JP2003519645A - 光学メイク組成物 - Google Patents

光学メイク組成物

Info

Publication number
JP2003519645A
JP2003519645A JP2001551441A JP2001551441A JP2003519645A JP 2003519645 A JP2003519645 A JP 2003519645A JP 2001551441 A JP2001551441 A JP 2001551441A JP 2001551441 A JP2001551441 A JP 2001551441A JP 2003519645 A JP2003519645 A JP 2003519645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
powder
interference pigment
bismuth oxychloride
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001551441A
Other languages
English (en)
Inventor
ディー. ドレハー,ジョン
Original Assignee
カラー アクセス,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23917400&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003519645(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by カラー アクセス,インコーポレイティド filed Critical カラー アクセス,インコーポレイティド
Publication of JP2003519645A publication Critical patent/JP2003519645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/20Halogens; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • A61K2800/436Interference pigments, e.g. Iridescent, Pearlescent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、肌のしわ及び筋を見えにくくする方法に関する。この方法は、青色又は紫色の反射色を有する干渉顔料を少なくとも1種の他の金属酸化物願料と組み合わせて含有するメイク組成物を、肌に適用することを含む。また本発明は、青色又は紫色の反射色を有する干渉顔料を少なくとも1種の金属酸化物願料及び無機非つや消し非球形粉末と組み合わせて含有するメイク組成物を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の分野] 本発明は、化粧用組成物に関する。特に本発明は、顔の細かい筋及びしわが、
観察者から見えにくい様にして、顔の外観を促進する組成物に関する。
【0002】 [発明の背景] 現在の非常に若者志向の文化では、中年及びそれを超える年齢になっても若々
しい外観を維持することが非常に重要になっている。年齢による又は紫外線によ
る不可避の加齢プロセスは全ての人に起こり、肌に多くの苦悩の種を残す。これ
らの最も目立つものは、細かい筋及びしわとして始まり、最終的にはよりはっき
りと認識できるくぼみ及び筋となる。この関心事は比較的年を取った人だけ関わ
るものではなく、比較的若い女性もしわの初期の発達をより意識するようになっ
ている。このしわの初期の発達は、活動的なアウトドア生活スタイルによる太陽
光への過剰な露出に起因することがある。比較的裕福な人々は定期的な整形とい
う贅沢をする余裕があるが、平均的な人は、これらの欠陥を見えにくくする他の
手段を見つけなければならない。これに関して、メイクは問題を隠すための明ら
かな選択肢であると考えられるが、これは問題を大きくすることも多い。特に、
金属酸化物のような典型的なメイク組成物は、主に組成物が不透明になるように
適用することを意図している。これは肌の色を隠すのには役立つが、比較的年を
取った女性の肌を美しく見せないことがあり、また更に溝の中に集まる傾向によ
って、比較的深いくぼみを隠すのではなく、実際には強調するように作用してし
まうことがある。
【0003】 この分野で新しいのは、「ソフトフォーカス」タイプのパウダーの使用である
。これらの物質は、肌での光散乱性によって化粧品産業で知られる球形の粉末で
ある(例えば米国特許第5,320,834号明細書を参照)。例えば球形のシ
リカ、ポリエチレン、又はポリメチルメタクリレートであるそのような粉末は、
肌の全体としての外観が見る者からはいくらかぼやけて見える様式で、顔に達す
る光を拡散させる原理で作用し、それによって見る者が、肌のしわ及び筋を見つ
