JP2003531498A - 光増幅器の性能を制御する方法 - Google Patents

光増幅器の性能を制御する方法

Info

Publication number
JP2003531498A
JP2003531498A JP2001577666A JP2001577666A JP2003531498A JP 2003531498 A JP2003531498 A JP 2003531498A JP 2001577666 A JP2001577666 A JP 2001577666A JP 2001577666 A JP2001577666 A JP 2001577666A JP 2003531498 A JP2003531498 A JP 2003531498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
control
signal
excitation
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001577666A
Other languages
English (en)
Inventor
ケヴィン エス. ゲリッシュ
ムヒディン レリック
Original Assignee
コーニング・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーニング・インコーポレーテッド filed Critical コーニング・インコーポレーテッド
Publication of JP2003531498A publication Critical patent/JP2003531498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/073Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an out-of-service signal
    • H04B10/0731Testing or characterisation of optical devices, e.g. amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10013Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by controlling the temperature of the active medium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1301Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers
    • H01S3/13013Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/2912Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/293Signal power control
    • H04B10/2931Signal power control using AGC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/02ASE (amplified spontaneous emission), noise; Reduction thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/04Gain spectral shaping, flattening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094011Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre with bidirectional pumping, i.e. with injection of the pump light from both two ends of the fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10015Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by monitoring or controlling, e.g. attenuating, the input signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10023Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by functional association of additional optical elements, e.g. filters, gratings, reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1305Feedback control systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 光増幅器(10)の利得制御モードでASEを補償する新しい回路(図1A)が開示される。該回路(図1A)は利得媒質(20)、励起光源(22)、入力ポート(24)出力ポート(26)、2つの光タップ(28及び30)、第1の検出器(32)、及び第2の検出器(34)を含む。図1Bは2つの光検出器の出力から制御信号を抽出する新しい方法をさらに開示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明は光増幅器に関する。さらに具体的には自動利得、励起電力または電流
、及び出力制御方法、及び光増幅器のASE補償に関する。
【0002】
【背景技術】
近年、光増幅器モジュールがかなりの変貌を遂げている。より多量のデータ転
送を行いたいという需要が増加して波長分割多重(WDM)技術が開発され、増
加したチャネル数(即ち、同じ所定の波長時間帯域内にある多数のより狭波長域
)によって1つのファイバ上でより多くのデータが伝送されることが可能になっ
た。このWDM技術は、入力信号電力が一定のときに出力電力にばらつきがあっ
たり(例えば、増幅器の経年変化または増幅器でのひずみによる)、入力信号が
