JP2003525380A - 排ガス中の窒素酸化物の接触還元方法と排ガス浄化設備 - Google Patents

排ガス中の窒素酸化物の接触還元方法と排ガス浄化設備

Info

Publication number
JP2003525380A
JP2003525380A JP2001563211A JP2001563211A JP2003525380A JP 2003525380 A JP2003525380 A JP 2003525380A JP 2001563211 A JP2001563211 A JP 2001563211A JP 2001563211 A JP2001563211 A JP 2001563211A JP 2003525380 A JP2003525380 A JP 2003525380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
oxidation catalyst
temperature
catalyst
addition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001563211A
Other languages
English (en)
Inventor
フィッシャー、シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2003525380A publication Critical patent/JP2003525380A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 燃焼設備、特にディーゼル機関の排ガス中の窒素酸化物を接触還元する方法及びその排ガス浄化設備を提供する。排ガス路(5)内で還元触媒(8)の上流に酸化触媒(7)を配置する。選択接触還元法による窒素酸化物を分解する反応剤の添加は、温度に依存して酸化触媒(7)の上流或いは酸化触媒(7)の下流でかつ還元触媒(8)の上流で行われる。その際酸化触媒(7)の選択度は窒素酸化物を分子状の窒素に分解するのに利用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は燃焼設備、特にディーゼル機関の排ガス中の窒素酸化物を接触還元す
る方法に関する。排ガスは、まず排ガスが達する表面上に白金(Pt)並びに場
合によってはパラジウム(Pd)及び/又はロジウム(Rh)を含む酸化触媒を
経て、更に引続いてこの排ガスが達する表面上に二酸化チタン(TiO2 )、三
酸化タングステン(WO3)、五酸化バナジウム(V25)そして場合によって
は三酸化モリブデン(MoO3)を含む還元触媒を経て流れ、その際排ガスに反
応剤が添加される。更に本発明は、排ガス路、先に挙げた還元触媒、その手前に
接続された上記の組成の酸化触媒及び還元剤を排ガス中に入れる投入装置を有す
るこの方法を実施するための排ガス浄化設備に関する。
【0002】 このような排ガス浄化設備及び方法は、オウスト、トースト、ウィスラー、フ
ィッシャー及びツュルビッヒによる論文「乗用車のディーゼル機関における(ユ
ーロ第IV限界値)を満たすための排ガス処理システム」並びにジェイコブ、エ
マーリング、デューリング、グラフ、ハリス、ファン・デン・ティラールト及び
フッフェルドによる「尿素−SCR−コンパクト・システムでの輸送用有用車両
(制御ディーゼル触媒、GD−KAT)のNOX低減法」VDI(Verein Deuts
cher Ingenieure)発展報告、第12行、第348号、1998年から公知であ
る。この方法では、反応剤を排ガスに、排ガスの流動方向に見て酸化触媒の後方
かつ還元触媒の前方で混和する。その際この酸化触媒は排ガス中に含まれる煤粒
子、不燃性炭化水素及び一酸化炭素の酸化除去機能の他に、排ガスに含まれる窒
素酸化物NO及びNO2の割合をNO2に有利に転化する機能を持つ。即ちこの酸
化触媒で一酸化窒素NOは一部が二酸化窒素NO2に酸化される。
【0003】 酸化触媒を貫流後に排ガス中に高められた二酸化窒素分は還元触媒の触媒反応
を促進し、それにより脱窒率が増加する。還元触媒における触媒反応の場合、所
謂選択接触還元(SCR)法であり、それらにより排ガス中に含まれる窒素酸化
物、即ち一酸化窒素も、二酸化窒素も還元剤を消費して酸素の存在下でも窒素と
水とに転化される。SCR触媒における触媒反応を、関連するNO2分を高める
ことにより促進させることは、ドイツ特許第2832002号明細書から公知で
ある。選択接触還元用還元剤としては、アンモニアや炭化水素が公知である。ア
ンモニアの排ガス中への投入に、反応剤としてアンモニアそのもの、アンモニア
水或いは固体又は液体状の尿素又はカルバミン酸アンモニウムのようなアンモニ
アを遊離させる物質が公知である。
【0004】 酸化触媒を前置することは、排ガス温度が間欠的に250℃以下の範囲で変動
する場合に有利である。つまりこのような低温の場合、酸化触媒による二酸化窒
素分の上昇は、還元触媒での接触転化に殊の外好影響を及ぼす。
【0005】 しかし残念ながら酸化触媒の場合、200℃以下の温度では一酸化窒素NOか
らの二酸化窒素NO2の生成率が著しく減少し、その結果酸化触媒と還元触媒の
組合せでも200℃以下の温度では不十分な脱窒率が得られるに過ぎない。
