JP2003523828A - 鋳造品鋳造装置及び方法 - Google Patents

鋳造品鋳造装置及び方法

Info

Publication number
JP2003523828A
JP2003523828A JP2001561469A JP2001561469A JP2003523828A JP 2003523828 A JP2003523828 A JP 2003523828A JP 2001561469 A JP2001561469 A JP 2001561469A JP 2001561469 A JP2001561469 A JP 2001561469A JP 2003523828 A JP2003523828 A JP 2003523828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
casting
droplets
molten
refining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001561469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003523828A5 (ja
Inventor
ベンツ,マーク・ギルバート
カーター,ウィリアム・トマス,ジュニア
ザバラ,ロバート・ジョン
クヌーセン,ブルース・アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2003523828A publication Critical patent/JP2003523828A/ja
Publication of JP2003523828A5 publication Critical patent/JP2003523828A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/115Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces by spraying molten metal, i.e. spray sintering, spray casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D23/00Casting processes not provided for in groups B22D1/00 - B22D21/00
    • B22D23/06Melting-down metal, e.g. metal particles, in the mould
    • B22D23/10Electroslag casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/16Remelting metals
    • C22B9/18Electroslag remelting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/123Spraying molten metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/0848Melting process before atomisation
    • B22F2009/0852Electroslag melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/0848Melting process before atomisation
    • B22F2009/0856Skull melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy

Abstract

(57)【要約】 鋳造装置及び方法により、微細粒均質ミクロ組織を有する中空金属鋳造品が製造される。このミクロ組織は、実質的に酸化物と硫化物を含まず偏析欠陥がなく液相線状態から固体状態への金属凝固時に巻き込まれた空気に起因するボイドを実質的に含まない。中空鋳造品を製造するための鋳造装置(3)は、エレクトロスラグ精錬装置と、鋳造品を凝固させるための核生成鋳造装置(2)と、少なくとも核生成鋳造装置内の鋳造品(145)の液相線部分(148)に配置された冷却マンドレル(205)とを含む。金属鋳造品の液相線部分は、冷却マンドレルの周囲で、実質的に酸化物と硫化物を含まず偏析欠陥がなく液相線状態から固体状態への凝固時に巻き込まれた空気に起因するボイドを実質的に含まない微細粒均質ミクロ組織からなるミクロ組織を有する中空鋳造品を形成するのに十分な方式で凝固する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】
本発明は、鋳造品を製造するための鋳造装置及び方法に関する。具体的には、
本発明は管状鋳造品を製造するための清浄金属核生成鋳造装置及び方法に関する
【0002】 鉄(Fe)基、ニッケル(Ni)基、チタン(Ti)基及びコバルト(Co)
基合金のような金属は、微細粒ミクロ組織、均質性及び実質的に欠陥のない組成
が望まれるタービン部品用途に多用される。超合金の製造コストは高いので、超
合金の鋳造品及びインゴットに問題があるのは望ましくなく、こうした問題の結
末は特にタービン部品へと加工されるインゴットで有害である。従来の鋳造品製
造装置では、鋳造品から製造される部品に不都合な結果を生じかねない不純物、
夾雑物その他の成分の量を低減させることが試みられていた。しかし、比較的大
量の金属(例えば超合金)の処理及び精錬には、均質で欠陥のない組織を得る上
で多くの問題が伴う。こうした問題の原因の少なくとも一部として、インゴット
の鋳造及び凝固時の金属量の多さと液相線金属の量及び深さが考えられる。
【0003】 超合金でよくみられる問題の一つは、精錬金属の結晶粒度その他のミクロ組織
の制御である。通例、精錬処理には、大量の金属の逐次加熱融解、成形、冷却、
再加熱など多数の工程が含まれるが、これは、精錬すべき金属量が概して約50
00ポンド以上、時として約35000ポンドを上回るためである。金属は次い
で所望の形態又は形状に加工されるが、こうして加工された金属は様々な用途に
使用できる。また、いったん加工した金属であっても、管、中空、リング又は環
状用途(以下「中空品」という。)に意図される場合には、当初の鋳造形態から
所望の中空品形状にさらに加工しなければならない。このような追加の加工とし
ては、特に限定されないが、押出し、ロールフォーミング、リングローリングそ
の他の機械加工方法がある。こうした追加の加工が多大なコストと時間を要する
ことはいうまでもない。
【0004】 また、大量の金属で処理を行うため、合金又は成分の偏析の問題も生ずる。大
抵は、金属の大量処理及び精錬作業を通して起こる上記の問題を解決すべく、多
大な時間とコストを要する一連の処理工程が選択される。工業的に用いられてい
る公知の処理順序には、順次、真空誘導加熱融解、エレクトロスラグ精錬(例え
ば、すべて本願出願人に譲渡された米国特許第5160532号、同第5310
165号、同第5325906号、同第5332197号、同第5348566
号、同第5366206号、同第5472177号、同第5480097号、同
第5769151号、同第5809057号及び同第5810066号に開示さ
れたもの)、真空アーク精錬(VAR)、さらに微細ミクロ組織を得るための鍛
造及び引抜き加工による機械的加工が含まれる。かかる処理順序で製造された金
属は極めて有用で、金属製品自体高い価値を有するものの、かかる処理には多大
な費用と時間を要する。さらに、かかる処理順序での歩留りは低く、コストの増
大を招く。さらに、かかる処理順序では無欠陥金属は保証されず、欠陥のある部
品を同定して不合格とするため一般に超音波検査が用いられるが、そのためコス
トがさらに増大する。
【0005】 従来のエレクトロスラグ精錬プロセスには、通例、溶融精錬金属の層の上に浮
かんだスラグ精錬層を収容する精錬容器が用いられる。未精錬金属のインゴット
