JP2003523645A - リンク適合モードをサポートする無線通信システムとその方法 - Google Patents

リンク適合モードをサポートする無線通信システムとその方法

Info

Publication number
JP2003523645A
JP2003523645A JP2000580330A JP2000580330A JP2003523645A JP 2003523645 A JP2003523645 A JP 2003523645A JP 2000580330 A JP2000580330 A JP 2000580330A JP 2000580330 A JP2000580330 A JP 2000580330A JP 2003523645 A JP2003523645 A JP 2003523645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
blocks
rlc
coded
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000580330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003523645A5 (ja
Inventor
バラチャンドラン クリシュナ
ピー.エジャック リチャード
ナンダ サンジブ
Original Assignee
ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2003523645A publication Critical patent/JP2003523645A/ja
Publication of JP2003523645A5 publication Critical patent/JP2003523645A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1819Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リンク適合モードと増分冗長性モードの両方をサポートする無線通信システムの通信方法とシステムを提供する。 【解決手段】 本発明は、一定長のRLCブロックを符号化サブブロックに分割して、複数の符号レートのリンク適合モードを提供する。CRC符号が、RLCブロックに添付される。その後このサブブロックを送信ユニットにグループ分けする。各グループ内のサブブロックの数は、複数の符号レートを与えるために変化する。ヘッダを用いて送信中の送信ユニットを特定する。再送信の場合には、送信ユニットは拡張ヘッダを介して明示的に特定される。サブブロックのいくつかがドロップされて、再送信中の拡張ヘッダで置換される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無線通信ネットワークに関し、特に、エアインタフェースを介して
データ通信を効率的に提供する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
インターネットが幅広く用いられるにつれて、無線通信システムの開発業者は
、そのシステムのデータ通信機能を継続して改善する必要に迫られている。この
ようなニーズに応えて標準化団体は、より速いデータレートをサポートする第三
世代(third generation:3G)標準を提供している。例えば、ETSI、AR
IB、TIAのような標準化団体は、より速くより効率的な無線通信システムを
提供できる標準仕様を開発している。
【0003】 したがって無線通信業界は、新たな無線伝送プロトコルを開発/実現して、こ
れによりエアインタフェースを介してより頑強かつ効率的なデータ通信を提供し
ている。例えば、汎用パケット無線サービス(general packet radio service:
GPRS)は、TDMAシステムに対しパケット交換の改善版として開発されて
いる。さらにより高級なGPRS(enhanced:EGPRS)もまた開発されてい
る。
【0004】 無線データ通信リンクの性能を改善するために、リンク品質制御スキームが開
発されている。通信チャネルの頑強性を改善する2つの方法は、リンク適合(li
nk adaption)モードと増分冗長性(incremental redundancy)モードである。
リンク適合モードは、無線リンク品質に基づいて変調と符号化系を動的に選択す
る方法である。これらの方法は、通常リンク品質制御法と称する。しかしエアイ
ンタフェースを介してデータを通信するより高速かつ効率的でより頑強なニーズ
が依然として存在する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、リンク適合モードと増分冗長性モードの両モードをサポート
でき、データを効率的かつフレキシブルに伝送できる方法を提供することである
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の一態様によれば、本発明はリンク適合モードのみまたはリンク適合モ
ードと増分冗長性モードの両方をサポートできる無線通信機能を提供できるシス
テムと方法が開示される。本発明は、一定長さの無線リンク制御ブロックを、一
定長さのサブブロックに構成(分割)する。これらのサブブロックは、リンク適
合モード用に複数の符号レートを有する送信ユニットを形成するために様々な方
法で群(グループ)に分けられる。
【0007】 本発明の他の態様によれば、再送信中に1つあるいは複数のサブブロックがド
ロップされ、再送信された送信単位中に拡張ヘッダ情報を追加できる。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1には、本発明の一態様によるリンク適合(link adaption:LA)モード
と増分冗長性(incremental redundancy:IR)モードをサポートする無線通信
システムが示されている。通信システム内に複数のセル20、22、24が示さ
れている。従来と同様に、各セル20、22、24は、六角形の境界を有するよ
う示されている。各セル20、22、24内には、その中心近傍に基地局26、
28、30がそれぞれ配置されている。具体的に説明すると、基地局26はセル
20内に、基地局28はセル22内に、基地局30はセル24内に配置されてい
る。
【0009】 セル20、22、24を分ける境界32、34、36は、移動局のハンドオフ
が行われる点(線)を表している。例えば、移動局38が基地局26から離れて
、隣接する基地局28の方に向かって移動した時には、基地局26からの信号対
ノイズ比(SNR)は、移動局38が境界32を通過すると、あるしきい値レベ
ルに落ち、同時に基地局28からのSNRは、移動局38が境界32を越えてセ
ル22内に入るにつれて、このしきい値レベル以上に増加する。セルラシステム
は、セルの境界まで各基地局がカバーできるよう構成されている。かくして、セ
ル20の大部分に対するSNRは、高いデータレートをサポートするのに十分で
ある。その理由は、基地局26からのSNRは、境界32でデータ転送をサポー
