JP2003527494A - 捺染したまたは染色した繊維材料から過剰の分散染料を除去する方法 - Google Patents

捺染したまたは染色した繊維材料から過剰の分散染料を除去する方法

Info

Publication number
JP2003527494A
JP2003527494A JP2001548802A JP2001548802A JP2003527494A JP 2003527494 A JP2003527494 A JP 2003527494A JP 2001548802 A JP2001548802 A JP 2001548802A JP 2001548802 A JP2001548802 A JP 2001548802A JP 2003527494 A JP2003527494 A JP 2003527494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mediator
enzyme
general formula
peroxidase
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001548802A
Other languages
English (en)
Inventor
シ,カロライン
ルンド,ヘンリク
フォグト,ウーベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Priority claimed from PCT/DK2000/000724 external-priority patent/WO2001048304A1/en
Publication of JP2003527494A publication Critical patent/JP2003527494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/28Heterocyclic compounds containing nitrogen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38636Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase containing enzymes other than protease, amylase, lipase, cellulase, oxidase or reductase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3947Liquid compositions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/02After-treatment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/02After-treatment
    • D06P5/04After-treatment with organic compounds
    • D06P5/06After-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/16General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using dispersed, e.g. acetate, dyestuffs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ペルオキシダーゼ活性またはラッカーゼ活性を示す酵素より成る群から選ばれる少なくとも1つの酵素、酸化剤、および少なくとも1つの仲介物質を含むすすぎ溶液で処理することを含む、捺染または染色された繊維材料から過剰の分散染料を除去するための方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、染色したまたは捺染した繊維材料から過剰の分散染料を除去する方
法に関するものである。
【0002】 発明の背景 分散染料による繊維類の染色は、染料を繊維類の繊維に結合させるための適当
な方法により、その染料を繊維類に適用することによって実施する。分散染料は
非イオン性であり、水溶性が極めて低い。分散染色の際の染色後洗浄処理(過剰
の染料の除去)の必要性は、分散染料が凝集し繊維表面に沈着する傾向に関係し
ている。もし除去されないと、この表面の汚染は、色調の鮮やかさ、ならびに、
洗濯、昇華および褪色堅牢性の結果を損ない得る。常套的な処理は、染色された
繊維を、通常亜硫酸水素ナトリウムおよび苛性ソーダでできている強アルカリ性
の還元浴で処理する、過酷な還元洗浄である。アントラキノンをベースとする染
料はこのような処理では完全に破壊されず、このような不充分な洗浄はしばしば
特に劣った洗濯堅牢性を導く。
【0003】 WO92/18687は、ペルオキシダーゼまたはオキシダーゼ酵素、O2またはH2O2源、
および所望により酸化され得る基質を含有する溶液で処理することにより、過剰
の染料を織物から除いて漂白する方法を開示している。 WO99/34054は、ペルオキシダーゼまたはオキシダーゼ酵素、酸化剤、およびN-
OH仲介物質を含む溶液で処理することにより、織物または紡績糸から過剰の染料
を除いて漂白する方法を開示している。 染色した繊維材料から過剰の分散染料を染色後に取り除くための有効な方法を
提供することが本発明の目的である。
【0004】 発明の要約 本発明は、 −ペルオキシダーゼ活性またはラッカーゼ活性を示す酵素より成る群から選ばれ
る少なくとも1つの酵素、 −酸化剤、および、 −少なくとも1つの仲介物質、 を含むすすぎ溶液で処理することを含む、捺染または染色された繊維材料から過
剰の分散染料を除去するための方法[ここで、この繊維材料は、少なくとも20%
の合成材料を含む、織物、紡績糸、繊維、衣類または薄膜である]に関するもの
である。 本発明の別の態様は、染色されたまたは捺染された繊維材料から過剰の分散染
料を除去するための多成分系の製造のための、上に特定した成分の用途である。
【0005】 発明の詳細な説明 本明細書中使用する「仲介物質」(mediator)という語は、酵素による酸化ま
たは漂白作用を改善する、酸化され得る物質を意味することを意図している。仲
介物質は増強剤(enhancing agent)とも称する。 繊維材料 本発明方法は、合成材料でできている、および天然および合成材料の混合物か
らできている、全ての型の繊維材料、例えば織物、紡績糸、繊維、衣類または薄
膜に適用可能である。好ましくは、天然および合成材料の混合物は、少なくとも
20%、より好ましくは少なくとも40%、さらに好ましくは少なくとも60%、最も好
ましくは少なくとも80%、とりわけ少なくとも95%の合成材料を含んでいる。合成
材料の典型的な例は、修飾セルロース(例えばアセテート、ジアセテートおよび
トリアセテート)、ポリアミド(例えばナイロン6および6,6)、ポリエステル(例え
ばポリ(エチレンテレフタレート))、アクリル/ポリアクリル、およびポリウレ
タン(例えばスパンデクス)である。
【0006】 天然材料の典型的な例は、再生セルロース(例えばレーヨン)、溶媒紡績セルロ
ース(例えばリオセルおよびテンセル)、天然セルロース(例えば綿、亜麻、リン
ネル、およびラミー)および蛋白(例えば羊毛および絹)である。本明細書中使用
する「合成」という語は、天然に存在しない、または人間が作った、という意味
を意図している。 本発明方法は、染色された紡績糸、編んだ、織ったもしくは不織性の織物、ま
たは染色および/または捺染した織物から製造した衣類に適用できる。
【0007】 染料 本発明方法を使用して、任意の種類の分散染色または捺染の後に、過剰の分散
染料の酸化的除去または漂白ができる。この方法は清浄化方法とも呼ばれる。酸
化的除去は、過剰の分散染料分子の修飾または分解;または染料の色の白化また
