JP2003532107A - 分光光度法により血液酸素添加を非観血的にモニターする方法 - Google Patents

分光光度法により血液酸素添加を非観血的にモニターする方法

Info

Publication number
JP2003532107A
JP2003532107A JP2001581081A JP2001581081A JP2003532107A JP 2003532107 A JP2003532107 A JP 2003532107A JP 2001581081 A JP2001581081 A JP 2001581081A JP 2001581081 A JP2001581081 A JP 2001581081A JP 2003532107 A JP2003532107 A JP 2003532107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
optical signal
determining
attenuation
target tissue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001581081A
Other languages
English (en)
Inventor
ベンニ,ポール
Original Assignee
シーエーエス・メディカル・システムズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーエーエス・メディカル・システムズ・インコーポレイテッド filed Critical シーエーエス・メディカル・システムズ・インコーポレイテッド
Publication of JP2003532107A publication Critical patent/JP2003532107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/359Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using near infrared light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • A61B5/14553Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases specially adapted for cerebral tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1495Calibrating or testing of in-vivo probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 対象の組織に光信号を伝送し、組織を一度透過した光信号を透過率または反射率によって検知することが可能な近赤外分光光度(NIRS)検出器を用いて、対象組織内の血液酸素飽和度レベルを非観血的に決定する方法および装置を提供する。その方法は、(i)デオキシヘモグロビンに起因しうる減衰と;(ii)オキシヘモグロビンに起因しうる減衰と;(iii)対象組織内での光散乱に起因しうる減衰との和として光信号の減衰を決定するステップを含む。本発明によって、固定または一定光吸収生物組織成分に起因しうる減衰、および検出器の可変特性に起因しうる減衰を明らかにすることも可能である。波長の関数として差分減衰を決定することによって、組織の光散乱特性、固定光吸収成分、および測定装置特性に起因しうる減衰を、数学的に消去するか、またはデオキシヘモグロビンに起因しうる減衰およびオキシヘモグロビンに起因しうる減衰に対して最小化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本出願は、2000年5月2日出願の米国特許仮出願第60/201,359
号の優先権利益を請求するものである。
【0002】
【発明の属する技術分野】
本発明の背景 1.技術分野 本発明は、一般に生物組織酸素添加を非観血的に測定する方法、特に近赤外分
光光度(NIRS)技術を用いた非観血的方法に関する。
【0003】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
2.背景情報 血液中の酸素を運搬する分子は、ヘモグロビンである。酸素添加ヘモグロビン
を、オキシヘモグロビン(HbO2)と呼び、脱酸素化したヘモグロビンをデオ
キシヘモグロビン(Hb)と呼ぶ。全ヘモグロビンは、2つの状態にあるヘモグ
ロビンの和(全Hb=HbO2+Hb)であり、血液のヘマトクリットまたはヘ
モグロビン濃度が不変であるという条件で、相対血液量変化に比例する。哺乳類
の心臓血管系は、血液ポンプメカニズム(心臓)と、血液輸送システム(血管)
と、血液酸素添加システム(肺)とから成る。肺により酸素添加された血液は、
心臓を通り、動脈血管系中にポンピングされる。通常の条件下では、水素添加さ
れた動脈血は主にHbO2から成る。大動脈血管は、生物組織全体にわたる細動
脈と呼ばれる小さな枝に枝分れする。その細動脈は、毛細管、最も小さい血管に
枝分れする。毛細管中で、ヘモグロビンにより運搬された酸素が組織中の細胞に
輸送され、酸素分子が放出される(HbO2⇒Hb)。通常の条件下では、一部
分のHbO2分子のみが、細胞代謝の必要に応じて組織に酸素を与える。次いで
、毛細管が細静脈、静脈循環系の始まりに共に連合する。次いで、細静脈が、静
脈と呼ばれるより大きな血管に連合する。静脈がさらに連合して、心臓に戻り、
次いで静脈血が肺にポンピングされる。肺において、脱酸素化されたヘモグロビ
ンHbが酸素を集めて、再びHbO2となり、循環プロセスが繰り返される。
【0004】 酸素飽和度を以下のように定義する:
【数13】 通常条件下での動脈循環系では、HbO2対Hbの比率が高く、その結果、動脈
酸素飽和度(SaO2%と定義する)が95〜100%となる。毛細管を介して
組織に酸素を運搬した後、HbO2対Hbの比率は減少する。したがって、静脈
血の測定酸素飽和度(SvO2%と定義する)は低くなり、約70%である。
【0005】 パルス酸素測定法と呼ばれる一分光光度法では、細動脈血管系の拍動動脈血液
量変化によって誘導される検出光の拍動性光減衰の変化をモニターすることによ
って、末梢組織(指、耳、鼻)の動脈酸素飽和度(SaO2)を測定する。パル
ス酸素測定法には、測定するために拍動血液量変化が必要とされる。静脈血は、
拍動性でないため、パルス酸素測定法では、静脈血についての情報は全く得られ
ない。
【0006】 近赤外分光光度法(NIRS)は、組織酸素添加を連続的にモニターする光学
分光光度法であり、臨床値パラメーターを計算するのに拍動血液量が必要ない。
NIRS法は、近赤外域光(700〜1,000nm)は皮膚、骨および他の組
織を容易に透過することが可能であり、微小循環経路;例えば毛細管、細動脈、
および細静脈内に主に存在するヘモグロビンに遭遇するという原理に基づく。近
赤外域光に露光されたヘモグロビンは、その酸化状態に応じて変化する固有の吸
光スペクトルを有する;つまりオキシヘモグロビン(HbO2)およびデオキシ
ヘモグロビン(Hb)それぞれが、異なる発色団の役割を果たす。異なる特定の
波長で近赤外光を透過する光源を用い、透過または反射光減衰の変化を測定する
ことによって、オキシヘモグロビン(HbO2)およびデオキシヘモグロビン(
Hb)の濃度変化をモニターすることができる。大脳酸素添加レベルを連続的に
モニターする能力は、脳の酸素添加レベルが損なわれ、脳損傷または死を招く可
能性がある条件にさらされる患者にとって特に価値のあるものである。
【0007】 NIRS分析に使用する装置は通常、複数の光源と、反射光または透過光を検
出する1つまたは複数の光検出器と、光源から発する光および光検出器により検
出される光を表す信号を処理するプロセッサとを備える。検査する生物組織に損
傷を与える強度より低い強度で、波長域700〜1000の発光を生じさせる、
発光ダイオード(LED)またはレーザーダイオードなどの光源を通常使用する
。フォトダイオードまたは他の光源検出器を用いて、検査する組織から反射した
光またはそれを透過した光を検出する。プロセッサは、光源および光検出器から
の信号を受け取り、その強度および波動特性に関して信号を分析する。
【0008】 生物組織のような高散乱媒体の光減衰を明らかにする、ランバート‐ベールの
法則(Beer−Lambert Law)の変形体を利用するようプログラム
されたプロセッサを備える、上述の装置と同様の装置を用いて、HbO2および
Hb濃度の相対変化を測定することができることは公知である。変形ランバート
‐ベールの法則を以下のように表すことができる: Aλ=−log(I/IOλ=αλ ***λ+G(式2) 式中、「Aλ」は、特定の波長λでの組織の光減衰を表す(単位:光学濃度ま
たはOD);「IO」は、入射光強度を表す(単位:W/cm2);「I」は、検
出光強度を表す;「αλ」は、波長に依存する発色団吸光係数を表す(単位:O
*cm-1*μM-1);「C」は、発色団濃度を表す(単位:μM);「d」は、
光源と検出器(オプトード)の間隔を表す(単位:cm);「Bλ」は、波長に
依存する光散乱差分パス長因子(単位なし);および「G」は、組織内の散乱に
よる光減衰を表す(単位:OD)。
【0009】 Gが未知である、または突きとめるのが困難であることから、発色団濃度(C
)の絶対測定は、非常に困難である。しかしながら、数時間から数日の適度な測
定期間にわたって、Gは一定のままであると見なすことが可能であり、それによ
って、ゼロ基準の基線から発色団の相対変化を測定することが可能である。した
がって、時間t1が光学測定の開始(基線)をマークし、時間t2がt1後の任意
の時点である場合には、t1とt2との間の減衰変化(ΔA)を計算することが可
能であり、変数GおよびIOが一定のままであるという条件で、変数GおよびIO は消去される。
【0010】 発色団濃度の変化(ΔC=C(t2)−C(t1))を、例えばランバート‐ベ
ールの法則から誘導された以下の式を用いて、減衰変化(ΔA)から決定するこ
とができる: ΔA=−log(It2/It1λ=αλ *ΔC**λ(式3) 複数の発色団濃度の相対変化を計算するように設計された現在公知のNIRSア
ルゴリズムは、式2または式3の多変量形式を使用する。オキシヘモグロビン(
ΔHbO2)とデオキシヘモグロビン(ΔHb)を識別するため、またオキシヘ
モグロビン(ΔHbO2)およびデオキシヘモグロビン(ΔHb)の相対変化を
計算するために、最小の異なる2つの波長を通常用いる。検査する組織内のHb
2およびHbの濃度は、組織1リットル当たりのμモルで測定される。
【0011】 水素飽和度レベルを測定する上述のNIRS方法は有用であるが、組織内の血
液酸素飽和度レベルの変化に関する情報が得られるのみであるという点で限定さ
れる。これによって、生物組織内の血液酸素飽和度の全レベルを決定する手段は
得られない。
【0012】 現在、NIRSにより検査する組織内の静脈血と動脈血の相対的な寄与に関す
る情報は、任意に選択されるか、またはNIRS検査から独立したプロセスとし
て、血液の観血的サンプリングによって決定される。例えば、NIRSにより検
査した脳組織は、静脈血約60〜80%に対して動脈血約20〜40%を含む血
液から成ると推定されている。内頚静脈、頚静脈球、または矢状静脈洞などの静
脈排出部位に位置するカーテルからの血液サンプルを用いて、NIRS測定値が
求められている。NIRSにより信号が送られる組織は、NIRS測定△Hbお
よびΔHbO2と比較して、矢状静脈洞酸素飽和度(SssO2)および頚動脈酸
素飽和度(SaO2)の多重線形回帰分析から決定された、静脈対動脈比約2:
1の混合血管床から成ることが動物試験で推定されている。NIRSで検査した
組織中の混合静脈/動脈酸素飽和度を表す数式を次式: SmvO2= Kv*SvO2+Ka*SaO2(式4) (式中、「SVO2」は、静脈酸素飽和度を表す;「SaO2」は動脈酸素飽和
度を表す;KvおよびKaはそれぞれ、重み付き静脈および動脈寄与であり、K
v+Ka=1である。そのパラメーターKvおよびKaは一定値を有するか、ま
たはSvO2およびSaO2の関数である。内頚静脈(SijVO2)、頚静脈球
(SjbO2)、または矢状静脈洞(SssO2)から決定した酸素飽和度を用い
て、SvO2を表すことができる。したがって、通常は、NIRS検出器が検査