が一般に消耗電極として用いられ、これを容器内に降下させて溶融エレクトロス
ラグ層と接触させる。スラグ層を通してインゴットに電流を流して、インゴット
とスラグ層の界面で表面融解させる。インゴットの融解に伴い、夾雑酸化物及び
不純物がスラグに暴露され、インゴットとスラグとの接点で除去される。精錬金
属の液滴が形成され、スラグを通過して、スラグの真下の溶融精錬金属のプール
に集められる。次いで、精錬金属は鋳造品又はインゴット(以下総称的に「鋳造
品」という。)へと賦形されるが、かかる鋳造品は通例は中実の棒状である。
【0006】 上述のエレクトロスラグ精錬及び得られる鋳造品は、精錬電流、比入熱及び融
解速度(ただし、これらに限定されない。)など個々のプロセスパラメータ間の
関係によって左右されかねない。こうした関係には、金属のエレクトロスラグ精
錬速度と、金属インゴット及び鋳造品の温度と、精錬溶融金属鋳造品が液相線状
態から固体状態へと冷却される速度との不都合な相互依存性があり、いずれも鋳
造品に不良金属学的組織をもたらしかねない。
【0007】 さらに、上述の従来のエレクトロスラグ精錬では鋳造品の液相線部分の量と深
さを制御できないことがある。凝固速度の低下は、不都合な性質及び特性をもつ
鋳造品を生じかねない。不都合な特性としては、特に限定されないが、例えば、
不均質ミクロ組織、不純物やボイドや夾雑物(これらに限定されないが)を始め
とする欠陥、偏析、及び凝固の遅さのために巻き込まれた空気に起因する多孔質
(非緻密)材料などが挙げられる。
【0008】 従来のエレクトロスラグ精錬プロセスに付随しかねないもう一つの問題は、エ
レクトロスラグるつぼ内で比較的深い金属プールが形成されることである。溶湯
プールが深いと、金属に様々な成分マクロ偏析を引起こし、さらに有害なミクロ
組織(例えば、微細粒ミクロ組織以外のミクロ組織)や、元素偏析を起こして不
均質組織を生じる。こうした深い溶湯プールの問題を解決するため、エレクトロ
スラグ精錬プロセスと併せて後処理作業を用いることが提唱されている。こうし
た後処理に、真空アーク再溶解(VAR)がある。真空アーク再溶解は、真空ア
ーク工程でインゴットを処理して比較的浅い溶湯プールが形成されたときに開始
し、改善されたミクロ組織を生じさせるが、かかるミクロ組織は水素含量が低下
していることもある。真空アーク精錬プロセスに続いて、得られたインゴットを
機械的に加工して望ましい微細粒ミクロ組織を有する金属素材を得る。かかる機
械的加工としては、鍛造加工、引抜き加工及び熱処理の組合せがある。かかる熱
機械的処理には、高価な大規模設備だけでなく、多大なエネルギー入力も必要と
される。
【0009】 望ましい鋳造品ミクロ組織を得る試みは、米国特許第5381847号でも提
唱されており、鉛直鋳造プロセスで樹枝状結晶成長を抑制して結晶粒ミクロ組織
を制御することが試みられている。この方法は幾つかの用途に有用なミクロ組織
を与え得るが、鉛直鋳造プロセスでは、特に限定されないが不純物や酸化物やそ
の他の有害成分を始めとする原料金属含有量が制御されない。また、この方法は
中空品用途に即応した鋳造品を生じないことが知られている。この米国特許に開
示された方法は、液相線部分の深さを制御せず、鋳造品の凝固速度を高める手段
も提供せず、鋳造品のミクロ組織及び特性に悪影響を及ぼしかねない。
【0010】 そこで、比較的均質な微細粒ミクロ組織を有する鋳造品を生ずる金属鋳造方法
であって、複数の処理工程によらずに、鋳造品の液相線部分の深さを制御する金
属鋳造方法を提供する必要性が存在する。また、中空品用途に適した鋳造品を生
ずる金属鋳造方法及び装置を提供する必要性も存在する。さらに、酸化物を含ま
ない比較的均質な微細粒ミクロ組織を有する鋳造品を製造する金属鋳造装置を提
供する必要性も存在する。また、凝固速度の遅さに起因する巻き込み空気及び/
又は酸化物を実質的に含まない鋳造品を製造する金属鋳造方法及び装置を提供す
る必要性も存在する。
【0011】
【発明の概要】
本発明の一態様では、中空金属鋳造品を製造するための鋳造装置を開示する。
中空金属鋳造品は微細粒均質ミクロ組織を有する。ミクロ組織は、実質的に酸化
物と硫化物を含まず、偏析欠陥がなく、液相線状態から固体状態への金属凝固時
に巻き込まれた空気に起因するボイドを実質的に含まない。中空鋳造品を製造す
るための鋳造装置は、エレクトロスラグ精錬装置と、鋳造品を凝固させるための
核生成鋳造装置と、少なくとも核生成鋳造装置内の鋳造品の液相線部分に配置さ
れた冷却マンドレルアセンブリとを含む。金属鋳造品の液相線部分は、冷却マン
ドレルアセンブリの周囲で、実質的に酸化物と硫化物を含まず偏析欠陥がなく液
相線状態から固体状態への凝固時に巻き込まれた空気に起因するボイドを実質的
に含まない微細粒均質ミクロ組織からなるミクロ組織を有する中空鋳造品を形成
するのに十分な方式で凝固する。
【0012】 本発明の別の態様では、微細粒均質ミクロ組織を有する中空金属鋳造品を製造
するための方法が提供される。ミクロ組織は、実質的に酸化物と硫化物を含まず
偏析欠陥がなく液相線状態から固体状態への金属凝固時に巻き込まれた空気に起
因するボイドを実質的に含まない。中空鋳造品を製造するための方法は、液体金
属源を用意する工程と、中空鋳造品を凝固させるための核生成鋳造装置を用意す
る工程と、少なくとも核生成鋳造装置内の鋳造品の液相線部分に配置された冷却
マンドレルアセンブリを用意する工程とを含む。金属鋳造品の液相線部分は、冷
却マンドレルアセンブリの周囲で、実質的に酸化物と硫化物を含まず偏析欠陥が
なく液相線状態から固体状態への凝固時に巻き込まれた空気に起因するボイドを
実質的に含まない微細粒均質ミクロ組織からなるミクロ組織を有する中空鋳造品
を形成するのに十分な方式で凝固する。
【0013】 本発明の上記その他の態様、利点及び顕著な特徴は、本発明の実施形態につい
て開示した以下の詳細な説明を添付の図面と併せて参照することで明らかとなろ
う。図面全体を通して、類似部品は類似の符号で示した。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明に係る中空品用鋳造品を製造するための鋳造装置及び方法は、特に限定
されないが、鉛直鋳造装置並びにエレクトロスラグ精錬及び低温誘導案内装置を
用いた鉛直鋳造を含む鋳造装置のような鋳造装置に関して提供することができる
。以下、中空品用鋳造品を製造するための装置及び方法は、図2〜図5に示すよ
うなエレクトロスラグ精錬及び低温誘導案内装置を用いた鉛直鋳造に関連して説
明される。しかし、この説明は本発明を限定するものではなく、本発明の技術的
範囲には、その他の金属生成方法及び装置(例えば、精錬金属源100(図1)
から供給される融解金属)を用いて中空品用鋳造品を製造するための鋳造装置及
び方法も包含される。
【0015】 中空品用鋳造品を製造するための鋳造装置及び方法は、実質的に酸化物及び不
純物を含まない特性を有する鋳造品を製造することができる。また、製造される
鋳造品は緻密であり実質的に非多孔質であり得る。「鋳造品」という用語は、プ
リフォーム、インゴットなどのあらゆる鋳造品を含む。「実質的に含まない」と
いう用語は、材料中の任意の成分が該材料(例えば、強度及びその関連特性)に
悪影響を及ぼさないことを意味し、「実質的に非多孔質」という用語は、材料が
緻密で巻き込み空気の量が極めて少なくて材料に悪影響を及ぼさないことを意味
する。
【0016】 本発明に係る中空品用鋳造品を製造するための鋳造装置及び方法のための清浄
液体金属供給源は、特に限定されないが、エレクトロスラグ精錬工程によって清
浄な液体金属を与えるエレクトロスラグ精錬装置のような適当な液体金属源10
0(図1)であればよい。例えば、本発明を限定するものではないが、かかるエ
レクトロスラグ精錬装置は本発明の譲受人に付与された上記米国特許に開示され
ているような低温誘導案内装置(CIG)と協働するエレクトロスラグ(ESR
)精錬装置を含むものでもよい。
【0017】 別法として、中空品用鋳造品を製造するための鋳造装置及び方法のための供給
