JP2003530140A - 吻合装置および配置方法 - Google Patents

吻合装置および配置方法

Info

Publication number
JP2003530140A
JP2003530140A JP2001521234A JP2001521234A JP2003530140A JP 2003530140 A JP2003530140 A JP 2003530140A JP 2001521234 A JP2001521234 A JP 2001521234A JP 2001521234 A JP2001521234 A JP 2001521234A JP 2003530140 A JP2003530140 A JP 2003530140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target vessel
conduit
target
vessel
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001521234A
Other languages
English (en)
Inventor
ケケ ルプル,
ディーン カーソン,
デイビッド コール,
エイ. アダム シャーカウィー,
スティーブ オルソン,
サミュエル クリューズ,
マイケル レオ,
ダリン ギッティングス,
マーク フォレイ,
Original Assignee
ベントリカ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベントリカ, インコーポレイテッド filed Critical ベントリカ, インコーポレイテッド
Publication of JP2003530140A publication Critical patent/JP2003530140A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2493Transmyocardial revascularisation [TMR] devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/94Stents retaining their form, i.e. not being deformable, after placement in the predetermined place
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • A61B17/0643Surgical staples, i.e. penetrating the tissue with separate closing member, e.g. for interlocking with staple
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • A61B2017/00247Making holes in the wall of the heart, e.g. laser Myocardial revascularization
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • A61B2017/00247Making holes in the wall of the heart, e.g. laser Myocardial revascularization
    • A61B2017/00252Making holes in the wall of the heart, e.g. laser Myocardial revascularization for by-pass connections, i.e. connections from heart chamber to blood vessel or from blood vessel to blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B2017/1107Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis for blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B2017/1135End-to-side connections, e.g. T- or Y-connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • A61B2018/00392Transmyocardial revascularisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30079Properties of materials and coating materials magnetic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/009Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof magnetic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0008Fixation appliances for connecting prostheses to the body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 標的血管と流体連絡して標的血管を配置する吻合方法および装置。導管(10)は、装着部(12)を含み、これは、標的血管の管腔と流体連絡して標的血管に固定されるように適合されている。その標的血管壁は、装着部(12)の第一および第二部品(14、16)の間で挟まれて、確実で密封した連結を提供する。一方の部品(14)は、この壁の内面に対して血管管腔に配置され、そして標的血管に血液を向ける出口を有する。この部品(14)は、この出口で最小量の材料が存在するように細長い(例えば、楕円形または長方形である)。この結果、この出口は、自然の標的血管の断面積の大部分を実質的に維持する直径を有する。この装着部は、この標的血管の管腔を有意に閉塞せず、非貫通様式で、この血管壁に固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (関連出願の相互参照) 本願は、1999年2月13日に出願された「Methods and De
vices Providing Transmyocardial Bloo
d Flow to the Arterial Vascular Syst
em of the Heart」の表題の出願番号第09/032,492号
の一部継続出願であり、その全内容は、本明細書中で参考として援用されている
。本願は、1999年1月15日に出願された「Methods and De
vices for Forming Vascular Anastomos
es」の表題の出願番号第09/232,103号の一部継続出願であり、そし
て1999年1月15日に出願された「Methods and Device
s For Bypassing an Obstructed Target
Vessel by Placing the Vessel in Com
munication with a Heart Chamber Cont
aining Blood」の表題の出願番号09/232,062号の一部継
続出願であり、その両方の全内容は、本明細書中で参考として援用されている。
【0002】 (発明の背景) (発明の分野) 本発明は、血液源と流体連絡して標的血管を設置することに関し、より詳細に
は、該血管と該血液源との間で連絡を確立する吻合方法および装置に関する。
【0003】 (関連技術の説明) 心臓病学および心血管手術で大きな進歩が実現されたにもかかわらず、心臓病
は、全世界の殆どの地域で、主要な死亡原因となっている。冠状動脈疾患または
動脈硬化症は、今日の米国において、単独の主要な死亡原因である。結果として
、心血管分野に係わっている人は、引き続いて、新規な改良治療法を探索してい
る。
【0004】 冠状動脈性疾患は、現在、介入手段(例えば、経皮的経管的冠動脈形成術(P
TCA)、冠状動脈ステント形成(stenting)およびアテレクトミー)
だけでなく、外科的手段(冠状動脈バイパス移植術(CABG))で治療されて
いる。これらの手段の目標は、閉塞(または部分閉塞)された冠状動脈を通る血
流を再確立または改善することにあり、これは、例えば、動脈の血流管腔を拡大
することにより、または血液が閉塞部を迂回するバイパスを形成することにより
、達成される。どの手段を使用するかは、典型的には、閉塞物の重症度および位
置に依存している。これらの手段は、成功すると、閉塞のために十分に灌流して
いなかった心筋組織への血流を回復する。
【0005】 既存の処置の改良および洗練ならびに新しい処置の探索は、心臓を血管再生す