する組織から患者の動脈および静脈血を別々にサンプリングするか、または常時
モニターし、続いて測定し、回帰分析を用いて、NIRS検査から独立した静脈
血と動脈血の相対的な寄与を決定することによって、式4の各項の値が実験的に
求められる。
【0013】
【課題を解決するための手段】
したがって、必要とされているのは、レベルの変化よりはむしろ、全酸素飽和
度レベルを決定することが可能な、生物組織内の酸素飽和度レベルを非観血的に
測定する方法;組織内での散乱による光減衰(G)を明らかにする較正手段を提
供する方法;および静脈血に起因しうる酸素飽和度の寄与と動脈血に起因しうる
酸素飽和度の寄与とを非観血的に識別することが可能な方法である。
【0014】 本発明の開示 したがって、本発明の目的は、生物組織内の血液酸素飽和度の全レベルを非観
血的に測定する方法を提供することである。
【0015】 本発明の他の目的は、組織内での散乱による光減衰、固定組織吸収体による光
減衰、および光測定装置間の可変性による光減衰を明らかにする較正手段を付与
する方法を提供することである。
【0016】 本発明の他の目的は、静脈血に起因しうる酸素飽和度の寄与と動脈血に起因し
うる酸素飽和度の寄与とを非観血的に識別することが可能な方法を提供すること
である。
【0017】 本発明に従って、対象の組織に光信号を伝送し、組織を一度透過した光信号を
透過率または反射率によって検知することが可能な近赤外分光光度(NIRS)
検出器を用いて、対象の組織内の血液酸素飽和度レベルを非観血的に測定する方
法および装置が得られる。その方法は: (i)デオキシヘモグロビンに起因しうる減衰と;(ii)オキシヘモグロビン
に起因しうる減衰と;(iii)対象組織内での光散乱に起因しうる減衰との和
として光信号の減衰を決定するステップを含む。本発明によって、固定または一
定光吸収生物組織成分に起因しうる減衰、および検出器の可変特性に起因しうる
減衰を明らかにすることも可能である。波長の関数として差分減衰を決定するこ
とによって、組織の光散乱特性、固定光吸収成分、および測定装置特性に起因し
うる減衰を、数学的に消去するか、またはデオキシヘモグロビンに起因しうる減
衰およびオキシヘモグロビンに起因しうる減衰に対して最小化する。
【0018】 組織の光散乱特性、固定光吸収成分、および測定装置特性に起因しうる、結果
として得られた最小化差分減衰を明らかにするために、それぞれのパラメーター
を測定または較正した。直接測定するのは困難であることから、回帰技術を用い
ることによって、NIRS検出器を用いて得たデータと組み合わせた実験的に求
めたデータに較正を行う。組織の光散乱特性、固定光吸収成分、および測定装置
特性に起因しうる減衰に関する較正パラメーターを決定すれば、NIRS検出器
を較正することができる。
【0019】 次いで、較正した検出器を使用して、元の対象組織または他の対象組織中の全
酸素飽和度レベルを正確かつ非観血的に測定することができる。さらに、光源と
光検知器との間隔(「d」)が分かっているか、または決定できる場合、波長に
依存する光散乱差分パス長因子を表す「Bλ」の値が分かっている場合には、次
いで、検査する組織内のデオキシヘモグロビン濃度(Hb)およびオキシヘモグ
ロビン濃度(HbO2)の全量を、本発明の方法および装置を用いて決定するこ
とができる。
【0020】 続いて、較正した検出器を使用して、血液サンプルを観血的に作製する必要な
く同様の検出器を較正することができる。したがって、本発明の方法および装置
によって、組織内の血液酸素飽和度レベルを非観血的に決定することが可能とな
る。例えば、オペレーターは、較正検出器を用いて光信号または他の基準媒体を
検知することによって基準値を作ることができる。次いで、オペレーターは、同
一の光信号または基準媒体を検知し、続いて未較正検出器を調整して較正検出器
に合わせることによって、未較正検出器を較正することができる。このように、
一度基準検出器を作成すれば、非観血的手順を必要とすることなく、他の同様の
検出器を較正することができる。
【0021】 このように、本発明の方法および装置によって、いくつかの利点が得られる。
これらの利点には:1)血液酸素飽和度の変化に対して組織内の全血液酸素飽和
度を決定するのに使用できる、組織内の酸素飽和度を決定するための非観血的な
実用的方法および装置;2)組織内の散乱による光減衰(G)、固定組織吸収体
による光減衰(F)、および測定装置可変性による光減衰(N)を明らかにする
較正方法;3)静脈血に起因しうる酸素飽和度の寄与と動脈血に起因しうる酸素
飽和度の寄与を識別することができる組織内の酸素飽和度を決定するための非観
血的な実用的方法および装置;が含まれる。
【0022】 代替の実施形態では、上述の方法論の態様をパルス酸素測定技術と組み合わせ
て、静脈血に起因しうる組織内の血液酸素飽和度と動脈血に起因しうる血液酸素
飽和度を識別する非観血的方法を提供する。パルス酸素測定法を用いて、動脈酸
素飽和度を決定し、次にその動脈酸素飽和度を用いて静脈酸素飽和度を決定する
【0023】 本発明の方法および装置のこれら目的かつ他の目的、特徴、および利点は、以
下に提供する本発明の詳細な説明および添付の図面から明らかとなるだろう。以
下に述べる方法論および装置は、基礎をなす発明の好ましい実施形態を構成し、
したがって、本明細書中に開示される本発明を熟考すれば当業者であれば理解さ
れよう、または理解可能な本発明のすべての態様を構成するものではない。
【0024】
【発明の実施の形態】
対象の組織中に光信号を伝送し、一度その組織を透過した光信号を透過率また
は反射率によって検知することが可能な変換器を備える、近赤外分光光度(NI
RS)検出器を用いた、対象の組織内の血液酸素飽和度レベルを非観血的に・非
侵襲性的に(non−invasively)測定する本発明の方法および装置
を提供する。本発明の方法および装置は、様々なNIRS検出器と共に使用する
ことができる。本願の譲受人に譲渡された、1999年11月4日出願の同時係
属の米国特許出願第09/434,146号の主題である以下に記述するNIR
S検出器が、好ましい検出器を開示している。しかしながら、本発明の方法は、
この好ましいNIRS検出器と共に使用することに限定されない。
【0025】 図1〜5を参照すると、好ましいNIRS検出器は、変換器部分10とプロセ
ッサ部分12とを備える。変換器部分10は、組立てハウジング14とコネクタ
ハウジング16とを備える。対象の体に直接取り付けることが可能な、柔軟性構
造である組立てハウジング14は、1つまたは複数の光源18と光検知器20と
を備える。使い捨て接着剤エンベロープまたはパッドを、容易にかつしっかりと
対象の皮膚に組立てハウジング14を装着するのに使用する。公知であるが光源
18からの異なる波長の光信号が角柱アッセンブリ22を通って発せられる。光
源18は、所定の波長において狭いスペクトル帯域幅で光を発するレーザーダイ
オードであることが好ましい。一実施形態では、レーザーダイオードをコネクタ
ハウジング16内に取り付ける。レーザーダイオードは、組立てハウジング14
内に配置された角柱アッセンブリ22への光ファイバー誘導装置と光学的に接続
される。第2の実施形態では、光源18は、組立てハウジング14内に取り付け
られる。第1コネクタケーブル26によって、組立てハウジング14をコネクタ
ハウジング16に連結し、第2コネクタケーブル28によって、コネクタハウジ
ング16をプロセッサ部分12に連結する。光検出器20は、1つまたは複数の
フォトダイオードを備える。そのフォトダイオードもまた、第1および第2コネ
クタケーブル26、28を介してプロセッサ部分12に動作可能に連結される。
プロセッサ部分12は、光源18および光検知器20からの光強度信号を処理す
るプロセッサを備える。
【0026】 そのプロセッサには、異なる波長間の減衰差の関数として、減衰の変化を特徴
づけるアルゴリズムを用いる。本発明は有利なことに、測定波長域全体にわたり
比較的フラットな、または非常に低い吸収スペクトルを有する、生物組織中に存
在する他の成分(骨、水分、皮膚、色素沈着)が原因となる散乱変数「G」、パ
ス長B*d、および吸収「F」の減衰効果を最小限に抑える。さらに、本発明の
方法は、波長に依存する、または依存しない検出器特性が原因となるオフセット
減衰(offset attenuation)「N」を明らかにする。本発明
の方法のアゴリズムは以下のように表すことができる: Aλ1−Aλ2=ΔAλ1λ2=ΔAλ12(式5) 式中、Aλ1およびAλ2は、「F」および「N」による減衰を明らかにする式
2の変形式である、以下の式6の形をとる。 Aλ=−log(I/IOλ=αλ ***λ+G+F+N(式6) 式6をAλ1およびAλ2について式5に代入すると、測定波長全体で一定の光吸
収を表し、同一検出器を用いて様々な波長で光信号を検知するという条件で、式
5中の項「F」および「N」は、減算されて消去される。したがって、異なる波
長因子Bが波長から独立している場合には、ΔAλ12を以下のように表すことが
可能であり: ΔAλ12=log[(Iλ1/Ioλ1*(Iλ2/Ioλ2)]=Δαcλ12
dB+ΔGλ12(式7) および展開式: ΔAλ12=(αHbλ1−αHbλ2)[Hb]dB+(αHbO2λ1−αHbO2λ2)[H
bO2]dB+ΔGλ12(式8) に書き換えることができる。 代替方法としては、差分波長因子「B」は波長に依存する。この場合には、Bλ を2つの成分に分けることが望ましい: Bλ=B*λ(式9) パラメーターBは1つの特定の波長で決定され、パラメーターkλは、他の波長
でBがどのように変化するかを表す。数学的導出を続けるために、次いでパス長
波長依存性パラメーターkλをαλに組み合わせることが望ましい: α’λ=αλ *λ(式10) そのパラメーターα’λは、パス長波長依存性パラメーターkλによって調整さ
れる吸光係数αλを表す。式7にこれらの変更を組み込むと、以下の式が得られ
る: ΔAλ12=(α’Hbλ1−α’Hbλ2)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
λ2)[HbO2]dB+ΔGλ12(式11) 式中、(α’Hbλ1−α’Hbλ2)[Hb]dBが、Hbに起因しうる減衰を表
し; (α’HbO2λ1−α’HbO2λ2)[HbO2]dBが、HbO2に起因しうる減衰
を表し; ΔGλ12が、組織内の光散乱に起因しうる減衰(G)を表す。
【0027】 他の場合には、固定組織吸収体による光吸収(F)、および検出器可変性によ
る光吸収(N)は、測定波長全体で一定ではない。この場合、波長の関数として
の差分減衰によって、式7または式11中に含まれるパラメーターΔFλ12およ
びΔNλ12が生じる。 ΔAλ12=(α’Hbλ1−α’Hbλ2)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
λ2)[HbO2]dB+ΔGλ12+ΔFλ12+ΔNλ12(式12) パラメーターΔNλ12は、特定のNIRS検出器に対して大きさが変化しない。
定義上パラメーターΔFλ12は、測定波長域全体で比較的フラットまたは非常に
低い吸収スペクトルを有する成分が原因となる差分減衰の結果であり、したがっ
てヘモグロビンによる差分減衰と比較すると非常に小さく、比較的一定である。
したがって、ΔFλ12は、式12の固定吸収体誤差補正パラメーターと見なすこ
とができる。したがって、重ね合わせによってこれらのパラメーターを合計して
、ΔG’λ12となる: ΔG’λ12=ΔGλ12+ΔFλ12+ΔNλ12(式13) これらの変形を式12に組み込み、以下の式が得られる: ΔAλ12=(α’Hbλ1−α’Hbλ2)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
λ2)[HbO2]dB+ΔG’λ12(式14)
【0028】 式2中のGの作用と対比して、ΔGλ12<<Gλ1およびGλ2である場合、
式11でGの作用は、HbおよびHbO2を決定するために複数の波長の使用を
犠牲にして、最小限に抑えられる。したがって、最低でも異なる3つの波長が、
HbおよびHbO2を決定するのに必要である。他の方法でもまた、ΔG’λ12
は、同様に複数の波長を用いるということを犠牲にして、組織内の散乱による光
減衰作用(G)、固定組織吸収体による光減衰作用(F)、および検出器可変性
による光減衰作用(N)を最小とする。
