JP2003526061A - 高調波駆動部及び該高調波駆動部のための内側ホイール - Google Patents

高調波駆動部及び該高調波駆動部のための内側ホイール

Info

Publication number
JP2003526061A
JP2003526061A JP2001565561A JP2001565561A JP2003526061A JP 2003526061 A JP2003526061 A JP 2003526061A JP 2001565561 A JP2001565561 A JP 2001565561A JP 2001565561 A JP2001565561 A JP 2001565561A JP 2003526061 A JP2003526061 A JP 2003526061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner wheel
spokes
spoke
wheel
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001565561A
Other languages
English (en)
Inventor
ベーゲライン ヨーゼフ
ペーラウ フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oechsler AG
Original Assignee
Oechsler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oechsler AG filed Critical Oechsler AG
Publication of JP2003526061A publication Critical patent/JP2003526061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H49/00Other gearings
    • F16H49/001Wave gearings, e.g. harmonic drive transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H49/00Other gearings
    • F16H49/001Wave gearings, e.g. harmonic drive transmissions
    • F16H2049/003Features of the flexsplines therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H35/00Gearings or mechanisms with other special functional features
    • F16H35/10Arrangements or devices for absorbing overload or preventing damage by overload
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18416Rotary to alternating rotary
    • Y10T74/18512Flexible connector type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19633Yieldability in gear trains

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、高調波駆動部(12)に関し、該高調波駆動部が内側ホイール(15)のトルク若しくは回転方向に依存して変形可能なスポーク(21)によって構造的に容易に調節可能な過負荷防止及びフリーホイール機能を備えている。このために、伝動装置軸線(24)に対して横方向若しくはこれに関して半径方向で分割されている。分離部(45)が内側ホイールの半径方向でたわみ可能にブリッジされて、所定の曲げ負荷の発生に際してシャフトの折れ曲がりによってスポークの有効な半径方向の長さを減少させて、内側ホイール・リム(13)と外側の支持リング(11)との間の歯部噛み合いを解除するようになっている。スポーク分離部のブリッジが両方の回転方向にとって、例えば半径方向に関して右ポークシャフトの非対称的な形状によって異なって形成されていて、異なる応働特性を設定して、回転方向に依存したフリーホイール機能を達成するようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、独立請求項の上位概念に記載の形式の高調波駆動部及び、該高調波
駆動部のための独立請求項の上位概念に記載の形式の内側ホイールに関し、この
種の高調波駆動部は過負荷防止手段を備えた偏心体伝動装置としてドイツ連邦共
和国特許出願第19650716C1号明細書により公知である。
【0002】 ハーモニックドライブ若しくはリングベルト・伝動装置としても公知の偏心体
伝動装置若しくは高調波駆動部は、互いに同軸的な駆動軸及び被駆動軸を備えた
減速比の大きなセルフロック式の機構として機能し、回転するいわゆる波動・発
生器が、フレキシブルベルトとも呼ばれる内側ホイール・リムを循環的に半径方
向に変形させ、これによて外周面を部分的にかつ循環的に外側へ定位置の形状安
定な支持リングの周囲のわずかに大きな内周面に押圧する。その結果、内側ホイ
ール自体、若しくは内側ホイール上に回転可能に支承されたホイールリムが摩擦
面を介した摩擦接続的に若しくは歯部を介した形状接続的に支持リング内を転動