【0006】 本発明の課題は、選択接触還元法により排ガス中に含まれる窒素酸化物を類似
の従来技術に比べて低温で効果的に分解可能な、燃焼設備の排ガス中の窒素酸化
物を接触還元する方法を提供することにある。更に本発明の課題は、燃焼設備の
排ガス中の窒素酸化物を選択接触還元法で従来技術による類似の装置よりも更に
低温を使用して、接触還元する排ガス浄化設備を提供することにある。
【0007】 第1に挙げた課題は、排ガス温度を測定して目標温度と比較し、目標温度に比
べて排ガス温度が低い場合、反応剤をこの排ガスに、酸化触媒の貫流前に、また
目標温度に比べて排ガス温度が高い場合、酸化触媒の貫流後、但し還元触媒の貫
流前に添加する、冒頭に記載の燃焼設備の排ガス中の窒素酸化物を接触還元する
方法により解決される。
【0008】 その際本発明は、還元触媒に前置した酸化触媒での、一酸化窒素NOからの二
酸化窒素NO2の生成率が、約250℃以下の温度に低下すると減少し、そのた
め酸化触媒と還元触媒から成る組合せの場合でも、この低い温度範囲では温度が
低くなればなるほど、益々脱窒率が低下するという考え方から出発する。
【0009】 更に本発明は、白金ベースで場合によりパラジウム及び/又はロジウムを添加
した酸化触媒が、約250℃以下の温度範囲で選択接触還元法により窒素酸化物
を分解する触媒活性を示すという認識から出発する。これは、クリシナン及びベ
ーマンによる(応用触媒作用B:環境番号)第18号の刊行物(1998年)、
第189〜198頁、特に図2から公知である。それによると約250℃より低
温で、窒素酸化物から分子状の窒素への選択接触還元法による接触転化のための
酸化触媒の選択率は、温度の低下と共に上昇する。しかも、ここでも冒頭に述べ
たように、NOの転化率は一般に上記の温度範囲での酸化触媒の温度の低下と共
に低下すると推論している。
【0010】 更に本発明は、選択接触還元法で窒素酸化物を分解する酸化触媒の活性を、既
にそこで適した還元剤を使用できる場合に利用可能との考え方から出発する。そ
のため反応剤を既に酸化触媒の上流で添加する。その際反応剤とは、還元剤その
ものも、また還元剤を遊離させるその他の全物質をも意味する。
【0011】 他方、250℃以上の温度で窒素酸化物を分子状の窒素に転化する酸化触媒の
選択率は低く、その上この温度範囲では、後に接続された還元触媒が再び有効に
作用するので、排ガス温度を測定し、目標値と比較する。目標値が排ガス温度よ
り低い場合、反応剤を酸化触媒の上流でなく、酸化触媒の下流でかつ還元触媒の
上流の箇所で添加する。
【0012】 目標温度を予め設定することで、酸化触媒の固有の組成に適合した反応剤の投
入箇所を、温度に応じて酸化触媒の上流から下流に移動するのが可能となる。つ
まり排ガス中に含まれる反応剤により窒素酸化物を分子状の窒素に転化する、酸
化触媒の温度に依存した選択率は、酸化触媒の組成への依存度を示す。
【0013】 この反応剤を酸化触媒の手前、即ち上流に入れることで、酸化及び還元触媒か
ら成る組合せを持つ排ガス浄化設備の場合、約250℃以下の温度範囲内で酸化
触媒の残留活性を、窒素酸化物の分子状窒素への選択的分解に利用可能であり、
従って従来技術による類似の排ガス浄化設備に比べ、この温度範囲で窒素酸化物
の効果的分解を達成できる。
【0014】 目標温度を150〜250℃の温度範囲から選択するとよい。この温度範囲か
ら選択した目標温度以下では、大抵の市販の適度な活性を有する白金ベースの貴
金属酸化触媒にとって、窒素酸化物の窒素への転化に関する選択率が上昇する。
これは、例えば米国のエンゲルハルト(社)の“NOXCat920L T”の名
称で入手できる酸化触媒の場合に該当する。酸化触媒は排ガスが達するそれらの
表面上に、白金を50〜90g/ft3(立方フート)、典型的には70g/f
3を含有する。
【0015】 本発明の特に有利な実施形態では、目標温度を190〜210℃の温度範囲か
ら選択する。これは特に本方法をディーゼル機関に使用する場合有利である。即
ちこの温度範囲から選択した目標温度以下の排ガス温度では、通常ディーゼル機
関の後方で支配的な空間速度において、窒素酸化物を分子状の窒素に転化するた
めの通常の貴金属−酸化触媒の選択率が上昇することが判明した。
【0016】 排ガス温度を、酸化触媒を貫流する前の排ガス中で測定すると有利である。
【0017】 反応剤として尿素水溶液又はアンモニア水を、噴射ノズルを経て排ガス中に噴
射するとよい。液状の反応剤は固体の反応剤に比べ添加が容易である。更に気体
状の反応剤に比べ液状の反応剤は処理し易い。
【0018】 しかし勿論本方法は、尿素又は他のアンモニアを遊離させる物質のような固体
の反応剤でも行うことができる。気体状のアンモニア又はカルバミン酸アンモニ
ウムから遊離されたアンモニアの投与も考えられる。例えば炭化水素のような他
の還元剤に比べ、アンモニアは選択接触還元法に使用するのに最高に有効である
ことが判明している。
【0019】 第2に挙げた、冒頭に記載の形式の排ガス浄化設備に関する課題は、本発明に
より反応剤を排ガス中に入れるための投入装置が、第1の添加導管及び第2の添
加導管から成り、その際第1の添加導管は酸化触媒の上流で、また第2の添加導
管は酸化触媒の下流でかつ還元触媒の上流で排ガス路に通じており、更にこの排
