JP2687933B2 - 光直接増幅器 - Google Patents

光直接増幅器

Info

Publication number
JP2687933B2
JP2687933B2 JP7143034A JP14303495A JP2687933B2 JP 2687933 B2 JP2687933 B2 JP 2687933B2 JP 7143034 A JP7143034 A JP 7143034A JP 14303495 A JP14303495 A JP 14303495A JP 2687933 B2 JP2687933 B2 JP 2687933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
pumping light
input
rare earth
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7143034A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08334798A (ja
Inventor
聡 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7143034A priority Critical patent/JP2687933B2/ja
Priority to US08/659,934 priority patent/US5703711A/en
Publication of JPH08334798A publication Critical patent/JPH08334798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2687933B2 publication Critical patent/JP2687933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/2912Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1301Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers
    • H01S3/13013Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • H04B10/0795Performance monitoring; Measurement of transmission parameters
    • H04B10/07953Monitoring or measuring OSNR, BER or Q
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • H04B10/0795Performance monitoring; Measurement of transmission parameters
    • H04B10/07955Monitoring or measuring power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • H04B10/0797Monitoring line amplifier or line repeater equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/293Signal power control
    • H04B10/2931Signal power control using AGC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/293Signal power control
    • H04B10/2933Signal power control considering the whole optical path
    • H04B10/2935Signal power control considering the whole optical path with a cascade of amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/02ASE (amplified spontaneous emission), noise; Reduction thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/0014Monitoring arrangements not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10015Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by monitoring or controlling, e.g. attenuating, the input signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2210/00Indexing scheme relating to optical transmission systems
    • H04B2210/08Shut-down or eye-safety

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光信号を光のまま直接
