JP2003528680A - 磁気共鳴画像法 - Google Patents

磁気共鳴画像法

Info

Publication number
JP2003528680A
JP2003528680A JP2001571993A JP2001571993A JP2003528680A JP 2003528680 A JP2003528680 A JP 2003528680A JP 2001571993 A JP2001571993 A JP 2001571993A JP 2001571993 A JP2001571993 A JP 2001571993A JP 2003528680 A JP2003528680 A JP 2003528680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contrast agent
organ
vascularized
agent composition
magnetic resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001571993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003528680A5 (ja
JP5063847B2 (ja
Inventor
ヨハンソン、ラース
Original Assignee
アメルシャム ヘルス アクスイェ セルスカプ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメルシャム ヘルス アクスイェ セルスカプ filed Critical アメルシャム ヘルス アクスイェ セルスカプ
Priority claimed from PCT/NO2001/000137 external-priority patent/WO2001074245A1/en
Publication of JP2003528680A publication Critical patent/JP2003528680A/ja
Publication of JP2003528680A5 publication Critical patent/JP2003528680A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5063847B2 publication Critical patent/JP5063847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 微粉末超常磁性金属酸化物を包含する造影剤組成物を投与した、心筋層、腎臓、脳又は肝臓等の関心のある血管化器官における血液潅流の磁気共鳴(MR)画像法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、関心のある血管化器官、例えば心筋層、腎臓、脳、肝臓における血
液潅流の磁気共鳴(magnetic resonance: MR)画像法、特に心筋層潅流における
及び関連する改良に関する。
【0002】 一つの観点からみると、本発明は、ヒト又は血管化動物対象の第1パスコント
ラスト増強器官潅流磁気共鳴画像法を提供するものであって、MR造影剤組成物
を対象の血管系に投与し、該器官の血管系を造影剤が通過する間に該対象の血管
化器官を通るスライスについて磁気共鳴画像が発生するものであり、及び該造影
剤が微粉末(particulate)超常磁性(superparamagnetic)金属酸化物を包含し、及
び該画像がTウエイテッドタ−ボ(迅速)スピン−エコーシーケンスを用いて
発生させ、及び該血管化器官(vascularized organ)が好ましくは心筋層、腎臓、
脳又は肝臓であり、より好ましくは心筋層であるものである。
【0003】 磁気共鳴を用いる心臓画像の分野において最近は心筋層潅流(myocardial perf
usion)の研究に多大の関心がある。このような研究で明らかにされた潅流欠損は
、例えば冠状梗塞形成又は全体的又は部分的動脈閉塞の結果として、心臓の筋に
対する現実又は潜在的損傷の領域を示し、この技術は潅流欠損(perfusion defic
it)の領域を再潅流させるための薬理学的又は外科的試みのモニター又は評価に
用いることができる。
【0004】 現在までTウエイテッドシーケンス及び細胞外空間、即ち両血管及び間隙内
に分配される試薬であるガドジアミド(gadodiamide:Omniscan(R)、Nycomed Ame
rsham)及びガドペンテテイト(gadopentetate: Magnevist(R)、Shering)のような
低分子量ガドリニウムキレートMR造影剤を用いる第1パス心筋層潅流画像の発
展に多大の信頼があった。一般に、用いられるMR画像取得シーケンスは極めて
迅速なグラディエント−エコー シーケンス又はマルチショットエコープラナー
画像(EPI)シーケンスで、充分な解像度を達成し、各心拍において心臓を通
る複数のスライスの画像を取得するために迅速読み取り及び短いTRを信頼する
。このようなシーケンスは通常、各心拍で3又は4スライス又は2心拍において
6から8の差込スライスを取得し、インプレーン解像は一般に約2〜3mmであ
る。
【0005】 本発明者等は、可溶性ガドリニウムキレートよりは微粉末超常磁性金属酸化物
造影剤、特に極小超常磁性酸化鉄(ultra small superparamagnetic iron oxide