トするのに必要な最小のSNRよりも大きいからである。図2は、より高いデー
タレートをサポートする、自動レート(adaptive rate)システムの実施例を示
す。
【0010】 図2は、本発明により基地局26と移動局38を表すブロック図である。基地
局26は自動レート基地局送信器40と自動レート基地局受信器42から構成さ
れている。同様に移動局38は自動レート移動局受信器44と自動レート移動局
送信器46から構成されている。基地局26または移動局38のいずれかに対応
する送信器と受信器の各対は、対応するチャネルを介して無線で接続された状態
にある。
【0011】 自動レート基地局送信器40は、ダウンリンクチャネル48を介して自動レー
ト移動局受信器44に接続され、自動レート基地局受信器42は、アップリンク
チャネル50を介して自動レート移動局受信器46に接続されている。これによ
り基地局26と移動局38との間で、ダウンリンクチャネル48とアップリンク
チャネル50の両方を介したスループットが増加する。その理由は、適用型の(
自動的な)バンド幅の効率的符号化変調を用いることができるからである。本発
明により採用される無線通信システムのハードウェアの実現の詳細は、ルーセン
トテクノロジー社が出願人である米国特許出願第08/938031号(“Syst
em and Method for Adaptive Modification of Modulated and Coded Schemes i
n a Communication System”出願日:1997年9月21日)に開示されている
【0012】 図3、4に、本発明によるLAとIRに適用可能な無線通信システムを示す。
自動レート基地局送信器40と自動レート基地局受信器42と自動レート移動局
受信器44と自動レート移動局送信器46を用いる本発明の方法100を示す。
この本発明の方法100においては、論理リンク制御(LLC)プロトコルデー
タユニット(PDU)102は、一定長(固定長)の無線リンク制御(RLC)
ブロック104に分割され、通常12ビットの長さの巡回冗長性チェック(CR
C)シーケンス106が、この無線リンク制御(RLC)ブロック104に付加
される。無線リンク制御(RLC)ブロック104とその関連する巡回冗長性チ
ェック(CRC)シーケンス106とを組み合わせて、エラー符号化RLCブロ
ック108と称する。エラー符号化RLCブロック108は、1/3レート畳み
込み符号110を用いて符号化される。この符号化されたエラー符号化RLCブ
ロック112の出力は、それぞれG符号化サブブロック116とG符号化サブブ
ロック120にインタリーブされ、そしてセグメント化される(ブロック114
で示され)。各符号化されたサブブロックは、図ではCij、j=1...Gで示
す。
【0013】 G=12と6の値はそれぞれ、図3、4に示したとおりである。当業者は、例
えばG=18の場合にも本発明を実現することができる。12個の符号化された
サブブロック116(G=12)のセグメント化により、符号レートは1、2/
3、1/2、1/3、4/5、4/7が可能となる。6個の符号化されたサブブ
ロック120(G=6)のセグメント化により、符号レートは1、2/3、1/
2、1/3が可能となる。G=12はより大きな柔軟性を与えるが、効率は悪く
なるが、しかし複雑とはならない。本発明の方法100は、IR(D=1)を用
い、かくしてIRを使用するしないに関わらず、動作が容易となる。図6におい
ては、長さが好ましくは12ビットの符号化されたサブブロックシーケンス数(
Coded sub-block Sequence Number:CSN)が、各符号化サブブロックCij
関係づけられる。増分冗長性モード技術の詳細は、米国特許出願(出願日:19
99年1月1日、発明の名称“System and Method For Incremental Redundancy
Transmission In A Communication System”)に開示されている。
【0014】 符号化されたサブブロックCijのグループを組み合わせて、伝送ユニット(Tr
ansmission Units:TU)であるPikを構成する。LA系の現在のコードレート
に依存して、各TU(Pik)は、同じRLCブロックに関連するG/3、G/2
、2G/3、Gの連続した符号化サブブロックからなり、これはそれぞれ符号レ
ートが1、2/3、1/2、1/3に対応する。TUPikは、好ましくは可変サ
イズである。かくしてG=6で、符号レートが1、2/3、1/2、1/3に対
しては、TUPikは2、3、4、6個の連続する符号化サブブロックCijから構
成される。G=12で、符号レートが1、2/3、1/2、1/3の場合は、T
UPikは、それぞれ4、6、8、12個の連続する符号化サブブロックCijから
なる。
【0015】 図5に示すように本発明の方法300の伝送系をダウンリンクで用いる。ダウ
ンリンクで用いられる本発明の方法300においては、複数のTUPikをメディ
アアクセス制御(MAC)ヘッダ302とアップリンク状態フラグ(USF)3
04と組み合わせて、ダウンリンクセグメント306を構成する。好ましくは、
メディアアクセス制御(MAC)ヘッダ302とアップリンク状態フラグ(US
F)304の一方または両方を符号化する。ダウンリンクセグメント306は、
4個の移動通信用グローバルシステム(GSM)バースト308、310、31
2、314に対しインタリーブされ送信される。4個の8−位相シフトキーング
(8−PSK)GSMバースト308、310、312、314を介して送信さ
れるTUの数は、符号レート1、2/3、1/2、1/3に対しそれぞれ、6、
4、3、2である。
【0016】 各符号化サブブロックCijに関連したCSNが存在する。各TUは、TU内の
第1の符号化サブブロックCijに対してCSNを含む。TU内の残りの符号化サ
ブブロックは連続しているために、TUは第1の符号化サブブロックに対しての
みCSNを必要とする。再送信においては、メディアアクセス制御(MAC)ヘ
ッダ302は最大6個のTUに対し、CSNを明示的あるいは暗示的に特定しな
ければならない。明示的な特定は、データの再送信では、データは最初に送信さ
れたのと同じ順番で送信されないために必要である。
【0017】 本発明の他の態様によれば、2つの系、すなわちG=12に対する第1の系と
G=6に対する第2の系が8−PSKに対して符号化されたメディアアクセス制
御(MAC)ヘッダ302を特定するために開示されている。図6A、Bにおい
て、第1の系をまず説明する。
【0018】 EDGEにおいては、4個のGSMバースト内に含まれる各TUは、符号化M
ACヘッダ内で特定しなければならない。前述したように、各TUは、第1の符
号化サブブロックCijのCSNで特定される。TUのサイズと番号は、符号化M
ACヘッダ内の符号レート(code rate:CR)フィールドを使用することによ
り、暗示的に示される。全てのTUが連続する(そして同様にRLCブロックも
連続する)場合、符号化MACヘッダ内に数個のCSNを含める必要はない。そ
のため、再送信がない場合には、符号化MACヘッダは第1のTUのCSNのみ