し、これによってホイール若しくはリムが円周差異に応じて波動発生器のモータ
駆動可能な駆動コアよりも著しく低速で回転する。該回転運動が有利にはホイー
ルリムの外側歯部を介して、同軸的な別の外側リングの内側歯部に伝達される。
波動・発生器の駆動が通常は同軸的にフランジ結合された高回転数の経済的な低
圧直流モータによって行われ、該モータの回転が低速にかつ相応に高いトルクに
変速される。
【0003】 ドイツ連邦共和国実用新案第29614738号明細書により公知で、H.Hin(
KEM Antriebstechnik Heft 11/1996)の「Genial eifach」なるタイトルの論文に
詳細に記載してある高調波駆動部においては、波動発生器として例えば非円形(
軸線横断面で例えば三角形若しくは有利には楕円形)の駆動コアが内側ホイール
のハブ内を同軸的に回転させられる。半径方向変形可能なハブと内側ホイールの
同じく半径方向変形可能なリムとの間で半径方向に向けられたタペットとして用
いられた形状安定なスポークによって、リムの外側の歯部が所定の円弧区分を介
して支持リングの内側歯部に係合させられる。
【0004】 スポークの形状安定性が、特に半径方向で保証されて、ハブの循環的な半径方
向変形をリム(いわゆる外側ホイール)に伝達できるようになっていなければな
らない。支持リング内でのリムの負荷下の転動過程に際して、セグメントの周方
向でフレキシブルなスポークが両側の端部で曲げ負荷を受ける。スポークが周方
向で半径方向線から先行している場合には、リムの直径がリムと支持リングとの
係合を解除するまで減少される。従って、スポークが高調波駆動部の過負荷防止
手段として機能する。
【0005】 本発明の課題は、先行技術の利点を維持した状態で、先行技術の高調波駆動部
若しくは内側ホイールを改善して、過負荷防止手段の応働の際の運動条件を考慮
して著しくフレキシブルに構成でき、これによって広範に使用できるようにする
ことである。
【0006】 前記課題が本発明に基づき、冒頭に述べた形式の高調波駆動部若しくは内側ホ
イールにおいて独立請求項に記載の構成を設けることによって達成される。スポ
ークが周方向での臨界の応力に際してもはや形状安定でなくなるようになってお
り、この場合、過負荷を防止するための、トルク及び/又は回転方向に依存した
応働値が、特に本発明に基づく形状付与若しくは材料組合せによって多くのパラ
メータに関連して構造的に調整可能である。戻し可能な変形は、スポークの曲げ
剛性に応じて、ホイールリムの半径方向に向けられたセグメントがちょうど支持
リングと係合していて、かつ転動過程に際してスポークの構造的に設定された臨
界の曲げ応力が越えられる場合に生ぜしめられる。
【0007】 スポークの変形可能性は、ホイールハブ内での駆動コアの回転方向に左右され
ずに構成されていてよく、これによって両方の作業方向で有効な過負荷防止手段
若しくは滑りクラッチの機能が得られる。このような機能は、回転方向に依存し
て設定されていてもよく、このためにスポークがスポークの幾何学形状に基づき
若しくは材料組合せによって他方の方向でよりも一方の回転方向で異なる曲げ剛
性を有している。過負荷下で若しくは逆回転方向でたわむスポークシャフトの変
形が内側ホイールに対する有効なスポーク長さを短くして、ひいてはホイール・
リムの局所的な半径方向変形を生ぜしめず、従って歯部噛み合いが解除され、こ
れによって高調波駆動部を介した力及び運動伝達が中断される。
【0008】 本発明に基づく手段によって、即ち歯部噛み合いに影響を及ぼすことによって
、ホイールリム(フレキシブルベルト)の歯部パラメータが変えられ、その結果
、最大に設定されたトルクの越えられる際に歯部の滑り外れが生じる。このよう
なモーメント制限は、フリーホイール機能の生じるまで折り曲がるスポークによ
って、高調波駆動部に付加的な機能構成ユニットを装備することないし達成され
る。
【0009】 次に本発明の有利な実施例を図面に示して、本発明の詳細を説明する。
【0010】 図面は、ケーシングに固定された形状安定な中空円筒形の支持リング11及び
該支持リング内にそれぞれ配置されていて互いに同一の複数のスポーク21を備
えた種々の内側ホイール15から成る高調波駆動部(ハーモニックドライブ)1
2を端面側から見た部分図である。
【0011】 図示の各高調波駆動部12において、非円形(有利な図示の実施例では断面で
楕円形)の形状安定な駆動コア14が、半径方向変形可能な内側ホイール15を
同軸的に貫通しており、さらに、内側ホイール15内に同軸的にかつ回転可能に
配置された駆動コア14自体が同じく、伝動装置軸線24に対して同軸的に駆動
軸16によって相対回動不能に係合されており、該駆動軸は駆動機構の延長され
たモータ軸であってよい(駆動機構は図面には描かれていないものの、例えば電
動モータ若しくは液力モータとして同軸的に図平面上に設置される)。
【0012】 内側ホイールの断面で非円形に循環していて、半径方向のスポーク21を介し
て駆動コア14によって変形させられるホイールリム13が、駆動コア14の大
きな半径線(長軸)の延長線の領域で外周面17の、十分に半径方向外側へ移さ
れた円弧区分に沿って、力伝達可能に若しくは図面に示してあるように、半径方
向の歯部19/20を介して形状接続的に、定位置の支持リング11の形状安定
な中空円筒形の内周面18に回転結合している。駆動コア14の回転に伴って、
循環的に半径方向変形可能な外歯部19が支持リング11内を転動して、円周の
短いことに基づき駆動コア14の回転毎にわずかな回転を行う。この場合、リム