源は、米国特許第5381847号に開示されているような鉛直鋳造装置を含む
ものでもよい。核生成鋳造装置によって複数の溶湯液滴が生成して冷却域を通過
するが、冷却域は各液滴の平均約30体積%以下が凝固するのに十分な長さに形
成される。液滴は次いで鋳型に入れられ、金属液滴の凝固は、特に限定されない
が本発明に係る補助冷却により鋳型内で完了する。液滴の約30体積%未満が固
体状態のときは、液滴は液体としての特性を保持しており、鋳型内で容易に流動
する。
【0018】 金属の液相線部分の凝固速度を増大させるため、中空品用鋳造品を製造するた
めの鋳造装置及び方法は、中心に配置された冷却マンドレルアセンブリに冷却材
(特に限定されないが、例えば水)を直接供給する。かかるマンドレルは適当な
冷却材(特に限定されないが、例えば水)で冷却されるが、ここではもっぱら例
示を目的として「水冷マンドレル」と呼ばれることがある。かかるマンドレルは
軸状の部材からなるが、これは中実のものであるか、あるいは円筒形の管状構造
物を具備していて、鋳造装置内で精錬液体金属と接触した場合にもその構造を維
持する。すなわち、かかるマンドレル(軸、車軸、棒又は類似の構造記述用語と
しても知られる)は鋳造装置内でも融解せず構造的に健全な状態を維持し、従っ
てその周囲で鋳造品を凝固させる。
【0019】 かかるマンドレルアセンブリは鋳造品に配置されていて、少なくともマンドレ
ル(例えば、中実又は管状マンドレル)と、マンドレル及び鋳造品を冷却するた
めマンドレルに供給される冷却材供給源とを含む。例えば、特に限定されないが
、マンドレルアセンブリは鋳造品の固相線部分から液相線部分内にまで延在して
いる。それにより、マンドレルアセンブリは中空品用途に適した環状の形状を有
するように鋳造品を凝固させる。マンドレルアセンブリは、鋳造品の一部分に冷
却材を流すと共に、鋳造品の冷却を促進する空気を供給することによって、鋳造
品の液相線部分の冷却を加速する。冷却材及び空気は鋳造品の液相線部分の温度
を低下させ、鋳造品の液相線部分の冷却の促進及び凝固の加速をもたらすことが
できる。液相線部分の冷却の促進及び凝固の加速は、運転中に生じて液相線部分
に保持されることのある巻き込みガスの量を低減させ、それによって巻き込みガ
スのボイドをほとんど含まない緻密な鋳造品を形成する。
【0020】 さらに、液相線部分の冷却の促進及び凝固速度の増大は、結晶粒度を低下させ
て鋳造品のミクロ組織特性を向上させ、それによって実質的に偏析を含まないミ
クロ組織及び均質ミクロ組織を生み出す。本発明に係る中空品用鋳造品を製造す
るための鋳造方法は、タービン部品用途に多用される多く金属及び合金(特に限
定されないが、例えばニッケル(Ni)基超合金、コバルト(Co)基超合金、
鉄(Fe)基合金及びチタン(Ti)基合金)用の均質な微細粒ミクロ組織を有
する鋳造品を生じる。本発明に係る中空品鋳造方法によって製造される鋳造品で
は、最終の中空品形状への加工が回避され、従って加工工程が削減される。
【0021】 従って、中空品用鋳造品を製造するための鋳造方法を使用すれば、特に限定さ
れないが、ディスク、ロータ、動翼、静翼、ホイール、バケット、リング、軸、
ホイールその他のかかる機素のような回転装置用途並びにその他のタービン部品
用途を含む数多くの用途で使用し得る高品質の鍛造品を製造することができる。
中空鋳造品から製造したタービン部品に関して本発明を説明するが、これは本発
明の技術的範囲に属する用途の例示にすぎない。
【0022】 添付図面について説明すると、図1は一般化された供給源100を含む鋳造装
置3を示し、図2は本発明に係る例示的な鋳造装置3の半模式的部分断面立面図
である。図3〜図5は、図2に示す構成要素の細部を示す。鋳造装置3の考察に
当っては、本発明の理解を図るべく、まずエレクトロスラグ精錬装置1及び核生
成鋳造装置2について説明する。
【0023】 図1は、本発明に係る中空品用鋳造品を製造するための(つまり、鋳造品14
5を製造するための)鋳造装置3の略図である。図1では、清浄金属核生成鋳造
装置3及び清浄金属核生成鋳造プロセス用の金属は、適当な供給源100(例え
ば、特に限定されないが図2〜図5に示すようなエレクトロスラグ精錬装置1)
によって提供される。清浄金属は、核生成鋳造装置2に供給される。供給源10
0と核生成鋳造装置2は協働して清浄金属核生成鋳造装置3を構成し、清浄金属
核生成鋳造装置3は本発明に係る鋳造品の液相線部分への補助冷却をなす。
【0024】 図1では、冷却マンドレルアセンブリ200が鋳造装置3内に配置されている
(例えば、少なくとも鋳造品145の液相線部分148に配置されている)。か
かる冷却マンドレルアセンブリ200はマンドレル205を含んでいて、このマ
ンドレルは図示のように中実マンドレル及び管状マンドレルの少なくとも一方か
らなる。マンドレル205は少なくとも鋳造品145の液相線部分148に配置
されるが、図1の破線で示すような、鋳造品145の固相線部分148を貫通し
て延在することもできる。
【0025】 また、冷却マンドレルアセンブリ200はマンドレル205に冷却材を供給す
る冷却装置300をも含む。冷却装置300は、冷却材供給源305及び冷却材
導管310を含む。冷却材は、例えばスプレー315としてマンドレル205に
供給される。スプレー315は、マンドレルの1以上の表面に供給される。例え
ば、マンドレル205が管状マンドレルからなる場合、マンドレル205の内面
、マンドレル205の外面、又はマンドレル205の内面及び外面の両方に冷却
材を供給することができる。もちろん、中実マンドレルの場合、冷却材はマンド
レル205の外面に供給される。このように、冷却マンドレルアセンブリ200
は熱伝導によって鋳造品145の液相線部分148の冷却を助ける。また、冷却
装置300は液相線部分148の深さを減少させるが、これは鋳造品145の冷
却を加速してその中に望ましくないミクロ組織が生じるのを回避するために望ま
しい。
【0026】 本発明に係る冷却マンドレルアセンブリ200(図1)の冷却装置300は、
鋳造品145の液相線部分148から熱を抽出してその冷却を促進しその凝固を
加速することができる。冷却材は、適当な冷却材(特に限定されないが、例えば
水、又は鋳造品の材料と非反応性の不活性冷却ガス)を含んでいてもよい。本発
明の技術的範囲に属する冷却ガスの例としては、特に限定されないが、アルゴン
、窒素及びヘリウムが挙げられる。冷却装置300では、冷却材供給源305か
ら冷却材導管310を通過した後、冷却材はスプレー315となって冷却装置3
00から流出する。冷却材導管310は、冷却材の通過を許す任意適宜の導管を
含むものでもよい。冷却材をマンドレル205に導くことができる限り、冷却材
導管310の形状及び配置は任意の形状及び配置を取り得る。
【0027】 本発明の係る冷却装置300は、図示のような構成を含むものでもよい。さら
に、冷却装置300はその構成要素の1員又は全部を複数個だけ含むこともでき
る。本発明を限定するものではないが、例えば、冷却装置300は複数の冷却材
導管に連通して複数のスプレーを形成する1つの供給源を含むものでもよい。さ
らに、冷却装置300はそれぞれが冷却材導管310及び冷却材スプレー315
に連通した複数の供給源305を含むこともできる。また、単一の冷却材導管か
ら310から複数のスプレー315を形成することもできる。上記の説明は例示
にすぎず、本発明を限定するものではない。
【0028】 エレクトロスラグ精錬装置1では、精錬すべき金属の消耗電極24をエレクト
ロスラグ精錬装置1に直接導入し、消耗電極24を精錬して清浄精錬金属溶湯4
6(以下「清浄金属」という。)を生じさせる。消耗電極24としてのエレクト
ロスラグ精錬装置1用金属源は単なる例示にすぎず、本発明の技術的範囲には、
特に限定されないが、インゴット、金属溶湯、粉末金属及びこれらの組合せを含
む金属源が包含される。消耗電極に関して本発明を説明するが、これは単なる例
示にすぎず、本発明を限定するものではない。清浄金属46は、エレクトロスラ
グ精錬装置1の下方に取付けられた低温炉床構造物40に収容され保持される。