は褪色(漂白)といったような染料の色の変化を包含する。 分散染料は、非イオン性であることを特徴とし、極めて低い水溶性を有する。
分散染料は、アゾ、ニトロアリールアミン、およびアントラキノンをベースとす
る染料を包含する。分散染料の例は、Disperse Red 60、Disperse Yellow 3、Di
sperse Blue 3、Disperse Blue 27、Disperse Blue 56およびDisperse Violet 1
を包含する。
【0008】酵素 ペルオキシダーゼ活性またはラッカーゼ活性を示す酵素とは、それぞれ過酸化
水素または分子状酸素を使用することにより種々の化合物、例えばフェノール類
および芳香族アミンを酸化することのできる酵素である。 本発明によれば、酵素の濃度は、すすぎ溶液1リットルにつき0.005ないし10mg
の酵素蛋白、好ましくはすすぎ溶液1リットルにつき0.02ないし5mgの酵素蛋白、
より好ましくはすすぎ溶液1リットルにつき0.05ないし2mgの酵素蛋白である。こ
の溶液比によると、これは、繊維材料1kgにつき例えば10:1の溶液比である量に
換算でき、最も好ましい酵素量は繊維材料1kgにつき0.5ないし20mgの酵素である
【0009】ペルオキシダーゼ活性を示す酵素 ペルオキシダーゼ活性を示す酵素は、酵素分類(EC1.11.1.7)に含まれる任意の
ペルオキシダーゼ、またはペルオキシダーゼ塩化物(EC1.11.1.10)のようなハロ
ペルオキシダーゼ、または酵素活性を示すそれらの任意のフラグメントもしくは
合成もしくは半合成誘導体(例えばポルフィリン環系またはミクロペルオキシダ
ーゼ。例えばUS4077768、EP537381、WO91/05858およびWO92/16634を参照された
い)であってよい。このような酵素は、微生物、植物および動物起源であること
が知られている。
【0010】 好ましくは、本発明方法で使用するペルオキシダーゼは、植物によって産生さ
れる(例えば西洋ワサビまたは大豆ペルオキシダーゼ)、とりわけ大豆ペルオキシ
ダーゼ、または微生物、例えば真菌(糸状菌および酵母を包含する)もしくは細菌
によって産生される。
【0011】 好ましい真菌の幾つかには、ドイテロミコチナ(Deuteromycotina)亜門、ハ
イポミセテス(Hyphomycetes)綱に属する菌株、例えばフザリウム(Fusarium)
、フミコラ(Humicola)、トリコデルマ(Tricoderma)、ミロテシウム(Myroth
ecium)、ベルティシルム(Verticillum)、アースロミセス(Arthromyces)、
カルダリオミセス(Caldariomyces)、ウロクラディウム(Ulocladium)、ヘン
ベリシア(Embellisia)、クラドスポリウム(Cladosporium)またはドレシュレ
ラ(Dreschlera)、特にフザリウム・オキシスポルム(Fusarium oxysporum)(D
SM2672)、
【0012】 フミコラ・インソレンス(Humicola insolens)、トリコジルマ・レシー(Tri
choderma resii)、ミロテシウム・ベルカナ(Myrothecium verrucana)(IFO611
3)、ベルティシウム・アルボアトラム(Verticillum alboatrum)、ベルティシ
リウム・ダーリー(Verticillum dahlie)、アースロミセス・ラモサス(Arthro
myces ramosus)(FERM P-7754)、カルダリオミセス・フマゴ(Caldariomyces fu
mago)、ウロクラジウム・カルタルム(Ulocladium chartarum)、エンベリシア
・アリ(Embellisia alli)またはドレシュレラ・ハロデス(Dreschlera halode
s)が包含される。
【0013】 その他の好ましい真菌には、バシディオミコチナ(Basidiomycotina)亜門、
バシデオミセテス(Basidiomycetes)綱に属する菌株、例えばコプリヌス(Copr
inus)、ファネロカエテ(Phanerochaete)、コリオルス(Coriolus)またはト
ラメテス(Trametes)、特にコプリヌス・シネレウスf.ミクロスポルス(Copr
inus cinereus f.microsporus)(IFO8371)、コプリヌス・マクロリズス(Coprin
us macrorhizus)、ファネロチア・チロソスポリウム(Phanerochaete chrysosp
orium)(例えばNA-12)またはトラメテス(Trametes)(かつてポリポルス(Polyp
orus)と呼ばれていた幾つかの綱がTrametesと改称された)、例えばT.versicolo
r(例えばPR4 28-A)が包含される。
【0014】 さらなる好ましい真菌には、チゴミコチナ(Zygomycotina)亜門、ミコラセー
(Mycoraceae)綱に属する菌株、例えばリゾプス(Rhizopus)またはムコール(
Mucor)、特にムコール・ヒエマリス(Mucor hiemalis)が包含される。 幾つかの好ましい細菌は、アクチノミセタレス(Actinomycetales)目の菌株
、例えばストレプトミセス・スフェロイデス(Streptomyces spheroides)(ATCC
23965)、ストレプトミセス・サーモビオラセウス(Streptomyces thermoviolace
us)(IFO12382)またはストレプトベルティミルム・ベルティシリウム ssp. ベル
シリウム(Streptoverticillum verticillium ssp.verticillum)を包含する。
【0015】 その他の好ましい細菌には、バシルス・プミルス(Bacillus pumilus)(ATCC1
2905)、バシルス・ステアロサーモフィルス(Bacillus stearothermophilus)、
ロドバクター・スフェロイデス(Rhodobacter sphaeroides)、ロドモナス・パ
ルストリ(Rhodomonas palustri)、ストレプトコッカス・ラクチス(Streptoco
ccus lactis)、シュードモナス・プロシニア(Pseudomonas purrocinia)(ATCC
15958)またはシュードモナス・フルオレセンス(Pseudomonas fluorescens)(NR
RL B-11)が包含される。
【0016】 さらなる好ましい細菌には、ミクソコッカス(Myxococcus)に属する菌株、例
えばミクソコッカス・ビラセンス(M.virescens)が包含される。 このペルオキシダーゼはさらに、当該ペルオキシダーゼをコードしているDNA
配列と、当該ペルオキシダーゼをコードしているDNA配列を発現させる機能をコ
ードしているDNA配列とを持っている組換えDNAベクターによって形質転換された
宿主細胞を、当該ペルオキシダーゼの発現をさせるような条件下の培養基で培養
し、その培養からペルオキシダーゼを回収することを含む方法により産生できる
ものであってもよい。
【0017】 特に、組換え産生されるペルオキシダーゼは、コプリヌス・スペーシス(Copr
inus sp.)、とりわけWO92/16634に記載のコプリヌス・マクロリズス(C.macror
hizus)もしくはコプリヌス・シネレウス(C.cinereus)またはその変異体から
誘導されるペルオキシダーゼである。 本発明の文脈において、ペルオキシダーゼの作用をする化合物は、シトクロム
、ヘモグロビンまたはペルオキシダーゼ酵素から誘導されるペルオキシダーゼ活
性フラグメント、およびそれらの合成または半合成誘導体、例えばポルフィリン
またはフタロシアニンの鉄錯体およびその誘導体を含む。
【0018】ラッカーゼおよびラッカーゼ関連酵素 本発明の文脈において、「ラッカーゼ活性を示す酵素」という語は、ラッカー
ゼおよびラッカーゼ関連酵素、例えば酵素分類(EC1.10.3.2)に含まれる任意のラ
