JP2003519973A - 双方向送受信方法及び双方向送受信装置 - Google Patents

双方向送受信方法及び双方向送受信装置

Info

Publication number
JP2003519973A
JP2003519973A JP2001550994A JP2001550994A JP2003519973A JP 2003519973 A JP2003519973 A JP 2003519973A JP 2001550994 A JP2001550994 A JP 2001550994A JP 2001550994 A JP2001550994 A JP 2001550994A JP 2003519973 A JP2003519973 A JP 2003519973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
display interface
bidirectional
video
transceiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001550994A
Other languages
English (en)
Inventor
淳 丸尾
篤 加賀美
Original Assignee
ソニー エレクトロニクス インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エレクトロニクス インク filed Critical ソニー エレクトロニクス インク
Publication of JP2003519973A publication Critical patent/JP2003519973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42676Internal components of the client ; Characteristics thereof for modulating an analogue carrier signal to encode digital information or demodulating it to decode digital information, e.g. ADSL or cable modem
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2665Gathering content from different sources, e.g. Internet and satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/26616Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel for merging a unicast channel into a multicast channel, e.g. in a VOD application, when a client served by unicast channel catches up a multicast channel to save bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6118Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving cable transmission, e.g. using a cable modem
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6168Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving cable transmission, e.g. using a cable modem
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 インターネット情報と映像情報とを組み合わせ、ユーザに視聴されるインタラクティブディスプレイインタフェースを生成する双方向送受信装置を開示する。送受信装置は、デジタル放送信号の帯域内成分を受信し、データストリームを生成する単一の帯域内チューナを備える。帯域内チューナは、オーディオビデオデコーダに接続されており、オーディオビデオデコーダは、データストリームをビデオ信号にデコードする。送受信装置は、更に、インターネットプロトコルを用いて双方向通信を確立するケーブルモデムを備える。帯域内チューナ、オーディオビデオデコーダ及びケーブルモデムの動作は、CPUにより管理及び調整される。CPUは、メモリに接続されたデジタルプロセッサを有するコンポーネントである。メモリは、コンピュータにより読取可能なコードを格納し、このコードをプロセッサが実行することにより、送受信装置は、ユーザのためのインタラクティブディスプレイインタフェースを生成する。ディスプレイインタフェースは、ビデオ信号からの映像情報及びケーブルモデムからのウェブページを含むように生成される。ディスプレイインタフェース信号は、ユーザが視聴するモニタに供給される。ユーザがディスプレイインタフェースの特定の要素に対するインタラクト操作を行うと、送受信装置は、このユーザ入力を認識する。ユーザ入力は、ケーブルモデムを用いてアップストリーム方向に送信される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばケーブルテレビジョン放送に使用される双方向セットトップ
ボックス等のインテリジェント送受信機の分野に関する。更に詳しくは、本発明
は、双方向送受信機を用いたインタラクティブディスプレイインタフェースに関
する。更に、本発明は、双方向送受信機において、インターネット情報と映像情
報とを組み合わせ、インタラクティブディスプレイインタフェースを生成する方
法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
デジタル放送システムとしては、ダイレクト放送デジタル衛星システム、イン
タラクティブワールドワイドウェブ(ウェブ)アクセスシステム、デジタルケー
ブルシステム等が含まれる。デジタル放送により、加入者(subscriber)は、多
様で柔軟な番組及び有用でわかりやすいサポートサービス(例えば、詳細な電子
番組ガイド)、及び高品質な音声及び映像を享受することができる。デジタル放
送システムの技術の進歩により、視聴に関する選択肢の数が著しく増加している
。これらの選択肢としては、例えば、選択可能な多数のチャンネル、多数のペイ
パービュー映画、テレビジョン放送されるスポーツの試合、音楽演奏等が含まれ
る。番組は、各チャンネルで、通常、毎日24時間放送されている。視聴に関す
る選択肢は、現在も増え続けている。ユーザの家庭で利用できる帯域幅が広くな
ると、ユーザが選択できる視聴に関する選択肢が増加する。
【0003】 ここで、視聴者が利用可能な選択肢を組織化し、有効に活用し、及び多用な選
択肢による利益を十分に享受するための情報は、不十分である。多くのユーザに
とって、自らが所望する番組を視聴できる時間は限られている。例えば、通常の
放送サービスにおいて、価値が高い(プレミア)コンテンツが放送されている場
合、このコンテンツは、「クリアな形式で」又は無料で視聴することができない
。例えば、プレミアスポーツ試合(ボクシングの試合等)は、この試合の視聴を
有料とするために、条件付きアクセス(conditional access:以下、CAという
。)機能を用いて放送されている。デジタル放送システムのCA機能により、著
作権保護された価値が高い番組への選択的なアクセスが実現される。このような
番組としては、例えば、ペイパービュー映画、プレミアスポーツ試合等がある。
このため、ユーザは、例えば、自らの予算、視聴の好み、視聴可能な番組等に基
づいて、所望の番組を熟慮して選択する必要がある。
【0004】 従来の視聴補助ガイド(viewing assistance guides)は、多くのユーザにと
って、不十分なものである。視聴補助ガイドの一例として、印刷した「テレビジ
ョンガイド」が知られている。テレビジョンガイドは、最も原始的な形式では、
ユーザの受信エリアで通常視聴可能な様々な放送チャンネルのコンテンツをペー
ジ毎に記述する印刷された情報として提供される。より新しい形式としては、テ
レビジョンガイドは、ケーブルテレビジョン放送局の1つのチャンネル又は衛星
テレビジョンネットワークの1つのチャンネルにおいて、デジタル放送情報とと
もに送信される電子的な情報として提供される。ユーザは、テレビジョンガイド
をスクロールし、所望の番組が何時に放送されるかを判断する。そして、ユーザ
は、番組を視聴する時間を作るか、番組を録画するために録画機器を設定するか
、番組を無視するか、再放送を見るか等を自ら決断する。
【0005】 利用可能な全ての情報及び番組から所望の情報及び/又は番組を見付け出し、
所望の時刻に所望の情報及び/又は番組が放送されているか否かを判断すること