を含み、残りのTUは連続するものとみなしている。このような場合MACヘッ
ダは、ショートMACヘッダと称する。
【0019】 ショートMACヘッダ400の一例を図6Aに示す。ショートMACヘッダ4
00は、CRフィールド402と、CSNフィールド404と、一時フロー識別
子(temporary flow identifier:TFI)フィールド406と、その他フィー
ルド408と、CRCシーケンス410を含む。TFIフィールドをを用いて、
複数の移動局間を区分する。その他フィールドは、本発明とは無関係なデータを
含む。
【0020】 CRフィールドは、以下のように符号化される。 CR 符号レート 00 1 01 2/3 10 1/2 11 1/3
【0021】 ショートMACヘッダ内の情報ビットは、CRCシーケンス410により保護
されている。そしてこのCRCシーケンス410は、ヘッダのエラー保護のため
に好ましくは8ビットである。図6Aに示すショートMACヘッダは、全部で3
4ビットであり、これをパンクチアドレート(punctured rate)1/3を用いて
符号化して、76ビットを得る。
【0022】 図6Bにおいては再伝送が行われるが、さらに余分のCSNがMACヘッダ内
に含める必要がある。本発明の他の態様によれば、一連の拡張MACヘッダを用
いて、このさらなるCSNを与える。例えば、3種類の符号化拡張MACヘッダ
が、LAのみを採用するシステムと、LAとIRの両方を採用するシステムで用
いることができる。
【0023】 次に図6Bにおいて、図6Aと同一のフィールドは同じ参照番号を示す。第1
の拡張MACヘッダフォーマット412は、全部で46個の未符号化ビットに対
し2個のCSNフィールド414、416を有する。第1の拡張MACヘッダフ
ォーマット412は、パンクチアドレート1/3符号でもって符号化されて、1
29ビットとなる。第1拡張MACヘッダフォーマット412は、全ての符号レ
ートに対し用いることができる。第2拡張MACヘッダフォーマット418は、
3個のCSNフィールド420、422、424を有し、全部で58個の未符号
ビットであり、これが129ビットに符号化される。この3つの符号化レート、
1、2/3、1/2に対し異なるフォーマットが定義される。第2拡張MACヘ
ッダフォーマット418は、符号レートが1/3では使用されない。
【0024】 修正された第2拡張MACヘッダフォーマット426においては、CSNフィ
ールド422のうちの一方は2個の増分CSN(incrementalCSN:ICSN
)422aと422bに分割される。この2つのICSNフィールド422a、
422bはそれぞれ6ビットからなり、12ビットのCSNフィールド422の
すなわち半分である。ICSNフィールド422a、422bは、同一の無線バ
ーストにおいて、前のCSNからその関連するTUのCSNの増分を表す。
【0025】 第3の拡張MACヘッダフォーマット428は、4個のCSNフィールド43
0、432、434、436の3つを有し、全部で70個の未符号化ビットを有
し、これはその後129ビットに符号化される。符号レート1、2/3に対し異
なるフォーマットが定義される。第3拡張MACヘッダフォーマット428は、
符号レート1/2と1/3では用いられない。修正された第3拡張MACヘッダ
フォーマット438を示すが、CSNフィールド432は、2つのICSNフィ
ールド432a、432bに分割され、そしてCSNフィールド436は2個の
ICSNフィールド436a、436bに分割される。
【0026】 第1、第2、第3の拡張MACヘッダフォーマット412、418、428と
、修正された第2、第3の拡張MACヘッダフォーマット426、428は、ス
ティーリングビット(stealing bits)を介して特定される。スティーリングビ
ット(SB)はGSMに対するETSIの標準で定義されている。フォーマット
412、418、426、428、438内においては、CSNフィールドの数
とサイズはCRフィールド402により決定される。
【0027】 符号化された第1、第2、第3の拡張MACヘッダフォーマット412、41
8、426、428、438の長さはそれぞれ129ビットである。フォーマッ
ト412、418、426、428、438は、再送信に対してさらに余分のC
SNフィールドを有し、同時にまたチャネル状態に応じて符号化の量を変更する
。符号化されたショートMACヘッダ400は76ビットであるが、53ビット
追加されて、符号化された拡張MACヘッダフォーマットを得る。この追加され
た53ビットは、4個のGSMバーストの組を搬送する再伝送内の第1のTUか
ら、1個の符号化サブブロックをドロップすることにより得られる。RLCブロ
ックサイズによれば、各符号化されたサブブロックCijは、53ビットの長さで
ある。
【0028】 符号化されたサブブロックCijをドロップすることにより、再送信されている
TUに対し符号レートを減らすことができる。したがって符号レート2/3=4
/6の再送信においては、符号化されたサブブロックをドロップすることは、4
/5の再送信符号化レートを有する再送信されたTUとなる。再送信されたTU
を、IR内で以前に送信されたものと弱結合(soft-combined)すると、その結
果得られたレートは1/3=4/12ではなく、4/11となる。したがって符
号化されたサブブロックのうちの1つをドロップすることは、IRに対し特に適
したものである。未符号化の場合のリンク適合モードにおいては、符号化された
サブブロックをドロップすることはできない。TU全体を拡張MACヘッダフォ
ーマットを受け入れるためにドロップしなければならない。IRケースの場合に
は、1個の符号化サブブロックがドロップされたときには、最初の再送信の後は
1/2=4/8の符号レートではなく、4/7の再送信の符号レートが得られる
。各EDGE無線バーストに対する、符号化されたMACヘッダフォーマットは
、スティーリングビットを介して受信器に示される。 MACヘッダタイプ MACヘッダ (スティーリングビットにより示される) 00 符号化ショートMACヘッダ(78ビット) 01 符号化第1拡張MACヘッダフォーマット(129ビット) 10 符号化第2拡張MACヘッダフォーマット(129ビット) 11 符号化第3拡張MACヘッダフォーマット(129ビット)
【0029】 符号化拡張MACヘッダは以下の原理を用いてデザインすることができる。符
号レートが1/2以下でのショートMACヘッダ400の符号化は、良好なチャ
ネル状態で十分となる。しかし悪いチャネル状態においては、符号化MACヘッ
ダ400は、低い符号レート、例えば1/3以下でもって保護しなければならな
い。同時にEDGE無線バーストあたりのTUの数(とその結果MACヘッダ内
で搬送されるCSNフィールドの数)は、符号レートが1/2または1/3のと
きにさらに小さくなる。CSNフィールドの数を少なくすることにより、同一数
(129)の符号化ビットを用いてMACヘッダをよりよく符号化することがで
きる。
【0030】 複数のCSNフィールドがMACヘッダ内に含まれる場合には、各CSNフィ
