各応用に
対して刺激電極と各種のセンサの適切な配置を採用することができる。
【0034】 図11は、本発明により構成された、全体を1100で示す、靴インサートの
1実施例を示す図である。1実施例では、靴インサート1100は、爪先の下、
足の肉球の上、及び足の踵の上にそれぞれ配置される第1、第2及び第3圧力セ
ンサ1143−1及び1143−3を有する。さらに、靴インサート1100は
、各圧力センサ1143−1〜1143−3接続される電気的リード1145を
備える。1実施例では、電気的リード1145は、図1に関して説明した制御ユ
ニット120のような制御ユニットに接続される。圧力情報は、刺激の必要性を
判断するために制御ユニットに伝達される。他の代替の実施例では、靴インサー
ト1100は、各応用に対応するセンサに装着される適宜の数の電気的リードを
備える。理解されるように、センサ1143の数、型、及び配置位置は、ただ説
明のためのものであり、代替実施例では、各応用のためのセンサの適切な配置が
可能である。
【0035】 図12は、本発明により構成された、全体を1200で示す、靴下インサート
の1実施例を示す図である。1実施例では、靴下インサート1200は、刺激電
極1247−1〜1247−3を有する。1実施例では、刺激電極1247−1
〜1247−3は、足に直接接触する粘着性の導電性ゲルパッドを有する。1実
施例では、刺激電極1247−1は、爪先の下に配置され、リッジ1298を備
えて、足との直接接触のために爪先をカッピング(cupping)するのを補助する
。靴下インサート1200は、各圧力センサ1247−1〜1247−3に接続
される電気的リード1253を備える。1実施例では、電気的リード1253は
、図1に関して説明した制御ユニット120のような制御ユニットに接続される
。電気的パルスは、各応用が要求するとおり、刺激電極の各々に送信される。代
替実施例では、靴下インサート1200は、刺激電極に取り付けられる任意の数
の電気的リードを備え、各応用による足への刺激を制御するようにする。靴下イ
ンサート1200は、足の甲に貼り付く共通帰路電極1251を備える。共通帰
路電極1251は、制御ユニットに接続される電気的リードに接続され、電気刺
激パルスの帰路を提供する。
【0036】 1実施例では、靴インサート1100と靴下インサート1200は、一体化さ
れた、適応型電気刺激装置を形成する。
【0037】 図13は、本発明により構成された、全体を1300で示す、刺激及び感知ア
ンクルバンドの1実施例を示す図である。アンクルバンド1300は、それぞれ
足首の前側及び後側に配置された第1及び第2刺激電極1371−1及び137
1−2を有する。1実施例では、アンクルバンド1300は、それぞれ足首の左
側と右側に配置された第1及び第2加速度センサ(加速度メータ)1368−1
及び1368−2を有する。アンクルバンド1300は、それぞれ第1及び第2
刺激電極1371−1及び1371−2に接続される第1及び第2電気的リード
1366−1及び1366−2を備える。1実施例では、電気的リード1366
−1及び1366−2は、図1に関して説明した制御ユニット120のような制
御ユニットに接続される。電気刺激パルスは、電気的リード1366−1及び1
366−2のそれぞれを介して、刺激電極1371−1及び1371−2に与え
られる。アンクルバンド1300は、制御ユニットから加速度センサ1368−
1及び1368−2への電気的リード(図示せず)を備えて、加速度情報を受信
するものである。1実施例では、アンクルバンド1300は、弾性的性質をもつ
材料で製造され、種々の異なるサイズの足首にフィットするように調整される。
理解されるように、刺激電極及びセンサの数と配置は、説明のためのものであり
、代替実施例により、各応用に対して刺激電極及び各種センサを適切に配置する
ことができる。
【0038】 図14は、本発明により構成された、全体を1400で示す、刺激及び感知ヘ
ッドバンドの1実施例を示す図である。ヘッドバンド1400は、それぞれ頭部
の右側及び左側に配置された第1及び第2刺激電極1472−1及び1472−
2を有する。また、ヘッドバンド1400は、第1刺激電極1472−1に接続
された第1電気的リード1475−1と、第2刺激電極1472−2に接続され
た第2電気的リード1475−2とを備える。第1及び第2電気的リード147
5−1及び1475−2はそれぞれ、図1の制御ユニット120のような制御ユ
ニットに接続される。制御ユニットは、電気的リード1475−1及び1475
−2を介して、電気刺激信号を電気刺激電極1472−1及び1472−2に送
信する。電気刺激電極1472−1及び1472−2は、皮膚と直接に接触する
。1実施例では、電気刺激電極1472−1及び1472−2は、電極と皮膚の
電気的接触のために、それぞれ導電性の粘着性ゲルを有する。1実施例では、ヘ
ッドバンド1400は、各応用に必要な加速度メータ1486−1〜1486−
Pを備える。1実施例では、加速度メータ1486−1〜1486−Pは、頭部
の側部、前部及び後部に配置される。1実施例では、ヘッドバンド1400は、
各応用に必要な傾斜センサ1473−1〜1473−Nを備える。1実施例では
、傾斜センサ1473−1〜1473−Nは、頭部の側部、前部及び後部に配置
される。理解されるように、刺激電極及びセンサの数と配置は、説明のためのも
のであり、代替実施例により、各応用に対して刺激電極及び各種センサを適切に
配置することができる。
【0039】 図15は、本発明により構成された、全体を1500で示す、刺激ネックバン
ドの1実施例を示す図である。刺激ネックバンド1500は、刺激電極1576
−1及び1576−2を有する。1実施例では、刺激電極1576−1及び15
76−2は首の左右の後部に配置されている。代替実施例では、刺激電極157
6のような刺激電極が、特定の応用のために都合よく配置される。1実施例では
、刺激電極1576−1及び1576−2はそれぞれ、電気的リード(図示せず
)に接続され、電気的リードは、制御ユニット120のような制御ユニットに接
続され、制御ユニットから電極へ電気刺激パルスを伝送する。1実施例では、刺
激ネックバンドは、制御ユニットに接続された傾斜センサを備える。傾斜センサ
は、刺激の必要性を制御ユニットが判断するための傾斜情報を提供する。理解さ
れるように、刺激電極及びセンサの数と配置は、説明のためのものであり、代替
実施例により、各応用に対して刺激電極及び各種センサを適切に配置することが
できる。
【0040】 1実施例では、自発的運動機能低下(無動症)が、聴覚、視覚、又は触覚に関
する外部刺激を用いることによって、克服される。適応型刺激装置と統合された
触覚刺激は、合図をだすことによって、所定の時間での繰り返し運動を適切に行
えるようにする。
【0041】 図16は、本発明による、パーキンソン病の症状の治療のための適応型刺激方
法の1実施例を示すフロー図である。1600における方法は、少なくとも1つ
のセンサから、圧力、傾斜、加速度等の1以上の入力信号を受け取る。ここで、
入力信号は、物理的刺激に基づくものである。この方法は、1610に進み、受
信入力信号をモニタする。それから1620に進み、入力信号が所定の基準値に
達しているかどうか判断する。入力信号が所定の基準値に達している場合には、
この方法では、1630に進み、1以上の刺激信号を生成する。入力信号が所定
の基準値に達していない場合には、1610に進み、入力信号のモニタを続ける
。また、入力信号が所定の基準値に達する場合でも、この方法が続く限り、入力
信号をモニタし続ける。一旦刺激信号が生成されると、1640に進み、1以上
の刺激信号を1以上の刺激装置に送信する。