低周波数で変調されるときなどに異なるチャネル間でクロストークがあるなどの
好ましくない影響を受ける。低周波数とは10kHzまでの周波数である。この
低周波数変調は、例えばチャネルのアッドまたはドロップ、あるいはある波長で
突然起こる信号損失などによって現れ得る。これらの好ましくない影響は、残存
チャネルの電力過渡(即ち、出力光信号電力の変動)に消極的な影響を有し、信
号伝送におけるお粗末な性能という結果を生じ、誤り符号率(BER)の増加に
表される。
【0003】 クロストークや他の原因(ファイバの破損、チャネルのアッドまたはドロップ
など)による好ましくない出力信号電力変動及び電力過渡を最小限に抑えるため
に、一般的には、光ファイバ増幅器の出力信号電力または利得のいずれかを制御
するメカニズムを導入する。利得とは、光信号入力電力に対する光信号出力電力
の割合である。
【0004】 光増幅器の出力信号電力または利得を制御する2つの公知のアプローチがある
。第1のアプローチは、電子的フィードバック/フィードフォワードアプローチ
として公知であり、電子回路を利用して光増幅器内で生成されたクロストークに
よって引き起こされる電力過渡を制御する。より具体的には、増幅器利得または
電力が、例えば抵抗器やキャパシタの値を変更するといった電子部品のアナログ
同調で制御される。このアプローチによって、通信会社などのユーザは、増幅器
利得または増幅器出力電力の両方でなくどちらか片方を制御して、与えられた光
増幅器の電力過渡を最小に抑えることができる。このアプローチは、信号電力が
小さいときには利得制御の精度も限定する。結局、このアプローチはASE(増
幅された自然放出光)などの増幅器雑音を補償しない。
【0005】 第2のアプローチは、光フィードバック制御アプローチとして公知であり、光
部品だけを利用して光ファイバ増幅器の電力過渡を制御する。このアプローチが
、上記に説明した全て電子で賄うアプローチよりさらに柔軟性がないのは、電力
または利得制御要求の変更が光部品の変更を必要とするからである。
【0006】
【発明の概要】
本発明は請求項に示される。本発明の1つの実施例によれば、光増幅器の利得
を制御している間の利得制御モードでASEを補償する方法であって、該方法は
以下の行程を含む。(i)入力及び出力電力電子回路DCオフセット値を得る行
程と、(ii)電力設定値=0.0及び利得設定値=所望の利得、を選択する行
程と、(iii)信号入力値を表すデジタル値を得ると共に、入力電力電子回路
DCオフセットを減じて修正入力電力値を生成する行程と、(iv)信号出力値
を表すデジタル値を得ると共に、出力電力電子回路DCを減じて修正出力電力値
を生成する行程と、(v)ルックアップテーブルまたは公式のいずれかを利用し
て修正入力電力値のASE量を得ると共に、修正入力電力値からASE量を減じ
てASE修正出力電力値を生成する行程と、(vi)利得設定値に獲得したAS
E修正入力電力値を掛けてASE修正出力電力値からこれを減じるか、またはA
SE修正入力電力を割るかして、利得制御エラー信号を得る行程と、(vii)
任意の数から利得制御エラー信号を減じて制御装置入力信号を生成する行程と、
(viii)制御装置入力信号を制御アルゴリズムによって少なくとも1つの励
起制御信号のデジタル表現に変換する行程と、(xi)前記少なくとも1つの励
起制御信号の前記デジタル表現を少なくとも1つの対応するアナログ励起制御信
号に変換する行程と、(x)少なくとも1つのアナログ励起制御信号を駆動回路
経由で少なくとも1つの励起に供給する行程。
【0007】 本発明をより完全に理解するために、その目的及び利点について以下の明細書
及び添付図面が参照される。本発明の別の特徴及び利点は続く詳細な説明に示さ
れる。 前述の一般的な説明及び以下の詳細な説明の双方は単に本発明の模範例であっ
て、請求されているように本発明の本質及び特性を理解する概要を提供すること
を意図したものであるということが理解されるべきである。添付図面は本発明の
更なる理解を与えるために含まれ、本明細書に組み込まれて一部を成す。図面は
本発明の様々な特徴及び実施例を説明し、明細書本文とともに本発明の原理及び
動作を説明するのに役立つ。
【0008】
【実施形態】
図1A及び1Bは改善された光ファイバ増幅器10の実施例を示す。この光フ
ァイバ増幅器10は、希土類添加ファイバなどの光利得媒質20と、光利得媒質
20へカプラ22B経由で接続された励起駆動ユニット22Aにより駆動される
レーザダイオードなどの少なくとも1つの励起光源とから成る光システム15を
含む。光システムは、利得媒質20に入射する光信号のための入力ポート24、
出力信号のための出力ポート26、及び2つの光タップ28及び30をさらに含
む。タップ28は入力光信号タップ28であって第1の光検出器32に接続され
る。タップ28は、入力ポート24の下流であるが利得媒質20の前に設置され
るか、あるいは入力ポート24またはカプラ22Bの一部である。タップ30は
出力光信号タップであって第2の光検出器34に接続される。タップ30は利得
媒質20の下流で出力ポート26の前に設置される。あるいは、タップ30は出
力ポート26の一部である。本実施例において、光検出器32及び34は光ダイ
オードである。図1Bを参照すると、本実施例において、光増幅器10の入力信
号タップ28及び出力信号タップ30の双方が同じ比率α(α=0.02)を有
する。この比率αは、タップの直前の光信号総計で割ったタップへ送られる光信
号電力で定義される。しかしながら、入力タップ及び出力タップは異なるα値に
よって特徴付けられる。例えば、入力タップに入る総計信号が弱いとき、光検出
器32でより良い検出を行うためにより大きなα比率を入力タップ28が要求す
る。このように、総入力光信号電力Pin及び総出力電力Poutの所定の一部はそ
のα比率に従ってタップ28及び30へと送られる。増幅器10は他の光部品も
含む。これらの部品は、例えば絶縁装置、減衰器、光分割カプラ、光マルチプレ
クサ、デマルチプレクサ、及びフィルタなどである。
【0009】 増幅器10は電子制御装置40をさらに含む。電子制御装置40は、入力及び
出力信号の光電力レベルに関する情報を受信して励起光源22を(例えばレーザ
ダイオードの駆動電流を制御することによって)制御する。本実施例においては
、電子制御装置40は、光検出器32及び34からの信号をそれぞれ電気信号に
変換する入力及び出力信号変換器42及び43、及び光検出器32、34によっ