ールドはその関連するTUに順番通りに対応するが、しかし残りのTU(符号化
されたMACヘッダ内にはCSNフィールドは含まれない)は、順番通りにある
ことを規定する最後のCSNフィールドを除く。かくして第1の拡張MACヘッ
ダフォーマット412においては、第1のCSNフィールド414は、再送信さ
れたTUに対応し、第2のCSNフィールド416は、残りのTUは第2のCS
Nフィールド412からスタートしてその順番通りにあることを示す。
【0031】 図7において、代表的な拡張MACヘッダフォーマット500、502、50
4、506をG=6の場合に対し示す。MACヘッダフォーマット500、50
2、504、506は、それぞれ符号レートが、1、1/2、2/3、1/3に
対するものである。符号レートが1に対しては、第1拡張(G=6)のMACヘ
ッダフォーマット500は、6個の連続するCSNフィールド508、510、
512、514、516、518を有する。MACヘッダ500はさらに、TF
Iフィールド520とその他フィールド522とCRCフィールド524を有す
る。好ましくはCRCフィールド524は、ヘッダエラー保護に対し8ビットで
あることが好ましい。
【0032】 符号レートが1/2に対しては、第2拡張(G=6)MACヘッダ502は、
4個の連続する12ビットCSNフィールド526、528、530、532と
TFIフィールド520,他のフィールド522、CRCフィールド524を有
する。符号レートが2/3に対しては、第3拡張(G=6)MACヘッダ504
は、3個の連続するCSNフィールド534、536、538と、保存フィール
ド540,TFIフィールド520,他のフィールド522、CRCフィールド
524を有する。符号レートが1/3に対しては、第4拡張(G=6)MACヘ
ッダ506は、2個の連続するCSNフィールド542、544と、2個の保存
フィールド546,548,TFIフィールド520,他のフィールド522、
CRCフィールド524を有する。未符号状態時には、各MACヘッダ500、
502、504、506は68ビットを含む。MACヘッダ500、502、5
04、506は、パンクチャドレート1/2を用いて符号化され、132ビット
を得る。
【0033】 符号レート1、2/3、1/2、1/3に対しては、送信はそれぞれ6、4、
3、2TUからなる。各TUは、第1の符号化サブブロックCijのCSNにより
特定される。未符号の場合には、6個のTUはそれぞれが3個のTUからなる2
つのグループに分割される。オーバヘッドを少なくするために、各グループ内の
第1のTUに対するCSNが特定され、残りの2つのTUは、第1のTUからの
6ビット増分するものとして特定される。そのため各グループ内のTUは、6以
下のビットだけ異なるCSNを有するという制約を有する。
【0034】 本発明によれば、リンク適合モードと増分冗長性モードの両方法が可能となる
。一定長のRLCブロックを用いているために、リンク適合モードはスムーズか
つシンプルであり、符号スキームを切り替えながらスループットの損失がない。
これにより、スループットを減らすことなく高速のリンク適合モードが可能とな
る。本発明においては、RLCブロックあたりわずか212のビットを使用する
だけなのでRLCブロックエラーレート(BLER)は、他の公知の技術よりも
少ない。本発明は、レートが1/3の未符号化の範囲で4個の符号レートを提供
できる。さらにまた本発明は、8−PSKの多くの異なる符号レートとガウス分
布の最小シフトキーイング(gaussian minimumshift keying:GMSK)の間で
の適用が可能となり、これは従来必要とされた再度のセグメント化が不要となる
【0035】 本発明によれば、受信器の操作とは独立して増分冗長性モードモード(D=1
)で、送信器が常に動作することが可能である。物理層バーストへのTUの組み
込みは、使用される符号レートにのみ依存する。送信器は、リンク適合モードあ
るいは増分冗長性モードモードが受信器で使用されているか否かを知る必要はな
い。
【0036】 しかし実際には送信器は受信器の容量を知らないでいる理由はない。送信器と
受信器は、一時的なブロックフローの確立の間、この情報を交換することができ
る。G=12と6の本発明の方法においては、1つのたたみ込み符号化装置によ
りリンク適合モードと増分冗長性モードモードが可能となる。本発明を実行する
ことにより再送信は、受信器がIRを用いる場合、最初の送信よりもより少ない
数の符号化サブブロックを送信するだけでよい。
【0037】 図1に示した方法においては、ピークスループットは、次のようにして計算で
きる。8−PSK PDUに対し1384ビットがある(4GSMバーストに対
しインタリーブされる)。CRCオーバヘッドは、72ビットである。6個の未
符号化RLCブロックがEDGE無線バーストを介して送信されるために、US
fフィールドと符号化ショートMACヘッダは、それぞれ、36ビットと84ビ
ットを含む。したがって各RLC/MACブロックは、(1384−−36−7
2−76)/6=200LLCデータビットを含む。そのためピークスループッ
トは、200ビット/lRLCブロック×6RLCブロック/20ミリ秒=60
kbpsとして計算できる。
【0038】 IRのみ符号化の場合の再送信は、最初の再送信の後符号レートは4/7とな
る。柔軟結合(soft-combining)が存在しない場合には、未符号化ケースの場合
には、5個のRLCブロックのみが4個のGSMバーストの組を搬送する再伝送
で送信される。しかし他の符号化ショートMACフォーマットは、76個の符号
化ビット内に2個のCSNを含むようにすることもできる。柔軟結合がなく、未
符号化操作は非常に良好なチャネル状態の場合においてのみ可能となるため、こ
れによりショートMACヘッダはレート2/3で符号化することができる。一般
的にGSMおよびGPRS、EDGEを実現するシステムは従来公知である。こ
れらのシステムの構成および設計思想は、このようなシステムの無線通信信号の
生成と送信およびシステムの詳細は、本発明を実行する際に重要ではない。本発
明のシステムに関するさらに詳しい情報は、米国特許第5729536号、発明
の名称:“Cellular System Architectures Supporting Date Services”に開示
されている。
【0039】 特許請求の範囲の発明の要件の後に括弧で記載した番号がある場合は本発明の
一実施例の態様関係を示すものであって、本発明の範囲を限定するものと解釈し
てはならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による無線通信システムのクラスタ内にある3個のセルサイトを表す図
【図2】 図1のシステムの基地局と移動局の関係を示す図。
【図3】 本発明の第1実施例により図1のシステム内で送信するために無線信号をフォ
ーマット化する方法を表す図
【図4】 本発明の第2実施例により図1のシステム内で送信するために無線信号をフォ
ーマット化する方法を表す図
【図5】 本発明の第3実施例により図1のシステム内で送信するために無線信号をフォ
