JP2003524396A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003524396A5
JP2003524396A5 JP2000605724A JP2000605724A JP2003524396A5 JP 2003524396 A5 JP2003524396 A5 JP 2003524396A5 JP 2000605724 A JP2000605724 A JP 2000605724A JP 2000605724 A JP2000605724 A JP 2000605724A JP 2003524396 A5 JP2003524396 A5 JP 2003524396A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
population
cells
derived
chtx
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000605724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003524396A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2000/006940 external-priority patent/WO2000055306A1/en
Publication of JP2003524396A publication Critical patent/JP2003524396A/ja
Publication of JP2003524396A5 publication Critical patent/JP2003524396A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 不死の多能性細胞からなる単離された中枢神経系細胞株であって、該多能性細胞が、ChTx−であり、神経細胞またはグリア細胞へ分化する能力を有する、細胞株。
【請求項2】 請求項1に記載の細胞株であって、ここで、前記中枢神経系由来の細胞株が、ヒト中枢神経系に由来する、細胞株。
【請求項3】 請求項1に記載の単離された多能性細胞。
【請求項4】 請求項3に記載の細胞であって、該細胞が、以下:TnTx−/ChTx−、TnTx+/ChTx−、A2B5−/TnTx−、A2B5+/TnTx−、A2B5−/TnTx+、A2B5−/ChTx−、A2B5+/ChTx−、TnTx−/ChTx−/ネスチン+、およびTnTx−/ChTx−/ネスチン−からなる群より選択されるマーカーの組み合わせによって特徴付けられる、細胞。
【請求項5】 請求項1に記載の細胞株から誘導される、単離された細胞または組織。
【請求項6】 生物学的に活性なペプチドまたはタンパク質をコードする異種核酸配列をさらに含む、請求項3に記載の細胞。
【請求項7】 請求項6に記載の細胞であって、ここで、前記生物学的に活性なペプチドまたはタンパク質が、疾患関連ペプチドまたはタンパク質である、細胞。
【請求項8】 請求項6に記載の細胞であって、ここで、前記生物学的に活性なペプチドまたはタンパク質が、酵素、栄養因子、サイトカインまたは疾患関連抗原である、細胞。
【請求項9】 請求項8に記載の細胞であって、ここで、前記生物学的に活性なペプチドまたはタンパク質が、チロシンヒドロキシラーゼ、GTPCH1、AADCおよびVMAT2からなる群より選択される酵素;GDNF、VEGF、BDNF、NGF、bFGF
【化1】
Figure 2003524396
、CNTF、PDGF、BMP、LIF、ノイロチュリン、ペルセフィン、ノイブラスチン、NT4/5、NT3、ミッドカインからなる群より選択される栄養因子;IL−10およびIL−6からなる群より選択されるサイトカインである、細胞。
【請求項10】 請求項8に記載の細胞であって、ここで、前記核酸が、転写プロモーターに作動可能に連結される、細胞。
【請求項11】 請求項8に記載の細胞であって、ここで、前記核酸が、調節可能なプロモーター系に作動可能に連結される、細胞。
【請求項12】 請求項3に記載の多能性細胞を含む、単離されたかまたは精製された細胞集団。
【請求項13】 請求項12に記載の細胞集団であって、ここで、該集団が、細胞のNG1、NG2、およびNG3集団からなる群より選択される、細胞集団。
【請求項14】 多能性細胞を同定する方法であって、該方法は、細胞サンプル中の、TnTxに対する細胞由来の結合パートナー、ChTxに対する細胞由来の結合パートナー、および必要に応じて、A2B5抗体に対する細胞由来の結合パートナーの存在または非存在について測定する工程を包含し、該細胞サンプルは、多能性細胞を含むと考えられている、方法。
【請求項15】 請求項14に記載の方法であって、ここで、前記多能性細胞が、胎児中枢神経系由来の細胞である、方法。
【請求項16】 請求項1に記載の方法であって、ここで、該方法が、少なくとも1つの因子が前記細胞に結合する条件下で、前記サンプルを、該少なくとも1つの因子と混合する工程であって、該因子は、TnTxに対する細胞由来の結合パートナー、ChTxに対する細胞由来の結合パートナーおよびA2B5抗体に対する細胞由来の結合パートナーの少なくとも1つに特異的に結合する、工程、ならびに該結合を検出する工程であって、ここで、該結合が、前記多能性細胞の存在を示す工程、を包含する、方法。
【請求項17】 請求項16に記載の方法であって、ここで、A2B5結合パートナーを結合する前記因子が、A2B5抗体またはそのフラグメントであり;ChTxの結合パートナーを結合する該因子が、ChTx結合パートナー抗体もしくはそのフラグメントまたはChTxもしくはそのフラグメントであり;そして、TnTxの結合パートナーを結合する該因子が、TnTx結合パートナー抗体もしくはそのフラグメントまたはTnTxもしくはそのフラグメントである、方法。