ッカーゼ、酵素分類(EC1.10.3.1)に含まれる任意のカテコールオキシダーゼ、酵
素分類(EC1.3.3.5)に含まれる任意のビリルビンオキシダーゼ、または、酵素分
類(EC1.14.18.1)に含まれる任意のモノフェノールモノオキシゲナーゼを意味す
る。ラッカーゼは微生物および植物起源であることが分かっている。
【0019】 微生物ラッカーゼは細菌または真菌(糸状菌および酵母を包含する)から誘導で
き、好適な例として、アスペルギルス(Aspergillus)、ニューロスポラ(Neuro
spora)、例えばニューロスポラ・クラサ(N.crassa)、ポドスポラ(Podospora
)、ボトリティス(Botrytis)、コリビア(Collybia)、フメス(Fomes)、レ
ンチヌス(Lentinus)、プリューロツス(Pleurotus)、トラメテス(Trametes
)(ポリポルス(Polyporus))、例えばトラメテス・ビロサ(T.villosa)、トラ
メテス・ベルシカラー(T.versicolor)およびトラメテス・ピンシツス(T.pins
itus)、リゾクトニア(Rhizoctonia)、例えばリゾクトニア・ソラニ(R.solan
i)、コプリヌス(Coprinus)、例えばコプリヌス・プリカチリス(C.plicatili
s)およびコプリヌス・シネレウス(C.cinereus)、
【0020】 プラチレラ(Psatyrella)、ミセリオフトラ(Myceliophthora)、例えばミセ
リオフトラ・サーモフィラ(M.thermophila)、シタリジウム(Schytalidium)
、フレビア(Phlebia)、例えばプレビア・ラディアタ(P.radiata)(WO92/0104
6)、またはコリオルス(Coriolus)、例えばコリオルス・ヒルスツス(C.hirsut
us)(JP2-238885)の菌株から誘導できるラッカーゼ、特に、ホメス(Fomes)、
トラメテス(Trametes)(ポリポルス(Polyporus))、リゾクトニア(Rhizocton
ia)、コプリヌス(Coprinus)、ミセリオフトラ(Myceliophthora)、またはシ
タリジウム(Schytalidium)の菌株から誘導できるラッカーゼが包含される。
【0021】 ラッカーゼまたはラッカーゼ関連酵素はさらに、前記ラッカーゼをコードして
いるDNA配列と、当該ラッカーゼをコードしているDNA配列を発現させる機能をコ
ードしているDNA配列とを持っている組換えDNAベクターによって形質転換された
宿主細胞を、当該ラッカーゼの発現をさせるような条件下の培養基で培養し、そ
の培養からラッカーゼを回収することを含む方法により産生できるものであって
もよい。
【0022】 酸化剤 酸化酵素が過酸化水素供給源を必要とする場合、この供給源は過酸化水素また
は過酸化水素のin situ産生のための過酸化水素前駆体、例えば過炭酸塩または
過硼酸塩、過硫酸塩、例えばトリオキソ(ペルオキソ)硫酸塩もしくはμ-ペルオ
キソ-ビス(トリオキソスルファート)、過酸化水素-尿素付加化合物、ペルオキシ
カルボン酸もしくはその塩または過酸化水素発生酵素系、例えばオキシダーゼお
よびオキシダーゼのための基質、例えばアミノ酸オキシダーゼおよび適当なアミ
ノ酸であってよい。
【0023】 過酸化水素は例えば0.01-50mM H2O2、好ましくは0.1ないし5mMに相当する濃度
で、プロセスの始めに、または最中に加えることができる。 酸化酵素が分子状酸素を必要とする場合、通常、大気からの分子状酸素が充分
量存在する。そうでない場合は純粋なO2をすすぎ溶液へと導き、またはO2を発生
する酵素系、例えば過酸化水素とカタラーゼに基づく系を付け加えることができ
る。
【0024】仲介物質 本発明によれば、少なくとも1つの仲介物質を含む溶液またはすすぎ溶液で繊
維材料を処理する。 仲介物質は、>N-OH部分を含む脂肪族、脂環式、ヘテロ環式または芳香族化合
物より成る群から選ぶことができる。本発明の好ましい態様では、仲介物質は一
般式I:
【0025】
【化1】
【0026】 [式中、R1、R2、R3、R4は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ホルミル、カルボ
キシならびにそれらの塩およびエステル、アミノ、ニトロ、C1-12-アルキル、C1 -6 -アルコキシ、アシル、アリール、特にフェニル、スルホ、アミノスルホニル
、カルバモイル、ホスホノ、ホスホノオキシ、ならびにそれらの塩およびエステ
ル[ここで、R1、R2、R3、R4はR5で置換されていてよい[式中、R5は水素、ハロ
ゲン、ヒドロキシ、ホルミル、カルボキシならびにそれらの塩およびエステル、
アミノ、ニトロ、C1-12-アルキル、C1-6-アルコキシ、アシル、アリール、特に
フェニル、スルホ、アミノスルホニル、カルバモイル、ホスホノ、ホスホノオキ
シ、ならびにそれらの塩およびエステルを表す]]より成る群から個別に選ばれ
【0027】 [X]は(-N=N-)、(-N=CR6-)m、(-CR6=N-)m、(-CR7=CR8-)m、(-CR5=N-NR7-)、(-N
=N-CHR6-)、(-N=CR6-NR7-)、(-N=CR6-CHR7-)、(-CR6=N-CHR7-)、(-CR6=CR7-NR8-
)、および(-CR6=CR7-CHR8-)[式中、R6、R7、およびR8は相互に独立して、H、OH
、NH2、COOH、SO3H、C1-6-アルキル、NO2、CN、Cl、Br、F、CH2OCH3、OCH3、お
よびCOOCH3から選ばれる]から選ばれる基を表し; mは1または2である] で示される化合物である。
【0028】 本発明の、より好ましい態様では、仲介物質は一般式II:
【化2】 [式中、R1、R2、R3、R4は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ホルミル、カルボ
キシならびにそれらの塩およびエステル、アミノ、ニトロ、C1-12-アルキル、C1 -6 -アルコキシ、アシル、アリール、特にフェニル、スルホ、アミノスルホニル
、カルバモイル、ホスホノ、ホスホノオキシ、ならびにそれらの塩およびエステ
ル[ここで、R1、R2、R3、R4はR5で置換されていてよい[式中、R5は水素、ハロ
ゲン、ヒドロキシ、ホルミル、カルボキシならびにそれらの塩およびエステル、
アミノ、ニトロ、C1-12-アルキル、C1-6-アルコキシ、アシル、アリール、特に
フェニル、スルホ、アミノスルホニル、カルバモイル、ホスホノ、ホスホノオキ
シ、ならびにそれらの塩およびエステルを表す]]より成る群から個別に選ばれ
る] で示される化合物である。
【0029】 仲介物質は、式IまたはIIの塩またはエステルであってもよい。 さらなる好ましい仲介物質は、ヘテロ環式化合物のオキソ誘導体およびN-ヒド
ロキシ誘導体ならびにヘテロ環式化合物のオキソ-およびホルミル-誘導体のオキ
シムであり、前記ヘテロ環式化合物は、五員環含窒素ヘテロ環、特にピロール、
ピラゾールおよびイミダゾールならびにそれらの水素添加対応物(例えばピロリ
ジン)およびトリアゾール、例えば1,2,4-トリアゾール;六員環含窒素ヘテロ環
、特にモノ-、ジ-、およびトリ-アジナン(例えばピペリジンおよびピペラジン
)、モルホリンおよびその不飽和対応物(例えばピリジンおよびピリミジン);
ならびに上記ヘテロ環を基礎構造として含む縮合ヘテロ環、例えばインドール、
ベンゾチアゾール、キノリンおよびベンゾアゼピンを包含する。
【0030】 これらのクラスの化合物に由来する好ましい仲介物質の例は、ピリジンアルド
キシム;N-ヒドロキシスクシンイミドおよびN-ヒドロキシフタルイミドのような
N-ヒドロキシピロリジンジオン;3,4-ジヒドロ-3-ヒドロキシベンゾ[1,2,3]トリ
アジン-4-オン;ホルムアルドキシムトリマー(N,N’,N”-トリヒドロキシ-1,3,
5-トリアジナン);およびビオルル酸(1,3-ジアジナン-2,4,5,6-テトロン-5-オ