ーマット化する方法を表す図
【図6】 A:本発明により採用される短いヘッダを表す図。 B:本発明により採用される複数の拡張ヘッダを表す図。
【図7】 本発明により採用される複数の拡張ヘッダを表す図。
【符号の説明】
20、22、24 セル 26、28、30 基地局 32、34、36 境界 38 移動局 40 自動レート基地局送信器 42 自動レート基地局受信器 44 自動レート移動局受信器 46 自動レート移動局送信器 48 ダウンリンクチャネル 50 アップリンクチャネル 100 方法 102 論理リンク制御(LLC)プロトコルデータユニット(PDU) 104 無線リンク制御(RLC)ブロック 106 巡回冗長性チェック(CRC)シーケンス 108、112 エラー符号化RLCブロック 110 1/3レート畳み込み符号 114 ブロック 116、120 G符号化サブブロック 300 方法 302 メディアアクセス制御(MAC)ヘッダ 304 アップリンク状態フラグ(USF) 306 ダウンリンクセグメント 308、310、312、314 移動通信用グローバルシステム(GSM)バ ースト 400 ショートMACヘッダ 402 CRフィールド 404 CSNフィールド 406 一次フロー識別子(TFI)フィールド 408 その他フィールド 410 CRCシーケンス 412 第1拡張MACヘッダフォーマット 414、416 CSNフィールド 418 第2拡張MACヘッダフォーマット 420、422、424 CSNフィールド 426 修正された第2拡張MACヘッダフォーマット 428 第3の拡張MACヘッダフォーマット 430、432、434、436 CSNフィールド 438 修正された第3拡張MACヘッダフォーマット 500、502、504、506 拡張MACヘッダフォーマット 508、510、512、514、516、518 CSNフィールド 520 TFIフィールド 522 その他フィールド 524 CRCフィールド 526、528、530、532 12ビットCSNフィールド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 サンジブ ナンダ アメリカ合衆国、08510 ニュージャージ ー州、クラークスバーグ、ロビンズ ロー ド 34 Fターム(参考) 5K067 AA13 CC08 EE23 GG01 HH26 HH28

Claims (44)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定長の無線リンク制御(RLC)ブロックを形成し、 前記RLCブロックから一定長の符号化サブブロックを形成し、 この符号化サブブロックを、複数の符号レートで、リンク適合モードをサポー
    トできる送信ユニットに構成する、 送信器を有する ことを特徴とするリンク適合モードをサポートする無線通信システム。
  2. 【請求項2】 前記送信ユニットを受領し、 前記受領した送信ユニットからRLCブロックを復号化する 受信器をさらに有する ことを特徴とする請求項1記載のシステム。
  3. 【請求項3】 前記送信器は、 前記RLCブロックの少なくとも1つを、前記少なくとも1つのRLCブロッ
    クの最初の送信で用いられた符号レートとは異なる符号レートでもって送信する
    、自動レート送信器 をさらに有することを特徴とする請求項2記載のシステム。
  4. 【請求項4】 前記自動レート送信器は、前記少なくとも1つのRLCブロ
    ックが最初に送信された送信ユニットとは異なる送信ユニットで、前記少なくと
    も1つのRLCブロックを送信する ことを特徴とする請求項3記載のシステム。
  5. 【請求項5】 前記自動レート送信器は、少なくとも1つのRLCブロック
    を示す送信ユニットの一部のみを送信する ことを特徴とする請求項3記載のシステム。
  6. 【請求項6】 前記自動レート送信器は、整数個の符号化サブブロックを含
    む送信ユニットの一部を再送信する ことを特徴とする請求項5記載のシステム。
  7. 【請求項7】 前記自動レート送信器は、以前に送信されなかった符号化サ
    ブブロックを含む送信ユニットを送信する ことを特徴とする請求項5記載のシステム。
  8. 【請求項8】 前記送信器は、 前記少なくとも1つのRLCブロックに関連する送信ユニットの少なくとも一
    部を受信器に送信する自動レート送信器を有する ことを特徴とする請求項2記載のシステム。
  9. 【請求項9】 前記送信器は、 送信ユニットを、送信ユニットが送信された符号レートとは異なる再送信の符
    号レートでもって、受信器に送信する自動レート送信器を有する ことを特徴とする請求項2記載のシステム。
  10. 【請求項10】 前記送信器は、周期的冗長性チェックシーケンスをRLC
    ブロックに加えて、符号化サブブロックに構成されるエラー符号化RLCブロッ
    クを形成する ことを特徴とする請求項1記載のシステム。
  11. 【請求項11】 前記送信器は、RLCブロックを変数で割ることにより符
    号化サブブロックを形成する自動レート送信器を有する ことを特徴とする請求項1記載のシステム。
  12. 【請求項12】 前記変数は、6、12、18のうちのいずれか1つである
    ことを特徴とする請求項9記載のシステム。
  13. 【請求項13】 複数の符号レートでもって、リンク適合モードをサポート
    できる無線通信システム内で通信する方法において、 (A)一定長の無線リンク制御(RLC)ブロックを形成するステップと、 (B)前記RLCブロックを、複数の符号レートでリンク適合モードをサポー
    トできる送信ユニットに構成するステップと、 (C)前記送信ユニットを送信するステップと、 からなることを特徴とするリンク適合モードをサポートする無線通信システムの
    方法。
  14. 【請求項14】 前記(B)ステップは、 (B1)巡回冗長性チェックCRCシーケンスを、前記RLCブロックに追加
    するステップと、 (B2)符号化RLCブロックを生成するために、RLCブロックとCRCシ
    ーケンスに畳み込み符号化を実行するステップと、 を有することを特徴とする請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記(B2)のステップは、畳み込み符号レートが1/3
    を用いて、畳み込み符号化を実行する ことを特徴とする請求項14記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記(B)のステップは、符号化されたRLCブロックを
    インタリーブする ことを特徴とする請求項14記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記(B)のステップは、 (B3)前記符号化されたRLCブロックをG符号化サブブロックにセグメン
    ト化するステップと、 を有し、 前記符号化されたサブブロックのグループを組み立てて送信ユニットを形成す