て与えられた電気信号を増幅するトランスインピーダンス増幅器44、45など
の電気信号増幅器を含む。電子制御装置40は、少なくとも1つのアナログ−デ
ジタル(A−to−D)変換器46をさらに含み、増幅された電気信号をデジタ
ル信号に変換する。電子制御装置40は、デジタル信号を新しい一組のデジタル
信号に加工・処理するデジタル信号処理ユニットなどの少なくとも1つの信号処
理ユニット48、及び新しい一組のデジタル信号を新しい一組の電気信号に変換
するデジタル−電気信号変換器50も含む。励起光源22によって生成される励
起電力のレベルはこの新しい一組の電気信号が決定する。本発明の1つの実施例
によれば、増幅器10の信号生成ユニット48はユーザインタフェース55に接
続され、ユーザが増幅器制御モードを選択し設定することを可能にする。ユーザ
は、適切な制御モードを設定することによって、信号処理ユニット48に命令し
てDCオフセット較正における変化を制御し、増幅器出力電力値、または光雑音
(ASE)補償などの所望の増幅器利得値を設定する。DCオフセット較正とは
、電子または光装置によって持ち込まれる定誤差または雑音信号(例えば暗電流
)を補償するプロセスである。本発明の本実施例は、フィードバック・ループを
利用して光ファイバ増幅器10の自動利得・出力電力制御を提供する。フィード
フォワード・ループは、必要であればフィードバック・ループに加えて利用され
電力過渡を改善する。開示された制御方法は、以下に説明される独特の制御アル
ゴリズム100を利用している。本実施例の制御アルゴリズム100は比例積分
(PI)制御法則に基づき、制御装置40のデジタル信号処理ユニット48で実
行される。他の制御法則も利用される。ユーザが選択しユーザインタフェース5
5を通して設定される制御モード及びタップ28及び30によって与えられる光
電力レベルに関するデータに基づいて、アルゴリズム100は励起光源22の出
力電力を制御し、次に増幅器出力光電力Poutを制御する。さらに具体的には、
制御装置40は、信号処理ユニット48及び制御アルゴリズム100を通して、
1つ以上の励起駆動ユニット22Aに命令して1つ以上の励起レーザ光源22を
駆動し、励起レーザ光源22によって与えられる光電力を増減する。上記に説明
したように、この光電力は、利得媒質20に相当する希土類添加増幅ファイバの
希土類イオン(例えばエルビウム)のエネルギー準位を励起するために使用され
る。よって、励起レーザ光源22は、設定された波長で光利得媒質ファイバ20
に適切なレベルの光電力を注入して増幅器を制御する。増幅器制御には、増幅器
利得、出力電力、温度、レーザダイオード過電流、及びASE(増幅された自然
放出光)の制御が含まれる。エンドユーザは制御モードを選択するメニューを与
えられる。以下は増幅器10及びアルゴリズム100のより詳細な説明である。
【0010】 上記に説明したように、タップ28、30によって送られた光信号は、検出器
32、34で検出され、電流などの電気信号を与えられる。これらの検出器32
、34によって与えられる電気信号の振幅はこれらの検出器への光電力入射の振
幅に一致する。よって、これらの電気信号は、光増幅器10の総入力光信号電力
in及び総出力電力Poutに一致する。アナログ−デジタル変換器46は、アナ
ログ(即ち、電気)信号をこの信号のデジタル(即ち、数値)表現に変換するの
で、標準的なコンピュータまたはプロセッサが使用できる。アナログ−デジタル
変換器46は少なくとも12ビット変換機能を有し良好なダイナミックレンジ(
即ち、30dBより大(1000:1))を実現できることが望ましい。本実施
例のデジタル信号処理ユニット48は、高周波数レート(即ち、1MHzまたは
より高いサンプリング周波数で)でアナログ−デジタル変換器46によって与え
られるデジタルデータの離散サンプルを取得し、デジタル信号処理ユニット48
のアルゴリズム100がこのデータを処理する。高サンプリング速度がアナログ
電力信号の周波数特性を維持するために必要とされる。サンプリングレートが低
いと信号に関する情報の一部を損失する。
【0011】 高周波数レートで制御アルゴリズム100を処理するために、デジタル信号処
理ユニット48が十分な速度及び計算能力を有して、すべての制御計算、及びア
ラーム処理と低信号電力、低出力信号、入力信号損失、高温、低温、またはレー
ザダイオード過電流などの問題状況の監視といった付加信号処理とを行えること
が望ましい。
【0012】 より具体的には、入力信号電力、出力信号電力(及び増幅器の温度またはその
部品、レーザダイオード電流、出力信号のスペクトル特性など随意に)及び監視
が必要な他のパラメータが定期的に測定される(約5μs毎かより高速であって
、1μs毎またはより高速が望ましい)。信号処理ユニット48はこれらのパラ
メータの最小及び最大許容値を有する表を含むメモリ48Aを具備する。デジタ
ル信号処理ユニットのソフトウェア48Bの監視とは、現状に対応するデジタル
データと表にしたパラメータ値とを比較し、データの状態が許容範囲外にあると
思われるときは信号処理ユニット48内でアラームフラッグをたて、いくつかの
データバスを用いて中央監視区域60に警告信号を送出することである。アラー
ムフラッグに応答して、信号処理ユニット48は、励起を止めて(起こり得る破
損から増幅器を保護するために)増幅器を停止し、レーザダイオードに送られる
電流量を減じるか、あるいは冷却器または抵抗加熱器などの1つ以上の温度調整
器65を用いて増幅器または増幅器の個々の要素の温度を調整する。さらに、デ
ジタル信号処理ユニット48が入力信号の損失を検出すると、信号処理ユニット
48は励起を停止し、復旧信号を待って、励起を作動させて増幅器を起動する。
このことによって、入力信号を搬送する情報を欠くときに増幅する雑音が回避さ
れる。結局、フィルタ、グレーティングやカプラなど様々な増幅器の部品の温度
は、信号処理ユニット48及び加熱器/冷却器65によって与えられた温度を制
御する1つ以上の加熱器/冷却器駆動装置65Aによっても調整され、利得スペ
クトルのダイナミックチューニングを提供して増幅器の経年化、変化した環境条
件または他の摂動を補償する。利用される加熱器/冷却器65はコイルヒータ、
レーザ励起加熱器/冷却器、または必要であれば他の装置である。
【0013】 本実施例においては、固定デジタル信号プロセッサ(DSP)(整数演算)が
、信号処理ユニット48としてその高速性、低コスト及び小型ゆえに利用されて