: USPIO)造影剤を用い、及びTウエイテッドターボ(迅速)スピン−エコ
ーシーケンス(T2-weighted Turbo (fast) spin-echo sequence)を用いることに
よって増加した解像度が達成できることをここに見出した。
【0006】 他のの観点からみると、本発明は、ヒト又は血管化動物(例えば、哺乳類、鳥
類又は爬虫類、好ましくは哺乳類)対象の第1パスコントラスト増強心筋潅流磁
気共鳴画像法であって、MR造影剤組成物を対象の血管系に投与し、該心臓の血
管系を造影剤が通過する間に該対象の心臓を通るスライスについて磁気共鳴画像
が発生するものであり、及び該造影剤が微粉末超常磁性金属酸化物(好ましくは
USPIO)を包含し、及び該画像がTウエイテッドタ−ボ(迅速)スピン−
エコーシーケンスを用いて発生させるものを提供するものである。
【0007】 更に他の観点からみると、本発明は、微粉末超常磁性金属酸化物(好ましくは
USPIO)を包含するMR造影剤組成物を予め投与したヒト又は血管化動物体
の第1パスコントラスト増強器官潅流磁気共鳴画像法を提供するものであって、
、該方法は該対象の血管化器官を通るスライスについて第1パスコントラスト増
強器官潅流MR画像が発生するものであり、及び該画像がTウエイテッドタ−
ボ(迅速)スピン−エコーシーケンスを用いて発生させるものである。該器官は
好ましくは心筋層、腎臓、脳又は肝臓であり、より好ましくは心筋層である。
【0008】 更に他の観点から、本発明は、Tウエイテッドターボ(迅速)スピン−エコー
シーケンスを用いる血管化器官における潅流欠損の第1パスコントラスト増強器
官潅流磁気共鳴画像を含む診断用のMR造影剤組成物の製造のための微粒子超常
磁性金属酸化物(好ましくはUSPIO)の使用を提供する。
【0009】 好ましくは器官は心筋層(心臓)、腎臓、脳又は肝臓であり、より好ましくは
器官は心筋層(心臓)である。
【0010】 更に別の観点から、本発明は、対象の血管系への組成物の投与に続いて、T ウエイテッドターボ(迅速)スピン−エコーシーケンスを用いる対象の血管化器
官を通るスライスのMR画像の発生によってヒト又は血管化動物対象のMR画像
における微粉末超常磁性金属酸化物を包含するMR造影剤組成物の使用を提供す
る。好ましくは器官は心筋層(心臓)、腎臓、脳又は肝臓であり、より好ましくは
器官は心筋層(心臓)である。
【0011】 本発明の方法は、血管化器官サイクル、好ましくは心臓周期当り少なくとも2
スライス、例えば2〜10スライス/サイクル、好ましくは3〜5スライス/サ
イクルの画像を発生するように用いることが好ましい。心臓の画像が1以上の心
臓周期、例えば2未満、好ましくは3サイクルからの画像から形成される場合に
は、別個のサイクルからのスライスが差し込まれることが好ましい。
【0012】 血管系における造影効果が一般にそのT減少効果によるガドリニウムキレー
トとは異なり、超常磁性造影剤、特にUSPIO類はT及びT/T’減少
効果の両者を有し、後者は高濃度で優位を占め得る。従って、心臓の血管系を通
る超常磁性造影剤の第1パスにおいて造影剤濃度はかなり高くできるので、T2
/T2’効果を第1パス画像について、例えばT2ウエイテッドターボ(迅速)ス
ピンエコーシーケンスにおいて用いることができる。このようなシーケンスはシ
ングルショット取得(即ち、単一画像線よりは全体画像がrf励起当り読み取る
場合)に用いることが好ましく、一般にフェースエンコーディング方向で予飽和
スラブの使用を可能にする。この方法で、外部容量抑制、即ち心臓外(extra-car
diac)信号について、画像取得時間を過剰に延長することなく達成できる。小さ
い視野(field of view:FOV)、従ってより少ないフェースエンコーディング線
が所要の画像解像を達成するのに必要だからである。従って、血管系画像の視野
は、例えば心臓断面大きさと同程度の値にまで極めて減少することができ手解像
度を増大を生じることができる。FOVの減少は従来のガドリニウムキレートに
よるT1ウエイテッドグラディエントエコー画像を用いては達成できない。予飽
和パルスを各シーケンスサイクル内、即ち各TR内で適用する必要があり、その
ためTRを増大し、各心臓周期内で充分なスライスを取得することができないか
らである。
【0013】 本発明で用いる超常磁性MR造影剤は超常磁性鉄酸化物(又はドープした鉄酸
化物)粒子を包含する任意の生理学的に許容され得る剤であり得る。然しながら
、血液半減期(例えばブタで測定)が少なくとも10分間、好ましくは少なくと
も30分間、より好ましくは少なくとも1時間である粒子が特に好ましい。この
ような粒子は血液プール造影剤として言及されることが多い。一般に造影剤は、
粒径が1〜8000nm、好ましくは5〜500nm、より好ましくは5〜10
0nmの微粒子材料である。このような粒子の血液滞在時間はオプソニン化(ops
onization)抑制コーティング、例えばポリアルキレンオキサイド(例えばPEG)
、グリコサミノグリカン(例えば、ヘパリン又はヘパリノイド、デルマタン、ハ
イアルロン酸、ケラタン、コンドロイチン等)を設けて向上させることができる
。USPIO剤として特に適当なのはデキストラン又はカルボキシ−デキストラ
ン−被覆USPIO類、WO97/25073の劣化デンプン被覆USPIO類
(好ましくはPEG被覆をも備えた)、AMI7228及びWO95/0566