増幅する光直接増幅器に係わり、特に光信号の通過する
増幅経路での損失増加による雑音指数の劣化を検出する
ことのできる光直接増幅器に関する。
【0002】
【従来の技術】光通信システムにおいてその伝送路とし
て使用される光ファイバには一定の伝送損失がある。こ
のため、長距離伝送を行う場合には、伝送路の途中の適
所に中継局を設けて、減衰した光信号を増幅することが
行われている。光信号を増幅する光増幅器として、光信
号を光のまま直接増幅する光直接増幅器がある。光直接
増幅器ではエルビウムなどの希土類元素を添加した光フ
ァイバに所定の波長の励起光を供給し、添加されている
元素を励起状態する。ここに増幅すべき光信号を入力す
ることで誘導放出現象を起こして光信号を増幅するよう
になっている。光通信システムの中継局では、伝送路の
損失により減衰した光信号を適切な光強度に増幅する必
要があるので、このような光直接増幅器における増幅利
得を制御する必要がある。
【0003】特開平4−207645号公報には、周波
数キーイングによって変調た光信号を増幅する際の増幅
利得を自然放出光の影響を受けずに高い精度で求めるこ
とのできる光直接増幅器が開示されている。この光直接
増幅器では、増幅後の光信号を2つに分岐してそのうち
の一方を遅延用の光ファイバに入力している。そして遅
延用光ファイバを通過した光信号と通過しない光信号を
合波しビートを発生させている。このように光信号の自
己遅延ホモダイン検波することで、自然放出光の影響を
除去し精度良く増幅利得の検出を行っている。
【0004】ところで、光通信システムでは、常な通信
を確保するために伝送路の状態を監視している。特に中
継局が複数配置され、伝送路の途中にいくつもの光直接
増幅器が存在しているような場合には、どの部分で伝送
品質の劣化が生じているかを迅速かつ的確に特定する必
要がある。そこで、中継局で用いる光直接増幅器で、そ
の入力断と出力断の双方を検出し、多段接続されている
光通信システムの中のどの中継局が故障しているかを容
易に調べることができるようになっている。
【0005】また特開平3−252230号公報には、
入力される光信号のレベルを端局から遠隔モニタできる
ようにした光直接増幅器が開示されている。この光直接
増幅器では、増幅後の光信号の強度が一定になるように
増幅利得の制御が行われている。光直接増幅器における
利得の変更は、これに供給する励起光の強度によって制
御することができる。すなわち、出力光強度を一定にす
る利得制御の基では、励起光の強度によって入力光信号
の強度を推定することができる。そこで、端局にて光フ
ィルタを用いて中継局の希土類添加ファイバを通過した
励起光成分を抽出し、その光強度を調べることによっ
て、中継局の光直接増幅器に入力された光信号のレベル
を検出している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】中継局の光直接増幅器
において光信号の入力断および出力断を検出することに
より、故障の生じた中継局や伝送路を特定することがで
きる。しかしながら、これらの異常が検出されたとき
は、既に通信が断の状態になっているので、復旧作業が
終了するまでの間、通信が途絶えてしまうという問題が
ある。また、特開平3−252230号公報に開示され
ている先行技術では、中継局の光直接増幅器に入力され
る光信号のレベルを検出することができるので、断とな
る前に中継局と中継局の間の伝送路の劣化状況を知るこ
とができる。しかしこの先行技術では光直接増幅器自体
の劣化状況、特に入力光信号の信号対雑音比と増幅後の
光信号の信号対雑音比の比である雑音指数の劣化を知る
ことができない。そのため、多段中継されるような長距
離伝送において伝送品質の劣化の原因となっている箇所
を容易に特定することができず、適切な伝送品質を確保
することが難しという問題がある。
【0007】そこで本発明の目的は、雑音指数の劣化を
検出することのできる光直接増幅器を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、増幅すべき入力光信号の光電力を検出する入力光電
力検出手段と、入力光信号を増幅する希土類添加ファイ
バと、この希土類添加ファイバに励起光を供給する励起
光供給手段と、希土類添加ファイバによって増幅された
後の光信号の光電力を検出する増幅後光電力検出手段
と、この増幅後光電力検出手段により検出された光電力
と入力光電力検出手段により検出された入力光信号の光
電力から増幅利得を求める増幅利得取得手段と、この増
幅利得取得手段によって求めた増幅利得が所定値になる
ように励起光供給手段が希土類添加ファイバに供給する
励起光の強度を変更する利得一定制御手段と、希土類添
加ファイバに供給される励起光の強度を検出する励起光
強度検出手段と、この励起光強度検出手段によって検出
された励起光の強度を基に入出力間の雑音指数の劣化を
検出する雑音指数劣化検出手段とを光直接増幅器に具備
させている。
【0009】すなわち請求項1記載の発明では、増幅利
得取得手段によって求めた増幅利得が一定になるように
励起光の光強度を制御する。入力光信号が通過する増幅
経路における損失が増加すると、利得を一定に保つため
に供給する励起光の光強度が増やされる。そこで、励起
光の光強度を監視することにより、光直接増幅器の入出
力間の光経路における損失の増加に基づく雑音指数の劣
化を検出している。
【0010】請求項2記載の発明では、増幅すべき入力
光信号の光電力を検出する入力光電力検出手段と、入力
光信号を増幅する希土類添加ファイバと、この希土類添