は、多くのユーザにとって非常に手間の掛かる作業である。上述のように、利用
可能な視聴選択肢の数は、著しく増加している。多くのケーブルテレビジョンシ
ステムは、数100個以上のチャンネルを提供することができる。衛星テレビジ
ョンシステムは、通常、500個以上のチャンネルを提供する能力を有する。
【0006】 利用可能な視聴選択肢を最大限に活用するために、放送データに関する情報を
表し、利用可能な視聴選択肢に関する情報をユーザに効果的に提示する、より進
歩した手法の実現が望まれている。印刷された単純なテレビジョンガイドは不十
分である。すなわち、印刷されたテレビジョンガイドのページをめくり、興味の
ある番組を探す手法は、非効率的であり、近年の家庭用AVシステムの能力を十
分に活用できるものではない。更に、より進歩した電子的なテレビジョンガイド
でさえ、ユーザにとって不十分である。多くの場合、情報が印刷されたページを
めくって興味のある番組を探す作業に代えて、ユーザは、電子的なページ(通常
、テレビジョンの画面に表示される難解(fuzzy)な画像)を閲覧して、所望の
情報を探さなくてはならない。
【0007】
【本発明が解決しようとする課題】
そこで、家庭用送受信装置(例えば、セットトップボックス)によりユーザが
利用できる放送データに関する情報を提供する装置が必要である。また、利用可
能な様々な視聴選択肢をユーザが効率的に閲覧及び分析できる理解しやすいイン
タフェースを生成する装置が必要である。また、ユーザが興味を有する選択肢を
見付け出す際、ユーザを能動的に補助することができる装置が必要である。また
、ユーザが興味のある選択肢を見付け出し、興味のある番組を選択する操作に対
応したユーザ入力を認識できる装置が必要である。必要とされる装置は、知能を
有し、ユーザの履歴や興味に基づいて、所定の動作を実行できる装置であること
が求められる。また、必要とされる装置は、容易且つ直感的に操作できる装置で
あることが望ましい。
【0008】 本発明は、上述の要求を満足させる新たな方法及び装置を提供する。本発明の
これらの及び上述した以外の利点は、後述する本発明の説明により明瞭となる。
【0009】
【課題を解決するための手段】
一具体例において、本発明は、インターネット情報と映像情報とを組み合わせ
、ユーザに視聴されるインタラクティブディスプレイインタフェースを生成する
双方向ケーブルテレビジョンセットトップボックス送受信装置として実現される
。この具体例において、送受信装置は、デジタル放送信号の帯域内成分を受信し
、データストリーム(例えば、MPEGに準拠するデータストリーム)を生成す
る単一の帯域内チューナ(マルチプルチューナと対比的に用いられる用語である
)を備える。帯域内チューナは、オーディオビデオデコーダに接続されており、
オーディオビデオデコーダは、データストリームをビデオ信号(接続されている
テレビジョン受信機のモニタ等に表示される)にデコードする。送受信装置は、
更に、インターネットプロトコルを用いて双方向通信を確立するケーブルモデム
を備える。
【0010】 帯域内チューナ、オーディオビデオデコーダ及びケーブルモデムの動作は、中
央演算処理装置(central processing unit:CPU)により管理及び調整され
る。CPUは、メモリに接続されたデジタルプロセッサを有するコンポーネント
である。この具体例において、インタラクティブディスプレイインタフェース生
成処理の大部分は、ソフトウェアに基づいて実行され、すなわち、インタラクテ
ィブディスプレイインタフェースにより具現化される機能の大部分は、CPUが
ソフトウェアプログラムを実行することにより実現される。メモリは、ソフトウ
ェアを格納し、送受信装置によりインタラクティブディスプレイ生成処理を実行
するための実行環境を提供する。
【0011】 インタラクティブディスプレイインタフェースは、ビデオ信号からの映像情報
(例えば、ケーブルを介して受信したデジタル放送チャンネル)及びケーブルモ
デムからのインターネット情報(例えば、特定のデジタル放送チャンネルについ
て特別に作成されたウェブページ)を含むように生成される。映像情報及びイン
ターネット情報は、魅力的で直感的なインタラクティブディスプレイインタフェ
ース(例えば、外部に接続されたテレビジョン受信機を介してユーザに表示され
る)として、シームレスに結合される。ユーザが例えばリモートコントロールジ
ョイスティック又はボタンを用いてインタラクティブディスプレイインタフェー
スの特定の要素に対するインタラクト操作を行うと、送受信装置は、このユーザ
入力を認識する。ユーザ入力は、ケーブルモデムを用いてアップストリーム方向
に送信され、インタラクティブディスプレイインタフェースは、ユーザ入力に基
づき、必要に応じて(例えば、ユーザが視聴のための新たなチャンネルを選択し
た場合)変化する。更に、プレミアコンテンツ(例えば、プレミアスポーツ試合
)をデスクランブルするために必要なデスクランブルキーは、ケーブルモデムを
介して配信することができる。
【0012】 このようにして、本発明に基づく送受信装置は、ユーザが利用可能な放送デー
タに関する情報を効率的に提供するインタラクティブディスプレイインタフェー
スを生成する。インターネットからの情報と実際のビデオ信号とを単一の画面に
結合することにより、送受信装置は、理解しやすいインタラクティブディスプレ
イインタフェースを提供し、このインタラクティブディスプレイインタフェース
により、ユーザは、利用可能な様々な視聴選択肢を効率的に閲覧し、分析するこ
とができる。例えば、ユーザは、利用可能な各視聴選択肢用に特別に作成された
膨大な数のウェブページにアクセスすることができる。
【0013】 ウェブページは、番組の利用可能性(availability)、料金(有料の場合)、
番組のコンテンツを記述する番組固有の情報(例えば、粗筋、要約、視聴率)等
、番組に関する様々な種類の情報を表示してもよい。インタラクティブディスプ
レイインタフェースの機能の大部分はソフトウェアに基づいて実行されるため、
送受信装置は、ユーザが興味のある選択肢を見付け出すために能動的にユーザを
補助し、ユーザが興味のある選択肢を見付け出したことを認識し、及びユーザが
興味を持つであろう番組に関する情報を追加的に表示することができる。このよ
うに、本発明に係る送受信装置は知能を有し、ユーザの履歴や興味に応じて所定
の動作を実行し、ユーザは、この送受信装置を容易且つ直感的に操作することが
できる。
【0014】 変形例においては、本発明に基づく送受信装置は、デジタル放送信号を受信す
る帯域内チューナと帯域外チューナの両方を備える。更に、送受信装置は、双方
向インターネット通信を実現するケーブルモデムを備える。
【0015】
【発明の実施の形態】 添付の図面に示される本発明の具体例を用いて、双方向送受信機において、イ
ンターネット情報と映像情報とを組み合わせ、インタラクティブディスプレイイ
ンタフェースを生成する方法及び装置について説明する。本発明を好ましい実施
例を用いて説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。本
発明は、特許請求の範囲により定義される発明の範囲内である代替手段、変更、
相当手段を含むものとする。更に、以下の本発明の詳細な説明では、本発明を完
全に理解できるように多数の具体的詳細事項を記載する。しかし、本発明をこれ
らの具体的詳細事項を用いずに実施することができることは、当業者にとって明
らかである。また、本発明の特徴を不必要に曖昧にしないために、既知の方法、
手続、コンポーネント、回路については詳細な説明を省略する。
【0016】 本発明の具体例として、ユーザによる視聴のために、双方向送受信機において
、インターネット情報と映像情報とを組み合わせ、インタラクティブディスプレ
イインタフェースを生成する方法及び装置について説明する。本発明は、理解が
容易なディスプレイインタフェースを提供し、これによりユーザは、利用可能な
様々な視聴選択肢を効率的に閲覧し、分析することができる。本発明に基づくデ
ィスプレイインタフェースは、インタラクティブであり、ユーザが興味を持つ選
択肢を見付け出すことができるよう、能動的にユーザを補助する。このディスプ
レイインタフェースにより、ユーザが興味のある選択肢を見付け出し、自らが興
味のある番組を選択すると、本発明に基づく送受信機は、ユーザの入力を認識す
ることができる。更に、本発明に基づく送受信機は、インテリジェント機器であ
り、ユーザの履歴、興味等に基づいて所定の動作を実行する能力を有し、直感的
な操作を実現する。本発明の更なる詳細及びその利点については、後に説明する
【0017】 表記及び術語 以下の詳細な説明のうちの幾つかの部分は、コンピュータメモリ内のデータビ
ットに対する手続(procedure)、ステップ(step)、論理ブロック(logic blo
ck)、処理(processing)、その他の動作の記号的表記(symbolic representat
ion)として表される。これらの説明及び表記は、データ処理技術分野の技術者