るさらに良好で効率的な方法を開発するために相当な努力が費やされづ付けられ
ていることを示す。現在提案されている代替的な処置では、血液を含む心臓チャ
ンバ(例えば、左心室)と流体連絡して標的血管を配置する。血液は、心室から
、標的血管と流体連絡した導管へと流れる。これらの手段に付随した難題の一部
には、この導管を患者の身体に送達して展開すること、この導管を心臓チャンバ
および標的血管に対して正しく位置付けること、そして標的血管を通る有益な流
れ特性を得ることが挙げられる。これらの手段で行われる特に難しい課題には、
この導管を標的血管(これは、冠状動脈の場合、1mm〜4mmの直径を有する
)に固定することである。従来のCABG手段では、この導管は、手縫いの遠位
吻合(これは、非常に技術的で時間のかかる手段である)により、この動脈に固
定される。
【0006】 従って、依然として、当該技術分野において、心臓血管再生処置を行うために
、迅速で容易かつ繰り返し可能な様式で、中空体(例えば、冠状血管)間で吻合
連結部を作製する方法および装置が必要とされている。
【0007】 (発明の要旨) 本発明の1実施形態は、血液を含む心臓チャンバから患者の血管系の標的血管
へと血液を送達する方法を提供する。該方法は、以下の工程を包含する:導管を
提供する工程であって、該導管は、管腔および装着部を有し、該管腔は、血液を
含む心臓チャンバと流体連絡して配置されるように適合され、そして該装着部は
、標的血管の管腔と連絡するように、該標的血管に固定されるように適合される
、工程;該導管を該心臓チャンバと流体連絡して設置する工程;該導管装着部の
第一部品を該標的血管壁の第一領域に隣接して標的血管管腔に位置付け、そして
該導管装着部の第二部品を該壁の別の領域に隣接して位置付ける工程;該標的血
管壁を該第一部品と該第二部品の間に捕捉して、該導管を該標的血管に固定する
工程;および心臓サイクルの少なくとも1段階中にて、該心臓チャンバから該導
管へと血液を送達する工程。
【0008】 別の方法は、患者の血管系の標的血管に導管を固定するためにあり、そして以
下の工程を包含する:導管を提供する工程であって、該導管は、管腔および装着
部を有し、該装着部は、該導管の管腔が標的血管の管腔と流体連絡するように、
該標的血管に固定されており、ここで、該装着部は、第一および第二固定部品を
含む、工程;該第一固定部品を少なくとも部分的に該標的血管の管腔に配置し、
そして該第一固定部品を該標的血管壁の一方の表面に隣接して位置付ける工程;
該第二固定部品を該標的血管壁のもう一方の表面に隣接して配置する工程;およ
び該第一または第二部品が該標的血管壁の組織を貫通することなく、該標的血管
壁に所望量の力を加えて、それにより、該導管を該標的血管に固定する工程。
【0009】 自然動脈を患者の血管系の標的細胞に固定する方法であって、該方法は、以下
の工程を包含する:装着機構を提供する工程であって、該装着機構は、標的血管
に固定されるように構成されそして管腔を有し、該管腔は、該標的血管の管腔と
流体連絡して配置されるように適合されており、ここで、該装着機構は、第一お
よび第二固定部品を含む、工程;該固定部品の一方を、少なくとも部分的に、該
標的血管壁の表面に隣接して該標的血管の該管腔内に配置する工程;自然動脈を
該標的血管に固定するための露出部を提供するように、該動脈を準備する工程;
該自然動脈の該露出部にもう一方の固定部品を接合して、該もう一方の固定部品
を該標的血管のもう一方の表面に隣接して位置付ける工程;および該標的血管壁
を、該固定部品間で挟んで、該自然動脈を該標的血管に固定する工程。
【0010】 導管および標的血管が流体連絡されるように該導管を該血管に固定するために
本発明に従って構成された装置は、以下を含む:第一および第二固定部品であっ
て、該部品は、標的血管の壁の異なる領域と係合して確実な装着を生じるように
構成されており、該部品の少なくとも一方は、一定の長さおよび幅を有し、該長
さは、該装置を該標的血管内で位置付けるときの該標的血管の軸に沿って大体規
定される、第一および第二固定部品。該少なくとも一方の固定部品の長さは、該
少なくとも1個の固定部品の幅よりも大きい。
【0011】 本発明に従って構成された別の装置は、以下の部分を含む:第一および第二固
定部品であって、該部品は、標的血管の壁の異なる領域と係合して確実な装着を
生じるように構成されており、該部品の少なくとも一方は、一定の長さおよび幅
を有し、該長さは、該装置を該標的血管内で位置付けるときの該標的血管の軸に
沿って大体規定される、第一および第二固定部品。該第一および第二固定部品の
一方は、該標的血管の該壁にある開口部と直接的に係合するように構成され、そ
して特定のサイズ範囲の標的血管に合う大きさにされており、そして該一方の固
定部品は、該特定のサイズ範囲で、該標的血管の断面積の少なくとも50%の断
面積を備えた出口を有する。
【0012】 (好ましい実施形態の詳細な説明) 本発明の1局面は、血液源と標的血管との間で流路を確立するために患者の体
内に設置された導管、およびこの導管を展開する方法および装置を提供する。本
発明のさらに一般的な局面は、導管を標的血管に固定し密封する方法および装置
を提供する。
【0013】 好ましい実施形態では、この導管は、血液源(例えば、酸化血液を含む心臓チ
ャンバ)および標的血管(例えば、冠状血管(動脈または静脈))と接合される
。しかしながら、本発明は、他の中空身体構造体間で血液流路を形成するのに使
用され得ることが認められている。また、本明細書中で使用する血液源とは、任
意の血液含有構造体を意味するのに対して、酸素含有血液は、一定レベルの酸素
を含む酸素化血液を意味する。
【0014】 標的血管の管腔は、閉塞部により部分的または完全に遮断され得、この導管は
、この閉塞部をバイパスする流路を形成するために設置される。あるいは、また
はそれに加えて、この導管は、血管内に既に存在している血流(自然血流または
他の血流)を増大させるために標的血管に供給される補足的な血液流路を作成す
るのに使用され得る。
【0015】 本発明の導管は、種々の様式で構成され得る。その最も好ましい形態では、こ
の導管は、装着部を含み、これは、標的血管壁に固定されて血管と導管の間で吻
合連結部を形成するように構成されている。この装着部は、確実な装着および止
血を達成する種々の様式(好ましくは、標的血管の組織に対する堅いシール)に
より、標的血管に固定され得る。この装着部はまた、固定されている標的血管と
解除部との間で移動して、血管への簡単で低プロフィールの導入を可能にする。
心室バイパス処置で使用するために、この導管は、心筋に設置するように構成し
た第一部分および冠状血管と流体連絡するように設置された第二部分を有する。
【0016】 図1および2は、本発明の1実施形態に従って作成された導管10を示す。導
管10は、細長い管状長さの血管移植材料(組織、合成のいずれかまたは両方)
の形状である。導管10の少なくとも一端は、装着部12を有し、これは、第一
部品14を含み、この第一部品は、管腔18を有する第二部品16を移動可能に
支持する。導管10は、部品12と一体的に形成され得るか、または適当な手段
(例えば、縫合、ファスナー、クランプ、クリップなど)により、そこに装着さ
れ得る。同じことは、部品14およびそれがカラー20を介して装着された近位
位置の構造体にも当てはまる。例示した実施形態では、装着部12の第二部品1
6は、力適用機構22(これは、第一および第二部品14、16を互いに向かっ
て(例えば、図1で示した位置へと)駆動するように構成されている)に接合さ
れる。
【0017】 図1および2で示した力適用機構22(その代替物は、以下で記述する)は、
標的血管壁組織の一部を第一および第二部品14、16間で挟むか捕捉するよう
に、構成される。具体的には、コイルバネ24は、一端では、カラー20に固定
されており、そして他端26では、血液を含む心臓チャンバと連絡する装置30
のフランジ28に固定されている。バネ24は、図1で示すように、部品14、
16を互いに向かって駆動する。装置30は、開口部34を備えたチューブ32
、および導管10の閉塞を防止するための支柱38を備えたケージ36を含む。
装置30は、心筋に位置するように適合され、そして導管10が使用中に開いた
ままになるように、収縮期の間に心筋収縮に耐えることができる。装置30は、
本願出願人が所有している係属中の第09/304,140号(これは、199
9年5月3日に出願され、そして「Methods and Devices
for Placing a Conduit in Fluid Commu
nication with a Target Vessel」の表題である
)の教示に従って作成され得、その全内容は、本明細書中で参考として援用され
ている。
【0018】 導管10は、合成血管移植材料、例えば、膨張ポリテトラフルオロエチレン(
PTFE)、ポリエチレンテレフタレート(Dacron)、およびポリウレタ
ン(例えば、Tecoflex)、ポリカーボネートポリウレタン−PCPU(