加ファイバに励起光を供給する励起光供給手段と、希土
類添加ファイバによって増幅された後の光信号の光電力
を検出する増幅後光電力検出手段と、この増幅後光電力
検出手段により検出された光電力と入力光電力検出手段
により検出された入力光信号の光電力から増幅利得を求
める増幅利得取得手段と、この増幅利得取得手段によっ
て求めた増幅利得が所定値になるように励起光供給手段
が希土類添加ファイバに供給する励起光の光強度を変更
する利得一定制御手段と、希土類添加ファイバに供給さ
れる励起光の強度を検出する励起光強度検出手段と、こ
の励起光強度検出手段によって検出された励起光の強度
が予め定められた値よりも大きいとき雑音指数の劣化を
通知するための所定の警報を発する雑音指数劣化警報出
力手段とを光直接増幅器に具備させている。
【0011】すなわち請求項2記載の発明では、増幅利
得取得手段によって求めた増幅利得が一定になるように
励起光の光強度を制御する。入力光信号が通過する増幅
経路における損失が増加すると、利得を一定に保つため
に供給する励起光の光強度が増やされる。そこで、励起
光の光強度を監視することにより、雑音指数の劣化を検
出し、励起光の光強度が所定値よりも大きくなったとき
に警報を発している。
【0012】請求項3記載の発明では、励起光供給手段
は、入力される電流の大きさに応じた強度の励起光を出
力し、励起光強度検出手段は、この電流の大きさを基に
励起光の強度を検出している。
【0013】すなわち請求項3記載の発明では、励起光
供給手段に入力される電流の大きさにより励起光の強度
を検出している。
【0014】請求項4記載の発明では、増幅すべき入力
光信号を2つに分岐する第1の光分岐器と、この第1の
光分岐器によって分岐された後の一方の光信号の光強度
を検出する第1の光電変換器と、第1の光分岐器によっ
て分岐された後の他方の光信号を増幅する希土類添加フ
ァイバと、入力される電流の大きさに応じた光強度の励
起光をこの希土類添加ファイバに供給する励起光源と、
この励起光源に与える電流を出力する励起光源駆動回路
と、希土類添加ファイバによって増幅された後の光信号
を2つに分岐する第2の光分岐器と、この第2の光分岐
器によって分岐された後の一方の光信号を入力しその光
強度に応じた電気信号を出力する第2の光電変換器と、
この第2の光電変換器の出力する電気信号の大きさと第
1の光電変換器の出力する電気信号の大きさの比から増
幅利得を求める増幅利得取得回路と、この増幅利得取得
回路によって求めた増幅利得が所定値になるように励起
光源駆動回路の出力する電流の大きさを変化させる利得
一定制御回路と、励起光源駆動回路から出力される電流
の大きさを検出する励起電流検出回路と、この励起電流
検出回路によって検出された電流の大きさが予め定めら
れた値よりも大きいとき雑音指数の劣化を通知するため
の所定の警報を発する雑音指数劣化警報出力回路を光直
接増幅器に具備させている。
【0015】すなわち請求項4記載の発明では、増幅す
べき入力光信号と、増幅後の光信号の光強度をそれぞれ
光電変換器によって電気信号として検出し、これらの比
により増幅利得を求めている。また、励起光源に供給す
る電流を変化させて増幅利得が一定になるように制御し
ている。そして、励起光源に供給される電流の大きさを
検出し、これが所定値以上のとき雑音指数の劣化を表わ
す警報を発するようにしている。
【0016】請求項5記載の発明では、希土類添加ファ
イバによる増幅は、入力光信号の光強度に係わらず一定
の増幅利得の得られる未飽和領域で行われる。
【0017】すなわち請求項5記載の発明では、入力光
信号の光強度に係わらず一定の増幅利得の得られる未飽
和領域で希土類添加ファイバによる光信号の増幅を行っ
ている。
【0018】
【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。
【0019】図1は、本発明の一実施例における光直接
増幅器の構成の概要を表わしたものである。光直接増幅
器11で増幅すべき入力光信号は、第1の光分岐器12
に入力されている。第1の光分岐器12によって分岐さ
れた後の一方の光信号はエルビウム添加ファイバ13に
入力される。エルビウム添加ファイバ13の出力光は波
長分割多重カプラ14を介して第2の光分岐器15に入
力されている。第2の光分岐器15によって2つに分岐
された後の一方の光信号は、光直接増幅器11の出力光
信号になっている。励起光はレーザダイオード16から
波長分割多重カプラ14を介してエルビウム添加ファイ
バ13に入力される。レーザダイオード16は、入力さ
れる電流の大きさに応じた光強度の励起光を出力する回
路素子である。レーザ駆動回路17は、レーザダイオー
ド16に与える電流を出力する回路で、利得一定制御回
路18から入力される制御信号19に応じて出力電圧の
大きさが変化するようになっている。
【0020】第1の光分岐器12および第2の光分岐器
15によって分岐されたうちの一方の光信号はそれぞれ
第1、第2のフォトダイオード21、22に入力されて
いる。第1、第2のフォトダイオード21、22は共
に、入力される光信号の光強度に応じた大きさの電流を
出力する。第1、第2のフォトダイオード21、22の
出力する電流は利得一定制御回路18に入力されてい
る。利得一定制御回路18、入力された2つの電流の比
として入出力間における光電力比を求め、これが予め定
められている所定の値になるよう制御信号19の値を変
化させる。これにより、光直接増幅器11の利得は一定
値に保たれる。
【0021】電流検出回路23は、レーザ駆動回路17