13が内側ホイール15に対して相対的に回動可能であってよく、内側ホイール
15が完全に止まっていてもよい。
【0013】 少なくともリム13が、該リムの外側の歯部19で以て、図平面の下側で軸線
方向に支持リング11から、軸線方向で該支持リング11に隣接して配置された
形状安定な中空円筒形の外側リング内へ延びており、該外側リングが、減速比の
著しく大きな伝動装置12の同軸的な被駆動リング若しくは出力リングとしてリ
ム13の歯部19によって連行回転可能に支承されている。内側ホイール15と
同様に通常はプラスチック射出成形で製造される外側リング(支持リング11及
び出力リング)が、負荷下で半径方向に広げられず、従って歯部がリム13に噛
み合わされるために、外側リングは有利には、後から施された若しくは好ましく
は同時に設けられた例えば金属製の補強リング(図平面には現れておらず)によ
って形状安定化されている。
【0014】 軸線方向に長く、半径方向に広くかつ半径方向に変形可能な内側ホイール15
は、互いに放射状に配列されかつ互いに相対運動可能に連結されたプッシュロッ
ド状の同一の多数のスポーク21によって構成されている。それ自体形状安定な
各スポーク21は特に、駆動コア14、ひいては内側ホイール15及びリム13
のほぼ軸線方向長さにわたって延びる直方体状のシャフト22から成っており、
該シャフトが図1に示してあるよう足部23で以て直接に、母面に沿って伝動装
置軸線24に関して半径方向で、断面非円形の駆動コア14の外周面に支えられ
ており、若しくは足部23が図3に示してあるように、半径方向変形可能なホイ
ール・ハブ25から半径方向に外側へ延びている。各足部23の接触領域若しく
はハブ25の内周面が有利には、駆動コア・周面の材料に対して滑りやすく、形
状安定な、耐摩耗性及び耐熱性のコーティング42若しくは挿入体(インサート
)を備えている。
【0015】 T字形の形状安定なスポーク・シャフト22が、足部23と逆の側で有利には
ほぼ半径方向に弾性的に圧縮可能なヘッド26を成しており、該ヘッドがリム1
3を相対回動不能に保持しており、若しくはヘッド上をリム13が良好な滑り特
性で摺動するようになっている。ヘッド26が実質的に、駆動コア14の長さ、
ひいてはシャフト22の軸線平行な方向での長さにわたって軸線平行に延びるシ
リンダー・セクター若しくは中空シリンダー・セクターの横断面形状を有してい
る。別の実施態様では内側ホイール15によって、局所的にかつ循環的に半径方
向へ押し広げ可能な別個のリム13を支持するのではなく、周方向に間隔を置い
て続くヘッド26が直接に、一体的なリム(13)を備えた内側ホイール15の
、周方向で断続的に延びて外歯部19を備えていて循環的に半径方向で支持リン
グ11の内周面18内に押し込まれるようになっている外周面17として用いら
れてよい。
【0016】 周方向に続くスポーク21の側方の相互の支持、ひいては周方向の位置決め、
並びに組み合わされた内側ホイール15への運動可能な結合が、各シャフト22
の側方に有利には一体的に成形された短いアーム28によって行われ(図1)、
若しくは該アームの代わりに、或いは該アームに加えて、ホイール・ハブ25に
よるスポーク21間の周方向での相互の結合によって行われる(図3、参照)。
【0017】 伝動装置12の運転に際して、駆動コア14からの循環する半径方向の変形力
をプッシュロッド式にリム13に伝達するスポーク21も、駆動コア14の回転
方向に応じて曲げ負荷を受ける。伝動装置12に伝達される該トルクが、本発明
に基づきスポーク21の曲げ剛性を意図的に低くすることによって制限される。
図1及び図2では、スポーク21の直方体状のシャフト22がほぼ中央で、即ち
半径方向の長さのほぼ半分の所で伝動装置軸線24に対して平行に分割されてお
り、両方の部分・シャフトが分離ギャップ45を介してフレキシブルなカップリ
ング(連結部)46を用いて互いに結合されている。図2の(a)若しくは(b)で
は、弾性的に伸張可能なカップリング(coupling)46がブリッジのために設けら
れており、2つのカップリングが分離ギャップ45の両方の端部に配置されてお
り、若しくは1つのカップリングが分離ギャップ45の経路内(領域内)に配置
されている。これによって図面に矢印で示すように、シャフト22の両方の部分
シャフトは、駆動コア14と支持リング11との間のトルク負荷が構造的に規定
された応働値を超えた場合に、分離ギャップ45の相対する端面を相互に支持し
た状態で互いに相対的に旋回できるようになっている。前記応働値は、シャフト
22内の分離ギャップ45の長さ、方向及び幾何学形状、並びにカップリング4
6の伸張特性(a)、若しくは分離ギャップ45内でのカップリングの位置(b
)によって影響される。従って、一方の回転方向での負荷制限を他方の回転方向
での負荷制限と異なって構成することが可能であり、これによって装置の運転に
際して作業負荷を機能にとって危険でない値に制限し、しかしながら支障の発生
に際しては逆回転を全出力状態で保証することができる。純然たるフリーホイー
ル機能(free-wheeling functioning)にとっては、図2の(c)に示すように、
分離ギャップ45の回転方向に位置する端部に弾性のない1つのカップリング、
即ち単純なたわみヒンジを形成するだけで十分であり、該たわみヒンジが逆方向
運動(図に示す矢印と逆方向の運動)に際して分離ギャップ45の端面間の開き
旋回を可能にし、これによってスポーク21の半径方向の有効な長さの減少に基
づき歯部19/20間の噛み合いを解除させる。分離ギャップ45をブリッジす
るための弾性的な若しくはもっぱらたわみ可能なカップリング46は、別個の構