例えば、Biospan(Corethane))を含み得る。他の適当な合成
材料には、シリコーン、例えば、MED−4850、MED−6640およびM
ED−ガムストック(これらは、全て、Carpinteria,Califo
rniaのNuSil Technologyから市販されている)がある。こ
の導管はまた、金属または金属合金(例えば、チタン、ステンレス鋼、およびニ
ッケルチタン)から形成され得る。最終的に、この導管は、自家組織移植片(例
えば、患者から採取した伏在静脈移植片、同種移植片または異種移植片)を含む
ことができることに注目すべきである。この導管は、上記材料のいずれかを単独
でまたは組み合わせて含有し得ることもまた、分かる。これらの導管はまた、そ
の位置を蛍光透視的に検出する手段(例えば、放射線不透過性マーカー)を備え
付け得、これらのマーカーは、この導管の配置中または配置後に、使用者が導管
を通る血流の位置を確認できるようにするために、望まれ得る。
【0019】 同様に、装着部12の第一および第二部品14、16は、任意の適当な材料(
例えば、ステンレス鋼、チタン、ニチノール、重合体、または上で挙げたまたは
先に導管に関して内容を援用した出願で記述された材料のいずれか)から形成さ
れ得る。それに加えて。部品14、16は、任意の適当な材料(上で特定したも
のを含めて)で被覆され得るか、またはそれらの材料を塗布され得る。例えば、
第一部品(すなわち、内部部品)12は、シリコーン被覆を備えたチタンであり
得る。
【0020】 図1は、標的血管固定位置にある導管10を示し、この位置では、第一および
第二部品12、14は、血管壁(図1または2では図示されていない)をクラン
プ留めするために、一緒にされる。コイルバネ24は、緩められて、これらの部
品を一緒にする。この位置では、装着部12は、血管壁に対する確実で密封した
連結を与え、第一および第二固定部品12、14は、好ましくは、それぞれ、補
完的な形状の表面40、42を有する。第一部品の管腔18は、本発明に従って
、高まった流れに対して標的血管の断面積の相当部分を維持するサイズにされる
。すなわち、管腔44で規定される出口の直径は、好ましくは、その直径(また
は自然標的血管の断面積)に対して、最大にされる。管腔40の断面積は、この
自然標的血管面積の少なくとも50%、好ましくは、この自然血管面積の70〜
80%またはそれ以上である。好ましい例証的な実施形態では、これは、その幅
よりも長い細長い形状の内部血管固定部品を形成することにより、また、この部
品をある程度平面形状にして管腔内の面積を小さくすることにより、達成される
【0021】 図2は、標的血管解離位置(または、係合位置であって、これは、まず、血管
壁に係合する位置である)での導管10を示す。第一および第二部品12、14
は、離れていて、これにより、これらの部品は、標的血管壁に対して操作できる
ようになる。この位置では、コイルバネ24は、圧縮されて、固定部品12、1
4を一緒にする時点まで保持されなければならない。この作業を実行する代表的
な送達装置は、図21A〜21Bに関して、以下で述べる。
【0022】 上で述べたように、導管10は、組織移植片または合成移植片(または両者の
組合せ)を含有し得る。図3は、自己血管48(例えば、伏在静脈移植片)を含
む導管を示し、これは、装着部50(これは、上記装着部12と同じか類似して
いる)に固定される。導管46は、適当な手段(例えば、縫合、ファスナー、ク
ランプ、クリップ、ステント、コラーゲンベースの接着剤など)により、装着部
50に固定され得る。装着部50はまた、自然動脈(例えば、内部乳房動脈)に
固定できる。例えば、この動脈は、解体でき、そこに、本明細書中で開示したよ
うに、装着部50が固定される。この動脈は、次いで、装着部50によって、冠
状血管に吻合される。血管48の対向末端は、次いで、大動脈または他の冠状動
脈に吻合できる。
【0023】 図1および2で示した導管10の代表的な用途は、今ここで、図4〜6に関し
て記述する。装着部12の第一部品12は、閉塞部Oを含む冠状血管CVの管腔
に設置され、そして第二部品14は、適当な装置(これは、図4〜6で示されて
いない)により、後退位置で保持される。図5は、血管壁の外面に対して下方に
移動された第二部品14を示す。図6は、導管10の他端が血液を含む心臓チャ
ンバHCと流体連絡して設置されていることを示す。
【0024】 図7A〜7Bは、本発明の他の実施形態を示し、ここで、導管10は、使用中
の導管本体の位置決めを制御する機構52を備え付けている。この機構は、1個
またはそれ以上の支柱54を含み、これらは、一端56では、心臓チャンバアク
セス装置30に装着されており、そして他端58では、コイルバネ24に固定さ
れたバンド60に装着されている。図7Aは、装置30が心臓チャンバに設置さ
れる前の機構52を描写している。図7Bは、心臓チャンバに連絡した装置30
および所望の最終位置に変形された機構52を示す。図7Bおよび図6を比較す
ることにより分かるように、機構52は、心筋の外部に対して、さらに低く平坦
な導管プロフィールを達成するのに使用され得る。
【0025】 図1〜2で示したコイルバネ24は、力適用機構の一例にすぎないことを認識
すべきである。図8〜10は、本発明の他の実施形態を示し、ここで、代替バネ
は、この導管を標的血管壁に固定するために使用される力を加えるのに、使用さ
れる。図8では、導管装着部62は、標的血管TVに固定された第一および第二
部品64、66を含む。第一部品64は、ストップ70を有する導管本体68と
連絡している。バネクリップ72は、ストップ70とショルダー74の間に位置
している。このバネは、2本のレッグ76およびピン78(これは、この導管本
体にクリップ72を保持する)を有する。結果として起こる力は、部品64、6
6を互いに向かって駆動して、血管壁を捕捉する。図9は、類似のバネクリップ
80を示し、そして図10は、第一および第二部品を係合する2本の断片84間
に配置されたバネ82を示している。
【0026】 これらの部品に対して相対的な運動を与えるのにバネを利用しない力適用機構
もまた、使用され得る。図11および12は、標的血管壁を固定するのに磁石を
利用する実施形態を示している。図11では、第一固定部品90(これは、好ま
しくは、丸い末端の長方形である)は、第二固定部品92と同様に、磁性材料か
ら形成される(または磁性材料を備え付けている)。これらの磁石のポールは、
部品90、92を互いに引き付けて標的血管壁の組織を捕捉するように、配列さ
れている。図12は、他の実施形態を示し、ここで、第一固定部品94は、磁性
カラー98を備え付けた導管本体96により、運ばれる。第二固定部品100は
、磁性カラー102を有し、これらの磁石のポールは、これらのカラーを反発し
て部品94、100を一緒にするように配列されている。
【0027】 他の代替的な力適用機構104は、図3で示されており、これは、第一および
第二固定部品108、110を取り囲む弾力性部材106を含む。部材106は
、Oリングであり得るが、幻影位置から移動されて、棚112(これは、第一固
定部品により運ばれる)の上で第二固定部品110を係合する。得られた力は、
これらの部品間で血管壁Wを圧縮し、また、この導管を標的血管に密封する。
【0028】 他の代替的な力適用機構114は、図14A〜14Bで示されており、これは
、第一固定部品118を支持する弾力性導管116を含む。導管116は、第二
固定部品122を支持する外部スリーブ120に接合される。導管116は、任
意の適当な弾力性材料(例えば、シリコーン)から形成され得る。図14Aは、
一緒になった部品118、122を備えた静止状態の機構114を示している。
使用中、第一固定部品118は、導管116を変形することにより、図14Bで
示した位置まで移動され、そして標的血管に設置される。導管116は、次いで
、図14Aで示した位置まで後退されて、血管壁を捕捉し、そして液密シールを
与える。
【0029】 さらに他の力適用機構124は、図15Aおよび15Bで示されている。機構
124は、その外部にラチェット歯128を備えた第一固定部品126を含む。
第二固定部品130は、血管壁Wの上に横たわり、そこにカラー132が滑って
、これらの部品を固定する(図15B)。カラー132および/または第二固定
部品130は、歯128を収容するように適合された陥凹部を有し得、これらは
、好ましくは、これらの固定部品の分離を防止するように構成されているが、そ
れらは、分離可能に構成され得る。
【0030】 図16は、第二固定部品134が血管の上に横たわってそれを支持する部分1
36を提供する幅の広い形状を有する実施形態を示す。部分136は、図示して
いるように、組織Tに縫合され得る。図17は、図16の断面図であるが、これ
は、固定部品134、140間で血管壁Wを捕捉する力適用機構を138で概略
的に図示している。
【0031】 これらの第一および第二固定部品は、縫合、ワイヤまたはワイヤ様材料の長さ
によって、互いに向かって固定または曲げられ得る。図18A〜18Bは、上記