の出力する電流の大きさを検出する回路である。雑音指
数劣化警報回路24は、電流検出回路23によって検出
された電流の大きさが所定値を越えたとき、雑音指数の
劣化を表わす警報信号を出力するようになっている。警
報信号は、“0”、“1”の2値を取り得るディジタル
信号であり、電流が所定値を越えたとき“1”が出力さ
れる。
【0022】図2は、レーザダイオードに供給する電流
量を一定にした場合における光直接増幅器の入力光電力
と利得の関係を表わしたものである。縦軸は増幅利得
を、横軸は入力光電力をそれぞれ表わしている。励起電
流が一定であるので、励起光の光強度は一定になってい
る。入力光電力が約−30dBm以下の場合には、入力
光電力の大きさに係わらず利得は一定になっている。こ
のように一定の励起光の基で、入力光電力の大きさに係
わらず利得が一定となる領域31は未飽和領域と呼ばれ
ている。入力光電力が約−30dBmよりも大きい領域
32では、入力光電力が大きくなるにしたがって、利得
が低下している。このような領域は飽和領域と呼ばれて
いる。
【0023】未飽和領域31で光直接増幅器を動作させ
ている場合は、励起電流が一定の状態であっても、入力
光信号の光強度に係わらず利得が一定になる。すなわ
ち、利得一定制御回路18によって特に制御を行わない
状態であっても、通常は利得が一定になる。言い換える
と、利得一定制御の基では、正常な動作状態の間は、レ
ーザ駆動回路17の出力する電流値は一定になってい
る。ここで、光直接増幅器11の入力部光学部品の挿入
損失が増加すると、これを補償するために実質的にエル
ビウム添加ファイバ13における利得の増加が必要にな
る。入力部光学部品としては、たとえば第1の光分岐器
12がある。このような、入力部光学部品で、仮に1d
Bだけ損失が増加すると、これを補償するためにエルビ
ウム添加ファイバ13での増幅利得を1dBだけ増加さ
せなければ、入出力間の総合的な利得を一定に保つこと
ができない。このため、利得一定制御回路18によりレ
ーザダイオードに供給される電流量が増加される。した
がって、励起電流を監視することによって入力部光学部
品の挿入損失の増加を検出することができる。
【0024】図3は、利得一定制御の基で入力部光学部
品の挿入損失と励起電流の関係を表わしたものである。
縦軸は、レーザダイオードに供給される電流の大きさを
表わしている。横軸は、入力部光学部品における挿入損
失を表わしている。このように、入力部光学部品におけ
る損失が増加するにつれ、利得一定制御の基ではこれを
補償するために励起電流、すなわち、励起パワーが増加
される。
【0025】雑音指数劣化警報回路24は、励起電流の
大きさが予め定められた所定値以上になったかどうかを
監視し、所定値を越えたとき、雑音指数の劣化を警報す
るための警報信号を出力するようになっている。警報信
号を基に、たとえば中継局自体で、保守等が行われる。
また警報信号を端局まで伝送すれば、遠隔地から中継局
における雑音指数の劣化を監視することができる。
【0026】光学部品の損失は、エルビウム添加ファイ
バ13によって増幅される前に配置されている入力部光
学部品に限られず、出力側の光学部品においても起こ
る。しかし、増幅前の光強度は、増幅後の光強度に比べ
て非常に弱いので、特に雑音指数の劣化を問題にする場
合には、入力部光学部品の影響が大きく、出力側はほぼ
無視することができる。
【0027】以上説明した実施例では、エルビウム添加
ファイバを用いて光直接増幅器を構成したが、増幅すべ
き光信号の波長によってはこれ以外の希土類元素を添加
した光ファイバを増幅媒体として用いてもよい。また、
実施例では、レーザダイオードの駆動電流によって励起
パワーを検出するようにしたが、フォトダイオードによ
り励起光の強度を直接測定してもよい。また、実施例で
は、未飽和領域を使用したが、飽和領域であっても、図
2に示した特性を補償するように入力光電力の大きさに
応じて電流量を補正すれば、雑音指数の劣化を検出する
ことが可能である。
【0028】
【発明の効果】このように請求項1記載の発明によれ
ば、光直接増幅器における雑音指数の劣化を検出するこ
とができるので、伝送品質の劣化箇所を容易に特定する
ことができる。
【0029】また請求項2記載の発明によれば、励起光
パワーを基に雑音指数の劣化を検出し、一定以上の劣化
の場合に警報を発するようにしたので、雑音指数が劣化
したことを、システムの保守者などに容易に知らせるこ
とができる。
【0030】さらに請求項3記載の発明によれば、励起
光の光強度を、励起電流の大きさにより検出したので、
容易に励起光パワーの変化を検出できるとともに励起光
の一部をその強度を検出するために割り当てる必要がな
いので、励起光のロスが少ない。
【0031】また請求項4記載の発明によれば、増幅す
べき入力光信号と、増幅後の光信号の強度をそれぞれ光
電変換器によって電気信号として検出し、これらの比に
より増幅利得を求めている。また、励起光源に供給する
電流を変化させて増幅利得が一定になるように制御して
いる。そして、励起光源に供給される電流の大きさを検
出し、これが所定値以上のとき雑音指数の劣化を表わす
警報を発するようにしている。このような回路構成によ
り雑音指数の劣化を検出することのできる光直接増幅器
を容易に実現することができる。
【0032】さらに請求項5記載の発明によれば、入力
光信号の光強度に係わらず一定の増幅利得の得られる未
飽和領域で希土類添加ファイバによる光信号の増幅を行
っている。これにより、入力光電力の大きさに応じて励
起電流の値を補正するこなく、雑音指数の変化を容易に