ける機会を最少化する。これらの粉末を含むファンデーションは、非常に効果的
であり、比較的年を取った女性の肌では非常に魅力的であるが、比較的若い肌で
は、それらはいくらかの不透明性を与え、それによって若い肌の元々の半透明性
は、このファンデーションを通すと望まれるほどは効果的に見えない。
【0004】 従って、肌の筋及びしわを見えにくくすることができ、同時に軽量で極薄く且
つ半透明であるメイクがまだ必要とされている。そのような生成品は、比較的年
を取った肌と比較的若い肌の両方で表面のくぼみを最少化する利益を与え、且つ
同時に比較的若い肌がその元々の明るさを維持することを可能にする。本発明は
、そのような生成品を提供する。
【0005】 [発明の概略] 本発明は、肌の筋及びしわが見えにくいようにする方法に関する。この方法は
、青色又は紫色の反射色を有する干渉顔料を少なくとも1つの金属酸化物願料と
組み合わせて含有するメイク組成物を、肌に適用することを含む。本発明はまた
、青色又は紫色の反射色を有する干渉顔料、少なくとも1つの金属酸化物願料、
及び非球形の非つや消し無機粉末を含有するメイク組成物に関する。好ましい態
様では、無機粉末はオキシ塩化ビスマスである。
【0006】 [本発明の詳細な説明] 標準のメイク組成物、特にファンデーション中での、青色又は紫色の反射色を
有する干渉顔料の存在が、実際には肌に存在するしわ及び筋を見る者に認識され
ないように「欺く」ことによって、実質的に欠点のない肌であると錯覚させるこ
とができることが予想外に発見された。人間の目は、異なる波長の光に対する感
受性が異なっており、青色−紫色の波長に対する感受性が最も低い。以外にも、
干渉顔料の対応する色の存在は、メイクで使用すると目に対するこの効果を有す
る。これは、このメイクを顔に適用して光を受けると、見る者からはメイクの下
にあるしわが見えず、むしろなめらかで筋のない肌が見える様式で、光を反射す
ることによる。干渉顔料は、高屈折率の薄い板状積層粒子であると定義され、こ
れは特定の厚さで、板状体の異なる層からの典型的に2の、場合によってはそれ
よりも多くの光反射による干渉色をもたらす。干渉顔料の最も一般的な例は、T
iO、Fe若しくはCr又はそれらの組み合わせの約50〜50
0nmの層が積層した雲母である。本発明の干渉顔料は、干渉層からの、約38
0〜490nmの波長の青色又は紫色の色を作る。雲母基材は有色であっても無
色であってもよい。そのような願料は新規なものではなく、化粧品で既に使用さ
れており、主にスキンケア用品において非常に少量で着色剤として使用されて、
スキンケア用品にパールエッセンスを与えており、又はアイシャドー、リップス
ティック又はほお紅のようなメイク用品で使用されて、青色のパールエッセンス
色を与えている。これらは、比較的高い割合、すなわち10%又はそれよりも多
い量で、メイク用品においても既に使用されて、例えばポートワイン母斑又は血
管腫である過色素性色素沈着のような肌の主要な欠点の外観を隠している。後者
の用途では、本発明と違って、願料を含むメイク組成物は過色素性色素沈着を考
慮しており、メイク組成物を適用する肌の通常の色に適合させるものではない。
従って、これらの青色又は紫色顔料の既知の用途は、この独自の性質を認識させ
ず、また利用していない。
【0007】 組成物中では、組成物全体の約1〜約9wt%、好ましくは約4〜約8wt%
の量で青色又は紫色顔料を使用する。本発明の青色又は紫色干渉顔料は、多くの
供給者から商業的に入手可能である。好ましい青色顔料又は紫色干渉顔料は、例
えばRonaからTimiron(商標)又はEnglehardからFlam
enco(商標)の商標名で商業的に入手可能なチタン処理雲母である。後者の
願料は、青色又は紫色の反射色のみを有する。しかしながら使用することができ
る干渉顔料は、青色又は紫色以外の反射色を持つものでよく、従来のタイプの基
材であってもそうでなくてもよい1又は複数の追加の干渉層の存在によって、1
又は複数の他の干渉色を有していてもよい。そのような干渉顔料の例は、BAS
FからSicopearl(商標)の商標名で商業的に入手可能であり、これは
シリカ、酸化鉄、及び随意のアルミニウムを含む干渉層を有する。追加のそのよ
うな願料は、Chromaflair(商標)の商標名でFlex Produ
cts社からも入手可能である。
【0008】 本発明のメイク組成物では、青色又は紫色の干渉顔料を、有色の化粧品で従来
使用されているタイプの少なくとも1種の金属酸化物願料と組み合わせて、組成
物に「肌色」の外観を与えている。有益な願料の例としては、酸化鉄(黄色、赤
色、茶色又は黒色)、二酸化チタン(白色)、酸化亜鉛、酸化クロム(緑色)、
水和クロム(緑色)、ウルトラマリン、マンガンバイオレット、ヘキサシアノ鉄
(II)鉄(III)、カルミン40、ヘキサシアノ鉄(II)鉄(III)ア
ンモニウム、又はそれらの組み合わせである。特に好ましいものは、1又は複数