【0042】 1実施例では、さらにこの方法によって、刺激電極電圧及び電流をモニタして
、不快な刺激レベルに患者をさらさないようにしている。
【0043】 1実施例では、入力信号は、適切に配置されたセンサからの圧力、加速度、傾
斜の情報を含んでいる。代替実施例では、入力信号は、オペレータ制御パネル、
リモート配置の処理装置、又はオペレータ制御パネル及びリモート配置の処理装
置からの情報を含む。1実施例では、患者、専門技術者、医師等を含むオペレー
タは、オペレータ制御パネルからの入力信号を制御する。
【0044】 1実施例では、入力信号は、例えば圧力や加速度センサのような多くのセンサ
から到来する。それらのセンサは、ヘッドバンド、リストバンド、及び/又はア
ンクルバンドのような1以上のウェアラブルデバイスに搭載される。代替実施例
では、入力信号は、オペレータ制御信号を含む。制御ユニットは入力信号を受け
取り、入力信号に基づいて応答を決定する。1実施例では、その応答は、刺激に
関する、周波数、振幅、パルス幅、波形形状、及び持続時間ばかりではなく、聴
覚刺激、電気刺激、及び/又は音響刺激を含む。1実施例では、入力信号に対す
る応答は、模擬リズム(cadence simulation)、模擬触覚(tactile simulation
)、順次刺激等を含む。
【0045】 1実施例では、制御ユニットは、入力信号又は刺激信号に関する情報を表示装
置に送信する。他の実施例では、制御装置は、データ収集又はデータ処理のため
に、無線でリモート処理ユニットに情報を送信する。
【0046】 1実施例では、制御ユニットは、例えば次のような入力信号を受け取る。その
入力信号は、手首に動き(加速度)がないか、ほとんどないことを示しており、
患者は歩行中に患者の腕を振ることを止めているのか、歩行を止めているのか、
腕の運動を開始するのが困難であるのか等を潜在的に示すものである。制御ユニ
ットは、この応答として、患者の通常の歩調に倣うリズムで手首に刺激を与える
か、又は手首、前腕部、手、上腕部等の1以上の個所で刺激を与え、患者が腕を
動かせるきっかけを与える。適応型刺激装置は個人に合わせて応用され、患者ご
とに基準値が要る。制御装置は、患者ごとに一組の基準値に基づいて応答するよ
うにプログラムされている。1実施例では、制御ユニットは、電気刺激を与える
ようにプログラムされ、電気刺激により望ましい結果がでない場合、制御ユニッ
トは、電気刺激信号の、電圧、周波数、パルス幅、振幅、波形、及び/又はその
他を変化させるようになっている。代替実施例では、制御ユニットは、与えられ
た刺激により望ましい結果が出なかったことを検知すると、例えば電気的から聴
覚的、聴覚的から電気的等のように刺激のタイプを変化させる。さらに他の実施
例では、制御ユニットは刺激の順序又は刺激のリズムを変化させる。
【0047】 1実施例では、刺激装置は刺激電極を備える。代替実施例では、刺激装置は音
響刺激装置を備える。理解されるように、刺激装置の数や型は限定されず、身体
の領域を適応的に刺激して、パーキンソン病の症状の治療を助けるには、任意の
数の刺激装置及び刺激装置の組合わせを含ませることができる。さらに、実際の
適用する場合には、個人に合わせて適用できる。
【0048】 図17は、本発明に従って構成され、全体として1700で示された、適応型
刺激装置の1実施例の概略図である。刺激装置1700は、制御ユニット172
2と制御ユニットに接続された多数のセンサを備える。センサは、加速度センサ
1704、傾斜センサ1707、及び触覚センサ1702−1〜1702−K含
むが、これらに限定されない。1実施例では、触覚センサ1702−1〜170
2−Kは圧力センサを含む。1実施例では、制御ユニット1722はまた、聴覚
刺激装置1777を含む多数の刺激装置、刺激電極1730−1〜1730−L
、及び音響刺激装置1778に接続されている。さらに、刺激装置1700は、
表示及び制御パネル1723を備える。1実施例では、表示装置は液晶表示装置
である。
【0049】 動作中は、制御ユニット1722は、1以上のセンサ1704、1707、1
702から情報を受け取り、聴覚的、電気的、音響的、又はその他の刺激が必要
か、いつ必要とされるかを判断する。制御ユニット1722は、必要な刺激を供
給し、受信情報をモニタすることを続け、刺激のタイプ、持続時間、周波数、振
幅等を変更して、所望の結果、例えば一本の指又は複数本の指、足、腕等の動き
、頭部の持ち上げ、身体の動き等を生み出す。1実施例では、制御ユニット17
22は、制御ユニット1722への入力及び制御ユニット1722からの出力に
関する情報を収集し記憶する。1実施例では、その情報はデータベース又はメモ
リ装置に記憶される。
【0050】 1実施例では、タイミング信号は、制御ユニット1722のマイクロコードに
よって生成される。マイクロコードは、各パルスのパルス幅及び周波数を決定す
る。生成されたパルスの各々に対して、電力用電界効果トランジスタ(FET)
G12及びG13が”オン”にゲートされ、変圧器T1の一次側を通って電流が
流れる。この実施例では、2個の電界効果トランジスタG12及びG13が用い
られ、それぞれ個別に制御され、単一の入力/出力又はFETの故障により、変
圧器に連続した直流を入力することのないようにする。
【0051】 電流は、電流制限抵抗R3、変圧器T1の一次側、FET G12及びG13
、振幅制御ポテンショメータP3、及び電流モニタ抵抗R3を通って流れ、2次
側に電流を誘起する。振幅制御はポテンショメータP3によって行われ、一次側
電流を制限する。アナログ入力I1及びI2をモニタすることによって、入力電
圧及び一次側の電流が示される。巻数比を用いると、2次電圧及び電流を概算で
きる。
【0052】 2次電圧は、全波ブリッジB1を用いて整流される。ブリッジの正側は正の戻
り電極に接続されている。単一刺激電極1730−1〜1730−Lは、変圧器
の2次側からの各パルスに対して有効になる。電流モニタ抵抗R4は、アナログ
入力I6を介する制御ユニット1733の2次電流モニタ機構を提供する。FE
T G11を動作させて、固定負荷2次電圧を容易にモニタすることができる。
これによると、電流は、電流モニタ抵抗R4と抵抗ブリッジを形成する抵抗R5
を通って流れることになる。電流の流れと既知の抵抗値R5に基づいて、2次電
圧が概算できる。
【0053】 1実施例では、刺激電極電圧の手動切換えは、スイッチS1の人間による作動
によってなされる。これによって、共通帰路電極1767が切り離され、抵抗R
6を通って電流が流れる。これにより、制御ユニット1722において変圧器の
2次の過電流状態の条件が生成され、一次側でのパルス生成が止まる。1実施例
では、刺激電極1730−1〜1730−Lの不動作が続く間は、制御ユニット
1722は、3〜5秒ごとにパルスの発生をリセットしようとする。電圧調整ポ
テンショメータP3がより低い値に再調整されたことが分るまで、刺激電極17
30−1〜1730−Lは、動作可能にはならない。
【0054】 (結論) 適応型刺激装置が説明された。刺激装置は、制御ユニット及び制御ユニットの
出力に接続された少なくとも1つの刺激電極を備える。 少なくとも1つの刺激
電極は、生体の身体の領域に刺激を与えるようにされている。適応型刺激装置は
、制御ユニットに接続され、身体外部に配置されるようにされた少なくとも1つ
のセンサを備える。センサは、物理的刺激に応答し、制御ユニットに入力を与え
る。適応型刺激装置は、制御ユニットに応答して選択的に刺激を与えるようにさ
れている。
【0055】 また、適応型刺激方法が説明された。その方法は、1以上の入力信号を受け取
ることを含む。入力信号の少なくとも1つは物理的刺激に基づく。その方法はま