検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における光直接増幅器の構成
の概要を表わしたブロック図である。
【図2】レーザダイオードに供給する電流量を一定にし
た場合における光直接増幅器の入力光電力と利得の関係
を表わした特性図である。
【図3】利得一定制御の基で入力部光学部品の挿入損失
と励起電流の関係を表わした特性図である。
【符号の説明】
11 光直接増幅器 12、15 光分岐器 13 エルビウム添加ファイバ 14 波長分割多重カプラ 16 レーザダイオード 17 レーザ駆動回路 18 利得一定制御回路 21、22 フォトダイオード 23 電流検出回路 24 雑音指数劣化警報回路

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 増幅すべき入力光信号の光電力を検出す
    る入力光電力検出手段と、 前記入力光信号を増幅する希土類添加ファイバと、 この希土類添加ファイバに励起光を供給する励起光供給
    手段と、 前記希土類添加ファイバによって増幅された後の光信号
    の光電力を検出する増幅後光電力検出手段と、 この増幅後光電力検出手段により検出された光電力と前
    記入力光電力検出手段により検出された入力光信号の光
    電力から増幅利得を求める増幅利得取得手段と、 この増幅利得取得手段によって求めた増幅利得が所定値
    になるように前記励起光供給手段が前記希土類添加ファ
    イバに供給する励起光の光強度を変更する利得一定制御
    手段と、 前記希土類添加ファイバに供給される励起光の強度を検
    出する励起光強度検出手段と、 この励起光強度検出手段によって検出された励起光の強
    度を基に入出力間の雑音指数の劣化を検出する雑音指数
    劣化検出手段とを具備することを特徴とする光直接増幅
    器。
  2. 【請求項2】 増幅すべき入力光信号の光電力を検出す
    る入力光電力検出手段と、 前記入力光信号を増幅する希土類添加ファイバと、 この希土類添加ファイバに励起光を供給する励起光供給
    手段と、 前記希土類添加ファイバによって増幅された後の光信号
    の光電力を検出する増幅後光電力検出手段と、 この増幅後光電力検出手段により検出された光電力と前
    記入力光電力検出手段により検出された入力光信号の光
    電力から増幅利得を求める増幅利得取得手段と、 この増幅利得取得手段によって求めた増幅利得が所定値
    になるように前記励起光供給手段が前記希土類添加ファ
    イバに供給する励起光の光強度を変更する利得一定制御
    手段と、 前記希土類添加ファイバに供給される励起光の強度を検
    出する励起光強度検出手段と、 この励起光強度検出手段によって検出された励起光の強
    度が予め定められた値よりも大きいとき雑音指数の劣化
    を通知するための所定の警報を発する雑音指数劣化警報
    出力手段とを具備することを特徴とする光直接増幅器。
  3. 【請求項3】 前記励起光供給手段は、入力される電流
    の大きさに応じた強度の励起光を出力し、前記励起光強
    度検出手段は、この電流の大きさを基に励起光の強度を
    検出することを特徴とする請求項1または請求項2記載
    の光直接増幅器。
  4. 【請求項4】 増幅すべき入力光信号を2つに分岐する
    第1の光分岐器と、 この第1の光分岐器によって分岐された後の一方の光信
    号の光強度を検出する第1の光電変換器と、 前記第1の光分岐器によって分岐された後の他方の光信
    号を増幅する希土類添加ファイバと、 入力される電流の大きさに応じた光強度の励起光をこの
    希土類添加ファイバに供給する励起光源と、 この励起光源に与える電流を出力する励起光源駆動回路
    と、 前記希土類添加ファイバによって増幅された後の光信号
    を2つに分岐する第2の光分岐器と、 この第2の光分岐器によって分岐された後の一方の光信
    号を入力しその光強度に応じた電気信号を出力する第2
    の光電変換器と、 この第2の光電変換器の出力する電気信号の大きさと前
    記第1の光電変換器の出力する電気信号の大きさの比か
    ら増幅利得を求める増幅利得取得回路と、 この増幅利得取得回路によって求めた増幅利得が所定値
    になるように前記励起光源駆動回路の出力する電流の大
    きさを変化させる利得一定制御回路と、 前記励起光源駆動回路から出力される電流の大きさを検
    出する励起電流検出回路と、 この励起電流検出回路によって検出された電流の大きさ
    が予め定められた値よりも大きいとき雑音指数の劣化を
    通知するための所定の警報を発する雑音指数劣化警報出
    力回路を具備することを特徴とする光直接増幅器。
  5. 【請求項5】 前記希土類添加ファイバによる増幅は、
    入力光信号の光強度に係わらず一定の増幅利得の得られ
    る未飽和領域で行われることを特徴とする請求項1、請
    求項2または請求項4記載の光直接増幅器。
JP7143034A 1995-06-09 1995-06-09 光直接増幅器 Expired - Lifetime JP2687933B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7143034A JP2687933B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 光直接増幅器
