JP2003524961A - パケットデータセッションにおける休眠モードを終了させる方法および無線システム - Google Patents

パケットデータセッションにおける休眠モードを終了させる方法および無線システム

Info

Publication number
JP2003524961A
JP2003524961A JP2001552666A JP2001552666A JP2003524961A JP 2003524961 A JP2003524961 A JP 2003524961A JP 2001552666 A JP2001552666 A JP 2001552666A JP 2001552666 A JP2001552666 A JP 2001552666A JP 2003524961 A JP2003524961 A JP 2003524961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet data
wireless network
message
wireless
communication module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001552666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4440509B2 (ja
JP2003524961A5 (ja
Inventor
アブロール・ニシャール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2003524961A publication Critical patent/JP2003524961A/ja
Publication of JP2003524961A5 publication Critical patent/JP2003524961A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4440509B2 publication Critical patent/JP4440509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遠隔ネットワークノードがアクセスできなくなったとき休眠モード無線パケットデータセッションを終了する方法およびシステムである。 【解決手段】 無線加入者局106 は、遠隔ネットワークノード102 がアクセスできなくなったことを検出して、その遠隔ネットワークノード102 に対応するパケットデータセッションを識別するための終了通知を無線ネットワーク120 に送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無線通信に関する。特に、本発明は休眠モード無線パケットデータ
サービスを行う改良された方法およびシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
コード分割多元アクセス(CDMA)変調技術は多数のシステムユーザが存在
する通信を容易にする技術の1つである。時分割多元アクセス(TDMA)、周
波数分割多元アクセス(FDMA)、および振幅圧伸単側波のようなAM変調方
式(ACSSB)のような他の多元アクセス通信システムの技術はよく知られて
いる。これらの技術は標準化され、種々の異なる会社で製造された装置間で交換
して相互に使用するのを容易にしている。コード分割多元アクセス通信システム
は米国の通信工業会のTIA/EIA/IS-95-Bにおいて、二重モード広帯域
スペクトル拡散セルラシステムに対する移動局−基地局両立標準方式として標準
化されており、ここで参考文献とされ、以下IS-95 と呼ばれる。さらに、コー
ド分割多元アクセス通信システムに対する新しい標準方式は、米国の通信工業会
PN-4431 およびTIA/EIA/IS-2000-5 においてIS-2000 スペクトル
拡散システムに対する上部層(層3)シグナリング標準方式として1999年7月1
1日に標準化されており、本明細書で参考文献とされ、以下IS-2000 と呼ばれ
る。
【0003】 国際通信ユニオンは最近無線通信チャンネルで高速度のデータと高品質のス
ピーチのサービスを行うための提案された方法に従うことを要求された。これら
の提案の最初のものは、通信工業会によってIS-2000 ITU−R RTT候補
サブミッションとして発行された。第2の提案はヨーロッパ通信工業会の標準化
部会(ETSI)によってETSI UMTS 地上無線アクセス(UTRA)
ITU−R RTT候補サブミッションとして発行され,広帯域CDMAと呼ば
れており、本明細書では以下W−CDMAと呼ぶ。第3の提案はU.S.TG 8
/1によりUWC−136候補サブミッションとして発行され,本明細書では以下
EDGEと呼ぶ。これらのサブミッションは公共の記録であり、技術でよく知ら
れている。
【0004】 IS-95 は本来可変速度の音声フレームの伝送に対して最適化された。次の
標準化はパケットデータサービスを含む付加的な各種の非音声サービスをサポー
トする標準方式について行われた。そのようなパケットデータサービスのセット
は米国において通信工業会TIA/EIA/IS-707A“スペクトル拡散システ
ム用のデータサービスオプション”の名称で標準化されており、この明細書でも
参考文献とされ、以下IS-707と呼ぶ。
【0005】 IS-707は、IS-95 無線ネットワークを通ってインターネットプロトコル
(IP)パケットを送信するためのサポートを提供する。パケットデータ可能な
セルラ電話に接続されたラップトップコンピュータのような遠隔ネットワークノ
ードはIS-707標準方式にしたがって無線ネットワークを通ってインターネット
にアクセスする。ラップトップコンピュータは典型的に、時にはパケットデータ
サービスノード(PDSN)と呼ばれる無線ネットワークにおける相互動作機能
(IWF)とダイナミックなIPアドレスを折衝する。ダイナミックなIPアド
レスの折衝は、典型的にはよく知られている地点間プロトコル(PPP)にした
がって行われる。IWFと遠隔ネットワークノードとの間のパケットデータセッ
ションの期間に対して、遠隔ネットワークノードのPPP状態はIWF中に記憶
される。
【0006】 このIPアドレスは無線ネットワークによって制御されたアドレスのプール
から割当てられる。ラップトップコンピュータはそれからこの折衝されたIPア
ドレスを使用してeメールサーバおよびウエブサイトのようなインターネットリ
ソースにアクセスする。インターネットによりラップトップコンピュータに送り
返されたパケットは割当てられたダイナミックなIPアドレスにアクセスされ、
それ故、PDSNまたは無線ネットワークに導かれる。
【0007】 IS-95 標準方式が音声サービスに対して最適にされたので、ある“回路切
替え”特性を有し、それはIPデータトラヒックの一般的なバースト特性に対し
ては理想的ではない。IS-707は加入者局がIS-95 無線ネットワークを通って
データパケット(通常IPデータグラム)をインターネットに導く“パケットデ
ータ呼”を設定する方法を提供する。一度設定されるとパケットデータ呼はそれ
がパケットを転送するために使用されるかされないかにかかわらずアクチブな状
態にとどまる。例えばウエブページをダウンロードするためにパケットデータセ
ッション中に設定されたパケットデータ呼はダウンロード転送が完了した後もア
クチブなままである。このようなアクチブなパケットデータ呼は、他の呼に対し
て利用可能な貴重な無線チャンネルリソースを消費する。アイドル状態にあるパ
ケットデータ呼における過度の無線チャンネルリソースの無駄を阻止するために
、多くの既存のパケットデータサービス構成が不活性期間(パケットトラヒック
がない)後にパケットデータ呼を遮断する。その幾つかの構成では不活性タイマ
ーが使用され、そのタイマー時間の終了により無線システムにパケットデータ呼
をドロップさせる。
【0008】 幾つかの無線ネットワークは、パケットデータ呼がドロップされると直ちに
遠隔ネットワークノードのネットワーク状態を破壊する。これが行われたとき、
ドロップされた呼に対して前に割当てられたダイナミックなIPアドレスは究極
的にフリーとなり、他の遠隔ネットワークノードにより使用される。これは一般
的には許容される。何故ならばeメール検索およびウエブページアクセスのよう
な多くの移動体ネットワークアプリケーションはトランザクションベースである
からである。換言すれば、ラップトップコンピュータは情報に対するリクエスト
を形成し、その後、ネットワークからリクエストされた情報を受取る。ネットワ
ークは一般に遠隔ネットワークノードと情報交換を開始しない。もしも、遠隔ネ
ットワークノード(ラップトップコンピュータ)がそのパケットデータ呼がドロ
ップされた後で別のアクセスを開始するならば、それはそのダイナミックなIP
アドレスを無線ネットワークのPDSNと折衝しなければならない。IPアドレ
ス折衝プロセスは余分の帯域幅を必要とし、ラップトップコンピュータユーザに
対してはネットワークが怠けているように感じさせる無線チャンネルの遅延を生
じさせる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ダイナミックなIPアドレスの不必要な再折衝を避け、かつ、さらに有効な無
線チャンネルリソースの使用を可能にするために、無線ネットワーク構造は休眠
モード動作をサポートする。不活性タイマーのタイマー期間終了後、無線システ