た、受信入力信号をモニタすること、及び1以上の入力信号が所定の基準に達す
ると、選択的に1以上の刺激信号を生成することを含む。その方法はさらに、生
体の身体の領域に1以上の刺激信号を伝送することを含む。1以上の刺激信号は
、神経障害の症状の緩和を助ける。
【0056】 さらに、パーキンソン病の症状の緩和に役立つようにされた制御ユニットが説
明された。制御ユニットは、物理的刺激に応答する1以上のセンサに接続される
入力を有する。制御ユニットはまた、入力に接続された制御器と制御器に接続さ
れた波形発生器とを備える。制御ユニットはさらに、制御器に接続され、人体の
領域に刺激を与えるようにされた1以上の刺激電極に接続された出力を備える。
さらにまた、制御ユニットは制御器に接続された刺激電圧パルスジェネレータを
備える。
【0057】 特定の実施例が例示され説明されたが、当業者であれば十分理解できるように
、同じ目的を達成することが予測される装置は、開示された特定の実施例と置換
することができる。例えば、この技術は、主として神経障害の症状を緩和するた
め開発されたが、他の領域での応用の可能性を有する。これらには、ハンチント
ン病のような他の疾患の症状緩和、及び神経損傷に対するリハビリ治療がある。
その他の応用では、飛行服に組み込んで、高加速度飛行を体験している乗組員の
空間的方向間感覚の喪失を防止すること、乗り物酔いの症状を緩和する可能性が
挙げられる。さらに、この装置は、主として電気刺激出力段に合わせて設計され
たが、局部的な、音響的、聴覚的刺激等を供給するように変更することができる
【0058】 この出願は、本発明のどのような改造や変更も包含するように意図している。
したがって、本発明は、特許請求の範囲及びその均等物によってのみ限定される
べきものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によって構成された、適応型刺激装置の1実施例を示すブロック図であ
る。
【図2】 本発明によって構成された、円筒状刺激電極の1実施例の円筒状の外観を示す
図である。
【図3】 本発明によって構成された、円筒状刺激電極の1実施例の内部の展開平面を示
す図である。
【図4】 本発明によって構成された、円筒状触覚センサの1実施例の円筒状の外観を示
す図である。
【図5】 本発明によって構成された、円筒状触覚センサの1実施例の内部の展開平面を
示す図である。
【図6】 本発明によって構成された、円筒状触覚センサと円筒状触覚センサを挿入した
円筒状刺激電極との組立体の1実施例を示す図である。
【図7】 本発明によって構成された、触覚センサと刺激手袋の1実施例の掌の外観を示
す図である。
【図8】 本発明によって構成された、触覚センサと刺激手袋の1実施例の手の甲の外観
を示す図である。
【図9】 本発明によって構成された、指センサと一体化された、触覚センサと刺激手袋
の1実施例を示す図である。
【図10】 本発明によって構成された、刺激及び感知リストバンドの1実施例を示す図で
ある。
【図11】 本発明によって構成された、靴インサートの1実施例を示す図である。
【図12】 本発明によって構成された、靴下インサートの1実施例を示す図である。
【図13】 本発明によって構成された、刺激及び感知アンクルバンドの1実施例を示す図
である。
【図14】 本発明によって構成された、刺激及び感知ヘッドバンドの1実施例を示す図で
ある。
【図15】 本発明によって構成された、刺激及び感知ネックバンドの1実施例を示す図で
ある。
【図16】 本発明によって構成された、パーキンソン病の症状の治療のための適応型刺激
方法の1実施例を示すフロー図である。
【図17】 本発明によって構成された、適応型刺激装置の1実施例を示す概略図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB, GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,I N,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD, MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG, UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (54)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御ユニットと、 生体の身体の領域に刺激を与えるようにされ、前記制御ユニットの出力に接続
    される少なくとも1つの刺激電極と、 前記制御ユニットに接続されて、前記身体外部に配置され、物理的刺激に応答
    して制御ユニットに入力信号を供給する少なくとも1つのセンサとを備え、 前記少なくとも1つの刺激電極は前記制御ユニットに応答して選択的に刺激を
    与えるようにされた適応型刺激装置。
  2. 【請求項2】 前記少なくとも1つの刺激電極が、人体及び動物の体のうち
    の1つの体の領域に刺激を与えるようにされている請求項1に記載の刺激装置。
  3. 【請求項3】 前記少なくとも1つの刺激電極が、生体の身体の領域に経皮
    刺激を与えるようにされている請求項1に記載の刺激装置。
  4. 【請求項4】 前記少なくとも1つの刺激電極が選択的に刺激を与え、神経
    障害の1以上の症状の緩和を助ける請求項1に記載の刺激装置。
  5. 【請求項5】 前記少なくとも1つの刺激電極が選択的に刺激を与え、パー
    キンソン病の1以上の症状の緩和に役立つ請求項1に記載の刺激装置。
  6. 【請求項6】 前記1以上の症状は、振戦、固縮、無動、運動緩慢、垂下頭
    部を含む請求項5に記載の刺激装置。
  7. 【請求項7】 前記制御装置が、 マイクロコントローラと、 前記マイクロコントローラの出力に接続された波形発生器と、 前記マイクロコントローラの出力に接続された電圧パルス発生器と、 を備える請求項1に記載の刺激装置。
  8. 【請求項8】 前記制御装置がさらに、前記マイクロコントローラに接続さ
    れた振幅制御装置を備える請求項7に記載の刺激装置。
  9. 【請求項9】 前記制御装置がさらに、前記マイクロコントローラに接続さ
    れた過電圧/電流モニタ装置を備える請求項7に記載の刺激装置。
  10. 【請求項10】 前記少なくとも1つのセンサは、圧力センサ、加速度セン
    サ及び傾斜センサのうちの1つを含む請求項1に記載の刺激装置。
  11. 【請求項11】 前記マイクロコントローラの出力に接続された表示装置を
    さらに備える請求項1に記載の刺激装置。
  12. 【請求項12】 前記マイクロコントローラに接続された制御パネルをさら
    に備える請求項11に記載の刺激装置。
  13. 【請求項13】 前記制御ユニットに接続されたリモート処理ユニットをさ
    らに備える請求項1に記載の刺激装置。
  14. 【請求項14】 前記制御ユニットに無線で接続されたリモート処理ユニッ
    トをさらに備える請求項1に記載の刺激装置。
  15. 【請求項15】 前記少なくとも1つの刺激電極が、頭、首、指、手、手首
    、足首、及び足の1つに刺激を与えるようにされる請求項1に記載の刺激装置。
  16. 【請求項16】 前記少なくとも1つのセンサが、手首、足首、首、指の1
    つで物理的パラメータをモニタするようにされる請求項1に記載の刺激装置。
  17. 【請求項17】 前記少なくとも1つの刺激電極が、頭、首、指、手、手首
    、足首、及び足の1つに刺激を与えるようにされる請求項1に記載の刺激装置。
  18. 【請求項18】 前記少なくとも1つのセンサが、1以上の傾斜、加速度、