いる。かかるDSPプロセッサの例としてはモトローラ5630xシリーズプロ
セッサが挙げられ、該プロセッサは24ビット単精度変換を有し高速(即ち、少
なくとも100MHzの速度)で作動する。最近モトローラから発表された30
0MHzで動作するDSPプロセッサは、さらなる計算能力を提供し、より複雑な
制御アルゴリズム及びより反応の早い増幅器を可能にするだろう。しかしながら
、他の信号処理ユニット48では、例えば浮動小数点DSP、結合プログラム可
能論理回路(CPLD)、フィールドプログラマブル・ゲートアレイ(FPGA
)、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラまたはそれらの組み合わせなど
を含むだろう。制御装置40の計算能力を高めるために、複数個の信号制御ユニ
ット48も利用される。
【0014】 Pout(k)及びPin(k)としてアナログ−デジタル変換器からのデジタル
出力を示す。Pout(k)はスケールされた総出力電力信号Pout(t)の計測値
を示し、Pin(k)はスケールされた総入力電力信号Pin(t)の測定値である
。本実施例においては、出力及び入力電力は可能な数値範囲内でそれらを正しく
表すためにスケールされる。値Pout(k)及びPin(k)は電子部品側39か
らは少なくとも12ビット変換で表され、それらがデジタルプロセッサ側41に
入ると、ゼロを付け足され(より多くの数字で表される数値を生成するために1
2桁の数字の前か後にゼロを付け足すことによる)て、より高変換(上記したモ
トローラDSP5630xプロセッサに対しては24ビット)になる。
【0015】 デジタル制御信号に関するこの点から、u(k)はいくつかの標準制御法則を
用いて計算される。上記したように、この実施例においては、次の形式の比例積
分(PI)制御装置が使用される。
【0016】
【数1】
【0017】 但し、u(t)は電流または電力を表しレーザ励起を制御する。KpはPI制御
装置の比例定数である。KiはPI制御装置の積分定数である。e(t)はエラ
ー信号、即ちそれぞれ設定値GspまたはPspとして与えられた増幅器の利得また
は出力電力の所望の値の間の差異を表す。増幅器が利得または電力モードで動作
しているときのエラー信号は、
【0018】
【数2】
【0019】 等式(1)がh秒のサンプル間隔での離散形式に変換されなければならないの
は、デジタル信号プロセッサ(DSP)48によってデジタル的に実行されるか
らである。バイリニア変換によって得られた等式(1)のZ空間の離散伝達関数
は、
【0020】
【数3】
【0021】 であって、U(z-1)が周波数領域における制御関数の複合形である。上記等式
(3)は異なる等式で表し得る。
【0022】
【数4】
【0023】 但し、変数kが電流サンプリングタイミングであるt=khを表し、hは電流サ
ンプリング間隔である。下記に示されたアルゴリズムによって、PI制御装置で
の利得/出力電力制御の実行が説明される。他の多くの制御アルゴリズムも使用
さる得る。以下は模範的アルゴリズム100の説明である。
【0024】 アルゴリズム100は以下の行程を含む。 1.制御モードを選択する(利得または電力または一定励起電力) 2.サンプリング間隔h及び制御パラメータKp及びKiを設定する。標準的なサ
ンプリング間隔は約1μ秒であり、制御装置パラメータの選択は増幅器のタイプ
に依存する。 3.制御モードが利得のとき、以下の参照値を設定する。 Gsp≠0 及び Psp=0 5に進む。 4.制御モードが電力であるとき、以下の参照値を設定する。 Gsp=0 及び Psp≠0 5.サンプリング時間tで (i)入力及び出力光電力に対するアナログ値をAD変換器によってデジタ ル形式に変換する。 (ii)入力信号Pin(k)に利得設定値Gspを掛ける。 (iii)エラー信号e(k)を計算する。 e(k)=Psp−e'(k)、但しe'(k)=GSPIN(t)−POUT
(t)である場合、 (iv)エラー信号関数として制御信号u(k)を計算する。 u(k)=u(k−1)+(Kp+Kih)e(k)−Kpe(k−1)
6.制御信号をデジタル−アナログ(D−to−A)変換器でアナログ形式
u(k)→u(t)に変換する。この信号が、電気電流を光電力Pp(t)に変
換して励起レーザを制御する。 7.サンプリング間隔hが終わるのを待ってt+1→tに設定し行程5に戻る。 入力及び出力電力電子回路DCオフセットに対する値を得る行程は、増幅器製
造プロセスの間に、通常は一度だけ行われるということに注意が必要である。
【0025】制御装置性能の説明 図2A−2D、3A−3D、及び4A―4Dは制御装置40の閉ループ性能を示
す。(閉ループは制御アルゴリズムが所定の位置にあってフィードバック制御を
与えることを意味する。)より具体的に言うと、図2A−2D及び3A−3Dに
は利得制御モードでの増幅器10の性能が示され、一方図4A−4Dには出力電
力制御モードでの増幅器10の性能が示される。
【0026】 図2A、2B、及び2Cは、それぞれ入力信号Ps、出力信号Pout(t)、及
び励起レーザ制御信号Pp(t)の動作を示す。図2Dは利得Gspの設定値の変
化及び動作利得G(t)において結果として生ずる変化を示す。図2A−2Dは
、入力電力Pinが一定の間に、ユーザがGsp変化に対する値を設定したとき、励
起レーザ光源22によって供給された光電力Pp(t)が増幅器10の動作利得
G(t)を変化させるために変化する。図2Cも増幅器10の出力電力Pout
励起電力Pp(t)における変化に応じて変化したことを示す。図2Dは、この
実施例において、利得値G(t)が3.5×10-3秒でその設定された利得値レ
ベルに達したことを示す。
【0027】 図3A−3Dは図2A−2Dに類似していて、入力信号Psはいくつかの入力
チャネルの低下(図3A参照)をシミュレートして変化し、一方、設定値利得Gsp は20db(図3D参照)で一定であるということだけが異なる。図3Dは、
利得G(t)は入力信号Psが低下するとすぐに低下するが、制御装置40によ
って約0.5×10-3秒で設定値に戻されることを示す。図3Cは、このことが
、励起レーザ光源22によって供給される光励起電力Pp(t)が素早く増加す
ることによって行われるということを示す。
【0028】 図4Dは、出力信号Pspの設定値がt=2.5msのとき20mWから40m
Wに変化することを示す。この時、制御装置40は、励起電力Pout(t=2.