種の酸化鉄と二酸化チタンとの組み合わせである。これらの願料は典型的に、約
0.1〜約30%、好ましくは約0.1〜約20%の量で存在する。
【0009】 随意に有機顔料が含まれていてもよい。この有機顔料としては、天然の着色剤
、並びに合成の単量体及び重合体着色剤を挙げることができる。この例は、フタ
ロシアニンブルー及びグリーン顔料、ジアリーリドイエロー及びオレンジ顔料、
並びにトルイジンレッド、リソレッド、ナフトールレッドのようなアゾタイプの
赤色及び黄色顔料及び茶色顔料である。また、アルミナ、バリウム又はカルシウ
ム水和物のような不溶性基材に有機染料を堆積又は吸収されることによって作ら
れた願料であるレーキも有益である。特に好ましいレーキは、FD&C又はD&
Cレーキ自体及びそれらの配合物である。ブロモ染料及び蛍光染料のようなステ
インも使用することができる。
【0010】 組成物は好ましくは無機粉末も含む。金属酸化物のみと組み合わせた青色又は
紫色の反射色のみを与える干渉顔料の使用すると、これらの組成物は所望のよう
に、しわ及び筋を見えにくくするが、これは「完全か全くだめかのいずれか」で
あることが観察された。すなわち、反射角又は正面から肌を見た場合、見る者は
干渉顔料からの反射の利益を完全に受けるが、入射角から同じ肌を見た場合、干
渉顔料からの反射が見えず、願料が見えるだけである。従ってこれら2つの視点
での変化が非常に激しく、いくらか理想的ではない。しかしながら、反射角と入
射角の視点の間の変化は、ポリメチルメタクリレート又はシリカのような無機粉
末を配合物に導入することによって穏やかにできることが予想外に発見された。
粉末は、化粧品で通常使用されている任意のタイプのものでよいが、粉末が、約
2〜約10%の量の非つや消し粉末であることが特に好ましい。この目的のため
に最も好ましい粉末は、いくらかの光沢を与えるが過剰に光らない板状の非球形
粉末であり、それによって干渉顔料から直接に反射がこない場合にも、弱くても
まだいくらか反射性であるようにする。この効果の最大の利益を達成するために
は、好ましくは粉末は無色であり、且つ平均粒度が比較的小さく約2〜50μm
、より好ましくは約3〜20μm、最も好ましくは約3〜6μmである。そのよ
うな粉末の例としては、限定するわけではないが、オキシ塩化ビスマス、窒化ホ
ウ素、硫酸バリウム、雲母、絹雲母、白雲母、合成雲母、酸化チタンでコーティ
ングされた雲母、酸化チタンでコーティングされたオキシ塩化ビスマス、酸化チ
タンでコーティングされたタルク、板状酸化鉄、アルミニウムのような金属の粉
末、ラウロイルリシン、及び板状タルクを挙げることができる。これらの粉末を
含む組成物は、この粉末を含まない同じ組成物と比較して、肌に比較的均一な外
観を与え、また比較的大きい透明性及び深み、並びに若く健康な肌の特徴である
柔らかい半透明の輝き効果を提供する。特に好ましい態様では、使用する粉末は
オキシ塩化ビスマスである。
【0011】 本発明のメイク組成物は任意の形式で使用できるが、通常はファンデーション
として使用する。例えば組成物は水性又は無水性でよく、ゲル、油中水型エマル
ション、水中油型エマルション、スティック、固体及び任意の他の適当な形式で
よい。しかしながら好ましい形式は、水中油型エマルション、特に水中シリコー
ン型エマルションである。本発明のメイク組成物は、様々な随意の化粧用成分、
例えば増粘剤、乳化剤、防腐剤、酸化防止剤、日焼け止め剤、皮膚軟化剤、界面
活性剤等を含むこともできる。
【0012】 本発明の組成物は、任意の典型的なファンデーションと同様な様式で、すなわ
ち使用者が、例えば指又は適当な適用具で、隠そうとする筋がある肌にこの配合
物を適用するようにして使用することができる。
【0013】 以下の限定をしない例によって本発明を更に説明する。
【0014】 例1 この例は、本発明の水中油型エマルションの配合を示す。
【0015】 材料 wt% 第1の相 純化水 QS トリエタノールアミン 1.00 メチルパラベン 0.35 第2の相 ステアレス(Steareth)−21 0.50 第3の相 二酸化チタン 4.50 赤色酸化鉄 0.50 黄色酸化鉄 1.80 黒色酸化鉄 0.10 第4の相 純化水 4.00 第5の相 ブチレングリコール 4.00 第6の相 マグネシウムアルミニウムシリケート 0.50 第7の相 青色チタン処理雲母 4.00 オキシ塩化ビスマス 4.00 第8の相 ジメチコーン 15.00 ステアリン酸 1.85 ステアレス−2 0.30 プロピルパラベン 0.10 エチルパラベン 0.15 グリセリルジラウレート 1.50 ポリデセン 2.00 フェノキシエタノール 0.50
【0016】 第1の相は、プロペラ撹拌条件で混合して45℃に加熱する。第2の相を加え
て、均一になるまで混合する。第3の相を散りばめて加えて、混合を継続する。
第1〜第3の相を適当な磨砕装置(すなわちコロイドミル、ボールミル等)で磨
砕する。混合物を2枚のスライドガラスに挟んだときに顔料粒子が見えなくなる