    及び圧力に応答するようにされる請求項1に記載の刺激装置。
  19. 【請求項19】 前記少なくとも1つの刺激電極が、少なくとも1つの共通
    帰路電極を備える請求項1に記載の刺激装置。
  20. 【請求項20】 少なくとも1つは物理的刺激に基づく1以上の入力信号を
    受信するステップと、 前記受信入力信号をモニタするステップと、 前記1以上の入力信号が所定の基準に達すると、選択的に1以上の刺激信号を
    生成するステップと、 生体の身体の領域に前記1以上の刺激信号を送信するステップと、を備え、 前記1以上の刺激信号は、神経障害の症状の緩和を助ける適応型刺激方法。
  21. 【請求項21】 前記少なくとも1つの刺激信号がパーキンソン病の症状の
    緩和を助ける請求項20に記載の刺激方法。
  22. 【請求項22】 1以上の刺激信号を生成するステップが、1以上の電気刺
    激信号を生成するステップを含む請求項20に記載の刺激方法。
  23. 【請求項23】 1以上の電気刺激信号を生成するステップは、触覚的模擬
    リズムを生成するステップを含む請求項22に記載の刺激方法。
  24. 【請求項24】 1以上の電気刺激信号を生成するステップは、連続して起
    こる電気刺激を生成するステップを含む請求項22に記載の刺激方法。
  25. 【請求項25】 1以上の電気刺激信号を生成するステップはさらに、共通
    帰路電極において前記刺激信号の戻り信号を収集するステップを含む請求項22
    に記載の刺激方法。
  26. 【請求項26】 前記患者を不快な刺激レベルにさらすことのないように、
    刺激電極電圧及び電流をモニタするステップを、さらに備える請求項22に記載
    の刺激方法。
  27. 【請求項27】 1以上の電気刺激信号を生成するステップは、音響刺激信
    号を生成するステップを含む請求項20に記載の刺激方法。
  28. 【請求項28】 1以上の電気刺激信号を生成するステップは、聴覚刺激信
    号を生成するステップを含む請求項20に記載の刺激方法。
  29. 【請求項29】 1以上の入力信号が、圧力、傾斜、又は加速度に基づくも
    のを含む請求項20に記載の刺激方法。
  30. 【請求項30】 1以上の電気刺激信号を生成するステップは、入力信号に
    基づく各刺激信号の、周波数、パルス幅、波形形状、及び振幅を調整するステッ
    プを含む請求項20に記載の刺激方法。
  31. 【請求項31】 1以上の入力信号を受信するステップは、1以上のオペレ
    ータ制御信号を受信するステップを含む請求項20に記載の刺激方法。
  32. 【請求項32】 前記入力信号及び前記刺激信号に関する情報を表示装置に
    送信するステップをさらに含む請求項20に記載の刺激方法。
  33. 【請求項33】 前記入力信号及び前記刺激信号に関する情報をリモート処
    理ユニットに無線で送信するステップをさらに含む請求項20に記載の刺激方法
  34. 【請求項34】 生体の身体の領域に前記1以上の刺激信号を送信するステ
    ップは、人体又は動物の体のうちの1体の領域に前記1以上の刺激信号を送信す
    るステップを含む請求項20に記載の刺激方法。
  35. 【請求項35】 適応型制御ユニットと、 生体の身体の領域に刺激を与えるようにされ、前記制御ユニットの出力に接続
    される少なくとも1つの刺激電極と、 前記適応型制御ユニットに接続されて、前記身体外部に配置され、制御ユニッ
    トに応答して選択的に刺激を供給し、ウェアラブルデバイスに組み込まれる少な
    くとも1つのセンサとを備えた適応型刺激装置。
  36. 【請求項36】 前記少なくとも1つの刺激電極が選択的に刺激を与え、パ
    ーキンソン病の1以上の症状の緩和を助ける請求項35に記載の刺激装置。
  37. 【請求項37】 前記1以上の症状は、振戦、固縮、無動、運動緩慢、垂下
    頭部を含む請求項36に記載の刺激装置。
  38. 【請求項38】 前記少なくとも1つの刺激電極が、人体及び動物の体のう
    ちの1体の領域に刺激を与えるようにされれている請求項35に記載の刺激装置
  39. 【請求項39】 前記少なくとも1つの刺激電極が、生体の身体の領域に経
    皮的刺激を与えるようにされている請求項35に記載の刺激装置。
  40. 【請求項40】 前記少なくとも1つの刺激電極が選択的に刺激を与え、神
    経障害の症状の緩和を助けるようにされている請求項35に記載の適応型刺激装
    置。
  41. 【請求項41】 前記少なくとも1つのセンサが1以上の圧力センサ、加速
    度センサ又は傾斜センサを含む請求項35に記載の適応型刺激装置。
  42. 【請求項42】 前記少なくとも1つの刺激電極及び前記少なくとも1つの
    センサが、センサ及び刺激組立体として一体化されている請求項35に記載の適
    応型刺激装置。
  43. 【請求項43】 前記ウェアラブルデバイスが、一体化された触覚センサと
    刺激手袋であって、 それぞれ指にフィットするようにされた、複数の円筒状センサ及び刺激組立体
    と、 前記複数の円筒状センサ及び刺激組立体のそれぞれに接続されたワイヤコネク
    タと、 前記ワイヤコネクタと前記適応型制御ユニット間の接続ケーブルと を備える請求項41に記載の適応型刺激装置。
  44. 【請求項44】 手袋の掌の面に配置された少なくとも1つのセンサ及び刺
    激組立体であって、ワイヤコネクタに接続された少なくとも1つのセンサ及び刺
    激組立体を備える請求項43に記載の適応型刺激装置。
  45. 【請求項45】 共通帰路電極をさらに備える請求項35に記載の適応型刺
    激装置。
  46. 【請求項46】 パーキンソン病の症状の緩和を助けるようにされた制御ユ
    ニットであって、 物理的刺激に応答する1以上のセンサに接続される入力と、 前記入力に接続された制御器と 前記制御器に接続された波形発生器と 前記制御器に接続され、人体の領域に経皮的刺激を与えるようにされた出力と
    、 制御器に接続された刺激電圧パルスジェネレータと を備える制御ユニット。
  47. 【請求項47】 前記制御器に接続された表示装置をさらに備える請求項4
    6に記載の制御ユニット。
  48. 【請求項48】 前記制御器に接続され、一体化された表示装置と制御パネ
    ルをさらに備える請求項46に記載の制御ユニット。
  49. 【請求項49】 前記制御器は、リモート処理ユニットと無線により通信を
    行うようにされた請求項46に記載の制御ユニット。
  50. 【請求項50】 前記制御器は、圧力、加速度、及び傾斜センサの少なくと
    も1つからデータを受信するようにされた請求項46に記載の制御ユニット。
  51. 【請求項51】 前記制御器に接続された過電圧/電流モニタ装置をさらに
    備える請求項46に記載の制御ユニット。
  52. 【請求項52】 前記制御器に接続された振幅制御装置をさらに備える請求
    項46に記載の制御ユニット。
  53. 【請求項53】 前記制御器は、電気刺激電極、聴覚刺激装置、音響刺激装
    置のすくなくとも1つに信号を与えるようにされた請求項46に記載の制御ユニ
    ット。
  54. 【請求項54】 前記制御器に接続された少なくとも1つの共通帰路電極を
    さらに備える請求項46に記載の制御ユニット。
JP2001583873A 2000-05-16 2001-05-15 神経障害症状緩和のための適応型刺激装置 Pending JP2003533299A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20440400P 2000-05-16 2000-05-16