5ms)を約70mW(図4C参照)に増加させ、増幅器出力電力Pout(t)
を0.5m秒未満で20mWから40mWに生成する。結果として、エラー信号
e(k)は、図4Bに示されたように、低下してゼロになる。図4Aは、入力信
号Ps(t)がt=4msで低下することを示す。これは出力電力Poにおける低
下及びエラー信号e(k)における対応する増加に対応する。図4C及び4Dは
,入力信号Ps(t)の変化によって引き起こされた出力電力における外乱が励
起電力Ppにおける増加によってすぐに排除されることを示す。
【0029】 改善された光増幅器及び光増幅器の自動電子制御の簡易な新しい方法が開示さ
れた。改善された方法は、デジタルプロセッサ及び単純な制御アルゴリズムの性
能を利用して、(1)利得制御モードまたは(2)出力電力制御モードを実現す
る。それは利得または出力電力に対する参照値を設定する性能及び制御アルゴリ
ズムの選択に柔軟性を有する。改善された増幅器は、必要物及びデジタル信号プ
ロセッサの速度に制約される古典的な比例積分制御よりも複雑な制御法則を利用
し得る。この制御方法は装置の遠隔制御が要求される通信システムで使用される
のに適している。
【0030】 本発明は請求項及びその相当物に定義されるような本発明の変化例及び適用例
を対象とすることが意図されている。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 光ファイバ増幅器10を概略的に示す。
【図1B】 図1Aの増幅器の制御装置のより詳細なブロック図である。
【図2A】 入力信号が一定の時の図1A及び1Bの増幅器の閉ループ利得制御
モード性能を示す。
【図2B】 入力信号が一定の時の図1A及び1Bの増幅器の閉ループ利得制御
モード性能を示す。
【図2C】 入力信号が一定の時の図1A及び1Bの増幅器の閉ループ利得制御
モード性能を示す。
【図2D】 入力信号が一定の時の図1A及び1Bの増幅器の閉ループ利得制御
モード性能を示す。
【図3A】 入力信号が低下した時の図1A及び1Bの増幅器の閉ループ利得制
御モード性能を示す。
【図3B】 入力信号が低下した時の図1A及び1Bの増幅器の閉ループ利得制
御モード性能を示す。
【図3C】 入力信号が低下した時の図1A及び1Bの増幅器の閉ループ利得制
御モード性能を示す。
【図3D】 入力信号が低下した時の図1A及び1Bの増幅器の閉ループ利得制
御モード性能を示す。
【図4A】 図1A及び1Bに示された増幅器の閉ループ電力制御モード性能を
示す。
【図4B】 図1A及び1Bに示された増幅器の閉ループ電力制御モード性能を
示す。
【図4C】 図1A及び1Bに示された増幅器の閉ループ電力制御モード性能を
示す。
【図4D】 図1A及び1Bに示された増幅器の閉ループ電力制御モード性能を
示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04B 10/14 10/18 H04J 14/00 14/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),AE,A G,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG ,BR,BY,BZ,CA,CH,CN,CR,CU, CZ,DE,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,G B,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL ,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,M D,MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,U G,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 5F072 AB07 AK06 HH02 HH03 HH08 HH09 JJ05 MM20 PP07 TT12 TT13 TT15 TT22 TT25 TT29 TT30 YY17 5K102 AA01 AD01 KA15 KA39 MB06 MC12 MD01 MH13 MH14 MH16 MH22 PH12 RD26

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光増幅器の性能を制御する方法であって、前記方法が、 (i)入力及び出力電力電子回路DCオフセット値を得る行程と、 (ii)少なくとも2つの制御モードのうちの所望のモードを設定する行程と
    、 (iii)必要な設定値を選択する行程と、 (iv)必要な値を得ると共に、対応するDCオフセットを減じて修正値を生
    成する行程と、 (v)前記修正値を利用して制御エラー信号を得る行程と、 (vi)任意の数から前記制御エラー信号を減じて制御装置入力信号を生成す
    る行程と、 (vii)前記制御装置入力信号を制御アルゴリズムによって少なくとも1つ
    の制御信号のデジタル表現に変換する行程と、 (viii)前記少なくとも1つの制御信号の前記デジタル表現を少なくとも
    1つの対応するアナログ制御信号に変換する行程と、 (ix)前記少なくとも1つの対応するアナログ制御信号を駆動回路経由で少
    なくとも1つの増幅器部品に供給する行程と、 を含む方法。
  2. 【請求項2】 前記制御信号が励起制御信号であり、前記増幅器部品が励起光源
    であることを特徴とする請求項1記載の光増幅器の性能を制御する方法。
  3. 【請求項3】 光増幅器の利得を制御する方法であって、前記方法が、 (i)入力及び出力電力電子回路DCオフセットデジタル値を得る行程と、 (ii)制御モードが利得制御のとき、電力設定値=0.0及び利得設定値=
    所望の利得、を選択する行程と、 (iii)信号入力値を表すデジタル値を得ると共に、前記入力電力電子回路
    DCオフセットを減じて修正入力電力値を生成する行程と、 (iv)信号出力値を表す値を得ると共に、前記出力電力電子回路DCオフセ
    ットを減じて修正出力電力値を生成する行程と、 (v)前記利得設定値に前記修正入力電力値を掛け、この積から前記修正出力
    電力値を減じて利得制御エラー信号を生成する行程と、 (vi)任意の数から前記利得制御エラー信号を減じて制御装置入力信号を生
    成する行程と、 (vii)制御アルゴリズムによって前記制御装置入力信号を少なくとも1つ
    の励起制御信号のデジタル表現に変換する行程と、 (viii)前記少なくとも1つの励起制御信号の前記デジタル表現を少なく