部品134と類似の第二固定部品142を備えた実施形態を示すが、ここで、部
品142は、コードまたはワイヤ146が通る開口部144を有する。コード1
46は、標的血管の表面と係合した第一固定部品(図示せず)に固定されており
、開口部144を通って上方に伸長している。コード146は、図面で示してい
るように、引っ張られて、2個の固定部品を強制的に互いに向かわせる。コード
146をこの位置で保持する任意の適当な手段(例えば、フック148)が使用
され得る。また、コード150により幻影で描写されているように、任意の適当
な数または断片のコード146(または他の部材)が使用され得る。
【0032】 図19は、第一固定部品152が1つまたはそれ以上の長さの縫合154また
は他の材料(これらは、第二固定部品158において、開口部156を通って伸
長している)を有する他の実施形態を示している。縫合154は、図20で16
0で示すように、部材162で結ばれるか固定され得、この部材は、縫合154
留められるか、押し潰されるか、クリンプ付けされるか、そうでなければ、固定
され得る。
【0033】 図20A〜20Bは、代表的な送達装置を示し、これは、この導管を標的血管
(および/または血液源)に係合している間、この導管(特に、導管装着部)を
支持するのに使用され得る。装置170は、本体172、ハンドル174、およ
びアクチュエータ176、および導管支持部178を含む。導管支持部178は
、第一および第二ヨーク180、182を含む。第一ヨーク180は、アクチュ
エータ176で制御されるシャフト184により、運ばれる。
【0034】 図20Aは、装置170に取り付けた導管10(図1のもの)を示し、この装
置は、ヨーク180(これは、カラー20と係合する)およびヨーク182(こ
れは、フランジ29のすぐ後方で、心臓チャンバアクセス装置30の本体32と
係合する)を備えている。アクチュエータ176は、前方位置にあり、そしてコ
イルバネ24は、緩められて、装着部12をその導管固定位置にする。図20B
は、アクチュエータ176を後方位置(これは、コイルバネ124を崩壊し、そ
して第一および第二固定部品12、14を分離する)に移動した後の装置を示し
ている。第一固定部品12は、次いで、この管腔に挿入され、そして血管壁の内
面と係合できる。このアクチュエータは、次いで、上で説明したように、バネ1
24の力で部品10、12を互いに向かって移動して標的血管壁を捕捉するよう
に、使用される。
【0035】 この導管は、本明細書中で具体的に図示した形状とは異なって構成され得る。
例えば、この導管は、本願出願人が所有している係属中の第 号(こ
れは、1999年9月10日に出願され、そして「Conduits for
Placing a Target Vessel in Fluid Com
munication With a Source of Blood」の表
題である)(代理人事件整理番号第010号)の教示のいずれかに従って作製で
き、その全内容は、本明細書中で参考として援用されている。
【0036】 さらに、本発明の導管は、種々の方法により、種々の材料から製造され得る;
例えば、この導管は、所望の血管界面性だけでなく所望の可撓性および支柱強度
の組合せを有する材料から成形(または製作)され得る。これらの導管を形成す
る製造方法および材料は、本願出願人が所有している係属中の第
(これは、1999年9月10日に出願され、そして「Methods and
Devices for Manufacturing a Conduit
for Use in Placing a Target Vessel
in Fluid Communication With a Source
of Blood」の表題である)(事件整理番号第011号)で開示されて
おり、その全内容は、本明細書中で参考として援用されている。
【0037】 本発明の導管を展開するのに使用される種類の処置(例えば、開胸術、観血を
最小にした処置、経皮処置など)は、治療する血管および使用者の好みに依存し
て、変わり得る。一例として、観血を最小にした処置は、心臓の一部または全部
を安定化する種々の装置および方法を使用して、鼓動している心臓で導管を展開
するのに使用され得る。また、これらの導管は、本明細書中で具体的に示したも
の以外の標的血管に接合され得る。数本の崩壊可能な導管は、それらを標的血管
で展開する代表的な方法と共に図示されているが、本発明は、崩壊不可能な導管
を血管に固定することを包含することが分かる。例えば、第二導管部分は、崩壊
不可能な管状部材であり得、これは、まず、血管壁を拡張した後に標的血管管腔
で設置され、次いで、血管壁を後ろへ移動させて第二導管部分の外部とびったり
と係合することにより、保持される。
【0038】 本発明の導管は、種々の方法で、標的血管に導入され得ることもまた、注目す
べきである。例えば、図示した実施形態では、第二導管部分は、血管壁にある外
科的な切開部を通って、挿入される。代替的な配列は、この導管を取り付けた送
達装置を含み、この装置は、この導管を導入することに関連して標的血管の壁を
貫通する鋭利先端を備えた永久または分離可能切開要素を有する。他の配列は、
鞘を使用し、これは、崩壊可能導管を拘束し、この導管を展開するために取り除
かれる。
【0039】 さらに、本発明の導管は、好ましくは(必須ではないものの)、冠状血管にあ
る部分から間隔を置いた心筋部分と共に設置される。すなわち、心筋を通るチャ
ンネルは、血管の下にはなく、または、血管にすぐ隣接してはいない。それにも
かかわらず、上で示したように、この導管は、心筋組織に経壁的に直接位置付け
られ得るか、または血管の相当に下またはそれに隣接して位置付けられ得る。前
者の方法の1つの利点には、この導管(または導管を支持する送達装置)が外部
または前方血管壁を通って導入されて管腔を係合することがある;それは、内部
または後部血管壁(これは、この外部血管壁よりも疾患がある傾向が高い)を通
らない。
【0040】 展開前または展開中の導管材料を保護するために、この導管を取り囲む部分を
有する導管送達装置を使用することが望まれ得る。この装置は、伸長し後退し得
るように前記任意の切開要素を収容することに加えて、フラッシュバック管腔と
して作用して、この装置を血液含有管腔(例えば、冠状動脈または心臓チャンバ
)に入れたときを指示するように、構成される。もちろん、この導管を送達する
には、追加部材(例えば、案内ワイヤまたは案内カテーテル)が使用され得る。
【0041】 本発明の導管は、血流を制御または調節する弁または他の手段を備え付け得る
。適当な弁だけでなく、心筋の厚さを測定するかまたは心臓チャンバへの進入を
検証する手段は、1998年2月13日に出願された「Methods and
Devices Providing Transmyocardial B
lood Flow to the Arterial Vascular S
ystem of the Heart」の表題の出願番号第09/023,4
92号で開示されており、その全内容は、本明細書中で参考として援用されてい
る。同様に、これらの導管は、所望の様式で血液を保持し排出するレザバを備え
付け得る。
【0042】 本発明の導管および送達装置は、図面で具体的に図示したものとは異なるサイ
ズにされ構成され得る。例えば、この導管の1個またはそれ以上の部分の断面は
、標的血管の輪郭とうまく合致するように、非円形、例えば、楕円形であり得る
。さらに他の例として、この送達装置は、開胸処置で使用するために、比較的に
短くされ得、そのシャフトアセンブリは、実質的に剛性であり得る。あるいは、
この装置は、例えば、前記の本願出願人が所有している係属中の第09/304
,140号で開示されているように、観血を最小にした処置で使用するように構
成され得、ここで、この装置の部品を制御するアクチュエータは、装置の近位末
端に隣接して位置しており、この導管の遠隔展開を可能にする。
【0043】 本発明の種々の好ましい実施形態の特徴は、一緒にまたは別々に使用され得る
のに対して、図示した方法および装置は、全部または一部、改良または組合せ得
ることが分かる。一例として、これらの固定部品のいずれかは、所望量の剛性ま
たは可撓性を有するマルチピースまたは多層構造体として形成できる。また、複
数の標的血管に血液を送達するために、1つの血液源と連絡して設置されたマニ
ホルドには、1本より多い導管が接合され得る。本発明の導管および装置は、除
去可能または分離可能な部品を含み得、使い捨て器具、滅菌できる再使用可能器
具、または使い捨て器具と再使用可能器具との組合せとして、形成できる。
【0044】 さらに、これらの実施形態は、種々の型の処置、例えば、開放外科処置(正中
胸骨切開術、1個またはそれ以上の比較的な小さいアクセス開口部またはポート
を利用する観血を最小にした処置、または末梢アクセス部位を使用する血管内処
置を含めて)で使用され得ることが理解できる。また、もし、この処置が非常に
小さいポートを通って実行されるなら、視覚化のために、内視鏡または胸腔鏡が