ムはパケットデータ呼を低下させるが、遠隔ネットワークノードのネットワーク
状態を保存する。ラップトップコンピュータと活性パケットデータ呼のない無線
システムとの間に存在する接続は休眠と呼ばれる。遠隔ネットワークノードがパ
ケットデータネットワークにアクセスすることを次に希望したとき、別のパケッ
トデータ呼を設定させるが、そのダイナミックなIPアドレスおよびPPP状態
を折衝する必要はない。前に折衝したIPアドレスおよびPPP状態を再使用す
ることによって、パケットデータセッションの再折衝により消費される帯域幅を
節約し、それによってネットワークアクセスの知覚される怠惰を減少させる。
【0010】 休眠モードのパケットデータ構成に関連する固有の複雑さのために、無線搬
送波はパケットデータサービスの休眠モード実行に適合するように遅くされる。
この理由で、休眠モードの開発およびデバッグが可能なように迅速に進歩しては
いない。無線パケットデータサービスがポピュラーになり、またその顧客がより
複雑になるために休眠モードのパケットデータサービスを与えるためのプロトコ
ルの設計に関連する残りの落し穴がナビゲートされなければならない。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の実施形態は、無線ネットワークを通ってパケットデータネットワーク
と通信する遠隔ネットワークノードが無線ネットワークから物理的に遮断された
ときに発生するような傷害を解決するために使用されることができる。遠隔ネッ
トワークノードは例えば、無線加入者局に接続されたラップトップコンピュータ
であってもよく、或いは加入者局内ウエブマイクロブラウザのようなネットワー
クサービスクライアントでもよい。無線アプリケーションプロトコル(WAP)
を使用するもののようなウエブマイクロブラウザは技術的によく知られている。
遮断はマイクロブラウザアプリケーションを終了する形態、或いは無線加入者局
をサービスするラップトップコンピュータのような遠隔ネットワークノードの接
続の遮断のような形態である可能性がある。本発明は、遠隔ネットワークノード
とインターネットのようなパケットデータネットワークとの間のパケットデータ
の無線伝送に使用される任意の通信システムに対して適用することができる。本
発明は、IS-2000 、W−CDMA、EDGEのようなシステムに適用可能であ
り、それにおいてパケットは無線通信システムによる使用に特定された無線フレ
ーム内で伝送されることができる。
【0012】 前述のように、休眠モードをサポートする無線ネットワークはサービスする
無線加入者局と無線ネットワークとの間の呼が終了した後でさえも、遠隔ネット
ワークノードとパケットデータネットワークとの間のバーチャルなネットワーク
接続を維持する。無線ネットワークとアクチブな呼を行っていない無線加入者局
を通るバーチャルなネットワーク接続は休眠接続と呼ばれる。遠隔ネットワーク
ノードがパケットデータにアクセスできなくなり、一方その無線ネットワークを
通る接続が休眠しているならば、パケットデータネットワークまたはアクセスで
きない無線ネットワークに通知する方法はない。そのようにアクセス可能でなく
ても、アクセスできるように回復するのが、パケットを遠隔ネットワークノード
と交換する必要が生じる前である限り問題はない。例えば、そのサービスしてい
る無線加入者局からラップトップコンピュータが短時間遮断されても、ラップト
ップコンピュータとパケットデータネットワークがラップトップコンピュータの
遮断されているときに互いにパケットを送ろうとしなければ問題は生じない。
【0013】 しかしながら、依然としてアクセスできない遠隔ネットワークノードにアド
レスされたパケットがパケットデータネットワークによって発生される場合には
、それらはラップトップコンピュータ中の最終目的地に到達することはできない
。パケットはその意図しているアプリケーションに到達できないから、ラップト
ップコンピュータによりパケットが送信されることはできず、他のネットワーク
エンティティでパケットの受信を承認するものはない。多くの通常のプロトコル
では、承認されないパケットはその場合にはパケットデータネットワークによっ
て再送信される。
【0014】 遠隔ネットワークノードにアドレスされたパケットは一般に遠隔ネットワー
クノードの関係する無線加入者局と関連する無線ネットワークに導かれる。無線
加入者局と無線ネットワークとの間の接続が休眠であるならば、無線ネットワー
クは新しいパケットを出力するために無線加入者局に対してパケットデータ呼を
開始する。既存のある無線データ構成では、入来するパケットデータ呼は無線加
入者局に呼鈴させる無線ネットワークからの指令が含まれる。遠隔ネットワーク
ノードがアクセスできない場合には、加入者局は入来するパケットデータ呼に“
回答”せず通常約65秒の時間の終了まで呼鈴を続ける。承認されないパケット
の再送信するパケットデータネットワークによる試みの反復により、加入者局は
また呼鈴を行う。この好ましくない呼鈴は、加入者局とラップトップコンピュー
タとの間の接続が回復されるか、加入者局が呼鈴をオフに切替えるか、或いは加
入者局がパワーダウンするまで続けられる可能性がある。
【0015】 呼鈴をオフに切替えるか、或いは加入者局がパワーダウンすることによるパ
ケットデータが出力されるのを避けることは多くの場合に好ましくない。何故な
らば同じ加入者局が多数のタイプノサービスを行うために使用される可能性があ
るからである。例えば、単一の加入者局がパケットデータサービスに加えて音声
或いはマイクロプラウザサービスを提供する可能性がある。加入者局のパワーダ
ウンはユーザがこれらのサービスの全てを利用することをできなくするからであ
る。呼鈴のオフへの切替えは加入者局が入来する音声呼をユーザへ通知するのを
困難或いは不可能にする。それ故、無線ネットワークがアクセスできない遠隔ネ
ットワークノードに対するネットワーク接続を終了することができるようにする
ことは非常に望ましいことである。
【0016】 本発明の実施形態は、加入者局に遠隔ネットワークノードと無線ネットワー
クとの間のネットワーク接続を終了するプロセスを開始させることにより上述の
問題を解決する。パケットデータネットワークにより無線ネットワークに送られ
、アクセスできない遠隔ネットワークノードにアドレスされた後続するパケット
は、無線ネットワークにパケットデータ呼を発生させない。それ故、本発明の実
施形態は、不必要なパケットデータ呼の発生を阻止し、好ましくない加入者局の
性質を防止する。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明の特徴、目的、および効果は添付図面を参照にした以下の詳細な説明に
より明白になるであろう。図面において同じ参照符号は全体を通じて同じものを
示している。 図1は本発明の1実施形態として構成されたデータ通信システムの概略図であ
る。この例示的な実施形態において、ラップトップコンピュータ102 はケーブル
104 により加入者局(SS)106 に接続されている。加入者局106 はアンテナ10
8 およびアンテナ110 を介して無線通信チャンネル122 により基地局(BS)11
2 に無線接続されている。加入者局106 と基地局112 との間に設定された無線接
続により、ラップトップコンピュータ102 はパケットデータを接続された基地局
制御装置(BSC)116 を介してパケットデータネットワーク118 に送信する。
示された実施形態において、無線ネットワーク120 はBSC116 およびBS112
のような多数の基地局を含んでいる。BSC116 はまた相互動作機能(IWF)
124 を備えている。当業者はBSC116 はまた移動体交換局(MSC)を含んで
いてもよいことを認識するであろう。
【0018】 ラップトップコンピュータ102 はSS106 および無線ネットワーク120 を通
ってパケットデータネットワーク118 に対するネットワーク接続を設定する。こ
の例示的な実施形態において、このネットワーク接続は無線通信チャンネル122
を通ってパケットデータ呼を送り、BSC116 と地点間プロトコル(PPP)セ
ッションを折衝することによって設定される。PPP折衝中、ラップトップコン
ピュータ102 はBSC116 に属しているプールからインターネットプロトコル(
IP)アドレスを割当てられる。その後、ラップトップコンピュータ102 はIP
パケットをパケットデータネットワーク118 と交換する。パケットデータネット
ワーク118 はインターネット、会社のイントラネット、あるいはその他の形式の
任意の種々のパケットデータネットワークでよい。
【0019】 その後、ラップトップコンピュータ102 は、例えば、ウエブページをダウン
ロードしてパケットデータネットワーク118 とパケットを交換する。ウエブプラ
ウザ処理のような多くの応用では、パケットデータトラヒックはバーストで行わ
れる。例えば最大量のデータはウエブページがダウンロードされるとき、無線通
信チャンネル122 を通って転送され、それに続くラップトップコンピュータユー
ザがダウンロードされたページの内容を読取るときパケットデータトラヒックが
なくなる。そのような低パケットトラヒック期間中、無線通信チャンネル122 は
アイドル状態であり、利用されない状態にとどまる。休眠モードをサポートする
無線システムでは、無線通信チャンネル122 はアイドル期間中は引き離されて他
の無線ネットワークユーザによる使用に利用可能にされる。ラップトップコンピ