清浄金属46は、低温炉床構造物40の下方に配置されたコールドフィンガオリ
フィス構造物80を通して低温炉床構造物40から排出される。
【0029】 エレクトロスラグ精錬装置1は、金属のエレクトロスラグ精錬速度及び低温炉
床構造物40への精錬金属の送出速度がコールドフィンガオリフィス構造物80
のオリフィス81を通しての低温炉床構造物40からの溶融金属46の排出速度
に近似していれば、清浄金属46の供給について実質的に定常運転をもたらす。
そこで、清浄金属核生成鋳造方法は長期間連続して運転でき、大量の金属を処理
できる。別法として、清浄金属核生成鋳造方法は清浄金属核生成鋳造装置3のい
ずれか1以上の構成要素の間欠運転によって間欠的に運転することもできる。
【0030】 エレクトロスラグ精錬装置1からコールドフィンガオリフィス構造物80を通
して清浄金属46が流出すると、核生成鋳造装置2へと流入する。清浄金属46
をさらに加工して精錬金属の比較的大形のインゴットを製造してもよい。別法と
して、清浄金属46を加工して小形の鋳造品、インゴット又は鋳造品を製造して
もよいし、連続鋳造品としてもよい。清浄金属核生成鋳造方法では、望ましい材
料特性を有する金属鋳造品の製造に従前必要とされていた上記のような加工作業
の多くが不要となる。
【0031】 図2に、鉛直運動制御装置10を略示する。鉛直運動制御装置10は鉛直支持
体14に取付けられたボックス12を含んでいて、ボックス12には特に限定さ
れないがモータその他の機構のような動力装置(図示せず)が収容される。動力
装置は、ねじ部材16に回転運動を与えるように構成される。インゴット支持構
造物20は、ねじ部材16と一端でねじ係合した部材(特に限定されないが、例
えば部材22)を含む。部材22はその他端において、特に限定されないがボル
ト26などの適当な連結手段によって消耗電極24を支持する。
【0032】 エレクトロスラグ精錬構造物30は、特に限定されないが水のような適当な冷
却材で冷却される溶湯溜め32を含む。溶湯溜め32は溶融スラグ34を含んで
おり、過剰のスラグ34は固体スラグ粒子36として示してある。清浄金属核生
成鋳造プロセスに使用されるスラグの組成は処理すべき金属に応じて異なる。後
述の通り、内壁82の外側を流れる冷却材の冷却作用により、溶湯溜め32の内
壁82の内面にスラグスカル75を形成し得る。
【0033】 エレクトロスラグ精錬構造物30の下方には低温炉床構造物40(図2〜図5
)が取付けられる。低温炉床構造物40は、水などの適当な冷却材で冷却された
炉床42を含む。炉床42は、凝固した精錬金属のスカル44と精錬液体金属4
6とを収容している。溶湯溜め32は、炉床42と一体に形成してもよい。別法
として、溶湯溜め32と炉床42を別個のユニットとして形成し、それらを連結
してエレクトロスラグ精錬装置1を形成してもよい。
【0034】 コールドフィンガオリフィス構造物80にはエレクトロスラグ精錬装置1の底
部オリフィス81が設けられているが、これについては図4と図5を参照して説
明する。エレクトロスラグ精錬装置1で精錬され、酸化物、硫化物その他の夾雑
物を実質的に含まない清浄金属46は、エレクトロスラグ精錬装置1を横断して
コールドフィンガオリフィス構造物80のオリフィス81から流出する。
【0035】 電源構造物70は、エレクトロスラグ精錬装置1に精錬電流を供給する。電源
構造物70は、電力供給制御機構74を含んでいてもよい。部材22に電流を伝
え、ひいては消耗電極24へと電流を伝えることのできる電気導体76で電源構
造物70を部材22に接続する。導体78を溶湯溜め32に接続すれば、エレク
トロスラグ精錬装置1の電源構造物70の回路が完成する。
【0036】 図3は、エレクトロスラグ精錬構造物30及び低温炉床構造物40の詳細部分
断面図であり、エレクトロスラグ精錬構造物30は溶湯溜め32の上方部分を画
成し、低温炉床構造物40は溶湯溜め32の下方部分42を画成する。一般に、
溶湯溜め32は内壁82と外壁84を有する二重壁の溶湯溜めからなる。内壁8
2と外壁84の間には特に限定されないが水などの冷却材86が供給される。冷
却材86は、供給源98(図4)から通常の入口及び出口(図示せず)を通して
内壁82と外壁84の間に画成される流路に流せばよい。低温炉床構造物40の
壁82を冷却する冷却水86は、エレクトロスラグ精錬装置30及び低温炉床構
造物40を冷却して、低温炉床構造物40の内面にスカル44を形成させる。冷
却材86は、エレクトロスラグ精錬装置1、清浄金属核生成鋳造装置3又はエレ
クトロスラグ精錬構造物30の運転に不可欠ではない。冷却は、液体金属46が
内壁82に接触して攻撃するのを確実に防止する。さもないと、壁82が多少溶
解して液体金属46を汚染しかねない。
【0037】 図3では、低温炉床構造物40は外壁88も含んでいて、外壁はフランジ付き
の管状部分90及び92を含んでいてもよい。図3の底部には、2つのフランジ
付き管状部分90及び92が示してある。外壁88は、核生成鋳造装置2と協力
して後述のような制御雰囲気環境140を与える。
【0038】 低温炉床構造物40は、図4及び図5に詳細に示すコールドフィンガオリフィ
ス構造物80を含む。コールドフィンガオリフィス構造物80は、図4に、低温
炉床構造物40とコールドフィンガオリフィス構造物80を通して低温炉床構造
物40から流出する液体金属46の流れ56に関して示してある。コールドフィ
ンガオリフィス構造物80は、固形金属スカル44及び液体金属46と構造的に
協働するように図示してある(図3及び図4)。なお、図5は液体金属又は固形
金属スカルのないコールドフィンガオリフィス構造物80を示しており、コール
ドフィンガオリフィス構造物80の細部が示してある。
【0039】 コールドフィンガオリフィス構造物80は、処理溶融金属46を流れ56とし
て流出させるためのオリフィス81を含む。コールドフィンガオリフィス構造物
80は、低温炉床構造物40及び低温炉床構造物30に連結している。従って、
低温炉床構造物40は概して不純物を含まない処理合金が低温炉床構造物40の
壁に接触してスカル44及び83を形成できるようにする。このように、スカル
44及び83は溶融金属46の容器として機能する。さらに、コールドフィンガ
オリフィス構造物80に形成されたスカル83(図4)はその厚さが制御でき、
通例、スカル44よりも薄い厚さに形成される。厚肉スカル44は低温炉床構造
物40に接し、薄肉スカル83はコールドフィンガオリフィス構造物80に接し
、スカル44とスカル83は互いに接して実質的に連続したスカルを形成する。
【0040】 制御された量の熱をスカル83に供給して液体金属46に熱伝達させることが
できる。熱は、低温炉床構造物の周囲に配置された誘導加熱コイル85から供給
される。誘導加熱コイル85は、供給源87から水などの適当な冷却材を流して
冷却した誘導加熱コイルでもよい。誘導加熱電力は、図4に略示した電源89か
ら供給される。コールドフィンガオリフィス構造物80の構成は、誘導エネルギ
ーによる加熱がコールドフィンガオリフィス構造物80を貫通し、液体金属46
及びスカル83を加熱してオリフィス81を開放状態に保って流れ56がオリフ
ィス81から流出できるようにする。コールドフィンガオリフィス構造物80に
加熱電力を印加しないと、液体金属46の流れ56が凝固してオリフィスが閉鎖
されることがある。加熱は、コールドフィンガオリフィス構造物80の各フィン
ガが隣接フィンガから絶縁されていること、例えばエアギャップ又はガスギャッ
プ或いは適当な絶縁材で絶縁されていることに依存する。
【0041】 コールドフィンガオリフィス構造物80を図5に示すが、スカル44及び83
と溶融金属46は簡略化のため省略してある。各コールドフィンガ97はギャッ
プ94によって隣接フィンガ(例えばフィンガ92)から切り離されている。ギ
ャップ94は、特に限定されないがセラミック材料や絶縁ガスのような絶縁材で
満たしてもよい。こうすると、スカル83がコールドフィンガ間を架橋して液体
金属46がギャップを通るのを防くので、コールドフィンガオリフィス構造物8