    とも1つの対応するアナログ励起制御信号に変換する行程と、 (ix)前記少なくとも1つのアナログ励起制御信号を励起駆動回路経由で少
    なくとも1つの励起に供給する行程と、 を含む方法。
  4. 【請求項4】 光増幅器の利得を制御する方法であって、前記方法が、 (i)入力及び出力電力電子回路DCオフセット値を得る行程と、 (ii)制御モードが利得制御のとき、電力設定値=0.0及び利得設定値=
    所望の利得、を選択する行程と、 (iii)信号入力値を表すデジタル値を得ると共に、前記出力電力電子回路
    DCオフセットを減じて修正入力電力値を生成する行程と、 (iv)信号出力値を表すデジタル値を得ると共に、前記出力電力電子回路D
    Cオフセットを減じて修正出力電力値を生成する行程と、 (v)前記修正出力電力値を利得設定値で割って、これから前記修正入力電力
    を減じて利得制御エラー信号を得る行程と、 (vi)任意の数から前記利得制御エラー信号を減じて制御装置入力信号を生
    成する行程と、 (vii)前記制御装置入力信号を制御アルゴリズムによって少なくとも1つ
    の励起制御信号のデジタル表現に変換する行程と、 (viii)前記少なくとも1つの励起制御信号の前記デジタル表現を少なく
    とも1つの対応するアナログ励起制御信号に変換する行程と、 (ix)前記少なくとも1つのアナログ励起制御信号を励起駆動回路経由で少
    なくとも1つの励起に供給する行程と、 を含む方法。
  5. 【請求項5】 光増幅器の利得を制御する方法であって、前記方法が、 (i)入力及び出力電力電子回路DCオフセット値を得る行程と、 (ii)少なくとも2つの制御モードのうちの所望のモードを設定し、前記2
    つの制御モードが利得制御及び出力電力制御である行程と、 (iii)制御モードが利得制御のとき、電力設定値=0.0及び利得設定値
    =所望の利得、を選択する行程と、 (iv)信号入力値を表すデジタル値を得ると共に、前記入力電力電子回路D
    Cオフセットを減じて修正入力電力値を生成する行程と、 (v)信号出力値を表すデジタル値を得ると共に、前記出力電力電子回路DC
    オフセットを減じて修正出力電力値を生成する行程と、 (vi)前記利得設定値に前記修正入力電力値を掛けてこれを修正出力電力値
    から減じるか、あるいは前記修正出力電力値を利得設定値で割ってこれから前記
    修正入力電力を減じるかして、利得制御エラー信号を生成する行程と、 (vii)任意の数から前記利得制御エラー信号を減じて制御装置入力信号を
    生成する行程と、 (viii)前記制御装置入力信号を制御アルゴリズムによって少なくとも1
    つの励起制御信号のデジタル表現に変換する行程と、 (ix)前記少なくとも1つの励起制御信号の前記デジタル表現を少なくとも
    1つの対応するアナログ励起制御信号に変換する行程と、 (x)前記少なくとも1つのアナログ励起制御信号を励起駆動回路経由で少な
    くとも1つの励起に供給する行程と、 を含む方法。
  6. 【請求項6】 励起電流制御をさらに含む請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 増幅器の出力電力を制御する方法であって、前記方法が、 (i)出力電力電子回路DCオフセット値を得る行程と、 (ii)少なくとも2つの制御モードうちの所望のモードを設定し前記2つの
    制御モードのうちの1つが出力電力制御であることを特徴とする行程と、 (iii)制御モードが出力電力制御のとき、出力電力設定値=所望の電力及
    び利得設定値=0.0、を選択する行程と、 (iv)信号出力値を表すデジタル値を得ると共に、出力電力電子回路DCオ
    フセットを減じて修正出力電力値を生成する行程と、 (v)前記修正出力電力を出力電力設定値から減じて制御装置入力信号を生成
    する行程と、 (vi)前記制御装置入力信号を制御アルゴリズムによって少なくとも1つの
    励起制御信号のデジタル表現に変換する行程と、 (vii)前記少なくとも1つの励起制御信号の前記デジタル表現を変換する
    行程と、 (viii)前記少なくとも1つのアナログ励起制御信号を励起駆動回路経由
    で少なくとも1つの励起に供給する行程と、 を含む方法。
  8. 【請求項8】 励起電流光電力を制御する方法であって、 (i)励起及び電子回路DCオフセットに給電される電流値を得る行程と、 (ii)少なくとも2つの制御モードのうちの所望のモードを設定し、前記2
    つの制御モードのうちの1つが励起電流制御であること特徴とする行程と、 (iii)制御モードが励起電流制御のとき、励起電流設定値=所望の励起電
    流及び励起電力設定値=0.0、を選択する行程と、 (iv)励起電流値を表すデジタル値を得ると共に、前記電子回路DCオフセ
    ットを減じて修正励起電流値を生成する行程と、 (v)前記修正励起電流値を励起電流設定値から減じ、制御装置入力信号を生
    成する行程と、 (vii)前記制御装置入力信号を制御アルゴリズムによって少なくとも1つ
    の励起制御信号のデジタル表現に変換する行程と、 (viii)少なくとも1つのアナログ励起制御信号の前記デジタル表現を少
    なくとも1つの対応するアナログ励起制御信号に変換する行程と、 (ix)前記少なくとも1つのアナログ励起制御信号を駆動回路経由で少なく
    とも1つの励起に供給する行程と、 を含む方法。
  9. 【請求項9】 励起光電力を制御する方法であって、 (i)光励起電力及び電子回路DCオフセット値を得る行程と、 (ii)少なくとも2つの制御モードのうちの所望のモードを設定し、前記2
    つの制御モードのうちの1つが光励起電力制御であることを特徴とする行程と、 (iii)制御モードが光励起電力制御のとき、励起電流設定値=0.0及び
    光励起電力設定値=所望の励起電流、を選択する行程と、 (iv)光励起電流値を表すデジタル値を得ると共に、電子回路DCオフセッ
    トを減じて修正光励起電力値を生成する行程と、 (v)前記修正光励起電力値を励起光励起電力設定値から減じ、制御装置入力
    信号を生成する行程と、 (vi)前記制御装置入力信号を制御アルゴリズムによって少なくとも1つの
    励起制御信号のデジタル表現に変換する行程と、 (vii)前記少なくとも1つの励起制御信号の前記デジタル表現を少なくと
    も1つの対応するアナログ励起制御信号に変換する行程と、 (viii)前記少なくとも1つのアナログ励起制御信号を駆動回路経由で少
    なくとも1つの励起に供給する行程と、 を含む方法。
  10. 【請求項10】 光増幅器の利得を制御している間の利得制御モードでのASE