ュータ102 とパケットデータネットワーク118 との間のパケットデータトラヒッ
クが再開されると直ちに、無線ネットワーク120 は無線通信チャンネル122 を回
復させる。
【0020】 無線ネットワーク120 は、SS106 と無線ネットワーク120 との間の接続が
休眠である期間にラップトップコンピュータ102 が遮断され、あるいはパワーダ
ウンされときを知る方法は有していない。パケットデータをサポートする既存の
無線ネットワークにおいて、高い階層のプロトコル層は遠隔ネットワークノード
(すなわちラップトップコンピュータ102 )とBSC116 との間だけを共用され
る。そのようなシステムではSS106 はラップトップコンピュータ102 とBSC
116 との間に存在するPPP状態を変化させる方法を有していない。SS106 が
BSC116 内のPPP状態を変更することを可能にするのは“層侵害”であり、
それはラップトップコンピュータ102 とBSC116 との間の同期の問題を生じさ
せる。本発明の実施形態では、ラップトップコンピュータ102 のような遠隔ネッ
トワークノードがパケットデータトラヒックにアクセスできなくなったとき、こ
の“層侵害”を許容する。SS106 により受信され、アクセスできないラップト
ップコンピュータ102 にアドレスされたパケットは解放されない。
【0021】 例示的な実施形態では、SS106 はBSC116 に通知を送ることによって入
来するが解放されないパケットに応答して関連するPPP状態を終了する。種々
の記載された実施形態において、このパケットデータセッション終了通知は種々
の任意のメッセージで送られることができ、SS106 は入来する呼がデータサー
ビス呼であることを通知される。例示的な実施形態において、解放されないパケ
ットの受信は電話の呼鈴を鳴らさない。
【0022】 別の実施形態では、多数の同時のパケットデータセッションがSS106 によ
ってサポートされ、アクセスできないネットワークノードに対応するセッション
だけが終了される。この実施形態では、SS106 によってBSC116 に送られる
パケットデータセッション終了通知は終了されるべき特定の1または複数のセッ
ションを識別する。残りのセッション、例えばSS106 内で動作しているマイク
ロブラウザセッションは変更されないままで残される。別の実施形態では、どれ
だけの数のパケットデータセッションがアクセスできなくなったかには関係なく
、SS106 はBSC116 によってその全てのパケットデータセッションを終了さ
せる。
【0023】 ラップトップコンピュータ102 はSS106 に対して外部の部品であり、ケー
ブル104 によって接続されているものとして示されているが、当業者は本発明の
技術的範囲を逸脱することなく遠隔ネットワークノードが他の方法でSS106 に
接続されることができることを認識するであろう。例えば、ラップトップコンピ
ュータ102 は、赤外線データ適合(IRDA)インターフェースあるいはローカ
ル無線インターフェースによりSS106 と通信することができる。そのようなロ
ーカル無線インターフェースの1例としては、技術的によく知られているブルー
ツース(bleutooth) インターフェースが挙げられる。
【0024】 当業者はまた、遠隔ネットワークノードが本発明の技術的範囲を逸脱するこ
となくSS106 中に含まれることができることを認識するであろう。例えば、S
S106 はマイクロブラウザを加入者局のハンドセット中に組込むことができる。
ウエブページをマイクロブラウザにダウンロードした後、SS106 とBSC116
との間の接続は究極的に休眠状態になる。その後加入者局ユーザがマイクロブラ
ウザアプリケーションを終了するならば、BSC116 の変化の報告のための無線
接続を設定する必要はない。後続するパケットがパケットデータネットワーク11
8 により現在アクセスできないマイクロブラウザに送られる場合には、BSC11
6 はSS106 にパケットデータ呼を発信し、SS106 はパケットデータセッショ
ン終了通知をBSC116 に送る。現在アクセスできないマイクロブラウザにパケ
ットデータネットワーク118 により送られた他のパケットは貴重な無線リソース
を無駄にせずに、SS106 中に望ましくない性質を生じさせることなくBSC11
6 によって廃棄されることができる。
【0025】 SS106 と無線ネットワーク120 は無線通信チャンネル122 の幾つかのタイ
プおよび周波数帯域で通信することができる。例えば、無線通信チャンネル122
はセルラまたはPCS周波数帯域であってもよい。また、無線通信チャンネル12
2 はCDMAまたはTDMAチャンネルであってもよい。特に、無線通信チャン
ネル122 はIS-2000 ,IS-95 、GSM、W−CDMA、またはEDGEチャ
ンネルであってもよい。
【0026】 図2はメッセージのフローを示す図であり、加入者局は本発明の1実施形態
により基地局とのネットワーク接続を終了する。例示的な実施形態において、パ
ケットデータネットワーク118 はデータパケットをSS106 と無線ネットワーク
120 との間の休眠接続に関連した遠隔ネットワークノードにアドレスされる無線
ネットワーク120 にデータパケットを送信する。例示的な実施形態において、遠
隔ネットワークノードはアクセスできず、データパケットを引き渡すことができ
ない。上述のように、SS106 はパケットデータセッション終了通知を無線ネッ
トワーク120 に送ることによって応答して、それによりその遠隔ネットワークノ
ードへの次のデータパケットは新しい呼を生成することなく無線ネットワーク12
0 によって拒否される。メッセージフローはIS-95 およびIS-2000 メッセー
ジに関して説明されているが、本発明に関連する方法は他の前述の無線標準方式
に対しても適用可能である。
【0027】 示されたメッセージフローは、パケットデータネットワーク118 が無線ネッ
トワーク120 にデータパケット202 を送ったときに開始される。例示的な実施形
態において、SS106 と無線ネットワーク120 との間の接続は休眠状態である(
アクチブな呼は存在しない)。無線ネットワーク120 はスタートして、ページメ
ッセージ204 をSS106 に送ることによってパケットデータ呼を生成する。ペー
ジメッセージ204 を受信したとき、SS106 は無線ネットワーク120 にページ応
答メッセージ206 を送ることによって応答する。それから、無線ネットワーク12
0 は、SS106 と無線ネットワーク120 により使用されるトラヒックチャンネル
を示すチャンネル割当てメッセージ208 を送信する。
【0028】 一度トラヒックチャンネルにおいて、SS106 と無線ネットワーク120 はサ
ービス折衝210 を行う。技術的に知られているように、サービス折衝はSS106
と無線ネットワーク120 との間で送られるいくつかのメッセージを含んでいても
よい。サービス折衝210 は一般にパケットデータ呼として入来する呼のタイプを
識別するためのSS106 に対する第1の機会である。サービス折衝210 はまたパ
ケットデータ呼が開始される特定の1または複数のパケットデータセッションを
識別する。
【0029】 例示的な実施形態において、無線ネットワーク120 はサービス接続メッセー
ジ212 をSS106 に送信するように動作を続け、情報メッセージ214 により警報
する。無線ネットワーク120 はこれら2つのメッセージをいずれかの順序で送信
することができ、あるいは本発明の技術的範囲を逸脱することなくそれらの一方
または双方を省略することができる。情報を有する警報メッセージ214 は典型的
には加入者局にその呼鈴装置を付勢させるメッセージである。
【0030】 呼設定のこの時点で、SS106 はサービス折衝210 中に識別されたパケット
データセッションに関連する遠隔ネットワークノードのアクセス可能状態につい
ての評価を行う。既存の構成において、情報を有する警報メッセージ214 はSS
106 に呼鈴を開始させる。呼鈴は、目的地遠隔ネットワークノードへのアクセス
可能性が回復されるまで、或いはSS106 の呼鈴がユーザにより動作を停止され
るまで続けられる。目的地遠隔ネットワークノードへのアクセス可能性が恐らく
ラップトップコンピュータへのケーブルの再接続により回復された場合には、S
S106 は接続指令メッセージ216 (本質的にベルの鳴っている電話機に対する応
答)を送り、入来するパケットデータを受取る。
【0031】 例示的な実施形態において、SS106 は示されたパケットデータセッション
と関連する目的地である遠隔ネットワークノードがアクセス可能であるか否かの
接続指令メッセージ216 を送る。遠隔ネットワークノードがアクセス可能である
場合には、接続指令メッセージ216 を送りそのパケットデータの受信を継続する
。遠隔ネットワークノードがアクセス可能ではない場合には、接続指令メッセー
ジ216 を送ってSS106 と無線ネットワーク120 との間の呼をSS106 が解除リ
クエストメッセージ218 を送ることを可能にする状態にする。リクエストメッセ
ージ218 はアクセス可能でない遠隔ネットワークノードに関連するパケットデー
タセッションに対する終了通知を含んでいる。
【0032】 このような接続指令メッセージ216 中でパケットデータセッション終了通知
を送信することは少なくとも2つの理由で好ましくない。第1に、接続指令メッ
セージ216 はパケットデータ呼をアクチブ状態に残す。何らかの種類の呼解除メ
ッセージが送られる必要が依然として存在する。第2に、既存の接続指令メッセ