US60/204,404 2000-05-16
US09/659,351 2000-09-12
US09/659,351 US6704603B1 (en) 2000-05-16 2000-09-12 Adaptive stimulator for relief of symptoms of neurological disorders
PCT/US2001/015735 WO2001087411A2 (en) 2000-05-16 2001-05-15 Adaptive stimulator for relief of symptoms of neurological disorders

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003533299A true JP2003533299A (ja) 2003-11-11

Family

ID=26899447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001583873A Pending JP2003533299A (ja) 2000-05-16 2001-05-15 神経障害症状緩和のための適応型刺激装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6704603B1 (ja)
EP (1) EP1284787A2 (ja)
JP (1) JP2003533299A (ja)
AU (1) AU2001261640A1 (ja)
CA (1) CA2408929A1 (ja)
WO (1) WO2001087411A2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013073536A1 (ja) * 2011-11-14 2013-05-23 国立大学法人東北大学 磁気刺激リハビリテーション装置
KR101469878B1 (ko) * 2013-05-24 2014-12-08 고려대학교 산학협력단 신경 기능 제어를 위한 초음파 에너지 출력 시스템 및 방법
JP2017524396A (ja) * 2014-06-02 2017-08-31 カラ ヘルス, インコーポレイテッドCala Health, Inc. 振戦を治療するための抹消神経刺激用のシステム及び方法
JP2018516702A (ja) * 2015-06-10 2018-06-28 カラ ヘルス, インコーポレイテッドCala Health, Inc. 取り外し可能な治療装置および監視装置で振戦を治療するための末梢神経刺激用のシステムおよび方法
WO2018225348A1 (ja) * 2017-06-06 2018-12-13 ミナギ株式会社 電気治療器及び電気治療装置
JP2018202140A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 ミナギ株式会社 電気治療器及び電気治療装置
KR20200144901A (ko) * 2019-06-19 2020-12-30 주식회사 옴니버스 진전 감소를 위한 웨어러블 시스템 및 그 방법
US11857778B2 (en) 2018-01-17 2024-01-02 Cala Health, Inc. Systems and methods for treating inflammatory bowel disease through peripheral nerve stimulation
US11890468B1 (en) 2019-10-03 2024-02-06 Cala Health, Inc. Neurostimulation systems with event pattern detection and classification
US11918806B2 (en) 2016-01-21 2024-03-05 Cala Health, Inc. Systems, methods and devices for peripheral neuromodulation of the leg

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6704603B1 (en) * 2000-05-16 2004-03-09 Lockheed Martin Corporation Adaptive stimulator for relief of symptoms of neurological disorders
AUPR061600A0 (en) * 2000-10-10 2000-11-02 D & E Consulting Pty Ltd Method and apparatus for controlling repetitive nervous system malfunction
GB0106037D0 (en) * 2001-03-12 2001-05-02 Univ Strathclyde Activity monitor
US7295880B2 (en) * 2002-04-29 2007-11-13 Medtronic, Inc. Stimulation control for brain stimulation
AU2003219618A1 (en) * 2002-07-29 2004-02-16 Patents Exploitation Company B.V. System designed to generate programmed sequences of stimuli resulting in controlled and persistent physiological responses in the body
US20070179560A1 (en) * 2002-10-23 2007-08-02 Kai-Yu Tong Functional electrical stimulation system
US20080208288A1 (en) * 2003-10-24 2008-08-28 Lockheed Martin Corporation Systems and methods for treating movement disorders
US20050143589A1 (en) * 2003-11-09 2005-06-30 Donoghue John P. Calibration systems and methods for neural interface devices
US20050113883A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-26 Thomas Sandgaard Electromyogram-triggered neuromuscular stimulation device and method
ITCR20040003A1 (it) * 2004-01-15 2004-04-15 B I A C Srl Elettrostimolatore muscolare multiprogramma, con interfaccia di facile uso per la selezione del programma desiderato, e relativo metodo di s elezione
US20060093997A1 (en) * 2004-06-12 2006-05-04 Neurotone, Inc. Aural rehabilitation system and a method of using the same