成エレメントとして形成されてよく、またカップリングは簡単に、射出成形時に
部分・シャフト22間のフィルムストリップとして組み込まれていてもよい。
【0018】 図3の変化例では、スポーク21のシャフト22が図1及び図2(a,b,c
)と異なって、半径方向の長さの一部分にわたって、両側の2つの枝部分(分岐
部分)47に縦割りされて、ほぼシャフト22の中央領域に規定されたたわみ特
性の区域を形成している。該区域は例えば、縦割りされたシャフト22の並列的
(パラレル)な両方の枝部分47の互いに異なる厚さによって、両方の回転方向
で互いに異なって構成されていてよい。
【0019】 極端な場合には、並列枝部分47のうちの1つが完全に省略されており、シャ
フト22の幾何学形状が図4に示してあり、かつスポーク21の作業回転方向で
前方へ先行するように湾曲する形状が図5に示してある。これによって内側ホイ
ール15が、逆の回転方向でフリーホイール機能を有していて、外周面17の半
径方向の拡開、即ち支持リング11内へのリム13の局所的な係合を生ぜしめる
ものではない。スポーク21の前方へ先行する幾何学形状のほかに、スポーク2
1間の周方向の結合・アーム28の、装置横断面で見て半径方向の位置及び剛性
に基づき構造的に、逆方向のトルクの作用時のフリーホイール機能の応働特性を
規定することも可能である。
【0020】 本発明により、高調波駆動部12が内側ホイール15のトルクに依存して若し
くは回転方向に依存して変形可能な、即ちたわみ可能なスポーク21によって構
造的に容易に調整可能な過負荷防止機能及びフリーホイール特性を持って形成で
きる。このために、スポーク・シャフト22が該シャフトに対して横方向に分割
され、若しくは伝動装置軸線24に関して半径方向に分割されている。該分割部
が内側ホイール15の周方向でたわみ可能にブリッジされていて、相応の曲げ負
荷の発生に際してシャフト22の折れ曲がりにより伝動装置軸線24に関して半
径方向でのスポーク21の有効な長さを減少させ、その結果、内側歯車・リム1
3と外側の支持リング11との間の局所的な歯部噛み合い19/20を中止させ
る。スポーク・分割部のブリッジのためのカップリング46若しくは枝部分47
が、両方の回転方向で互いに異なって構成されていて、例えばスポーク・シャフ
ト22の半径方向に関して著しく非対称てきな経過に基づき、スポーク21の負
荷方向で異なる応働特性を達成するようになっていてよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に基づく内実の直方体状のスポークから成る内側ホイールを備えた高調
波駆動部の部分端面図。
【図2】 図1のスポークの3つの実施例を示す図であり、(a)が両側で弾性的に連結
されたスポークを示し、(b)が片側で弾性的に連結されたスポークを示し、か
つ(c)が片側で旋回可能に連結されたスポークを示している。
【図3】 別の実施例の内側ホイールを備えた高調波駆動部の部分端面図。
【図4】 図3若しくは図4に対する変化例の内側ホイールを備えた高調波駆動部の部分
端面図。
【図5】 図3若しくは図4に対する別の変化例の内側ホイールを備えた高調波駆動部の
部分端面図。
【符号の説明】
11 支持リング、12 高調波駆動部、 13 ホイールリム、 14 駆
動コア、 15 内側ホイール、 16 駆動軸、 17 外周面、 18 内
周面、 19 外歯部、 21 スポーク、 22 シャフト、 23 足部、
24 伝動装置軸線、 25 ホイール・ハブ、 46 カップリング、 4
7 枝部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3J027 FA08 GB02 GB03 GC06 GC22 GD03 GD08 GD12 GE01 GE11 GE14 5H607 AA01 BB01 BB04 CC03 DD19 EE02 EE33 EE35 【要約の続き】

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高調波駆動部(12)であって、軸線(24)を中心として
    回転する横断面非円形の駆動コア(14)を備えており、該駆動コアが、半径方
    向変形可能なスポークホイール状の内側ホイール(15)のホイールリム(13
    )を直径のわずかに大きな形状安定な支持リング(11)内で同軸的に転動させ
    るために役立っており、内側ホイール(15)がトルク制限のためにトルクに依
    存して非たわみ剛性のスポーク(21)を備えている形式のものにおいて、スポ
    ーク(21)がスポークのシャフト(22)の長手方向に対して横方向に、たわ
    み可能にブリッジされた分離ギャップ(45)によって分割されていることを特
    徴とする高調波駆動部。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の高調波駆動部(12)のための内側ホイー
    ル(15)において、シャフト(22)の長手方向に対して横方向に、たわみ可
    能にブリッジされた分離ギャップ(45)によって分割されたスポーク(21)
    を備えていることを特徴とする内側ホイール。
  3. 【請求項3】 ブリッジが、弾性的に伸張可能な少なくとも1つのカップリ
    ング(46)を有している請求項2記載の内側ホイール。
  4. 【請求項4】 ブリッジが、分離ギャップ(15)の経路内に弾性的に伸張
    可能な少なくとも1つのカップリング(46)を有している請求項2又は3記載
    の内側ホイール。