使用され得る。拍動心臓処置、心肺バイパス(CPB)を利用する停止心臓処置
、または処置中に心臓が断続的に停止および開始する処置において、異なる実施
形態が使用され得る。
【0045】 本発明は、図示した用途には限定されないことが認められる。例えば、本発明
の導管は、既存のCABG移植片(これは、第二導管部分を閉塞部から遠位で移
植片に詰めることにより、長時間にわたって、部分的または完全に閉塞される)
に接合され得る。
【0046】 本発明は、その用途が心臓血管用途(例えば、上で説明し述べたもの)には限
定されない導管を製造するのに使用され得ることが認められる。例えば、本発明
は、多くの異なるバイパス処置(これらには、大腿動脈−大腿動脈、大腿動脈−
膝窩動脈、大腿動脈−脛骨動脈、腸骨動脈−大腿動脈、腋窩動脈−大腿動脈、鎖
骨下動脈−大腿動脈、大動脈−大腿動脈分岐部(bifemoral)、大動脈
−腸骨動脈、大動脈−大腿深動脈(profunda femoris)および
身体外(extra−anatomic)が挙げられるが、これらに限定されな
い)を行うのに使用される導管を製造するのに使用され得る。この導管は、多く
の異なる血管(これには、腎動脈、腸間膜血管、下腸間膜動脈、エロニールトラ
ンク(eroneal trunk)、腓骨動脈および脛骨動脈が挙げられるが
、これらに限定されない)と流体連絡を確立するのに使用され得る。本発明のさ
らに他の用途には、動静脈短絡が挙げられる。この導管は、他の血管から血液を
受容するかまたはそこに血液を送達する標的血管と係合するように構成された1
個、両方またはそれ以上の末端を有し得る。
【0047】 本発明の好ましい実施形態は、完全な開示を述べる目的で、また、説明し明瞭
にするために、上で詳細に記述されている。添付の請求の範囲により規定される
本発明の範囲は、非常に多くの変更および改良を含むことが容易に理解できる。
【0048】 本発明は、添付の図面と共に、その好ましい実施形態の上記詳細な説明からよ
りよく理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、標的血管と流体連絡して血液源を設置するための、本発明の1実施形
態に従って構成した導管の透視図であり、この導管は、標的血管固定状態で示さ
れている。
【図2】 図2は、図1で示した導管の透視図であり、この導管は、標的血管解除状態で
示されている。
【図3】 図3は、本発明の他の実施形態に従って構成した導管の分解図である。
【図4】 図4は、図1で示した導管の透視図であり、その装着部は、標的血管に部分的
に配置されている。
【図5】 図5は、その装着部を血管固定状態に移動した後の図4で示した導管の透視図
である。
【図6】 図6は、図5で示した導管の透視図であり、これは、血液を含む心臓チャンバ
と流体連絡している。
【図7】 図7Aおよび7Bは、それぞれ、本発明の他の実施形態に従って構成された導
管を示す透視図であり、これらは、共に、血液を含む心臓チャンバと連絡してい
ない状態および連絡している状態にある。
【図8】 図8は、標的血管と流体連絡して血液源を設置するための、本発明の他の実施
形態に従って構成した導管の透視図である。
【図9】 図9は、標的血管と流体連絡して血液源を設置するための、本発明の他の実施
形態に従って構成した導管の透視図である。
【図10】 図10は、標的血管と流体連絡して血液源を設置するための、本発明の他の実
施形態に従って構成した導管の透視図である。
【図11】 図11は、標的血管と流体連絡して血液源を設置するための、本発明のさらに
他の実施形態に従って構成した導管の透視図である。
【図12】 図12は、標的血管と流体連絡して血液源を設置するための、本発明のさらに
他の実施形態に従って構成した導管の透視図である。
【図13】 図13は、標的血管と流体連絡して血液源を設置するための、本発明の別の実
施形態に従って構成した導管の断面図である。
【図14】 図14A〜14Bは、それぞれ、標的血管固定状態および解除状態での本発明
の別の実施形態に従って構成した導管を示す立面図である。
【図15】 図15A〜15Bは、それぞれ、標的血管固定状態および解除状態での本発明
の別の実施形態に従って構成した導管を示す立面図である。
【図16】 図16は、本発明の別の実施形態に従って構成した導管の透視図である。
【図17】 図17は、本発明の別の実施形態に従って構成した導管の断面図である。
【図18】 図18Aは、本発明の別の実施形態に従って構成した導管の透視図である。図
18Bは、図18Aで示した導管の平面図である。
【図19】 図19は、本発明の別の実施形態に従って構成した導管の断面図である。
【図20】 図20は、本発明の別の実施形態に従って構成した導管の断面図である。
【図21】 図21Aおよび21Bは、図1および2で示した導管の透視図であり、これら
は、本発明の別の実施形態に従って構成した送達装置に取り付けられており、こ
の導管は、それぞれ、標的血管固定状態および解除状態で示されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 コール, デイビッド アメリカ合衆国 カリフォルニア 94403, サン マテオ, ラゴ ストリート 1550 (72)発明者 シャーカウィー, エイ. アダム アメリカ合衆国 カリフォルニア 94587, ユニオン シティ, デル モンテ コ ート 5705 (72)発明者 オルソン, スティーブ アメリカ合衆国 カリフォルニア 94087, サニーヴェイル, ダブリュー. クニ ッカーボッカー ドライブ 1229 (72)発明者 クリューズ, サミュエル アメリカ合衆国 カリフォルニア 94061, レッドウッド シティ, ニミッツ ア ベニュー 330 (72)発明者 レオ, マイケル アメリカ合衆国 カリフォルニア 94065, レッドウッド ショアーズ, ユニット 731, バルティック サークル 701 (72)発明者 ギッティングス, ダリン アメリカ合衆国 カリフォルニア 94086, サニーヴェイル, サウス ベイビュー アベニュー 520 (72)発明者 フォレイ, マーク アメリカ合衆国 カリフォルニア 94304, メンロ パーク, ホバート ストリー ト 1151 Fターム(参考) 4C060 CC03 CC07 CC32 DD03 DD09 DD12 DD19 DD38 MM25 4C097 AA15 BB01 CC01 MM09

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 血液を含む心臓チャンバから患者の血管系の標的血管へと血
    液を送達する方法であって、該方法は、以下の工程を包含する: (a)導管を提供する工程であって、該導管は、管腔および装着部を有し、該
    管腔は、血液を含む心臓チャンバと流体連絡して配置されるように適合され、そ
    して該装着部は、標的血管の管腔と連絡するように、該標的血管に固定されるよ
    うに適合される; (b)該導管を該心臓チャンバと流体連絡して配置する工程; (c)該導管装着部の第一部品を該標的血管壁の第一領域に隣接して標的血管
    管腔に位置付け、そして該導管装着部の第二部品を該壁の別の領域に隣接して位
    置付ける工程; (d)該標的血管壁を該第一部品と該第二部品の間に捕捉して、該導管を該標
    的血管に固定する工程;および (e)心臓サイクルの少なくとも1段階中にて、該心臓チャンバから該導管へ
    と血液を送達する工程。
  2. 【請求項2】 前記工程(d)が、前記第一および第二部品の少なくとも一
    方に対して力を加えて、前記導管を前記標的血管に固定することにより、実行さ
    れる、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記工程(d)が、前記第一部品を前記標的血管管腔に導入
    し、前記第二部品を前記標的血管壁の外面に接して位置付け、該第一部品を該標
    的血管壁の内面に対して移動し、そして該第一および第二部品の少なくとも一方
    を該標的血管壁を挟むように力を加えることにより、実行される、請求項2に記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 前記第一部品が、前記標的血管壁にある開口部に通され、そ
    して該標的血管壁にある該開口部を密封して血液の漏れを防止するのに十分な量
    の力が、該少なくとも一方の部品に加えられる、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記第一部品が、前記標的血管壁にある開口部に通され、そ
    して該開口部が、該標的血管壁に作製された唯一の貫通部である、請求項3に記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 前記第一および第二部品が、前記標的血管壁を貫通すること
    なく、該壁の表面と接触する、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記導管が、湾曲した標的血管壁と実質的に適合する湾曲形