0の内部に配置された溶融金属46(図示せず)がギャップから漏れ出すことが
なくなる。図5に示す通り、各ギャップはコールドフィンガオリフィス構造物8
0の底部まで延在するが、図では、ギャップ99は観察者の視線に合わせて示し
てある。ギャップは約20〜約50ミルの範囲内の幅で設ければよく、これは各
隣接フィンガ同士の絶縁隔離をもたらすのに十分である。
【0042】 各フィンガには、適当な冷却材供給源(図示せず)から導管96に冷却材を流
すことで水などの冷却材を供給できる。冷却材は次いでマニホルド98の周囲を
流れるとともにマニホルド98から各冷却管(例えば冷却管100)へと流れ込
む。冷却管100から出た冷却材は冷却管100の外面とフィンガの内面との間
を流れる。冷却材は次いでマニホルド102に回収され、排水管104を通して
コールドフィンガオリフィス構造物80から流出する。このような個別コールド
フィンガ給水管構成はコールドフィンガオリフィス構造物80全体の冷却を可能
にする。
【0043】 コールドフィンガオリフィス構造物80を介してスカル44及び83と液体金
属46に供給される加熱・冷却の量は、オリフィス81を流れ56として通過す
る液体金属46の量を調節することで制御し得る。加熱又は冷却の制御は、誘導
コイル85及びコールドフィンガオリフィス構造物80に流す電流及び冷却材の
量を調節することによって行われる。加熱又は冷却の制御によって、スカル44
及び83の厚さを増減でき、オリフィス81の開閉又はオリフィス81を通過す
る流れ56の量を増減できる。スカル44及び83の厚さを増減させることによ
って、コールドフィンガオリフィス構造物80を通してオリフィス81に流入す
る液体金属46の量を調節して流れ56を規制できる。スカル44及び83の厚
さを制御しながらオリフィス81を所定の通過サイズに維持すべく誘導加熱コイ
ル85への冷却水と加熱電流及び電力を調節することによって、流れ56の流量
を望ましいバランスに保つことができる。
【0044】 次に、清浄金属核生成鋳造装置3のエレクトロスラグ精錬装置1の運転につい
て図面を参照して概説する。清浄金属核生成鋳造装置3のエレクトロスラグ精錬
装置1は、欠陥及び不純物を含むインゴットを精錬することができる。消耗電極
24はエレクトロスラグ精錬装置1によって融解される。消耗電極24は、エレ
クトロスラグ精錬装置内の溶融スラグと接するようにエレクトロスラグ精錬装置
1に取付けられる。電力をエレクトロスラグ精錬装置及びインゴットに供給する
。電力は、溶融スラグとの接触面でインゴットの融解を引起こし、金属の溶融液
滴を生じさせる。液滴は溶融スラグを通過した後、エレクトロスラグ精錬構造物
30の下方の低温炉床構造物40に精錬液体金属として集められる。消耗電極2
4由来の酸化物、硫化物、夾雑物その他の不純物は、インゴット表面に液滴が形
成され溶融スラグを通過する際にスラグに溶解して除去される。溶融液滴は、コ
ールドフィンガオリフィス構造物80のオリフィス81で流れ56としてエレク
トロスラグ精錬装置1から排出される。清浄金属核生成鋳造装置3のエレクトロ
スラグ精錬装置1を出て鋳造品を形成する流れ56は、酸化物、硫化物、夾雑物
その他の不純物を実質的に含まない精錬溶湯からなる。
【0045】 金属の流れ56がコールドフィンガオリフィス構造物80を出る速度は、オリ
フィス81の上方の液体金属46の液位を調節することでさらに制御することが
できる。コールドフィンガオリフィス構造物80のオリフィス81の上方に延在
する液体金属46とスラグ44及び83が液位を画成する。液位とオリフィス8
1のサイズを一定に保ってエレクトロスラグ精錬装置1を備えた清浄金属核生成
鋳造装置3を運転すれば、実質的に一定な液体金属の流量を成立させることがで
きる。
【0046】 通例、清浄金属核生成鋳造装置3から流れ56として取出す速度に融解速度が
概ね等しくなるようにするため、定常状態の電力が望ましい。ただし、清浄金属
核生成鋳造装置3に印加される電流を調節して、オリフィス81上方の液体金属
46とスラグ44及び83を増減させることもできる。オリフィス81上方の液
体金属46とスラグ44及び83の量は、インゴットを融解する電力及びスカル
を生じるエレクトロスラグ精錬装置1の冷却によって決定される。印加電流の調
節によって、オリフィス81を通る流量を制御できる。
【0047】 また、定常状態での運転を達成するには消耗電極24と溶融スラグ34の上面
と接触した状態に保てばよい。定常状態での運転のため消耗電極24が溶融スラ
グ34の上面と確実に接した状態に維持するには、消耗電極24の溶湯46中へ
の降下速度を調整すればよい。こうすると、清浄金属核生成鋳造装置3における
流れ56の定常状態での出湯を維持できる。清浄金属核生成鋳造装置3のエレク
トロスラグ精錬装置1で生じた金属の流れ56はエレクトロスラグ精錬装置1を
出て核生成鋳造装置2に供給される。核生成鋳造装置2は図2ではエレクトロス
ラグ精錬装置1と協働した状態で略示した。
【0048】 核生成鋳造装置2は、清浄金属核生成鋳造装置3のエレクトロスラグ精錬装置
1から流れ56を受取るように配置された破壊部位134を含む。破壊部位13
4は、流れ56を複数の溶融金属液滴138に変える。破壊部位134への流れ
56の供給は、液滴138の実質的かつ不都合な酸化の防止に十分な制御された
雰囲気環境140下で行われる。制御雰囲気環境140は、流れ56の金属と反
応しないガス又は複数のガスの組合せを含んでいてもよい。例えば、流れ56が
アルミニウム又はマグネシウムを含む場合、制御雰囲気環境140は、液滴13
8が火災原因となるのを防止する環境を与える。通例、制御雰囲気環境140で
の使用には貴ガス又は窒素が適している。これらのガスは本発明の技術的範囲に
属する大半の金属及び合金に対して非反応性であるからである。例えば、安価な
ガスである窒素は、過度の窒化を受け易い金属及び合金を除けば、制御雰囲気環
境140に使用し得る。また、金属が銅を含む場合、制御雰囲気環境140は窒
素、アルゴン又はそれらの混合物を含んでいてもよい。金属がニッケル又は鋼を
含む場合、制御雰囲気環境140は窒素、アルゴン又はそれらの混合物を含んで
いてもよい。
【0049】 破壊部位134は流れ56を液滴138に変えるのに適した装置であればよい
。例えば、破壊部位134はガスアトマイザからなり、流れ56を1以上のジェ
ット142で外接させる。流れに衝突するジェット142からのガスの流量を調
節すれば、液滴138の大きさ及び速度を制御できる。本発明の技術的範囲に属
する別の噴霧装置として、制御雰囲気環境140の生成に用いるガス流の形態の
高圧噴霧ガスがある。制御雰囲気環境140用のガス流は金属の流れ56に衝突
して液滴138へと変えることができる。その他のタイプの流れ破壊装置の例と
しては、電界に垂直な磁石を用いてDC電源に接続した2枚の電極間の狭いギャ
ップに流れ56を流す磁気流体アトマイザ装置、及び機械式流れ破壊装置が挙げ
られる。
【0050】 液滴138は破壊部位134から下方(図2)に散布され、概して発散型円錐
形をなす。液滴138は、破壊部位134と鋳型146に保持された金属鋳造品
の上面150との間の距離で画成される冷却域144を通過する。冷却域144
は、液滴が冷却域144を通過して金属鋳造品の上面150に衝突するまでの間
に所定の体積分率の液滴を凝固させるのに十分な長さをもつ。液滴138の凝固
した部分(以下「固形分体積分率」という。)は、鋳型内での液状流動性が実質
的に失われる粘度変曲点に至るまでは鋳型146内での粗大樹枝状結晶成長を防
ぐのに十分である。
【0051】 部分溶融/部分凝固金属液滴(以下「半固形液滴」という。)は鋳型146に
集められる。かかる鋳型は、図1の破線で示すような、単一の一体鋳型からなる
ものでもよい。別法として、かかる鋳型は鋳型146の側壁から引離すことので
きる伸縮式底板246を含む引取り式鋳型からなるものでもよい。本発明に関す
る以下の説明では、鋳型の非限定的な例として引取り式鋳型について述べるが、
本発明を限定するものではない。伸縮式底板246を軸241に連結すれば、底