が当業者に技術内容を最も効率的に伝えるために用いる手法である。手続、コン
ピュータにより実行されるステップ、論理ブロック、処理等は、ここでも一般的
にも、所望の結果を導く一貫したステップ又はインストラクションのシーケンス
であると考えられる。これらのステップは、物理量の物理的操作を必要とするス
テップである。通常、必ずしもそうではないが、これらの物理量は、コンピュー
タシステムにおいて記憶、転送、組合せ、比較、その他の操作を行うことができ
る電気又は磁気信号の形態を有する。場合によっては、主として共通した使用の
ために、これらの信号をビット(bit)、値(value)、エレメント(element)
、記号(symbol)、文字(character)、用語(term)、数字(number)等とし
て表すことが好都合である。
【0018】 なお、これらの用語及び同様の用語は全て、適切な物理量に関連するものであ
り、単に、これらの物理量に付された便宜的なラベルにすぎない。以下の説明か
ら明らかなように具体的に記述がない限り、本発明では、「処理(processing)
」、「演算(computing)」、「伝送(transmitting)」、「暗号化(encryptin
g)」、「判定(determining)」等の用語を用いた説明は、コンピュータシステ
ム又は同様の電子計算装置の動作やプロセスについてであり、このようなコンピ
ュータシステムは、そのコンピュータシステムのレジスタ又はメモリ内に物理(
電子)量として表されるデータを操作して、同様にコンピュータシステムのレジ
スタ又はメモリ、或いは他の情報記憶装置、伝送装置又は表示装置内に物理量と
して表される他のデータに変換する。
【0019】 本発明に基づく送受信機 双方向デジタル放送システムの一部として使用できるインテリジェント送受信
機(例えば、セットトップボックス)により生成されるインタラクティブディス
プレイインタフェースの具体例を用いて本発明を説明する。しかしながら、本発
明は、インタラクティブインタフェースを生成する必要がある他の民生用電子機
器を含む他の種類の機器において実現してもよい。
【0020】 FIG.1は、本発明に基づく送受信機300の構成を示すブロック図である
。送受信機300は、単一の帯域内チューナ101と、復調器102と、オーデ
ィオビデオ(audio video:以下、AVという。)デコード回路103と、ケー
ブルモデム104と、中央演算処理装置(central processing unit:以下、C
PUという。)360とを備える。帯域内チューナ101は、デジタル放送信号
370を受信する。ケーブルモデム104は、インターネットプロトコル信号3
71を送信及び受信する。この具体例において、デジタル放送信号370及びイ
ンターネットプロトコル信号371は、いずれも同軸ケーブル372を介して伝
送される。更に、この具体例において、AVデコード回路103は、送信されて
くるデジタル放送信号370をデスクランブルする機能を有する。この具体例に
おいては、送受信機300は、ケーブルテレビジョン用セットトップボックスと
して実現されている。
【0021】 なお、この具体例において、送受信機300は、単一の帯域内チューナ101
を備えているが、他の具体例(例えば、FIG.6に示す送受信機600)にお
いては、追加的なチューナ(例えば、FIG.6に示す帯域外チューナ402)
を設け、追加的な信号を受信するようにしてもよい。
【0022】 本発明の具体例においては、送受信機300は、テレビジョン受信機375を
介して、双方向インタラクティブディスプレイインタフェースをユーザに提供す
る。送受信機300により提供されるディスプレイインタフェースは、以下の点
で双方向性を有する。すなわち、ダウンストリーム情報は、例えば、ケーブルテ
レビジョンサービスプロバイダからデジタル放送信号370及びインターネット
プロトコル信号371を介して受信され、及びユーザからのアップストリーム情
報は、ケーブルモデム104を介して、例えばケーブルテレビジョンサービスプ
ロバイダに戻される。
【0023】 FIG.1に示すように、テレビジョン受信機375に供給され、表示される
ディスプレイインタフェースは、インターネット情報及び映像情報とシームレス
に組み合わされ、ユーザに効率的なガイドを提供し、このガイドの補助により、
ユーザは、興味がある番組の選択肢及び関連する情報を見付け出すことができる
。この具体例においては、帯域内チューナ101は、デジタル放送信号370を
選局及び受信する機能を有する。デジタル放送信号370は、復調器102を用
いてスクランブルされているデータストリームに復調される。このデータストリ
ームは、正当な権原を有さないアクセスを禁止し、すなわち条件付きアクセスを
実現するためにスクランブルされている。このスクランブルされているデータス
トリームは、AVデコード回路103に供給され、AVデコード回路103は、
このスクランブルされているデータストリームを、例えばMPEGに基づくデー
タストリームにデコードする。更に、この具体例において、AVデコード回路1
03は、データストリームをテレビジョン受信機375における表示に適した表
示信号に変換する。
【0024】 送受信機300は、インターネットプロトコルを用いた双方向通信を実現する
ためのケーブルモデム104を備える。ケーブルモデム104は、同軸ケーブル
372を介したアップストリーム方向の情報の送信及びダウンストリーム情報の
受信(例えば、インターネットプロトコル信号371)の両方に周知のインター
ネットプロトコルを使用する。ケーブルモデム104は、CPU360に接続さ
れており、これにより、ソフトウェアプログラム(例えば、ウェブブラウザ)は
、CPU360によりホストされて、インターネット上のウェブサイトにアクセ
スし、インタラクトすることができる。
【0025】 帯域内チューナ101、復調器102、AVデコード回路103及びケーブル
モデム104の動作は、CPU360により管理され、調整(coordinate)され
る。CPU360は、メモリ420に接続されたデジタルマイクロプロセッサ4
30を備えるコンポーネントである。この具体例においては、本発明に基づくデ
ィスプレイインタフェースの生成処理の大部分はソフトウェアに基づいて実行さ
れ、すなわち、ディスプレイインタフェースにより具現化される機能の大部分は
、ソフトウェアを実行するCPU360により実現される。例えば、メモリ42
0は、ソフトウェアを格納し、送受信機300により実行されるインタラクティ
ブディスプレイインタフェースの生成機能を実現する実行環境を提供する。更に
、プレミアコンテンツ(例えば、プレミアスポーツ試合)をデスクランブルする
ために必要なデスクランブルキーは、ケーブルモデム104を介して配信しても
よい。
【0026】 FIG.1に示すように、ディスプレイインタフェースは、ビデオ信号(例え
ば、同軸ケーブル372を介して受信したデジタル放送信号370)からの映像
情報と、ケーブルモデム104からのインターネット情報(例えば、特定のデジ
タル放送チャンネルについて作成されているウェブページ)とを含むように生成
される。映像情報とインターネット情報は、ユーザの興味を喚起し、直感的に理
解しやすいディスプレイインタフェースとしてシームレスに結合される。ユーザ
は、テレビジョン受信機375の表示装置(例えば、テレビジョン画面)を介し
て、ディスプレイインタフェースを見ることができる。
【0027】 FIG.2は、本発明に基づくディスプレイインタフェース376の具体例を
示す図である。上述のように、この具体例においては、ディスプレイインタフェ
ース376は、テレビジョン受信機375の画面を介してユーザに提供される。
【0028】 この具体例において、ディスプレイインタフェース376は、5つの要素(el
ement)を備える。すなわち、ディスプレイインタフェース376は、電子番組
ガイド(electronic programming guide:EPG)情報ウィンドウ381と、サ
ーチエンジンウィンドウ382と、電子メールウィンドウ383と、映像情報ウ
ィンドウ384と、ウェブページウィンドウ385とを含んでいる。これらの要
素381〜385は、インターネットからの情報とデジタル放送信号からの情報
とを結合することにより、テレビジョン受信機375に表示されているコンテン
ツに関するシームレスでインタラクティブな情報をユーザに提供する。
【0029】 例えば、電子番組ガイド情報ウィンドウ381は、チャンネル及び時刻により
特定される視聴可能な番組のリストを提供する。サーチエンジンウィンドウ38
2は、例えば、主題、タイトル、コンテンツ等により特定の番組を検索するため
に用いられる。映像情報ウィンドウ384は、例えば、現在選択され、ユーザに
視聴されているチャンネルで放送されている実際の映像を表示する。ウェブペー
ジウィンドウ385は、例えば、映像情報ウィンドウ384に表示されている、
現在選択されたチャンネルにおいて放送されている番組に対応する特定のウェブ
ページを表示する。電子メールウィンドウ383は、例えば、ユーザが直前に受
信又は送信した電子メール又は現在編集中の電子メールを表示する。