まで、磨砕を行う。第4の相を使用して、磨砕装置をすすぐ。第5、第6及び第
7の相を、プロペラタイプ混合条件で第1〜第3の相に加えて、均一になるまで
混合する。第1〜第7の相は「水相」として知られる。これを75℃に加熱する
【0017】 第8の相を適当な容器内で、同様なプロペラ混合条件において80℃に加熱す
る。これは「油相」である。
【0018】 両方の相がこの温度のときに、油相をゆっくりと水相に加える。投入タイプ均
一化機を投入して、バッチ内に空気を導入しないように速度を設定する。15分
間にわたって温度を75〜80℃に維持し、プロペラ混合によってバッチを25
℃に冷却する。
【0019】 例2 この例は、本発明の油中水型エマルションの配合を示す。
【0020】 材料 wt% 第1の相 ソルビタン三二オレアート 1.50 ジメチコーン 6.00 第2の相 二酸化チタン 3.50 赤色酸化鉄 0.60 黄色酸化鉄 1.20 黒色酸化鉄 0.10 第3の相 青色チタン処理雲母 4.00 オキシ塩化ビスマス 4.00 第4の相 シクロメチコーン/ジメチコーンコポリマー 15.00 シクロメチコーン 4.00 オクチルドデカノール 2.00 イソノニルイソノナノエート 2.00 BHT 0.05 プロピルパラベン 0.10 第5の相 フェニルトリメチコーン 12.00 第6の相 トリベヘニン 1.00 第7の相 純化水 39.05 イミダゾリジニルウレア 0.15 第8の相 ブチレングリコール 2.00 ラウレス−7 0.25 硫酸マグネシウム 1.50
【0021】 第1の相は、均一になるまで適当な容器内において、プロペラタイプ混合条件
で混合する、第2の相を散りばめて加えて、均一になるまで混合を行う。第1及
び第2の相を適当な磨砕装置(すなわちコロイドミル、ボールミル等)で磨砕す
る。混合物を2枚のスライドガラスに挟んだときに顔料粒子が見えなくなるまで
、磨砕を行う。混合が完了したら、第3の相を第1及び第2の相の組み合わせに
散りばめて加える。適当なプロペラ撹拌条件において、第4の相を第1〜第3の
相に加える。
【0022】 第5及び第6の相を適当な容器内において組み合わせて、プロペラ混合条件に
おいて均一になるまで70℃に加熱する。第1〜第4の相を適当な容器に入れて
、50℃に加熱する。その後、第5及び第6の相を、組み合わせた第1〜第4の
相に加える。プロペラ混合条件において、温度を50〜55℃に維持する。
【0023】 第7及び第8の相を適当な容器内において組み合わせて、プロペラ混合条件に
おいて均一になるまで50℃に加熱する。
【0024】 この温度のときに、組み合わせたプロペラ撹拌条件において、第7及び第8の
相をゆっくりと第1〜第4の相に加える。投入タイプの均一化機を投入して、バ
ッチ内に空気を導入しないように速度を設定する。15分間にわたって温度を5
0〜55℃に維持し、その後でプロペラ混合によってバッチを25℃に冷却する
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AB151 AB221 AB231 AB232 AB241 AB242 AB331 AB332 AB351 AB431 AC072 AC122 AC172 AC242 AC352 AC422 AC442 AC482 AC542 AC661 AC852 AD022 AD132 AD152 BB21 BB23 CC05 CC12 DD33 EE07 EE11

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 青色又は紫色の反射色を有する干渉顔料を少なくとも1種の
    金属酸化物願料と組み合わせて含有するメイク組成物を、肌に適用することを含
    む、肌のしわ及び筋を見えにくくする方法。
  2. 【請求項2】 前記干渉顔料が青色の反射色を有する、請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 前記干渉顔料が青色の反射色のみを有する、請求項1に記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 前記組成物が二酸化チタンを含有している、請求項1に記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 前記組成物が二酸化チタン及び酸化鉄を含有している、請求
    項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記組成物が、少なくとも1種の無機の非つや消し非球形粉
    末を更に含有している、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記粉末が、オキシ塩化ビスマス、窒化ホウ素、硫酸バリウ
    ム、雲母、絹雲母、白雲母、合成雲母、酸化チタンでコーティングされた雲母、
    酸化チタンでコーティングされたオキシ塩化ビスマス、酸化チタンでコーティン