板を側壁から矢印242の方向に移動させることができる。さらに、軸241で
伸縮式底板246を矢印243の方向に回転させれば、鋳型の大部分を後述の冷
却装置に向けることができる。固形分体積分率が粘度変曲点未満であれば、半固
形液滴は液体の様に挙動し、半固形液滴は十分な流動性を示して鋳型の形状に順
応する。一般に、粘度変曲点を規定する固形分体積分率の上限は約40体積%未
満である。例示的な固形分体積分率は約5〜約40体積%の範囲内にあり、約1
5〜約30体積%の範囲内の固形分体積分率は粘度変曲点に悪影響を及ぼさない
【0052】 液滴138の噴霧は、鋳型146内の鋳造品145の表面に近接した液相線上
方部分148を生じる。液相線上方部分148の深さは、液相線部分の冷却、そ
の凝固速度、並びに清浄金属核生成鋳造装置3の様々な因子、例えば特に限定さ
れないが、噴霧ガス速度、液滴速度、冷却域144の長さ、流れの温度、液滴粒
度などに依存する。液相線上方部分148は、鋳型146内での深さが約0.0
05〜約1.0インチの範囲内となるように生じさせればよい。本発明の技術的
範囲に属する典型的な液相線上方部分148は、鋳型内で約0.25〜約0.5
0インチの範囲内の深さを有する。一般に、鋳型146内の液相線上方部分14
8は、鋳造品の金属が主に液体特性を示す領域を超えるべきでない。通例、液相
線部分の凝固を促進すると、鋳造品中へのガスの巻き込みとそれに起因する気孔
は最小限となる。
【0053】 鋳型146は鋳造用途に適した材料で作ればよく、例えば、特に限定されない
が、黒鉛、鋳鉄、銅などがある。黒鉛は、機械加工が比較的容易で、本発明に係
る冷却装置による除熱に十分な熱伝導率を示すので、鋳型146に適した材料で
ある。鋳型146が半固形液滴138で満たされていくと、その上面150は破
壊部位134に近づいて、冷却域144が減少しかねない。破壊部位134又は
鋳型146の少なくとも一方を可動支持体に取付けて一定の速度で引離せば、冷
却域144の寸法を一定に保つことができる。こうすると、液滴138に概ね一
定の固形分体積分率が生ずる。制御雰囲気環境140をエレクトロスラグ精錬装
置1から鋳型146に拡張するため、核生成鋳造装置2にバッフル152を設け
てもよい。冷却装置500は、図面に示す通り、バッフル152を貫通してもよ
い。バッフル152により、部分溶融金属液滴138の酸化を防ぎ、制御雰囲気
環境ガス140を保持することができる。鋳造品145から熱が抽出され、鋳造
品145の液相線上方部分の凝固プロセスが完了して鋳造品が形成される。凝固
時に微細等軸ミクロ組織149が鋳造品145に生じるように、鋳造品145に
十分な核を生成させる。
【0054】 本発明に係る鋳造装置3は、望ましくない樹枝状結晶成長を防ぎ、鋳造品及び
製品の凝固収縮孔を低減し、鋳造品の鋳造時及び後段での熱間加工時の熱間割れ
を低減させる。さらに、清浄金属核生成鋳造装置3は、鋳造時の鋳型の変形が最
小限で、鋳型内での鋳造品凝固時の熱伝達が制御され、核生成が制御される結果
、鋳造品に一様な等軸組織を生じる。清浄金属核生成鋳造装置3は、従来の鋳造
品に比べて製品の延性及び破壊靭性を向上させる。
【0055】 以上、本発明の様々な実施形態について説明してきたが、本明細書の記載から
当業者であれば構成要素の様々な組合せ、変更又は改良を施すことができ、それ
らも本発明の技術的範囲に属することは自明であろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 融解金属源及び核生成鋳造装置を含む、冷却マンドレルアセンブリを具備した
清浄金属核生成鋳造装置の概略概念図である。
【図2】 冷却マンドレルアセンブリ、エレクトロスラグ精錬装置及び核生成鋳造装置を
含む清浄金属核生成鋳造装置の略図である。
【図3】 図2に示す清浄金属核生成鋳造装置の部分概略縦断面図であって、エレクトロ
スラグ精錬装置の細部を示す。
【図4】 鋳造品を製造するための清浄金属核生成鋳造装置のエレクトロスラグ精錬装置
を詳細に示す部分概略縦断面図である。
【図5】 鋳造品を製造するための清浄金属核生成鋳造装置のエレクトロスラグ精錬装置
を示す部分概略部分断面図である。
【符号の説明】
1 エレクトロスラグ精錬装置 2 核生成鋳造装置 3 清浄金属核生成鋳造装置 10 鉛直運動制御装置 24 消耗電極 30 エレクトロスラグ精錬構造物 32 溶湯溜め 34 溶融スラグ 40 低温炉床構造物 44 スカル 46 溶融金属 56 流れ 70 電源構造物 75 スラグスカル 80 コールドフィンガオリフィス構造物 81 オリフィス 83 スカル 134 破壊部位 138 液滴 140 制御雰囲気環境 145 鋳造品 146 鋳型 148 液相線部分 149 ミクロ組織 150 上面 200 冷却マンドレルアセンブリ 205 冷却マンドレル 300 冷却装置 305 冷却材供給源 310 冷却材導管 315 スプレー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B22D 25/02 B22D 25/02 C 27/04 27/04 G C22B 9/18 F01D 25/00 H 9/193 L F01D 25/00 C22B 9/18 D (72)発明者 ザバラ,ロバート・ジョン アメリカ合衆国、12303、ニューヨーク州、 スケネクタデイ、テリー・アベニュー、39 番 (72)発明者 クヌーセン,ブルース・アラン アメリカ合衆国、12010、ニューヨーク州、 アムステルダム、ベルファンス・ロード、 238番 Fターム(参考) 4K001 AA07 AA10 AA19 AA27 DA05 FA02 FA05 FA07 FA09 GA14 GB02

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実質的に酸化物と硫化物を含まず偏析欠陥がなく液相線状態
    から固体状態への金属凝固時に巻き込まれた空気に起因するボイドを実質的に含
    まない微細粒均質ミクロ組織を有する中空金属鋳造品を製造するための鋳造装置
    であって、中空鋳造品を製造するための鋳造装置が、 エレクトロスラグ精錬装置と、 鋳造品を凝固させるための核生成鋳造装置と、 少なくとも核生成鋳造装置内の鋳造品の液相線部分に配置された冷却マンドレ
    ルアセンブリとを含んでいて、金属鋳造品の液相線部分が、冷却マンドレルアセ
    ンブリの周囲で、実質的に酸化物と硫化物を含まず偏析欠陥がなく液相線状態か
    ら固体状態への凝固時に巻き込まれた空気に起因するボイドを実質的に含まない
    微細粒均質ミクロ組織からなるミクロ組織を有する中空鋳造品を形成するのに十
    分な方式で凝固する、鋳造装置。
  2. 【請求項2】 エレクトロスラグ精錬装置が、 精錬用溶融スラグを収容して保持し得るエレクトロスラグ精錬構造物と、 エレクトロスラグ精錬構造物内で精錬すべき金属源と、 エレクトロスラグ精錬構造物内の溶融スラグであって、溶融スラグと接するよ
    うに金属源が配置された溶融スラグと、 精錬用スラグを溶融状態に保つとともにスラグと接した金属源の端部を融解す
    るため、電極としての金属源に電流を供給して溶融スラグを通してスラグ下方の
    精錬金属に電流を供給することのできる電源と、 電極の精錬の進行に伴う電極の接触面の融解速度に対応した速度で金属源を前
    進させて溶融スラグと接しせしめる前進装置と、 低温炉床容器の壁に形成された精錬金属の固形スカルと接したエレクトロスラ
    グ精錬溶融金属を収容して保持し得る、エレクトロスラグ精錬構造物の直下の低
    温炉床構造物と、 低温炉床構造物内で溶融スラグの直下に位置する精錬溶融金属と、 エレクトロスラグ精錬装置で処理され低温炉床構造物を通過した精錬溶融金属
    を受入れてその流れを排出することのできる、オリフィスを有する低温炉床の下
    方のコールドフィンガオリフィス構造物と、 低温炉床構造物及びオリフィスを有するコールドフィンガオリフィス構造物と
    接した凝固精錬金属のスカルとを含む、請求項1記載の鋳造装置。