9、WO91/12526、WO91/12025、WO90/01899、W
O88/00060、WO92/11037及びWO90/01295に記載さ
れた微粒子剤である。
【0014】 超常磁性剤は、極小超常磁性鉄酸化物(USPIO)として知られるサブクラ
スのメンバーが特に好ましい。特に、超常磁性剤は、場合によって変性された炭
水化物又は多糖類又はその誘導体、例えばグルコース単位を含有する場合によっ
て変性された多糖類又はその誘導体、好ましくは場合によって変性されたデキス
トラン又はデンプン又はその誘導体、例えば開裂した(例えば酸化的に開裂した
)デンプン又はカルボキシレート化したデキストランを表面に有する(例えばコ
ーティングとして)磁性鉄酸化物を包含する水分散性材料が好ましい。このよう
な鉄酸化物複合体は、別の材料(例えばコーティング材料)、特にオプソニゼー
ションを抑制するもの、例えば親水性重合体、好ましくは官能化ポリアルキレン
オキサイド、特に好ましくは官能化ポリエチレングリコール(PEG)、特にメ
トキシPEGフォスフェート(MPP)をも包含することが好ましい。
【0015】 この鉄酸化物複合体は、コア(即ち鉄酸化物粒子)直径(モード直径)が1〜
15nm、より好ましくは2〜10nm、特に3〜7nm、全体直径(モード粒
子サイズ)が1〜100nm、より好ましくは5〜50nm、特に好ましくは1
0〜25nm、0.47T及び40℃におけるr2/r1が3未満、より好ましく
は2.3、更により好ましくは2.0未満、特に好ましくは1.8未満であるも
のが好ましい。1Tにおける飽和磁化(saturation magnetization:Msat)
は好ましくは10〜100emu/gFe、より好ましくは30〜90emu/
gFeである。
【0016】 現在臨床試験が行われているこのような剤の1つは、例えばWO97/250
73(例12参照)に開示され、デンプン残留物で被覆され、更にPEG成分で
被覆された血液プール造影剤NC100150(ClariscanTM、 Nycomed Imaging
AS、 Oslo、 Norway)として知られている。
【0017】 本発明の方法において、超常磁性造影剤組成物は、血管系、特に静脈、例えば
肢静脈又は動物の場合は尾静脈にボーラス(bolus)注射によって投与することが
好ましい。ボーラスは3分未満、より好ましくは100秒未満、更により好まし
くは60秒未満、例えば0.3〜10秒間で投与するのが好ましい。造影媒体注
射速度は0.01〜10mL/sec、特に0.3〜3.0mL/secの範囲
が望ましい。ボーラスはできるだけタイトであることが望ましく、生理食塩水チ
ェーサーを用いて鋭くすることができる。
【0018】 本発明の方法において、超常磁性MR造影剤は、0.5〜8mgFe/kg体
重、より好ましくは1〜6mgFe/kg、特に2〜5mgFe/kgのドーズ
で投与することが好ましい。
【0019】 超常磁性造影剤は本発明の方法に用いるために通常の薬学的担体及び賦形剤で
処方できる。典型的には、水性分散体形態、例えば鉄含量が10〜50mgFe
/mL、好ましくは20〜40mgFe/mLであろう。存在し得る賦形剤には
、pH調整剤、キレート化剤、粘度調整剤、浸透圧調整剤等がある。
【0020】 Tウエイテッドターボ(迅速)スピンエコーシーケンスは1心臓周期の繰返し
時間及び心臓の大きさの80〜120%であるFOV、例えば20〜150mm
、特に50〜100mmで行うのが好ましい。ターボ(迅速)スピンエコー画像は
Henning等のMRM3:823−833(1986)に記載されている。予飽和
スラブは、相包囲からの信号を避けるため及び小さいFOV値を達成するように
配置することが好ましい。
【0021】 ここに引用した文献はすべて引用によって組込まれる。
【0022】
【実施例】
本発明を次の例及び図面について説明するが、これに限られるものではない。
【0023】 図1は、USPIO造影剤のiv投与後にTウエイテッドシングルショット
ターボ(迅速)スピンエコーシーケンスを用いる第1パス心筋画像によって発生し
た、閉塞した左前下降冠状動脈(left anterior descending coronary artery)を
有するブタ心臓の短軸視(short-axis view)図である。
【0024】 WO97/25073の例12の記載に従って調製したUSPIO血液プール
MR造影剤の水性懸濁体をこの例に用いた。この懸濁体の特徴は次の通りであっ
た。[Fe]=30.2mg Fe/mL; 密度 1.0589g/mL;
=19.3s-1mM-1; r=s-1mM-1; r/r=1.61(2
0MHz及び37℃で); 飽和磁気化(Msat)=84emu/g Fe。
【0025】 例1 インビボ画像 5mg Fe/kg体重の造影剤組成物を、左前下降冠状動脈が外科的に連結
(ligated)されたブタ(30kg)の耳静脈に2秒間に亙ってボーラス注射して
投与した。造影剤の第1パスの間(投与後約10秒)ブタの心臓の画像を、FO
Vの外部のフェースエンコーディング方向に適用される予飽和スラブを用い80
mmまでに制限されたFOV及び200msにおけるTEでTウエイテッドシ
ングルショットターボ(ファスト)スピンエコーシーケンスを操業する1.5T
フィリップス磁気共鳴画像装置を用いて発生させた。このようにして得られた1
のスライス画像を図面の図1に示す。動脈閉塞の結果として非潅流である心筋層