WO2005124722A2 (en) * 2004-06-12 2005-12-29 Spl Development, Inc. Aural rehabilitation system and method
US7643882B2 (en) * 2005-05-24 2010-01-05 Leon Boston Tremor reduction systems suitable for self-application and use in disabled patients
US20070118044A1 (en) * 2005-07-18 2007-05-24 Mega Elektroniikka Oy Method and device for identifying; measuring and analyzing abnormal neurological responses
US8702567B2 (en) * 2006-05-01 2014-04-22 Nicholas S. Hu Products and methods for motor performance improvement in patients with neurodegenerative disease
US20070255186A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-01 Stephen Grill Products and methods for motor performance improvement in patients with neurodegenerative disease
US20070299374A1 (en) * 2006-06-26 2007-12-27 Lockheed Martin Corporation Vibratory exercise device
US20090043357A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-12 The Hong Kong Polytechnic University Wireless real-time feedback control functional electrical stimulation system
JP2012090358A (ja) * 2008-06-16 2012-05-10 Norio Akamatsu 電界効果発電装置
US8421854B2 (en) * 2008-07-24 2013-04-16 Noah Zerkin System and method for motion capture
WO2010083389A1 (en) * 2009-01-15 2010-07-22 Saebo, Inc. Neurological device
WO2011114977A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 株式会社村田製作所 歩行用靴
WO2014113813A1 (en) 2013-01-21 2014-07-24 Cala Health, Inc. Devices and methods for controlling tremor
WO2017053847A1 (en) 2015-09-23 2017-03-30 Cala Health, Inc. Systems and methods for peripheral nerve stimulation in the finger or hand to treat hand tremors
WO2018009680A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 Cala Health, Inc. Systems and methods for stimulating n nerves with exactly n electrodes and improved dry electrodes
US11331480B2 (en) 2017-04-03 2022-05-17 Cala Health, Inc. Systems, methods and devices for peripheral neuromodulation for treating diseases related to overactive bladder
US10518080B2 (en) * 2017-12-26 2019-12-31 GM Global Technology Operations LLC Motion sickness mitigation device
US10695565B2 (en) 2018-10-16 2020-06-30 GM Global Technology Operations LLC System and method to mitigate motion sickness or emesis in a vehicle
CN113301947A (zh) 2018-11-20 2021-08-24 纽恩基公司 用于施加具有反比关系的频率和峰值电压的电刺激装置

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4165750A (en) 1978-03-18 1979-08-28 Aleev Leonid S Bioelectrically controlled electric stimulator of human muscles
US4340063A (en) 1980-01-02 1982-07-20 Empi, Inc. Stimulation device
US4580339A (en) 1982-08-05 1986-04-08 Empi, Inc. Method for fabricating a disposable electrode for transcutaneous nerve stimulator
US4697808A (en) 1985-05-16 1987-10-06 Wright State University Walking assistance system
US4754759A (en) 1985-07-03 1988-07-05 Andromeda Research, Inc. Neural conduction accelerator and method of application
US4922908A (en) 1985-07-22 1990-05-08 Empi, Inc. Medical stimulator with stimulation signal characteristics modulated as a function of stimulation signal frequency
JPH0438827Y2 (ja) * 1985-09-02 1992-09-10
US4669480A (en) 1985-10-16 1987-06-02 Murray Electronics Associates Limited Partnership Temperature indicating electrotherapy electrode/coil and method of use
GB2186191B (en) 1985-11-06 1990-01-10 Univ Strathclyde Hybrid orthosis
US4769881A (en) 1986-09-02 1988-09-13 Pedigo Irby R High precision tens apparatus and method of use
