JP2003520811A - ヌクレオシドの位置的修飾によるオリゴヌクレオチドCpG誘導性免疫刺激の調節 - Google Patents

ヌクレオシドの位置的修飾によるオリゴヌクレオチドCpG誘導性免疫刺激の調節

Info

Publication number
JP2003520811A
JP2003520811A JP2001554399A JP2001554399A JP2003520811A JP 2003520811 A JP2003520811 A JP 2003520811A JP 2001554399 A JP2001554399 A JP 2001554399A JP 2001554399 A JP2001554399 A JP 2001554399A JP 2003520811 A JP2003520811 A JP 2003520811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleoside
oligonucleotide
cpg dinucleotide
cpg
dinucleotide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001554399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003520811A5 (ja
JP4443810B2 (ja
Inventor
サディール アグラワル,
Original Assignee
ハイブリドン・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイブリドン・インコーポレイテッド filed Critical ハイブリドン・インコーポレイテッド
Publication of JP2003520811A publication Critical patent/JP2003520811A/ja
Publication of JP2003520811A5 publication Critical patent/JP2003520811A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4443810B2 publication Critical patent/JP4443810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/117Nucleic acids having immunomodulatory properties, e.g. containing CpG-motifs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7125Nucleic acids or oligonucleotides having modified internucleoside linkage, i.e. other than 3'-5' phosphodiesters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55561CpG containing adjuvants; Oligonucleotide containing adjuvants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/18Type of nucleic acid acting by a non-sequence specific mechanism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/312Phosphonates
    • C12N2310/3125Methylphosphonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/319Chemical structure of the backbone linked by 2'-5' linkages, i.e. having a free 3'-position
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、CpG含有オリゴヌクレオチドにより惹起された免疫応答を調節するための方法を提供する。本発明の方法は、アンチセンス用途においては免疫刺激効果の減少を、ならびに、免疫治療用途においては免疫刺激効果の増大を、両方とも可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】関連出願への参照 本出願は、2001年1月26日に提出された、出願番号第60/178,562号の
米国仮出願に対する優先権を主張しており、この結果、その全内容は参照により
組み込まれる。
【0002】発明の背景 発明の属する技術分野 本発明は、アンチセンス法における、および、免疫刺激剤としての、オリゴヌ
クレオチドの治療的な使用に関する。
【0003】関連技術の概要 オリゴヌクレオチドは、PCRの診断的プローブ法から遺伝子発現のアンチセ
ンス的な阻害に至る、多様な技術に使用されており、近代的な分子生物学におい
て必要不可欠な道具となった。オリゴヌクレオチドのこの広範な使用は、オリゴ
ヌクレオチド合成のための迅速、安価かつ効率的な方法に対する要求を増大させ
るに至った。
【0004】 アンチセンス用途および診断用途のためのオリゴヌクレオチドの合成は、現在
、定法にしたがって達成することができる。例えば、Methods in Molecular Bio
logy, Vol 20: Protocols for Oligonucleotides and Analogs pp. 165-189 (S.
Agrawal, Ed., Humana Press, 1993); Oligonucleotides and Analogues: A Pr
actical Approach, pp. 87-108 (F. Eckstein, Ed., 1991); および Uhlmann an
d Peyman, supra. Agrawal and Iyer, Curr. Op. in Biotech. 6: 12 (1995);
および Antisense Research and Applications (Crooke and Lebleu, Eds., CRC
Press, Boca Raton, 1993)を参照。初期の合成アプローチは、ホスホジエステ
ルおよびホスホトリエステル化学を含む。Khorana et al., J. Molec. Biol. 72 : 209 (1972)は、オリゴヌクレオチド合成のためのホスホジエステル化学を開示
している。Reese, Tetrahedron Lett. 34: 3143-3179 (1978)は、オリゴヌクレ
オチドおよびポリヌクレオチドの合成のためのホスホトリエステル化学を開示し
ている。これらの初期のアプローチは、合成のためのより効率的なホスホルアミ
ダイトおよびH−ホスホネートアプローチに、大きく道を譲った。Beaucage and
Caruthers, Tetrahedron Lett. 22: 1859-1862 (1981)は、ポリヌクレオチドの
合成におけるデオキシヌクレオシドホスホルアミダイトの使用を開示している。
Agrawal and Zamecnik、米国特許第5,149,798号(1992)は、H−ホ
スホネートアプローチによる最適化されたオリゴヌクレオチドの合成を開示して
いる。
【0005】 これら両方の近代的アプローチは、多様な修飾されたヌクレオチド間結合を有
するオリゴヌクレオチドを合成するために使用された。Agrawal and Goodchild,
Tetrahedron Lett. 28: 3539-3542 (1987)は、ホスホルアミダイト化学を使用
したオリゴヌクレオチドメチルホスホネートの合成を教示している。Connolly e
t al., Biochemistry 23: 3443 (1984)は、ホスホルアミダイト化学を使用した
オリゴヌクレオチドホスホロチオエートの合成を開示している。Jager et al.,
Biochemistry 27: 7237 (1988)は、ホスホルアミダイト化学を使用したオリゴヌ
クレオチドホスホルアミデートの合成を開示している。Agrawal et al., Proc.
Antl. Acad. Sci. USA 85: 7079-7083 (1988)は、H−ホスホネート化学を使用
したオリゴヌクレオチドホスホルアミデートおよびホスホロチオエートの合成を
開示している。
【0006】 より最近になって、いくつかの研究者が、疾患の治療的処置に対するアンチセ
ンスアプローチの有効性を証明した。Crooke, Antisense Nucleic Acid Drug De
v. 8: vii-viiiは、ヒトサイトメガロウイルス誘導性網膜炎の処置のためのホス
ホロチオエートオリゴヌクレオチドが販売承認を得たことを開示している。残念
ながら、ホスホロチオエートオリゴヌクレオチドの使用は、当初予想していたよ
り複雑になった。ホスホロチオエートオリゴヌクレオチドにより惹起されたある
種の効果は、予想したアンチセンスメカニズムでは説明できなかった。例えば、
McIntyre et al., Antisense Res. Dev. 3: 309-322 (1993)は、「センス」ホス
ホロチオエートオリゴヌクレオチドが特異的な免疫刺激を起こすことを教示して
いる。この副作用および他の副作用により、ホスホロチオエートオリゴヌクレオ
チドの姿は複雑になった。
【0007】 一方、ホスホジエステルおよびホスホロチオエートオリゴヌクレオチドが免疫
刺激を誘導できるという観察は、この副作用を治療の道具として発展させること
への関心を創出した。これらの努力は、ジヌクレオチドCpGを含むホスホロチ
オエートオリゴヌクレオチドに集中した。Kuramoto et al., Jpn. J. Cancer Re
s. 83: 1128-1131 (1992)は、CpGジヌクレオチドを含むパリンドロームを含
有するホスホジエステルオリゴヌクレオチドが、インターフェロンアルファおよ
びガンマの合成を誘導し、そして、ナチュラルキラー活性を増強できることを教
示している。Krieg et al., Nature 371: 546-549 (1995)は、ホスホロチオエー
トCpG含有オリゴヌクレオチドが免疫刺激性であることを開示している。Lian
g et al., J. Clin. Invest. 98: 1119-1129 (1996)は、このようなオリゴヌク
レオチドが、ヒトB細胞を活性化することを開示している。Moldoveanu et al.,
Vaccine 16: 1216-124 (1998)は、CpG含有ホスホロチオエートオリゴヌクレ
オチドが、インフルエンザウイルスに対する免疫応答を増強することを教示して
いる。McCluskie and Davis, The Journal of Immunology 161: 4463-4466 (199
8)は、CpG含有オリゴヌクレオチドが強力なアジュバントとして作用し、B型
肝炎表面抗原に対する免疫応答を増強することを教示している。
【0008】 これらの報告は、CgG含有オリゴヌクレオチドによって惹起される免疫応答
を調節できることに対する要求があることを明らかにしている。理想的には、こ
のような調節は、アンチセンス用途において免疫刺激効果を減少させ、ならびに
、免疫療法用途において免疫刺激効果を増大させることを含むべきである。
【0009】発明の簡単な概要 本発明は、CpG含有オリゴヌクレオチドにより惹起される免疫応答を調節す
る方法を提供する。本発明の方法は、アンチセンス用途においては免疫刺激効果
の減少を、ならびに、免疫療法用途においては免疫刺激効果の増強を、両方とも
可能にする。したがって、本発明はさらに、このようなオリゴヌクレオチドを作
製および使用するための用途および方法のいずれにとっても最適なレベルの免疫
刺激効果を有するオリゴヌクレオチドを提供する。
【0010】 当該発明者は、驚くべきことに、CpG含有オリゴヌクレオチドの位置的修飾
(positional modification)が、その免疫刺激能力に劇的な影響を与えること
を発見した。特に、オリゴヌクレオチドの3’アルキル化またはアルコキシル化
、あるいは、CpGジヌクレオチドの5’または3’側の特定の位置への、荷電
していないヌクレオシド間結合(uncharged internucleoside linkage)の導入
が、再現性があり、かつ予想できる形で、その免疫刺激効果を増強するかまたは
低減する。
【0011】 第1の側面において、本発明は、CpG含有オリゴヌクレオチドの免疫刺激効
果を低減する方法を提供する。本発明のこの側面の方法は、オリゴヌクレオチド
中の、CpGジヌクレオチドの5’および/または3’側の近傍の位置に、3’
置換ヌクレオシドを導入することを含む。好ましい態様において、この方法は、
3’置換ヌクレオシドの2’位と、3’置換ヌクレオシドであってもなくてもよ
いもう1つのヌクレオシドの5’位との間に2’−5’結合を創出することを含
む。
【0012】 第2の側面において、本発明は、低減された免疫刺激効果を有するCpG含有
オリゴヌクレオチドであって、該オリゴヌクレオチドが、CpGジヌクレオチド
の5’および/または3’側の近傍の位置に、3’置換ヌクレオシドを含むもの
を提供する。好ましい態様において、本発明のこの側面のCpG含有オリゴヌク
レオチドは、3’置換ヌクレオシドの2’位と、3’置換ヌクレオシドであって
もなくてもよいもう1つのヌクレオシドの5’位との間の2’−5’結合を含む
【0013】 第3の側面において、本発明は、哺乳類での遺伝子発現においてアンチセンス
特異的な低減を得る方法を提供し、該方法は、哺乳類に低減された免疫刺激効果
を有するCpG含有オリゴヌクレオチドを投与することを含み、ここで、該オリ
ゴヌクレオチドは、CpGジヌクレオチドの5’および/または3’側の近傍の
位置に、3’置換ヌクレオシドを含む。好ましい態様において、本発明のこの側
面に使用されるCpG含有オリゴヌクレオチドは、3’置換ヌクレオシドの2’
位と、3’置換ヌクレオシドであってもなくてもよいもう1つのヌクレオシドの
5’位との間に2’−5’結合を含む。
【0014】 第4の側面において、本発明は、CpG含有オリゴヌクレオチドの免疫刺激効
果を低減する方法を提供する。本発明のこの側面の方法は、オリゴヌクレオチド
中の、CpGジヌクレオチドの5’側の近傍の位置に、荷電していないヌクレオ
シド間結合を導入することを含む。 第5の側面において、本発明は、低減された免疫刺激効果を有するCpG含有
オリゴヌクレオチドであって、該オリゴヌクレオチドが、CpGジヌクレオチド
の5’側の近傍の位置に、荷電していないヌクレオシド間結合を含むものを提供
する。
【0015】 第6の側面において、本発明は、哺乳類においてアンチセンス特異的な遺伝子
発現の低減を得る方法を提供し、該方法は、哺乳類に低減された免疫刺激効果を
有するCpG含有オリゴヌクレオチドを投与することを含み、ここで、該オリゴ
ヌクレオチドは、CpGジヌクレオチドの5’側の近傍の位置に、荷電していな
いヌクレオシド間結合を含む。 第7の側面において、本発明は、CpG含有オリゴヌクレオチドの免疫刺激効
果を低減する方法を提供する。本発明のこの側面の方法は、オリゴヌクレオチド
中の、CpGジヌクレオチドの5’側の近傍の位置に、2’−5’ヌクレオシド
間結合を導入することを含む。
【0016】 第8の側面において、本発明は、低減された免疫刺激効果を有するCpG含有
オリゴヌクレオチドであって、該オリゴヌクレオチドが、CpGジヌクレオチド
の5’側の近傍の位置に、2’−5’ヌクレオシド間結合を含むものを提供する
。 第9の側面において、本発明は、哺乳類においてアンチセンス特異的な遺伝子
発現の低減を得る方法を提供し、該方法は、哺乳類に低減された免疫刺激効果を
有するCpG含有オリゴヌクレオチドを投与することを含み、ここで、該オリゴ
ヌクレオチドは、CpGジヌクレオチドの5’側の近傍の位置に、2’−5’ヌ
クレオシド間結合を含む。
【0017】 第10の側面において、本発明は、CpG含有オリゴヌクレオチドの免疫刺激
効果を増大させる方法を提供する。本発明のこの側面の方法は、オリゴヌクレオ
チド中の、CpGジヌクレオチドに対して5’側3番目のヌクレオシド、CpG
ジヌクレオチドに対して5’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに
対して5’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側6番
目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側の2つのヌクレオシド
、CpGジヌクレオチドに対して3’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレ
オチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3
’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌク
レオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側5番目のヌクレオシド、CpG
ジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに
対して3’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番
目のヌクレオシド、およびそれらの組合せからなる群から選択される位置に、3
’置換ヌクレオシドを導入することを含む。ある好ましい態様では、該オリゴヌ
クレオチドは、アンチセンスオリゴヌクレオチドではない。好ましい態様におい
て、この方法は、3’置換ヌクレオシドの2’位と、3’置換ヌクレオシドであ
ってもなくてもよいもう1つのヌクレオシドの5’位との間に2’−5’結合を
創出することを含む。
【0018】 第11の側面において、本発明は、増大した免疫刺激効果を有するCpG含有
オリゴヌクレオチドであって、該オリゴヌクレオチドが、CpGジヌクレオチド
に対して5’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側4
番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側5番目のヌクレオシ
ド、CpGジヌクレオチドに対して5’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌク
レオチドに対して3’側の2つのヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して
3’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌ
クレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、Cp
Gジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチド
に対して3’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4
番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側6番目のヌクレオシ
ド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、およびそれら
の組合せからなる群から選択される位置に、3’置換ヌクレオシドを含むものを
提供する。ある好ましい態様では、該オリゴヌクレオチドは、アンチセンスオリ
ゴヌクレオチドではない。好ましい態様において、本発明のこの側面のCpG含
有オリゴヌクレオチドは、3’置換ヌクレオシドの2’位と、3’置換ヌクレオ
シドであってもなくてもよいもう1つのヌクレオシドの5’位との間に2’−5
’結合を含む。
【0019】 第12の側面において、本発明は、哺乳類に免疫応答を誘導する方法を提供し
、該方法は、CpGジヌクレオチドに対して5’側3番目のヌクレオシド、Cp
Gジヌクレオチドに対して5’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチド
に対して5’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側6
番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側の2つのヌクレオシ
ド、CpGジヌクレオチドに対して3’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌク
レオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して
3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌ
クレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側5番目のヌクレオシド、Cp
Gジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチド
に対して3’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4
番目のヌクレオシド、およびそれらの組合せからなる群から選択される位置に3
’置換ヌクレオシドを含むオリゴヌクレオチドを、哺乳類に投与することを含む
。ある好ましい態様では、該オリゴヌクレオチドは、アンチセンスオリゴヌクレ
オチドではない。好ましい態様において、本発明のこの側面に使用されるCpG
含有オリゴヌクレオチドは、3’置換ヌクレオシドの2’位と、3’置換ヌクレ
オシドであってもなくてもよいもう1つのヌクレオシドの5’位との間に2’−
5’結合を含む。
【0020】 第13の側面において、本発明は、CpG含有オリゴヌクレオチドの免疫刺激
効果を増大させる方法を提供する。本発明のこの側面の方法は、オリゴヌクレオ
チド中の、CpGジヌクレオチドに対して5’側3番目のヌクレオシド、CpG
ジヌクレオチドに対して5’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに
対して5’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側6番
目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側の2つのヌクレオシド
、CpGジヌクレオチドに対して3’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレ
オチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3
’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌク
レオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側5番目のヌクレオシド、CpG
ジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに
対して3’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番
目のヌクレオシド、およびそれらの組合せからなる群から選択される位置に、荷
電されていないヌクレオシド間結合を導入することを含む。ある好ましい態様で
は、該オリゴヌクレオチドは、アンチセンスオリゴヌクレオチドではない。
【0021】 第14の側面において、本発明は、増大した免疫刺激効果を有するCpG含有
オリゴヌクレオチドであって、該オリゴヌクレオチドが、CpGジヌクレオチド
に対して5’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側4
番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側5番目のヌクレオシ
ド、CpGジヌクレオチドに対して5’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌク
レオチドに対して3’側の2つのヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して
3’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌ
クレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、Cp
Gジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチド
に対して3’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4
番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側6番目のヌクレオシ
ド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、およびそれら
の組合せからなる群から選択される位置に、荷電されていないヌクレオシド間結
合を含むものを提供する。
【0022】 第15の側面において、本発明は、哺乳類に免疫応答を誘導する方法を提供し
、該方法は、CpGジヌクレオチドに対して5’側3番目のヌクレオシド、Cp
Gジヌクレオチドに対して5’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチド
に対して5’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側6
番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側の2つのヌクレオシ
ド、CpGジヌクレオチドに対して3’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌク
レオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して
3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌ
クレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側5番目のヌクレオシド、Cp
Gジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチド
に対して3’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4
番目のヌクレオシド、およびそれらの組合せからなる群から選択される位置に荷
電されていないヌクレオシド間結合を含むオリゴヌクレオチドを、哺乳類に投与
することを含む。ある好ましい態様では、該オリゴヌクレオチドは、アンチセン
スオリゴヌクレオチドではない。
【0023】 第16の側面において、本発明は、CpG含有オリゴヌクレオチドの免疫刺激
効果を増大させる方法を提供する。本発明のこの側面の方法は、オリゴヌクレオ
チド中の、CpGジヌクレオチドに対して5’側3番目のヌクレオシド、CpG
ジヌクレオチドに対して5’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに
対して5’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側6番
目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側の2つのヌクレオシド
、CpGジヌクレオチドに対して3’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレ
オチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3
’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌク
レオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側5番目のヌクレオシド、CpG
ジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに
対して3’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番
目のヌクレオシド、およびそれらの組合せからなる群から選択される位置に、2
’−5’ヌクレオシド間結合を導入することを含む。ある好ましい態様では、該
オリゴヌクレオチドは、アンチセンスオリゴヌクレオチドではない。
【0024】 第17の側面において、本発明は、増大した免疫刺激効果を有するCpG含有
オリゴヌクレオチドであって、該オリゴヌクレオチドが、CpGジヌクレオチド
に対して5’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側4
番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側5番目のヌクレオシ
ド、CpGジヌクレオチドに対して5’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌク
レオチドに対して3’側の2つのヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して
3’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌ
クレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、Cp
Gジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチド
に対して3’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4
番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側6番目のヌクレオシ
ド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、およびそれら
の組合せからなる群から選択される位置に、2’−5’ヌクレオシド間結合を含
むものを提供する。
【0025】 第18の側面において、本発明は、哺乳類に免疫応答を誘導する方法を提供し
、該方法は、CpGジヌクレオチドに対して5’側3番目のヌクレオシド、Cp
Gジヌクレオチドに対して5’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチド
に対して5’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側6
番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側の2つのヌクレオシ
ド、CpGジヌクレオチドに対して3’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌク
レオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して
3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌ
クレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側5番目のヌクレオシド、Cp
Gジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチド
に対して3’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4
番目のヌクレオシド、およびそれらの組合せからなる群から選択される位置に2
’−5’ヌクレオシド間結合を含むオリゴヌクレオチドを、哺乳類に投与するこ
とを含む。ある好ましい態様では、該オリゴヌクレオチドは、アンチセンスオリ
ゴヌクレオチドではない。
【0026】好ましい態様の詳細な説明 本発明は、アンチセンス法における、および、免疫刺激剤としての、オリゴヌ
クレオチドの治療的な使用に関する。本明細書中に引用した特許および出版物は
、当該分野における知識レベルを反映しており、参照によりその全体をこの明細
書に組込む。本明細書中に引用した任意の参照の任意の教示と本明細書との間に