の領域を矢印で示しており、画像で明確に観察できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 閉塞した左前下降冠状動脈を有するブタ心臓の短軸視図。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年5月24日(2002.5.24)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒト又は血管化動物対象の第1パスコントラスト増強器官潅
    流磁気共鳴画像法であって、MR造影剤組成物を対象の血管系に投与し、該器官
    の血管系を造影剤が通過する間に該対象の血管化器官を通るスライスについて磁
    気共鳴画像を発生させる方法において、該造影剤が微粉末超常磁性金属酸化物を
    包含し、及び該画像がTウエイテッドタ−ボ(迅速)スピン−エコーシーケン
    スを用いて発生させることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 微粉末超常磁性金属酸化物を包含するMR造影剤組成物を対
    象の血管系に予め投与した、ヒト又は血管化動物対象のMR画像を発生させる方
    法であって、該器官の血管系を造影剤が通過する間に該対象の血管化器官を通る
    スライスについて第1パスコントラスト増強器官潅流磁気共鳴画像を発生させる
    ことを包含し、及びTウエイテッドタ−ボ(迅速)スピン−エコーシーケンス
    を用いて該画像を発生させる方法。
  3. 【請求項3】 該器官が心筋層、腎臓、脳又は肝臓であることを特徴とする
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 該器官が心筋層であることを特徴とする請求項3に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 該シーケンスがシングルショット取得であることを特徴とす
    る前記請求項のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 該造影剤組成物が極小超常磁性鉄酸化物(USPIO)を包
    含することを特徴とする前記請求項のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 該造影剤組成物がNC100150を包含することを特徴と
    する前記請求項のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 造影剤組成物が該対象の血管系に3分未満の時間でボーラス
    注射によって投与されることを特徴とする前記請求項のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 Tウエイテッドタ−ボ(迅速)スピン−エコーシーケンス
    を用いる血管化器官における潅流欠損の第1パスコントラスト増強器官潅流磁気
    共鳴画像を含む診断法用のMR造影剤の製造のための微粉末超常磁性金属酸化物
    の使用。
  10. 【請求項10】 MR造影剤組成物を対象の血管系に投与した後、Tウエ
    イテッドタ−ボ(迅速)スピン−エコーシーケンスを用いて該対象の血管化器官
    を通るスライスについて磁気共鳴画像を発生させることによる、ヒト又は血管化
    動物対象のMR画像化における、微粉末超常磁性金属酸化物を包含するMR造影
    剤組成物の使用。
  11. 【請求項11】 該造影剤組成物が造影剤NC100150を包含する請求
    項9又は10に記載の使用。
  12. 【請求項12】 該器官が心筋層、腎臓、脳又は肝臓である請求項9又は1
    1に記載の使用。
JP2001571993A 2000-03-31 2001-03-30 磁気共鳴画像法 Expired - Lifetime JP5063847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0007872.5 2000-03-31
GB0007872A GB0007872D0 (en) 2000-03-31 2000-03-31 Method
PCT/NO2001/000137 WO2001074245A1 (en) 2000-03-31 2001-03-30 Method of magnetic resonance imaging

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003528680A true JP2003528680A (ja) 2003-09-30
JP2003528680A5 JP2003528680A5 (ja) 2008-05-15
JP5063847B2 JP5063847B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=9888875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001571993A Expired - Lifetime JP5063847B2 (ja) 2000-03-31 2001-03-30 磁気共鳴画像法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1267716B1 (ja)
JP (1) JP5063847B2 (ja)