ージフォーマットは標準化されており、終了されるべきパケットデータセッショ
ンを識別する情報を追加することは標準方式を変更することを意味する。IS-9
5 のような確立された標準方式の変更、或いはIS-2000 のような生成されよう
としている標準方式のIS-95 からの変化であっても、非常に強制的な証明なし
には困難である。
【0033】 しかしながら、1実施形態では、パケットデータセッションに対する終了通
知は、パケットのフォーマットの変更なしに既存のIS-95 またはIS-2000 の
解除指令に含ませることができる。これは、IS-95 またはIS-2000 解除指令
中にすでに存在する指令資格コード(ORDQ)フィールドを使用することによ
って可能にされる。現在の解除指令メッセージフォーマット中の既存の8ビット
ORDQの1ビットだけが情報を伝達するために使用される。残りの7ビットの
幾つか、または全てはパケットデータセッションのための終了通知を伝送するた
めに使用される。第1の実施形態では、1ビットは、SS106 と関連する全ての
パケットデータセッションが無線ネットワーク120 において終了されるべきであ
ることを指示する。第2の実施形態では、幾つかのビットが終了されるべき特定
のパケットデータセッションを識別するために使用される。第3の実施形態では
、幾つかのビットが終了されるべき1以上のパケットデータセッションを識別す
るためのビットフィールドとして使用される。第2、第3の実施形態に対するO
RDQフィールドにおけるビット使用に対する例示的なフォーマットが以下の表
1に提案されている。表1において、nnnnとして示されたフィールドは終了
されるべき16の可能なパケットデータセッション(記載した第2の実施形態)
の任意のもの、または4つの可能なパケットデータセッションの任意の組合わせ
(記載した第3の実施形態)を識別できることが示されている。 [表1 終了通知に対する指令または指令資格コード] オーダコード オーダ資格 ORDQ 名称/機能 オーダ コード,ORDQ 以外の他の (2進) (2進) フィールド 010101 nnnn0000 N 終了通知を有する解除指令 (ここでnnnnは終了される1以 上のセッションを識別する) 010101 00000000 N 解除指令(正常の解除) 010101 00000001 N 解除指令 (パワーダウン識別を有する) 別の実施形態では、解除リクエストメッセージ218 は新しいリソース解除リク
エストメッセージによって置換され、それは指令特定フィールドを含み、それは
終了されるパケットデータセッションを識別するために特定して使用される。そ
のようなリソース解除リクエストメッセージに対する例示的なフォーマットは次
の表2に示されている。表2ではSS106 は終了されるパケットデータセッショ
ンに対応するサービス基準識別子に対するSR IDフィールドを設定している
。サービス基準識別子は前記IS-2000 スペシフィケーションに記載されている
。SS106 はPURGE SERVICEフィールドを1に設定して別のパケッ
トデータセッションによって終了されたSR IDが再使用されることを可能に
する。他方、SS106 はPURGE SERVICEフィールドを0に設定する
。別の実施形態において、SR IDおよびPURGE SERVICEフィー
ルドはビットマップフィールドであり、パケットデータセッションの組合わせの
同時の解除を可能にする。 [表2 リソース解除リクエストメッセージ用の例示的フォーマット] 指令特定フィールド 長さ(ビット) SR ID 0または3 PURGE SERVICE 0または1 図3は、利用できない遠隔ネットワークノードに関連するパケットデータセッ
ションが終了されるべきであることを無線ネットワーク120 に通知するために加
入者局106 で行われるステップのフローチャートである。ステップ302 において
パケットデータセッションに関連する遠隔ネットワークノードがアクセス不能に
なる。前述のように、これはラップトップコンピュータがSS106 から遮断され
た状態またはパワーダウンされた状態等により起こる可能性がある。トラヒック
チャンネルが設定された後で、遠隔ネットワークノードがアクセス不能の状態の
ままであるならば、SS106 はステップ308 またはステップ326 のいずれかでパ
ケットデータセッション終了通知を送る。
【0034】 SS106 が最初に遠隔ネットワークノードがアクセス不能になったことを検
出したとき、SS106 は、それがすでに無線ネットワーク120 により設定された
アクチブトラヒックチャンネルを有するか否かを決定する。この決定はステップ
304 で行われる。アクチブトラヒックチャンネルがすでにSS106 と無線ネット
ワーク120 との間に存在する場合には、SS106 はステップ308 で解除リクエス
トメッセージを送信する。前述のようにSS106 は解除リクエストメッセージ21
8 の代りにリソース解除リクエストメッセージを送信してもよい。リソース解除
リクエストメッセージの送信は多数のサービスオプションがトラヒックチャンネ
ルによってサポートされており、サービスオプションの全てが終了されてはいな
い場合にはより適切である。例えば、同時音声およびデータ呼において、利用で
きない遠隔ネットワークノードに関連するパケットデータセッションを終了する
ために音声呼を解除しなければならないことは望ましいことではない。リソース
解除リクエストメッセージは音声サービスに影響を与えずにパケットデータセッ
ションだけを選択的に終了させるために使用されることができる。
【0035】 アクチブなトラヒックチャンネルが存在しない場合には、SS106 は無線ネ
ットワーク120 においてパケットデータ呼が基地局112 から来るまで待機する(
ステップ306 )。基地局112 を通って無線ネットワーク120 により開始された加
入者局への呼は陸線から移動局への呼と呼ぶ。加入者局106 はステップ310 でペ
ージメッセージを受信してデコードし、ステップ312 でページ応答メッセージを
送信し、ステップ314 でチャンネル割当てメッセージを受信する。SS106 はそ
の後ステップ316 で無線ネットワーク120 とサービス折衝を行う。
【0036】 上述のように、サービス折衝はSS106 に対するパケット呼として入来する
呼を識別する。SS106 は、1が無線ネットワーク120 により送信された場合に
はステップ318 で情報メッセージを有する警報を処理する。例示的な実施形態に
おいて、SS106 は加入者局において呼鈴装置を付勢するための情報メッセージ
を有する警報における指令を無視する。その代りに、SS106 はステップ320 で
接続指令を送信する。別の実施形態において、ステップ320 で接続指令を送信す
る前に、加入者局(SS106 )は短いベル音を鳴らす。例示的な実施形態におい
て遠隔ネットワークノードのアクセス可能性はステップ322 で再度評価される。
パケットデータセッションと関連する遠隔ネットワークノードが再びアクセス可
能になった場合には、SS106 はステップ324 で通常のパケットデータトラヒッ
クを再開する。パケットデータセッションと関連する遠隔ネットワークノードが
依然としてアクセス可能でない場合には、SS106 は(ステップ326 で)上述の
ように解除リクエストメッセージまたはリソース解除リクエストメッセージのい
ずれかを送信する。
【0037】 別の実施形態において、SS106 はステップ322 を省略し、ステップ320 か
ら直接ステップ326 へ進行する。
【0038】 図4は、本発明の1実施形態による加入者局装置106 のブロック図である。
この図は、SS106 が外部遠隔ネットワークノードと通信するために使用する幾
つかの異なったタイプの物理的インターフェースを示している。さらに、この図
はハンドセットユーザ入力インターフェース416 およびハンドセットディスプレ
イ418 を含んでおり、それはマイクロブラウザのようなSS106 に含まれる遠隔
ネットワークノードにアクセスすることを可能にする。
【0039】 図示のように制御プロセッサ406 はローカル無線モデム410 、直列ポート412 、IRDAポート414 に接続されている。SS106 は遠隔ネットワークノード
として作用する異なった外部装置と通信するためにこれらの各物理的インターフ
ェースを使用してもよい。このような外部装置はラップトップコンピュータまた
は他のポータブルなパケットデータ装置であってもよく、それはインターネット
、ワールドワイドウエブ、eメールまたはパケットデータネットワーク上のスケ
ジュールアプリケーションへのアクセスを提供する。当業者は、これらの物理的
インターフェースタイプおよびその他の種々のインターフェースタイプの組合わ
せが本発明から逸脱せずに加入者局で行われることができることを認識するであ
ろう。もしも、図1に示されたような構成であれば、ラップトップコンピュータ
102 は直列ポート412 にケーブル104 によって接続される。ローカル無線モデム
410 を備えた遠隔ネットワークノードはローカル無線モデム410 およびアンテナ
408 を通ってSS106 と通信する。ローカル無線モデムの一例は前述のブルーツ
ースローカル無線インターフェースを使用するものである。IRDAポート414
技術的によく知られた赤外線技術を使用するが、また他の光ベースの無線通信イ
ンターフェースであることもできる。直列ポート412 は、RS−232、ユニバ
ーサル直列バス(USB)、または遠隔ネットワークノード102 と加入者局106