【0029】 数学的処理の後に、式11または14の多変量を用いて、3つの異なる波長で
HbO2およびHbを決定する:
【数14】 HbO2およびHbについて整理し、解き、Δα’行列を[Δα’]に単純化し
【数15】 以下のように書き換える:
【数16】 パラメーターAHbおよびAHbO2は、行列[ΔAλ]および[Δα’]-1の積を表
し、パラメーターΦHbおよびΦHbO2は、行列[ΔG’λ]および[Δα’]-1 の積を表す。大脳の血液酸素飽和度(CrSO2)レベルを決定するために、
式17を式1の形式を用いて整理し、以下のように表す。
【数17】 式17から式18への処理で、パス長d*Bが相殺されることに留意すること。
【0030】 CrSO2の値を最初に、式4を用いてSmvO2から決定し、SvO2および
SaO2の値は経験的に決定される。SvO2およびSaO2の経験的に・実験的
に決定された値は、検出器で組織を検知するのと同じ時間もしくはほぼ同じ時間
で行う対象の血の個別サンプリングまたは連続モニタリングによって得られたデ
ータに基づくものである。NIRS検知の仮の近似・時間近接(tempora
l proximity)および経験的データの展開は、精度を保証するのに役
立つ。式4におけるKvおよびKaの初期値は、当面の状況に対して臨床的に適
当な値である。AHbO2およびAHbの値は、NIRS検出器で検知したそれぞれの
波長に対するIoλおよびIλの値を用いて数学的に決定する(例えば、式2ま
たは6を用いて)。次いで、式18と、SvO2およびSaO2の異なる加重値;
つまりKaおよびKvの異なる値に対する相関関係による非線形回帰技術(no
n−linear regression techniques)とを用いて
、組織内の散乱による光減衰作用(G)、固定組織吸収体による光減衰作用(F
)、および測定装置可変性による光減衰作用(N)を明らかにする、較正パラメ
ーターΦHbおよびΦHbO2を決定する。KvおよびKaおよびΦHbおよびΦHbO2
統計学的に許容される値は、非線形回帰技術を用いて収束される。実験結果によ
って、KaおよびKvを適切に選択した後、較正パラメーターΦHbおよびΦHbO2 は、異なるヒト対象上で脳酸素添加をモニターするのに使用する個々のNIRS
検出器についての統計学的に許容される誤差範囲内で一定である。換言すれば、
一度検出器を較正すれば、様々なヒト対象に使用し、それぞれのヒト対象につい
ての正確な情報を得ることができる。
【0031】 CrSO2パーセンテージを決定する際には、光子パス長「d*B」は相殺され
る。しかしながら、光子パス長がわかっているか、または推定される場合には、
次いでHbおよび/またはHbO2の合計値を決定することが可能である。例え
ば、パス長「d*B」の値を、較正値ΦHbおよびΦHbO2と共に式17に入れる場
合には、次いでHbおよびHbO2の合計値を計算することが可能である。波長
計算での光源と検出器の間隔(オプトード(optode))パラメーター「d
」は測定可能な値であり、NIRS検出器設計で光源と検出器間の固定距離を設
定することによって、一定にすることができる。代替方法として、カリパス、定
規、または他の距離測定手段を用いることによって、オプトードを対象上に配置
すれば、パラメーター「d」を測定することができる。パス長差分因子「B」は
測定するのがさらに困難であり、高度な装置が必要となる。新生児および成人の
頭の差分パス長因子値の大きなデータセットから、「B」の推定値を統計的に許
容される誤差範囲内で決定することができる。「B」のこれらの所定値を式17
に代入すると、HbおよびHbO2の合計値が算出される。
【0032】 HbおよびHbO2の合計値を算出する代替方法では、式3および式17を共
に組み合わせる。式3の多変量形を以下に示す:
【数18】 時間t=t1では、ΔHbおよびΔHbO2の値はゼロである。式17を適用し、
所定の差分パス長因子「B」およびオプトード間隔「d」でΦHbおよびΦHbO2
較正値が分かれば、HbおよびHbO2の合計絶対値がt=t1で決定され、それ
ぞれ[Hb]t1および[HbO2t1によって表される。次いで、t=t2では、
ΔHbおよびΔHbO2の値が式19を用いて算出される。次いでHbおよびH
bO2の合計値を以下の式: [Hb]t2=ΔHb(t2)+[Hb]t1(式20) [HbO2]=ΔHbO2(t2)+[HbO2t1(式21) を用いて、t=t2で算出する。 式17および19で分配されるすべてのパラメーターが正確である場合のみ、式
20および21が有効である。実際に換算すると、式17および式19を組み合
わせる利点によって、HbおよびHbO2の合計値の計算における信号対雑音比
(SNR)が向上する。逆に、CrSO2の計算における向上したSNRもまた
以下の式から得られる:
【数19】
【0033】 較正パラメーターΦHbおよびΦHbO2を、個々のNIRS検出器に対する上述の
方法を用いて決定した後に、この特定の検出器は較正されていることになる。較
正NIRS検出器は、非観血的手段による全組織酸素飽和度、CrSO2の正確
な測定値を提供する。その後、成人および新生児を含むヒトの患者に使用するこ
とができる。本発明の方法は、大脳組織内の血液酸素添加を検知する観点から先
に述べられているが、本発明の方法および装置は大脳への利用に制限されず、対
象・被験者の体内の他の場所で見られる組織内の血液酸素添加を決定するのに使
用することができる。
【0034】 本発明の他の態様に従って上述の方法を用いて、擬似試料(基準試料とも呼ば
れる)を使用することにより、同様の検出器を較正するのに使用することができ
る較正「基準」検出器を設定することもできる。その擬似試料は、NIRS検出
器によって検査される組織と同様の光学特性を有する。較正基準NIRS検出器
を使用して、擬似試料を検知し、基準値を得る。それに従って、同一の擬似試料
を検知し、未較正検出器の出力が較正基準検出器によって得られた基準値と一致
するまで未較正検出器のハードウェアまたは未較正検出器の出力を調整すること
によって、同様であるが、較正していないNIRS検出器を較正することができ
る。したがって、未較正検出器の較正パラメーターΦHbおよびΦHbO2は、擬似試
料から決定される。この技術によって、上述の手法でそれぞれの新しい検出器を
較正する必要がなくなり、それによってNIRS検出器を較正するための比較的
迅速かつ費用効果が高い方法が得られる。
【0035】 HbおよびHbO2以外に、対象となる他の生物構成成分(例えばシトクロム
aa3等)を式2、3、6または7の多変量形を用いて決定することが可能であ
る。他のそれぞれの構成成分を決定するには、他の測定波長が必要である。
【0036】 他の実施形態では、上述の方法をパルス酸素測定技術と組み合わせて、静脈血
に起因しうる酸素飽和度と動脈血に起因しうる酸素飽和度を識別する非観血的代
替方法を提供することができる。式4により示されるように、静脈酸素飽和度S
vO2と動脈酸素飽和度SaO2との比によって、SmvO2を決定する。較正N
IRS検出器は、混合静脈酸素飽和度SmvO2との相関関係による回帰技術を
用いることによって、全組織酸素飽和度CrSO2の正確な測定値を提供する。
したがって、以下の数式が得られる: CrSO2=SmvO2=Kv*SvO2+Ka*SaO2(式23) 非観血的パルス酸素測定技術を用いて、細動脈管系の拍動動脈血液量によって誘
導される検出光の拍動光減衰変化をモニターすることによって末梢組織(指、耳
、鼻)の動脈酸素飽和度(SaO2)を決定することができる。パルス酸素測定
法により決定した動脈血酸素飽和度は、臨床上SpO2を意味する。NIRSモ
ニタリングおよびパルス酸素測定法モニタリングを同時に行い、SpO2を式2
3中のSaO2に等しく設定する場合には、次いで静脈酸素飽和度を以下の数式
から決定することができる:
【数20】 脳については、静脈酸素飽和度SvO2は、内頚静脈(SijvO2)、頚静脈球
(SjbO2)、または矢状静脈洞(SssO2)から決定され、パラメーターK
aおよびKvは、NIRS検出器を較正する際に経験的に決定される。ほとんど
の生理的な条件下で、SpO2は脳動脈酸素飽和度SaO2を表す。したがって、
NIRS検出器を較正するのに使用した静脈飽和度パラメーターに応じて、この
臨床的に重要なパラメーター(SijvO2、SjbO2、またはSssO2)を
、非観血的手段を用いて式24によって決定することができる。
【0037】 開示した本発明の実施形態の多くの変更および変形形態を、本発明の概念から
逸脱することなく加えることが可能であるが、添付の特許請求の範囲により必要
とされる他には本発明を制限するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 対象の頭に設置したNIRS検出器を表す図である。
【図2】 NIR検出器を表す図である。
【図3】 NIR検出器の概略図である。
【図4】 NIR検出器を較正する本発明の方法のブロック線図である。
【図5】 吸収係数に対する波長の例示的なプロットを示すグラフである。
【手続補正書】
【提出日】平成14年6月21日(2002.6.21)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項7
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項10
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項21
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項27
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項34
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0026】 そのプロセッサには、異なる波長間の減衰差の関数として、減衰の変化を特徴
づけるアルゴリズムを用いる。本発明は有利なことに、測定波長域全体にわたり
比較的フラットな、または非常に低い吸収スペクトルを有する、生物組織中に存
在する他の成分(骨、水分、皮膚、色素沈着)が原因となる散乱変数「G」、パ
ス長B*d、および吸収「F」の減衰効果を最小限に抑える。さらに、本発明の
方法は、波長に依存する、または依存しない検出器特性が原因となるオフセット
減衰(offset attenuation)「N」を明らかにする。本発明
の方法のアゴリズムは以下のように表すことができる: Aλ1−Aλ2=ΔAλ1λ2=ΔAλ12(式5) 式中、Aλ1およびAλ2は、「F」および「N」による減衰を明らかにする式
2の変形式である、以下の式6の形をとる。 Aλ=−log(I/IOλ=αλ ***λ+G+F+N(式6) 式6をAλ1およびAλ2について式5に代入すると、測定波長全体で一定の光吸
収を表し、同一検出器を用いて様々な波長で光信号を検知するという条件で、式
5中の項「F」および「N」は、減算されて消去される。したがって、異なる波
長因子Bが波長から独立している場合には、ΔAλ12を以下のように表すことが
可能であり: ΔAλ12=log[(I λ2 /Io λ2 (I λ1 /Io λ1 )]=Δαcλ12
dB+ΔGλ12(式7) および展開式: ΔAλ12=(αHbλ1−αHbλ2)[Hb]dB+(αHbO2λ1−αHbO2λ2)[H
bO2]dB+ΔGλ12(式8) に書き換えることができる。 代替方法としては、差分波長因子「B」は波長に依存する。この場合には、Bλ を2つの成分に分けることが望ましい: Bλ=B*λ(式9) パラメーターBは1つの特定の波長で決定され、パラメーターkλは、他の波長
でBがどのように変化するかを表す。数学的導出を続けるために、次いでパス長
波長依存性パラメーターkλをαλに組み合わせることが望ましい: α’λ=αλ *λ(式10) そのパラメーターα’λは、パス長波長依存性パラメーターkλによって調整さ
れる吸光係数αλを表す。式7にこれらの変更を組み込むと、以下の式が得られ
る: ΔAλ12=(α’Hbλ1−α’Hbλ2)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
λ2)[HbO2]dB+ΔGλ12(式11) 式中、(α’Hbλ1−α’Hbλ2)[Hb]dBが、Hbに起因しうる減衰を表
し; (α’HbO2λ1−α’HbO2λ2)[HbO2]dBが、HbO2に起因しうる減衰