US4759368A (en) 1986-12-02 1988-07-26 Medical Designs, Inc. Transcutaneous nerve stimulator
US5330527A (en) 1988-03-25 1994-07-19 Lec Tec Corporation Multipurpose medical electrode
US4917092A (en) 1988-07-13 1990-04-17 Medical Designs, Inc. Transcutaneous nerve stimulator for treatment of sympathetic nerve dysfunction
US4989605A (en) 1989-03-31 1991-02-05 Joel Rossen Transcutaneous electrical nerve stimulation (TENS) device
US5081989A (en) * 1989-04-07 1992-01-21 Sigmedics, Inc. Microprocessor-controlled enhanced multiplexed functional electrical stimulator for surface stimulation in paralyzed patients
FR2645641B1 (fr) 1989-04-10 1991-05-31 Bruno Comby Procede et dispositif de mesure de vibrations, en particulier du tremblement microscopique des organismes vivants
US5038797A (en) 1990-02-20 1991-08-13 Romaine, Incorporated Electrical stimulation treatment device and method of use
US5184617A (en) 1990-06-05 1993-02-09 Staodyn, Inc. Output pulse compensation for therapeutic-type electronic devices
US5350414A (en) 1991-12-10 1994-09-27 Electro Science Technologies, Inc. Local application microprocessor based nerve and muscle stimulator
US5330515A (en) 1992-06-17 1994-07-19 Cyberonics, Inc. Treatment of pain by vagal afferent stimulation
US5447526A (en) 1992-12-24 1995-09-05 Karsdon; Jeffrey Transcutaneous electric muscle/nerve controller/feedback unit
CA2132944C (en) * 1993-09-29 2001-05-08 Anton Lubbe Nerve stimulation apparatus and method
GB9321086D0 (en) * 1993-10-13 1993-12-01 Univ Alberta Hand stimulator
US5597309A (en) 1994-03-28 1997-01-28 Riess; Thomas Method and apparatus for treatment of gait problems associated with parkinson's disease
US6035237A (en) * 1995-05-23 2000-03-07 Alfred E. Mann Foundation Implantable stimulator that prevents DC current flow without the use of discrete output coupling capacitors
US6044303A (en) 1995-09-13 2000-03-28 Empi Corp. TENS device with electronic pain intensity scale
US5643332A (en) 1995-09-20 1997-07-01 Neuromotion Inc. Assembly for functional electrical stimulation during movement
CA2190901A1 (en) * 1995-11-24 1997-05-25 John B. Shaw Electro-convulsive therapy (ect) system with enhanced safety features
US5961541A (en) * 1996-01-02 1999-10-05 Ferrati; Benito Orthopedic apparatus for walking and rehabilitating disabled persons including tetraplegic persons and for facilitating and stimulating the revival of comatose patients through the use of electronic and virtual reality units
WO1997036645A2 (en) * 1996-03-18 1997-10-09 688726 Alberta, Ltd. Electrotherapy device
US5919149A (en) * 1996-03-19 1999-07-06 Allum; John H. Method and apparatus for angular position and velocity based determination of body sway for the diagnosis and rehabilitation of balance and gait disorders
US5683422A (en) 1996-04-25 1997-11-04 Medtronic, Inc. Method and apparatus for treating neurodegenerative disorders by electrical brain stimulation
US5716377A (en) 1996-04-25 1998-02-10 Medtronic, Inc. Method of treating movement disorders by brain stimulation
US6094598A (en) 1996-04-25 2000-07-25 Medtronics, Inc. Method of treating movement disorders by brain stimulation and drug infusion
US6246912B1 (en) 1996-06-27 2001-06-12 Sherwood Services Ag Modulated high frequency tissue modification
US5895416A (en) 1997-03-12 1999-04-20 Medtronic, Inc. Method and apparatus for controlling and steering an electric field