US08/659,934 US5703711A (en) 1995-06-09 1996-06-07 In-line optical amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7143034A JP2687933B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 光直接増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08334798A JPH08334798A (ja) 1996-12-17
JP2687933B2 true JP2687933B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=15329377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7143034A Expired - Lifetime JP2687933B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 光直接増幅器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5703711A (ja)
JP (1) JP2687933B2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3072047B2 (ja) * 1995-03-22 2000-07-31 株式会社東芝 波長多重光伝送装置および光中継器
JP3512264B2 (ja) * 1995-05-08 2004-03-29 富士通株式会社 光増幅装置
JPH09252286A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Nec Corp 光ファイバアンプ中継器
CA2172873C (en) * 1996-03-28 2002-03-12 Kim Byron Roberts Method of determining optical amplifier failures
JPH09321701A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Fujitsu Ltd 光通信システム及び光増幅器
DE19625870A1 (de) * 1996-06-27 1998-01-08 Schleifring & Apparatebau Gmbh Vorrichtung zum Empfang optischer Signale mit einem lichtleitenden Gegenstand
SE514609C2 (sv) * 1996-09-13 2001-03-19 Ericsson Telefon Ab L M System och förfarande för reglering av uteffekten hos en optisk förstärkare
US5969833A (en) * 1996-10-09 1999-10-19 Tyco Submarine Systems Ltd. Monitoring system using an optical side tone as a test signal
US6031647A (en) * 1996-10-23 2000-02-29 Nortel Networks Corporation Stable power control for optical transmission systems
JPH10209970A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Fujitsu Ltd サージ出力を低減した光増幅器
JP3039428B2 (ja) * 1997-03-04 2000-05-08 日本電気株式会社 波長多重伝送装置
JP3542253B2 (ja) * 1997-06-19 2004-07-14 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 光ファイバ増幅器およびそれを用いた光伝送システム
DE19836373A1 (de) * 1997-08-22 1999-03-11 Samsung Electronics Co Ltd Analoge/digitale doppelt-automatische Leistungsregelungsvorrichtung in optischem Faserverstärker
JPH11122192A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Fujitsu Ltd 光増幅器及び該光増幅器を備えた光通信システム
KR100306380B1 (ko) * 1998-07-03 2001-10-19 윤종용 잔류펌프광을이용한2단광섬유증폭기
SE514253C2 (sv) * 1998-07-17 2001-01-29 Ericsson Telefon Ab L M Förbättrad styrning av optiska fiberförstärkare
US6163399A (en) * 1998-12-08 2000-12-19 Nortel Networks Limited Method and apparatus for suppressing transients in optical amplifiers