AT (1) ATE476916T1 (ja)
AU (1) AU2001248921A1 (ja)
DE (1) DE60142777D1 (ja)
GB (1) GB0007872D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007023027A (ja) * 2005-06-15 2007-02-01 Toda Kogyo Corp 磁性粒子含有医薬用原薬

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0795972A (ja) * 1993-06-01 1995-04-11 Siemens Ag 核スピン断層撮影装置
JPH0975321A (ja) * 1995-09-13 1997-03-25 Technol Res Assoc Of Medical & Welfare Apparatus 磁気共鳴診断装置
JPH1156808A (ja) * 1997-08-25 1999-03-02 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴装置
JPH11267113A (ja) * 1998-02-19 1999-10-05 General Electric Co <Ge> 磁気共鳴スペクトロスコピ―・イメ―ジング方法及び装置
JP2001512144A (ja) * 1997-08-01 2001-08-21 ナイコムド イメージング エーエス 組織の潅流の造影剤増強磁気共鳴撮像法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0795972A (ja) * 1993-06-01 1995-04-11 Siemens Ag 核スピン断層撮影装置
JPH0975321A (ja) * 1995-09-13 1997-03-25 Technol Res Assoc Of Medical & Welfare Apparatus 磁気共鳴診断装置
JP2001512144A (ja) * 1997-08-01 2001-08-21 ナイコムド イメージング エーエス 組織の潅流の造影剤増強磁気共鳴撮像法
JPH1156808A (ja) * 1997-08-25 1999-03-02 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴装置
JPH11267113A (ja) * 1998-02-19 1999-10-05 General Electric Co <Ge> 磁気共鳴スペクトロスコピ―・イメ―ジング方法及び装置

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MASAHIRO IDA, ET AL.: ""Diagnosis of Liver Abscess by SPIO-enhanced Imaging and Diffusion-weighted Imaging( EPI and SPLICE", PROC. INTL. SOC. MAG. RESON. MED., JPN6011060020, 24 May 1999 (1999-05-24), pages 1132, ISSN: 0002274480 *
T.BJERNER, L.O.JOHANSSON, ET AL.: ""High Resolution T2-weighted First-Pass Myocardial Perfusion Imaging using Outer-Volume Suppression", PROC. INTL. SOC. MAG. RESON. MED., JPN6011060017, 1 April 2000 (2000-04-01), pages 1559, ISSN: 0002274479 *
WILLIAM C.SMALL, ET AL.: ""DUAL CONTRAST ENHANCEMENT OF BOTH Tl- AND T2-WEIGHTED SEQUENCES USING ULTRASMALL SUPERPARAMAGNETI", MAGNETIC RESONANCE IMAGING, vol. 11, JPN6011001002, 1993, pages 645 - 654, ISSN: 0001821595 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007023027A (ja) * 2005-06-15 2007-02-01 Toda Kogyo Corp 磁性粒子含有医薬用原薬

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001248921A1 (en) 2001-10-15
EP1267716B1 (en) 2010-08-11
JP5063847B2 (ja) 2012-10-31
GB0007872D0 (en) 2000-05-17
EP1267716A1 (en) 2003-01-02
DE60142777D1 (de) 2010-09-23
ATE476916T1 (de) 2010-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hofman et al. Blood pool agent strongly improves 3D magnetic resonance coronary angiography using an inversion pre‐pulse