    状を有する、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記導管の一部が、前記心臓チャンバと前記標的血管との間
    で伸長しており、そして患者の心臓の外側に配置されている、請求項1に記載の
    方法。
  9. 【請求項9】 さらに、1方向より多い方向で、前記導管から前記標的血管
    管腔へと血液を流す工程を包含する、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 患者の血管系の標的血管に導管を固定する方法であって、
    該方法は、以下の工程を包含する: (a)導管を提供する工程であって、該導管は、管腔および装着部を有し、該
    装着部は、該導管の管腔が標的血管の管腔と流体連絡するように、該標的血管に
    固定され、ここで、該装着部は、第一および第二固定部品を含む; (b)該第一固定部品を少なくとも部分的に該標的血管の管腔に配置し、そし
    て該第一固定部品を該標的血管壁の一方の表面に隣接して位置付ける工程; (c)該第二固定部品を該標的血管壁のもう一方の表面に隣接して設置する工
    程;および (d)該第一または第二部品が該標的血管壁の組織を貫通することなく、該標
    的血管壁に所望量の力を加えて、それにより、該導管を該標的血管に固定する工
    程。
  11. 【請求項11】 前記工程(d)が、バネ、ラチェット、ネジ、磁石、縫合
    および糸、クランプ、クリップ、スナップ、弾性バンドまたはリング、および弾
    性導管材料からなる群から選択される機構によって、前記力を加えることにより
    、実行される、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記導管が、また、左心室、右心室、左心房、右心房、大
    動脈、肺動脈、肺静脈、冠状動脈、冠状静脈、末梢動脈および末梢静脈からなる
    群から選択される血液源と流体連絡して設置される、請求項10に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記標的血管が、大動脈、肺動脈、肺静脈、冠状動脈、冠
    状静脈、末梢動脈および末梢静脈からなる群から選択される、請求項12に記載
    の方法。
  14. 【請求項14】 自然動脈を患者の血管系の標的血管に固定する方法であっ
    て、該方法は、以下の工程を包含する: (a)装着機構を提供する工程であって、該装着機構は、標的血管に固定され
    るように構成されそして管腔を有し、該管腔は、該標的血管の管腔と流体連絡し
    て配置されるように適合されており、ここで、該装着機構は、第一および第二固
    定部品を含む; (b)該固定部品の一方を、少なくとも部分的に、該標的血管壁の表面に隣接
    して該標的血管の該管腔内に配置する工程; (c)自然動脈を該標的血管に固定するための露出部を提供するように、該動
    脈を準備する工程; (d)該自然動脈の該露出部にもう一方の固定部品を接合して、該もう一方の
    固定部品を該標的血管のもう一方の表面に隣接して位置付ける工程;および (e)該標的血管壁を、該固定部品間で挟んで、該自然動脈を該標的血管に固
    定する工程。
  15. 【請求項15】 前記自然動脈が、内胸動脈のうちの1つであり、そして該
    動脈の前記露出部が、該内胸動脈の自由端である、請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 導管および標的血管が流体連絡されるように該導管を該血
    管に固定する装置であって、該装置は、以下: 第一および第二固定部品であって、該部品は、標的血管の壁の異なる領域と係
    合して確実な装着を生じるように構成されており、該部品の少なくとも一方は、
    一定の長さおよび幅を有し、該長さは、該装置を該標的血管内で位置付けるとき
    の該標的血管の軸に沿って大体規定される、第一および第二固定部品 を備え、 ここで、該少なくとも1個の固定部品の長さは、該少なくとも一方の固定部品
    の幅よりも大きい、 装置。
  17. 【請求項17】 前記少なくとも一方の固定部品が、ほぼ長方形である、請
    求項16に記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記少なくとも一方の固定部品が、直線状の側面および少
    なくとも1つの円形の末端を有する、請求項17に記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記少なくとも一方の固定部品が、前記標的血管壁の内面
    と係合するように構成されており、そしてシリコーンの被覆を備えた基礎部材を
    含む、請求項16に記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記もう一方の固定部品が、前記標的血管壁の外面の上に
    横たわるように構成され、そして前記少なくとも一方の固定部品を実質的に取り
    囲むようにサドル形状である、請求項16に記載の装置。
  21. 【請求項21】 導管および標的血管が流体連絡されるように該導管を該血
    管に固定する装置であって、該装置は、以下: 第一および第二固定部品であって、該部品は、標的血管の壁の異なる領域と係
    合して確実な装着を生じるように構成されており、該部品の少なくとも一方は、
    一定の長さおよび幅を有し、該長さは、該装置を該標的血管内で位置付けるとき
    の該標的血管の軸に沿って大体規定される、第一および第二固定部品 を備え、 ここで、該第一および第二固定部品の一方は、該標的血管の該壁にある開口部
    と直接的に係合するように構成され、そして特定のサイズ範囲の標的血管に合う
    大きさにされている;そして ここで、該一方の固定部品は、該特定のサイズ範囲で、該標的血管の断面積の
    少なくとも50%の断面積を備えた出口を有する、 装置。
  22. 【請求項22】 前記一方の固定部品が、前記特定のサイズ範囲で、前記標
    的血管の断面積の少なくとも70〜80%の断面積を備えた出口を有する、請求
    項21に記載の装置。
JP2001521234A 1999-09-10 2000-09-11 吻合装置および配置方法 Withdrawn JP2003530140A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/393,130 US20010041902A1 (en) 1998-02-13 1999-09-10 Anastomotic methods and devices for placing a target vessel in fluid communication with a source of blood
US09/393,130 1999-09-10
PCT/US2000/024906 WO2001017440A1 (en) 1999-09-10 2000-09-11 Anastomotic device and methods for placement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003530140A true JP2003530140A (ja) 2003-10-14

Family

ID=23553398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001521234A Withdrawn JP2003530140A (ja) 1999-09-10 2000-09-11 吻合装置および配置方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20010041902A1 (ja)
EP (1) EP1217951A1 (ja)
JP (1) JP2003530140A (ja)
AU (2) AU773817B2 (ja)
CA (1) CA2383608A1 (ja)
WO (1) WO2001017440A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535072A (ja) * 2007-08-02 2010-11-18 バイオコネクト システムズ 埋め込み型フローコネクタ
JP2022516728A (ja) * 2018-12-31 2022-03-02 ヴィヴァシュア メディカル リミテッド 調節可能な血管閉鎖デバイス

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6651670B2 (en) 1998-02-13 2003-11-25 Ventrica, Inc. Delivering a conduit into a heart wall to place a coronary vessel in communication with a heart chamber and removing tissue from the vessel or heart wall to facilitate such communication