対立がある場合、本発明の目的のためには、後者が優先されるべきである。
【0027】 本発明は、CpG含有オリゴヌクレオチドにより惹起される免疫応答を調節す
る方法を提供する。本発明の方法は、アンチセンス用途においては免疫刺激効果
の減少を、ならびに、免疫療法用途においては免疫刺激効果の増強を、両方とも
可能にする。したがって、本発明はさらに、このようなオリゴヌクレオチドを作
製および使用するための用途および方法のいずれにとっても最適なレベルの免疫
刺激効果を有するオリゴヌクレオチドを提供する。
【0028】 当該発明者は、驚くべきことに、CpG含有オリゴヌクレオチドの位置的修飾
が、その免疫刺激能力に劇的な影響を与えることを発見した。特に、オリゴヌク
レオチドの3’アルキル化またはアルコキシル化、あるいは、CpGジヌクレオ
チドの特定の5’または3’位への、荷電していないヌクレオシド間結合の導入
が、再現性があり、かつ予想できる形で、その免疫刺激効果を増強するかまたは
低減する。
【0029】 本発明の最初の9つの側面に使用する場合、「相補的」という用語は、ゲノム
領域、遺伝子またはそのRNA転写物に、生理学的な条件下でハイブリダイズす
る能力を有することを意味する。このようなハイブリダイゼーションは、通常、
相補鎖間の、好ましくはワトソン−クリック型またはフーグスティン型塩基対を
形成する、塩基特異的水素結合の結果であるが、他の様式の水素結合、ならびに
、塩基スタッキングもまた、ハイブリダイゼーションをもたらすことができる。
実際的な問題として、このようなハイブリダイゼーションは、特異的な遺伝子発
現の阻害の観察から推測することができる。
【0030】 本発明の最初の9つの側面に使用する場合、「アンチセンス活性」という用語
は、オリゴヌクレオチドが、細胞または動物内に導入されたときに、それが相補
的である遺伝子の発現の減少を惹起するものを意味する。
【0031】 第1の側面において、本発明は、CpG含有オリゴヌクレオチドの免疫刺激効
果を低減する方法を提供する。本発明のこの側面の方法は、オリゴヌクレオチド
中の、CpGジヌクレオチドの5’および/または3’側の近傍の位置に、3’
置換ヌクレオシドを導入することを含む。好ましい態様において、この方法は、
3’置換ヌクレオシドの2’位と、3’置換ヌクレオシドであってもなくてもよ
いもう1つのヌクレオシドの5’位との間に2’−5’結合を創出することを含
む。
【0032】 本発明のこの側面の方法は、CpGジヌクレオチドの組込み直後のサイクルに
おける合成過程に、適切な3’置換モノマーシントンを単に使用することにより
、よく知られた任意の合成技術を用いて、都合よく行うことができる。好ましい
モノマーは、ホスホルアミダイト、ホスホトリエステルおよびH−ホスホネート
を含む。したがって、本発明の目的において、「オリゴヌクレオチド中の、Cp
Gジヌクレオチドの5’側の近傍の位置に、3’置換ヌクレオシドを導入するこ
と」とは、単に、3’置換ヌクレオシドを有するオリゴヌクレオチドを、このよ
うな位置に合成することを意味する。3’置換ヌクレオシドを含むオリゴヌクレ
オチドの合成は、最近、Kumar and Takaku, Bioorganic & Medicinal Chemistry
Letters 9: 2515-2520 (1999)に記載された。
【0033】 第2の側面において、本発明は、低減された免疫刺激効果を有するCpG含有
オリゴヌクレオチドであって、該オリゴヌクレオチドが、CpGジヌクレオチド
の5’および/または3’側の近傍の位置に、3’置換ヌクレオシドを含むもの
を提供する。好ましい態様において、本発明のこの側面のCpG含有オリゴヌク
レオチドは、3’置換ヌクレオシドの2’位と、3’置換ヌクレオシドであって
もなくてもよいもう1つのヌクレオシドの5’位との間の2’−5’結合を含む
【0034】 好ましくは、このようなオリゴヌクレオチドは、約12〜約50のヌクレオチ
ド、最も好ましくは、約12〜約35のヌクレオチドを有するだろう。本発明の
この側面の好ましいオリゴヌクレオチドは、遺伝子または遺伝子転写物に相補的
である。より好ましくは、このようなオリゴヌクレオチドはアンチセンス活性を
有する。いくつかの好ましい態様では、オリゴヌクレオチドは、該オリゴヌクレ
オチド中に存在する各CpGジヌクレオチドにつき1個のみの3’置換ヌクレオ
シドを有する。いくつかの好ましい態様では、オリゴヌクレオチドは、1個のみ
の3’置換ヌクレオシドを有する。
【0035】 第3の側面において、本発明は、哺乳類での遺伝子発現においてアンチセンス
特異的な低減を得る方法を提供し、該方法は、哺乳類に低減された免疫刺激効果
を有するCpG含有オリゴヌクレオチドを投与することを含み、ここで、該オリ
ゴヌクレオチドは、CpGジヌクレオチドの5’および/または3’側の近傍の
位置に、3’置換ヌクレオシドを含む。好ましい態様において、本発明のこの側
面に使用されるCpG含有オリゴヌクレオチドは、3’置換ヌクレオシドの2’
位と、3’置換ヌクレオシドであってもなくてもよいもう1つのヌクレオシドの
5’位との間に2’−5’結合を含む。
【0036】 本発明のこの側面の方法では、好ましくは、オリゴヌクレオチドの投与は非経
口投与、経口投与、舌下投与、経皮投与、局所投与、鼻内投与または直腸内投与
であるべきである。治療組成物の投与は、公知の手順を使用し、疾患の症状また
は代用の指標を減少させるために効果的な用量および期間で行うことができる。
全身的に投与する場合、治療組成物は、好ましくは、オリゴヌクレオチドの血液
レベルが約0.01マイクロモーラー〜約10マイクロモーラーに達する十分な
用量で投与される。局所的な投与においては、これより大幅に低い濃度が有効か
も知れず、そして、大幅に高い濃度が耐容されるかもしれない。好ましくは、オ
リゴヌクレオチドの総用量は、患者1日当たりオリゴヌクレオチド約0.1mgか
ら、1日体重1kg当たりオリゴヌクレオチド約200mgまでの範囲だろう。
【0037】 単一の処置エピソードとして、1つの個体に、治療的に有効な量の1種または
2種以上の本発明の治療組成物を、同時にまたは順次投与することが望ましいか
もしれない。好ましい態様においては、問題の組成物を投与した後、補体の活性
化、有糸分裂誘起(mitogenesis)およびトロビン血餅形成の抑制(inhibition
of thrombin clot formation)からなる群から選択される生物学的効果について
1種または2種以上の測定が行なわれる。 本発明のこの側面の方法は、疾患または遺伝子発現の動物モデルに有用であり
、そしてさらに、ヒトまたは動物の疾患の治療的処置に有用である。
【0038】 第4の側面において、本発明は、CpG含有オリゴヌクレオチドの免疫刺激効
果を低減する方法を提供する。本発明のこの側面の方法は、オリゴヌクレオチド
中の、CpGジヌクレオチドの5’側の近傍の位置に、荷電していないヌクレオ
シド間結合を導入することを含む。
【0039】 本発明の第4、第5および第6の側面に関しては、好ましい荷電していないヌ
クレオシド間結合は、ホスホルアミデート結合、カルバメート結合、ペプチド結
合、アルキルホスホネート結合、特にメチルホスホネート結合を含むがこれに限
定されず、そしてさらに、リン酸塩の架橋していない酸素原子が、ハロゲン(好
ましくはCl、BrまたはF)、1〜6個の飽和または不飽和炭素原子を有する
下級アルキル基、2〜6個の炭素原子を有するアリールまたはアリル基、および
、アミノ基から選択される化学的部分に共有結合しているか、または、それによ
り置換されている結合を含み、ここで、このようなアルキル、アリールまたはア
リル基は、無置換であってもよく、または、例えばハロゲノ基、水酸基、トリフ
ルオロメチル基、シアノ基、ニトロ基、アシル基、アシルオキシ基、アルコキシ
基、カルボキシル基、カルボアルコキシ(carbalkoxyl)基、またはアミノ基に
よって置換されていてもよい。
【0040】 本発明のこの側面の方法は、CpGジヌクレオチドの組込み直後のサイクルに
おける合成過程に、適切なP置換モノマーシントンを単に使用することにより、
よく知られた任意の合成技術を用いて、都合よく行うことができる。好ましいモ
ノマーは、ホスファイト、ホスホトリエステルおよびH−ホスファイトを含む。
したがって、本発明の目的において、「オリゴヌクレオチド中の、CpGジヌク
レオチドの5’側の近傍の位置に、荷電していないヌクレオシド間結合を導入す
ること」とは、単に、荷電していないヌクレオシド間結合を有するオリゴヌクレ
オチドを、このような位置に合成すること、即ち、CpGのCの5’位が荷電さ
れていない結合を形成することを意味する。荷電されていないヌクレオシド間結
合を含むオリゴヌクレオチドの合成は、当該分野によく知られている。
【0041】 第5の側面において、本発明は、低減された免疫刺激効果を有するCpG含有
オリゴヌクレオチドであって、該オリゴヌクレオチドが、CpGジヌクレオチド
の5’側の近傍の位置に、荷電されていないヌクレオシド間結合を含むものを提
供する。好ましくは、このようなオリゴヌクレオチドは、約12〜約50のヌク
レオチド、最も好ましくは、約12〜約35のヌクレオチドを有するだろう。本
発明のこの側面の好ましいオリゴヌクレオチドは、遺伝子または遺伝子転写物に
相補的である。より好ましくは、このようなオリゴヌクレオチドはアンチセンス
活性を有する。いくつかの好ましい態様では、オリゴヌクレオチドは、該オリゴ
ヌクレオチド中に存在する各CpGジヌクレオチドにつき1個のみの荷電されて
いないヌクレオシド間結合を有する。いくつかの好ましい態様では、オリゴヌク
レオチドは、1個のみの荷電されていないヌクレオシド間結合を有する。
【0042】 第6の側面において、本発明は、哺乳類においてアンチセンス特異的な遺伝子
発現の低減を得る方法を提供し、該方法は、哺乳類に低減された免疫刺激効果を
有するCpG含有オリゴヌクレオチドを投与することを含み、ここで、該オリゴ
ヌクレオチドは、CpGジヌクレオチドの5’側の近傍の位置に、荷電していな
いヌクレオシド間結合を含む。
【0043】 本発明のこの側面の方法では、好ましくは、オリゴヌクレオチドの投与は非経
口投与、経口投与、舌下投与、経皮投与、局所投与、鼻内投与または直腸内投与
であるべきである。治療組成物の投与は、公知の手順を使用し、疾患の症状また
は代用の指標を減少させるために効果的な用量および期間で行うことができる。
全身的に投与する場合、治療組成物は、好ましくは、オリゴヌクレオチドの血液
レベルが約0.01マイクロモーラー〜約10マイクロモーラーに達する十分な
用量で投与される。局所的な投与においては、これより大幅に低い濃度が有効か
も知れず、そして、大幅に高い濃度が耐容されるかもしれない。好ましくは、オ
リゴヌクレオチドの総用量は、患者1日当たりオリゴヌクレオチド約0.1mgか
ら、1日体重1kg当たりオリゴヌクレオチド約200mgまでの範囲だろう。
【0044】 単一の処置エピソードとして、1つの個体に、治療的に有効な量の1種または
2種以上の本発明の治療組成物を、同時にまたは順次投与することが望ましいか
もしれない。好ましい態様においては、問題の組成物を投与した後、補体の活性
化、有糸分裂誘起およびトロビン血餅形成の抑制からなる群から選択される生物
学的効果について1種または2種以上の測定が行なわれる。 本発明のこの側面の方法は、疾患または遺伝子発現の動物モデルに有用であり
、そしてさらに、ヒトまたは動物の疾患の治療的処置に有用である。
【0045】 第7の側面において、本発明は、CpG含有オリゴヌクレオチドの免疫刺激効
果を低減する方法を提供する。本発明のこの側面の方法は、オリゴヌクレオチド
中の、CpGジヌクレオチドの5’側の近傍の位置に、2’−5’ヌクレオシド
間結合を導入することを含む。
【0046】 本発明のこの側面の方法は、CpGジヌクレオチドの組込み直後のサイクルに
おける合成過程に、適切な3’保護モノマーシントンを単に使用することにより
、よく知られた任意の合成技術を用いて、都合よく行うことができる。好ましい
モノマーは、ホスホルアミダイト、ホスホトリエステルおよびH−ホスホネート
を含む。したがって、本発明の目的において、「オリゴヌクレオチド中の、Cp
Gジヌクレオチドの5’側の近傍の位置に、2’−5’ヌクレオシド間結合を導
入すること」とは、単に、荷電していないヌクレオシド間結合を有するオリゴヌ
クレオチドを、このような位置に合成すること、即ち、CpGのCの5’位が2
’−5’結合を形成することを意味する。2’−5’ヌクレオシド間結合を含む
オリゴヌクレオチドの合成は、当該分野によく知られている。
【0047】 第8の側面において、本発明は、低減された免疫刺激効果を有するCpG含有
オリゴヌクレオチドであって、該オリゴヌクレオチドが、CpGジヌクレオチド
の5’側の近傍の位置に、2’−5’ヌクレオシド間結合を含むものを提供する
。好ましくは、このようなオリゴヌクレオチドは、約12〜約50のヌクレオチ
ド、最も好ましくは、約12〜約35のヌクレオチドを有するだろう。本発明の
この側面の好ましいオリゴヌクレオチドは、遺伝子または遺伝子転写物に相補的
である。より好ましくは、このようなオリゴヌクレオチドはアンチセンス活性を
有する。いくつかの好ましい態様では、オリゴヌクレオチドは、該オリゴヌクレ
オチド中に存在する各CpGジヌクレオチドにつき1個のみの2’−5’ヌクレ
オシド間結合を有する。いくつかの好ましい態様では、オリゴヌクレオチドは、
1個のみの2’−5’ヌクレオシド間結合を有する。
【0048】 第9の側面において、本発明は、哺乳類においてアンチセンス特異的な遺伝子
発現の低減を得る方法を提供し、該方法は、哺乳類に低減された免疫刺激効果を
有するCpG含有オリゴヌクレオチドを投与することを含み、ここで、該オリゴ
ヌクレオチドは、CpGジヌクレオチドの5’側の近傍の位置に、2’−5’ヌ
クレオシド間結合を含む。
【0049】 本発明のこの側面の方法では、好ましくは、オリゴヌクレオチドの投与は非経
口投与、経口投与、舌下投与、経皮投与、局所投与、鼻内投与または直腸内投与
であるべきである。治療組成物の投与は、公知の手順を使用し、疾患の症状また
は代用の指標を減少させるために効果的な用量および期間で行うことができる。
全身的に投与する場合、治療組成物は、好ましくは、オリゴヌクレオチドの血液
レベルが約0.01マイクロモーラー〜約10マイクロモーラーに達する十分な
用量で投与される。局所的な投与においては、これより大幅に低い濃度が有効か
も知れず、そして、大幅に高い濃度が耐容されるかもしれない。好ましくは、オ
リゴヌクレオチドの総用量は、患者1日当たりオリゴヌクレオチド約0.1mgか
ら、1日体重1kg当たりオリゴヌクレオチド約200mgまでの範囲だろう。
【0050】 単一の処置エピソードとして、1つの個体に、治療的に有効な量の1種または
2種以上の本発明の治療組成物を、同時にまたは順次投与することが望ましいか
もしれない。好ましい態様においては、問題の組成物を投与した後、補体の活性
化、有糸分裂誘起およびトロビン血餅形成の抑制からなる群から選択される生物
学的効果について1種または2種以上の測定が行なわれる。 本発明のこの側面の方法は、疾患または遺伝子発現の動物モデルに有用であり
、そしてさらに、ヒトまたは動物の疾患の治療的処置に有用である。
【0051】 第10の側面において、本発明は、CpG含有オリゴヌクレオチドの免疫刺激
効果を増大させる方法を提供する。本発明のこの側面の方法は、オリゴヌクレオ
チド中の、CpGジヌクレオチドに対して5’側3番目のヌクレオシド、CpG
ジヌクレオチドに対して5’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに
対して5’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側6番
目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側の2つのヌクレオシド
、CpGジヌクレオチドに対して3’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレ
オチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3
’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌク
レオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側5番目のヌクレオシド、CpG
ジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに
対して3’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番
目のヌクレオシド、およびそれらの組合せからなる群から選択される位置に、3
’置換ヌクレオシドを導入することを含む。ある好ましい態様では、該オリゴヌ
クレオチドは、アンチセンスオリゴヌクレオチドではない。好ましい態様におい
て、この方法は、3’置換ヌクレオシドの2’位と、3’置換ヌクレオシドであ
ってもなくてもよいもう1つのヌクレオシドの5’位との間に2’−5’結合を
創出することを含む。
【0052】 本発明の第10の側面に関しては、「アンチセンスオリゴヌクレオチド」は、
遺伝子または遺伝子転写物と正確に相補的であり、そして、それが正確に相補的
な遺伝子または遺伝子転写物の発現を減少させることができるオリゴヌクレオチ
ドである。
【0053】 本発明のこの側面の方法は、CpGジヌクレオチドの組込み直後のサイクルに
おける合成過程に、適切な3’置換モノマーシントンを単に使用することにより
、よく知られた任意の合成技術を用いて、都合よく行うことができる。好ましい
モノマーは、ホスホルアミダイト、ホスホトリエステルおよびH−ホスホネート
を含む。したがって、本発明の目的において、「オリゴヌクレオチド中の、Cp
Gジヌクレオチドに対して5’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチド
に対して5’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側5
番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側6番目のヌクレオシ
ド、CpGジヌクレオチドに対して3’側の2つのヌクレオシド、CpGジヌク
レオチドに対して3’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して
3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌ
クレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、Cp
Gジヌクレオチドに対して3’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチド
に対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側6
番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシ
ド、およびそれらの組合せからなる群から選択される位置に、3’置換ヌクレオ
シドを導入すること」とは、単に、3’置換ヌクレオシドを有するオリゴヌクレ
オチドを、このような位置に合成することを意味する。
【0054】 第11の側面において、本発明は、増大した免疫刺激効果を有するCpG含有
オリゴヌクレオチドであって、該オリゴヌクレオチドが、CpGジヌクレオチド
に対して5’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側4
番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側5番目のヌクレオシ
ド、CpGジヌクレオチドに対して5’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌク
レオチドに対して3’側の2つのヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して
3’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌ
クレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、Cp
Gジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチド
に対して3’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4
番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側6番目のヌクレオシ
ド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、およびそれら
の組合せからなる群から選択される位置に、3’置換ヌクレオシドを含むものを
提供する。ある好ましい態様では、該オリゴヌクレオチドは、アンチセンスオリ
ゴヌクレオチドではない。好ましい態様において、本発明のこの側面のCpG含
有オリゴヌクレオチドは、3’置換ヌクレオシドの2’位と、3’置換ヌクレオ
シドであってもなくてもよいもう1つのヌクレオシドの5’位との間に2’−5
’結合を含む。
【0055】 本発明の第14の側面の好ましいオリゴヌクレオチドは、長さが約6〜約50
ヌクレオチドであり、安定性、生物学的利用性、または、その他の臨床的に関係
する特徴を改善するために、修飾されたヌクレオチド間結合または修飾された糖
をさらに含んでもよい。
【0056】 第12の側面において、本発明は、哺乳類に免疫応答を誘導する方法を提供し
、該方法は、CpGジヌクレオチドに対して5’側3番目のヌクレオシド、Cp
Gジヌクレオチドに対して5’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチド
に対して5’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側6
番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側の2つのヌクレオシ
ド、CpGジヌクレオチドに対して3’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌク
レオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して
3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌ
クレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側5番目のヌクレオシド、Cp
Gジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチド
に対して3’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4
番目のヌクレオシド、およびそれらの組合せからなる群から選択される位置に3
’置換ヌクレオシドを含むオリゴヌクレオチドを、哺乳類に投与することを含む
。ある好ましい態様では、該オリゴヌクレオチドは、アンチセンスオリゴヌクレ
オチドではない。好ましい態様において、本発明のこの側面に使用されるCpG
含有オリゴヌクレオチドは、3’置換ヌクレオシドの2’位と、3’置換ヌクレ
オシドであってもなくてもよいもう1つのヌクレオシドの5’位との間に2’−
5’結合を含む。
【0057】 本発明のこの側面の方法では、好ましくは、オリゴヌクレオチドの投与は非経
口投与、経口投与、舌下投与、経皮投与、局所投与、鼻内投与または直腸内投与
であるべきである。治療組成物の投与は、公知の手順を使用し、疾患の症状また
は代用の指標を減少させるために効果的な用量および期間で行うことができる。
全身的に投与する場合、治療組成物は、好ましくは、オリゴヌクレオチドの血液
レベルが約0.01マイクロモーラー〜約10マイクロモーラーに達する十分な
用量で投与される。局所的な投与においては、これより大幅に低い濃度が有効か
も知れず、そして、大幅に高い濃度が耐容されるかもしれない。好ましくは、オ
リゴヌクレオチドの総用量は、患者1日当たりオリゴヌクレオチド約0.1mgか
ら、1日体重1kg当たりオリゴヌクレオチド約200mgまでの範囲だろう。
単一の処置エピソードとして、1つの個体に、治療的に有効な量の1種または2
種以上の本発明の治療組成物を、同時にまたは順次投与することが望ましいかも
しれない。好ましい態様においては、問題の組成物を投与した後、補体の活性化
、有糸分裂誘起およびトロビン血餅形成の抑制からなる群から選択される生物学
的効果について1種または2種以上の測定が行なわれる。
【0058】 ある好ましい態様において、本発明のオリゴヌクレオチドは、免疫応答の特異
性または大きさを増大させるために、ワクチンおよび/またはアジュバントとの
組合せにおいて投与される。オリゴヌクレオチドまたはワクチンか、あるいはそ
の両方は、随意的に、キーホールリンペットヘモシアニン、コレラ毒素Bサブユ
ニットなどの免疫原性タンパク質、または、任意のその他の免疫原生担体タンパ
ク質と結合されていてもよい。フロイント完全アジュバントを含むがこれに限定
されない、任意の多くのアジュバントを使用してもよい。この側面に関して、「
との組合わせにおいて」とは、同一患者における同一疾患の処置の間において、
を意味し、同時投与ならびに数日までの時間的に間隔をあけた順序を含む任意の
順序で、オリゴヌクレオチドおよび/またはワクチンおよび/またはアジュバン
トを投与することを含む。
【0059】 このような組合せ処置はまた、オリゴヌクレオチド、およびワクチン/または
ワクチン単独、およびアジュバント/またはアジュバント単独の1回より多い投
与を含んでもよい。オリゴヌクレオチドおよび/またはワクチンおよび/または
アジュバントの投与は、同一のまたは異なる経路によってなされてもよい。 本発明のこの側面の方法は、免疫系のモデル研究に有用であり、そしてさらに
、ヒトまたは動物の疾患の治療的処置に有用である。
【0060】 第13の側面において、本発明は、CpG含有オリゴヌクレオチドの免疫刺激
効果を増大させる方法を提供する。本発明のこの側面の方法は、オリゴヌクレオ
チド中の、CpGジヌクレオチドに対して5’側3番目のヌクレオシド、CpG
ジヌクレオチドに対して5’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに
対して5’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側6番
目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側の2つのヌクレオシド
、CpGジヌクレオチドに対して3’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレ
オチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3
’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌク
レオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側5番目のヌクレオシド、CpG
ジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに
対して3’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番
目のヌクレオシド、およびそれらの組合せからなる群から選択される位置に、荷
電されていないヌクレオシド間結合を導入することを含む。ある好ましい態様で
は、該オリゴヌクレオチドは、アンチセンスオリゴヌクレオチドではない。
【0061】 本発明の第13、第14および第15の側面に関しては、好ましい荷電してい
ないヌクレオシド間結合は、ホスホルアミデート結合、カルバメート結合、ペプ
チド結合、アルキルホスホネート結合、特にメチルホスホネート結合を含むがこ
れに限定されず、そしてさらに、リン酸塩の架橋していない酸素原子が、ハロゲ
ン(好ましくはCl、BrまたはF)、1〜6個の飽和または不飽和炭素原子を
有する下級アルキル基、2〜6個の炭素原子を有するアリールまたはアリル基、
および、アミノ基から選択される化学的部分に共有結合しているか、または、そ
れにより置換されている結合を含み、ここで、このようなアルキル、アリールま
たはアリル基は、無置換であってもよく、または、例えばハロゲノ基、水酸基、
トリフルオロメチル基、シアノ基、ニトロ基、アシル基、アシルオキシ基、アル
コキシ基、カルボキシル基、カルボアルコキシ基、またはアミノ基によって置換
されていてもよい。
【0062】 本発明のこの側面の方法は、CpGジヌクレオチドの組込み直後のサイクルに
おける合成過程に、適切なP置換モノマーシントンを単に使用することにより、
よく知られた任意の合成技術を用いて、都合よく行うことができる。好ましいモ
ノマーは、ホスファイト、ホスホトリエステルおよびH−ホスファイトを含む。
したがって、本発明の目的において、「オリゴヌクレオチド中の位置に、荷電し
ていないヌクレオシド間結合を導入すること」とは、単に、荷電していないヌク
レオシド間結合を有するオリゴヌクレオチドを、このような位置に合成すること
、即ち、CpGのCから数えて、荷電していないヌクレオシド間結合が、そのヌ
クレオシドの3’結合であることを意味する。荷電されていないヌクレオシド間
結合を含むオリゴヌクレオチドの合成は、当該分野によく知られている。
【0063】 第14の側面において、本発明は、増大した免疫刺激効果を有するCpG含有
オリゴヌクレオチドであって、該オリゴヌクレオチドが、CpGジヌクレオチド
に対して5’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側4
番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側5番目のヌクレオシ
ド、CpGジヌクレオチドに対して5’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌク
レオチドに対して3’側の2つのヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して
3’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌ
クレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、Cp
Gジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチド
に対して3’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4
番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側6番目のヌクレオシ
ド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、およびそれら
の組合せからなる群から選択される位置に、荷電されていないヌクレオシド間結
合を含むものを提供する。
【0064】 本発明のこの側面の好ましいオリゴヌクレオチドは、遺伝子または遺伝子転写
物に相補的である。より好ましくは、このようなオリゴヌクレオチドはアンチセ
ンス活性を有する。いくつかの好ましい態様では、オリゴヌクレオチドは、該オ
リゴヌクレオチド中に存在する各CpGジヌクレオチドにつき1個のみの荷電さ
れていないヌクレオシド間結合を有する。いくつかの好ましい態様では、オリゴ
ヌクレオチドは、1個のみの荷電されていないヌクレオシド間結合を有する。 本発明の第14の側面の好ましいオリゴヌクレオチドは、長さが約6〜約50
ヌクレオチドであり、安定性、生物学的利用性、または、その他の臨床的に関係
する特徴を改善するために、修飾されたヌクレオチド間結合または修飾された糖
をさらに含んでもよい。
【0065】 第15の側面において、本発明は、哺乳類に免疫応答を誘導する方法を提供し
、該方法は、哺乳類に、CpGジヌクレオチドに対して5’側3番目のヌクレオ
シド、CpGジヌクレオチドに対して5’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌ
クレオチドに対して5’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対し
て5’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側の2つの
ヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側3番目のヌクレオシド、C
pGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチ
ドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側
4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側5番目のヌクレオ
シド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌ
クレオチドに対して3’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対し
て3’側4番目のヌクレオシド、およびそれらの組合せからなる群から選択され
る位置に、荷電されていないヌクレオシド間結合を含むオリゴヌクレオチドを投
与することを含む。ある好ましい態様では、該オリゴヌクレオチドは、アンチセ
ンスオリゴヌクレオチドではない。
【0066】 本発明のこの側面の方法では、好ましくは、オリゴヌクレオチドの投与は非経
口投与、経口投与、舌下投与、経皮投与、局所投与、鼻内投与または直腸内投与
であるべきである。治療組成物の投与は、公知の手順を使用し、疾患の症状また
は代用の指標を減少させるために効果的な用量および期間で行うことができる。
全身的に投与する場合、治療組成物は、好ましくは、オリゴヌクレオチドの血液
レベルが約0.01マイクロモーラー〜約10マイクロモーラーに達する十分な
用量で投与される。局所的な投与においては、これより大幅に低い濃度が有効か
も知れず、そして、大幅に高い濃度が耐容されるかもしれない。好ましくは、オ
リゴヌクレオチドの総用量は、患者1日当たりオリゴヌクレオチド約0.1mgか
ら、1日体重1kg当たりオリゴヌクレオチド約200mgまでの範囲だろう。
単一の処置エピソードとして、1つの個体に、治療的に有効な量の1種または2
種以上の本発明の治療組成物を、同時にまたは順次投与することが望ましいかも
しれない。好ましい態様においては、問題の組成物を投与した後、補体の活性化
、有糸分裂誘起およびトロビン血餅形成の抑制からなる群から選択される生物学
的効果について1種または2種以上の測定が行なわれる。
【0067】 ある好ましい態様において、本発明のオリゴヌクレオチドは、免疫応答の特異
性または大きさを増大させるために、ワクチンおよび/またはアジュバントとの
組合せにおいて投与される。オリゴヌクレオチドまたはワクチンか、あるいはそ
の両方は、随意的に、キーホールリンペットヘモシアニン、コレラ毒素Bサブユ
ニットなどの免疫原性タンパク質、または、任意のその他の免疫原生担体タンパ
ク質と結合されていてもよい。フロイント完全アジュバントを含むがこれに限定
されない、任意の多くのアジュバントを使用してもよい。この側面に関して、「
との組合わせにおいて」とは、同一患者における同一疾患の処置の間において、
を意味し、同時投与ならびに数日までの時間的に間隔をあけた順序を含む任意の
順序で、オリゴヌクレオチドおよび/またはワクチンおよび/またはアジュバン
トを投与することを含む。このような組合せ処置はまた、オリゴヌクレオチド、
およびワクチン/またはワクチン単独、およびアジュバント/またはアジュバン
ト単独の1回より多い投与を含んでもよい。オリゴヌクレオチドおよび/または
ワクチンおよび/またはアジュバントの投与は、同一のまたは異なる経路によっ
てなされてもよい。
【0068】 第16の側面において、本発明は、CpG含有オリゴヌクレオチドの免疫刺激
効果を増大させる方法を提供する。本発明のこの側面の方法は、オリゴヌクレオ
チド中の、CpGジヌクレオチドに対して5’側3番目のヌクレオシド、CpG
ジヌクレオチドに対して5’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに
対して5’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側6番
目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側の2つのヌクレオシド
、CpGジヌクレオチドに対して3’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレ
オチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3
’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側6番目のヌク
レオシド、およびそれらの組合せからなる群から選択される位置に、2’−5’
ヌクレオシド間結合を導入することを含む。ある好ましい態様では、該オリゴヌ
クレオチドは、アンチセンスオリゴヌクレオチドではない。
【0069】 本発明のこの側面の方法は、CpGジヌクレオチドの組込み直後のサイクルに
おける合成過程に、適切な3’保護モノマーシントンを単に使用することにより
、よく知られた任意の合成技術を用いて、都合よく行うことができる。好ましい
モノマーは、ホスホルアミダイト、ホスホトリエステルおよびH−ホスホネート
を含む。したがって、本発明の目的において、「オリゴヌクレオチド中の位置に
、2’−5’ヌクレオシド間結合を導入すること」とは、単に、2’−5’ヌク
レオシド間結合を有するオリゴヌクレオチドを、このような位置に合成すること
、即ち、CpGのCから数えて、荷電していないヌクレオシド間結合が、そのヌ
クレオシドの3’結合であることを意味する。2’−5’ヌクレオシド間結合を
含むオリゴヌクレオチドの合成は、当該分野によく知られている。
【0070】 第17の側面において、本発明は、増大した免疫刺激効果を有するCpG含有
オリゴヌクレオチドであって、該オリゴヌクレオチドが、CpGジヌクレオチド
に対して5’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側4
番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側5番目のヌクレオシ
ド、CpGジヌクレオチドに対して5’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌク
レオチドに対して3’側の2つのヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して
3’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌ
クレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、Cp
Gジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチド
に対して3’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4
番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側6番目のヌクレオシ
ド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、およびそれら
の組合せからなる群から選択される位置に、2’−5’ヌクレオシド間結合を含
むものを提供する。
【0071】 本発明の第17の側面の好ましいオリゴヌクレオチドは、長さが約6〜約50
ヌクレオチドであり、安定性、生物学的利用性、または、その他の臨床的に関係
する特徴を改善するために、修飾されたヌクレオチド間結合または修飾された糖
をさらに含んでもよい。
【0072】 第18の側面において、本発明は、哺乳類に免疫応答を誘導する方法を提供し
、該方法は、哺乳類に、CpGジヌクレオチドに対して5’側3番目のヌクレオ
シド、CpGジヌクレオチドに対して5’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌ
クレオチドに対して5’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対し
て5’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側の2つの
ヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側3番目のヌクレオシド、C
pGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチ
ドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側
4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側5番目のヌクレオ
シド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌ
クレオチドに対して3’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対し
て3’側4番目のヌクレオシド、およびそれらの組合せからなる群から選択され
る位置に、2’−5’ヌクレオシド間結合を含むオリゴヌクレオチドを投与する
ことを含む。ある好ましい態様では、該オリゴヌクレオチドは、アンチセンスオ
リゴヌクレオチドではない。
【0073】 本発明のこの側面の方法では、好ましくは、オリゴヌクレオチドの投与は非経
口投与、経口投与、舌下投与、経皮投与、局所投与、鼻内投与または直腸内投与
であるべきである。治療組成物の投与は、公知の手順を使用し、疾患の症状また
は代用の指標を減少させるために効果的な用量および期間で行うことができる。
全身的に投与する場合、治療組成物は、好ましくは、オリゴヌクレオチドの血液
レベルが約0.01マイクロモーラー〜約10マイクロモーラーに達する十分な
用量で投与される。局所的な投与においては、これより大幅に低い濃度が有効か
も知れず、そして、大幅に高い濃度が耐容されるかもしれない。好ましくは、オ
リゴヌクレオチドの総用量は、患者1日当たりオリゴヌクレオチド約0.1mgか
ら、1日体重1kg当たりオリゴヌクレオチド約200mgまでの範囲だろう。
単一の処置エピソードとして、1つの個体に、治療的に有効な量の1種または2
種以上の本発明の治療組成物を、同時にまたは順次投与することが望ましいかも
しれない。好ましい態様においては、問題の組成物を投与した後、補体の活性化
、有糸分裂誘起およびトロビン血餅形成の抑制からなる群から選択される生物学
的効果について1種または2種以上の測定が行なわれる。
【0074】 ある好ましい態様において、本発明のオリゴヌクレオチドは、免疫応答の特異
性または大きさを増大させるために、ワクチンおよび/またはアジュバントとの
組合せにおいて投与される。オリゴヌクレオチドまたはワクチンか、あるいはそ
の両方は、随意的に、キーホールリンペットヘモシアニン、コレラ毒素Bサブユ
ニットなどの免疫原性タンパク質、または、任意のその他の免疫原生担体タンパ
ク質と結合されていてもよい。フロイント完全アジュバントを含むがこれに限定
されない、任意の多くのアジュバントを使用してもよい。この側面に関して、「
との組合わせにおいて」とは、同一患者における同一疾患の処置の間において、
を意味し、同時投与ならびに数日までの時間的に間隔をあけた順序を含む任意の
順序で、オリゴヌクレオチドおよび/またはワクチンおよび/またはアジュバン
トを投与することを含む。このような組合せ処置はまた、オリゴヌクレオチド、
およびワクチン/またはワクチン単独、およびアジュバント/またはアジュバン
ト単独の1回より多い投与を含んでもよい。オリゴヌクレオチドおよび/または
ワクチンおよび/またはアジュバントの投与は、同一のまたは異なる経路によっ
てなされてもよい。
【0075】 本発明の全ての側面に関して、「オリゴヌクレオチド」という用語は、2個ま
たは3個以上のデオキシリボヌクレオチドのポリマー、または、2’−ハロ−ヌ
クレオシド、2’または3’置換、2’または3’−O−置換リボヌクレオシド
、デアザヌクレオシドまたはそれらの任意の組合せを含む、任意の修飾されたヌ
クレオシドを含む。このようなモノマーは、公知の任意の多様なヌクレオシド間
結合により互いに結合されていてもよい。ある好ましい態様においては、これら
のヌクレオシド間結合は、ホスホジエステル、ホスホトリエステル、ホスホロチ
オエートまたはホスホルアミデート結合、任意の前記のものの2’−5’結合、
または、それらの組合せでもよい。オリゴヌクレオチドという用語はまた、化学
的に修飾された塩基または糖を有し、および/または、親油基、挿入剤、ジアミ
ンおよびアダマンタンを含むがこれらに限定されない追加の置換基を有するこの
ようなポリマーを包含する。
【0076】 オリゴヌクレオチドという用語はまた、PNA、LNAおよび、五炭糖でない
(例えば六炭糖の)主鎖または主鎖部分を含むオリゴヌクレオチドを包含する。
本発明に関して、「3’−O−置換」という用語は、五炭糖部分の3’位の、ハ
ロゲン(好ましくはCl、BrまたはF)、または、1〜6個の飽和または不飽
和炭素原子を含む−O−下級アルキル基、または、2〜6個の炭素原子を有する
−O−アリールまたはアリル基(ここで、このようなアルキル、アリールまたは
アリル基は、無置換であってもよく、または例えば、ハロゲノ基、水酸基、トリ
フルオロメチル基、シアノ基、ニトロ基、アシル基、アシルオキシ基、アルコキ
シ基、カルボキシル基、カルボアルコキシル基またはアミノ基によって置換され
ていてもよい)による置換を意味し、あるいは、このような3’置換は、水酸基
(リボヌクレオシドを生成するための)、アミノ基またはハロゲノ基であっても
よい。
【0077】 本発明の全ての側面に関して、「CpG」または「CpGジヌクレオチド」と
いう用語は、ジヌクレオチド5’−シチジン−グアニジン−3’を意味し、ここ
でpはヌクレオチド間結合であり、そして、ジヌクレオチドの糖主鎖は、リボー
ス、デオキシリボース、または3’置換リボース、またはそれらの組合せであっ
てもよい。本発明の最初の3つの側面の好ましい態様において、pはホスホジエ
ステル、ホスホロチオエート、アルキルホスホネート、ホスホトリエステル、立
体特異性(RpまたはSp)ホスホロチオエートまたはアルキルホスホネート、
および、上記のものの任意の2’−5’共有結合から選択される。ホスホジエス
テルでない、ホスホロチオエートでない態様は、免疫刺激効果をさらに低減する
だろう。本発明の最後の3つの側面の好ましい態様において、pはホスホジエス
テル、ホスホロチオエートおよびホスホルジチオエートから選択される。
【0078】 以下の例は本発明のある好ましい態様をさらに説明することを意図しており、
本発明の範囲を限定することは意図していない。
【0079】 例1部位特異的3’−O−メチルリボヌクレオシドを含むオリゴヌクレオチドの調製 オリゴヌクレオチドを、自動化DNA合成装置(Expedite 8909, PE Biosyste
ms, MA)で固相(1μモルスケール)ホスホルアミダイト化学を用いて合成した
。3’−O−メチルリボヌクレオシドホスホロチオエートのセグメントを、3’
−O−メチル−2’−シアノエチルリボヌクレオシドホスホルアミダイト(Chem
Genes, MA)を用いて、オリゴヌクレオチド内に組込んだ。オリゴヌクレオチド
を、3H−1,2−ベンゾジチオール−3−オン1,1−ジオキシドを用いて硫化
した。オリゴヌクレオチドを予備逆相HPLCで精製し、CGE(PE Nelson Tu
rbochrom softwareを介してデータを処理)およびMALDI−TOF質量分析
(Bruker Profelx III質量分析計)で特徴化した。
【0080】 例2in vitroでの免疫刺激効果の調節:3’置換 本研究においてオリゴヌクレオチドの免疫刺激活性を評価するために、我々は
、例1に記載のとおりに、マウス脾臓細胞増殖アッセイを用いた。表1に示した
オリゴをこれらの研究に使用した。
【表1】
【0081】 我々は、単一のCpGジヌクレオチドを含むPS−オリゴヌクレオチド(オリ
ゴ1)、および、修飾されたヌクレオシドにより、1または2個のデオキシヌク
レオシドの置換を特定部位で行なったオリゴ2〜5を使用した。 オリゴ2〜5における3’−O−メチルリボヌクレオシドによる置換は、同時