キシム)である。 本発明において適用できるさらに別の仲介物質は、ベンゾキノンジオキシムお
よびサリチルアルドキシム(2-ヒドロキシベンズアルデヒドオキシム)のような
芳香族化合物のオキソ-およびホルミル-誘導体のオキシム、ならびにN-ヒドロキ
シアセトアニリドのようなN-ヒドロキシアミドおよびN-ヒドロキシアニリドを包
含する。
【0031】 好ましい仲介物質は、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール;1-ヒドロキシベンゾ
トリアゾール水和物;1-ヒドロキシベンゾトリアゾールナトリウム塩;1-ヒドロ
キシベンゾトリアゾールカリウム塩;1-ヒドロキシベンゾトリアゾールリチウム
塩;1-ヒドロキシベンゾトリアゾールアンモニウム塩;1-ヒドロキシベンゾトリ
アゾールカルシウム塩;1-ヒドロキシベンゾトリアゾールマグネシウム塩;およ
び1-ヒドロキシベンゾトリアゾール-6-スルホン酸より成る群から選ばれる。 特に好ましい仲介物質は1-ヒドロキシベンゾトリアゾールである。 上に列挙したN-ヒドロキシ化合物は全て、適当ならばN-オキシドのような互変
異性型を包含すると理解される。
【0032】 仲介物質の別な好ましい群は-CO-NOH-基を含み、一般式III:
【化3】 [式中、AおよびBは相互に独立して、
【化4】 であるか、あるいはBはHまたはC1-12-アルキル[ここでアルキルは、ヒドロキシ
、エステルまたはエーテル基を含んでいてよい(例えば、エーテルの酸素がA-N(
OH)C=O-に直接結合している場合、N-ヒドロキシカルバミン酸エステル誘導体を
包含する)]であり、そしてR2、R3、R4、R5およびR6は相互に独立してH、OH、N
H2、COOH、SO3H、C1-8-アルキル、アシル、NO2、CN、Cl、Br、F、CF3、NOH-CO-
フェニル、CO-NOH-フェニル、C1-6-CO-NOH-A、CO-NOH-A、COR12、フェニル-CO-N
OH-A、OR7、NR8R9、COOR10、またはNOH-CO-R11[式中、R7、R8、R9、R10、R11お
よびR12はC1-12-アルキルまたはアシルである]である] を有する。
【0033】 AのR2、R3、R4、R5およびR6は好ましくはH、OH、NH2、COOH、SO3H、C1-3-アル
キル、アシル、NO2、CN、Cl、Br、F、CF3、NOH-CO-フェニル、CO-NOH-フェニル
、COR12、OR7、NR8R9、COOR10、またはNOH-CO-R11[式中、R7、R8、およびR9はC 1-3 -アルキルまたはアシルであり、R10、R11およびR12はC1-3-アルキルである]
である。より好ましくは、AのR2、R3、R4、R5およびR6はH、OH、NH2、COOH、SO3 H、CH3、アシル、NO2、CN、Cl、Br、F、CF3、CO-NOH-フェニル、COCH3、OR7、NR
8R9、またはCOOCH3[式中、R7、R8、およびR9はCH3またはCOCH3である]である
。さらに好ましくは、AのR2、R3、R4、R5およびR6はH、OH、COOH、SO3H、CH3
アシル、NO2、CN、Cl、Br、F、CO-NOH-フェニル、OCH3、COCH3、またはCOOCH3
ある。そして特にAのR2、R3、R4、R5およびR6はH、OH、COOH、SO3H、CH3、NO2
CN、Cl、Br、CO-NOH-フェニル、またはOCH3である。
【0034】 BのR2、R3、R4、R5およびR6は好ましくはH、OH、NH2、COOH、SO3H、C1-3-アル
キル、アシル、NO2、CN、Cl、Br、F、CF3、NOH-CO-フェニル、CO-NOH-フェニル
、COR12、OR7、NR8R9、COOR10、またはNOH-CO-R11[式中、R7、R8、およびR9はC 1-3 -アルキルまたはアシルであり、R10、R11およびR12はC1-3-アルキルである]
である。より好ましくは、BのR2、R3、R4、R5およびR6はH、OH、NH2、COOH、SO3 H、CH3、アシル、NO2、CN、Cl、Br、F、CF3、CO-NOH-フェニル、COCH3、OR7、NR
8R9、またはCOOCH3[式中、R7、R8、およびR9はCH3またはCOCH3である]である
。さらに好ましくは、BのR2、R3、R4、R5およびR6はH、OH、COOH、SO3H、CH3
アシル、NO2、CN、Cl、Br、F、CO-NOH-フェニル、OCH3、COCH3、またはCOOCH3
ある。そして特にBのR2、R3、R4、R5およびR6はH、OH、COOH、SO3H、CH3、NO2
CN、Cl、Br、CO-NOH-フェニル、またはOCH3である。
【0035】 Bは好ましくはHまたはC1-3-アルキルであり、このアルキルはヒドロキシ、エ
ステルまたはエーテル基を含んでいてよく、好ましくはこのアルキルはエステル
またはエーテル基を含んでいてよく、さらに好ましくはこのアルキルはエーテル
基を含んでいてよい。
【0036】 或る態様では、AおよびBは相互に独立して、
【化5】
【0037】 であるか、またはBはHもしくはC1-3-アルキル[ここでアルキルは、ヒドロキシ
、エステルまたはエーテル基を含んでいてよい(例えば、エーテルの酸素がA-N(
OH)C=O-に直接結合している場合、N-ヒドロキシカルバミン酸エステル誘導体を
包含する)]であり、そしてR2、R3、R4、R5およびR6は相互に独立してH、OH、N
H2、COOH、SO3H、C1-3-アルキル、アシル、NO2、CN、Cl、Br、F、CF3、NOH-CO-
フェニル、CO-NOH-フェニル、COR12、OR7、NR8R9、COOR10、またはNOH-CO-R11[
式中、R7、R8、およびR9はC1-3-アルキルまたはアシルであり、R10、R11およびR
12はC1-3-アルキルである]である。
【0038】 別の態様では、AおよびBは相互に独立して、
【化6】 であるか、またはBはHもしくはC1-3-アルキル[ここでアルキルは、ヒドロキシ
またはエーテル基を含んでいてよい(例えば、エーテルの酸素がA-N(OH)C=O-に
直接結合している場合、N-ヒドロキシカルバミン酸エステル誘導体を包含する)
]であり、そしてR2、R3、R4、R5およびR6は相互に独立してH、OH、NH2、COOH、
SO3H、CH3、アシル、NO2、CN、Cl、Br、F、CF3、CO-NOH-フェニル、COCH3、OR7
、NR8R9、またはCOOCH3[式中、R7、R8、およびR9はCH3またはCOCH3である]で
ある。
【0039】 別の態様では、AおよびBは相互に独立して、
【化7】 であるか、またはBはHもしくはC1-3-アルキル[ここでアルキルは、ヒドロキシ
またはエーテル基を含んでいてよい(例えば、エーテルの酸素がA-N(OH)C=O-に
直接結合している場合、N-ヒドロキシカルバミン酸エステル誘導体を包含する)
]であり、そしてR2、R3、R4、R5およびR6は相互に独立してH、OH、COOH、SO3H
、CH3、アシル、NO2、CN、Cl、Br、F、CO-NOH-フェニル、OCH3、COCH3、またはC
OOCH3である。
【0040】 別の態様では、AおよびBは相互に独立して、
【化8】 であるか、またはBはC1-3-アルキル[ここでアルキルはエーテル基を含んでいて
よい(例えば、エーテルの酸素がA-N(OH)C=O-に直接結合している場合、N-ヒド
ロキシカルバミン酸エステル誘導体を包含する)]であり、そしてR2、R3、R4、
R5およびR6は相互に独立してH、OH、COOH、SO3H、CH3、NO2、CN、Cl、Br、CO-NO
H-フェニル、またはOCH3である。
【0041】 或る態様では、Aの置換基R2、R3、R4、R5およびR6のうち少なくとも1個はHで
あり、好ましくはAの置換基R2、R3、R4、R5およびR6のうち少なくとも2個はHで
あり、より好ましくはAの置換基R2、R3、R4、R5およびR6のうち少なくとも3個は
Hであり、最も好ましくはAの置換基R2、R3、R4、R5およびR6のうち少なくとも4