【0030】 FIG.2に示す具体例においては、ユーザは、例えば、リモートコントロー
ラ(図示せず)により制御されるカーソル、又はリモートコントローラ又はリモ
ートキーボードのボタンを用いて、ディスプレイインタフェース376とインタ
ラクトする。ユーザは、様々な要素381〜385又はこれらの一部を選択及び
実行(actuate)することにより、ディスプレイインタフェース376とインタ
ラクトする。ユーザがディスプレイインタフェース376とインタラクトするた
めの操作を行うと、送受信機300は、このユーザ入力を認識する。ユーザ入力
は、ケーブルモデム104を介してアップストリーム方向に送信され、ディスプ
レイインタフェース376は、ユーザ入力(例えば、ユーザが映像情報ウィンド
ウ384において視聴する新たなチャンネルを選択する、ユーザが電子メールウ
ィンドウ383における新たな電子メールメッセージを選択する、ユーザがウェ
ブページウィンドウ385に表示すべき新たな番組に対応する新たなウェブペー
ジを選択する等)に基づき、必要に応じて変化する。
【0031】 このようにして、本発明に基づく送受信機300は、ユーザが利用可能な放送
データに関する情報を効率的に表示するディスプレイインタフェース376を提
供する。インターネットからの情報(例えば、要素381〜383及び要素38
5)と、実際の映像情報(例えば、映像情報ウィンドウ384)とを単一の表示
画面において結合することにより、この具体例の送受信機300は、理解しやす
いディスプレイインタフェース376を提供し、これによりユーザは、利用可能
な膨大な数の視聴選択肢を効率的に閲覧し、分析することができる。例えば、ユ
ーザは、(例えば、ウェブページウィンドウ385を介して)利用可能な視聴選
択肢のそれぞれに関連する数に制限がないウェブページにアクセスすることがで
きる。
【0032】 更に、電子番組ガイド情報ウィンドウ381における情報の補足として、ウェ
ブページウィンドウ385には、番組の利用可能性(availability)、料金(有
料の場合)、番組のコンテンツを記述する番組固有の情報(例えば、粗筋、要約
、視聴率)等、番組に関する様々な種類の情報を表示してもよい。例えば、イン
ターネットの性質上、人気のある番組には、その番組のコンテンツに関連する幾
つものサイト(例えば、公式ウェブサイト、ファンによる個人サイト等)が存在
する。
【0033】 送受信機300のディスプレイインタフェース376は、従来の電子番組ガイ
ド情報と異なり、ユーザを「能動的に」補助する。送受信機300は、送受信機
300及びディスプレイインタフェース376の機能の大部分がソフトウェアに
基づいて動作するという点において、知能を有する(intelligent)といえる。
すなわち、送受信機300は、例えば、ユーザが興味を持って選択した番組を識
別し、ユーザが興味を持って選択した番組の履歴を認識し、(この履歴に基づい
て)ユーザが興味を持つであろう番組のリストを表示するといった動作を行うこ
とにより、ユーザを能動的に補助する。このように、本発明に基づく送受信機3
00は、知能を有し、ユーザの操作履歴や興味等に基づいて、所定の動作を実行
する機能を有する。
【0034】 FIG.3Aは、送受信機300と、放送システムオペレータ(マルチプルシ
ステムオペレータ(Multiple System Operator:MSO)とも呼ばれる。)の放
送設備との関係を概略的に示す図である。FIG.3Aに示すように、デジタル
放送信号370及びインターネットプロトコル信号371は、例えば、有線伝送
(同軸ケーブル372等)、無線伝送(衛星放送及び地上波放送等)等、現在使
用され又は実現されているあらゆる種類の様々な方式を用いて、送受信機300
に供給することができる。FIG.3Aに示す具体例では、インターネット/ケ
ーブル391からデジタル放送信号370aが、及び衛星/地上波放送392か
らデジタル放送信号370bが送受信機300に供給されている。
【0035】 FIG.3Bは、本発明の具体例におけるデジタル放送信号の帯域内信号及び
帯域外信号、並びにケーブルモデム信号(例えば、インターネットプロトコル信
号)のそれぞれに関連する様々な周波数帯域を示す図である。この具体例におい
ては、約5〜42MHzの範囲の周波数を有する信号を「アップストリーム」信
号として使用し、約54〜860MHzの範囲の周波数を有する信号を「ダウン
ストリーム」信号として使用する。アップストリームの範囲のうち、約5〜26
MHzは「帯域外(out-of-band:OOB)アップストリーム」に使用され、約
27〜42MHzは「帯域内アップストリーム」又は「ケーブルモデムアップス
トリーム」に使用される。ダウンストリームの範囲のうち、約70〜130MH
zは「帯域外ダウンストリーム」に使用され、この他の範囲は「帯域内ダウンス
トリーム」に使用される。
【0036】 送受信機300に関しては、帯域内信号(アップストリーム及びダウンストリ
ーム)のみが送受信される。更に、アップストリーム通信は、主にケーブルモデ
ム104により処理される。しかしながら、他の具体例(例えば、FIG.6に
示す送受信機600)においては、帯域内信号及び帯域外信号の両方を使用して
もよい。
【0037】 FIG.4は、本発明の一具体例である送受信機400(例えば、セットトッ
プボックス)の構成を示すブロック図である。この具体例においては、送受信機
400は、バス305に接続されたフロントエンド回路310と、フロントエン
ド回路310及びバス305に接続されたインタフェースカード330と、イン
タフェースカード330及びバス305に接続されたオーディオ/ビデオ(A/
V)デコード回路340と、AVデコード回路340とバス305に接続された
グラフィクス回路350と、バス305に接続された中央演算処理装置(centra
l processing unit:CPU)360とを備える。インタフェースカード330
は、ポイントオブデプロイメント(point of deployment:POD)とも呼ばれ
、スマートカード325が挿入される。
【0038】 送受信機400は、FIG.1に示す送受信機300と実質的に同様な構成を
有しているが、FIG.4では、送受信機400の内部構成をより詳細に示して
いる。送受信機400は、独立したフロントエンド回路310を介して、デジタ
ル放送信号370及びインターネットプロトコル信号371を受信し、これらの
信号をインタフェースカード330に供給してデスクランブルした後、A/Vデ
コード回路340に供給する。
【0039】 FIG.4に示す具体例において、フロントエンド回路310は、デジタル放
送信号370を受信するための1つ以上のチューナを備える。例えば、この具体
例においては、フロントエンド回路310は、帯域内放送信号を受信するための
単一の「帯域内」チューナと、インターネットプロトコル信号を受信するための
ケーブルモデム(例えば、ケーブルモデム104)とを備え、或いはこれに代え
て、インターネットを介してインターネット情報及び放送信号さえも受信するこ
とができる、ワールドワイドウェブに接続される電話装置(例えば、デジタル電
話回線)を備える。他の具体例においては、フロントエンド回路310は、無線
伝送信号(例えば、衛星放送)を受信するためのチューナと、ケーブル伝送信号
を受信するための他のチューナを備えていてもよい。
【0040】 スマートカード325は、契約者が利用したサービス(例えば、ペイパービュ
ー映画又はイベントの視聴)に対して、ケーブルシステムオペレータ又はデジタ
ル放送システムオペレータ(例えば、マルチプルシステムオペレータ:MSO)
が契約者に課金するために必要な情報(例えば、ケーブルヘッドエンドからの情
報)を保存する。通常、スマートカード325は、(信号がスクランブルされて
いる場合)デジタル放送信号370をデスクランブルするために使用されるキー
を記憶している。この具体例においては、スマートカード325は、インタフェ
ースカード330に挿入されるが、他の具体例においては、スマートカード32
5は、他の手法で送受信機300に接続してもよい(例えば、スマートカード3
25をフロントエンド回路310又はA/Vデコード回路340に挿入するよう
にしてもよい)。インタフェースカード330は、スマートカード325からの
キーを用いて、放送信号370をデスクランブルする。
【0041】 デジタル放送信号370は、信号に含まれる価値のある著作権情報を保護する
ためにスクランブルされていることが多く、したがって、デジタル放送信号37
0に基づくデータストリームは、不正な利用及びコピーを防止するために暗号化
されている。この具体例においては、インタフェースカード330は、デジタル
放送信号370を暗号化するための暗号化ユニット(図示せず)を備える。一具
体例においては、この暗号化ユニットは、周知のデータ暗号化標準電子コードブ
ック(Data Encryption Standard Electronic Code Book:DES ECB)暗号
化ルーチン及び56ビットのキーレングスを使用する。もちろん、この他の周知