US6587261B1 (en) * 1999-05-24 2003-07-01 Corvis Corporation Optical transmission systems including optical amplifiers and methods of use therein
AU2001259023A1 (en) * 2000-04-13 2001-10-30 Corning Incorporated Method for controlling performance of optical amplifiers
US6631027B2 (en) 2000-04-13 2003-10-07 Corning Incorporated Universal controller for an optical amplifier that operates over a wide dynamic range of optical signals and optical amplifiers utilizing such controllers
AU2001255166A1 (en) * 2000-04-29 2001-11-12 Corning Incorporated Universal controller for an optical amplifier
US6980740B1 (en) * 2000-06-22 2005-12-27 Lucent Technologies Inc. Apparatus for detecting raman gain in an optical transmission system
JP4821037B2 (ja) * 2000-08-25 2011-11-24 富士通株式会社 ラマン増幅を用いた光増幅器およびラマン励起光源
US6414788B1 (en) * 2000-10-02 2002-07-02 Onetta, Inc. Optical amplifier system with transient control
US6441950B1 (en) * 2000-11-03 2002-08-27 Onetta, Inc. Distributed raman amplifier systems with transient control
US6473224B2 (en) * 2000-12-01 2002-10-29 Alcatel Configurable safety shutdown for an optical amplifier using non-volatile storage
US6621625B1 (en) 2000-12-13 2003-09-16 Avanex Corporation Optical node including three-stage optical amplifier with automatic gain and level control
JP4388705B2 (ja) * 2001-01-31 2009-12-24 富士通株式会社 光増幅器
US6417965B1 (en) * 2001-02-16 2002-07-09 Onetta, Inc. Optical amplifier control system
JP5226164B2 (ja) * 2001-06-14 2013-07-03 富士通株式会社 光増幅器
US6751014B2 (en) * 2001-06-19 2004-06-15 International Business Machines Corporation Automatic gain control and dynamic equalization of erbium doped optical amplifiers in wavelength multiplexing networks
US6678088B1 (en) * 2002-05-02 2004-01-13 Ciena Corporation Optical amplifier transient control apparatus
US6721091B2 (en) * 2002-06-13 2004-04-13 Tyco Telecommunications (Us) Inc. System and method for controlling optical amplifier pumps
US20040017603A1 (en) * 2002-07-29 2004-01-29 Paul Jay Optical amplifier controller
JP4126994B2 (ja) * 2002-08-30 2008-07-30 住友電気工業株式会社 光増幅器、光増幅器の利得制御方法、及び光増幅器の利得制御回路
US20040126107A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Intelligent Photonics Control Corporation Optical control system
US7269347B1 (en) 2003-05-28 2007-09-11 Ciena Corporation Optical receiver decision threshold tuning apparatus and method
JP4198082B2 (ja) * 2004-03-24 2008-12-17 富士通株式会社 光増幅器の利得モニタ方法および装置