個はHであり、特に、AのR2、R3、R4、R5およびR6の全てがHである。 別の態様では、Bの置換基R2、R3、R4、R5およびR6のうち少なくとも1個はHで
あり、好ましくはBの置換基R2、R3、R4、R5およびR6のうち少なくとも2個はHで
あり、より好ましくはBの置換基R2、R3、R4、R5およびR6のうち少なくとも3個は
Hであり、最も好ましくはBの置換基R2、R3、R4、R5およびR6のうち少なくとも4
個はHであり、特に、BのR2、R3、R4、R5およびR6の全てがHである。
【0042】 本発明に従う特別の態様では、増強剤は、 4-ニトロ安息香酸-N-ヒドロキシアニリド; 4-メトキシ安息香酸-N-ヒドロキシアニリド; N,N’-ジヒドロキシ-N,N’-ジフェニルテレフタルアミド; デカン酸-N-ヒドロキシアニリド; N-ヒドロキシ-4-シアノアセトアニリド; N-ヒドロキシ-4-アセチルアセトアニリド; N-ヒドロキシ-4-ヒドロキシアセトアニリド; N-ヒドロキシ-3-(N’-ヒドロキシアセトアミド)アセトアニリド; 4-シアノ安息香酸-N-ヒドロキシアニリド;
【0043】 N-ヒドロキシ-4-ニトロアセトアニリド; N-ヒドロキシアセトアニリド; N-ヒドロキシ-N-フェニル-カルバミン酸イソプロピルエステル; N-ヒドロキシ-N-フェニル-カルバミン酸メチルエステル; N-ヒドロキシ-N-フェニル-カルバミン酸フェニルエステル; N-ヒドロキシ-N-フェニル-カルバミン酸エチルエステル;および、 N-ヒドロキシ-N-(4-シアノフェニル)-カルバミン酸メチルエステル、 より成る群から選ばれる。
【0044】 好ましい仲介物質のもう一つの群は、一般式IV:
【化9】
【0045】 [式中、Aは以下の基:(-D)、(-CH=CH-D)、(-CH=CH-CH=CH-D)、(-CH=N-D)、(-
N=N-D)、または(-N=CH-D)[式中、Dは-CO-E、-SO2-E、-N-XY、および-N*-XYZよ
り成る群から選ばれる[式中、Eは-H、-OH、-Rまたは-ORであってよく、Xおよび
YおよびZは同一または異なっていてよく、且つ-Hおよび-Rから選ばれる[式中、
RはC1-12-アルキル、好ましくはC1-8-アルキルである(このアルキルはカルボキ
シ、スルホまたはアミノ基で置換されていてよい)]]]のうちのいずれかを表
し;BおよびCは同一または異なっていてよく且つC1-5-アルキルから選ばれる]
で示されるフェノール性化合物(alkylsyringates)である。
【0046】 一般式IVにおいて、Aは、表示のようにヒドロキシ基に対してパラ位に位置す
るのではなくメタ位に位置していてもよい。 本発明の特別な態様では、仲介物質は一般式V:
【化10】
【0047】 [式中、Aは以下の基:H、OH、CH3、OCH3、C1-12-アルコキシのいずれかを表
す] を有する基から選ばれる。 好ましい仲介物質のさらに別の群は、一般式VI:
【0048】
【化11】
【0049】 [式中、一般式Aは単結合、または以下の基:(-CH2-)、(-CH=CH-)、(-NR11-)
、(-CH=N)、(-N=N-)、(-CH=N-N=CH-)、または(>C=O)のうちのいずれか1つを表
し; そして、この一般式中、置換基R1-R11は、同一または異なっていてよく、個別
に以下の基:水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ホルミル、アセチル、カルボキシな
らびにそのエステルおよび塩、カルバモイル、スルホならびにそのエステルおよ
び塩、スルファモイル、メトキシ、ニトロ、アミノ、フェニル、C1-8-アルキル
のうちいずれかを表し;
【0050】 このカルバモイル、スルファモイル、フェニルおよびアミノ基はさらに、置換
基R12により非置換または1回もしくは2回置換されていてよく;そしてC1-8-アル
キル基は1またはそれ以上の置換基R12により非置換または置換されていてよく;
この置換基R12は、以下の基:水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ホルミル、アセチ
ル、カルボキシならびにそのエステルおよび塩、カルバモイル、スルホならびに
そのエステルおよび塩、スルファモイル、メトキシ、ニトロ、アミノ、フェニル
、またはC1-8-アルキルのうちいずれかを表し;
【0051】 このカルバモイル、スルファモイル、およびアミノ基はさらに、ヒドロキシま
たはメチルにより非置換または1回もしくは2回置換されていてよく; そして、この一般式中、R5およびR6は合して基-B-を形成してよい[式中、Bは
単結合、以下の基(-CH2-)、(-CH=CH-)、(-CH=N-)のうちのいずれかを表し;また
はBは硫黄または酸素を表す] で示される化合物である。
【0052】 本発明の特別な態様において、この仲介物質は一般式VII:
【化12】
【0053】 [この一般式中、Xは単結合、酸素または硫黄を表し; この一般式中、置換基R1〜R9は同一または異なっていてよく、個別に以下の基:
水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ホルミル、アセチル、カルボキシならびにそのエ
ステルおよび塩、カルバモイル、スルホならびにそのエステルおよび塩、スルフ
ァモイル、メトキシ、ニトロ、アミノ、フェニル、C1-8-アルキルのうちいずれ
かを表し; このカルバモイル、スルファモイル、フェニルおよびアミノ基はさらに、置換
基R10により非置換または1回もしくは2回置換されていてよく;そして
【0054】 C1-8-アルキル基は1またはそれ以上の置換基R10により非置換または置換され
ていてよく; この置換基R10は、以下の基:水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ホルミル、アセ
チル、カルボキシならびにそのエステルおよび塩、カルバモイル、スルホならび
にそのエステルおよび塩、スルファモイル、メトキシ、ニトロ、アミノ、フェニ
ル、またはC1-8-アルキルのうちいずれかを表し; このカルバモイル、スルファモイル、およびアミノ基はさらに、ヒドロキシま
たはメチルにより非置換または1回もしくは2回置換されていてよい] を有する群から選ばれる。
【0055】 本明細書中使用する「C1-n-アルキル」[ここでnは2から12までとすることが
できる]という語は、1ないし指定の数(n)の炭素原子を有する飽和または不飽
和、そして分枝または直鎖状アルキル基を表し、好ましくはこのアルキル基は飽
和アルキル基である。典型的なC1-6-アルキル基はメチル、エチル、エテニル(ビ
ニル)、n-プロピル、イソプロピル、プロペニル、イソプロペニル、ブチル、イ
ソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、クロチル、メタリル、ペンチル、イソペ
ンチル、プロペニル、プレニル、ヘキシル、イソヘキシル等を包含するがこれら
に限定される訳ではない。
【0056】 本明細書中使用する「C1-n-アルコキシ」[ここでnは2から8までとすること
ができる]という語は、エーテル基を介して連結したC1-n-アルキル基、例えば
メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、
sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、ペントキシ等を表す。 本明細書中使用する「アシル」という語は、カルボニル基を介して連結してい
るC1-8-アルキル基を含む一価の置換基、例えばアセチル、プロピオニル、ブチ
リル、イソブチリル、ピバロイル、バレリル等を指す。
【0057】 本明細書中使用する「ハロゲン」という語は、弗素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)