の及び商業的に利用可能な暗号化ルーチン及びキーレングスを本発明に適用して
もよい。
【0042】 この具体例においては、A/Vデコード回路340は、機能ブロック(functi
onal block)及び暗号化ユニット345が集積化された集積回路素子として実現
されている。暗号化ユニット345は、A/Vデコード回路340と一体に構成
され(すなわち、単一の集積回路又は「チップ」上に構成され)、インタフェー
スカード330を介してフロントエンド回路310に接続されている。この具体
例においては、インタフェースカード330及びA/Vデコード回路340(特
に、暗号化ユニット345)間のリンクは、バス305から独立しており、すな
わち、インタフェースカード330及び暗号化ユニット345は、バイパスバス
305を介して直接接続されている。暗号化ユニット345は、A/Vデコード
回路340に供給された暗号化されている信号(例えば、デジタル放送信号37
0)を平文化(decrypt)する。暗号化ユニット345から出力される信号は、
平文化されたデジタル信号、すなわち「クリアな(in the clear)」デジタル信
号である。クリアなデジタル信号は、A/Vデコード回路340内でデコードさ
れる。なお、このクリアなデジタル信号をA/Vデコード回路340の外部に転
送する場合、デジタル信号は、セキュリティを保護するために、暗号化ユニット
345により暗号化される。
【0043】 このようにして、送受信機400は、インタフェースカード330及び暗号化
ユニット345間と、暗号化ユニット345及びA/Vデコード回路340間の
安全なインタフェースを提供し、したがって、フロントエンド回路310及びA
/Vデコード回路340間の安全なインタフェースを提供する。これにより、送
受信機400は、デスクランブルされ、暗号化されたデジタル信号の著作権が侵
害されることを防止することができる。
【0044】 A/Vデコード回路340は、インタフェースカード330から暗号化された
デジタル放送信号370が供給され、暗号化ユニット345を用いてこのデジタ
ル放送信号370を平文化し、デジタル放送信号370のビデオコンテンツ及び
オーディオコンテンツをデコードする。この具体例においては、モーションピク
チャエキスパートグループ(MPEG)ビデオデコーダ及びAC3(デジタルド
ルビー)オーディオデコーダを使用するが、この他のビデオ及びオーディオデコ
ーダを本発明に適用してもよい。更に、一具体例においては、A/Vデコード回
路340は、ビデオ及びオーディオアナログ信号を処理する能力を有していても
よい。
【0045】 FIG.5は、本発明の他の具体例として示す送受信機500の構成を示すブ
ロック図である。この具体例においては、ポイントオブデプロイメント(POD
)320は、インタフェースカード330から独立しており、スマートカード3
25は、インタフェースカード330ではなく、POD320に挿入される。こ
の具体例においては、デジタル放送信号370をデスクランブルするためのキー
は、スマートカード325に格納されており、POD320は、このキーを用い
てデジタル放送信号370をデスクランブルする。更に、POD320は、暗号
化エンジン(図示せず)を用いて、デジタル放送信号370を暗号化する。この
具体例においては、POD320は、インタフェースカード330から独立して
いるが、インタフェースカード330は、この具体例においても、送受信機50
0内に設けられている。
【0046】 FIG.6は、FIG.4及びFIG.5の具体例と同様の送受信機600(
例えば、双方向セットトップボックス)の構成をより詳細に示す図である。表1
は、FIG.6に示す様々な要素及び略語を説明する表である。
【0047】
【表1】
【0048】 FIG.6に示す具体例において、フロントエンド回路310は、デジタル放
送業者から、帯域内チューナ401、OOBチューナ402及び/又はMCNS
FATチューナ403を介して、スクランブルされたデジタル放送信号(例え
ば、FIG.1に示すデジタル放送信号370)を受信する。更に、フロントエ
ンド回路310は、MCNS FATチューナ403を介して、インターネット
プロトコル信号(例えば、FIG.1に示すインターネットプロトコル信号37
1)を受信する。これらの信号は、DSM610を介して受信される。スマート
カード325は、デジタル放送信号をデスクランブルするためのキーを記憶して
いる。なお、FIG.6は、FIG.1、FIG.4及びFIG.5に示す具体
例の要素を示している。FIG.4に示す具体例の場合、スマートカード325
は、インタフェースカード330に挿入され、インタフェースカード330がデ
ジタル放送信号をデスクランブル及び暗号化する。FIG.5に示す具体例にお
いては、スマートカード325は、POD320にプラグインされる。この場合
、デスクランブル及び暗号化は、POD320において行われ、したがってこれ
らの処理は、インタフェースカード330においてはバイパスされる。
【0049】 MCNS FATチューナ403は、フロントエンド回路310のケーブルモ
デム機能を実現するために使用される。MCNS FATチューナ403の機能
は、FIG.1に示すケーブルモデム104と実質的に同じである。
【0050】 FIG.6に示す具体例において、暗号化されたデジタル信号は、インタフェ
ースカード330を介して、A/Vデコード回路340に供給される。この具体
例において、平文化エンジン345は、デマルチプレクサ(demultiplexer:図
では「demux」)410に一体に構成されており、デマルチプレクサ410は、
A/Vデコード回路340に一体に構成されている。平文化エンジン345は、
デジタル放送信号370を平文化する平文化エンジンである。平文化エンジン3
45は、A/Vデコード回路340に一体に構成されるとともに、インタフェー
スカード330を介して、フロントエンド回路310に接続されている。平文化
エンジン345は、インタフェースカード330を介してA/Vデコード回路3
40に供給される暗号化された信号(例えば、デジタル放送信号370)を平文
化する。これにより得られるクリアな信号は、集積回路であるA/Vデコード回
路340内でデコードされる。クリアな信号は、A/Vデコード回路340及び
平文化エンジン345を含む物理的回路ブロックの外部に出力されることはない
。この具体例においては、平文化エンジン345は、A/Vデコード回路340
とインタフェースカード330との間のインタフェースを司る。なお、他の具体
例においては、平文化エンジン345は、上述とは異なる手法で(すなわち、デ
マルチプレクサ410とは異なる位置において)A/Vデコード回路340に一
体に構成し、インタフェースカード330とのインタフェースを実現してもよい
【0051】 FIG.6に示す具体例においては、A/Vデコード回路340は、MPEG
デコーダ(例えば、グラフィクス回路411)及びオーディオデコーダ(例えば
、AC−3回路412)を備え、放送信号370のビデオ及びオーディオコンテ
ンツをデコードする。グラフィクス回路411は、A/Vデコード回路340か
ら供給されたオーディオ及び映像情報を処理する。中央演算処理回路360は、
マイクロプロセッサ(例えば、CPUコア430)及びメモリ(例えば、インス
トラクションキャッシュ420)を備え、インテリジェント送受信機である送受
信機400により使用される情報及びインストラクションを処理する。
【0052】 FIG.7は、本発明の具体例において実行される処理700の各ステップを
示すフローチャートである。処理700は、本発明に基づくセットトップボック
ス送受信機(例えば、FIG.1に示す送受信機300又はFIG.6に示す送
受信機600)において実行されるインタラクティブディスプレイ生成処理の基
本的な動作ステップを示すものである。
【0053】 処理700は、ステップ701により開始され、このステップ701において
、送受信機は、デジタル放送信号を受信する。上述のように、デジタル放送信号
は、MSOから送信されている。デジタル放送信号(例えば、FIG.1に示す
デジタル放送信号370)は、例えば、送受信機に接続されたテレビジョン受信
機(例えば、FIG.1に示すテレビジョン受信機375)によりユーザが視聴
/使用するオーディオ及びビデオコンテンツを含む。
【0054】 ステップ702において、デスクランブル回路は、デジタル放送信号をデスク
ランブルする。上述のように、MSOは、認証されていないユーザによる不正な
受信を防止するため、デジタル放送信号をスクランブルして送信している。認証
されているユーザは、MSOにより供給されるキーを用いて、デジタル放送信号
をデスクランブルすることができる。特定の送受信機の具体例に応じて、デスク
ランブル処理は、A/Vデコード回路(例えば、FIG.1に示す送受信機30
0)又は独立のインタフェースカード(例えば、FIG.4に示すインタフェー
スカード330)において実行される。
【0055】 ステップ703において、インターネットプロトコル信号(例えば、FIG.