を表し; ΔGλ12が、組織内の光散乱に起因しうる減衰(G)を表す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),EA(AM,A Z,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),A E,AG,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,BZ,CA,CH,CN,CR, CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE,ES,F I,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID ,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M A,MD,MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,U A,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 2G059 AA01 BB12 CC16 EE01 EE02 EE11 EE12 GG01 HH01 JJ01 JJ17 KK01 KK03 MM01 MM14 NN01 4C038 KK01 KL05 KL07 KM03 KX02

Claims (44)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 近赤外分光光度検出器を用いて、対象組織内の血液酸素飽和
    度レベルを非観血的に決定する方法であって、 その検出器を用いて所定の第1強度で対象組織に光信号を伝送するステップで
    あって、前記伝送光信号が、第1波長と、第2波長と、第3波長とを含むステッ
    プと、 光信号が対象を通して伝わった後に、検出器を用いて、第1、第2、および第
    3波長に沿って光信号の第2強度を検知するステップと、 所定の第1強度および第1、第2、および第3波長の検知された第2強度を用
    いて、その第1、第2、および第3波長それぞれの光信号の減衰を決定するステ
    ップと、 第1波長と第2波長との間の光シグナルの減衰差と、第1波長と第3波長との
    間の光シグナルの減衰差とを決定するステップと、 第1波長と第2波長との間の減衰差と、第1波長と第3波長との間の減衰差と
    を用いて、対象組織中の血液酸素飽和度レベルを決定するステップとを含み、前
    記検出器が、対象組織内で散乱する光信号から生じる光減衰を明らかにするため
    に、検出器によって検知される対象組織に関する経験的データを用いて較正され
    る方法。
  2. 【請求項2】 前記検出器が、次式: SmvO2=Kv*SvO2+Ka*SaO2 を用いて較正される、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 経験的データを用いることによって、前記検出器を較正して
    、第1較正定数および第2較正定数を決定する、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 対象組織内の血液酸素飽和度レベルを決定する前記ステップ
    で、次式: 【数1】 (式中、ΦHbO2が第1較正定数を表し、ΦHbが第2較正定数を表し、AHbO2
    、オキシヘモグロビンに起因しうる光信号の減衰差を表し、AHbが、デオキシヘ
    モグロビンに起因しうる光信号の減衰差を表す)を用いる、請求項3に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 光子パス長d*Bを決定するステップと、 前記第1および前記第2較正定数を用いて、対象組織内のオキシヘモグロビン
    濃度およびデオキシヘモグロビン濃度を決定するステップとをさらに含む、請求
    項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 対象組織内の前記オキシヘモグロビン濃度および前記デオキ
    シヘモグロビン濃度を次式: 【数2】 を用いて決定する、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 第1波長と第2波長との間の光信号の減衰差を決定する前記
    ステップで、次式: ΔAλ12=log[(Iλ1/Ioλ1*(Iλ2/Ioλ2)]=Δαcλ12
    dB+ΔGλ12 を用い、かつ第1波長と第3波長との間の光信号の減衰差を決定する前記ステッ
    プで、次式: ΔAλ13=log[(Iλ1/Ioλ1*(Iλ3/Ioλ3)]=Δαcλ13
    dB+ΔGλ13 を用いる、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 第1波長と第2波長との間の光信号の減衰差を決定する前記
    ステップで、次式: ΔAλ12=(α’Hbλ1−α’Hbλ2)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
    λ2)[HbO2]dB+ΔGλ12 を用い、かつ第1波長と第3波長との間の光信号の減衰差を決定する前記ステッ
    プで、次式: ΔAλ13=(α’Hbλ1−α’Hbλ3)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
    λ3)[HbO2]dB+ΔGλ13 を用いる、請求項6に記載の方法。
  9. 【請求項9】 第1波長と第2波長との間の光信号の減衰差を決定する前記
    ステップで、次式: ΔAλ12=(α’Hbλ1−α’Hbλ2)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
    λ2)[HbO2]dB+ΔG’λ12 を用い、かつ第1波長と第3波長との間の光信号の減衰差を決定する前記ステッ
    プで、次式: ΔAλ13=(α’Hbλ1−α’Hbλ3)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
    λ3)[HbO2]dB+ΔG’λ13 を用いる、請求項6に記載の方法。
  10. 【請求項10】 第1波長と第2波長との間の光信号の減衰差を決定する前
    記ステップで、次式: ΔAλ12=log[(Iλ1/Ioλ1*(Iλ2/Ioλ2)]=Δαcλ12
    dB+ΔGλ12 を用い、かつ第1波長と第3波長との間の光信号の減衰差を決定する前記ステッ
    プで、次式: ΔAλ13=log[(Iλ1/Ioλ1*(Iλ3/Ioλ3)]=Δαcλ13
    dB+ΔGλ13 を用いる、請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 第1波長と第2波長との間の光信号の減衰差を決定する前
    記ステップで、次式: ΔAλ12=(α’Hbλ1−α’Hbλ2)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
    λ2)[HbO2]dB+ΔGλ12 を用い、かつ第1波長と第3波長との間の光信号の減衰差を決定する前記ステッ
    プで、次式: ΔAλ13=(α’Hbλ1−α’Hbλ3)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
    λ3)[HbO2]dB+ΔGλ13 を用いる、請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 第1波長と第2波長との間の光信号の減衰差を決定する前
    記ステップで、次式: ΔAλ12=(α’Hbλ1−α’Hbλ2)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
    λ2)[HbO2]dB+ΔG’λ12 を用い、かつ第1波長と第3波長との間の光信号の減衰差を決定する前記ステッ
    プで、次式: ΔAλ13=(α’Hbλ1−α’Hbλ3)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
    λ3)[HbO2]dB+ΔG’λ13 を用いる、請求項1に記載の方法。
  13. 【請求項13】 パルス酸素測定技術を用いて、対象組織内の動脈血に起因
    しうる血液酸素飽和度レベルを決定するステップと、 次式: 【数3】 を用いて、対象組織内の静脈血に起因しうる血液酸素飽和度レベルを決定するス
    テップとをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  14. 【請求項14】 対象の皮膚に取り付けた近赤外分光光度検出器を用いて、
    対象組織内の血液酸素飽和度レベルを決定する方法であって、 所定の第1強度で対象組織に光信号を伝送するステップであって、その伝送光
    信号が、第1波長と、第2波長と、第3波長とを含むステップと、 光信号が対象を通して伝わった後に、第1、第2、および第3波長に沿って光
    信号の第2強度を検知するステップと、 所定の第1強度および第1、第2、および第3波長の検知された第2強度を用
    いて、その第1、第2、および第3波長それぞれの光信号の減衰を決定するステ
    ップと、 第1波長と第2波長との間の光シグナルの減衰差と、第1波長と第3波長との
    間の光シグナルの減衰差とを決定するステップと、 検知するのと同じ時間またはほぼ同じ時間で得られた経験的データを用いて、
    第1較正定数および第2較正定数を決定するステップと、 第1波長と第2波長との間の減衰差と、第1波長と第3波長との間の減衰差と
    前記第1較正定数および前記第2較正定数とを用いて、対象組織中の血液酸素飽
    和度レベルを決定するステップとを含む方法。
  15. 【請求項15】 前記経験的データが、対象からの静脈血液源および動脈血
    液源を別々にサンプリングすることによって収集される、請求項14に記載の方
    法。
  16. 【請求項16】 前記経験的データが、対象からの静脈血液源および動脈血
    液源を連続してモニターすることによって収集される、請求項14に記載の方法
  17. 【請求項17】 前記検出器が、次式: SmvO2=Kv*SvO2+Ka*SaO2 を用いて較正される、請求項14に記載の方法。
  18. 【請求項18】 対象組織内の血液酸素飽和度レベルを決定する前記ステッ
    プで、次式: 【数4】 (式中、ΦHbO2が第1較正定数を表し、ΦHbが第2較正定数を表し、AHbO2
    、オキシヘモグロビンに起因しうる光信号の減衰差を表し、AHbが、デオキシヘ
    モグロビンに起因しうる光信号の減衰差を表す)を用いる、請求項17に記載の
    方法。
  19. 【請求項19】 光子パス長d*Bを決定するステップと、 前記第1および前記第2較正定数を用いて、対象組織内のオキシヘモグロビン
    濃度およびデオキシヘモグロビン濃度を決定するステップとをさらに含む、請求
    項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 対象組織内の前記オキシヘモグロビン濃度および前記デオ
    キシヘモグロビン濃度が、次式: 【数5】 を用いて決定される、請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 第1波長と第2波長との間の光信号の減衰差を決定する前
    記ステップで、次式: ΔAλ12=log[(Iλ1/Ioλ1*(Iλ2/Ioλ2)]=Δαcλ12
    dB+ΔGλ12 を用い、かつ第1波長と第3波長との間の光信号の減衰差を決定する前記ステッ
    プで、次式: ΔAλ13=log[(Iλ1/Ioλ1*(Iλ3/Ioλ3)]=Δαcλ13
    dB+ΔGλ13 を用いる、請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 第1波長と第2波長との間の光信号の減衰差を決定する前
    記ステップで、次式: ΔAλ12=(α’Hbλ1−α’Hbλ2)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