    を補償する方法であって、前記方法が、 (i)入力及び出力電力電子回路DCオフセット値を得る行程と、 (ii)電力設定値=0.0及び利得設定値=所望の利得、を選択する行程と
    、 (iii)信号入力値を表すデジタル値を得ると共に、入力電力電子回路DC
    オフセットを減じて修正入力電力値を生成する行程と、 (iv)信号出力値を表すデジタル値を得ると共に、出力電力電子回路DCオ
    フセットを減じて修正出力電力値を生成する行程と、 (v)ルックアップテーブルまたは公式のいずれかを利用して前記修正入力電
    力値のASE量を得ると共に、前記修正入力電力値からASE量を減じてASE
    修正出力電力値を生成する行程と、 (vi)前記利得設定値に前記ASE修正入力電力値を掛けてこれを前記AS
    E修正出力電力値から減じるか、あるいは前記ASE修正入力電力を割るかして
    、利得制御エラー信号を生成する行程と、 (vii)任意の数から前記利得制御エラー信号を減じて制御装置入力信号を
    生成する行程と、 (viii)前記制御装置入力信号を制御アルゴリズムによって少なくとも1
    つの励起制御信号のデジタル表現に変換する行程と、 (ix)前記少なくとも1つの励起制御信号の前記デジタル表現を少なくとも
    1つの対応するアナログ励起制御信号に変換する行程と、 (x)前記少なくとも1つのアナログ励起制御信号を励起駆動回路経由で少な
    くとも1つの励起に供給する行程と、 を含む方法。
  11. 【請求項11】 増幅器の出力電力制御モードにおけるASE補償方法であって
    、前記方法が、 (i)出力電力電子回路DCオフセット値を得る行程と、 (ii)所望の制御モードが出力電力制御である制御モードを設定する行程と
    、 (iii)制御モードが出力電力制御のとき、出力電力設定値=所望の電力及
    び利得設定値=0.0、を選択する行程と、 (iv)信号出力値を表すデジタル値を得ると共に、出力電力電子回路DCオ
    フセットを減じて修正出力電力値を生成する行程と、 (v)ルックアップテーブルまたは公式を利用して出力電力値からASE修正
    出力電力を生成する行程と、 (vi)前記ASE修正出力電力を出力電力設定値から減じて制御装置入力信
    号を生成する行程と、 (vii)前記制御装置入力信号を制御アルゴリズムによって少なくとも1つ
    の励起制御信号のデジタル表現に変換する行程と、 (viii)前記少なくとも1つの励起制御信号の前記デジタル表現を少なく
    とも1つの対応するアナログ励起制御信号に変換する行程と、 (ix)前記少なくとも1つのアナログ励起制御信号を励起駆動回路経由で少
    なくとも1つの励起に供給する行程と、 を含む方法。
JP2001577666A 2000-04-13 2001-02-22 光増幅器の性能を制御する方法 Pending JP2003531498A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19659600P 2000-04-13 2000-04-13
US60/196,596 2000-04-13
PCT/US2001/006029 WO2001080380A1 (en) 2000-04-13 2001-02-22 Method for controlling performance of optical amplifiers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003531498A true JP2003531498A (ja) 2003-10-21

Family

ID=22726035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001577666A Pending JP2003531498A (ja) 2000-04-13 2001-02-22 光増幅器の性能を制御する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20010040721A1 (ja)
EP (1) EP1281218A1 (ja)
JP (1) JP2003531498A (ja)
CN (1) CN1436385A (ja)
AU (1) AU2001259023A1 (ja)
CA (1) CA2405576A1 (ja)
WO (1) WO2001080380A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6690506B2 (en) * 2001-05-17 2004-02-10 Corning Incorporated Control architecture and method for optical amplifiers
US6989923B2 (en) * 2001-08-08 2006-01-24 Photuris, Inc. Optical amplifier having automatic gain control with improved performance
US6690505B1 (en) * 2001-09-28 2004-02-10 Onetta, Inc. Optical network equipment with gain transient control and automatic drift compensation
GB2389957A (en) * 2002-06-19 2003-12-24 Kamelian Ltd Automatic power control of a semiconductor optical amplifier
US20040126107A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Intelligent Photonics Control Corporation Optical control system
JP3914236B2 (ja) 2003-01-30 2007-05-16 富士通株式会社 光増幅器
JP3989430B2 (ja) * 2003-02-12 2007-10-10 古河電気工業株式会社 光増幅方法、その装置およびその装置を用いた光増幅中継システム
US7019894B1 (en) * 2003-03-11 2006-03-28 Meriton Networks Us Inc. Optical amplifier having automatic gain control using the amplified spontaneous emission as the monitoring parameter