    グされたタルク、板状酸化鉄、アルミニウム粉末、ラウロイルリシン、及び板状
    タルクからなる群より選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記組成物が、オキシ塩化ビスマスを更に含有している、請
    求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記組成物が、約1〜約9wt%の干渉顔料を含有している
    、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記組成物が、約2〜約8wt%の干渉顔料を含有してい
    る、請求項8に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記干渉顔料が青色の反射色のみを有する、請求項10に
    記載の方法。
  12. 【請求項12】 青色の反射色のみを有する干渉顔料を少なくとも1種の金
    属酸化物願料及び無機非つや消し非球形粉末と組み合わせて含有するメイク組成
    物を、肌に適用することを含む、肌のしわ及び筋を見えにくくする方法。
  13. 【請求項13】 前記組成物が二酸化チタンを含有している、請求項12に
    記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記組成物が二酸化チタン及び少なくとも1種の酸化鉄を
    含有している、請求項12に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記粉末が、オキシ塩化ビスマス、窒化ホウ素、硫酸バリ
    ウム、雲母、絹雲母、白雲母、合成雲母、酸化チタンでコーティングされた雲母
    、酸化チタンでコーティングされたオキシ塩化ビスマス、酸化チタンでコーティ
    ングされたタルク、板状酸化鉄、アルミニウム粉末、ラウロイルリシン、及び板
    状タルクからなる群より選択される、請求項12に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記粉末がオキシ塩化ビスマスである、請求項12に記載
    の方法。
  17. 【請求項17】 前記組成物が、二酸化チタン及び少なくとも1種の酸化鉄
    、並びにオキシ塩化ビスマスを含有している、請求項12に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記干渉顔料が、全組成物の約1〜約9wt%の量で存在
    している、請求項12に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記干渉顔料が、全組成物の約2〜約8wt%の量で存在
    している、請求項12に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記干渉顔料が約2〜約8%の量で存在し、前記金属酸化
    物が約0.1〜約30%の量で存在し、且つ前記オキシ塩化ビスマスが約2〜約
    10%の量で存在している、請求項17に記載の方法。
  21. 【請求項21】 青色又は紫色の反射色を有する干渉顔料を約1〜約9%の
    量で、少なくとも1種の金属酸化物願料及び無機粉末と組み合わせて含有する、
    肌色メイク組成物。
  22. 【請求項22】 前記干渉顔料が青色の反射色を有する、請求項21に記載
    の組成物。
  23. 【請求項23】 前記干渉顔料が青色の反射色のみを有する、請求項21に
    記載の組成物。
  24. 【請求項24】 前記無機粉末が非球形非つや消し粉末である、請求項21
    に記載の組成物。
  25. 【請求項25】 二酸化チタンを含有している、請求項21に記載の組成物
  26. 【請求項26】 少なくとも1種の酸化鉄を含有している、請求項21に記
    載の組成物。
  27. 【請求項27】 前記粉末が、オキシ塩化ビスマス、窒化ホウ素、硫酸バリ
    ウム、雲母、絹雲母、白雲母、合成雲母、酸化チタンでコーティングされた雲母
    、酸化チタンでコーティングされたオキシ塩化ビスマス、酸化チタンでコーティ
    ングされたタルク、板状酸化鉄、アルミニウム粉末、ラウロイルリシン、及び板
    状タルクからなる群より選択される、請求項21に記載の組成物。
  28. 【請求項28】 前記粉末がオキシ塩化ビスマスである、請求項27に記載
    の組成物。
  29. 【請求項29】 二酸化チタン及び少なくとも1種の酸化鉄を含有している
    、請求項21に記載の組成物。
  30. 【請求項30】 青色の反射色のみを有する干渉顔料;二酸化チタン及び少
    なくとも1種の酸化鉄;並びにオキシ塩化ビスマス、窒化ホウ素、硫酸バリウム
    、雲母、絹雲母、白雲母、合成雲母、酸化チタンでコーティングされた雲母、酸
    化チタンでコーティングされたオキシ塩化ビスマス、酸化チタンでコーティング