【請求項18】 請求項14に記載の方法であって、該方法が、前記サンプルをヒトネスチンに特異的に結合する因子と混合する工程、および該サンプル中で前記リガンドがネスチンに結合するか否かを検出する工程をさらに包含する、方法。
【請求項19】 請求項14に記載の方法であって、ここで、前記リガンドが、検出可能な標識を含み、そして、必要に応じて、前記混合する工程が、該リガンドに結合するさらなる検出可能な成分の添加をさらに含む、方法。
【請求項20】 請求項19に記載の方法であって、ここで、前記検出可能な標識が蛍光である、方法。
【請求項21】 請求項20に記載の方法であって、ここで、前記細胞を蛍光活性化されたセルソーターを用いて分析する工程をさらに包含する、方法。
【請求項22】 請求項14に記載の方法に従って同定された細胞を分離する工程を包含する、多能性細胞を精製する方法。
【請求項23】 細胞の集団に、多能性の胎児神経系由来細胞を富化する方法であって、該方法が、該集団を血清の存在下で培養し、続いて該集団を血清を含まない培地中で培養する工程を包含する、方法。
【請求項24】 前記集団がSVG細胞株から誘導される、請求項23に記載の方法。
【請求項25】 請求項23に記載の方法によって産生される、細胞集団。
【請求項26】 請求項23に記載の方法であって、ここで、前記集団が、クライシスを介して血清を含む培地中に継代される、方法。
【請求項27】 前記集団がSVG細胞株から誘導される、請求項2に記載の方法。
【請求項28】 請求項2に記載の方法によって産生される、細胞集団。
【請求項29】 多能性の胎児神経系由来細胞を含む細胞集団に、該多能性細胞を富化する方法であって、該方法が、クライシスを介して血清を含む培地中に該集団を継代する工程であって、ここで、クライシスから出現する該集団、該多能性細胞富化される工程、を包含する、方法。
【請求項30】 前記集団がSVG細胞株から誘導される、請求項2に記載の方法。
【請求項31】 請求項2に記載の方法によって産生される、細胞集団。
【請求項32】 哺乳動物への移植によって神経性症候群または神経性疾患を有する哺乳動物を処置するための組成物であって、該組成物が、治療的有効量の、請求項4に記載の少なくとも1つの細胞を含む、組成物
【請求項33】 請求項3に記載の多能性細胞からなる、単離された細胞の塊。
【請求項34】 神経球の形態である、請求項33に記載の塊。
JP2000605724A 1999-03-18 2000-03-17 細胞、細胞集団ならびにそれらを作製する方法およびそれらを使用する方法。 Pending JP2003524396A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12488999P 1999-03-18 1999-03-18
US60/124,889 1999-03-18
PCT/US2000/006940 WO2000055306A1 (en) 1999-03-18 2000-03-17 Cells, cell populations, and methods of making and using same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003524396A JP2003524396A (ja) 2003-08-19
JP2003524396A5 true JP2003524396A5 (ja) 2007-04-05

Family

ID=22417290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000605724A Pending JP2003524396A (ja) 1999-03-18 2000-03-17 細胞、細胞集団ならびにそれらを作製する方法およびそれらを使用する方法。

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1161523A4 (ja)
JP (1) JP2003524396A (ja)
AU (1) AU3751800A (ja)
WO (1) WO2000055306A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5750376A (en) * 1991-07-08 1998-05-12 Neurospheres Holdings Ltd. In vitro growth and proliferation of genetically modified multipotent neural stem cells and their progeny
US5851832A (en) * 1991-07-08 1998-12-22 Neurospheres, Ltd. In vitro growth and proliferation of multipotent neural stem cells and their progeny
US5753491A (en) * 1993-04-13 1998-05-19 Us Health Use of neuro-derived fetal cell lines for transplantation therapy
US5968829A (en) * 1997-09-05 1999-10-19 Cytotherapeutics, Inc. Human CNS neural stem cells

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Murayama et al. Flow cytometric analysis of neural stem cells in the developing and adult mouse brain