ガス路内に温度センサが配置されていることにより解決される。
【0020】 温度センサが酸化触媒の上流に配置されていると有利である。この場合排ガス
温度は触媒の接触反応により影響されることはない。
【0021】 本発明のもう1つの有利な実施形態では、投入装置は、第1と第2の添加導管
を直接接続した反応剤貯蔵槽から成る。この場合第1及び第2の添加導管内への
反応剤の流入を、別個に、即ち互いに独立して制御・調整可能とする。反応剤の
流入を制御・調整するため、例えば各々制御可能な弁を第1及び第2の添加導管
に設置してもよい。固体の反応剤を使用する場合にも、適宜形成した制御・調整
可能な添加装置を添加導管の末端或いは添加導管内に配置してもよい。
【0022】 排ガス浄化設備の他の有利な実施形態では、投入装置は第1と第2の添加導管
内への分岐部を持つ供給導管がつながった反応剤貯蔵槽を持つ。この場合、反応
剤を分岐部内の簡単な三叉路装置により第1又は第2の添加導管に導くことがで
きる。この反応剤を迂回させる解決法も、やはり温度センサにより行う。液状又
は気体状の反応剤の場合、分岐部を三方弁として形成しても有利である。
【0023】 液状又は気体状の反応剤の場合、第1と第2の添加導管が各々噴射ノズルを経
て排ガス路に通じていると有利である。この噴射ノズルは、二成分ノズルか、一
成分ノズルである。噴射ノズルにより反応剤の添加量は、微細に配分した状態で
目標通りに一定方向に添加できる。
【0024】 本発明の実施例を図面に基づき以下に詳述する。
【0025】 図1は、ディーゼル機関として形成された燃焼設備用の排ガス浄化設備を概略
的に示す。燃焼設備1の排ガス2は、ディーゼル機関から排気マニホルド3を通
って出ていき、排ガス路5を経て環境に達する。コントロールロッドの行程、回
転数、トルク又は噴射時機のような運転に関連するパラメータを処理するモータ
制御装置6を使用できる。
【0026】 排ガス路5内には酸化触媒7と、その下流に還元触媒8が配置されている。両
触媒7、8は、各々並列する一群の流動溝を持ち貫流可能なハニカム体として形
成されている。酸化触媒7は排ガス2が達するその表面上に50〜90g/ft 3 の白金を有する。触媒坦体自体は熱及び機械的に安定な、コージェライトのよ
うなセラミックス又は金属からできている。還元触媒8は、70〜95重量%の
二酸化チタン、5〜20重量%の三酸化タングステン及び/又は三酸化モリブデ
ン及び5重量%以下の五酸化バナジウムを含むセラミックスコンパウンドから成
る完全押出体として形成されている。勿論両触媒7及び8は、相応する触媒被覆
を有する板触媒としても製造可能である。
【0027】 燃焼設備1を出た後、排ガス2はまず酸化触媒7、次に還元触媒8を貫流し、
最後に排気口9を経て環境に放出される。その際酸化触媒7でまず一酸化窒素N
Oを二酸化窒素NO2に転化させる。還元触媒8で反応剤の存在下に、二酸化窒
素NO2分を高めた窒素酸化物の分子状窒素N2と水H2Oへの転化を行う。
【0028】 反応剤を排ガス2中に添加するため、投入装置10が存在する。該装置10は
反応剤貯蔵槽12と、第1、第2の添加導管14、15から成り、両導管14、
15は直接反応剤貯蔵槽12に接続している。両添加導管14、15は各々噴射
ノズル17に通じている。その際第1添加導管14は酸化触媒7の上流に、第2
添加導管15は還元触媒8の上流でかつ酸化触媒7の下流に通じている。反応剤
として、既知の濃度の尿素水溶液18が反応剤貯蔵槽12内に入っている。
【0029】 圧縮装置19を経て反応剤貯蔵槽12に圧力が加えられ、その結果第1の調整
弁20が開口し、酸化触媒7の上流の添加導管14を経て、また第2の調整弁2
2が開口し、第2の添加導管15経て還元触媒8の上流でかつ酸化触媒7の下流
の排ガス中に各々尿素水溶液18が添加される。
【0030】 付加的に、酸化触媒7の上流の排ガス路5内に温度センサ24を設けている。
【0031】 尿素水溶液18の添加は、交点30、31、32及び33を経てモータ制御装
置6、温度センサ24、第1の調整弁20又は第2の調整弁22の出口と接続さ
れた配量制御装置26により行われる。交点30を経て配量制御装置26は既述
の燃焼設備1の運転に関連するパラメータを受信する。これら運転に関連するパ
ラメータから、配量制御装置26内に導入された性能グラフにより予想される窒
素酸化物排出量に相応して投与すべき反応剤量を算出し、この分量に応じて第1
と第2の調整弁20、22の開口時間を調整する。
【0032】 更に配量制御装置26内の排ガスセンサ24で実際の排ガス温度を検出し、設
定した目標温度と比較する。本例では目標温度は200℃に設定する。排ガス温
度が目標温度以下の場合、調整弁22を閉鎖したままとする。単位時間毎に投入
すべき分量の尿素水溶液18は、専ら第1の調整弁20を調整して酸化触媒7の
上流の排ガス2中に添加する。排ガス温度が目標温度以上である場合、第1の調
整弁20を閉鎖したままとし、単位時間毎に投入する尿素水溶液18の分量を第
2の調整弁22を経て酸化触媒7の下流で、かつ還元触媒8の上流の排ガス2中
に添加する。目標温度以上から以下に、或いはその逆に排ガス温度が変動した場
合、反応剤添加量の緩慢かつ柔軟な絞り込みを第2の添加導管15で、また第1