    されたタルク、板状酸化鉄、アルミニウム粉末、ラウロイルリシン、及び板状タ
    ルクからなる群より選択される無機非つや消し非球形粉末を含有する、請求項2
    1に記載の組成物。
  31. 【請求項31】 前記粉末がオキシ塩化ビスマスである、請求項30に記載
    の組成物。
  32. 【請求項32】 前記干渉顔料が約1〜約9%の量で存在し、前記金属酸化
    物が約0.1〜約30%の量で存在し、且つ前記粉末が約2〜約15%の量で存
    在している、請求項30に記載の組成物。
  33. 【請求項33】 前記干渉顔料が約2〜約8%の量で存在している、請求項
    30に記載の組成物。
  34. 【請求項34】 前記粉末がオキシ塩化ビスマスである、請求項30に記載
    の組成物。
JP2001551441A 2000-01-13 2001-01-11 光学メイク組成物 Pending JP2003519645A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/482,773 2000-01-13
US09/482,773 US20030157041A1 (en) 2000-01-13 2000-01-13 Optical makeup compositon
PCT/US2001/001018 WO2001051017A2 (en) 2000-01-13 2001-01-11 Optical makeup composition comprising an interference pigment anda metal oxide pigment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003519645A true JP2003519645A (ja) 2003-06-24

Family

ID=23917400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001551441A Pending JP2003519645A (ja) 2000-01-13 2001-01-11 光学メイク組成物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20030157041A1 (ja)
EP (1) EP1198218B2 (ja)
JP (1) JP2003519645A (ja)
AT (1) ATE293423T1 (ja)
AU (1) AU2786301A (ja)
CA (1) CA2366619C (ja)
DE (1) DE60110179D1 (ja)
WO (1) WO2001051017A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533627A (ja) * 2003-10-09 2007-11-22 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 肌のつや感を与えるための化粧品組成物
JP2017519831A (ja) * 2014-06-30 2017-07-20 ロレアル 親油性ゲル化剤、少なくとも2種の異なる充填剤及び油相を含む無水組成物
JP2017519830A (ja) * 2014-06-30 2017-07-20 ロレアル 親油性ゲル化剤、少なくとも1種の特定の充填剤及び油相を含む無水組成物
JP2019011307A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 ポーラ化成工業株式会社 化粧料
KR20190067865A (ko) * 2016-10-31 2019-06-17 로레알 자연스러운 피부 광채화 효과를 위한 조성물

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003020225A1 (fr) * 2001-09-03 2003-03-13 L'oreal Composition de fond de teint comprenant des pigments interferentiels
FR2829022B1 (fr) * 2001-09-03 2004-09-24 Oreal Composition de fond de teint comprenant des pigments interferentiels
EP1436149B1 (de) * 2001-10-19 2008-07-09 LEONHARD KURZ Stiftung & Co. KG Prägefolie und sicherheitsdokument
WO2004045524A2 (en) * 2002-11-15 2004-06-03 Color Access, Inc. Transparent concealing cosmetic compositions