DE102004047745A1 (de) * 2004-09-30 2006-04-27 Siemens Ag Ermittlung der verstärkten spontanen Emission in einem optischen Faserverstärker
EP1715602A1 (en) * 2005-04-21 2006-10-25 Alcatel Alsthom Compagnie Generale D'electricite Network management system for an optical network
JP2009246575A (ja) * 2008-03-29 2009-10-22 Furukawa Electric Co Ltd:The シリアルデジタル映像信号の伝送システム
JP6010897B2 (ja) * 2011-11-15 2016-10-19 富士通株式会社 光増幅装置および光伝送システム
US8958705B2 (en) * 2012-01-13 2015-02-17 Esi-Pyrophotonics Lasers Inc. Methods and systems for a pulsed laser source emitting a predetermined output pulse profile
CN112986663A (zh) 2019-12-13 2021-06-18 福州高意通讯有限公司 一种L-band光纤放大器中前馈泵浦失效的探测结构及方法
GB2626719A (en) * 2019-12-13 2024-08-07 Ii Vi Delaware Inc Blind pump laser detection

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2517142B2 (ja) * 1990-03-01 1996-07-24 国際電信電話株式会社 光中継器のモニタ方式
JPH04207645A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Nec Corp Fsk方式光直接増幅中継器のagc回路
US5374973A (en) * 1993-09-21 1994-12-20 Alcatel Network Systems, Inc. Optical amplifier
JP2988261B2 (ja) * 1994-04-26 1999-12-13 日本電気株式会社 光受信回路
US5563731A (en) * 1995-02-22 1996-10-08 Nec Corporation Monitor control signal receiving apparatus for optical fiber amplifier
JPH08304856A (ja) * 1995-05-01 1996-11-22 Ando Electric Co Ltd 光ファイバ増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
US5703711A (en) 1997-12-30
JPH08334798A (ja) 1996-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2687933B2 (ja) 光直接増幅器
US5859725A (en) Optical power monitor and optical amplifier having the optical power monitor
US6847478B1 (en) Optical amplification apparatus using Raman amplification
EP1439654B1 (en) Optical communication system and optical amplifier
JP3542253B2 (ja) 光ファイバ増幅器およびそれを用いた光伝送システム
EP2538586B1 (en) Method of performing target raman gain locking and raman fiber amplifier
JP2723067B2 (ja) 光増幅装置
JP3652804B2 (ja) 光伝送装置
JP2000252923A (ja) 波長多重用光増幅器及び光通信システム
JPH0895097A (ja) 波長多重光増幅器
US20030011874A1 (en) Optical transmission method and optical transmission system utilizing raman amplification
JPH098742A (ja) 不要強度変調成分抑圧機能を有する光受信機
US8879145B2 (en) Raman amplifier
JPH10150410A (ja) 光パワーモニタ装置、光増幅器及び光送信機
JP4633548B2 (ja) 光受信装置
JP4079424B2 (ja) 光ファイバ増幅器および光伝送システム
US9583911B2 (en) Optical amplifier
JP2786517B2 (ja) 光増幅器
JP2904101B2 (ja) 雑音除去機能付き光増幅装置
KR101892196B1 (ko) 소형화된 광섬유 증폭기
JP3010897B2 (ja) 光中継装置
JP3940926B2 (ja) 波長多重光増幅装置
JPH04181210A (ja) 光増幅器の監視制御方式
JP3994394B2 (ja) 波長多重光増幅装置
JP2004172750A (ja) 光増幅中継伝送システムとその監視制御方法