    λ2)[HbO2]dB+ΔGλ12 を用い、かつ第1波長と第3波長との間の光信号の減衰差を決定する前記ステッ
    プで、次式: ΔAλ13=(α’Hbλ1−α’Hbλ3)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
    λ3)[HbO2]dB+ΔGλ13 を用いる、請求項20に記載の方法。
  23. 【請求項23】 第1波長と第2波長との間の光信号の減衰差を決定する前
    記ステップで、次式: ΔAλ12=(α’Hbλ1−α’Hbλ2)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
    λ2)[HbO2]dB+ΔG’λ12 を用い、かつ第1波長と第3波長との間の光信号の減衰差を決定する前記ステッ
    プで、次式: ΔAλ13=(α’Hbλ1−α’Hbλ3)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
    λ3)[HbO2]dB+ΔG’λ13 を用いる、請求項20に記載の方法。
  24. 【請求項24】 対象組織内の血液酸素飽和度レベルを決定する前記ステッ
    プで、次式: 【数6】 (式中、ΦHbO2が第1較正定数を表し、ΦHbが第2較正定数を表し、AHbO2
    、オキシヘモグロビンに起因しうる光信号の減衰差を表し、AHbが、デオキシヘ
    モグロビンに起因しうる光信号の減衰差を表す)を用いる、請求項14に記載の
    方法。
  25. 【請求項25】 光子パス長d*Bを決定するステップと、 前記第1および前記第2較正定数を用いて、対象組織内のオキシヘモグロビン
    濃度およびデオキシヘモグロビン濃度を決定するステップとをさらに含む、請求
    項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】 対象組織内の前記オキシヘモグロビン濃度および前記デオ
    キシヘモグロビン濃度が、次式: 【数7】 を用いて決定される、請求項25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 第1波長と第2波長との間の光信号の減衰差を決定する前
    記ステップで、次式: ΔAλ12=log[(Iλ1/Ioλ1*(Iλ2/Ioλ2)]=Δαcλ12
    dB+ΔGλ12 を用い、かつ第1波長と第3波長との間の光信号の減衰差を決定する前記ステッ
    プで、次式: ΔAλ13=log[(Iλ1/Ioλ1*(Iλ3/Ioλ3)]=Δαcλ13
    dB+ΔGλ13 を用いる、請求項26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 第1波長と第2波長との間の光信号の減衰差を決定する前
    記ステップで、次式: ΔAλ12=(α’Hbλ1−α’Hbλ2)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
    λ2)[HbO2]dB+ΔGλ12 を用い、かつ第1波長と第3波長との間の光信号の減衰差を決定する前記ステッ
    プで、次式: ΔAλ13=(α’Hbλ1−α’Hbλ3)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
    λ3)[HbO2]dB+ΔGλ13 を用いる、請求項26に記載の方法。
  29. 【請求項29】 第1波長と第2波長との間の光信号の減衰差を決定する前
    記ステップで、次式: ΔAλ12=(α’Hbλ1−α’Hbλ2)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
    λ2)[HbO2]dB+ΔG’λ12 を用い、かつ第1波長と第3波長との間の光信号の減衰差を決定する前記ステッ
    プで、次式: ΔAλ13=(α’Hbλ1−α’Hbλ3)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
    λ3)[HbO2]dB+ΔG’λ13 を用いる、請求項26に記載の方法。
  30. 【請求項30】 対象組織内の血液酸素飽和度を決定するのに使用するため
    に、近赤外分光光度検出器を較正する方法であって、 所定の第1強度で対象組織に光信号を伝送するステップであって、その伝送光
    信号が、第1波長と、第2波長と、第3波長とを含むステップと、 光信号が対象を通して伝わった後に、第1、第2、および第3波長に沿って光
    信号の第2強度を検知するステップと、 所定の第1強度および第1、第2、および第3波長の検知された第2強度を用
    いて、その第1、第2、および第3波長それぞれの光信号の減衰を決定するステ
    ップと、 第1波長と第2波長との間の光シグナルの減衰差と、第1波長と第3波長との
    間の光シグナルの減衰差とを決定するステップと、 検知するのと同じ時間またはほぼ同じ時間で得られた経験的データを用いて、
    第1較正定数および第2較正定数を決定するステップと、 前記第1較正定数および前記第2較正定数を用いて、検出器を較正するステッ
    プとを含む方法。
  31. 【請求項31】 前記経験的データが、対象からの静脈血液源および動脈血
    液源を別々にサンプリングすることによって収集される、請求項30に記載の方
    法。
  32. 【請求項32】 前記経験的データが、対象からの静脈血液源および動脈血
    液源を連続してモニターすることによって収集される、請求項30に記載の方法
  33. 【請求項33】 前記検出器が、次式: SmvO2=Kv*SvO2+Ka*SaO2 を用いて較正される、請求項30に記載の方法。
  34. 【請求項34】 第1波長と第2波長との間の光信号の減衰差を決定する前
    記ステップで、次式: ΔAλ12=log[(Iλ1/Ioλ1*(Iλ2/Ioλ2)]=Δαcλ12
    dB+ΔGλ12 を用い、かつ第1波長と第3波長との間の光信号の減衰差を決定する前記ステッ
    プで、次式: ΔAλ13=log[(Iλ1/Ioλ1*(Iλ3/Ioλ3)]=Δαcλ13
    dB+ΔGλ13 を用いる、請求項33に記載の方法。
  35. 【請求項35】 第1波長と第2波長との間の光信号の減衰差を決定する前
    記ステップで、次式: ΔAλ12=(α’Hbλ1−α’Hbλ2)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
    λ2)[HbO2]dB+ΔGλ12 を用い、かつ第1波長と第3波長との間の光信号の減衰差を決定する前記ステッ
    プで、次式: ΔAλ13=(α’Hbλ1−α’Hbλ3)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
    λ3)[HbO2]dB+ΔGλ13 を用いる、請求項33に記載の方法。
  36. 【請求項36】 第1波長と第2波長との間の光信号の減衰差を決定する前
    記ステップで、次式: ΔAλ12=(α’Hbλ1−α’Hbλ2)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
    λ2)[HbO2]dB+ΔG’λ12 を用い、かつ第1波長と第3波長との間の光信号の減衰差を決定する前記ステッ
    プで、次式: ΔAλ13=(α’Hbλ1−α’Hbλ3)[Hb]dB+(α’HbO2λ1−α’HbO2
    λ3)[HbO2]dB+ΔG’λ13 を用いる、請求項33に記載の方法。
  37. 【請求項37】 所定の第1強度で基準試料に較正NIRS検出器からの光
    信号を伝送するステップであって、その伝送された光信号が、第1波長と、第2
    波長と、第3波長とを含むステップと、 光信号が基準試料を通して伝わった後に、第1、第2、および第3波長に沿っ
    て較正NIRS検出器で光信号の第2強度を検知するステップと、 所定の第1強度および較正NIRS検出器で検知された光信号の第2強度を用
    いて、その第1、第2、および第3波長それぞれの光信号の減衰を決定するステ
    ップと、 所定の第1強度で基準試料に未較正第2NIRS検出器からの光信号を伝送す
    るステップであって、その伝送された光信号が、第1波長と、第2波長と、第3
    波長とを含むステップと、 光信号が対象を通して伝わった後に、第1、第2、および第3波長に沿って未
    較正第2NIRS検出器で光信号の第2強度を検知するステップと、 所定の第1強度および未較正第2検出器で検知された第1、第2、および第3
    波長を用いて、第1、第2、および第3波長それぞれの光信号の第2減衰を決定
    するステップと、 第2減衰が第1減衰に実質的に一致するように、未較正第2NIRS検出器を
    調整するステップとを含む、NIRS検出器を較正する方法。
  38. 【請求項38】 静脈血に起因しうる対象組織内の血液酸素飽和度レベルを
    決定する方法であって、 対象組織を検知するNIRS検出器を提供するステップと、 そのNIRS検出器を用いて、対象組織内の血液酸素飽和度レベルを決定する
    ステップと、 パルス酸素測定技術を用いて、対象組織内の動脈血に起因しうる血液酸素飽和
    度レベルを決定するステップと、 次式: 【数8】 を用いて、対象組織内の静脈血に起因しうる血液酸素飽和度レベルを決定するス
    テップとを含む方法。
  39. 【請求項39】 対象組織の前記血液酸素飽和度レベルが、以下のステップ
    : 所定の第1強度で対象組織に光信号を伝送するステップであって、その伝送さ
    れた光信号が、第1波長と、第2波長と、第3波長とを含むステップ; 光信号が対象を通して伝わった後に、第1、第2、および第3波長に沿って光
    信号の第2強度を検知するステップと; 所定の第1強度および第1、第2、および第3波長の検知された第2強度を用
    いて、その第1、第2、および第3波長それぞれの光信号の減衰を決定するステ
    ップ; 第1波長と第2波長との間の光信号の減衰差と、第1波長と第3波長との間の
    光信号の減衰差とを決定するステップと; 検知するのと同じ時間またはほぼ同じ時間で対象から得られた経験的データを
    用いて、第1較正定数および第2較正定数を決定するステップ; 第1波長と第2波長との間の減衰差と、第1波長と第3波長との間の減衰差と
    を用いて、対象組織内の血液酸素飽和度レベルを決定するステップとを用いて決
    定される、請求項38に記載の方法。
  40. 【請求項40】 近赤外分光光度検出器を用いて、対象組織内のオキシヘモ
    グロビン濃度およびデオキシヘモグロビン濃度を非観血的に決定する方法であっ
    て、 (a)所定の第1強度でNIRS検出器から対象組織に光信号を伝送する段階
    であって、その伝送された光信号が、第1波長、第2波長、および第3波長を含
    む段階; 光信号が対象を通して伝わった後に、検出器を用いて、第1、第2、および
    第3波長に沿って光信号の第2強度を検知する段階; 所定の第1強度および第1、第2、および第3波長の検知された第2強度を
    用いて、その第1、第2、および第3波長それぞれの光信号の減衰を決定する段
    階; 第1波長と第2波長との間の光信号の減衰差と、第1波長と第3波長との間
    の光シグナルの減衰差とを決定する段階; 検知するのと同じ時間またはほぼ同じ時間で得られた経験的データを用いて
    、第1較正定数および第2較正定数を決定する段階; 第1波長と第2波長との間の減衰差と、第1波長と第3波長との間の減衰差
    と、前記第1較正定数および前記第2較正定数とを用いて、対象組織内の血液酸
    素飽和度レベルを決定する段階;によって、対象組織内の血液酸素飽和度を決定
    するステップであって、前記検出器が、対象組織内で散乱する光信号から生じる
    光信号減衰を明らかにするために、検出器によって検知される対象組織に関する
    経験的データを用いて較正されるステップと、 (b)光子パス長d*Bを決定するステップと、 (c)第1および第2較正定数を用いて、対象組織内のオキシヘモグロビン濃
    度とデオキシヘモグロビン濃度を決定するステップとを含む方法。
  41. 【請求項41】 対象組織内の前記オキシヘモグロビン濃度および前記デオ