US20020144696A1 (en) 1998-02-13 2002-10-10 A. Adam Sharkawy Conduits for use in placing a target vessel in fluid communication with a source of blood
CA2320956A1 (en) * 1998-02-13 1999-08-19 Ventrica, Inc. Methods and devices providing transmyocardial blood flow to the arterial vascular system of the heart
US6254564B1 (en) 1998-09-10 2001-07-03 Percardia, Inc. Left ventricular conduit with blood vessel graft
US6290728B1 (en) 1998-09-10 2001-09-18 Percardia, Inc. Designs for left ventricular conduit
US6261304B1 (en) 1998-09-10 2001-07-17 Percardia, Inc. Delivery methods for left ventricular conduit
US6641610B2 (en) 1998-09-10 2003-11-04 Percardia, Inc. Valve designs for left ventricular conduits
US6253768B1 (en) 1999-08-04 2001-07-03 Percardia, Inc. Vascular graft bypass
US6302892B1 (en) * 1999-08-04 2001-10-16 Percardia, Inc. Blood flow conduit delivery system and method of use
US6638237B1 (en) 1999-08-04 2003-10-28 Percardia, Inc. Left ventricular conduits and methods for delivery
US6605053B1 (en) 1999-09-10 2003-08-12 Percardia, Inc. Conduit designs and related methods for optimal flow control
WO2002030325A2 (en) * 2000-10-11 2002-04-18 Heartstent Corporation Flexible transmyocardial implant
US6582463B1 (en) * 2000-10-11 2003-06-24 Heartstent Corporation Autoanastomosis
WO2002030326A2 (en) * 2000-10-11 2002-04-18 Heartstent Corporation Transmyocardial implant with anchor element
EP1341487B1 (en) * 2000-12-15 2005-11-23 Angiomed GmbH & Co. Medizintechnik KG Stent with valve
EP1395180B1 (en) 2001-06-15 2008-05-21 Donald J. Hill Suture placement apparatus
US7001402B2 (en) 2002-09-04 2006-02-21 Cardica, Inc. Medical device having magnetic properties
US7077801B2 (en) 2003-02-19 2006-07-18 Corlife Gbr Methods and devices for improving cardiac output
DE10320517A1 (de) * 2003-04-29 2004-11-25 Eberhard-Karls-Universität Tübingen Universitätsklinikum Endovaskularprothese zur Implantation in ein Gefäß sowie System mit einer solchen Endovaskularprothese
IES20030531A2 (en) 2003-07-17 2005-09-21 Medtronic Vascular Connaught Methods and devices for placing a fistula device in fluid communication with a target vessel
IES20030539A2 (en) 2003-07-22 2005-05-18 Medtronic Vascular Connaught Stents and stent delivery system
US7967829B2 (en) * 2003-10-09 2011-06-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device delivery system
US7425219B2 (en) 2003-10-10 2008-09-16 Arshad Quadri System and method for endoluminal grafting of bifurcated and branched vessels
DE102005003632A1 (de) 2005-01-20 2006-08-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Katheter für die transvaskuläre Implantation von Herzklappenprothesen
US20070005091A1 (en) * 2005-04-21 2007-01-04 Zadini Filiberto P Infra-epidermic subcision device for blunt dissection of sub-epidermic tissues
US9283314B2 (en) * 2005-09-21 2016-03-15 Abiomed, Inc. Cannula systems
US7896915B2 (en) 2007-04-13 2011-03-01 Jenavalve Technology, Inc. Medical device for treating a heart valve insufficiency
US8361092B1 (en) * 2007-06-18 2013-01-29 Wilson T. Asfora Vascular anastomosis device and method
US10004507B2 (en) * 2007-06-18 2018-06-26 Asfora Ip, Llc Vascular anastomosis device and method
US9504469B2 (en) 2007-06-18 2016-11-29 Asfora Ip, Llc Vascular anastomosis device and method
US9282967B2 (en) 2007-08-02 2016-03-15 Bioconnect Systems, Inc. Implantable flow connector
US8540707B2 (en) * 2007-12-21 2013-09-24 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Template system and methods
US9044318B2 (en) 2008-02-26 2015-06-02 Jenavalve Technology Gmbh Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis
WO2011104269A1 (en) 2008-02-26 2011-09-01 Jenavalve Technology Inc. Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis in an implantation site in the heart of a patient
CA2730173A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-14 Eyal Teichman Tissue access site system and method