US20040223928A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-11 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions for skin
US20050074473A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-07 Cabot Corporation Soft-focus cosmetic composition comprising fumed alumina
FR2877839B1 (fr) 2004-11-12 2008-09-26 Oreal Composition cosmetique a effet eclaircissant
US7780955B2 (en) 2004-11-12 2010-08-24 L'oreal Cosmetic composition with a lightening effect
US9089493B2 (en) * 2005-09-16 2015-07-28 The Procter & Gamble Company Skin care composition
FR2915374B1 (fr) * 2007-04-27 2011-06-10 Oreal Composition cosmetique sous forme de poudre
FR2924598B1 (fr) * 2007-12-06 2010-11-26 Oreal Composition cosmetique comprenant des terres colorantes et des particules interferentielles
CN104161684A (zh) * 2009-07-20 2014-11-26 莱雅公司 含有氯氧化铋分散体的乳液
FR2967348B1 (fr) 2010-11-17 2013-05-10 Oreal Composition cosmetique pour le contour des yeux
CN103476387B (zh) * 2011-04-11 2016-04-27 宝洁公司 化妆品组合物
US9320687B2 (en) 2013-03-13 2016-04-26 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168393B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168209B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168394B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
KR20160047937A (ko) * 2014-10-23 2016-05-03 (주)아모레퍼시픽 청색 복합 분체를 함유하는 피부 투명감 증진용 조성물
CN108601711B (zh) 2016-01-20 2021-10-08 太阳化学公司 光学漫射颗粒
CN115551465A (zh) 2020-05-29 2022-12-30 莱雅公司 用于护理和/或化妆角蛋白材料的组合物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2522572C2 (de) * 1975-05-22 1982-06-03 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Rutilhaltige Perlglanzpigmente
US4623396A (en) * 1983-09-14 1986-11-18 Shiseido Company Ltd. Titanium-mica composite material
US5320834A (en) * 1989-11-27 1994-06-14 The Procter & Gamble Company Invisible foundation composition
US5082660A (en) * 1990-10-26 1992-01-21 Revlon, Inc. Invisible foundation composition
GB9415451D0 (en) * 1994-07-30 1994-09-21 Procter & Gamble Cosmetic make-up compositions
ES2231779T3 (es) * 1994-09-14 2005-05-16 Shiseido Company Limited Procedimiento para igualar el color de la piel y mica recubierta de oxido de titanio coloreado utilizada a tal efecto.