    キシヘモグロビン濃度が、次式: 【数9】 (式中、ΦHbO2が第1較正定数を表し、ΦHbが第2較正定数を表し、AHbO2
    、オキシヘモグロビンに起因しうる光信号の減衰差を表し、AHbが、デオキシヘ
    モグロビンに起因しうる光信号の減衰差を表す)を用いて決定される、請求項4
    0に記載の方法。
  42. 【請求項42】 近赤外分光光度検出器を用いて、初期時間t1およびそれ
    に続く時間t2での対象組織内のオキシヘモグロビン濃度およびデオキシヘモグ
    ロビン濃度を非観血的に決定する方法であって、 (a)所定の第1強度でNIRS検出器から対象組織に光信号を伝送する段階
    であって、その伝送された光信号が、第1波長、第2波長、および第3波長を含
    む段階; 光信号が対象を通して伝わった後に、検出器を用いて、第1、第2、および
    第3波長に沿って光信号の第2強度を検知する段階; 所定の第1強度および第1、第2、および第3波長の検知された第2強度を
    用いて、その第1、第2、および第3波長それぞれの光信号の減衰を決定する段
    階; 第1波長と第2波長との間の光信号の減衰差と、第1波長と第3波長との間
    の光信号の減衰差とを決定する段階; 検知するのと同じ時間またはほぼ同じ時間で得られた経験的データを用いて
    、第1較正定数および第2較正定数を決定する段階; 第1波長と第2波長との間の減衰差と、第1波長と第3波長との間の減衰差
    と、前記第1較正定数および前記第2較正定数とを用いて、対象組織内の血液酸
    素飽和度レベルを決定する段階;によって、対象組織内の血液酸素飽和度を決定
    するステップであって、前記検出器が、対象組織内で散乱する光信号から生じる
    光信号減衰を明らかにするために、検出器によって検知される対象組織に関する
    経験的データを用いて較正されるステップと、 (b)光子パス長d*Bを決定するステップと、 (c)次式: 【数10】 (式中、ΦHbO2が第1較正定数を表し、ΦHbが第2較正定数を表し、AHbO2
    、オキシヘモグロビンに起因しうる光信号の減衰差を表し、AHbが、デオキシヘ
    モグロビンに起因しうる光信号の減衰差を表す)を用いて、初期時間t1での対
    象組織内のオキシヘモグロビン濃度とデオキシヘモグロビン濃度を決定するステ
    ップと、 (d)初期時間t1からそれに続く第2時間t2のオキシヘモグロビン濃度の
    変化およびデオキシヘモグロビン濃度の変化を、次式: 【数11】 を用いて決定するステップと、 (e)次式: 【数12】 を用いて、続く時間t2で対象組織内のオキシヘモグロビン濃度およびデオキシ
    ヘモグロビン濃度を決定するステップとを含む方法。
  43. 【請求項43】 近赤外分光光度検出器を用いて、対象組織内の血液酸素飽
    和度レベルを非観血的に決定する方法であって、 検出器を用いて、所定の第1強度で対象組織に光信号を伝送するステップと、 光信号が対象を通して伝わった後に、検出器を用いて、選択的に選択された3
    つ以上の波長に沿って光信号の第2強度を検知するステップであって、前記検出
    器が、対象組織内で散乱する光信号から生じる光信号減衰を明らかにするために
    、検出器によって検知される対象組織に関する経験的データを用いて較正される
    ステップと、 所定の第1強度および選択的に選択された波長の検知された第2強度を用いて
    、選択的に選択された少なくとも「n」数の波長の光信号の減衰を決定するステ
    ップであって、「n」が3以上の整数であるステップと、 第1波長と、選択的に選択された「n」数の波長それぞれとの間の光信号の減
    衰差を決定するステップと、 第1波長と、選択的に選択された「n」数の他の波長それぞれとの間の減衰差
    を用いて、対象組織内の血液酸素飽和度レベルを決定するステップとを含む方法
  44. 【請求項44】 対象の皮膚に取り付けた近赤外分光光度検出器を用いて、
    対象組織内の血液酸素飽和度レベルを決定する方法であって、 所定の第1強度で対象組織に光信号を伝送するステップと、 光信号が対象を通して伝わった後に、選択的に選択された3つ以上の波長に沿
    って光信号の第2強度を検知するステップと、 所定の第1強度および選択的に選択された波長の検知された第2強度を用いて
    、選択的に選択された少なくとも「n」数の波長の光信号の減衰を決定するステ
    ップであって、「n」が3以上の整数であるステップと、 第1波長と、選択的に選択された「n」数の波長それぞれとの間の光信号の減
    衰差を決定するステップと、 検知するのと同じ時間またはほぼ同じ時間で得られた経験的データを用いて、
    第1較正定数および第2較正定数を決定するステップと、 第1波長と選択的に選択された「n」数の波長それぞれとの間の減衰差と、前
    記第1較正定数および前記第2較正定数とを用いて、対象組織内の血液酸素飽和
    度レベルを決定するステップとを含む方法。
JP2001581081A 2000-05-02 2001-04-30 分光光度法により血液酸素添加を非観血的にモニターする方法 Pending JP2003532107A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20135900P 2000-05-02 2000-05-02
US60/201,359 2000-05-02
PCT/US2001/013875 WO2001084107A2 (en) 2000-05-02 2001-04-30 Method for non-invasive spectrophotometric blood oxygenation monitoring

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003532107A true JP2003532107A (ja) 2003-10-28

Family

ID=22745515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001581081A Pending JP2003532107A (ja) 2000-05-02 2001-04-30 分光光度法により血液酸素添加を非観血的にモニターする方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6456862B2 (ja)
EP (1) EP1259791B1 (ja)
JP (1) JP2003532107A (ja)
AU (1) AU2001259258A1 (ja)
WO (1) WO2001084107A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539968A (ja) * 2005-05-12 2008-11-20 シーエイエス メディカル システムズ インコーポレイテッド 改良された分光測光による血液酸素化モニタリング方法
JP2010517711A (ja) * 2007-02-16 2010-05-27 メスピア・ライフサイエンシズ・インコーポレイテッド 心臓機能のパラメータを測定する方法及び装置
JP2014532451A (ja) * 2011-10-21 2014-12-08 ノニン・メディカル・インコーポレーテッド 組織酸素測定のための年齢較正
US8918153B2 (en) 2007-02-16 2014-12-23 Mespere Lifesciences Inc. Method and device for measuring parameters of cardiac function
JP2015000127A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 日本光電工業株式会社 生体信号測定システム、生体信号測定装置、および生体信号測定装置の制御プログラム
JP2019505275A (ja) * 2015-12-23 2019-02-28 バイオセレニティBioserenity 血液中に存在する化合物の濃度を測定するための装置及び方法
US10398364B2 (en) 2013-02-13 2019-09-03 Mespere Lifesciences Inc. Method and device for measuring venous blood oxygenation
US11096598B2 (en) 2015-10-08 2021-08-24 Mespere Lifesciences Inc. System and method for non-invasive monitoring of central venous pressure

Families Citing this family (136)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6018673A (en) 1996-10-10 2000-01-25 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Motion compatible sensor for non-invasive optical blood analysis
US6675031B1 (en) 1999-04-14 2004-01-06 Mallinckrodt Inc. Method and circuit for indicating quality and accuracy of physiological measurements
IL138884A (en) 2000-10-05 2006-07-05 Conmed Corp Pulse oximeter and a method of its operation
EP1385429B1 (en) * 2000-10-25 2008-09-03 The John P. Robarts Research Institute Method and apparatus for calculating blood flow parameters
IL145445A (en) 2001-09-13 2006-12-31 Conmed Corp A method for signal processing and a device for improving signal for noise
US6748254B2 (en) 2001-10-12 2004-06-08 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Stacked adhesive optical sensor
JP2003144439A (ja) * 2001-11-09 2003-05-20 Japan Science & Technology Corp 光学的手法を用いた子宮内酸素動態の測定方法とその装置
US7343185B2 (en) * 2002-06-21 2008-03-11 Nir Diagnostics Inc. Measurement of body compounds
US7738935B1 (en) * 2002-07-09 2010-06-15 Pacesetter, Inc. Methods and devices for reduction of motion-induced noise in pulse oximetry
US6865407B2 (en) * 2002-07-11 2005-03-08 Optical Sensors, Inc. Calibration technique for non-invasive medical devices
WO2004010844A2 (en) 2002-07-26 2004-02-05 Cas Medical Systems, Inc. Method for spectrophotometric blood oxygenation monitoring
ES2349633T3 (es) 2002-10-01 2011-01-07 Nellcor Puritan Bennett Llc Uso de una cinta para la cabeza para indicar la tensión y sistema que comprende un sensor de oximetría y una cinta para la cabeza.