CA2768567C (en) * 2009-09-14 2017-03-21 Circulite, Inc. Endovascular anastomotic connector device, delivery system, and methods of delivery and use
JP2013526388A (ja) 2010-05-25 2013-06-24 イエナバルブ テクノロジー インク 人工心臓弁、及び人工心臓弁とステントを備える経カテーテル搬送体内プロテーゼ
US9345484B2 (en) 2010-11-11 2016-05-24 Asfora Ip, Llc Deployment tool for sutureless vascular anastomosis connection
US9271733B2 (en) * 2010-11-11 2016-03-01 Willson T. Asfora Sutureless vascular anastomosis connection
US10434293B2 (en) 2012-04-15 2019-10-08 Tva Medical, Inc. Implantable flow connector
US9314600B2 (en) 2012-04-15 2016-04-19 Bioconnect Systems, Inc. Delivery system for implantable flow connector
US9295488B2 (en) 2012-08-09 2016-03-29 Wilson T. Asfora Joint fusion
JP6563394B2 (ja) 2013-08-30 2019-08-21 イェーナヴァルヴ テクノロジー インコーポレイテッド 人工弁のための径方向に折り畳み自在のフレーム及び当該フレームを製造するための方法
EP3632378B1 (en) 2015-05-01 2024-05-29 JenaValve Technology, Inc. Device with reduced pacemaker rate in heart valve replacement
CN109475419B (zh) 2016-05-13 2021-11-09 耶拿阀门科技股份有限公司 用于通过引导鞘和装载系统来递送心脏瓣膜假体的心脏瓣膜假体递送系统和方法
JP7094965B2 (ja) 2017-01-27 2022-07-04 イエナバルブ テクノロジー インク 心臓弁模倣
US11974748B2 (en) * 2019-01-11 2024-05-07 The Regents Of The University Of Colorado System and method for attaching a fluid conduit to an anatomical structure

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK145593A (da) * 1993-12-23 1995-06-24 Joergen A Rygaard Kirurgisk dobbelt-instrument til udførelse af forbindelse mlm. arterier (end-to-side anastomose)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535072A (ja) * 2007-08-02 2010-11-18 バイオコネクト システムズ 埋め込み型フローコネクタ
JP2010535073A (ja) * 2007-08-02 2010-11-18 バイオコネクト システムズ 埋め込み型フローコネクタ
JP2014237004A (ja) * 2007-08-02 2014-12-18 バイオコネクト システムズ インコーポレイテッド 埋め込み型フローコネクタ
JP2022516728A (ja) * 2018-12-31 2022-03-02 ヴィヴァシュア メディカル リミテッド 調節可能な血管閉鎖デバイス
JP7475068B2 (ja) 2018-12-31 2024-04-26 ヴィヴァシュア メディカル リミテッド 調節可能な血管閉鎖デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20010041902A1 (en) 2001-11-15
AU773817B2 (en) 2004-06-10
AU7369800A (en) 2001-04-10
CA2383608A1 (en) 2001-03-15
WO2001017440A1 (en) 2001-03-15
EP1217951A1 (en) 2002-07-03
AU2004205325A1 (en) 2004-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003530140A (ja) 吻合装置および配置方法
US6652540B1 (en) Methods for forming magnetic vascular anastomoses
US8512360B2 (en) Conduits for use in placing a target vessel in fluid communication with source of blood
US20050192604A1 (en) Methods and devices for placing a conduit in fluid communication with a target vessel and a source of blood
US6929009B2 (en) Method and apparatus for transmyocardial direct coronary revascularization
JP2002542872A (ja) 標的血管と流体連絡して導管を設置する方法および装置
US20090005852A1 (en) Methods and Devices for Placing a Conduit in Fluid Communication with a Target Vessel
US20040116945A1 (en) Components, systems and methods for forming anastomoses using magnetism or other coupling means
US20040215220A1 (en) Anastomotic stent, apparatus and methods of use thereof
US20050267559A1 (en) Cuffed grafts for vascular anastomosis
CA2263672A1 (en) Methods and apparatus for transmyocardial direct coronary revascularization
JP2002534208A (ja) 血管吻合を形成するための方法およびデバイス
JP2002524198A (ja) 冠状動脈バイパス用導管
JP2002524197A (ja) 冠状バイパス導管
CN107405153A (zh) 用于封闭心耳的装置
US8845715B2 (en) Total aortic arch reconstruction graft
JP2003530916A (ja) コンジットを配置するための方法および装置
JP2002534207A (ja) 血液を含む心臓チャンバと連絡して血管を配置することによって、閉塞した標的血管をバイパスするための方法およびデバイス
JP2003534822A (ja) 移植可能なシャント装置
AU4982500A (en) Methods and devices for forming a conduit between a target vessel and a blood source
CN114504413A (zh) 植入式医疗器械及植入式医疗器械套件
WO2002026310A1 (en) Conduits for use in placing a target vessel in fluid communication with a source of blood
MXPA99001847A (es) Metodo y aparato para revascularizacion coronariadirecta transmiocardiaca

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20070911

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20080610

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701