  3. 【請求項3】 核生成鋳造装置が、 液体金属の流れを溶融金属液滴に変える破壊部位と、 溶融金属液滴を受入れて、各半固形液滴の平均約5〜約40体積%が固体状態
    で残部が溶融状態にある半固形液滴へと溶融金属液滴を凝固させる冷却域と、 液相線部分に液滴を集めて冷却マンドレルの周囲で液滴を凝固させることによ
    って、実質的に酸化物と硫化物を含まず偏析欠陥がなく液相線状態から固体状態
    への金属凝固時に巻き込まれた空気に起因するボイドを実質的に含まない微細粒
    均質ミクロ組織を有する中空鋳造品を形成する鋳型とを含む、請求項1記載の鋳
    造装置。
  4. 【請求項4】 核生成鋳造装置が、 液体金属の流れを溶融金属液滴に変える破壊部位と、 溶融金属液滴を受入れて、各半固形液滴の平均約5〜約40体積%が固体状態
    で残部が溶融状態にある半固形液滴へと溶融金属液滴を凝固させる冷却域と、 液相線部分に液滴を集めて冷却マンドレルの周囲で液滴を凝固させることによ
    って、実質的に酸化物と硫化物を含まず偏析欠陥がなく液相線状態から固体状態
    への金属凝固時に巻き込まれた空気に起因するボイドを実質的に含まない微細粒
    均質ミクロ組織を有する中空鋳造品を形成する鋳型とを含む、請求項2記載の鋳
    造装置。
  5. 【請求項5】 鋳造品の液相線部分が鋳造品の上部領域内の金属液滴によっ
    て生成し、液相線部分の内部では平均的液滴の平均約50体積%未満が固体状態
    にある、請求項1記載の鋳造装置。
  6. 【請求項6】 冷却マンドレルアセンブリが水冷マンドレルを含む、請求項
    1記載の鋳造装置。
  7. 【請求項7】 水冷マンドレルが中実マンドレル及び管状マンドレルの少な
    くとも一方からなる、請求項6記載の鋳造装置。
  8. 【請求項8】 鋳造品がニッケル基、コバルト基、チタン基及び鉄基金属の
    1種以上からなる、請求項1記載の鋳造装置。
  9. 【請求項9】 鋳造品がタービン部品からなる、請求項1記載の鋳造装置。
  10. 【請求項10】 実質的に酸化物と硫化物を含まず偏析欠陥がなく液相線状
    態から固体状態への金属凝固時に巻き込まれた空気に起因するボイドを実質的に
    含まない微細粒均質ミクロ組織を有する中空金属鋳造品を製造するための中空品
    用鋳造品の鋳造装置であって、中空品用鋳造品の鋳造装置が、 液体金属源と、 液体金属源からの液体金属の流れを溶融金属液滴に変える金属破壊部位と、 溶融金属液滴を受入れて、各半固形液滴の平均約5〜約40体積%が固体状態
    で残部が溶融状態にある半固形液滴へと溶融金属液滴を凝固させる冷却域と、 少なくとも鋳造品の液相線部分に配置された冷却マンドレルアセンブリと、 液相線部分に液滴を集めて冷却マンドレルアセンブリの周囲で液滴を凝固させ
    ることによって、実質的に酸化物と硫化物を含まず偏析欠陥がなく液相線状態か
    ら固体状態への金属凝固時に巻き込まれた空気に起因するボイドを実質的に含ま
    ない微細粒均質ミクロ組織を有する中空鋳造品を形成する鋳型とを含む、鋳造装
    置。
  11. 【請求項11】 冷却マンドレルアセンブリが、冷却材供給源と、冷却マン
    ドレルアセンブリに冷却材を直接供給する冷却材導管とを含む、請求項10記載
    の装置。
  12. 【請求項12】 冷却マンドレルアセンブリが中実冷却マンドレル及び管状
    冷却マンドレルの少なくとも一方からなる、請求項10記載の装置。
  13. 【請求項13】 鋳造品がニッケル基、コバルト基、チタン基及び鉄基金属
    の1種以上からなる、請求項10記載の装置。
  14. 【請求項14】 鋳造品がタービン部品からなる、請求項10記載の装置。
  15. 【請求項15】 実質的に酸化物と硫化物を含まず偏析欠陥がなく液相線状
    態から固体状態への金属凝固時に巻き込まれた空気に起因するボイドを実質的に
    含まない微細粒均質ミクロ組織を有する中空金属鋳造品を製造するための中空品
    用鋳造品を製造するための鋳造方法であって、中空品用鋳造品を製造するための
    方法が、 エレクトロスラグ精錬によって酸化物及び硫化物を取除いた清浄な精錬金属源
    を生成させる工程と、 核生成鋳造方法によって中空鋳造品を形成する工程とを含んでいて、核生成鋳
    造方法によって中空鋳造品を形成する工程が、冷却マンドレルアセンブリの周囲
    で鋳造品を凝固させて中空鋳造品を形成することからなり、微細粒均質ミクロ組
    織からなる中空鋳造品のミクロ組織が、実質的に酸化物と硫化物を含まず偏析欠
    陥がなく液相線状態から固体状態への凝固時に巻き込まれた空気に起因するボイ
    ドを実質的に含まない、方法。
  16. 【請求項16】 精錬金属源を生成させる工程が、 精錬すべき金属源を用意する工程と、 金属源のエレクトロスラグ精錬を行うためのエレクトロスラグ精錬構造物を設
    けるとともに該容器内に溶融スラグを用意する工程と、 溶融スラグの直下に精錬溶融金属を保持するための低温炉床構造物を設けると
    ともに低温炉床構造物内に精錬溶融金属を用意する工程と、 エレクトロスラグ精錬構造物内に挿入してエレクトロスラグ精錬構造物内の溶
    融スラグに接触させるための金属源を載置する工程と、 電力を供給するための電源を設ける工程と、 電源、金属源、溶融スラグ及びエレクトロスラグ精錬構造物からなる回路を通
    して金属源のエレクトロスラグ精錬用の電力を供給する工程と、 金属源と溶融スラグとが接する部位で金属源を抵抗融解させて金属の溶融液滴
    を生成させる工程と、 溶融スラグを通して溶融液滴を落下させる工程と、 溶融スラグを通過した後の溶融液滴をエレクトロスラグ精錬構造物の直下の低
    温炉床構造物内に精錬液体金属として集める工程と、 低温炉床構造物の下方部分に、オリフィスを有するコールドフィンガオリフィ
    ス構造物を設ける工程と、 低温炉床構造物内に集められたエレクトロスラグ精錬金属を、コールドフィン
    ガオリフィス構造物のオリフィスを通して排出する工程とを含むエレクトロスラ
    グ精錬からなる、請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 金属源がニッケル基、コバルト基、チタン基及び鉄基金属
    から選択される1種以上の合金からなり、清浄金属核生成鋳造方法で製造される
    鋳造品がニッケル基、コバルト基、チタン基及び鉄基金属の1種以上からなる、
    請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 精錬構造物内への金属源の前進速度が抵抗融解速度に対応
    している、請求項16記載の方法。
  19. 【請求項19】 排出工程が溶融金属の流れを形成することを含む、請求項
    16記載の方法。
  20. 【請求項20】 エレクトロスラグ精錬構造物と低温炉床構造物が同一構造
    物の上方部分と下方部分を構成する、請求項16記載の方法。
  21. 【請求項21】 電力を供給する工程が精錬液体金属中に回路を形成するこ
    とを含む、請求項16記載の方法。
  22. 【請求項22】 排出工程が抵抗融解速度にほぼ等しい排出速度を成立させ
    ることを含む、請求項16記載の方法。
  23. 【請求項23】 鋳造品を形成する工程が、 清浄金属源からの清浄金属の流れを破壊して溶融金属液滴を生成させる工程と
    、 各液滴の平均約5〜約40体積%が固体状態で残部が溶融状態にあるように溶
    融金属液滴を部分的に凝固させる工程と、 中空鋳造品を形成するための鋳型内に部分凝固液滴を集めて冷却マンドレルア
    センブリの周囲で凝固させる工程とを含んでいて、鋳造品の上面には液滴によっ
    て撹乱域が生じ、部分凝固液滴を集めて凝固させる工程は撹乱域内に液滴を集め
    て各液滴の平均約50体積%未満を凝固させる、請求項16記載の方法。
  24. 【請求項24】 溶融金属液滴を部分的に凝固させる工程が、各液滴の平均