との間に物理的ケーブルを必要とする任意の他の通信インターフェースであるこ
とができる。
【0040】 制御プロセッサ406 はまた無線ネットワーク通信モジュール402 に接続され
、この通信モジュール402 はSS106 と無線ネットワーク120 との間のデータパ
ケット通信を可能にする。無線ネットワーク通信モジュール402 は本発明から逸
脱することなく種々の無線技術を利用することができる。例示的な実施形態では
、無線ネットワーク通信モジュール402 はCDMA技術を使用してCDMAセル
ラまたはPCSネットワークと通信するためのIS-95 波形を発生する。例示的
な実施形態では、制御プロセッサ406 はIS-707プロトコルにしたがって無線ネ
ットワーク通信モジュール402 を通って無線ネットワーク120 と通信する。無線
ネットワーク通信モジュール402 は、IS-2000 W−CDMA或いはEDGEま
たはGSMのような時分割多重アクセス(TDMA)インターフェースを使用す
ることもできる。その代りに、無線ネットワーク通信モジュール402 は、クロー
バルスターのような衛星ベースの無線システムを通って無線通信を行うことがで
きる。
【0041】 例示的な実施形態では、制御プロセッサ406 は、直列ポート412 のような物
理的インターフェースの1つから最初のデータパケットを受信する。その後、制
御プロセッサ406 は、無線ネットワーク通信モジュール402 を通って無線ネット
ワーク120 との無線通信チャンネルを設定する。この最初の無線通信チャンネル
の設定のとき、無線ネットワーク120 は時にはSR IDとも呼ばれるサービス
基準識別子をパケットデータセッションに割当てる。加入者局106 はその後、パ
ケットデータセッションが開始された物理的および論理的接続によりサービス基
準識別子と関係する。加入者局106 と無線ネットワーク120 との間の無線接続が
一度休眠状態になると、サービス基準識別子が使用されて次のパケットデータ呼
をパケットデータセッションと関連させる。
【0042】 例示的な実施形態では、制御プロセッサ406 は各ローカルインターフェース
の状態を監視してラップトップコンピュータ102 のような遠隔装置がアクセス可
能かアクセスできないかを決定する。あるインターフェースと関連する遠隔ネッ
トワークノードおよびサービス基準識別子がアクセスできない場合には、陸線か
ら移動局へのパケットデータ呼が無線ネットワーク120 によって開始されたとき
、制御プロセッサ406 はパケットデータセッションに対する終了通知を含む解除
メッセージを形成する。制御プロセッサ406 はサービス基準識別子を使用してパ
ケットデータセッションが終了したことを識別し、それから解除メッセージを送
信する。上述のように、解除メッセージは解除リクエストメッセージ218 、リソ
ース解除リクエストメッセージ、或いはパケットデータセッションが終了するこ
とを識別する任意の他のメッセージであってもよい。
【0043】 制御プロセッサ406 は汎用マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(
DSP)、プログラム可能な論理装置、用途特定集積回路(ASIC)、または
ここに記載した機能を実行できる任意の他の装置であってもよい。ハンドセット
ユーザ入力インターフェース416 およびハンドセットディスプレイ418 には、キ
ーパッド、手持ちの個人用デジタル補助装置(PDA)で通常使用されるような
液晶ディスプレイ(LCD)ペン入力インターフェース、或いは無線パケットデ
ータユーザアプリケーションに適した他の入力インターフェースが含まれる。
【0044】 前述の好ましい実施形態の説明は当業者が本発明を構成し、或いは使用する
ことを可能にするために行われたものである。これらの実施形態に対する種々の
変更は当業者には容易に明らかであり、ここに記載された一般的原理は発明力を
要することなく他の実施形態に適用することが可能である。したがって本発明は
ここに示された実施形態に限定されることを意図するものではなく、ここに開示
された原理および優れた特徴に対応した広い範囲にしたがうべきものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1実施形態により構成されたデータ通信システムの概略図。
【図2】 本発明の1実施形態による加入者局が基地局とのネットワーク接続を終了する
メッセージの流れを示す説明図。
【図3】 利用できない遠隔ネットワークノードに関係するパケットデータセッションが
終了されるべきであることを無線ネットワークに通知するために加入者局によっ
て採用されるステップのフロー図。
【図4】 本発明の1実施形態により構成された加入者局装置のブロック図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW Fターム(参考) 5K030 HA08 HC01 HC09 HC14 HD05 HD06 JL01 JT09 LB02 5K033 CC01 DA17 5K067 AA13 BB02 BB21 DD11 DD26 EE02 EE10 GG21

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地上固定局から移動体へのパケットデータ呼発信を処理する
    方法において、 無線ネットワークからページメッセージを受信し、 無線ネットワークに解除メッセージを送信し、その解除メッセージはパケット
    データセッション終了通知を含んでいるパケットデータ呼発信の処理方法。
  2. 【請求項2】 前記パケットデータセッション終了通知は無線システムによ
    って終了されるべき1以上のパケットデータセッションを識別する請求項1記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 さらに、無線ネットワークとサービス折衝を行い、 前記サービス折衝中に受信された情報から地上固定局から移動体へのパケット
    データ呼発信に関係するパケットデータセッション識別情報を抽出し、 識別されたパケットデータセッションはアクセスできない遠隔ネットワークノ
    ードに対応している請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記解除メッセージは、アクセスできない遠隔ネットワーク
    ノードに対応しているパケットデータセッションを識別するORDQフィールド
    を有する解除リクエストメッセージである請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記ORDQフィールドは、アクセスできない遠隔ネットワ
    ークノードに対応しているパケットデータセッションを識別するビットマップを
    含んでいる請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記解除メッセージは、アクセスできない遠隔ネットワーク
    ノードに対応しているパケットデータセッションを識別するリソース解除リクエ
    ストメッセージである請求項3記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記解除メッセージは、アクセスできない遠隔ネットワーク
    ノードに対応しているパケットデータセッションに基づいたサービス基準識別子
    を含んでいる請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 さらに、アクセスできない遠隔ネットワークノードに対応し
    ているパケットデータセッションを識別するパケットデータセッション終了通知
    中のセッション識別子を記憶するステップを含んでいる請求項3記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記セッション識別子はサービス基準識別子である請求項8
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 さらに、無線システムに接続指令メッセージを送信するス
    テップを含んでいる請求項3記載の方法。
  11. 【請求項11】 さらに、呼鈴装置を付勢するために無線加入者局に指令す
    る情報メッセージによる警告を受信してデコードし、 呼鈴装置を付勢せずに無線システムに接続指令メッセージを送信するステップ
    を含んでいる請求項3記載の方法。
  12. 【請求項12】 さらに、無線ネットワークによりサービス折衝を行い、 前記サービス折衝中に受信された情報を使用して地上固定局から移動体への呼
    発信を識別するステップを含んでいる請求項1記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記解除メッセージは、終了されるべき1以上のパケット
    データセッションを特定するORDQフィールドを有する解除リクエストメッセ
    ージである請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記ORDQフィールドは、終了されるべき1以上のパケ
    ットデータセッションを識別するビットマップを含んでいる請求項13記載の方
    法。
  15. 【請求項15】 前記解除メッセージは、終了されるべき無線加入者局と関
    係する全てのパケットデータセッションを特定するORDQフィールドを有する