1に示すインターネットプロトコル信号371)が送受信機内のケーブルモデム
(例えば、FIG.1に示すケーブルモデム104又はFIG.6に示すMCN
S FATチューナ403)に供給される。上述のように、インターネットプロ
トコル信号は、インターネットに基づく様々な情報を伝送するために用いられる
。このような情報としては、例えば、電子メール、電子番組ガイド情報(例えば
、番組名、放送時間、放送チャンネル等)、ウェブサイト等が含まれる。
【0056】 FIG.7に示す処理700のステップ704において、送受信機は、ディス
プレイインタフェースを生成する。上述のように、デジタル放送信号からの映像
情報及びインターネットプロトコル信号からのインターネット情報は、単一の理
解しやすいディスプレイインタフェースとして結合される。一具体例において、
この生成処理は、送受信機が備えるCPU回路(例えば、FIG.6に示すCP
U360)により所定のソフトウェアを実行することにより実現される。ディス
プレイインタフェースの具体的構成は、ユーザの要求に応じて様々に変化する。
例えば、ユーザが特定の映像番組の視聴に興味を有している場合、映像番組に関
連するインターネット情報(例えば、番組の概略的説明、番組の視聴率等)がイ
ンタラクティブディスプレイ(例えば、FIG.2のディスプレイインタフェー
ス376)に組み込まれる。
【0057】 生成されたディスプレイインタフェースは、ステップ705において、送受信
機内のグラフィクス回路(例えば、FIG.6に示すグラフィクス回路350)
に供給される。グラフィクス回路は、A/Vデコード回路及びCPUから供給さ
れたディスプレイインタフェースデータを処理し、接続されている表示装置(例
えば、テレビジョン受信機375)に互換性を有するビデオ信号及びオーディオ
信号を生成する。
【0058】 このステップ705において生成されたビデオ信号及びオーディオ信号は、ス
テップ706において、表示装置に供給され、ユーザに提供される。このように
、送受信機により生成されたディスプレイインタフェースは、ユーザが視聴でき
る形式でユーザに提供される。
【0059】 ステップ707において、送受信機は、ユーザがインタラクティブディスプレ
イインタフェースを介して行った操作に基づくユーザ入力(user input)を識別
する。上述のように、ユーザ入力は、例えば、ユーザがリモートコントローラに
よりカーソルを制御してディスプレイインタフェースを操作し、或いはこれに代
えて、例えばリモートコントローラ又はリモートキーボードのボタンを操作する
こと等によるユーザのインタラクト操作に基づいて認識される。
【0060】 ステップ708においては、ユーザは、ディスプレイインタフェースの要素又
は部分を選択及び実行(actuate)することによりディスプレイインタフェース
とインタラクトし、この操作に基づくユーザ入力がケーブルモデムを介してアッ
プストリーム方向に送信される。
【0061】 ステップ709においては、特定の入力に応じて、ディスプレイインタフェー
スが変化する。このような入力としては、例えば、ユーザがディスプレイインタ
フェースの映像情報ウィンドウ(例えば、FIG.2に示す映像情報ウィンドウ
384)に表示される新たなチャンネルを選択する操作、(例えば、電子メール
ウィンドウ383において)ユーザが新たな電子メールメッセージを選択する操
作、(例えば、ウェブページウィンドウ385において)ユーザが新たな番組に
対応する新たなウェブページを選択する操作等がある。また、ユーザは、例えば
ウェブページ内の「ハイパーリンク」を選択することにより、ビデオ情報ウィン
ドウ内のコンテンツに関するより詳細な情報(例えば、番組出演者のバイオグラ
フィ、スポーツ試合における選手の成績等)を表示させることができる。
【0062】 このように、本発明は、インターネット情報と映像情報とを組み合わせて、イ
ンタラクティブディスプレイインタフェースをユーザに表示する双方向送受信機
を実現する方法及び装置を提供する。本発明は、理解しやすいディスプレイイン
タフェースを提供し、このディスプレイインタフェースにより、ユーザは、利用
可能な様々な視聴選択肢を閲覧及び分析することができる。本発明に基づくディ
スプレイインタフェースは、インタラクティブであり、ユーザが興味に基づいて
行う選択を能動的に補助する能力を有する。ユーザが興味を有する選択肢を見付
け出し及びユーザが興味を有する番組を選択する操作を行うと、本発明に基づく
送受信機は、ディスプレイインタフェースを介して、この操作に基づくユーザ入
力を認識する。更に、本発明に基づく送受信機は、知能を有し(intelligent)
、ユーザの履歴や興味に基づく所定の動作を実行する能力を有し、ユーザは、容
易且つ直感的に送受信機を操作することができる。
【0063】 上述した本発明の実施の形態は、例示及び説明を目的とするものである。これ
ら実施例は、本発明を開示された形態通りに限定するものではなく、上述の開示
を基として種々の変更が可能である。各具体例は、本発明の原理及びその実施形
態を最適に説明するために選択されたものである。本発明の範囲は、特許請求の
範囲及びその等価物により定義されるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 FIG.1は、本発明に基づく送受信機の構成を示すブロック図である。
【図2】 FIG.2は、本発明に基づくディスプレイインタフェースの要素を示す図で
ある。
【図3】 FIG.3Aは、本発明に基づく送受信機とデジタル放送システムの放送設備
との関係を示すブロック図である。
【図4】 FIG.3Bは、本発明の具体例におけるデジタル放送信号の帯域内信号及び
帯域外信号、並びにケーブルモデム信号のそれぞれに関連する様々な周波数帯域
を示す図である。
【図5】 FIG.4は、本発明の一具体例における送受信機の構成をより詳細に示すブ
ロック図である。
【図6】 FIG.5は、本発明の他の具体例における送受信機の構成を示すブロック図
である。
【図7】 FIG.6は、本発明の他の具体例における送受信機の構成をより詳細に示す
ブロック図である。
【図8】 FIG.7は、本発明に基づく送受信機により実行される本発明に基づくイン
タラクティブディスプレイインタフェースの生成処理を説明するフローチャート
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW 【要約の続き】 ディスプレイインタフェース信号は、ユーザが視聴する モニタに供給される。ユーザがディスプレイインタフェ ースの特定の要素に対するインタラクト操作を行うと、 送受信装置は、このユーザ入力を認識する。ユーザ入力 は、ケーブルモデムを用いてアップストリーム方向に送 信される。

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 双方向ケーブルテレビジョンセットトップボックス送受信機に
    おいて、インターネット情報と映像情報とを組み合わせ、ユーザに視聴されるイ
    ンタラクティブディスプレイインタフェースを生成するインタフェース生成方法
    において、 a)帯域内チューナを用いてデジタル放送信号の帯域内成分を受信するステップ
    と、 b)オーディオビデオデコーダにより、上記帯域内チューナからのデータストリ
    ームをビデオ信号にデコードするステップと、 c)ケーブルモデムを用いて、インターネットプロトコルに基づき、双方向通信
    を確立するステップと、 d)上記ビデオ信号に基づく映像及び上記ケーブルモデムからのウェブページを
    含み、表示装置に表示されるインタラクティブディスプレイインタフェースを生
    成するステップと、 e)ユーザによる上記インタラクティブディスプレイインタフェースへのインタ
    ラクト操作に応じて、上記ケーブルモデムを介して、ユーザ入力をアップストリ
    ーム方向に送信するステップとを有するインタフェース生成方法。
  2. 【請求項2】 マルチプルシステムオペレータ(MSO)のケーブルヘッドエ
    ンドからビデオ信号を受信するステップを有する請求項1記載のインタフェース
    生成方法。
  3. 【請求項3】 上記表示装置は、テレビジョン受信機のモニタであり、上記イ
    ンタラクティブディスプレイインタフェースは、該テレビジョン受信機のモニタ
    に表示されることを特徴とする請求項1記載のインタフェース生成方法。
  4. 【請求項4】 上記ケーブルモデムを介して、上記ビデオ信号に基づく映像を
    デスクランブルするためのデスクランブルキーを受信するステップを有する請求
    項1記載のインタフェース生成方法。
  5. 【請求項5】 データ暗号化標準電子コードブック(DES ECB)に準拠
    する暗号化ルーチンを用いて、映像信号を暗号化するステップを有する請求項1
    記載のインタフェース生成方法。
  6. 【請求項6】 上記ウェブページは、上記デジタル放送信号のコンテンツに関