    る ことを特徴とする請求項14記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記Gは、6、12、18のうちの1つである ことを特徴とする請求項17記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記(C)ステップは、GSMバーストを介して送信ユニ
    ットを送信する ことを特徴とする請求項17記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記(B)のステップは、リンク適合モード用に複数の符
    号レートを得るために、異なる数の符号化サブブロックを用いて送信ユニットを
    形成する ことを特徴とする請求項17記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記(B)のステップは、RLCブロックの最初の送信と
    再送信用に対し異なる送信ユニットを用いる ことを特徴とする請求項17記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記(B)のステップは、RLCブロックの再送信のため
    に送信ユニットの一部のみを用いるステップを含む ことを特徴とする請求項17記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記一部のみを用いるステップは、RLCブロックの再送
    信と送信ユニットの一部を構成するために、整数個の符号化サブブロックを用い
    るステップを含む ことを特徴とする請求項22記載の方法。
  24. 【請求項24】 整数個の符号化サブブロックを用いるステップは、以前に
    送信されたことのない符号化サブブロックを用いるステップを含む ことを特徴とする請求項23記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記(C)のステップは、 (C1)送信すべき送信ユニットを表すヘッダを形成するステップと、 (C2)送信中の送信ユニットを表すヘッダを送信するステップと、 を有することを特徴とする請求項13記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記ヘッダは、送信ユニットとともに送信される ことを特徴とする請求項25記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記(C1)のステップは、送信すべき送信ユニット内の
    符号化サブブロックの少なくとも1つに関連した、少なくとも1個の符号化サブ
    ブロックシーケンス番号をヘッダ中に提供するステップを含む ことを特徴とする請求項25記載の方法。
  28. 【請求項28】 前記(C1)のステップは、送信すべき送信ユニットのサ
    イズと数を表す符号レートフィールドをヘッダ内に用意するステップを含む ことを特徴とする請求項25記載の方法。
  29. 【請求項29】 前記(C1)のステップは、どの受信器が送信ユニットを
    受信すべきか、あるいはどの送信器が送信ユニットを送信すべきかを示す、一時
    フロー識別子をヘッダ内に用意するステップを含む ことを特徴とする請求項28記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記(B)のステップは、符号化されたサブブロックの等
    しくない数の符号化サブブロックの、少なくとも2個の送信ユニットを形成する
    ステップを含む ことを特徴とする請求項17記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記(C)のステップは、汎用パケット無線サービスシス
    テムを介して送信ユニットを送信するステップを含む ことを特徴とする請求項17記載の方法。
  32. 【請求項32】 複数の符号レートと増分冗長性モードとの間でリンク適合
    モードをサポートできるワイヤレス通信システム内の通信方法において、 (A)一定長の無線リンク制御(RLC)ブロックを形成するステップと、 (B)エラー符号化RLCブロックを形成するために、エラー検出用の周期的
    冗長性チェックシーケンスと、前記RLCブロックとを組み合わせるステップと
    、 (C)符号化サブブロックを形成するために、エラー符号化RLCブロックを
    処理するステップと、 (D)送信ユニットを表すヘッダを形成するステップと、 (E)複数の符号レートに基づいて符号化サブブロックのグループを、伝送ユ
    ニットに組み立てるステップと、 (F)送信ユニットとヘッダを受信器に送信するステップと、 を有することを特徴とする無線通信システムにおける通信方法。
  33. 【請求項33】 前記(C)のステップは、 (C1)符号化RLCブロックを生成するために、エラー符号化RLCブロッ
    ク上で畳み込み符号化を実行するステップと、 (C2)前記符号化RLCブロックから符号化サブブロックを形成するステッ
    プ を有することを特徴とする請求項32記載の通信方法。
  34. 【請求項34】 前記(C1)のステップは、1/3符号レートでもって
    畳み込み符号化を実行する ことを特徴とする請求項33記載の通信方法。
  35. 【請求項35】 前記(C2)のステップは、符号化RLCブロックをイン
    タリーブするステップを含む ことを特徴とする請求項33記載の通信方法。
  36. 【請求項36】 前記(C2)のステップは、インタリーブされた符号化R
    LCブロックを、G符号化サブブロックにセグメント化するステップを有し、 前記符号化サブブロックのグループを組み立てて、送信ユニットを形成する ことを特徴とする請求項35記載の通信方法。
  37. 【請求項37】 前記(F)ステップは、GSMバーストを介して送信ユニ
    ットを送信する ことを特徴とする請求項36記載の通信方法。
  38. 【請求項38】 少なくとも2個の送信ユニットは、異なる数の符号化サブ
    ブロックを含む ことを特徴とする請求項36記載の通信方法。
  39. 【請求項39】 前記送信ユニットは、位相シフトキーイングを用いて変調
    される ことを特徴とする請求項38記載の通信方法。
  40. 【請求項40】 前記送信ユニットは、ガウス分布最小シフトキーイングを
    用いて変調される ことを特徴とする請求項38記載の通信方法。
  41. 【請求項41】 (G)少なくとも1つのRLCブロックを、前記少なくと
    も1つのRLCブロックの最初の送信で用いられた符号レートとは異なる符号レ
    ートでもって再送信するステップ をさらに有することを特徴とする請求項32記載の通信方法。
  42. 【請求項42】 前記(G)のステップは、送信ユニットを送信する際に符
    号化サブブロックの1つをドロップする ことを特徴とする請求項41記載の通信方法。
  43. 【請求項43】 前記(G)のステップは、前記ドロップされた符号化サブ
    ブロックを、再送信された送信ユニット中の拡張ヘッダ情報でもって置換するス