  5. 【請求項5】 ブリッジが、分離ギャップ(15)の少なくとも1つの端部
    に弾性的に伸張可能な少なくとも1つのカップリング(46)を有している請求
    項2から4のいずれか1項記載の内側ホイール。
  6. 【請求項6】 カップリング(46)が回転方向に依存して応働するように
    なっている請求項2から5のいずれか1項記載の内側ホイール。
  7. 【請求項7】 ブリッジが、分離ギャップ(15)の両方の端部にそれぞれ
    、ホイールリム(13)の回転方向若しくは該回転方向と逆方向に弾性的に伸張
    可能な1つのカップリング(46)を有しており、両方のカップリングが互いに
    異なって形成されている請求項2記載の内側ホイール。
  8. 【請求項8】 ブリッジがプラスチック・フィルムである請求項2から7の
    いずれか1項記載の内側ホイール。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の高調波駆動部(12)のための内側ホイー
    ル(15)において、スポーク(21)がシャフト(22)の長手方向へ、互い
    に並列的な少なくとも2つの枝部分(47)に分割されていることを特徴とする
    内側ホイール。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の高調波駆動部(12)のための内側ホイ
    ール(15)において、スポーク(21)が軸線(24)に関する半径方向線か
    ら、ホイールリム(13)の回転方向に及び/又は該回転方向と逆方向に湾曲し
    て延びていることを特徴とする内側ホイール。
JP2001565561A 2000-03-04 2001-02-22 高調波駆動部及び該高調波駆動部のための内側ホイール Pending JP2003526061A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10010680.3 2000-03-04
DE10010680A DE10010680C2 (de) 2000-03-04 2000-03-04 Wellgetriebe und Innenrad für ein solches Getriebe
PCT/EP2001/002038 WO2001066976A1 (de) 2000-03-04 2001-02-22 Wellgetriebe und innenräder für ein solches getriebe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003526061A true JP2003526061A (ja) 2003-09-02

Family

ID=7633557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001565561A Pending JP2003526061A (ja) 2000-03-04 2001-02-22 高調波駆動部及び該高調波駆動部のための内側ホイール

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6776067B2 (ja)
EP (1) EP1261815B1 (ja)
JP (1) JP2003526061A (ja)
AT (1) ATE275704T1 (ja)
BR (1) BR0108915A (ja)
CA (1) CA2401806A1 (ja)
DE (2) DE10010680C2 (ja)
MX (1) MXPA02008437A (ja)
TW (1) TW479111B (ja)
WO (1) WO2001066976A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506043A (ja) * 2003-09-18 2007-03-15 リテンズ オートモーティヴ パートナーシップ 非円形回転部品

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10019577C2 (de) * 2000-04-20 2002-03-28 Oechsler Ag Wellgetriebe mit Kupplung und Triebkern für ein solches Wellgetriebe
EP1328741B1 (de) 2000-10-24 2004-05-12 Oechsler Aktiengesellschaft Wellgetriebe mit topfförmigem abtriebsring im stützring
DE10258188A1 (de) * 2002-12-12 2004-06-24 Siemens Ag Getriebe
DE102004002052B4 (de) * 2004-01-15 2006-08-31 Oechsler Ag Wellgetriebe
US20050247177A1 (en) * 2004-04-15 2005-11-10 Hetcher Jason D Table and base assembly for a power tool
WO2006015482A1 (en) * 2004-08-10 2006-02-16 Litens Automotive Partnership Method of manufacturing a non-circular drive element and drive element made thereby