、および沃素(I)といったハロゲン置換基を表す。 通常、すすぎ溶液中の仲介物質の濃度は、0.1μMないし50mM、好ましくは0.5
μMないし10mM、より好ましくは1μMないし1mM、そして最も好ましくは10μMな
いし0.5mMである。
【0058】 添加剤 すすぎ溶液は、湿潤剤、界面活性剤および/または水処理剤といったさらなる
添加剤を含むことができる。
【0059】 多成分系 上に記載した方法を実施するため、すすぎ工程のうち少なくとも1工程で使用
する溶液(すすぎ溶液)に多成分系を加える。 この多成分系の構成成分は、個別的に、スラリー、溶液または顆粒といったよ
うな幾つかの製品形態のうちの1つとすることができる。 本発明の一つの態様では、二つの成分を、示された形態、例えば酵素および仲
介物質を含むco-granulate、溶液またはスラリーの形態で混合する。 co-granulateの場合、このco-granulateは少なくとも1つの酵素と少なくとも
1つの仲介物質を含むことができる。co-granulateの別の例は、少なくとも二つ
の異なる酵素と、所望により少なくとも1つの仲介物質とを含む顆粒である。
【0060】 さらなる態様では、この系は、一方の顆粒の構成成分が酵素であり、他方の顆
粒の構成成分が仲介物質である、顆粒の混合物である。 本発明によれば、好ましい多成分系は、ペルオキシダーゼ活性またはラッカー
ゼ活性を示す酵素と、所望により酸化剤とから成る群から選ばれる少なくとも1
つの酵素、および少なくとも1つの仲介物質を含む。 ペルオキシダーゼ活性またはラッカーゼ活性を示す酵素は好ましくは上記の通
りである。
【0061】 この系は酸化剤を含むことができるが、この酵素がラッカーゼ活性を示す酵素
である場合は、通常、大気からの分子状酸素で充分であり、使用する系は酸化剤
を含まない。しかしながら、使用する酵素が酸化剤の添加を必要とする場合、そ
れらは上記の通りである。H2O2供給源が酸化剤である場合は常に、酵素および酸
化剤を使用前に混合してはならない。 この系は少なくとも1つの仲介物質を含む。好ましい態様において、仲介物質
は上記一般式I、II、III、IV、V、VIおよび/またはVIIで示される。
【0062】 本発明のさらなる態様は、染色または捺染された繊維材料から過剰の分散染料
または捺染を除去するための多成分系を製造するための、 −ペルオキシダーゼ活性またはラッカーゼ活性を示す酵素より成る群から選ば
れる少なくとも1つの酵素、および −所望による酸化剤、および −少なくとも1つの仲介物質、 を含む構成成分の用途である[ここでこの繊維材料は、少なくとも20%の合成材
料を含む、織物、紡績糸、繊維、衣類または薄膜である]。
【0063】 方法の条件 本発明による過剰の分散染料の除去は、1またはそれ以上のすすぎ工程での、
すすぎ溶液を用いるすすぎを含み得る。一つの態様では1ないし6のすすぎ工程、
より好ましくは1ないし4のすすぎ工程、さらに好ましくは1ないし2のすすぎ工程
、特に1回のすすぎ工程を用いる。使用するすすぎ工程の回数は、本発明を工業
的プロセスで如何に実施するかに依存する。 本発明により定義される多成分系は、実施されるいかなるすすぎ工程でも使用
できるが、好ましくは初期のすすぎ工程、特に第一、第二および/または第三す
すぎ工程に加えるのが好ましい。
【0064】 本発明に係るプロセスは染色/すすぎプロセス後のいかなる時にも実施するこ
とができる。 本方法はバッチ方式または連続方式で実施できる。この方法は、ウィンチ、be
ck、ジェット乾燥機、開放幅洗浄器、JまたはUボックス、蒸気発生器、またはす
すぎプロセスに好適に利用可能なその他任意の装置に適用できる。 この方法の条件は、問題となる酵素の性質に従って選択せねばならない。上記
定義による多成分系を含むすすぎ工程で採用する温度は、好ましくは20℃ないし
120℃、より好ましくは30℃ないし80℃、最も好ましくは40℃ないし80℃、特に5
0℃ないし70℃の範囲である。採用するpHは典型的にはpH4-9.5、好ましくはpH4-
9、より好ましくはpH4-8、最も好ましくはpH4.5-7、特にpH5-6.5の範囲である。
【0065】堅牢性 堅牢性(洗濯、褪色、光など)は様々な方法により測定できる。洗濯に対する
堅牢性は下記のように測定できる。摩擦により着色材料表面から他の表面に移行
した色素の量を決定することを意図する、褪色に対する色素堅牢性は、AATCC試
験法8-1996に従って測定できる。比較標準に合致し試験すべき材料でできた試料
を、明示した条件下で光源に同時に暴露する、光に対する色素堅牢性は、AATCC
試験法16-1993に従って測定できる。
【0066】過剰の分散染料の除去 上の定義による多成分系をすすぎ溶液に添加して、織物表面から過剰の分散染
料を除去する。 「洗濯堅牢性」は、これがうまく達成された度合いを反映する。 本発明において、洗濯堅牢性はAATCC TM 61-2A、1994により測定する。簡潔に
述べると、この方法では、染色した織物を、適当な条件の温度、洗剤溶液、およ
び摩擦作用に付して、色の変化がfive handの、家庭での洗濯またはクリーニン
グで起こる変化に似ているようにする。試料の色の変化および多繊維隣接織物上
の変色について、端切れを評価する。
【0067】 洗濯堅牢性を等級で評価する(数値が高いほど洗濯堅牢性が良好である)。1
は極めて低い洗濯堅牢性を意味し、5は極めて高い洗濯堅牢性を意味する。本発
明方法により得られる洗濯堅牢性は、好ましくは少なくとも1.5、より好ましく
は少なくとも2、そして最も好ましくは少なくとも2.5である。
【0068】色の測定 製造者の指示に従ってHunterLab Labscan XE分光光度計を使用し、色空間座標
L*a*b*(CIELAB系)における変化を用いて色度を評価した。通常この場合、 L*は等級0ないし100における白/黒の変化を表し、L*の減少は黒色の増大(白
色の減少)を意味し、L*の増大は白色の増大(黒色の減少)を意味する。 a*は赤/緑の変化を表し、a*の減少は緑色の増大(赤色の減少)を意味し、a*
の増大は赤色の増大(緑色の減少)を意味する。 b*は青/黄の変化を表し、b*の減少は青色の増大(黄色の減少)を意味し、b*
の増大は黄色の増大(青色の減少)を意味する(Vide WO96/12846 NOVO)。
【0069】 HunterLab Labscan XE分光光度計をこのL*a*b*色空間で操作した。光源はD65
標準光であった。評価に使用したソフトウェアはUniversal Software Version 3
.5であった。この機器は0゜照明/45゜円周観測光学的外形を持ち、白黒タイル
を用いて検定した。各々の結果は8回の測定の平均とした。酵素と仲介物質を使
わずにすすいだ織物を測定し、座標L*a*b*を算出してレファレンスとして入力し
た。次に試料の座標を、各端切れでの測定値の平均とレファレンス値との差異と
して、L*、a*、b*の各々について算出した。
【0070】 もう一つの色パラメータK/SをHunterLab Labscanから得ることができる。K/S
はKubelka-Munk式から以下のように算出する: K/S=(1-R)2/2R [式中、 K=吸収係数。染料の濃度に依存。 S=分散係数。しばしば染色されている基質のみに起因する。 R=反射率(0から1まで)]。
【0071】 この式は、不透明な反射する試料の反射と染料の濃度との関係を表す。K/S値
を用いて、レファレンスの色強度に対する酵素/仲介物質系で処理した染色した
端切れの色強度の変化が監視できる。 本発明をさらに以下の実施例で説明するが、これらは特許請求される本発明の
範囲を限定することを意図するものでは決してない。
【0072】 実施例 以下の実施例で使用する化学物質は、少なくとも試薬等級の市販製品とした。 実施例1後に酵素洗浄プロセスを実施する、ポリエステル織物の分散染色(PO D/HOBT系) 編んだ、漂白した100%ポリエステルをMathis Labomat機(Werner Mathis U.S.