    解除リクエストメッセージである請求項12記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記解除メッセージは、終了されるべき1以上のパケット
    データセッションを識別するリソース解除リクエストメッセージである請求項1
    2記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記解除メッセージは、終了されるべき1以上のパケット
    データセッションのそれぞれに対応するサービス基準識別子を含んでいる請求項
    16記載の方法。
  18. 【請求項18】 無線ネットワークから受信されたページメッセージをデコ
    ードし、パケットデータセッション終了通知を含む解除メッセージを生成する制
    御プロセッサと、 前記制御プロセッサから無線ネットワークへのメッセージを変調して送信し、
    無線ネットワークから前記制御プロセッサへのメッセージを受信して復調する無
    線ネットワーク通信モジュールとを具備し、 前記制御プロセッサは前記無線ネットワーク通信モジュールに解除メッセージ
    を供給するように構成されている無線加入者局装置。
  19. 【請求項19】 前記制御プロセッサはさらに、パケットデータ識別終了通
    知のフィールドをフォーマットして無線ネットワークにより終了される1以上の
    パケットデータセッションを識別するように構成されている請求項18記載の装
    置。
  20. 【請求項20】 前記制御プロセッサはさらに、サービス折衝中に受信され
    た情報から地上固定局から移動体へのパケットデータ呼の発信に関係するパケッ
    トデータセッション識別情報を抽出するように構成され、 識別されたパケットデータセッションはアクセスできない遠隔ネットワークノ
    ードに対応している請求項19記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記無線ネットワーク通信モジュールはCDMA無線ネッ
    トワーク通信モジュールである請求項18記載の装置。
  22. 【請求項22】 前記無線ネットワーク通信モジュールはW−CDMA無線
    ネットワーク通信モジュールである請求項21記載の装置。
  23. 【請求項23】 前記無線ネットワーク通信モジュールはIS−2000無
    線ネットワーク通信モジュールである請求項21記載の装置。
  24. 【請求項24】 前記無線ネットワーク通信モジュールはIS−95無線ネ
    ットワーク通信モジュールである請求項21記載の装置。
  25. 【請求項25】 前記無線ネットワーク通信モジュールはTDMA無線ネッ
    トワーク通信モジュールである請求項18記載の装置。
JP2001552666A 2000-01-10 2001-01-09 パケットデータセッションにおける休眠モードを終了させる方法および無線システム Expired - Lifetime JP4440509B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/480,465 US6654360B1 (en) 2000-01-10 2000-01-10 Method and system for providing dormant mode wireless packet data services
US09/480,465 2000-01-10
PCT/US2001/000704 WO2001052574A1 (en) 2000-01-10 2001-01-09 Method and wireless system for terminating a dormant mode in a packet data session

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003524961A true JP2003524961A (ja) 2003-08-19
JP2003524961A5 JP2003524961A5 (ja) 2008-03-13
JP4440509B2 JP4440509B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=23908078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001552666A Expired - Lifetime JP4440509B2 (ja) 2000-01-10 2001-01-09 パケットデータセッションにおける休眠モードを終了させる方法および無線システム

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6654360B1 (ja)
EP (1) EP1254572B1 (ja)
JP (1) JP4440509B2 (ja)
KR (1) KR100787402B1 (ja)
CN (1) CN1189045C (ja)
AT (1) ATE305705T1 (ja)
AU (1) AU780489B2 (ja)
BR (2) BRPI0107490B1 (ja)
CA (1) CA2397259C (ja)
DE (1) DE60113652T2 (ja)
HK (1) HK1054832B (ja)
IL (2) IL150610A0 (ja)
MX (1) MXPA02006793A (ja)
NO (2) NO329341B1 (ja)
RU (1) RU2274959C2 (ja)
TW (1) TW564611B (ja)
UA (1) UA71656C2 (ja)
WO (1) WO2001052574A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7664016B2 (en) 2006-02-08 2010-02-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Data transfer device

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8577205B2 (en) 1998-07-30 2013-11-05 Tivo Inc. Digital video recording system
US6233389B1 (en) 1998-07-30 2001-05-15 Tivo, Inc. Multimedia time warping system
US7558472B2 (en) 2000-08-22 2009-07-07 Tivo Inc. Multimedia signal processing system
US7197017B1 (en) 2000-01-04 2007-03-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for channel optimization during point-to-point protocol (PPP) session requests
US7190687B1 (en) * 2000-01-04 2007-03-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for requesting point-to-point protocol (PPP) instances from a packet data services network
US6912214B2 (en) * 2000-04-07 2005-06-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Optimized packet-resource management
WO2002033562A1 (en) * 2000-10-17 2002-04-25 Broadcloud Communications, Inc. E-mail and messaging systems and methods
ES2299525T3 (es) * 2000-11-28 2008-06-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Metodo para liberar un equipo de usuario utilizando un procedimiento de busqueda en un sistema de comunicacion celular.
KR100443171B1 (ko) * 2001-09-19 2004-08-04 주식회사 팬택앤큐리텔 이동 전화기의 패킷 호 처리 검증 시스템 및 그 방법
US7154903B2 (en) * 2001-10-19 2006-12-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for management of data associated with a dormant mobile terminal
KR100450950B1 (ko) * 2001-11-29 2004-10-02 삼성전자주식회사 구내/공중망 무선 패킷데이터 서비스를 받는 이동단말기의 인증 방법 및 그 사설망 시스템
KR100594140B1 (ko) * 2002-04-13 2006-06-28 삼성전자주식회사 무선통신시스템의 패킷 데이터 서비스 방법