DE19721364A1 (de) * 1997-05-22 1998-11-26 Asea Brown Boveri Verfahren zum Schutz vor Vibration bei Rotationsmaschinen
US6016449A (en) 1997-10-27 2000-01-18 Neuropace, Inc. System for treatment of neurological disorders
US5961542A (en) 1998-02-11 1999-10-05 Empi Corp. Medical stimulator with intensity control and mode of operation override
US6083156A (en) 1998-11-16 2000-07-04 Ronald S. Lisiecki Portable integrated physiological monitoring system
US6356784B1 (en) * 1999-04-30 2002-03-12 Medtronic, Inc. Method of treating movement disorders by electrical stimulation and/or drug infusion of the pendunulopontine nucleus
US6704603B1 (en) * 2000-05-16 2004-03-09 Lockheed Martin Corporation Adaptive stimulator for relief of symptoms of neurological disorders
US6788976B2 (en) * 2001-11-02 2004-09-07 Lockheed Martin Corporation Movement timing simulator

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013103121A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Ifg Inc 磁気刺激リハビリテーション装置
WO2013073536A1 (ja) * 2011-11-14 2013-05-23 国立大学法人東北大学 磁気刺激リハビリテーション装置
KR101469878B1 (ko) * 2013-05-24 2014-12-08 고려대학교 산학협력단 신경 기능 제어를 위한 초음파 에너지 출력 시스템 및 방법
JP2022043135A (ja) * 2014-06-02 2022-03-15 カラ ヘルス,インコーポレイテッド 振戦を治療するための抹消神経刺激用のシステム及び方法
JP2017524396A (ja) * 2014-06-02 2017-08-31 カラ ヘルス, インコーポレイテッドCala Health, Inc. 振戦を治療するための抹消神経刺激用のシステム及び方法
JP2020072870A (ja) * 2014-06-02 2020-05-14 カラ ヘルス, インコーポレイテッドCala Health, Inc. 振戦を治療するための抹消神経刺激用のシステム及び方法
JP7195244B2 (ja) 2014-06-02 2022-12-23 カラ ヘルス,インコーポレイテッド 振戦を治療するための抹消神経刺激用のシステム及び方法
JP2018516702A (ja) * 2015-06-10 2018-06-28 カラ ヘルス, インコーポレイテッドCala Health, Inc. 取り外し可能な治療装置および監視装置で振戦を治療するための末梢神経刺激用のシステムおよび方法
US11918806B2 (en) 2016-01-21 2024-03-05 Cala Health, Inc. Systems, methods and devices for peripheral neuromodulation of the leg
JP2018202140A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 ミナギ株式会社 電気治療器及び電気治療装置
WO2018225348A1 (ja) * 2017-06-06 2018-12-13 ミナギ株式会社 電気治療器及び電気治療装置
US11857778B2 (en) 2018-01-17 2024-01-02 Cala Health, Inc. Systems and methods for treating inflammatory bowel disease through peripheral nerve stimulation
KR102236925B1 (ko) * 2019-06-19 2021-04-06 주식회사 옴니버스 진전 감소를 위한 웨어러블 시스템 및 그 방법
KR20200144901A (ko) * 2019-06-19 2020-12-30 주식회사 옴니버스 진전 감소를 위한 웨어러블 시스템 및 그 방법
US11890468B1 (en) 2019-10-03 2024-02-06 Cala Health, Inc. Neurostimulation systems with event pattern detection and classification

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001087411A3 (en) 2002-03-21
EP1284787A2 (en) 2003-02-26
US20040133249A1 (en) 2004-07-08
AU2001261640A1 (en) 2001-11-26
US6704603B1 (en) 2004-03-09
CA2408929A1 (en) 2001-11-22
WO2001087411A2 (en) 2001-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003533299A (ja) 神経障害症状緩和のための適応型刺激装置
JP7199482B2 (ja) 局所神経性刺激
Malešević et al. A multi-pad electrode based functional electrical stimulation system for restoration of grasp
US6788976B2 (en) Movement timing simulator
US7349739B2 (en) Method and apparatus for neurophysiologic performance
US11779761B2 (en) Non-invasive nerve stimulation
US11771888B2 (en) Medical therapy arrangement for applying an electrical stimulation to a human or animal subject
JP7434163B2 (ja) 非侵襲的な神経刺激
US20200188653A1 (en) Medical therapy arrangement for applying an electrical stimulation to a human or animal subject
US20240131324A1 (en) Medical therapy arrangement for applying an electrical stimulation to a human or animal subject
KR20050018670A (ko) 신경생리학적 성능을 강화하기 위한 방법 및 장치