    テップを含む ことを特徴とする請求項42記載の通信方法。
  44. 【請求項44】 前記置換するステップは、符号化サブブロックシーケンス
    番号を拡張ヘッダ情報内に用意する ことを特徴とする請求項43記載の通信方法。
JP2000580330A 1998-11-03 1999-11-03 リンク適合モードをサポートする無線通信システムとその方法 Pending JP2003523645A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10680298P 1998-11-03 1998-11-03
US60/106,802 1998-11-03
PCT/US1999/025981 WO2000027064A1 (en) 1998-11-03 1999-11-03 System and method for wireless communication supporting link adaptation and incremental redundancy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003523645A true JP2003523645A (ja) 2003-08-05
JP2003523645A5 JP2003523645A5 (ja) 2006-12-21

Family

ID=22313344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000580330A Pending JP2003523645A (ja) 1998-11-03 1999-11-03 リンク適合モードをサポートする無線通信システムとその方法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1127422B1 (ja)
JP (1) JP2003523645A (ja)
KR (1) KR100592696B1 (ja)
CN (1) CN1142651C (ja)
AT (1) ATE303023T1 (ja)
AU (1) AU1520100A (ja)
CA (1) CA2348602A1 (ja)
DE (1) DE69926906T2 (ja)
ES (1) ES2249921T3 (ja)
WO (1) WO2000027064A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013128297A (ja) * 2007-09-11 2013-06-27 Qualcomm Inc スケジューリング情報転送
JP2013539315A (ja) * 2010-10-22 2013-10-17 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート 無線通信システムにおけるデータブロック送信方法及び送信機

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1198421C (zh) * 2000-05-24 2005-04-20 三星电子株式会社 用于混合自动重复请求数据通信系统的数据发送设备和方法
US7242726B2 (en) 2000-09-12 2007-07-10 Broadcom Corporation Parallel concatenated code with soft-in soft-out interactive turbo decoder
DE10101092B4 (de) * 2000-10-09 2006-07-20 Siemens Ag Verbesserung der Bandweiteneffizienz bei einer paketorientierten Übertragung mit Vorwärtsfehlerkorrektur
WO2002032040A1 (de) * 2000-10-09 2002-04-18 Siemens Aktiengesellschaft Verbesserung der bandweiteneffizienz bei einer paketorientierten übertragung mit vorwärtsfehlerkorrektur
US7227851B1 (en) * 2000-11-17 2007-06-05 Lucent Technologies Inc. Transport channel multiplexing system and method
GB2372677B (en) * 2001-02-23 2004-01-21 Motorola Inc Communication system communication unit and method for increasing system capacity
US7200791B2 (en) 2001-07-10 2007-04-03 Nokia Corporation Method and transceiving device for retransmitting erroneous information units in radio links
KR100842651B1 (ko) * 2002-02-05 2008-06-30 삼성전자주식회사 범용 패킷 무선 서비스 시스템의 무선 링크 제어를 위한데이터 블록 송수신 방법
KR100498347B1 (ko) * 2003-04-01 2005-07-01 엘지전자 주식회사 Amr 코덱을 지원하기 위한 데이터 처리방법
US7558243B2 (en) * 2004-09-15 2009-07-07 Innovative Sonic Limited Enhanced polling method for preventing deadlock in a wireless communications system
KR100899813B1 (ko) * 2007-07-09 2009-05-27 한국전자통신연구원 원격측정데이터에 대한 송수신장치 및 방법
CN101237310B (zh) * 2007-11-19 2010-10-20 北京邮电大学 一种增强型自适应数据重传的方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013128297A (ja) * 2007-09-11 2013-06-27 Qualcomm Inc スケジューリング情報転送
JP2013539315A (ja) * 2010-10-22 2013-10-17 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート 無線通信システムにおけるデータブロック送信方法及び送信機
JP2013543695A (ja) * 2010-10-22 2013-12-05 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート 無線通信システムにおけるデータブロック送信方法及び送信機