A.Inc.)で以下の条件下に染色した:
【0073】
【表1】
【0074】 EDTA、酢酸ナトリウム、染料および織物の冷時添加により染色プロセスを開始
した。染浴を3.5℃/分で60℃まで予熱し、10分間循環させた。その後温度を1.5
℃/分で130℃まで上げ、染色プロセスを60分間続けた。 染色プロセスが完了したならば、染浴を速やかに70℃まで冷却し、その後染色
溶液を排出し、続いて後洗浄プロセスを開始した。
【0075】 後洗浄プロセスは以下のように実施した: ・ 5mM燐酸緩衝液(pH7)を満たす;20mL/g織物。 ・ すすぎ浴の温度を60℃に上げる。 ・ 2mLのSP502ペルオキシダーゼ保存溶液(240 POXU/mL)、4mLのHOBT保存溶
液(10mM)および2mLのH2O2保存溶液(20mM)を添加。 ・ 60℃で20分間すすぐ。 ・ すすぎ溶液を排出する。
【0076】 SP502は、Novozymes A/Sにより供給された組換えCoprinus cinereousペルオキ
シダーゼの液体調製物であった(WO92/16634に記載のようにして製造)。HOBTは
Sigmaにより頒布されている1-ヒドロキシベンゾトリアゾールであった。 織物を絞って乾燥させた。AATCC TM 61-2A、1994に従って洗濯堅牢性を測定し
た。変色評価等級は3.5(絹)、2.5(ナイロン)および2.0(アセテート)と判
明した。
【0077】実施例2後に常套的化学還元洗浄を実施する、ポリエステル織物の分散染色 染色プロセスは実施例1に記載のように実施した。後洗浄プロセスは以下のよ
うに実施した: ・ 新鮮な軟水に入れた2g/L水酸化ナトリウム(またはソーダ灰)および2g/L
亜硫酸水素ナトリウムを添加。20mL/g織物。 ・ すすぎ浴の温度を70℃に上げる。 ・ 70℃で20分間すすぐ。 ・ すすぎ溶液を排出する。 ・ 0.5-1g/L酢酸の補充および中和。
【0078】 織物を絞って乾燥させた。AATCC TM 61-2A、1994に従って洗濯堅牢性を測定し
た。変色評価等級は3.5(絹)、2.0(ナイロン)および2.5(アセテート)と判
明した。
【0079】実施例3後に酵素洗浄プロセスを実施する、ポリエステル織物の分散染色(MtL /MeS系) 染色プロセスは実施例1に記載のように実施した。後洗浄プロセスは以下のよ
うに実施した: ・ 5mM燐酸緩衝液(pH7)を満たす;20mL/g織物。 ・ すすぎ浴の温度を60℃に上げる。 ・ 2mLのNovozyme 809保存溶液(8 LAMU/mL)および4mLのMeS保存溶液(10mM
- メタノールに溶解)を添加。 ・ 60℃で20分間すすぐ。 ・ すすぎ溶液を排出する。
【0080】 Novozyme 809は、Novozymes A/Sにより供給された組換えMyceliophthora ther
mophilaラッカーゼ(MtL)の液体調製物であった(WO92/16634に記載のようにし
て製造)。MeSはLancasterにより供給されたMethyl Syringateであった。 織物を絞って乾燥させた。AATCC TM 61-2A、1994に従って洗濯堅牢性を測定し
た。洗濯堅牢性試験の変色評価等級は4.5(絹)、4.0(ナイロン)および4.0(
アセテート)と判明した。計算したK/S値は、 処理前のK/S値:27.273 処理後のK/S値:27.659
【0081】実施例1〜3の結論 ペルオキシダーゼ/HOBT系(実施例1)およびラッカーゼ/MeS系(実施例3)
は共に常套的化学還元洗浄(実施例2)に代わる優れた代替法である。いずれの
酵素系も、染色された織物に望ましくない褪色/色調の移行を起こすことなく、
優れた洗濯堅牢性を示した。
【0082】実施例4二つの酵素/仲介物質系による水不溶性分散染料の除去 試験した染料は、 Disperse Blue 27(D&G Dyes製Dorospers Blue GLF)、 Disperse Red 60(Dystar L.P.製Dianix Red E-Fb)、 Disperse Violet 1(Aakash Chemicals & Dyestuffs,Inc.製Akasperse Violet 3
R)、 Disperse Blue 56(Dystar L.P.製Dianix Blue E-R)、 Disperse Blue 3(Aakash Chemicals & Dyestuffs,Inc.製Akasperse Blue GLF)
、 Disperse Yellow 3(Aakash Chemicals & Dyestuffs,Inc.製Akasperse Yellow G
)、 であった。
【0083】 可視領域内の最大吸収波長λmaxにおいて初期吸収がおよそ0.8(1-ブタノール
中で測定)となるように、全ての染料を20mM燐酸緩衝液(pH7.0)中に均一に分
散した。溶液は最初、60℃に設定した水浴中のガラス管に入れた。二つの酵素/
仲介物質系の構成成分は以下の量とした:
【0084】CiP/HOBT/H2O2 2.4 POXU/mL Coprinus cinereousペルオキシダーゼ(CiP) 0.4mM HOBT 0.4mM H2O2 MtL/MeS系 160 LAMU/L Myceliophthora thermophilaラッカーゼ(MtL) 0.4mM Methyl Syringate(MeS)
【0085】 10分後、1-ブタノール5mLを試験管に加えて反応を停止させた。混合物を遠心
分離し、染料の分解産物を1-ブタノール相に抽出し、これを最終的な吸光度測定
のため、HP 845x UV-vis分光光度計中の恒温石英キュレットに移した。酸化的除
去の程度、即ち10分間にわたるABS(λmax)の減少を最初のABS(λmax)で除し
たものを第1表にまとめる。
【表2】
【0086】 この実施例は、本発明に係る2種類の好ましい仲介物質である、Coprinus cine
reousペルオキシダーゼ(CiP)および過酸化水素と組み合わせたHOBT(1-ヒドロ
キシベンゾトリアゾール、N-ヒドロキシヘテロ環化合物の誘導体);およびMyce
liophthora thermophilaラッカーゼ(MtL)と組み合わせたMeS(Methyl Syringa
te、置換フェノール化合物の誘導体)は、或る範囲の水不溶性分散染料の高程度
の除去を提供することを証明している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ルンド,ヘンリク デンマーク国,デーコー−2942 スコスボ ルウ,スコスボルウ ストランドバイ 151 (72)発明者 フォグト,ウーベ ドイツ連邦共和国,40789 モンハイム, クライレ−バルドフ−シュトラーセ 36 Fターム(参考) 4H057 AA02 CB03 CB45 CB46 CC03 DA01 DA17 DA19 DA20 DA24 GA21

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 −ペルオキシダーゼ活性またはラッカーゼ活性を示す酵素よ
    り成る群から選ばれる少なくとも1つの酵素、 −酸化剤、および、 −少なくとも1つの仲介物質、 を含むすすぎ溶液で処理することを含む、捺染または染色された繊維材料、ここ
    で、この繊維材料は、少なくとも20%の合成材料を含む、織物、紡績糸、繊維、
    衣類または薄膜である、から過剰の分散染料を除去するための方法。
  2. 【請求項2】 前記合成材料がアセテート、ジアセテート、トリアセテート
    、ポリアクリル、ポリアミド、ポリエステル、およびポリウレタンから選ばれる
    、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記酵素が、ラッカーゼ(EC1.10.3.2)、カテコールオキシ
    ダーゼ(EC1.10.3.1)、ビリルビンオキシダーゼ(EC1.3.3.5)、ペルオキシダ
    ーゼ(EC1.11.1.7)、またはハロペルオキシダーゼ、例えばペルオキシダーゼ塩
    化物(EC1.11.1.10)、あるいはこれらから誘導され酵素活性を示す任意のフラグ
    メントまたはこれらの合成もしくは半合成誘導体である、請求項1に記載の方法
  4. 【請求項4】 前記ペルオキシダーゼがコプリヌス(Coprinus)株または大
    豆に由来する、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記ラッカーゼがホルメス(Fomes)、トラメテス(Tramete
    s)(ポリホルス(Polyporus))、リゾクトニア(Rhizoctonia)、コプリヌス
    (Coprinus)、ミセリオフトラ(Myceliophthora)、またはシタリジウム(Schy
    talidium)株に由来する、請求項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記酵素の量がすすぎ溶液1リットルあたり0.005ないし10mg
    酵素蛋白、好ましくはすすぎ溶液1リットルあたり0.02ないし5mg酵素蛋白、より
    好ましくはすすぎ溶液1リットルあたり0.05ないし2mg酵素蛋白である、請求項1
    〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記酸化剤がH2O2供給源である、請求項1〜6のいずれかに1
    項記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記H2O2供給源が過酸化水素、過硼酸化合物、過炭酸化合物
    、過硫酸化合物、ペルオキシカルボン酸もしくはその塩、または過酸化水素を発
    生できる酵素系である、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記H2O2の濃度が0.01ないし50mM、好ましくは0.1ないし5mM