EP1749355A1 (en) * 2004-04-06 2007-02-07 Bookham Technology plc Voa control
JP4769443B2 (ja) * 2004-09-16 2011-09-07 富士通株式会社 光増幅装置の制御装置及び制御方法
DE102004052150B4 (de) * 2004-10-26 2006-10-12 Adva Ag Optical Networking Verfahren zur Überwachung einer optischen Übertragungsstrecke mittels einens optischen Verstärkers und optischer Verstärker hierfür
US7405870B2 (en) * 2006-06-26 2008-07-29 Bti Photonic Systems Inc. Method and apparatus for amplified spontaneous emission corrected automatic signal power control of an optical amplifier
US7646988B2 (en) * 2006-08-04 2010-01-12 Finisar Corporation Linear amplifier for use with laser driver signal
GB2454693A (en) * 2007-11-15 2009-05-20 Bookham Technology Plc Optical amplifiers
US11588293B2 (en) * 2017-11-21 2023-02-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Methods and systems for aligning master oscillator power amplifier systems

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2687933B2 (ja) * 1995-06-09 1997-12-08 日本電気株式会社 光直接増幅器
US5923462A (en) * 1997-03-28 1999-07-13 Lucent Technologies Inc. Dynamic gain control system for optical amplifier and method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CA2405576A1 (en) 2001-10-25
US20010040721A1 (en) 2001-11-15
AU2001259023A1 (en) 2001-10-30
EP1281218A1 (en) 2003-02-05
WO2001080380A1 (en) 2001-10-25
CN1436385A (zh) 2003-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003531546A (ja) 簡易な利得/出力制御装置を有する光増幅器
JP2003531498A (ja) 光増幅器の性能を制御する方法
US6687045B2 (en) Variable gain optical amplifier and control method
US6417965B1 (en) Optical amplifier control system
US6429966B1 (en) Multistage optical amplifier with Raman and EDFA stages
US6535330B1 (en) Dynamic controller for a multi-channel optical amplifier
EP1283567B1 (en) Automatic gain control device of optical fiber amplifier
CN101479896B (zh) 可变增益光放大器
JP2951323B2 (ja) 光ファイバ増幅器の自動電力調整装置
US6498677B1 (en) Optical amplifier systems with transient control
US6522460B2 (en) Optical fiber amplifier control
US6341034B1 (en) Optical amplifier system with transient control using spectrally filtered input
CN1965510A (zh) 多级光学放大器和补偿放大自发发射的方法
CN103580754A (zh) 具有优化噪声系数的混合光放大器
RU2146069C1 (ru) Усилитель на оптическом волокне, легированном эрбием, для автоматического отслеживания и фильтрации длины волны передаваемого оптического сигнала и реализованный в нем способ
CN101053187B (zh) 多级光放大器的增益波动补偿的方法及多级光放大器
US6606191B1 (en) Method for controlling performance of optical amplifiers
JP2616293B2 (ja) 光ファイバ増幅器
GB2343314A (en) Optical fibre amplifier for wavelength division multiplexed signals which outputs constant power per channel by adding extra light to input
JPWO2004040719A1 (ja) 光増幅器の制御装置及び制御方法
EP2018689B1 (en) Variable gain optical amplifiers
JP4615438B2 (ja) 光増幅方法および光増幅装置
JP2728045B2 (ja) 光ファイバ増幅器
EP1506600A2 (en) OPTICAL AMPLIFIER CONTROLLER HAVING ADJUSTABLE SLEW−RATE LIMITER
WO2002080318A1 (en) Noise-compensating gain controller for an optical amplifier