KR100480800B1 (ko) * 2002-11-14 2005-04-07 엘지전자 주식회사 패킷 데이터 서비스 망에서 도어먼트 처리 방법
US7227848B2 (en) * 2002-12-06 2007-06-05 Motorola, Inc. Method and apparatus for supporting multiple packet data service connections
KR100526496B1 (ko) * 2003-02-07 2005-11-08 삼성전자주식회사 이동통신단말기의 자동 통화연결방법
US7466675B2 (en) * 2003-02-14 2008-12-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for supporting a reduced resource dormant state for packet data
US7787413B2 (en) * 2003-03-14 2010-08-31 Nortel Networks Limited Method for mobile station request release of multiple packet data service sessions simultaneously using resource release request messages
US7330462B2 (en) * 2003-03-26 2008-02-12 Lucent Technologies Inc. Managing wireless packet service resources
DE60325174D1 (de) 2003-05-14 2009-01-22 Research In Motion Ltd Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung des Zustandes eines angeforderten Dienstes
US7406317B2 (en) * 2003-06-26 2008-07-29 Nortel Networks Limited Maintaining a communications session with a mobile station
KR100605625B1 (ko) * 2004-06-17 2006-07-31 엘지전자 주식회사 유엠티에스시스템의 세션해제방법
US7668097B2 (en) * 2005-04-12 2010-02-23 Motorola, Inc. Method of dormant data session reactivation
CN100459797C (zh) * 2005-07-05 2009-02-04 华为技术有限公司 无线接入网络中提供区别服务的实现方法
CN100441044C (zh) * 2005-07-12 2008-12-03 华为技术有限公司 一种无线接入网中会话中止方法
ATE534264T1 (de) 2005-12-14 2011-12-15 Research In Motion Ltd Verfahren und gerät für endgerätebasierte funkmittelsteuerung in einem umts netz
CN101043741B (zh) * 2006-03-23 2011-02-02 华为技术有限公司 一种终端空闲模式下的退网处理方法
CN101047709B (zh) * 2006-03-27 2011-07-06 华为技术有限公司 在客户端移动网际协议下终端退网的实现方法
WO2007109995A1 (fr) * 2006-03-27 2007-10-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Procédé permettant à un terminal de quitter un réseau et système de communication mobile
CN101047710B (zh) * 2006-03-27 2010-05-12 华为技术有限公司 在代理移动网际协议下终端退网的实现方法
US8265034B2 (en) * 2006-05-17 2012-09-11 Research In Motion Limited Method and system for a signaling connection release indication
EP2363981B1 (en) * 2006-05-17 2017-08-02 BlackBerry Limited Method and system for signaling release cause indication in a UMTS network
EP2019512B1 (en) * 2006-05-18 2010-09-15 Huawei Technologies Co., Ltd. A method and system for a ue in spare mode logging out a network
EP1892895A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-27 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for releasing a data service radio resource allocated to a data service capable mobile node
US8249628B2 (en) * 2006-11-06 2012-08-21 Research In Motion Limited Method, system and apparatus for alternate data service provisioning
FI20065765A0 (fi) * 2006-11-30 2006-11-30 Nokia Corp Pakettiradiotiedonsiirtolaite
ES2385415T3 (es) * 2007-11-13 2012-07-24 Research In Motion Limited Método y aparato para la transición de estado/modo
US8259747B2 (en) * 2008-07-07 2012-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Effective idle mode for advanced wireless system
BRPI0921356B1 (pt) 2008-11-10 2020-10-13 Blackberry Limited método para enviar uma indicação de dormência rápida e equipamento de usuário
US9198157B2 (en) * 2009-05-08 2015-11-24 Qualcomm Incorporated Paging for local IP access packets
CA3038940C (en) 2009-11-23 2021-04-27 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
HUE049498T2 (hu) 2009-11-23 2020-09-28 Blackberry Ltd Jelzéskapcsolat-bontás jelzõ, SCRI, üzenet átvitelen alapuló állapot vagy üzemmód átváltás kiváltása
WO2011061352A1 (en) 2009-11-23 2011-05-26 Research In Motion Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US8983532B2 (en) 2009-12-30 2015-03-17 Blackberry Limited Method and system for a wireless communication device to adopt varied functionalities based on different communication systems by specific protocol messages
CN101808103A (zh) * 2010-04-26 2010-08-18 中兴通讯股份有限公司 实现点对点协议数据业务断链的装置及方法
CN101848555A (zh) * 2010-06-22 2010-09-29 中兴通讯股份有限公司 一种及时释放网络资源的方法和终端
US8521860B2 (en) * 2011-03-29 2013-08-27 Microsoft Corporation Providing a witness service
CN103314634A (zh) 2011-11-11 2013-09-18 捷讯研究有限公司 用于用户设备状态转移的方法和装置
US10142159B2 (en) 2012-08-14 2018-11-27 Benu Networks, Inc. IP address allocation
US10117280B2 (en) * 2015-10-23 2018-10-30 Qualcomm Incorporated Techniques for receiving packets over aggregated connections in wireless communications