    する番組ガイド情報を含むことを特徴とする請求項1記載のインタフェース生成
    方法。
  7. 【請求項7】 ユーザがリモートコントローラを介して入力したユーザ入力に
    基づいて、ウェブページを変更するステップを有する請求項1記載のインタフェ
    ース生成方法。
  8. 【請求項8】 ユーザがリモートコントローラを介して入力したユーザ入力に
    基づいて、上記ビデオ信号に基づく映像を変更するステップを有する請求項1記
    載のインタフェース生成方法。
  9. 【請求項9】 帯域外チューナを用いて、上記デジタル放送信号の帯域外成分
    を受信するステップを有する請求項1記載のインタフェース生成方法。
  10. 【請求項10】 インターネット情報と映像情報とを組み合わせ、インタラク
    ティブディスプレイインタフェースを生成する双方向送受信装置において、 デジタル放送信号を受信し、該デジタル放送信号からデータストリームを生成
    するチューナと、 上記データストリームをビデオ信号にデコードするオーディオビデオデコーダ
    と、 インターネットプロトコルを用いて双方向通信を確立するケーブルモデムと、 上記チューナ、オーディオビデオデコーダ及びケーブルモデムの動作を制御す
    る中央演算処理装置とを備え、該中央演算処理装置は、 a)上記ビデオ信号からの映像と上記ケーブルモデムからのウェブページとを含
    むインタラクティブディスプレイインタフェースを生成し、 b)ユーザがインタラクティブディスプレイインタフェースに対して行ったイン
    タラクト操作に基づくユーザ入力を認識し、 c)上記ケーブルモデムを用いて、上記ユーザ入力をアップストリーム方向に送
    信することを特徴とする双方向送受信装置。
  11. 【請求項11】 上記チューナは、デジタル放送信号の帯域内成分を選局及び
    復調するフロントエンドを備えることを特徴とする請求項10記載の双方向送受
    信装置。
  12. 【請求項12】 上記フロントエンドは、デジタル放送信号の帯域外成分を選
    局及び復調する帯域外チューナを備えることを特徴とする請求項11記載の双方
    向送受信装置。
  13. 【請求項13】 上記ケーブルモデムは、上記フロントエンド内に設けられて
    いることを特徴とする請求項11記載の双方向送受信装置。
  14. 【請求項14】 上記インターネット情報は、コンテンツプロバイダからイン
    ターネットを介して供給されることを特徴とする請求項10記載の双方向送受信
    装置。
  15. 【請求項15】 上記インターネット情報は、上記デジタル放送信号のコンテ
    ンツに関する番組ガイド情報を含むことを特徴とする請求項10記載の双方向送
    受信装置。
  16. 【請求項16】 上記映像情報は、ケーブルヘッドエンドからの映像番組の映
    像ストリームを含むことを特徴とする請求項10記載の双方向送受信装置。
  17. 【請求項17】 上記インタラクティブディスプレイインタフェースは、ユー
    ザにより視聴されるテレビジョン受信機のモニタに表示されることを特徴とする
    請求項10記載の双方向送受信装置。
  18. 【請求項18】 当該双方向送受信装置は、セットトップボックスであること
    を特徴とする請求項10記載の双方向送受信装置。
  19. 【請求項19】 ユーザがリモートコントローラを介して、ウェブページを変
    更するためのユーザ入力を入力することを特徴とする請求項10記載の双方向送
    受信装置。
  20. 【請求項20】 ユーザがリモートコントローラを介して、ビデオ信号に基づ
    く映像を変更するためのユーザ入力を入力することを特徴とする請求項10記載
    の双方向送受信装置。
  21. 【請求項21】 インターネット情報と映像情報とを組み合わせ、ユーザに視
    聴されるインタラクティブディスプレイインタフェースを生成する双方向ケーブ
    ルテレビジョンセットトップボックス送受信装置において、 デジタル放送信号の帯域内成分を受信する帯域内チューナと、 デジタル放送信号の帯域外成分を受信する帯域外チューナと、 上記帯域内チューナ及び帯域外チューナからのデータストリームをビデオ信号
    にデコードするオーディオビデオデコーダと、 インターネットプロトコルを用いて双方向通信を確立するケーブルモデムと、 コンピュータにより読取可能なコードを格納するメモリに接続されたプロセッ
    サを有する中央演算処理装置とを備え、 上記コードをプロセッサにより実行することにより、当該双方向ケーブルテレ
    ビジョンセットトップボックス送受信装置は、 a)上記ビデオ信号からの映像と上記ケーブルモデムからのウェブページとを含
    み、表示装置に表示されるインタラクティブディスプレイインタフェースを生成
    し、 b)ユーザがインタラクティブディスプレイインタフェースに対して行ったイン
    タラクト操作に基づくユーザ入力を認識し、 c)上記ケーブルモデムを用いて、上記ユーザ入力をアップストリーム方向に送
    信することを特徴とする双方向ケーブルテレビジョンセットトップボックス送受
    信装置。
  22. 【請求項22】 上記ビデオ信号は、マルチプルシステムオペレータ(MSO
    )のケーブルヘッドエンドから供給されることを特徴とする請求項10又は21
    記載の双方向ケーブルテレビジョンセットトップボックス送受信装置。
  23. 【請求項23】 上記表示装置は、テレビジョン受信機のモニタであり、上記
    インタラクティブディスプレイインタフェースは、該テレビジョン受信機のモニ
    タに表示されることを特徴とする請求項21記載の双方向ケーブルテレビジョン
    セットトップボックス送受信装置。
  24. 【請求項24】 上記ケーブルモデムを介して、上記ビデオ信号に基づく映像
    をデスクランブルするためのデスクランブルキーを受信することを特徴とする請
    求項10又は21記載の双方向ケーブルテレビジョンセットトップボックス送受
    信装置。
  25. 【請求項25】 データ暗号化標準電子コードブック(DES ECB)に準
    拠する暗号化ルーチンを用いて、映像信号を暗号化することを特徴とする請求項
    21記載の双方向ケーブルテレビジョンセットトップボックス送受信装置。
  26. 【請求項26】 上記ウェブページは、上記デジタル放送信号のコンテンツに
    関する番組ガイド情報を含むことを特徴とする請求項21記載の双方向ケーブル
    テレビジョンセットトップボックス送受信装置。
  27. 【請求項27】 ユーザがリモートコントローラを介して入力したユーザ入力
    に基づいて、ウェブページを変更することを特徴とする請求項21記載の双方向
    ケーブルテレビジョンセットトップボックス送受信装置。
  28. 【請求項28】 ユーザがリモートコントローラを介して入力したユーザ入力
    に基づいて、上記ビデオ信号に基づく映像を変更することを特徴とする請求項2
    1記載の双方向ケーブルテレビジョンセットトップボックス送受信装置。
JP2001550994A 1999-12-29 2000-12-07 双方向送受信方法及び双方向送受信装置 Pending JP2003519973A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47492099A 1999-12-29 1999-12-29
US09/474,920 1999-12-29
PCT/US2000/033455 WO2001050740A1 (en) 1999-12-29 2000-12-07 A method and system for a bi-directional transceiver

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008185330A Division JP2008283710A (ja) 1999-12-29 2008-07-16 インタフェース生成方法及び双方向送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003519973A true JP2003519973A (ja) 2003-06-24

Family

ID=23885507

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001550994A Pending JP2003519973A (ja) 1999-12-29 2000-12-07 双方向送受信方法及び双方向送受信装置