の添加導管14内の反応剤の緩慢かつ柔軟な増量或いはその逆が行われる。換言
すれば、反応剤が第1の添加導管14内にも、第2の添加導管15内にも流れる
温度範囲が生じる。こうして徐々に反応剤の投入部位の移動が行われる。
【0033】 図2は、図1の排ガス浄化設備に類似する排ガス浄化設を示す。しかし図2の
排ガス浄化設備では、図1とは異なり第1と第2の添加導管14、15内に1つ
の分岐部35を有する反応剤貯蔵槽12に唯1つの供給導管34が接続されてい
る。この分岐部35自体は、尿素水溶液18の第1の添加導管14内又は第2の
添加導管15内への流入を可能にする三方弁36として形成されている。三方弁
36の制御は、交点37を経て配量制御装置26により行われる。目標温度以下
の排ガス温度では、尿素水溶液18は第1の添加導管14を経て、一方目標温度
以上の排ガス温度では、第2の添加導管15を経て流れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による燃焼設備用排ガス浄化設備の概略配置図。
【図2】 本発明による燃焼設備用排ガス浄化設備の他の実施例の概略配置図。
【符号の説明】
1 燃焼設備 2 排ガス 3 排気マニホルド 5 排ガス路 6 モータ制御装置 7 酸化触媒 8 還元触媒 9 排出口 10 投入装置 12 反応剤貯蔵槽 14、15 添加導管 17 噴射ノズル 18 尿素水溶液 19 圧縮装置 20、22 調整弁 24 温度センサ 26 配量制御装置 30、31、32、33、37 交点 34 供給導管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3G091 AA18 AB02 AB04 AB06 BA04 BA14 CA17 CA18 DA00 EA17 FB02 FB03 GA06 GB06W GB10W HA10 HA36 4D048 AA06 AB01 AB02 AC04 BA07X BA13X BA23X BA26X BA27X BA30X BA31X BA33X BA41X CC32 CC38 CC47 CC61 DA01 DA02 DA03 DA06 DA10

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排ガス(2)を、まず排ガス(2)が達する表面上にPt並
    びに場合によってはPd及び/又はRhを含む酸化触媒(7)を経て流し、引続
    き排ガスを、排ガスが達する表面上にTiO2、WO3、V25及び場合によって
    はMoO3を含む還元触媒(8)を経て流し、この排ガス(2)に反応剤を添加
    する、燃焼設備(1)の排ガス中の窒素酸化物の接触還元方法において、 排ガスの温度を測定し、目標温度と比較し、目標温度に比べて排ガス温度が低
    い場合、排ガス(2)に反応剤を主に酸化触媒(7)を貫流する前に添加し、ま
    た目標温度に比べて排ガス温度が高い場合、主に酸化触媒(7)を貫流後、但し
    還元触媒(8)を貫流する前に添加することを特徴とする燃焼設備の排ガス中の
    窒素酸化物の接触還元法。
  2. 【請求項2】 目標温度を150〜250℃の温度範囲から選択することを
    特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 目標温度を190〜210℃の温度範囲から選択することを
    特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 酸化触媒(7)を貫流する前の排ガス(2)中の排ガス温度
    を測定することを特徴とする請求項1乃至3の1つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 尿素水溶液(18)又はアンモニア水を反応剤として噴射ノ
    ズル(17)を経て排ガス(2)中に噴射することを特徴とする請求項1乃至4
    の1つに記載の方法。
  6. 【請求項6】 排ガス路(5)、還元触媒(8)、該触媒(8)の上流に配
    置された酸化触媒(7)及び反応剤を排ガス(2)中に添加するための投入装置
    (10)を持ち、前記酸化触媒(7)は、排ガス(2)が達する表面上にPtと
    場合によってはPd及び/又はRhとを、また還元触媒(8)は、排ガス(2)
    が達する表面上にTiO2、WO3、V25と場合によってはMoO3とを含む請
    求項1乃至5の1つに記載の方法を行うための排ガス浄化設備において、 排ガス(2)中に還元剤を添加するための投入装置(10)が、第1の添加導
    管(14)及び第2の添加導管(15)を持ち、この第1の添加導管(14)が
    酸化触媒(7)の上流で、また第2の添加導管(15)が酸化触媒(7)の下流
    でかつ還元触媒(8)の上流で排ガス路(5)に通じており、更に排ガス路(5
    )内に温度センサ(24)が配置されたことを特徴とする排ガス浄化設備。
  7. 【請求項7】 温度センサ(24)が酸化触媒(7)の上流に配置されたこ
    とを特徴とする請求項6記載の排ガス浄化設備。
  8. 【請求項8】 投入装置(10)が反応剤貯蔵槽(12)を持ち、これに第
    1及び第2の添加導管(14、15)が直接接続していることを特徴とする請求