CN116347662A (zh) * 2016-08-19 2023-06-27 日本电气株式会社 每个会话用户平面连接激活或停用的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159592A (en) * 1990-10-29 1992-10-27 International Business Machines Corporation Network address management for a wired network supporting wireless communication to a plurality of mobile users
CA2107047C (en) * 1992-12-29 1998-04-28 Alan M. Bentley Switched circuit connection management over public data networks for wide area networks
EP0656708A1 (en) * 1993-12-03 1995-06-07 International Business Machines Corporation System and method for the transmission and validation of an updated encryption key between two users
CA2137383C (en) * 1994-01-03 2001-02-13 Gary Len Griffith A switching arrangement for handling wireless terminals with switch features for handling wired terminals
CA2224420C (en) * 1997-02-26 2000-10-10 Amsc Subsidiary Corporation Computer architecture for service preemption for mobile terminals in a mobile satellite communications system
US6249681B1 (en) * 1997-04-01 2001-06-19 Nokia Mobile Phones Ltd. Method and apparatus for packet data call re-establishment in a telecommunications system
US6128490A (en) * 1997-05-08 2000-10-03 Nortel Networks Limited Wireless communication system that supports selection of operation from multiple frequency bands and multiple protocols and method of operation therefor
US6081536A (en) * 1997-06-20 2000-06-27 Tantivy Communications, Inc. Dynamic bandwidth allocation to transmit a wireless protocol across a code division multiple access (CDMA) radio link
US6519266B1 (en) * 1998-01-05 2003-02-11 Nortel Networks Limited Layering of wireless packet data service
FI106180B (fi) 1998-01-20 2000-11-30 Nokia Mobile Phones Ltd Tilatietojen välitysjärjestelmä, menetelmä liitäntärajapinnan tilatietojen välittämiseksi ja telepäätelaite
US6272129B1 (en) * 1999-01-19 2001-08-07 3Com Corporation Dynamic allocation of wireless mobile nodes over an internet protocol (IP) network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7664016B2 (en) 2006-02-08 2010-02-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Data transfer device

Also Published As

Publication number Publication date
AU780489B2 (en) 2005-03-24
US6654360B1 (en) 2003-11-25
RU2002121489A (ru) 2004-02-20
BRPI0107490B1 (pt) 2018-09-18
NO20023309L (no) 2002-08-29
HK1054832B (zh) 2005-07-22
DE60113652D1 (de) 2006-02-09
TW564611B (en) 2003-12-01
NO329341B1 (no) 2010-10-04
EP1254572B1 (en) 2005-09-28
WO2001052574A1 (en) 2001-07-19
RU2274959C2 (ru) 2006-04-20
CA2397259C (en) 2011-11-15
DE60113652T2 (de) 2006-06-22
AU2637501A (en) 2001-07-24
IL150610A (en) 2009-05-04
IL150610A0 (en) 2003-02-12
UA71656C2 (uk) 2004-12-15
CA2397259A1 (en) 2001-07-19
EP1254572A1 (en) 2002-11-06
JP4440509B2 (ja) 2010-03-24
CN1189045C (zh) 2005-02-09
BR0107490A (pt) 2004-06-22
MXPA02006793A (es) 2003-01-28
ATE305705T1 (de) 2005-10-15
NO20023309D0 (no) 2002-07-09
KR100787402B1 (ko) 2007-12-21
NO20100518L (no) 2002-08-29
CN1423910A (zh) 2003-06-11
HK1054832A1 (en) 2003-12-12
KR20020071935A (ko) 2002-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4440509B2 (ja) パケットデータセッションにおける休眠モードを終了させる方法および無線システム
US6519266B1 (en) Layering of wireless packet data service
AU2006217646B2 (en) Network-initiated service change from speech to multimedia
CA2449927C (en) Method of providing packet data service in a wireless telecommunication system
US7787413B2 (en) Method for mobile station request release of multiple packet data service sessions simultaneously using resource release request messages
JP2004502378A (ja) 通信システムにおける無線アクセス・ベアラーの再構成方法
JP4235178B2 (ja) 多重パケット・データ・サービス接続をサポートするための方法及び装置
JP2004140775A (ja) 統合ウェブブラウジングサービス装置及びそのサービス方法
JP2002530025A (ja) シグナリング方法
JP2003502929A (ja) マルチモード通信の可能な装置に対する特定モードの通信をディスエーブルするための方法および装置
JP3481569B2 (ja) 無線通信システム及びその方法並びにそれに用いる親機
WO2002052874A2 (en) System and method for connection-oriented access to packet data networks for wireless devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080122

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080414

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4440509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term