に2’−5’ヌクレオシド間結合の組込みをもたらした。介在するヌクレオシド
なしのCpGの5’置換(オリゴ2)は、免疫刺激活性を減少させた。驚くべき
ことに、介在するヌクレオシドなしのCpGの3’置換(オリゴ5)もまた、免
疫刺激活性を減少させた。加えて、CpGの3’における3’−O−メチルリボ
ヌクレオシド置換を伴うオリゴ3および4は、免疫刺激活性を増大させた(指数
はそれぞれ4.6±0.43および5.7±0.87)。
【0082】 例3in vivoでの免疫刺激効果の調節:メチルホスホネート置換 in vitroの結果のin vivoモデルでの適用性を試験するために、選択したオリ
ゴヌクレオチドをマウスに投与し、免疫刺激活性のレベルの指標として脾腫の度
合いを測定した。5mg/kgの単一用量をBalb/cマウス(雌、4〜6週
齢、Harlan Spraque Dawley Inc)に腹腔内投与した。マウスを投与の72時間
後に屠殺し、脾臓を採取し重量を測定した。陽性対照であるオリゴ1は、PBS
のみを受けた陰性対照マウスに比べ、脾臓重量の74%の増加をもたらした。
【0083】 メチルホスホネートヌクレオチド間結合を含むオリゴヌクレオチドを図3に示
す。オリゴヌクレオチドを、CpGジヌクレオチドから5’側に3または4ヌク
レオチド、またはCpGジヌクレオチドから3’側に2または3ヌクレオチドに
メチルホスホネート結合を有するように調製した。図3に示すとおり、全てのこ
れらのオリゴヌクレオチドは、マウス脾臓細胞増殖アッセイおよび脾臓肥大アッ
セイの両方で、オリゴ1よりもより免疫刺激的であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 オリゴヌクレオチドなし(C)、リポ多糖類(LPS)、または種々の無置換
または2’もしくは3’置換オリゴヌクレオチドの存在下におけるマウス脾臓細
胞の増殖アッセイの結果を示した図である。
【図2】 オリゴヌクレオチドを投与されていないか、または、種々の無置換または2’
もしくは3’置換オリゴヌクレオチドを投与したマウスにおける脾臓肥大を示し
た図である。
【図3】 マウス脾臓細胞の増殖アッセイの結果、および、オリゴヌクレオチドを投与し
ていないか(C)、または、種々の無置換またはメチルホスホネート置換オリゴ
ヌクレオチドを投与したマウスにおける脾臓肥大を示した図である。下線を付し
たヌクレオシドは、3’位にメチルホスホネート結合を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4B024 AA01 BA80 CA05 GA11 HA19 4C057 MM01 4C084 AA13 NA14 ZB09 4C086 AA01 AA02 AA03 EA16 NA14 NA20 ZB09

Claims (60)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CpG含有オリゴヌクレオチドの免疫刺激効果を低減する方
    法であって、該オリゴヌクレオチド中のCpGジヌクレオチドの5’側の近傍の
    位置に、3’置換ヌクレオシドを導入することを含む、前記方法。
  2. 【請求項2】 遺伝子または遺伝子転写物に相補的なオリゴヌクレオチドを
    作製するために使用される、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 オリゴヌクレオチドがアンチセンス活性を有する、請求項2
    に記載の方法。
  4. 【請求項4】 オリゴヌクレオチド中に存在する各CpGジヌクレオチドに
    つき1個のみの3’置換ヌクレオシドがオリゴヌクレオチド中に導入されている
    、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 オリゴヌクレオチド中に1個のみの3’置換ヌクレオシドが
    導入されている、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 低減された免疫刺激効果を有するCpG含有オリゴヌクレオ
    チドであって、該オリゴヌクレオチドがCpGジヌクレオチドの5’側の近傍の
    位置に、3’置換ヌクレオシドを含む、前記オリゴヌクレオチド。
  7. 【請求項7】 オリゴヌクレオチドが約12〜約50ヌクレオチドの長さで
    ある、請求項6に記載のオリゴヌクレオチド。
  8. 【請求項8】 オリゴヌクレオチドが約17〜約35ヌクレオチドの長さで
    ある、請求項7に記載のオリゴヌクレオチド。
  9. 【請求項9】 オリゴヌクレオチドが遺伝子または遺伝子転写物と相補的で
    ある、請求項6に記載のオリゴヌクレオチド。
  10. 【請求項10】 オリゴヌクレオチドがアンチセンス活性を有する、請求項
    9に記載のオリゴヌクレオチド。
  11. 【請求項11】 オリゴヌクレオチドが、該オリゴヌクレオチドに存在する
    各CpGジヌクレオチドにつき1個のみの3’置換ヌクレオシドを有する、請求
    項6に記載のオリゴヌクレオチド。
  12. 【請求項12】 オリゴヌクレオチドが1個のみの3’置換ヌクレオシドを
    有する、請求項6に記載のオリゴヌクレオチド。
  13. 【請求項13】 哺乳類においてアンチセンス特異的な遺伝子発現の低減を
    得る方法であって、該方法が、低減された免疫刺激効果を有するCpG含有オリ
    ゴヌクレオチドを哺乳類に投与することを含み、ここで、該オリゴヌクレオチド
    が、CpGジヌクレオチドの5’側の近傍の位置に3’置換ヌクレオシドを含む
    、前記方法。
  14. 【請求項14】 オリゴヌクレオチドが、該オリゴヌクレオチドに存在する
    各CpGジヌクレオチドにつき1個のみの3’置換ヌクレオシドを有する、請求
    項13に記載のオリゴヌクレオチド。
  15. 【請求項15】 オリゴヌクレオチドが1個のみの3’置換ヌクレオシドを
    有する、請求項13に記載のオリゴヌクレオチド。
  16. 【請求項16】 CpG含有オリゴヌクレオチドの免疫刺激効果を増大させ
    る方法であって、該方法が、オリゴヌクレオチド中の、CpGジヌクレオチドに
    対して5’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側4番
    目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側5番目のヌクレオシド
    、CpGジヌクレオチドに対して5’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌクレ
    オチドに対して3’側の2つのヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3
    ’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌク
    レオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpG
    ジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに
    対して3’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番
    目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側6番目のヌクレオシド
    、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、およびそれらの
    組合せからなる群から選択される位置に3’置換ヌクレオシドを導入することを
    含む、前記方法。
  17. 【請求項17】 オリゴヌクレオチドがアンチセンスオリゴヌクレオチドで
    はない、請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 増大した免疫刺激効果を有するCpG含有オリゴヌクレオ
    チドであって、該オリゴヌクレオチドが、CpGジヌクレオチドに対して5’側
    3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側4番目のヌクレオ
    シド、CpGジヌクレオチドに対して5’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌ
    クレオチドに対して5’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対し
    て3’側の2つのヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側3番目の
    ヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、C
    pGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチ
    ドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側
    5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオ
    シド、CpGジヌクレオチドに対して3’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌ
    クレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、およびそれらの組合せからな
    る群から選択される位置に3’置換ヌクレオシドを含む、前記オリゴヌクレオチ
    ド。
  19. 【請求項19】 オリゴヌクレオチドがアンチセンスオリゴヌクレオチドで
    はない、請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 オリゴヌクレオチドが約6〜約50ヌクレオチドの長さで
    ある、請求項18に記載のオリゴヌクレオチド。
  21. 【請求項21】 オリゴヌクレオチドが、安定性を改善するために修飾され
    たヌクレオチド間結合または修飾された糖をさらに含む、請求項18に記載のオ
    リゴヌクレオチド。
  22. 【請求項22】 哺乳類に免疫応答を誘導する方法であって、該方法が、C
    pGジヌクレオチドに対して5’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチ
    ドに対して5’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側
    5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側6番目のヌクレオ
    シド、CpGジヌクレオチドに対して3’側の2つのヌクレオシド、CpGジヌ
    クレオチドに対して3’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対し
    て3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目の
    ヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、C
    pGジヌクレオチドに対して3’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチ
    ドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側
    6番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオ
    シド、およびそれらの組合せからなる群から選択される位置に3’置換ヌクレオ
    シドを含むオリゴヌクレオチドを、哺乳類に投与することを含む、前記方法。
  23. 【請求項23】 オリゴヌクレオチドがアンチセンスオリゴヌクレオチドで
    はない、請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 CpG含有オリゴヌクレオチドの免疫刺激効果を増大させ
    る方法であって、該方法が、オリゴヌクレオチド中の、CpGジヌクレオチドに
    対して5’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側4番
    目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側5番目のヌクレオシド
    、CpGジヌクレオチドに対して5’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌクレ
    オチドに対して3’側の2つのヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3
    ’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌク
    レオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpG
    ジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに
    対して3’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番
    目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側6番目のヌクレオシド
    、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、およびそれらの
    組合せからなる群から選択される位置に荷電されていないヌクレオシド間結合を
    導入することを含む、前記方法。
  25. 【請求項25】 荷電されていないヌクレオシド間結合がアルキルホスホネ
    ートである、請求項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】 アルキルホスホネートがメチルホスホネートである、請求
    項25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 オリゴヌクレオチドがアンチセンスオリゴヌクレオチドで
    はない、請求項24に記載の方法。
  28. 【請求項28】 増大した免疫刺激効果を有するCpG含有オリゴヌクレオ
    チドであって、該オリゴヌクレオチドが、CpGジヌクレオチドに対して5’側
    3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側4番目のヌクレオ
    シド、CpGジヌクレオチドに対して5’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌ
    クレオチドに対して5’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対し
    て3’側の2つのヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側3番目の
    ヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、C
    pGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチ
    ドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側
    5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオ
    シド、CpGジヌクレオチドに対して3’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌ
    クレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、およびそれらの組合せからな
    る群から選択される位置に荷電されていないヌクレオシド間結合を含む、前記オ
    リゴヌクレオチド。