    である、請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記酸化剤がO2供給源である、請求項1〜6のいずれか1項
    に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記O2供給源が空気、純粋なO2、またはO2発生酵素系であ
    る、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記仲介物質が一般式Iに記載の化合物である、請求項1〜
    11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記仲介物質が一般式IIに記載の化合物である、請求項12
    に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記仲介物質が一般式IIIに記載の化合物である、請求項1
    〜11のいずれか1項に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記仲介物質が一般式IVに記載の化合物である、請求項1
    〜11のいずれか1項に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記仲介物質が一般式Vに記載の化合物である、請求項15
    に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記仲介物質が一般式VIに記載の化合物である、請求項1-
    11のいずれかに記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記仲介物質が一般式VIIに記載の化合物である、請求項1
    7に記載の方法。
  19. 【請求項19】 すすぎ溶液中の仲介物質の濃度が0.1μMないし50mM、好ま
    しくは0.5μMないし10mM、より好ましくは1μMないし1mM、最も好ましくは10μM
    ないし0.5mMである、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記添加物が界面活性剤および/または水処理剤である、
    前記請求項のいずれかに記載の方法。
  21. 【請求項21】 染色または捺染された繊維材料、ここで、この繊維材料は
    、少なくとも20%の合成材料を含む、織物、紡績糸、繊維、衣類または薄膜であ
    る、から過剰の分散染料または捺染を除去するための多成分系を製造するための
    、 −ペルオキシダーゼ活性またはラッカーゼ活性を示す酵素より成る群から選ばれ
    る少なくとも1つの酵素、 −酸化剤、および −少なくとも1つの仲介物質、 を含む構成成分の使用。
JP2001548802A 1999-12-23 2000-12-22 捺染したまたは染色した繊維材料から過剰の分散染料を除去する方法 Pending JP2003527494A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA199901854 1999-12-23
DK199901854 1999-12-23
PCT/DK2000/000724 WO2001048304A1 (en) 1999-12-23 2000-12-22 Process for removal of excess disperse dye from printed or dyed textile material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003527494A true JP2003527494A (ja) 2003-09-16

Family

ID=8108553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001548802A Pending JP2003527494A (ja) 1999-12-23 2000-12-22 捺染したまたは染色した繊維材料から過剰の分散染料を除去する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030040455A1 (ja)
JP (1) JP2003527494A (ja)
CN (1) CN1177968C (ja)
TR (1) TR200201647T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004277996A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Bayer Chemicals Ag 染色されたテキスタイル材料から過剰な定着されていない染料を除去するための大環状金属錯体および酸化剤を含んでなる酸化系の使用

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10311766A1 (de) * 2003-03-18 2004-09-30 Bayer Chemicals Ag Oxidationssystem enthaltend einen makrocyclischen Metallkomplex, dessen Herstellung und Verwendung
FR2877021B1 (fr) * 2004-10-26 2007-07-06 Jean Marie Beck Procede de teinture sur un produit tisse en vue d'effets delaves comportant une application de mordant avant tissage, la teinture etant differee apres tissage
US8114169B2 (en) * 2006-08-25 2012-02-14 Advanced Enzyme Technologies Limited Compositions for biobleaching coupled with stone washing of indigo dyed denims and process thereof
DE102007001402A1 (de) * 2007-01-01 2008-07-03 Corpus.E Ag Optische Erfassung der Raumform von räumlich positionierten Füßen
CN101851586A (zh) * 2010-05-11 2010-10-06 林永慧 一种高效分解合成染料的真菌及其用途
EP2619147A1 (en) * 2010-09-21 2013-07-31 Novozymes A/S Removal of selenocyanate or selenite from aqueous solutions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004277996A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Bayer Chemicals Ag 染色されたテキスタイル材料から過剰な定着されていない染料を除去するための大環状金属錯体および酸化剤を含んでなる酸化系の使用

Also Published As

Publication number Publication date
CN1177968C (zh) 2004-12-01
TR200201647T2 (tr) 2004-11-22
CN1423716A (zh) 2003-06-11
US20030040455A1 (en) 2003-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0787230B1 (en) Bleaching process comprising use of a phenol oxidizing enzyme, a hydrogen peroxide source and an enhancing agent
JP3679122B2 (ja) フェノール酸化酵素、過酸化水素源及び強化剤の使用を含む漂白方法
JPH10506282A (ja) アセトシリンゴンのような増強剤
CA2150563A1 (en) Enhancement of enzyme reactions
EP1045934B1 (en) Process for removal of excess dye from printed or dyed fabric or yarn
WO1997011217A1 (en) Stain bleaching
US5908472A (en) Fabric treated with cellulase and oxidoreductase
JP3977429B2 (ja) セルラーゼ及びオキシドレダクターゼで処理した布帛
JP2001520710A (ja) 染色繊維物の酵素的抜染
US6048367A (en) Process for removal of excess dye from printed or dyed fabric or yarn
JP2003527494A (ja) 捺染したまたは染色した繊維材料から過剰の分散染料を除去する方法
US6409771B2 (en) Process for removal of excess dye from printed or dyed fabric or yarn
WO2001048304A1 (en) Process for removal of excess disperse dye from printed or dyed textile material
WO1997025469A1 (en) Textiles bleaching/brightening
MXPA00006066A (en) Process for removal of excess dye from printed or dyed fabric or yarn