    項6又は7記載の排ガス浄化設備。
  9. 【請求項9】 投入装置(10)が反応剤貯蔵槽(12)を含み、これに供
    給導管(34)が接続しており、該導管(34)が第1の添加導管(14)と第
    2の添加導管(15)への分岐部(35)を有することを特徴とする請求項6又
    は7記載の排ガス浄化設備。
  10. 【請求項10】 分岐部(35)が三方弁(36)として形成されたことを
    特徴とする請求項9記載の排ガス浄化設備。
  11. 【請求項11】 第1と第2の添加導管(14、15)が各々噴射ノズル(
    17)を経て排ガス路(5)内に通じていることを特徴とする請求項6乃至10
    の1つに記載の排ガス浄化設備。
JP2001563211A 2000-02-28 2001-02-28 排ガス中の窒素酸化物の接触還元方法と排ガス浄化設備 Abandoned JP2003525380A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10009427.9 2000-02-28
DE10009427 2000-02-28
PCT/DE2001/000738 WO2001064319A1 (de) 2000-02-28 2001-02-28 Verfahren und abgasreinigungsanlage zur katalytischen reduktion von stickoxiden im abgas einer verbrennungsanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003525380A true JP2003525380A (ja) 2003-08-26

Family

ID=7632760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001563211A Abandoned JP2003525380A (ja) 2000-02-28 2001-02-28 排ガス中の窒素酸化物の接触還元方法と排ガス浄化設備

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7241431B2 (ja)
EP (1) EP1259308B1 (ja)
JP (1) JP2003525380A (ja)
KR (1) KR20020081361A (ja)
AT (1) ATE253972T1 (ja)
DE (1) DE50100961D1 (ja)
WO (1) WO2001064319A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006258034A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Japan Energy Corp 排ガスの浄化方法及び浄化装置
JP2008255928A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2011012643A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Isuzu Motors Ltd 尿素scr触媒の還元剤供給装置
EP2292905A1 (en) 2009-08-05 2011-03-09 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Exhaust gas purification apparatus
JP2015526644A (ja) * 2012-08-31 2015-09-10 ボルボ トラック コーポレイション 試薬品質を推定するための方法及びシステム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6893459B1 (en) * 2000-09-20 2005-05-17 Ample Medical, Inc. Heart valve annulus device and method of using same
DE10243270A1 (de) * 2002-09-18 2004-03-25 Robert Bosch Gmbh Abgasreinigungsanlage einer Brennkraftmaschine und Verfahren zur Reinigung deren Abgase
DE10308288B4 (de) * 2003-02-26 2006-09-28 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zur Entfernung von Stickoxiden aus dem Abgas eines mager betriebenen Verbrennungsmotors und Abgasreinigungsanlage hierzu
DE10324013A1 (de) * 2003-05-27 2004-12-16 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Reinigung des Abgases einer Brennkraftmaschine und Verfahren hierzu