Lindsay et al. Astrocyte cultures from adult rat brain. Derivation, characterization and neurotrophic properties of pure astroglial cells from corpus callosum
Barres A new role for glia: generation of neurons!
Payan Receptor-mediated mitogenic effects of substance P on cultured smooth muscle cells
Geerts et al. Purification of rat hepatic stellate cells by side scatter–activated cell sorting
Tsien et al. the organic component of diesel exhaust particles and phenanthrene, a major polyaromatic hydrocarbon constituent, enhances IgE production by IgE-secreting EBV-transformed human B cellsin vitro
Cai et al. Membrane properties of rat embryonic multipotent neural stem cells
ES2292245T3 (es) Celulas madre mesenquimaticas cd45+ y/o fibroblasto+humanas.
US8168174B2 (en) Method of isolating human neuroepithelial precursor cells from human fetal tissue
JP3660601B2 (ja) 胚性幹細胞からの神経幹細胞、運動ニューロン及びgaba作動性ニューロンの製造法
Fields et al. A monoclonal antibody equivalent to anti-rat neural antigen-1 as a marker for Schwann cells
JP5007003B2 (ja) 富化された中枢神経系の幹細胞および始原細胞の集団、ならびにこのような集団を同定、単離、および富化するための方法
Elder et al. Early appearance of type II astrocytes in developing human fetal brain
US6828145B2 (en) Method for the isolation of stem cells by immuno-labeling with HLA/MHC gene product marker
Imitola et al. Genetic programs and responses of neural stem/progenitor cells during demyelination: potential insights into repair mechanisms in multiple sclerosis
Harkany et al. Region‐specific generation of functional neurons from naive embryonic stem cells in adult brain
CN104471073A (zh) 用于从衍生自多能干细胞的细胞培养物中分离神经元的细胞表面特征物
Mattera et al. Isolation of oligodendroglial cells from young and adult whole rat brains using an in situ generated Percoll density gradient
Hardison et al. Transplantation of glial-committed progenitor cells into a viral model of multiple sclerosis induces remyelination in the absence of an attenuated inflammatory response
Yu et al. Isolation and characterization of the CD133+ precursors from the ventricular zone of human fetal brain by magnetic affinity cell sorting
JP2003524396A5 (ja)
Leutz et al. Cell type-specificity of epidermal growth factor (EGF) binding in primary cultures of early postnatal mouse cerebellum
De Caestecker et al. The detection of intracytoplasmic interleukin-1α, interleukin-1β and tumour necrosis factor α expression in human monocytes using two colour immunofluorescence flow cytometry
Young et al. Persistence of multipotential progenitors in the juvenile rat subventricular zone
Pavlovitch et al. Characteristics of homogeneously small keratinocytes from newborn rat skin: possible epidermal stem cells