Taupitz et al. Phase I clinical evaluation of citrate-coated monocrystalline very small superparamagnetic iron oxide particles as a new contrast medium for magnetic resonance imaging
US20070038077A1 (en) Stationary target imaging
Jerosch-Herold et al. Direct comparison of an intravascular and an extracellular contrast agent for quantification of myocardial perfusion
Anzai et al. MR angiography with an ultrasmall superparamagnetic iron oxide blood pool agent
Schmieder et al. Recent advances in 19Fluorine magnetic resonance imaging with perfluorocarbon emulsions
Prince et al. A pilot investigation of new superparamagnetic iron oxide (ferumoxytol) as a contrast agent for cardiovascular MRI
Li et al. Contrast-enhanced MR imaging of coronary arteries: comparison of intra-and extravascular contrast agents in swine
Wielopolski et al. Coronary arteries
JPH09502426A (ja) 像コントラスト増強のための方法および組成物
Wielopolski et al. Coronary arteries
EP1181571B1 (en) Method of magnetic resonance imaging
Korosec et al. Contrast‐enhanced MR angiography of the carotid bifurcation
JP2003500136A5 (ja)
Herborn et al. MR coronary angiography with SH L 643 A: initial experience in patients with coronary artery disease
Yao et al. A folate-conjugated dual-modal fluorescent magnetic resonance imaging contrast agent that targets activated macrophages in vitro and in vivo
JP2003509125A (ja) 腫瘍映像化方法
Klein et al. Improvement of image quality of non‐invasive coronary artery imaging with magnetic resonance by the use of the intravascular contrast agent Clariscan™(NC100150 injection) in patients with coronary artery disease
US7082326B2 (en) Method of magnetic resonance imaging
EA000796B1 (ru) Способ t-взвешенной магниторезонансной визуализации органов ретикуло-эндотелиальной системы
JP5063847B2 (ja) 磁気共鳴画像法
Paschal et al. Magnetic resonance coronary artery imaging
WO2001074245A1 (en) Method of magnetic resonance imaging
Schneider et al. Contrast agents in abdominal imaging: current and future directions
Nassenstein et al. Magnetic resonance coronary angiography with vasovist™: in-vivo T 1 estimation to improve image quality of navigator and breath-hold techniques

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110415

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5063847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term