JP3188906B2 (ja) * 1997-12-01 2001-07-16 株式会社資生堂 複合粉末及びこれを含む着色用組成物、並びにこの複合粉末乃至着色用組成物の使用方法
US6117435A (en) * 1998-06-24 2000-09-12 Color Access, Inc. Natural look cosmetic compositions
CZ20013177A3 (cs) * 1999-03-03 2002-03-13 The Procter & Gamble Company Kompozice pro péči o ple»

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533627A (ja) * 2003-10-09 2007-11-22 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 肌のつや感を与えるための化粧品組成物
JP2017519831A (ja) * 2014-06-30 2017-07-20 ロレアル 親油性ゲル化剤、少なくとも2種の異なる充填剤及び油相を含む無水組成物
JP2017519830A (ja) * 2014-06-30 2017-07-20 ロレアル 親油性ゲル化剤、少なくとも1種の特定の充填剤及び油相を含む無水組成物
KR20190067865A (ko) * 2016-10-31 2019-06-17 로레알 자연스러운 피부 광채화 효과를 위한 조성물
KR102280388B1 (ko) * 2016-10-31 2021-07-21 로레알 케라틴 물질용 조성물, 미용 방법 및 사용
US11786445B2 (en) 2016-10-31 2023-10-17 L'oreal Composition for natural skin brightening effect
JP2019011307A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 ポーラ化成工業株式会社 化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
ATE293423T1 (de) 2005-05-15
US20030157041A1 (en) 2003-08-21
AU2786301A (en) 2001-07-24
WO2001051017A2 (en) 2001-07-19
CA2366619A1 (en) 2001-07-19
CA2366619C (en) 2008-06-17
DE60110179D1 (de) 2005-05-25
EP1198218A2 (en) 2002-04-24
WO2001051017A3 (en) 2002-01-03
US20050220739A1 (en) 2005-10-06
EP1198218B2 (en) 2016-09-21
EP1198218B1 (en) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003519645A (ja) 光学メイク組成物
TW464505B (en) Skin-color adjusting method, skin-color adjusting composition, and colored titanium oxide coated mica used therefor
JP5078227B2 (ja) 透明な隠蔽化粧品組成物
AU2002234127B2 (en) Compositions containing optical diffusing pigments
KR100486442B1 (ko) 자연스럽게 보이는 화장품 조성물
US6416573B2 (en) Composite pigment and cosmetics containing the same
EP1110535A2 (en) Cosmetic composition containing a hollow metal oxide plate powder
JP2007230995A (ja) サブミクロン窒化ホウ素粒子を含む化粧品組成物
WO2006049696A1 (en) Novel pigments for wrinkle-hiding cosmetic applications
WO2006049697A1 (en) Novel silica- or silicate-based pigments for wrinkle-hiding cosmetic applications
JPH1192688A (ja) 複合粉末
JP5479664B2 (ja) メイクアップ化粧料
JP2001288038A (ja) 化粧料
JP2003261423A (ja) メーキャップ化粧料
JP4939209B2 (ja) 乳化化粧料
JP2008247757A (ja) 複合粉体及び該複合粉体を含有する化粧料
JP2001058925A (ja) メーキャップ化粧料
JP4391674B2 (ja) 複合無機粉体
JP2002146237A (ja) 新規な有色虹彩箔光沢顔料及びこれらを含有してなる化粧料
JP3492966B2 (ja) 化粧料
JP5086594B2 (ja) 睫毛用又は眉毛用化粧料
TWI307634B (ja)
JP2002121116A (ja) 化粧料
JP2003012458A (ja) メーキャップ化粧料
Schlossman Decorative products

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061130

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081126