CN101258483B (zh) 2005-09-09 2015-08-12 易享信息技术(上海)有限公司 用于在多租户数据库环境中导出、发布、浏览和安装随需应用的系统及其方法
CA2612828C (en) * 2006-12-21 2016-01-12 Hunter Douglas Industries B.V. Adjustable drive coupling for adjacent architectural coverings
DE102007014023A1 (de) * 2007-03-23 2008-09-25 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Roboter-Manipulatorarm-Gelenkantrieb
US20080245641A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-09 Pacific Bearing Company Tamper-Proof Roller Mounting Arrangement and Method
DE102007028758B4 (de) * 2007-06-22 2009-04-02 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. (DLR) Roboter-Manipulator-Gelenkantrieb
US9017198B2 (en) * 2009-03-30 2015-04-28 Tq-Systems Gmbh Gear, motor-gear unit, vehicle and generator with a gear and force transmitting element
US11280394B2 (en) * 2009-03-30 2022-03-22 Tq-Systems Gmbh Gear, motor-gear unit, vehicle, generator with a gear, and force transmitting element
DE102012102802B4 (de) * 2012-03-30 2016-07-07 Wittenstein Ag Getriebe
JP6154162B2 (ja) 2013-03-08 2017-06-28 ナブテスコ株式会社 駆動装置
US10151375B2 (en) * 2013-03-12 2018-12-11 Motus Labs, LLC Motorized gearbox mechanism
US11015685B2 (en) * 2013-03-12 2021-05-25 Motus Labs, LLC Axial cam gearbox mechanism
US10240666B2 (en) * 2013-03-12 2019-03-26 Motus Labs, LLC Simplified gearbox mechanism
EP3929469A1 (de) 2013-03-20 2021-12-29 TQ-Systems GmbH Harmonisches pinring-getriebe
JP6588689B2 (ja) * 2013-07-26 2019-10-09 日本電産サンキョー株式会社 冷蔵庫の引き出し駆動装置
CN104373548A (zh) * 2013-08-16 2015-02-25 德昌电机(深圳)有限公司 齿轮
US10962098B2 (en) * 2015-09-17 2021-03-30 Harmonic Drive Systems Inc. Sliding contact-type wave generator and strain wave gearing
CN105402326A (zh) * 2015-11-30 2016-03-16 綦江精锐达重型齿轮有限公司 一种双重式齿轮装置
CN105508553A (zh) * 2015-11-30 2016-04-20 綦江精锐达重型齿轮有限公司 一种齿轮
CN105402327A (zh) * 2015-11-30 2016-03-16 綦江精锐达重型齿轮有限公司 一种双重式齿轮减速装置
DE102016122845A1 (de) 2016-11-28 2018-05-30 Tq-Systems Gmbh Harmonisches Pinring-Getriebe, Drehmomentmessvorrichtung und Freilaufanordnung
GB201716311D0 (en) * 2017-10-05 2017-11-22 Freeflow Tech Limited Apparatus and Method
EP3779239B1 (de) * 2019-08-13 2021-08-11 maxon international ag Hochuntersetzendes getriebe
US11814914B1 (en) * 2022-06-16 2023-11-14 Halliburton Energy Services, Inc. Downhole tractor drive module

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3088333A (en) * 1961-07-03 1963-05-07 United Shoe Machinery Corp Fluid wave generator for harmonic drive
DE9109077U1 (ja) * 1991-07-23 1991-09-12 Falkner, Raimund, Roppen, At