US7390471B2 (en) * 2005-11-17 2008-06-24 Siemens Power Generation, Inc. Apparatus and method for catalytic treatment of exhaust gases
US20080267837A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 Phelps Calvin E Conversion of urea to reactants for NOx reduction
US8010236B2 (en) * 2007-10-30 2011-08-30 Babcock Power Environmental Inc. Adaptive control system for reagent distribution control in SCR reactors
KR101124705B1 (ko) * 2009-08-18 2012-03-19 한국전력공사 오산화이바나듐계 촉매공정을 이용한 원소수은 제거 방법
DE102015012736A1 (de) * 2015-10-01 2017-04-06 Man Truck & Bus Ag Verfahren zum Betreiben eines Abgasnachbehandlungssystems
US10718245B2 (en) 2018-06-13 2020-07-21 Deere & Company Exhaust gas treatment system and method having improved low temperature performance
EP3581773B1 (en) * 2018-06-13 2022-06-22 Deere & Company Exhaust gas treatment system and method having improved low temperature performance
US10767532B2 (en) 2018-06-13 2020-09-08 Deere & Company Exhaust gas treatment system and method having improved low temperature performance
DE102020002143A1 (de) 2020-04-03 2021-10-07 Albonair Gmbh Reduktionsmitteldosiersystem mit zumindest zwei Dosierstellen
US11732628B1 (en) 2020-08-12 2023-08-22 Old World Industries, Llc Diesel exhaust fluid

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4351811A (en) 1977-07-20 1982-09-28 Hitachi, Ltd. Process for reducing an eliminating nitrogen oxides in an exhaust gas
US4251811A (en) * 1979-12-26 1981-02-17 Rca Corporation Battery test system, as for smoke detector alarm
US5367875A (en) * 1992-12-07 1994-11-29 Coltec Industries Inc Automated catalytic reduction system
US5985222A (en) * 1996-11-01 1999-11-16 Noxtech, Inc. Apparatus and method for reducing NOx from exhaust gases produced by industrial processes
US5968464A (en) * 1997-05-12 1999-10-19 Clean Diesel Technologies, Inc. Urea pyrolysis chamber and process for reducing lean-burn engine NOx emissions by selective catalytic reduction
US6125629A (en) * 1998-11-13 2000-10-03 Engelhard Corporation Staged reductant injection for improved NOx reduction

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006258034A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Japan Energy Corp 排ガスの浄化方法及び浄化装置
JP4553763B2 (ja) * 2005-03-18 2010-09-29 株式会社ジャパンエナジー 排ガスの浄化方法及び浄化装置