US7190986B1 (en) 2002-10-18 2007-03-13 Nellcor Puritan Bennett Inc. Non-adhesive oximeter sensor for sensitive skin
US7047056B2 (en) * 2003-06-25 2006-05-16 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Hat-based oximeter sensor
PL1675501T3 (pl) 2003-09-12 2014-01-31 Or Nim Medical Ltd Nieinwazyjne monitorowanie optyczne obszaru zainteresowania
US8412297B2 (en) 2003-10-01 2013-04-02 Covidien Lp Forehead sensor placement
US7277741B2 (en) * 2004-03-09 2007-10-02 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Pulse oximetry motion artifact rejection using near infrared absorption by water
US7706853B2 (en) * 2005-02-10 2010-04-27 Terumo Cardiovascular Systems Corporation Near infrared spectroscopy device with reusable portion
EP1863387B1 (en) * 2005-03-16 2013-06-19 Or-Nim Medical Ltd. Noninvasive measurements in a human body
US7747301B2 (en) * 2005-03-30 2010-06-29 Skyline Biomedical, Inc. Apparatus and method for non-invasive and minimally-invasive sensing of parameters relating to blood
US7590439B2 (en) 2005-08-08 2009-09-15 Nellcor Puritan Bennett Llc Bi-stable medical sensor and technique for using the same
US7657294B2 (en) 2005-08-08 2010-02-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Compliant diaphragm medical sensor and technique for using the same
US7657295B2 (en) 2005-08-08 2010-02-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US20070060808A1 (en) 2005-09-12 2007-03-15 Carine Hoarau Medical sensor for reducing motion artifacts and technique for using the same
US7869850B2 (en) 2005-09-29 2011-01-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing motion artifacts and technique for using the same
US8092379B2 (en) 2005-09-29 2012-01-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and system for determining when to reposition a physiological sensor
US7899510B2 (en) 2005-09-29 2011-03-01 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US7904130B2 (en) 2005-09-29 2011-03-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US7486979B2 (en) 2005-09-30 2009-02-03 Nellcor Puritan Bennett Llc Optically aligned pulse oximetry sensor and technique for using the same
US7881762B2 (en) 2005-09-30 2011-02-01 Nellcor Puritan Bennett Llc Clip-style medical sensor and technique for using the same
US8233954B2 (en) 2005-09-30 2012-07-31 Nellcor Puritan Bennett Llc Mucosal sensor for the assessment of tissue and blood constituents and technique for using the same
US7483731B2 (en) 2005-09-30 2009-01-27 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US7555327B2 (en) 2005-09-30 2009-06-30 Nellcor Puritan Bennett Llc Folding medical sensor and technique for using the same
US8062221B2 (en) 2005-09-30 2011-11-22 Nellcor Puritan Bennett Llc Sensor for tissue gas detection and technique for using the same
US8965472B2 (en) * 2005-10-21 2015-02-24 Cas Medical Systems, Inc. Method and apparatus for spectrophotometric based oximetry
US8077312B2 (en) * 2005-11-09 2011-12-13 Cas Medical Systems, Inc. Calibration device for a spectrophotometric system
WO2007079316A2 (en) * 2005-12-06 2007-07-12 Cas Medical Systems, Inc. Indicators for a spectrophotometric system
US8073518B2 (en) 2006-05-02 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Clip-style medical sensor and technique for using the same
US8145288B2 (en) 2006-08-22 2012-03-27 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US8219170B2 (en) 2006-09-20 2012-07-10 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for practicing spectrophotometry using light emitting nanostructure devices
US8175671B2 (en) 2006-09-22 2012-05-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US8396527B2 (en) 2006-09-22 2013-03-12 Covidien Lp Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US8195264B2 (en) 2006-09-22 2012-06-05 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US7869849B2 (en) 2006-09-26 2011-01-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Opaque, electrically nonconductive region on a medical sensor
US7574245B2 (en) 2006-09-27 2009-08-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Flexible medical sensor enclosure
US7796403B2 (en) 2006-09-28 2010-09-14 Nellcor Puritan Bennett Llc Means for mechanical registration and mechanical-electrical coupling of a faraday shield to a photodetector and an electrical circuit
US7890153B2 (en) 2006-09-28 2011-02-15 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for mitigating interference in pulse oximetry
US7476131B2 (en) 2006-09-29 2009-01-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Device for reducing crosstalk
US7680522B2 (en) 2006-09-29 2010-03-16 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for detecting misapplied sensors
US7684842B2 (en) 2006-09-29 2010-03-23 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for preventing sensor misuse
US8175667B2 (en) 2006-09-29 2012-05-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Symmetric LED array for pulse oximetry
US8068891B2 (en) 2006-09-29 2011-11-29 Nellcor Puritan Bennett Llc Symmetric LED array for pulse oximetry
WO2008118216A1 (en) * 2006-11-14 2008-10-02 Cas Medical Systems, Inc. Apparatus for spectrophotometric based oximetry
WO2008106599A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Medtronic, Inc. Implantable tissue perfusion sensing system and method
JP4974711B2 (ja) * 2007-03-05 2012-07-11 富士フイルム株式会社 印刷装置
US8265724B2 (en) 2007-03-09 2012-09-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Cancellation of light shunting
US8280469B2 (en) 2007-03-09 2012-10-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Method for detection of aberrant tissue spectra
US7894869B2 (en) 2007-03-09 2011-02-22 Nellcor Puritan Bennett Llc Multiple configuration medical sensor and technique for using the same
US7541602B2 (en) 2007-06-04 2009-06-02 Or-Nim Medical Ltd. System and method for noninvasively monitoring conditions of a subject
US8352004B2 (en) 2007-12-21 2013-01-08 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8346328B2 (en) 2007-12-21 2013-01-01 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8366613B2 (en) 2007-12-26 2013-02-05 Covidien Lp LED drive circuit for pulse oximetry and method for using same
US8577434B2 (en) 2007-12-27 2013-11-05 Covidien Lp Coaxial LED light sources
US8452364B2 (en) 2007-12-28 2013-05-28 Covidien LLP System and method for attaching a sensor to a patient's skin
US8442608B2 (en) 2007-12-28 2013-05-14 Covidien Lp System and method for estimating physiological parameters by deconvolving artifacts
US8070508B2 (en) 2007-12-31 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for aligning and securing a cable strain relief
US8897850B2 (en) 2007-12-31 2014-11-25 Covidien Lp Sensor with integrated living hinge and spring
US8199007B2 (en) 2007-12-31 2012-06-12 Nellcor Puritan Bennett Llc Flex circuit snap track for a biometric sensor
US8092993B2 (en) 2007-12-31 2012-01-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Hydrogel thin film for use as a biosensor
WO2009100423A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Cas Medical Systems, Inc. Improved method for spectrophotometric blood oxygenation monitoring
US9078617B2 (en) 2008-03-17 2015-07-14 Or-Nim Medical Ltd. Apparatus for non-invasive optical monitoring
US8437822B2 (en) 2008-03-28 2013-05-07 Covidien Lp System and method for estimating blood analyte concentration
US8112375B2 (en) 2008-03-31 2012-02-07 Nellcor Puritan Bennett Llc Wavelength selection and outlier detection in reduced rank linear models
US7887345B2 (en) 2008-06-30 2011-02-15 Nellcor Puritan Bennett Llc Single use connector for pulse oximetry sensors
US7880884B2 (en) 2008-06-30 2011-02-01 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for coating and shielding electronic sensor components
US8071935B2 (en) 2008-06-30 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Optical detector with an overmolded faraday shield
US9027412B2 (en) 2008-07-06 2015-05-12 Or-Nim Medical Ltd. Method and system for non-invasively monitoring fluid flow in a subject
US8336391B2 (en) 2008-07-06 2012-12-25 Or-Nim Medical Ltd. Method and system for non-invasively monitoring fluid flow in a subject
US8364220B2 (en) 2008-09-25 2013-01-29 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8417309B2 (en) 2008-09-30 2013-04-09 Covidien Lp Medical sensor
US8423112B2 (en) 2008-09-30 2013-04-16 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8914088B2 (en) 2008-09-30 2014-12-16 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8391942B2 (en) * 2008-10-06 2013-03-05 Cas Medical Systems, Inc. Method and apparatus for determining cerebral desaturation in patients undergoing deep hypothermic circulatory arrest
US20100105998A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 Cas Medical Systems, Inc. Method and apparatus for spectrophotometric based oximetry of spinal tissue
US8452366B2 (en) 2009-03-16 2013-05-28 Covidien Lp Medical monitoring device with flexible circuitry
US8221319B2 (en) 2009-03-25 2012-07-17 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical device for assessing intravascular blood volume and technique for using the same
US8509869B2 (en) 2009-05-15 2013-08-13 Covidien Lp Method and apparatus for detecting and analyzing variations in a physiologic parameter
US8634891B2 (en) 2009-05-20 2014-01-21 Covidien Lp Method and system for self regulation of sensor component contact pressure
WO2010144652A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Medtronic, Inc. Tissue oxygenation monitoring in heart failure
US8505821B2 (en) 2009-06-30 2013-08-13 Covidien Lp System and method for providing sensor quality assurance
US9010634B2 (en) 2009-06-30 2015-04-21 Covidien Lp System and method for linking patient data to a patient and providing sensor quality assurance
US8311601B2 (en) 2009-06-30 2012-11-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Reflectance and/or transmissive pulse oximeter
WO2011006159A1 (en) 2009-07-10 2011-01-13 Cas Medical Systems, Inc. Method for spectrophotometric blood oxygenation monitoring of the lower gastrointesinal tract
US8391941B2 (en) 2009-07-17 2013-03-05 Covidien Lp System and method for memory switching for multiple configuration medical sensor
US8417310B2 (en) 2009-08-10 2013-04-09 Covidien Lp Digital switching in multi-site sensor
US8428675B2 (en) 2009-08-19 2013-04-23 Covidien Lp Nanofiber adhesives used in medical devices
US9364175B2 (en) 2009-11-24 2016-06-14 Cas Medical Systems, Inc. Method for spectrophotometric blood oxygenation monitoring of organs in the body
US20110237910A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Cas Medical Systems, Inc. Stabilized multi-wavelength laser system for non-invasive spectrophotometric monitoring
US8391943B2 (en) 2010-03-31 2013-03-05 Covidien Lp Multi-wavelength photon density wave system using an optical switch
US7884933B1 (en) 2010-05-05 2011-02-08 Revolutionary Business Concepts, Inc. Apparatus and method for determining analyte concentrations
US8897848B2 (en) * 2010-09-08 2014-11-25 Cas Medical Systems, Inc. Apparatus and method for non-invasively determining oxygen saturation of venous blood and cardiac output using NIRS
US8649838B2 (en) 2010-09-22 2014-02-11 Covidien Lp Wavelength switching for pulse oximetry
WO2012050847A2 (en) 2010-09-28 2012-04-19 Masimo Corporation Depth of consciousness monitor including oximeter
US9775545B2 (en) 2010-09-28 2017-10-03 Masimo Corporation Magnetic electrical connector for patient monitors
WO2012061584A2 (en) 2010-11-03 2012-05-10 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Deternimation of tissue oxygenation in vivo
EP2672893B1 (en) 2011-02-13 2021-03-31 Edwards Lifesciences Corporation Nirs sensor assembly including electrically conductive and optically transparent emi shielding