    約15〜約30体積%を凝固させる、請求項23記載の方法。
  25. 【請求項25】 部分凝固液滴を集めて凝固させる工程が、液滴を集めて各
    液滴の約5〜約40体積%を凝固させる、請求項23記載の方法。
  26. 【請求項26】 破壊工程が1以上の噴霧ガスジェットを流れに衝突させる
    ことを含む、請求項23記載の方法。
  27. 【請求項27】 エレクトロスラグ精錬工程が、 精錬すべき金属源を用意する工程と、 金属源のエレクトロスラグ精錬を行うためのエレクトロスラグ精錬構造物を設
    けるとともに該容器内に溶融スラグを用意する工程と、 溶融スラグの直下に精錬溶融金属を保持するための低温炉床構造物を設けると
    ともに低温炉床構造物内に精錬溶融金属を用意する工程と、 エレクトロスラグ精錬構造物内に挿入してエレクトロスラグ精錬構造物内の溶
    融スラグに接触させるための金属源を載置する工程と、 電力を供給するための電源を設ける工程と、 電源、金属源、溶融スラグ及びエレクトロスラグ精錬構造物からなる回路を通
    して金属源のエレクトロスラグ精錬用の電力を供給する工程と、 金属源と溶融スラグとが接する部位で金属源を抵抗融解させて金属の溶融液滴
    を生成させる工程と、 溶融スラグを通して溶融液滴を落下させる工程と、 溶融スラグを通過した後の溶融液滴をエレクトロスラグ精錬構造物の直下の低
    温炉床構造物内に精錬液体金属として集める工程と、 低温炉床構造物の下方部分に、オリフィスを有するコールドフィンガオリフィ
    ス構造物を設ける工程と、 低温炉床構造物内に集められたエレクトロスラグ精錬金属を、コールドフィン
    ガオリフィス構造物のオリフィスを通して排出する工程とを含み、鋳造品を形成
    する工程が、 清浄金属源からの清浄金属の流れを破壊して溶融金属液滴を生成させる工程と
    、 各液滴の平均約5〜約40体積%が固体状態で残部が溶融状態にあるように溶
    融金属液滴を部分的に凝固させる工程と、 鋳造品を形成するための鋳型内に部分凝固液滴を集めて冷却マンドレルアセン
    ブリの周囲で凝固させる工程とを含んでいて、鋳造品の上面には液滴によって撹
    乱域が生じ、部分凝固液滴を集めて凝固させる工程は撹乱域内に液滴を集めて各
    液滴の平均約50体積%未満を凝固させる、請求項16記載の方法。
  28. 【請求項28】 冷却マンドレルアセンブリが、冷却材供給源と、冷却マン
    ドレルアセンブリに冷却材を供給する冷却材導管とを含む、請求項16記載の方
    法。
  29. 【請求項29】 冷却マンドレルアセンブリが中実冷却マンドレル及び管状
    冷却マンドレルの少なくとも一方からなる、請求項16記載の方法。
  30. 【請求項30】 実質的に酸化物と硫化物を含まず偏析欠陥がなく液相線状
    態から固体状態への金属凝固時に巻き込まれた空気に起因するボイドを実質的に
    含まない微細粒均質ミクロ組織を有する中空金属鋳造品を製造するための中空品
    用鋳造品の鋳造方法であって、当該方法が、 精錬によって酸化物と硫化物が除去された清浄な精錬金属源を生成させる工程
    と、 冷却マンドレルアセンブリの周囲で核生成鋳造によって鋳造品を形成する工程
    とを含んでいて、冷却マンドレルアセンブリの周囲で核生成鋳造によって鋳造品
    を形成する工程で、実質的に酸化物と硫化物を含まず偏析欠陥がなく液相線状態
    から固体状態への凝固時に巻き込まれた空気に起因するボイドを実質的に含まな
    い微細粒均質ミクロ組織からなるミクロ組織を有する中空鋳造品が形成される、
    方法。
JP2001561469A 2000-02-23 2000-03-29 鋳造品鋳造装置及び方法 Pending JP2003523828A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51133900A 2000-02-23 2000-02-23
US09/511,339 2000-02-23
PCT/US2000/008483 WO2001062418A1 (en) 2000-02-23 2000-03-29 Hollows casting systems and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003523828A true JP2003523828A (ja) 2003-08-12
JP2003523828A5 JP2003523828A5 (ja) 2007-06-07

Family

ID=24034468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001561469A Pending JP2003523828A (ja) 2000-02-23 2000-03-29 鋳造品鋳造装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1259347A1 (ja)
JP (1) JP2003523828A (ja)
KR (1) KR100718407B1 (ja)
WO (1) WO2001062418A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5381847A (en) * 1993-06-10 1995-01-17 Olin Corporation Vertical casting process

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937617B1 (ja) * 1970-11-12 1974-10-11
US5160532A (en) * 1991-10-21 1992-11-03 General Electric Company Direct processing of electroslag refined metal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5381847A (en) * 1993-06-10 1995-01-17 Olin Corporation Vertical casting process

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001062418A1 (en) 2001-08-30
KR20020086908A (ko) 2002-11-20
EP1259347A1 (en) 2002-11-27
KR100718407B1 (ko) 2007-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6631753B1 (en) Clean melt nucleated casting systems and methods with cooling of the casting
JP4733908B2 (ja) 精製と鋳造を行う装置およびその方法
KR100818864B1 (ko) 주조 장치 및 주조 방법
JPH05247550A (ja) 電解スラグ精錬された金属の直接加工法
JP2004523359A5 (ja)
JP4762409B2 (ja) 清浄な金属から核生成鋳造した物品
AU2002220245A1 (en) Refining and casting apparatus and method
EP1263997B1 (en) Casting systems and methods with auxiliary cooling onto a liquidus portion of a casting
JP2003523831A (ja) 核生成鋳造装置及び方法
JP2003523828A (ja) 鋳造品鋳造装置及び方法
JP4959897B2 (ja) 液体金属の離心供給源を備える鋳造装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111122