US8718195B2 (en) 2010-10-22 2014-05-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Transmitter and method for transmitting data block in wireless communication system
US8737500B2 (en) 2010-10-22 2014-05-27 Electronics And Telecommunications Research Institute Transmitter and method for transmitting data block in wireless communication system
US8958502B2 (en) 2010-10-22 2015-02-17 Electronics And Telecommunications Research Institute Transmitter and method for transmitting data block in wireless communication system
US9088395B2 (en) 2010-10-22 2015-07-21 Electronics And Telecommunications Research Institute Transmitter and method for transmitting data block in wireless communication system
US10270568B2 (en) 2010-10-22 2019-04-23 Electronics And Telecommunications Research Institute Transmitter and method for transmitting data block in wireless communication system
US10841056B2 (en) 2010-10-22 2020-11-17 Electronics And Telecommunications Research Institute Transmitter and method for transmitting data block in wireless communication system
US11476988B2 (en) 2010-10-22 2022-10-18 Electronics And Telecommunications Research Institute Transmitter and method for transmitting data block in wireless communication system
US11916818B2 (en) 2010-10-22 2024-02-27 Electronics And Telecommunications Research Institute Transmitter and method for transmitting data block in wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
CA2348602A1 (en) 2000-05-11
KR20010080386A (ko) 2001-08-22
DE69926906D1 (de) 2005-09-29
CN1336050A (zh) 2002-02-13
EP1127422B1 (en) 2005-08-24
ATE303023T1 (de) 2005-09-15
KR100592696B1 (ko) 2006-06-23
EP1127422A1 (en) 2001-08-29
ES2249921T3 (es) 2006-04-01
DE69926906T2 (de) 2006-06-08
AU1520100A (en) 2000-05-22
WO2000027064A1 (en) 2000-05-11
CN1142651C (zh) 2004-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1135772C (zh) 采用重新选择前向纠错编码和/或调制的信息块自动重发请求方法和系统
US6865233B1 (en) Method and system for control signalling enabling flexible link adaptation in a radiocommunication system
US6778558B2 (en) System and method for incremental redundancy transmission in a communication system
KR100640921B1 (ko) 프로토콜 데이터 유닛의 생성 및 전송 방법
JP4885499B2 (ja) マルチユーザ/マルチサービスを処理する方法および装置
US7068619B2 (en) Radio link control with limited retransmissions for streaming services
EP1211839B1 (en) Sub-packet adaptation in a wireless communication system
US6895057B1 (en) System and method for wireless communication supporting link adaptation and incremental redundancy
US20040062222A1 (en) High rate packet data transmission system
US20030076783A1 (en) Adaptive hybrid retransmission method for wireless communications
JP2002527939A (ja) 適用ハイブリッドarq手法を用いたデータ通信方法とシステム
KR20010041310A (ko) 다중채널 전송을 위한 동적 프레임 크기 세팅
WO2000052831A2 (en) Forward error correction on multiplexed cdma channels enabling high performance coding
AU5663199A (en) Group addressing in a packet communication system
JP2003523645A (ja) リンク適合モードをサポートする無線通信システムとその方法
US20040228318A1 (en) Method of optimizing the performance of a mobile radio system
MXPA00002093A (en) Method and system for block arq with reselection of fec coding and/or modulation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091014