JP2008255928A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2011012643A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Isuzu Motors Ltd 尿素scr触媒の還元剤供給装置
EP2292905A1 (en) 2009-08-05 2011-03-09 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Exhaust gas purification apparatus
JP2015526644A (ja) * 2012-08-31 2015-09-10 ボルボ トラック コーポレイション 試薬品質を推定するための方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1259308A1 (de) 2002-11-27
KR20020081361A (ko) 2002-10-26
WO2001064319A1 (de) 2001-09-07
EP1259308B1 (de) 2003-11-12
US20030014194A1 (en) 2003-01-16
US7241431B2 (en) 2007-07-10
DE50100961D1 (de) 2003-12-18
ATE253972T1 (de) 2003-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003525380A (ja) 排ガス中の窒素酸化物の接触還元方法と排ガス浄化設備
EP1203611B2 (en) Process and device for the selective catalytic reduction of nitrogen oxides in oxygen-rich exhaust gas
US8991161B2 (en) DeNOx of diesel engine exhaust gases using a temperature-controlled precatalyst for providing NO2 in accordance with the requirements
CA2750013C (en) Method for purification of exhaust gas from a diesel engine
US8137633B2 (en) Compositions and methods for treating exhaust gases
CN101564646B (zh) 净化柴油机废气的方法
US8713916B2 (en) NOx purification system and method for control of NOx purification system
US8099951B2 (en) Dual bed catalyst system for NOx reduction in lean-burn engine exhaust
US20050069476A1 (en) Selective catalytic reduction
US8484954B2 (en) High-efficiency SCR catalytic converter
EP1198284A1 (en) Treatment of exhaust gas
CN104061046A (zh) 用于柴油器件的紧凑废气处理系统
KR20180068808A (ko) 배기가스 정화장치 및 제어 방법
US20120117948A1 (en) exhaust gas aftertreatment
US10309278B2 (en) Method for desulfurization of selective catalytic reduction devices
JP2001170454A (ja) 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化用触媒
US20190063285A1 (en) Emissions control system of a combustion engine exhaust system
US9850797B2 (en) Selective catalytic reduction device
JP2003269142A (ja) 排ガス浄化方法および装置
KR20090064006A (ko) 배기 가스 내의 질소산화물 저감 장치
US20080261801A1 (en) Methods of Regenerating a Nox Absorbent
JP2001000840A (ja) 排ガス浄化装置
JP5476770B2 (ja) 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化システムの制御方法
JP2006266129A (ja) 排気ガス浄化システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080226

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090420