US9049893B2 (en) 2011-02-25 2015-06-09 Covidien Lp Device for securing a medical sensor
US20120271130A1 (en) * 2011-04-11 2012-10-25 Cas Medical Systems, Inc. Method and apparatus for determining an oxygen desaturation event
US20130030267A1 (en) * 2011-07-29 2013-01-31 Nellcor Puritan Bennett Llc Multi-purpose sensor system
US9913601B2 (en) 2012-02-03 2018-03-13 Cas Medical Systems, Inc. Method and apparatus for monitoring a blood oxygen saturation level relative to a saturation threshold value
US9706959B2 (en) * 2012-03-09 2017-07-18 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Systems and methods for measuring mitochondrial capacity
US9907494B2 (en) 2012-04-18 2018-03-06 Hutchinson Technology Incorporated NIRS device with optical wavelength and path length correction
WO2014093342A1 (en) * 2012-12-10 2014-06-19 Cas Medical Systems, Inc. Method for spectrophotometrically determining a blood oxygen parameter
US9907006B2 (en) 2013-06-03 2018-02-27 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Cross radio access technology access with handoff and interference management using communication performance data
US9888422B2 (en) 2013-06-03 2018-02-06 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. System and method for adaptive access and handover configuration based on prior history in a multi-RAT environment
US9848808B2 (en) 2013-07-18 2017-12-26 Cas Medical Systems, Inc. Method for spectrophotometric blood oxygenation monitoring
FR3011170B1 (fr) * 2013-09-30 2017-03-31 Apd Advanced Perfusion Diagnostics Dispositif et procede de mesure non invasive pour l'estimation de parametres metaboliques locaux
CN103610468A (zh) * 2013-12-05 2014-03-05 深圳市奥博莱特科技有限公司 一种血氧血容绝对量检测装置及其方法
USD763938S1 (en) 2014-04-02 2016-08-16 Cephalogics, LLC Optical sensor array
USD763939S1 (en) 2014-04-02 2016-08-16 Cephalogics, LLC Optical sensor array liner with optical sensor array pad
US10154815B2 (en) 2014-10-07 2018-12-18 Masimo Corporation Modular physiological sensors
CN105628481B (zh) * 2015-12-03 2018-05-29 浙江大学 一种组织氧检测仪校准标准液配置装置及校准方法
US11642051B2 (en) * 2016-06-28 2023-05-09 Benjamin Mbouombouo Common sample zone noninvasive glucose concentration determination analyzer apparatus and method of use thereof
CN108072623A (zh) * 2016-11-18 2018-05-25 天津邦纳科技有限公司 一种二氧化硫含量化学传感器和光谱仪相互校验的方法
CN108072624A (zh) * 2016-11-18 2018-05-25 天津邦纳科技有限公司 一种氮氧化物含量化学传感器和光谱仪相互校验的方法
EP3360464A1 (en) 2017-02-10 2018-08-15 Carag AG Apparatus and method for measuring the blood oxygen saturation in a subject's tissue
EP3606428A4 (en) 2017-04-04 2020-04-22 Cas Medical Systems, Inc. METHOD AND APPARATUS FOR NON-INVASIVE MEASUREMENT OF CIRCULATORY HEMOGLOBIN
CN117297599A (zh) 2017-12-20 2023-12-29 爱德华兹生命科学公司 使用组织血氧饱和度和血压的自动调节系统及方法
CA3228089A1 (en) 2021-04-28 2022-11-03 Edwards Lifesciences Corporation System and method for autoregulation data determination
WO2022245530A1 (en) 2021-05-18 2022-11-24 Edwards Lifesciences Corporation Autoregulation system and method using tissue oximetry and blood pressure
CN115581454A (zh) 2021-07-06 2023-01-10 爱德华兹生命科学公司 考虑血流动力学混杂因素的非侵入性地测量血液循环血红蛋白的方法和装置
EP4384071A1 (en) 2021-08-11 2024-06-19 Luciole Medical AG Methods and apparatus for measuring absolute concentration values of components, blood flow and blood volume in a tissue
EP4278951A1 (en) 2022-05-16 2023-11-22 Carag Ag Spectrophotometric device for measuring blood oxygen saturation
WO2024030548A1 (en) 2022-08-05 2024-02-08 Edwards Lifesciences Corporation System and method for accounting for a confounding factor in the determination of a physiologic parameter or condition
WO2024030547A1 (en) 2022-08-05 2024-02-08 Edwards Lifesciences Corporation Method and system for predicting a limit to a subject's autoregulation range
WO2024072871A1 (en) 2022-09-27 2024-04-04 Edwards Lifesciences Corporation Method and apparatus for non-invasively measuring blood circulatory hemoglobin

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4105021A (en) 1976-08-13 1978-08-08 Joseph H. Allen Method and arrangement for measuring blood pressure
US4206764A (en) 1976-12-08 1980-06-10 Weisman & Allen Method and apparatus for analyzing cardiovascular systems
US4281645A (en) 1977-06-28 1981-08-04 Duke University, Inc. Method and apparatus for monitoring metabolism in body organs
US4321830A (en) 1979-12-10 1982-03-30 Optsonic Research Associates, Inc. Optical bichromatic position finder
US4700708A (en) 1982-09-02 1987-10-20 Nellcor Incorporated Calibrated optical oximeter probe
US4770179A (en) 1982-09-02 1988-09-13 Nellcor Incorporated Calibrated optical oximeter probe
US4621643A (en) 1982-09-02 1986-11-11 Nellcor Incorporated Calibrated optical oximeter probe
US4510838A (en) 1983-06-06 1985-04-16 Keith Alexis Cymbal stand with rotating head
US5217013A (en) 1983-10-14 1993-06-08 Somanetics Corporation Patient sensor for optical cerebral oximeter and the like
US4690492A (en) 1984-09-04 1987-09-01 Oximetrix, Inc. Optical coupling
US4913150A (en) 1986-08-18 1990-04-03 Physio-Control Corporation Method and apparatus for the automatic calibration of signals employed in oximetry
JPS6365845A (ja) 1986-09-05 1988-03-24 ミノルタ株式会社 オキシメ−タ装置
US4865038A (en) 1986-10-09 1989-09-12 Novametrix Medical Systems, Inc. Sensor appliance for non-invasive monitoring
US4907876A (en) 1987-05-08 1990-03-13 Hamamatsu Photonics Kabushiki Kaisha Examination apparatus for measuring oxygenation in body organs
US4805623A (en) * 1987-09-04 1989-02-21 Vander Corporation Spectrophotometric method for quantitatively determining the concentration of a dilute component in a light- or other radiation-scattering environment
US4848901A (en) 1987-10-08 1989-07-18 Critikon, Inc. Pulse oximeter sensor control system
JPH0628655B2 (ja) * 1988-09-30 1994-04-20 株式会社島津製作所 酸素飽和度測定装置
US5782755A (en) 1993-11-15 1998-07-21 Non-Invasive Technology, Inc. Monitoring one or more solutes in a biological system using optical techniques
US5119815A (en) * 1988-12-21 1992-06-09 Nim, Incorporated Apparatus for determining the concentration of a tissue pigment of known absorbance, in vivo, using the decay characteristics of scintered electromagnetic radiation
US5902235A (en) 1989-03-29 1999-05-11 Somanetics Corporation Optical cerebral oximeter
DE3912993C2 (de) 1989-04-20 1998-01-29 Nicolay Gmbh Optoelektronischer Sensor zur Erzeugung elektrischer Signale aufgrund von physiologischen Werten
CA2025330C (en) * 1989-09-18 2002-01-22 David W. Osten Characterizing biological matter in a dynamic condition using near infrared spectroscopy
US5058588A (en) 1989-09-19 1991-10-22 Hewlett-Packard Company Oximeter and medical sensor therefor
US5080098A (en) 1989-12-18 1992-01-14 Sentinel Monitoring, Inc. Non-invasive sensor
JPH04106748U (ja) 1991-02-28 1992-09-14 株式会社島津製作所 光生体計測装置
EP0690692A4 (en) 1992-12-01 1999-02-10 Somanetics Corp CEREBRAL OPTICAL OXYMETER SENSOR FOR A PATIENT
US5520177A (en) 1993-03-26 1996-05-28 Nihon Kohden Corporation Oximeter probe
AU7170094A (en) 1993-05-20 1994-12-20 Somanetics Corporation Improved electro-optical sensor for spectrophotometric medical devices
AU7080594A (en) 1993-05-28 1994-12-20 Somanetics Corporation Method and apparatus for spectrophotometric cerebral oximetry
US5632273A (en) 1994-02-04 1997-05-27 Hamamatsu Photonics K.K. Method and means for measurement of biochemical components
US5421329A (en) 1994-04-01 1995-06-06 Nellcor, Inc. Pulse oximeter sensor optimized for low saturation
DE4417639A1 (de) 1994-05-19 1995-11-23 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur Bestimmung eines Analyten in einer biologischen Probe
US5697367A (en) 1994-10-14 1997-12-16 Somanetics Corporation Specially grounded sensor for clinical spectrophotometric procedures
US5758644A (en) 1995-06-07 1998-06-02 Masimo Corporation Manual and automatic probe calibration
GB9517366D0 (en) 1995-08-24 1995-10-25 Johnson & Johnson Medical Method of quantatively determining one or more characteristics of a substance
US5752914A (en) 1996-05-28 1998-05-19 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Continuous mesh EMI shield for pulse oximetry sensor
US5879294A (en) 1996-06-28 1999-03-09 Hutchinson Technology Inc. Tissue chromophore measurement system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539968A (ja) * 2005-05-12 2008-11-20 シーエイエス メディカル システムズ インコーポレイテッド 改良された分光測光による血液酸素化モニタリング方法
JP2010517711A (ja) * 2007-02-16 2010-05-27 メスピア・ライフサイエンシズ・インコーポレイテッド 心臓機能のパラメータを測定する方法及び装置
US8417306B2 (en) 2007-02-16 2013-04-09 Mespere Lifesciences Inc. Method and device for measuring parameters of cardiac function
US8918153B2 (en) 2007-02-16 2014-12-23 Mespere Lifesciences Inc. Method and device for measuring parameters of cardiac function
JP2014532451A (ja) * 2011-10-21 2014-12-08 ノニン・メディカル・インコーポレーテッド 組織酸素測定のための年齢較正
US10398364B2 (en) 2013-02-13 2019-09-03 Mespere Lifesciences Inc. Method and device for measuring venous blood oxygenation
JP2015000127A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 日本光電工業株式会社 生体信号測定システム、生体信号測定装置、および生体信号測定装置の制御プログラム
US9597025B2 (en) 2013-06-13 2017-03-21 Nihon Kohden Corporation Biological signal measuring system and biological signal measuring apparatus
US11096598B2 (en) 2015-10-08 2021-08-24 Mespere Lifesciences Inc. System and method for non-invasive monitoring of central venous pressure
JP2019505275A (ja) * 2015-12-23 2019-02-28 バイオセレニティBioserenity 血液中に存在する化合物の濃度を測定するための装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6456862B2 (en) 2002-09-24
US20010047128A1 (en) 2001-11-29
EP1259791A4 (en) 2007-05-02
WO2001084107A3 (en) 2002-08-15
EP1259791A2 (en) 2002-11-27
WO2001084107A2 (en) 2001-11-08
EP1259791B1 (en) 2013-11-13
AU2001259258A1 (en) 2001-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003532107A (ja) 分光光度法により血液酸素添加を非観血的にモニターする方法
US8078250B2 (en) Method for spectrophotometric blood oxygenation monitoring
US11363976B2 (en) Method for spectrophotometric blood oxygenation monitoring of organs in the body
US6594513B1 (en) Method and apparatus for determining oxygen saturation of blood in body organs
US5983122A (en) Apparatus and method for improved photoplethysmographic monitoring of multiple hemoglobin species using emitters having optimized center wavelengths
US5803908A (en) System for noninvasive hematocrit monitoring
US6223069B1 (en) Process and device for non-invasively determining cerebral blood flow by near-infrared spectroscopy
US5692503A (en) Method for noninvasive (in-vivo) total hemoglobin, oxyhemogolobin, deoxyhemoglobin, carboxyhemoglobin and methemoglobin concentration determination
EP0693900B1 (en) System and method for noninvasive hematocrit monitoring
US7236813B2 (en) Optical device
US6266546B1 (en) System for noninvasive hematocrit monitoring
Ferrari et al. Noninvasive determination of hemoglobin saturation in dogs by derivative near-infrared spectroscopy
CA2610753A1 (en) Continuous spectroscopic measurement of total hemoglobin
EP0352923A1 (en) Spectrophotometric apparatus and method for monitoring oxygen saturation
JPH11244267A (ja) 血中成分濃度測定装置
WO2009014687A1 (en) Predictive oximetry model and method
Ferrari et al. Determination of cerebral venous hemoglobin saturation by derivative near infrared spectrosocpy
Piantadosi Behavior of the copper band of cytochrome c oxidase in rat brain during FC-43-for-blood substitution
US20240049996A1 (en) Nirs / tissue oximetry based method to measure arterial blood oxygen saturation from pulsatile hemoglobin waveforms
Zhang et al. Accuracy assessment of noninvasive hematocrit measurement based on partial least squares and NIR reflectance spectroscopy

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040726

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070308

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608