  29. 【請求項29】 荷電されていないヌクレオシド間結合がアルキルホスホネ
    ートである、請求項28に記載の方法。
  30. 【請求項30】 アルキルホスホネートがメチルホスホネートである、請求
    項29に記載の方法。
  31. 【請求項31】 オリゴヌクレオチドがアンチセンスオリゴヌクレオチドで
    はない、請求項28に記載の方法。
  32. 【請求項32】 オリゴヌクレオチドが約6〜約50ヌクレオチドの長さで
    ある、請求項28に記載のオリゴヌクレオチド。
  33. 【請求項33】 オリゴヌクレオチドが、安定性を改善するために、修飾さ
    れたヌクレオチド間結合または修飾された糖をさらに含む、請求項28に記載の
    オリゴヌクレオチド。
  34. 【請求項34】 哺乳類に免疫応答を誘導する方法であって、該方法が、C
    pGジヌクレオチドに対して5’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチ
    ドに対して5’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側
    5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側6番目のヌクレオ
    シド、CpGジヌクレオチドに対して3’側の2つのヌクレオシド、CpGジヌ
    クレオチドに対して3’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対し
    て3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目の
    ヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、C
    pGジヌクレオチドに対して3’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチ
    ドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側
    6番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオ
    シド、およびそれらの組合せからなる群から選択される位置に荷電されていない
    ヌクレオシド間結合を含むオリゴヌクレオチドを、哺乳類に投与することを含む
    、前記方法。
  35. 【請求項35】 荷電されていないヌクレオシド間結合がアルキルホスホネ
    ートである、請求項34に記載の方法。
  36. 【請求項36】 アルキルホスホネートがメチルホスホネートである、請求
    項35に記載の方法。
  37. 【請求項37】 オリゴヌクレオチドがアンチセンスオリゴヌクレオチドで
    はない、請求項34に記載の方法。
  38. 【請求項38】 CpG含有オリゴヌクレオチドの免疫刺激効果を低減する
    方法であって、該方法が、オリゴヌクレオチド中の、CpGジヌクレオチドの5
    ’側の近傍の位置に2’−5’ヌクレオシド間結合を導入することを含む、前記
    方法。
  39. 【請求項39】 遺伝子または遺伝子転写物に相補的なオリゴヌクレオチド
    を作製するために使用される、請求項38に記載の方法。
  40. 【請求項40】 オリゴヌクレオチドがアンチセンス活性を有する、請求項
    39に記載の方法。
  41. 【請求項41】 オリゴヌクレオチドに存在する各CpGジヌクレオチドに
    つき1個のみの3’置換ヌクレオシドが、オリゴヌクレオチド中に導入されてい
    る、請求項38に記載の方法。
  42. 【請求項42】 オリゴヌクレオチド中に1個のみの2’−5’ヌクレオシ
    ド間結合が導入されている、請求項38に記載の方法。
  43. 【請求項43】 低減された免疫刺激効果を有するCpG含有オリゴヌクレ
    オチドであって、該オリゴヌクレオチドがCpGジヌクレオチドの5’側の近傍
    の位置に2’−5’ヌクレオシド間結合を含む、前記オリゴヌクレオチド。
  44. 【請求項44】 オリゴヌクレオチドが約12〜約50ヌクレオチドの長さ
    である、請求項43に記載のオリゴヌクレオチド。
  45. 【請求項45】 オリゴヌクレオチドが約17〜約35ヌクレオチドの長さ
    である、請求項44に記載のオリゴヌクレオチド。
  46. 【請求項46】 オリゴヌクレオチドが遺伝子または遺伝子転写物と相補的
    である、請求項43に記載のオリゴヌクレオチド。
  47. 【請求項47】 オリゴヌクレオチドがアンチセンス活性を有する、請求項
    46に記載のオリゴヌクレオチド。
  48. 【請求項48】 オリゴヌクレオチドが、該オリゴヌクレオチドに存在する
    各CpGジヌクレオチドにつき1個のみの2’−5’ヌクレオシド間結合を有す
    る、請求項43に記載のオリゴヌクレオチド。
  49. 【請求項49】 オリゴヌクレオチドが1個のみの3’置換ヌクレオシドを
    有する、請求項43に記載のオリゴヌクレオチド。
  50. 【請求項50】 哺乳類においてアンチセンス特異的な遺伝子発現の低減を
    得る方法であって、該方法が、低減された免疫刺激効果を有するCpG含有オリ
    ゴヌクレオチドを哺乳類に投与することを含み、ここで、該オリゴヌクレオチド
    が、CpGジヌクレオチドの5’側の近傍の位置に2’−5’ヌクレオシド間結
    合を含む、前記方法。
  51. 【請求項51】 オリゴヌクレオチドが、該オリゴヌクレオチドに存在する
    各CpGジヌクレオチドにつき1個のみの2’−5’ヌクレオシド間結合を有す
    る、請求項50に記載のオリゴヌクレオチド。
  52. 【請求項52】 オリゴヌクレオチドが1個のみの2’−5’ヌクレオシド
    間結合を有する、請求項50に記載のオリゴヌクレオチド。
  53. 【請求項53】 CpG含有オリゴヌクレオチドの免疫刺激効果を増大させ
    る方法であって、該方法が、オリゴヌクレオチド中の、CpGジヌクレオチドに
    対して5’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側4番
    目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側5番目のヌクレオシド
    、CpGジヌクレオチドに対して5’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌクレ
    オチドに対して3’側の2つのヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3
    ’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌク
    レオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpG
    ジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに
    対して3’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番
    目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側6番目のヌクレオシド
    、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、およびそれらの
    組合せからなる群から選択される位置に2’−5’ヌクレオシド間結合を導入す
    ることを含む、前記方法。
  54. 【請求項54】 2’−5’ヌクレオシド間結合がアルキルホスホネートで
    ある、請求項53に記載の方法。
  55. 【請求項55】 増大した免疫刺激効果を有するCpG含有オリゴヌクレオ
    チドであって、該オリゴヌクレオチドが、CpGジヌクレオチドに対して5’側
    3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側4番目のヌクレオ
    シド、CpGジヌクレオチドに対して5’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌ
    クレオチドに対して5’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対し
    て3’側の2つのヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側3番目の
    ヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、C
    pGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチ
    ドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側
    5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオ
    シド、CpGジヌクレオチドに対して3’側6番目のヌクレオシド、CpGジヌ
    クレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、およびそれらの組合せからな
    る群から選択される位置に2’−5’ヌクレオシド間結合を含む、前記オリゴヌ
    クレオチド。
  56. 【請求項56】 オリゴヌクレオチドがアンチセンスオリゴヌクレオチドで
    はない、請求項55に記載の方法。
  57. 【請求項57】 オリゴヌクレオチドが約6〜約50ヌクレオチドの長さで
    ある、請求項55に記載のオリゴヌクレオチド。
  58. 【請求項58】 オリゴヌクレオチドが、安定性を改善するために、修飾さ
    れたヌクレオチド間結合または修飾された糖をさらに含む、請求項55に記載の
    オリゴヌクレオチド。
  59. 【請求項59】 哺乳類に免疫応答を誘導する方法であって、該方法が、C
    pGジヌクレオチドに対して5’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチ
    ドに対して5’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側
    5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して5’側6番目のヌクレオ
    シド、CpGジヌクレオチドに対して3’側の2つのヌクレオシド、CpGジヌ
    クレオチドに対して3’側3番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対し
    て3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目の
    ヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオシド、C
    pGジヌクレオチドに対して3’側5番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチ
    ドに対して3’側4番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側
    6番目のヌクレオシド、CpGジヌクレオチドに対して3’側4番目のヌクレオ
    シド、およびそれらの組合せからなる群から選択される位置に2’−5’ヌクレ
    オシド間結合を含むオリゴヌクレオチドを、哺乳類に投与することを含む、前記
    方法。
  60. 【請求項60】 オリゴヌクレオチドがアンチセンスオリゴヌクレオチドで
    はない、請求項59に記載の方法。
JP2001554399A 2000-01-26 2001-01-26 ヌクレオシドの位置的修飾によるオリゴヌクレオチドCpG誘導性免疫刺激の調節 Expired - Fee Related JP4443810B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17856200P 2000-01-26 2000-01-26
US60/178,562 2000-01-26
PCT/US2001/002681 WO2001055370A2 (en) 2000-01-26 2001-01-26 MODULATION OF OLIGONUCLEOTIDE CpG-MEDIATED IMMUNE STIMULATION BY POSITIONAL MODIFICATION OF NUCLEOSIDES

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009180403A Division JP2009292829A (ja) 2000-01-26 2009-08-03 ヌクレオシドの位置的修飾によるオリゴヌクレオチドCpG誘導性免疫刺激の調節

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003520811A true JP2003520811A (ja) 2003-07-08
JP2003520811A5 JP2003520811A5 (ja) 2005-12-22
JP4443810B2 JP4443810B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=22653030

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001554399A Expired - Fee Related JP4443810B2 (ja) 2000-01-26 2001-01-26 ヌクレオシドの位置的修飾によるオリゴヌクレオチドCpG誘導性免疫刺激の調節
JP2009180403A Pending JP2009292829A (ja) 2000-01-26 2009-08-03 ヌクレオシドの位置的修飾によるオリゴヌクレオチドCpG誘導性免疫刺激の調節

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009180403A Pending JP2009292829A (ja) 2000-01-26 2009-08-03 ヌクレオシドの位置的修飾によるオリゴヌクレオチドCpG誘導性免疫刺激の調節

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6815429B2 (ja)
EP (1) EP1252307B1 (ja)
JP (2) JP4443810B2 (ja)
AT (1) ATE382690T1 (ja)
AU (1) AU783687B2 (ja)
CA (1) CA2398432C (ja)
DE (1) DE60132170T2 (ja)
WO (1) WO2001055370A2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7935675B1 (en) * 1994-07-15 2011-05-03 University Of Iowa Research Foundation Immunostimulatory nucleic acid molecules
US6207646B1 (en) 1994-07-15 2001-03-27 University Of Iowa Research Foundation Immunostimulatory nucleic acid molecules
US20030022854A1 (en) 1998-06-25 2003-01-30 Dow Steven W. Vaccines using nucleic acid-lipid complexes
US6949520B1 (en) 1999-09-27 2005-09-27 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Methods related to immunostimulatory nucleic acid-induced interferon