DE29614738U1 (de) * 1996-08-24 1996-10-24 Hirn Helmut Dipl Ing Untersetzungsgetriebe
DE19650716C1 (de) * 1996-12-06 1998-04-16 Horst Scholz Gmbh & Co Kg Exzentergetriebe
DE19733497C2 (de) * 1997-08-01 2001-11-08 Ims Morat & Soehne Gmbh Wellgetriebe
DE19912685A1 (de) 1998-03-24 1999-09-30 Buhler Motor Gmbh Antriebseinrichtung zum Verstellen eines in einem Spiegelgehäuse eines Kraftfahrzeug-Rückblickspiegels schwenkbar gelagerten Spiegelglasträgers
DE19833290C1 (de) * 1998-07-24 2000-03-23 Ims Morat Soehne Gmbh Spannungswellengetriebe mit verbessertem Pulsator
DE10012601A1 (de) * 2000-03-04 2001-10-04 Oechsler Ag Wellgetriebe und Innenrad für ein solches Getriebe
DE10010156C1 (de) * 2000-03-04 2001-10-31 Oechsler Ag Wellgetriebe und Innenrad für ein solches Getriebe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506043A (ja) * 2003-09-18 2007-03-15 リテンズ オートモーティヴ パートナーシップ 非円形回転部品

Also Published As

Publication number Publication date
US6776067B2 (en) 2004-08-17
ATE275704T1 (de) 2004-09-15
DE10010680A1 (de) 2001-09-13
US20030089186A1 (en) 2003-05-15
EP1261815A1 (de) 2002-12-04
DE10010680C2 (de) 2002-01-03
TW479111B (en) 2002-03-11
DE50103539D1 (de) 2004-10-14
MXPA02008437A (es) 2002-12-13
EP1261815B1 (de) 2004-09-08
WO2001066976A1 (de) 2001-09-13
BR0108915A (pt) 2003-04-22
CA2401806A1 (en) 2001-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003526061A (ja) 高調波駆動部及び該高調波駆動部のための内側ホイール
JP3283487B2 (ja) パルセータを備えた軸伝動装置
CN108626272A (zh) 气压盘式制动钳总成
KR900013200A (ko) 스타터장치
JP3698217B2 (ja) プロペラシャフトのダイナミックダンパー構造
WO1998009909A1 (en) Overload clutch assembly
JP3952458B2 (ja) 自動車用車輪用ボス・ブレーキロータ部品
JPH08253178A (ja) 駆動装置
JPH0611432Y2 (ja) 送りねじによる多段伸縮駆動装置
US20030234151A1 (en) Harmonic drive comprising a coupling and a driving core for a harmonic drive of this type
CN1183342C (zh) 谐波传动装置的内齿轮
KR100836281B1 (ko) 차량의 드라이브 샤프트와 허브의 결합구조
JP2000185656A (ja) 電動式パワーステアリング装置のウォームホィール
JP3726279B2 (ja) ステアリング装置の中間軸継手
JP2004316823A (ja) 伸縮自在シャフト
EP1631750B1 (fr) Butee de commande a ensemble vis/ecrou
JP4088197B2 (ja) 二重巻バンドブレーキ装置
US20220299105A1 (en) Epicyclic step-down gear comprising at least one axial force transmission component which forms a radially eccentric force path
EP0773106B1 (en) Phase adjustment apparatus
JP2000016314A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH0351529A (ja) ブレーキアクチュエータ
JP2004229337A (ja) リニアアクチュエータ
JP2000108701A (ja) 衝撃吸収可能な動力伝達装置
JPS6018898Y2 (ja) コンクリ−トミキサ−車
JP2023020488A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051104