JP2008185330A Pending JP2008283710A (ja) 1999-12-29 2008-07-16 インタフェース生成方法及び双方向送受信装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008185330A Pending JP2008283710A (ja) 1999-12-29 2008-07-16 インタフェース生成方法及び双方向送受信装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1250806A1 (ja)
JP (2) JP2003519973A (ja)
KR (1) KR20020086880A (ja)
AU (1) AU2080701A (ja)
CA (1) CA2393946A1 (ja)
WO (1) WO2001050740A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030033610A (ko) * 2001-10-24 2003-05-01 (주)누리아이씨 인터넷 콘텐츠 방송 방법 및 장치
KR100411405B1 (ko) * 2001-11-09 2003-12-18 주식회사 써니벨테크놀러지 텔레비전 라인을 통한 디지털 케이블 모뎀
KR20040042261A (ko) * 2002-11-13 2004-05-20 이용권 인터넷 오디오 셋톱 박스 및 이를 이용하여 콘텐츠를수신하는 방법
FR2850511B1 (fr) * 2003-01-28 2005-06-03 St Microelectronics Sa Terminal d'utilisateur pour systeme de telediffusion numerique interactive
US20060206618A1 (en) 2005-03-11 2006-09-14 Zimmer Vincent J Method and apparatus for providing remote audio
KR100705333B1 (ko) * 2005-07-29 2007-04-10 삼성전자주식회사 방송시청 보상방법, 그 시스템 및 방송수신 장비
KR101013649B1 (ko) * 2008-12-02 2011-02-10 주식회사 씨제이헬로비전 케이블 방송통신 서비스 방법, 케이블 방송통신용 하이브리드 셋톱박스 및 미들웨어가 기록된 기록매체
CN101790028B (zh) * 2010-02-12 2011-06-29 北京东方广视科技股份有限公司 一种数据回传的系统和方法
MX2013012299A (es) * 2011-04-22 2014-01-31 Samsung Electronics Co Ltd Receptor para recibir y visualizar pluralidad de flujos a traves de rutas separadas, metodo para procesar la pluralidad de flujos y metodo para transmitir los mismos.
IN2014CN03115A (ja) * 2011-09-28 2015-07-03 Transcity Group Pty Ltd
KR101352938B1 (ko) * 2012-05-21 2014-01-23 (주)케이디엠티 방송신호 수신 장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6510557B1 (en) * 1997-01-03 2003-01-21 Texas Instruments Incorporated Apparatus for the integration of television signals and information from an information service provider
IL122978A0 (en) * 1997-02-20 1998-08-16 Motorola Inc Broadband interactive media
JP3532075B2 (ja) * 1997-08-05 2004-05-31 株式会社インフォシティ 情報処理方法
KR20010024382A (ko) * 1997-10-02 2001-03-26 데니스 에이치. 얼백 멀티미디어 디코더 및 쌍방향 방송 통신 시스템
US6407998B1 (en) * 1997-10-02 2002-06-18 Thomson Licensing S.A. Multimedia decoder for prioritized bi-directional communication in a broadcast system
JPH11161162A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Hitachi Ltd 暗号化方法または復号化方法およびそれを用いた装置
DE69802306T2 (de) * 1997-12-10 2002-06-27 Thomson Licensing Sa System mit bedingtem zugang für digitale empfänger
AU3192199A (en) * 1998-03-20 1999-10-11 Thomson Licensing S.A. Graphical display of current time on electronic program guide
JP5099613B2 (ja) * 1998-06-11 2012-12-19 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ インコーポレイテッド オンデマンドデータ補足を用いた双方向テレビ番組ガイドシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1250806A1 (en) 2002-10-23
WO2001050740A1 (en) 2001-07-12
KR20020086880A (ko) 2002-11-20
AU2080701A (en) 2001-07-16
JP2008283710A (ja) 2008-11-20
CA2393946A1 (en) 2001-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008283710A (ja) インタフェース生成方法及び双方向送受信装置
KR100788629B1 (ko) 지능형 송수신 방법, 디바이스 및 시스템
CN1218566C (zh) 用于分类节目导引信息的系统和方法
CN1210949C (zh) 定制节目指南的方法及处理和定制节目指南信息的设备
US20020087402A1 (en) User selective advertising
US20020174424A1 (en) Apparatus and method for providing an indication of program(s) and/or activities
JPH1117633A (ja) 広告情報放送方法、広告情報放送システムおよび受信装置
JP2004134847A (ja) 受信装置
JP2002536921A (ja) マルチメディア・ビデオ・デコーダに好ましいサービス管理システム
US20120131626A1 (en) Methods, apparatus and systems for delivering and receiving data
JPH11164276A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びに放送システムおよび放送方法
JP6920569B2 (ja) 放送受信装置およびコンテンツ保護処理方法
JP7065218B2 (ja) 放送受信装置
JP4720850B2 (ja) 受信装置
US20090013346A1 (en) Method for restricting viewing access to broadcast program and broadcast receiving apparatus using the same
JP6833325B2 (ja) 携帯情報端末
JP6920570B2 (ja) 放送受信装置およびコンテンツ保護処理方法
JP6951513B2 (ja) コンテンツ保護処理方法
JP6845967B2 (ja) 出力制御方法
JP6929420B2 (ja) コンテンツ保護処理方法
JP6826228B2 (ja) 放送受信装置およびコンテンツ保護処理方法
JP6826229B2 (ja) 放送受信装置およびコンテンツ保護処理方法
JP6849852B2 (ja) 出力制御方法
JP6752949B2 (ja) 出力制御方法及び放送受信装置
JP4197043B2 (ja) 受信装置および受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080318