US7262286B2 (en) * 2000-09-26 2007-08-28 Idera Pharmaceuticals, Inc. Modulation of immunostimulatory activity of immunostimulatory oligonucleotide analogs by positional chemical changes
AU2002345847B2 (en) * 2001-06-21 2008-05-29 Dynavax Technologies Corporation Chimeric immunomodulatory compounds and methods of using the same
US7785610B2 (en) * 2001-06-21 2010-08-31 Dynavax Technologies Corporation Chimeric immunomodulatory compounds and methods of using the same—III
AU2002326561B2 (en) 2001-08-07 2008-04-03 Dynavax Technologies Corporation Immunomodulatory compositions, formulations, and methods for use thereof
US8834900B2 (en) * 2001-08-17 2014-09-16 University Of Iowa Research Foundation Combination motif immune stimulatory oligonucleotides with improved activity
US7276489B2 (en) 2002-10-24 2007-10-02 Idera Pharmaceuticals, Inc. Modulation of immunostimulatory properties of oligonucleotide-based compounds by optimal presentation of 5′ ends
CA2388049A1 (en) 2002-05-30 2003-11-30 Immunotech S.A. Immunostimulatory oligonucleotides and uses thereof
AR040996A1 (es) * 2002-08-19 2005-04-27 Coley Pharm Group Inc Acidos nucleicos inmunoestimuladores
CA2502015A1 (en) 2002-12-11 2004-06-24 Coley Pharmaceutical Group, Inc. 5' cpg nucleic acids and methods of use
SI1575977T1 (sl) 2002-12-23 2010-01-29 Dynavax Tech Corp Imunostimulirni sekvenčni polinukleotidi in postopki za njihovo uporabo
US8158768B2 (en) 2002-12-23 2012-04-17 Dynavax Technologies Corporation Immunostimulatory sequence oligonucleotides and methods of using the same
JP4726630B2 (ja) 2003-01-16 2011-07-20 イデラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 修飾された免疫賦活性ジヌクレオチドを用いることによるオリゴヌクレオチドに基づく化合物の免疫賦活特性の調節
US7354907B2 (en) 2003-02-07 2008-04-08 Idera Pharmaceuticals, Inc. Short immunomodulatory oligonucleotides
ES2385933T3 (es) 2003-02-20 2012-08-03 University Of Connecticut Health Center Métodos para la producción de complejos de moléculas antígenas de alfa (2) macroglobulina.
WO2004103301A2 (en) 2003-05-16 2004-12-02 Hybridon, Inc. Synergistic treatment of cancer using immunomers in conjunction with chemotherapeutic agents
KR101126030B1 (ko) 2003-07-15 2012-03-19 이데라 파마슈티칼즈, 인코포레이티드 사이토킨 및/또는 화학치료제 또는 방사선 치료와 연계하여면역자극 올리고누클레오티드 및/또는 이뮤노머 화합물을이용하여 면역계를 공동 상승 자극시키는 방법
US7615539B2 (en) 2003-09-25 2009-11-10 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Nucleic acid-lipophilic conjugates
AP2006003611A0 (en) 2003-10-30 2006-06-30 Coley Pharm Gmbh C-class oligonucleotide analogs with enhanced immunostimulatory potency
AU2004304770B2 (en) 2003-12-08 2010-05-06 Idera Pharmaceuticals, Inc. Modulation of immunostimulatory properties by small oligonucleotide-based compounds
EP1753453A2 (en) * 2004-06-08 2007-02-21 Coley Pharmaceutical GmbH Abasic oligonucleotide as carrier platform for antigen and immunostimulatory agonist and antagonist
MY159370A (en) 2004-10-20 2016-12-30 Coley Pharm Group Inc Semi-soft-class immunostimulatory oligonucleotides
WO2006063252A2 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inducing an immune response in a mammal and methods of avoiding an immune response to oligonucleotide agents such as short interfering rnas
CN104278037B (zh) 2005-10-12 2020-09-15 艾德拉药物股份有限公司 基于变异应答调制Toll样受体的免疫调节寡核苷酸(IRO)化合物
EP1942945B1 (en) 2005-11-07 2011-10-19 Idera Pharmaceuticals Immunostimulatory properties of oligonucleotide-based compounds comprising modified immunostimulatory dinucleotides
US7776834B2 (en) * 2005-11-07 2010-08-17 Idera Pharmaceuticals, Inc. Immunostimulatory properties of oligonucleotide-based compounds comprising modified immunostimulatory dinucleotides
US7470674B2 (en) * 2005-11-07 2008-12-30 Idera Pharmaceuticals, Inc. Immunostimulatory properties of oligonucleotide-based compounds comprising modified immunostimulatory dinucleotides
CN101517082B (zh) 2006-09-27 2014-01-22 科勒制药有限责任公司 具有增强的免疫刺激活性的含疏水性T类似物的CpG寡聚核苷酸类似物
US8853177B2 (en) * 2008-10-06 2014-10-07 Idera Pharmaceuticals, Inc. Use of inhibitors of toll-like receptors in the prevention and treatment of hypercholesterolemia and hyperlipidemia and diseases related thereto
KR101730351B1 (ko) 2009-03-25 2017-04-28 보드 오브 리전츠, 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 병원체에 대한 포유동물의 선천성 면역 저항성의 자극을 위한 조성물
KR101985382B1 (ko) 2010-11-19 2019-06-03 이데라 파마슈티칼즈, 인코포레이티드 톨-유사 수용체 기반 면역 반응을 조절하기 위한 면역 조절 올리고뉴클레오타이드(iro) 화합물
US10202615B2 (en) 2010-12-10 2019-02-12 Vanderbilt University Mammalian genes involved in toxicity and infection
FR2975600B1 (fr) 2011-05-24 2013-07-05 Assist Publ Hopitaux De Paris Agents pour le traitement de tumeurs
WO2016044839A2 (en) 2014-09-19 2016-03-24 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Compositions and methods for treating viral infections through stimulated innate immunity in combination with antiviral compounds

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149798A (en) 1989-04-06 1992-09-22 Worcester Foundation For Experimental Biology Process for synthesizing oligonucleotides and their analogs adaptable to large scale syntheses
US5532130A (en) * 1993-07-20 1996-07-02 Dyad Pharmaceutical Corporation Methods and compositions for sequence-specific hybridization of RNA by 2'-5' oligonucleotides
US5801154A (en) * 1993-10-18 1998-09-01 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide modulation of multidrug resistance-associated protein
US5886165A (en) * 1996-09-24 1999-03-23 Hybridon, Inc. Mixed backbone antisense oligonucleotides containing 2'-5'-ribonucleotide- and 3'-5'-deoxyribonucleotides segments
US6426334B1 (en) * 1997-04-30 2002-07-30 Hybridon, Inc. Oligonucleotide mediated specific cytokine induction and reduction of tumor growth in a mammal

Also Published As

Publication number Publication date
US20020055475A1 (en) 2002-05-09
CA2398432C (en) 2012-06-19
AU783687B2 (en) 2005-11-24
DE60132170T2 (de) 2008-12-18
CA2398432A1 (en) 2001-08-02
ATE382690T1 (de) 2008-01-15
DE60132170D1 (de) 2008-02-14
US6815429B2 (en) 2004-11-09
US20030186912A1 (en) 2003-10-02
US7329648B2 (en) 2008-02-12
WO2001055370A3 (en) 2002-01-17
JP2009292829A (ja) 2009-12-17
AU3119301A (en) 2001-08-07
EP1252307B1 (en) 2008-01-02
EP1252307A2 (en) 2002-10-30
JP4443810B2 (ja) 2010-03-31
WO2001055370A2 (en) 2001-08-02
WO2001055370A9 (en) 2002-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4443810B2 (ja) ヌクレオシドの位置的修飾によるオリゴヌクレオチドCpG誘導性免疫刺激の調節
AU2001257366B2 (en) Modulation of oligonucleotide CpG-mediated immune stimulation by positional modification of nucleosides
JP5268214B2 (ja) ヌクレオシドの位置的修飾によるオリゴヌクレオチドCpG−媒体免疫刺激の変調
US7176296B2 (en) Modulation of oligonucleotide CpG-mediated immune stimulation by positional modification of nucleosides
US7105495B2 (en) Modulation of oligonucleotide CpG-mediated immune stimulation by positional modification of nucleosides
AU2001257366A1 (en) Modulation of oligonucleotide CpG-mediated immune stimulation by positional modification of nucleosides
AU2005218065B2 (en) Modulation of oligonucleotide CpG-mediated immune stimulation by positional modification of nucleosides
AU2006200811A1 (en) Modulation of oligonucleotide CpG-mediated immune stimulation by positional modification of nucleosides
EP1496121A2 (en) Modulation of oligonucleotide CpG-mediated immune stimulation by positional modification of nucleosides

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090803

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees