JP2003518921A - Use of Aspergillus sojae as a host for recombinant protein production - Google Patents

Use of Aspergillus sojae as a host for recombinant protein production

Info

Publication number
JP2003518921A
JP2003518921A JP2001514144A JP2001514144A JP2003518921A JP 2003518921 A JP2003518921 A JP 2003518921A JP 2001514144 A JP2001514144 A JP 2001514144A JP 2001514144 A JP2001514144 A JP 2001514144A JP 2003518921 A JP2003518921 A JP 2003518921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sojae
aspergillus
gene
protein
nucleic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001514144A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ヘーリクフイゼン,マルグレート
バン・デン・ホンデル,コルネリス・アントニウス・マリア・ヤコブス・ヨハネス
プント,ペーター・ヤン
バン・ビーゼン,ニコラース・アドリアーン
アルベルス,アルウイネス・レネ
ボーゲル,クルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2003518921A publication Critical patent/JP2003518921A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/58Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from fungi

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 導入されたアセトアミダーゼS(amdS)遺伝子を選択可能なマーカーとして含んで成る、組換え体のアスペルギルス ソジェ(Aspergillussojae)を開示する。ウラシルおよびフルオロオロチン酸を含んで成る培地で成長を表すアスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)(前記アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)はウリジンおよびフルオロオロチン酸を含んで成る培地上で成長をさらに表さず、すなわち、前記アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)はウラシル栄養要求性を表し、前記アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)はウリジンを利用することが不可能であり、前記アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)はpyrG陰性であり、前記アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)はフルオロオロチン酸に対する耐性を表し、前記ウラシル栄養要求性および前記フルオロオロチン酸耐性は活性の導入されたpyrG遺伝子での相補性に際して救済できる)を記述する。該アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)は、フィターゼもしくはフィターゼ活性を有するタンパク質、またはいずれかの他の異種タンパク質もしくはポリペプチドをコードする核酸配列をさらに含んで成り、かつ、前記フィターゼまたは前記他の異種タンパク質もしくはポリペプチドの生物工学的製造に使用することができる。修正された形態学を表す付加的突然変異体もまた開示する。こうした発現宿主の製造方法を記述する。   (57) [Summary] Disclosed is a recombinant Aspergillus sojae, which comprises the introduced acetamidase S (amdS) gene as a selectable marker. Aspergillus sojae exhibiting growth on a medium comprising uracil and fluoroorotic acid (the Aspergillus sojae does not further express growth on a medium comprising uridine and fluoroorotic acid, ie, The Aspergillus sojae indicates uracil auxotrophy, the Aspergillus sojae cannot utilize uridine, the Aspergillus sojae is Aspergillus sojae, and the aspergillus sophie is pyger, (Aspergillus sojae) indicates resistance to fluoroorotic acid, and the uracil nutritional requirement Sex and the fluoroorotic acid resistant describe can be relieved upon complementation pyrG genes introduced active). The Aspergillus sojae may further comprise a phytase or a protein having phytase activity, or a nucleic acid sequence encoding any other heterologous protein or polypeptide, and wherein the phytase or the other heterologous protein or It can be used for biotechnological production of polypeptides. Additional mutants that exhibit modified morphology are also disclosed. A method for producing such an expression host will be described.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 (発明の要約) 本発明は、真菌の新規形質転換手段および異種タンパク質の産生のためのそれ
らの使用に関する。該手段は、分類群アスペルギルス ソジェ(Aspergi
llus sojae)に属する遺伝子的に工作された真菌を必要とする。アス
ペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)を形質転換の宿主
株として使用するという示唆が過去に提供されている。しかしながら、今日まで
、成功裏の形質転換および/もしくは異種タンパク質の発現についてのデータは
提供されていない。加えて、これまで、タンパク質分解性の分解を包含するいく
つかの理由によりアスペルギルス ソジェ(Aspergillus soja
e)以外の発現宿主中で大量で発現することが困難であったフィターゼのような
ある種のタンパク質を、驚くべきことにアスペルギルス ソジェ(Asperg
illus sojae)中で発現することができることが見出された。アスペ
ルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)中での異種タンパク
質の産生レベルは、黒色アスペルギルス(Aspergillus niger
)およびアスペルギルス アワモリ(Aspergillus awamori
)中で同一のタンパク質について達成されたレベルを超えることが見出された。
上に加え、本発明の主題は、一方で減少されたタンパク質分解活性および他方で
真菌の形態学に関係した改良された醗酵の特徴を特徴とする、発現の目的上改良
されたアスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)株を得
る方法をさらに包含する。
The present invention relates to novel means of transforming fungi and their use for the production of heterologous proteins. The means is the taxon Aspergillus Soje.
It requires a genetically engineered fungus belonging to the illus sojae). Suggestions have been provided in the past for using Aspergillus sojae as a host strain for transformation. However, to date, no data has been provided on successful transformation and / or expression of heterologous proteins. In addition, to date, Aspergillus soja for several reasons, including proteolytic degradation.
Surprisingly, certain proteins such as phytase, which were difficult to express in large amounts in expression hosts other than e), were surprisingly converted to Aspergillus soje (Asperg).
It has been found that it can be expressed in illus sojae). The production level of the heterologous protein in Aspergillus sojae was determined by the Aspergillus niger.
) And Aspergillus awamori
Was found to exceed the levels achieved for the same protein in.
In addition to the above, the subject of the present invention is, for the purpose of expression, an improved Aspergillus soge (Aspergillus) characterized by reduced proteolytic activity on the one hand and improved fermentation characteristics related on the other hand to fungal morphology. Sojae) strains are further included.

【0002】 (発明の背景) 形質転換の宿主株としてアスペルギルス ソジェ(Aspergillus
sojae)を使用するという示唆が過去に提供されている。しかしながら、今
日まで、成功裏の形質転換および/もしくは異種タンパク質の産生についてのデ
ータは提供されておらず、かつ、より具体的には、フィターゼの発現に関して何
も明らかにされていない。以前には、アスペルギルス ソジェ(Aspergi
llus sojae)以外の発現宿主中では、主としてタンパク質分解性の分
解のため、発現レベルが低すぎた。われわれは、今や、他の株、例えば黒色アス
ペルギルス(Aspergillus niger)、アスペルギルス アワモ
リ(Aspergillus awamori)およびトリコデルマ属(Tri
choderma)中で同一のタンパク質について達成されたレベルを超える、
アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)中での該タン
パク質の発現レベルを見出した。緊密に関係した株においてこうした改良を見出
すことは驚くべきことである。かように、フィターゼ産生に関する先行技術の開
示は欠点を表す。異種タンパク質もしくはポリペプチドを発現するためのアスペ
ルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)の使用に関する先行
技術の開示は不十分であった。
BACKGROUND OF THE INVENTION Aspergillus soje as a host strain for transformation.
Suggestions for using sojae) have been provided in the past. However, to date, no data has been provided on the successful transformation and / or production of heterologous proteins, and more specifically nothing on the expression of phytase. Previously, Aspergillus
In expression hosts other than illus sojae) expression levels were too low, mainly due to proteolytic degradation. We now have other strains, such as Aspergillus niger, Aspergillus awamori and Trichoderma.
above the level achieved for the same protein in choderma),
The expression level of the protein in Aspergillus sojae was found. It is surprising to find such improvements in closely related strains. Thus, the prior art disclosures regarding phytase production represent a drawback. Prior art disclosures regarding the use of Aspergillus sojae to express heterologous proteins or polypeptides have been inadequate.

【0003】 現在まで、A.ソジェ(A.sojae)の形質転換についてのいかなる成功
裏の試みもほとんど報告されていないという事実は、分類群アスペルギルス オ
リゼ(Aspergillus oryzae)の緊密に関係した株の多数の成
功裏の形質転換が過去に記述されているという事実に照らして注目すべきである
。この緊密な関係に基づき、当業者は、アスペルギルス オリゼ(Asperg
illus oryzae)に使用されたものに類似の方法がアスペルギルス
ソジェ(Aspergillus sojae)株にもまた応用可能であること
を予期することができるであろう(そして、実際に予期した)。
To date, A. The fact that few successful attempts at transformation of A. sojae have been reported is due to the large number of successful transformations of closely related strains of the taxon Aspergillus oryzae in the past. It should be noted in light of the fact that it is described in. Based on this close relationship, one skilled in the art would appreciate that Aspergillus oryzae
illus oryzae) and methods similar to those used in Aspergillus
It could be expected (and indeed was expected) that it will also be applicable to the Aspergillus sojae strain.

【0004】 例えば、国際特許出願第WO97/04108号明細書は、プロテアーゼをコ
ードする核酸配列、とりわけロイシンアミノペプチダーゼをコードする配列の単
離、およびロイシンアミノペプチダーゼをコードする配列をもつ多様な宿主生物
体(i.a.アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)
)の形質転換を記述する。しかしながら実際に実施されたこの特定の形質転換の
具体的説明は提供されない。それは、形質転換に使用されるべき潜在的宿主株と
して、トリコデルマ レエセイ(Trichoderma reesei)、黒
色アスペルギルス(Aspergillus niger)、アスペルギルス
アワモリ(Aspergillus awamori)、アスペルギルス フェ
チズス(Aspergillus foetidus)、アスペルギルス ジャ
ポニクス(Aspergillus japonicus)、アスペルギルス
フェニチス(Aspergillus phoenicis)およびアスペルギ
ルス オリゼ(Aspergillus oryzae)のような多くの他の株
のなかの1つの可能性として単に示唆されている。引用された文書において、当
該技術分野で容易に使用される3つの形質転換プロトコルがこれらの株について
示唆されている。とりわけ、選択マーカーアセトアミダーゼS(=amdS)(
例えばベクターp3SR2上に維持されるような)、argBもしくはヒグロマ
イシンB(例えばベクターpAN7−1を使用して)のいずれかが、その中に記
述される形質転換プロトコルに従って使用されるべき適するマーカーであるとし
て示唆されている。
For example, International Patent Application No. WO 97/04108 describes the isolation of nucleic acid sequences encoding proteases, in particular sequences encoding leucine aminopeptidases, and diverse host organisms having sequences encoding leucine aminopeptidases. Body (i.a. Aspergillus sojae)
) Transformation. However, no concrete explanation of this particular transformation carried out in practice is provided. It is used as a potential host strain to be used for transformation, as Trichoderma reesei, Aspergillus niger, Aspergillus.
Aspergillus awamori, Aspergillus feetidus, Aspergillus japonicus, Aspergillus
It has simply been suggested as one possibility among many other strains, such as Aspergillus phoenicis and Aspergillus oryzae. In the cited documents, three transformation protocols readily used in the art are suggested for these strains. In particular, the selection marker acetamidase S (= amdS) (
Either argB or hygromycin B (eg, as maintained on vector p3SR2) is a suitable marker to be used according to the transformation protocol described therein (eg, using vector pAN7-1). Is suggested as.

【0005】 amdSマーカーをもつベクターp3SR2の使用は、多様な株、例えばアス
ペルギルス オリゼ(Aspergillus oryzae)(欧州特許第E
P 0.238.023号明細書において)、トリコデルマ レエセイ(Tri
choderma reesei)(欧州特許第EP 0.244.234号明
細書において)および黒色アスペルギルス(Aspergillus nige
r)(EMBO Journal 4、475−479ページ)を形質転換する
のに有用であるとして文献に頻繁に記述されている。結果として、一般にアスペ
ルギルス属(Aspergillus)を形質転換するための類似の使用は、こ
れらの以前の刊行物に基づく国際特許出願第WO97/04108号明細書に提
唱されている。
The use of the vector p3SR2 with the amdS marker has been described in various strains, for example Aspergillus oryzae (European Patent No. E.
P 0.238.023), Trichoderma reesei (Tri.
choderma reesei (in EP 0.244.234) and Aspergillus nige.
r) (EMBO Journal 4, 475-479) is frequently described in the literature as useful for transforming. As a result, similar uses for transforming Aspergillus in general have been proposed in International Patent Application No. WO 97/04108 based on these previous publications.

【0006】 極めて具体的に、国際特許出願第WO97/04108号明細書の17ページ
に、形質転換前に窒素の供給源として基質アセトアミドを単に含んで成る最小培
地上でゆっくり成長したアスペルギリ属(Aspergilli)およびトリコ
デルマ属(Trichoderma)が、ベクターp3SR2での形質転換後に
明瞭な成長の長所により選択することができたことが記述されている。その後、
かように得られた形質転換体は、所望の形質転換体を見出すために、ロイシンア
ミノペプチダーゼ(=LAP)の生産性についての選択にさらにさらされること
が必要であるとみられる。上述されたとおり、これは、アスペルギルス ソジェ
(Aspergillus sojae)以外の株のいくつかの成功裏の形質転
換に基づき、全体として2種の前述の属にわたって応用可能な形質転換の推論的
な手段として単に提唱されている。
[0006] Quite specifically, International Patent Application No. WO 97/04108, page 17, shows that Aspergilli grown slowly on minimal medium simply comprising the substrate acetamide as a source of nitrogen before transformation. ) And Trichoderma could be selected by their distinct growth advantage after transformation with the vector p3SR2. afterwards,
The transformants thus obtained may need to be further exposed to selection for leucine aminopeptidase (= LAP) productivity in order to find the desired transformants. As mentioned above, this is based solely on the successful transformation of some strains other than Aspergillus sojae, as a whole as a speculative means of transformation applicable across the two aforementioned genera as a whole. Proposed.

【0007】 しかしながら、示唆された形質転換プロトコルはアスペルギルス ソジェ(A
spergillus sojae)で不成功である。先行技術に記述される選
択基準は、ベクターp3SR2を使用する場合に所望の形質転換体の実際の選択
を確実にするのに不十分である。われわれは実験を実施し、そして実際の選択可
能性を排除する過剰なバックグラウンドの成長により、記述された方法が操作不
可能であると見出した。
However, the suggested transformation protocol is Aspergillus soje (A
unsuccessful in spergillus sojae). The selection criteria described in the prior art are insufficient to ensure the actual selection of the desired transformants when using the vector p3SR2. We carried out experiments and found that the described method was inoperable due to excessive background growth that eliminated the actual selectability.

【0008】 真菌の形質転換体の別の慣例に使用される選択方法は、オロチジン−5−一リ
ン酸脱炭酸酵素(=PyrG)の突然変異体の形質転換のものである。Mol.
Gen.Genet.210、460−461ページのMatternらは、黒
色アスペルギルス(Aspergillus niger)のpyrG遺伝子を
使用するアスペルギルス オリゼ(Aspergillus oryzae)の
形質転換を開示する。標準的実務は、陽性の選択マーカーとしてのフルオロオロ
チン酸に対する直接の耐性に基づきpyrG突然変異体を単離することである。
これは、今日まで、多様な真菌の多数のpyrG突然変異体の単離をもたらした
Another convention method used for fungal transformants is that of transforming mutants of orotidine-5-monophosphate decarboxylase (= PyrG). Mol.
Gen. Genet. 210, pages 460-461, Matern et al., Discloses transformation of Aspergillus oryzae using the pyrG gene of Aspergillus niger. Standard practice is to isolate pyrG mutants based on their direct resistance to fluoroorotic acid as a positive selectable marker.
This has, to date, led to the isolation of a large number of pyrG mutants of diverse fungi.

【0009】 多数の多様な糸状菌を用いた実験から、栄養要求性のpyrGに基づく系は多
くの好都合な特徴を有する。突然変異体株の成長を支持するウリジンを含有する
プレート上でのフルオロオロチン酸(FOA)に対する耐性についての直接選択
に基づく標準的手順を使用して、A.ソジェ(A.sojae)のpyrG突然
変異体株を得るために実験を実施した(Mol.Gen.Genet.(198
7)206、71−75ページ中、Van Hartingsveldtら)。
しかしながら、アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae
)株での類似の方法の使用はpyrG突然変異体に至らなかった。通常の方法は
フルオロオロチン酸耐性株に至らなかったが、しかし、全部の株がウリジンなし
で成長することが可能であった。従って、これらの株のいずれもpyrG突然変
異体でなかった。通常、pyrG突然変異体の単離は、ウリジン選択培地上でフ
ルオロオロチン酸耐性株から直接行うことができる。アスペルギルス ソジェ(
Aspergillus sojae)については、しかしながら、この方法は
操作不可能であることがわかった。
From experiments with a large number of diverse filamentous fungi, an auxotrophic pyrG-based system has many advantageous features. Using standard procedures based on direct selection for resistance to fluoroorotic acid (FOA) on plates containing uridine that support the growth of mutant strains, A. Experiments were performed to obtain a pyrG mutant strain of A. sojae (Mol. Gen. Genet. (198).
7) 206, pp. 71-75, Van Hartingsveldt et al.).
However, Aspergillus sojae
The use of similar methods in strains did not lead to pyrG mutants. Conventional methods did not lead to fluoroorotic acid resistant strains, but all strains were able to grow without uridine. Therefore, neither of these strains was a pyrG mutant. Usually, isolation of pyrG mutants can be done directly from fluoroorotic acid resistant strains on uridine selective medium. Aspergillus Soje (
For Aspergillus sojae), however, this method proved inoperable.

【0010】 はっきりと、アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae
)は、形質転換という問題になる場合、緊密に関係したアスペルギルス オリゼ
(Aspergillus oryzae)と異なる特質を表す。amdSもし
くはpyrGを選択可能なマーカーとして使用する標準的プロトコルは十分でな
い。不幸なことに、選択可能なマーカーとしてのargBの方法もまた魅力的な
選択肢でない。なぜなら、これは使用することを願うすべての宿主株について、
対応するargB突然変異体の単離を必要とするからである。これは試行錯誤に
基づく至難な課題である。必要とされるargB突然変異体は、無作為突然変異
誘発、次いで何万ものコロニーのスクリーニングにより得ることができる。py
rGについての状況は、該突然変異体がそれ自身選択可能であるため、より良好
である。amdSの場合、amdSの存在が優勢な選択可能なマーカーとしては
たらくために、突然変異体は必要とされない。
Clearly, Aspergillus sojae
) Represents a characteristic that differs from the closely related Aspergillus oryzae when it comes to the problem of transformation. Standard protocols using amdS or pyrG as selectable markers are not sufficient. Unfortunately, the method of argB as a selectable marker is also not an attractive option. Because this is for every host strain that you want to use,
This is because it requires isolation of the corresponding argB mutant. This is a difficult task based on trial and error. The required argB mutant can be obtained by random mutagenesis followed by screening of tens of thousands of colonies. py
The situation for rG is better because the mutant is itself selectable. In the case of amdS, no mutant is required because the presence of amdS serves as the dominant selectable marker.

【0011】 組換えタンパク質もしくはポリペプチドの発現宿主としてのアスペルギルス
ソジェ(Aspergillus sojae)の使用を当業者に思いとどまら
せる付加的な問題が存在する。例えば、日本国特許出願第JP−A−02−23
4666号明細書に、他の真菌について記述されたものに類似のプロトコルを使
用する、アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)のA
rgBに基づく選択が記述される。こうした方法は、アスペルギルス オリゼ(
Aspergillus oryzae)についてBiotechnology
(1988)6、1419−1422ページに記述される。引用された論文は、
アスペルギルス ニドゥランス(Aspergillus nidulans)
および黒色アスペルギルス(Aspergillus niger)の成功裏の
類似の形質転換にもまた言及する。しかしながら、該日本国特許出願に開示され
るアスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)株ATCC
42251を分析した場合に、所望されないプロテアーゼの特徴が見出された。
この株のプロテアーゼの特徴は、産生宿主としての用途に不適合である。従って
、ある形質転換プロトコルがこの特定のアスペルギルス ソジェ(Asperg
illus sojae)株について従来技術で示唆されていたとしても、それ
は、形質転換のための該プロトコルが成功裏であったとしても異種タンパク質の
高レベル発現にどうしても至る可能性がない。
Aspergillus as an expression host for recombinant proteins or polypeptides
There are additional problems that discourage the person skilled in the art from using the Soger (Aspergillus sojae). For example, Japanese Patent Application No. JP-A-02-23
4666, A of Aspergillus sojae, using a protocol similar to that described for other fungi.
Selection based on rgB is described. Aspergillus oryzae (
Aspergillus oryzae) Biotechnology
(1988) 6, pages 1419-1422. The cited papers are
Aspergillus nidulans
Reference is also made to the successful analogous transformation of Aspergillus niger. However, the Aspergillus sojae strain ATCC disclosed in the Japanese patent application
Unwanted protease characteristics were found when 42251 was analyzed.
The protease characteristics of this strain are incompatible with use as a production host. Therefore, one transformation protocol is that this particular Aspergillus soje
Even if suggested in the prior art for the illus sojae strain, it cannot lead to high level expression of heterologous proteins even if the protocol for transformation was successful.

【0012】 事実、アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)株が
現在実務で用途を見出しているのは、正確には過剰量のアルカリプロテアーゼお
よびアミラーゼを産生するというそれらの明確な特徴のためである。それらはと
りわけ複雑なポリマー性基質の分解を必要とする方法で使用されている。従って
、最終的に成功裏であるアスペルギルス ソジェ(Aspergillus s
ojae)のいかなる形質転換体も、該産物がそれ自身のプロテアーゼに対し鈍
感であるアスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)のタ
ンパク質でない限り、良好な発現レベルに至ることができないことが、せいぜい
期待された。
In fact, the Aspergillus sojae strains currently find use in practice because of their distinctive characteristic of producing, precisely, excess amounts of alkaline proteases and amylases. They are used in particular in methods that require the degradation of complex polymeric substrates. Therefore, the finally successful Aspergillus sauger (Aspergillus s)
It was at best expected that no transformant of Ojae) would reach good expression levels unless the product was a protein of Aspergillus sojae, which is insensitive to its own protease.

【0013】 要約すると、工業的スケールで異種組換えタンパク質を発現するためにアスペ
ルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)株を使用するための
手段を見出すことにおいて当業者が直面する問題は多岐にわたる。第一に、発現
されるべき所望の核酸物質の多数の導入方法は、他の真菌に使用される様式で応
用可能でない。これは、緊密に関係したアスペルギルス オリゼ(Asperg
illus oryzae)に有用であるpyrGおよびamdSに基づく方法
を包含する。第二に、異種タンパク質の高レベル産生が宿主株アスペルギルス
ソジェ(Aspergillus sojae)の既知の過剰のタンパク質分解
活性にもかかわらず実行可能であることができるかどうかが調べられるべきまま
であった。
In summary, the problems faced by those skilled in the art in finding means for using the Aspergillus sojae strain to express a heterologous recombinant protein on an industrial scale are diverse. First, many methods of introducing the desired nucleic acid material to be expressed are not applicable in the manner used by other fungi. This is a closely related Aspergillus oryzae (Asperg
illus oryzae) and methods based on pyrG and amdS. Second, the high level production of heterologous proteins is due to the host strain Aspergillus
It remained to be investigated whether it could be viable despite the known excess proteolytic activity of Soger (Aspergillus sojae).

【0014】 予期しないことに、上に提出された問題を解消することができ、従ってタンパ
ク質を製造するための新規発現宿主および異種タンパク質の新規製造方法をもた
らすことが見出された。われわれは、amdSおよびpyrG選択マーカーでの
A.ソジェ(A.sojae)株の形質転換を記述する。加えて、フィターゼ遺
伝子の発現を包含する効率的な遺伝子発現を記述する。
It was unexpectedly found that the problems posed above can be overcome, thus leading to new expression hosts for producing proteins and new methods for producing heterologous proteins. We have shown that A. elegans with amdS and pyrG selectable markers. The transformation of the A. sojae strain is described. In addition, efficient gene expression is described, including expression of the phytase gene.

【0015】 (発明の記述) 述べられたとおり、主題の発明は、アスペルギルス ソジェ(Aspergi
llus sojae)株、ならびに組換えタンパク質およびポリペプチドの産
生のためのその用途に向けられる。最初に、アスペルギルス ソジェ(Aspe
rgillus sojae)株の説明を提供する。 アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)の決定。
Description of the Invention As stated, the subject invention is based on Aspergis Soge.
L. sojae) strain and its use for the production of recombinant proteins and polypeptides. First, Aspergillus Soge
A description of the r. gills sojae) strain is provided. The decision of Aspergillus sojae.

【0016】 真菌の分類法は複雑な問題である。アスペルギルス属(Aspergillu
s)は、フラビ(Flavi)/タマリイ(Tamarii)区(sectio
n)にアスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)を含ん
で成る(表1を参照されたい)。A.ソジェ(A.sojae)は、同一の区に
配置されるA.オリゼ(A.oryzae)と異なることが明瞭に示される(表
2を参照されたい)。現在、アスペルギルス ソジェ(Aspergillus
sojae)に属する株は、当該技術分野で認識される多数の様式で、分類上
緊密に関係するアスペルギルス オリゼ(Aspergillus oryza
e)およびまた緊密に関係するアスペルギルス パラシチクス(Aspergi
llus parasiticus)株と識別することができる。それぞれ、U
shijimaら(1981)、Changら(1995)、Yuanら(19
95)、Kusumotoら(1998)およびWatsonら(1999)に
記述されるような無作為PCRフラグメント、ver−1、aflRおよびrD
NA配列が言及される。加えて、アスペルギルス オリゼ(Aspergill
us oryzae)は、これらの株のalpA配列の比較に際してアスペルギ
ルス ソジェ(Aspergillus sojae)とさらに異なることが見
出された。とりわけ(決定ツールとして使用することが可能である、A.オリゼ
(A.oryzae)とA.ソジェ(A.sojae)のalpAとの間の他の
配列の差異が存在する)、アスペルギルス ソジェ(Aspergillus
sojae)はalpA遺伝子中の特定の位置にXmnI制限部位を含んで成る
ことが見出された。数種のアスペルギルス オリゼ(Aspergillus
oryzae)株のalpA遺伝子中の対応する位置は、こうした制限部位を所
有しない。従って、これは2つの型の真菌株の間の付加的な区別点を提供する。
結果として、ある株がアスペルギルス ソジェ(Aspergillus so
jae)であるかどうかを評価するのに、多数の方法が当業者に利用可能である
。現在、アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)と定
義される10以上の株がATCCに寄託されている。10種の最古の寄託物が分
析されている。10種のうち2種は最近挙げられた決定試験に合格しなかった。
それらの1つはATCC20235であり、これは、Ushijimaら(19
81)によれば、形態学的パラメータに基づくアスペルギルス ソジェ(Asp
ergillus sojae)としての分類に対する要件もまた満たさなかっ
た。他者はATCC46250である。本特許出願全体で使用されるところのア
スペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)の定義は、al
pA遺伝子中のXmnI制限部位の存在とともに、引用された参考文献に記述さ
れる全部の要件を好ましく満たす株を包含することを意味している。アスペルギ
ルス オリゼ(Aspergillus oryzae)およびアスペルギルス
ソジェ(Aspergillus sojae)双方の配列の特異的な相同な
プライマーもまた提供される。それらを使用して、アスペルギルス ソジェ(A
spergillus sojae)とアスペルギルス オリゼ(Asperg
illus oryzae)を識別するのに有用なスクリーニング試験の例とし
てXmnI制限部位の存在について試験することができる(プライマー配列は、
配列番号1 MBL1784:5’−CGGAATTCGAGCGCAACTA
CAAGATCAA−3’および配列番号2 MBL1785:5’−CGGA
ATTCAGCCCAGTTGAAGCCGTC−3’である)。それらはal
pA遺伝子のコーディング領域由来である。代替のプローブもしくはプライマー
が考えられることが、既知の配列データに基づき当業者に明らかであろう。アス
ペルギルス属(Aspergillus)のDNAでのこれらのプライマーを使
用するPCR増幅、次いで、生じるDNAフラグメントのXmnIでの制限酵素
消化は、A.オリゼ(A.oryzae)株とA.ソジェ(A.sojae)株
を区別する一方法を提供する。アスペルギルス ソジェ(Aspergillu
s sojae)株の定義を確立すれば、本発明の詳述された記述を用いてさら
に進むことができる。
The taxonomy of fungi is a complex problem. Aspergillus
s) is a Flavi / Tamarii ward (secio)
n) comprises Aspergillus sojae (see Table 1). A. A. sojae are A. sojae arranged in the same section. It is clearly shown to be different from A. oryzae (see Table 2). Currently, Aspergillus
strains belonging to the group Sojae) are closely related taxonomically in a number of art-recognized manners, Aspergillus oryza.
e) and also closely related Aspergillus parasitics (Aspergi
illus parasiticus strain. U respectively
shijima et al. (1981), Chang et al. (1995), Yuan et al. (19).
95), Kusumoto et al. (1998) and Watson et al. (1999), random PCR fragments, ver-1, aflR and rD.
NA sequences are mentioned. In addition, Aspergillus oryzae (Aspergill)
us oryzae) was found to be further different from Aspergillus sojae upon comparison of the alpA sequences of these strains. In particular (there are other sequence differences between A. oryzae and A. sojae alpA that can be used as decision tools), Aspergillus soje (Aspergillus)
Sojae) was found to comprise an XmnI restriction site at specific positions in the alpA gene. Several Aspergillus oryzae
The corresponding position in the alpA gene of the S. oryzae strain does not possess these restriction sites. Therefore, it provides an additional distinction between the two types of fungal strains.
As a result, one strain was identified as Aspergillus soge.
Numerous methods are available to those skilled in the art for assessing whether or not Currently, more than 10 strains, defined as Aspergillus sojae, have been deposited with the ATCC. The 10 oldest deposits have been analyzed. Two out of ten failed the recently listed decision tests.
One of them is ATCC20235, which is described in Ushijima et al. (19
81), Aspergillus soje (Asp) based on morphological parameters.
The requirements for classification as ergillus sojae) were also not met. The other is ATCC 46250. The definition of Aspergillus sojae as used throughout this patent application is al.
It is meant to include strains that preferably meet all the requirements described in the cited references, as well as the presence of an XmnI restriction site in the pA gene. Specific homologous primers for both the Aspergillus oryzae and Aspergillus sojae sequences are also provided. Using them, you can use Aspergillus Soge (A
spergillus sojae) and Aspergillus oryzae (Asperg
As an example of a screening test useful for identifying illus oryzae, one can test for the presence of an XmnI restriction site (the primer sequence is
SEQ ID NO: 1 MBL1784: 5'-CGGAATTCGAGCGCAACTA
CAAGATCAA-3 'and SEQ ID NO: 2 MBL1785: 5'-CGGA
ATTCAGCCCAGTTTGAAGCCGTC-3 '). They are al
It is derived from the coding region of the pA gene. It will be apparent to those skilled in the art that alternative probes or primers are possible based on the known sequence data. PCR amplification with Aspergillus DNA using these primers, followed by restriction enzyme digestion of the resulting DNA fragment with XmnI was performed on A. A. oryzae strain and A. oryzae strain. One method of distinguishing A. sojae strains is provided. Aspergillus
Once the definition of the S. sojae strain is established, further progress can be made using the detailed description of the invention.

【0017】 本発明は、一局面において、導入されたアセトアミダーゼS(amdS)遺伝
子を選択可能なマーカーとして含んで成る組換え体のアスペルギルス ソジェ(
Aspergillus sojae)を包含する。こうしたA.ソジェ(A.
sojae)は導入されたamdSタンパク質の基質を窒素の唯一の供給源とし
て含んで成る培地上で選択可能であり、前記培地は炭素基質をさらに含んで成り
、かつ、前記培地は内在性のamdSを誘導する基質を含まない。適する培地は
、窒素の唯一の供給源として、導入されたamdSの基質としてのアクリルアミ
ドを含んで成る。適する培地は、アスペルギルス ソジェ(Aspergill
us sojae)の成長に必要とされる最小限の基質を少なくともさらに含ん
で成る。本発明のA.ソジェ(A.sojae)の適する範疇は、アセトアミド
を含んで成る培地上で選択可能でないA.ソジェ(A.sojae)により形成
される。本発明のA.ソジェ(A.sojae)は、適しては、ブドウ糖を含ま
ない培地、すなわち炭素源がブドウ糖でない培地上で選択可能なA.ソジェ(A
.sojae)である。こうした培地は、炭素源としてソルビトールを有する培
地であることができる。ソルビトールの場合の最良の結果は、ソルビトールが唯
一の炭素源である場合に達成される。
The present invention, in one aspect, comprises a recombinant Aspergillus soge (s) comprising the introduced acetamidase S (amdS) gene as a selectable marker.
Aspergillus sojae). Such A. Soje (A.
sojae) is selectable on a medium comprising a substrate of the introduced amdS protein as the sole source of nitrogen, said medium further comprising a carbon substrate, and said medium comprising endogenous amdS. Contains no inducing substrate. A suitable medium comprises acrylamide as a substrate for the introduced amdS as the sole source of nitrogen. A suitable medium is Aspergillus
U.S. sojae) at least further comprising the minimal substrate required for growth. A. of the present invention A suitable category of A. sojae is A. sojae, which is not selectable on medium comprising acetamide. It is formed by A. sojae. A. of the present invention A. sojae is suitably A. sojae, which is selectable on glucose-free medium, i.e. medium whose carbon source is not glucose. Soje (A
. Sojae). Such a medium can be a medium having sorbitol as a carbon source. Best results with sorbitol are achieved when sorbitol is the only carbon source.

【0018】 本発明のアスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)は
、さらなる導入された核酸配列を含むことができ、前記さらなる導入された配列
は好ましくはタンパク質もしくはポリペプチドをコードする。該さらなる導入さ
れた配列は、宿主株のコドン使用頻度に最適化されたコドン使用頻度に適合させ
ることができるか、もしくはそれが由来した宿主からの元のコドンを有すること
ができる。導入された配列は、原則として、当業者が発現することを願ういずれ
かの配列である。導入された配列は、適しては異種、すなわちそれが導入される
アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)にとって外来
であることができる。それはまた天然であることもできるが、しかし1個もしく
はそれ以上の付加的なコピーの形態で導入することができる。
The Aspergillus sojae of the present invention may comprise an additional introduced nucleic acid sequence, said further introduced sequence preferably encoding a protein or polypeptide. The additional introduced sequences may be adapted to codon usage optimized for the codon usage of the host strain, or may have the original codons from the host from which it was derived. The introduced sequence is, in principle, any sequence that one skilled in the art would like to express. The introduced sequence may suitably be heterologous, ie foreign to the Aspergillus sojae into which it is introduced. It can also be natural, but can be introduced in the form of one or more additional copies.

【0019】 本発明の主題の1つは、フィターゼもしくはフィターゼ活性を有するタンパク
質の発現を目的とする。フィターゼの配列データに関する当業者に多数の配列が
既知である。われわれは、欧州特許第EP684.313号、同第EP897.
010号、国際特許出願第WO 99/49022号、欧州特許第EP911.
416号および同第EP897.985号明細書の内容に言及しかつこれらを引
用することにより組み込む。これらの文書は多様な天然のおよび改変されたフィ
ターゼ配列を記述する。それらはまたコンセンサス配列も記述する。適する一態
様は、天然の配列もしくはそれらの改変されたバージョンのいずれかのペニオフ
ォラ属(Peniophora)からのフィターゼ配列により形成される。新た
な系は従来の系より融通がきき、かつ、従って、先行技術の真菌の系で発現する
ことが困難であったフィターゼもしくはフィターゼ活性を有するタンパク質をコ
ードする異種配列を包含する異種配列を、本発明の新規の系で発現することがで
きる。
One of the subjects of the present invention is aimed at the expression of phytase or proteins having phytase activity. Numerous sequences are known to those of skill in the art for phytase sequence data. We have European patents EP684.313 and EP897.
010, International Patent Application No. WO 99/49022, European Patent No. EP911.
No. 416 and EP 897.985, which are incorporated by reference. These documents describe a variety of natural and modified phytase sequences. They also describe consensus sequences. One suitable embodiment is formed by the phytase sequence from Peniophora, either the native sequence or a modified version thereof. The new system is more versatile than conventional systems, and thus contains heterologous sequences, including those encoding phytase or proteins with phytase activity that were difficult to express in prior art fungal systems, It can be expressed in the novel system of the present invention.

【0020】 導入されたamdS遺伝子を選択可能なマーカーとして含んで成る上で定義さ
れた態様のいずれかで定義されるところの本発明のアスペルギルス ソジェ(A
spergillus sojae)は、適しては活性の内在性のamdS遺伝
子を有しないことができる。こうした一態様のアスペルギルス ソジェ(Asp
ergillus sojae)は、例として、内在性のamdSを不活性化す
る突然変異を含んで成る内在性のamdS遺伝子を有することができる。当業者
に既知もしくは考えられるいずれかの型の不活性化突然変異が存在していてもよ
い。こうした不活性化突然変異の適する一例は欠失もしくは途絶(disrup
tion)であることができる。該突然変異は遺伝子もしくは遺伝子産物を不活
性化することができる。当業者は、これを達成するために多数の選択肢が利用可
能であること、およびそれらを容易に達成することができることを十分に理解す
るであろう。
The Aspergillus sojae (A) of the invention as defined in any of the embodiments defined above comprising an introduced amdS gene as a selectable marker.
The spergillus sojae) may suitably not have the active endogenous amdS gene. One such aspect of Aspergillus soje (Asp
ergillus sojae) can have, by way of example, an endogenous amdS gene comprising a mutation that inactivates the endogenous amdS. There may be any type of inactivating mutation known or considered to one of skill in the art. One suitable example of such an inactivating mutation is a deletion or disruption.
)). The mutation can inactivate a gene or gene product. Those of ordinary skill in the art will appreciate that numerous options are available to accomplish this, and that they can be easily accomplished.

【0021】 代替の一態様において、本発明は、活性の内在性のamdS遺伝子を含まずか
つ導入されたamdS遺伝子を選択可能なマーカーとしてさらに含んで成る組換
え体のアスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)にもま
た向けられる。本発明の組換え体のアスペルギルス ソジェ(Aspergil
lus sojae)は、窒素の唯一の供給源としてamdSの基質を含んで成
る培地上で選択可能であり、前記培地は炭素基質をさらに含んで成る。適する培
地は、A.ソジェ(A.sojae)の成長に必要とされる最小限の基質を少な
くともさらに含んで成る。適する一態様において、内在性のamdS遺伝子は例
えば不活性化されていることができる。この不活性化は、A.ソジェ(A.so
jae)をなお生存可能なままとする当業者に既知もしくは考えられるいずれか
の型の不活性化であることができる。例として、内在性のamdS遺伝子は、該
遺伝子もしくはその部分の置換、欠失もしくは挿入の形態の、またはそれを不活
性にするためのような該遺伝子の発現に影響を及ぼす突然変異によっての、不活
性化突然変異を含んで成ることができる。完全な内在性のamdS遺伝子もまた
存在しないことができる。
In an alternative embodiment, the present invention provides a recombinant Aspergillus sojae that is free of the active endogenous amdS gene and further comprises the introduced amdS gene as a selectable marker. Is also directed. The recombinant Aspergillus soje of the present invention
lus sojae) is selectable on a medium comprising a substrate of amdS as the sole source of nitrogen, said medium further comprising a carbon substrate. A suitable medium is A. It further comprises at least a minimal substrate required for the growth of A. sojae. In a suitable embodiment, the endogenous amdS gene can be inactivated, for example. This inactivation is due to A. Soje (A.so
It can be any type of inactivation known or considered by one of skill in the art that still leaves jae) viable. By way of example, an endogenous amdS gene may be expressed in the form of a substitution, deletion or insertion of the gene or part thereof, or by a mutation affecting the expression of the gene, such as to render it inactive, It can comprise an inactivating mutation. The complete endogenous amdS gene may also be absent.

【0022】 本発明の記述された態様のいずれかにおけるアスペルギルス ソジェ(Asp
ergillus sojae)は、amdS遺伝子が導入されているA.ソジ
ェ(a.sojae)であることができる。これは例えば形質転換もしくはトラ
ンスフェクションにより達成することができる。本発明の生じるアスペルギルス
ソジェ(Aspergillus sojae)は、その後、形質転換もしく
はトランスフェクションされないA.ソジェ(A.sojae)から分離されて
いなければならない。それ自体、もしくは組み合わせの上述された態様のいずれ
も本発明により包含される。
In any of the described embodiments of the invention Aspergillus soje (Asp
ergillus sojae) is an A. cerevisiae in which the amdS gene has been introduced. It can be a sojae. This can be achieved, for example, by transformation or transfection. The resulting Aspergillus sojae of the present invention is then transformed into A. non-transformed or transfected. Must be separated from A. sojae. Any of the above-described aspects, either on their own or in combination, are encompassed by the present invention.

【0023】 本発明は、アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)
それ自体を包含するのみならず、しかしA.ソジェ(A.sojae)への核酸
配列の導入方法もまた包含する。該方法は、アスペルギルス ソジェ(Aspe
rgillus sojae)を、真菌への核酸配列の導入のためのそれ自体に
おいて既知の様式での核酸配列の導入にさらすことを含んで成る。こうした様式
は、例えばA.ソジェ(A.sojae)の形質転換もしくはトランスフェクシ
ョンであることができる。該方法は、核酸配列としてのamdS遺伝子の導入、
次いで内在性のamdSを誘導する基質を含まない培地上での生じる形質転換も
しくはトランスフェクションされたA.ソジェ(A.sojae)の選択を含ん
で成り、前記培地は、導入されたamdSの基質を窒素の唯一の供給源としてさ
らに含んで成り、かつ、前記培地は炭素基質をさらに含んで成り、前記培地は、
導入されたamdS遺伝子を含んで成る所望のA.ソジェ(A.sojae)が
成長することを可能にする一方、機能的amdS遺伝子を欠くA.ソジェ(A.
sojae)の成長を排除する。こうした方法の適する一態様は、アセトアミド
以外のamdSの基質を含んで成る培地を適用することを必要とする。適しては
、こうした培地は、窒素の唯一の供給源として、導入されたamdSの基質とし
てのアクリルアミドを含んで成る。適しては、本発明の方法の培地はブドウ糖以
外の炭素源を含んで成る。適しては、本発明の方法での使用のための培地は、炭
素源、好ましくは唯一の炭素源としてソルビトールを含んで成る。適する培地は
、A.ソジェ(A.sojae)の成長に必要とされる最小限の基質を少なくと
もさらに含んで成る。
The present invention relates to Aspergillus sojae.
Not only does it include itself, but A. Also included are methods of introducing a nucleic acid sequence into A. sojae. The method is based on Aspergillus
rgillus sojae) comprising exposing the nucleic acid sequence to a fungus in a manner known per se for the introduction of the nucleic acid sequence. Such modalities are described, for example, in A. It can be transformation or transfection of A. sojae. The method comprises introducing the amdS gene as a nucleic acid sequence,
The resulting transformed or transfected A. pneumoniae is then grown on medium lacking the substrate that induces endogenous amdS. Comprising the selection of A. sojae, said medium further comprising a substrate of introduced amdS as the sole source of nitrogen, and said medium further comprising a carbon substrate, The medium is
The desired A. lactis comprising the introduced amdS gene. While allowing A. sojae to grow, A. sojae lacks a functional amdS gene. Soje (A.
sojae) growth is eliminated. One suitable aspect of such a method involves applying a medium comprising a substrate for amdS other than acetamide. Suitably, such a medium comprises acrylamide as the sole source of nitrogen, as a substrate for the introduced amdS. Suitably, the medium of the method of the present invention comprises a carbon source other than glucose. Suitably, the medium for use in the method of the invention comprises a carbon source, preferably sorbitol as the sole carbon source. A suitable medium is A. It further comprises at least a minimal substrate required for the growth of A. sojae.

【0024】 態様のいずれかで上で定義されたような本発明の方法は、amdS遺伝子のほ
かに付加的な核酸配列の導入を含んで成る。該付加的な核酸配列は、例えばフィ
ターゼもしくはフィターゼ活性を有するタンパク質のようなタンパク質もしくは
ポリペプチドをコードする。該配列は必ずしも非アスペルギルス ソジェ(As
pergillus sojae)配列である必要はないが、しかしA.ソジェ
(A.sojae)由来の配列を包含することもまたできる。しかしながら、導
入される配列は形質転換されない株中に存在しないか、でなければ本発明のA.
ソジェ(A.sojae)中でよりも少ないコピー数で存在することを示すこと
を意図している。
The method of the invention as defined above in any of the embodiments comprises the introduction of an additional nucleic acid sequence in addition to the amdS gene. The additional nucleic acid sequence encodes a protein or polypeptide, such as a phytase or a protein having phytase activity. The sequence is not necessarily non-Aspergillus soja (As
pergillus sojae) sequence, but A. It is also possible to include sequences from A. sojae. However, the introduced sequence is either not present in the untransformed strain or is otherwise A.
It is intended to indicate that it exists in a lower copy number than in A. sojae.

【0025】 当然、主題の発明は、上述された方法により得られるいかなるアスペルギルス
ソジェ(Aspergillus sojae)もまた包含する。基本的に、
該方法は、窒素の唯一の供給源としてのamdSの基質での成長を可能にするの
に十分な活性のamdSを産生することがなんらかの理由上できない、該配列が
導入されるA.ソジェ(A.sojae)と対照的に、選択可能なマーカーとし
て機能するのに十分な活性のamdSの存在を実現することが可能な配列の導入
に向けられる。
Of course, the subject invention also encompasses any Aspergillus sojae obtained by the method described above. fundamentally,
The method is introduced where the sequence is introduced where the a.d.s. In contrast to A. sojae, it is directed to the introduction of sequences capable of achieving the presence of sufficiently active amdS to function as a selectable marker.

【0026】 形質転換もしくはトランスフェクションされたA.ソジェ(A.sojae)
の選択方法もまた本発明の範囲内にある。該方法は、(記述される態様のいずれ
かにより定義されるような活性の内在性のamdS遺伝子をもたない)A.ソジ
ェ(A.sojae)を、核酸配列での真菌の形質転換もしくはトランスフェク
ションのためのそれ自体において既知の様式でのA.ソジェ(A.sojae)
の形質転換もしくはトランスフェクションの方法にさらすことを含んで成る。該
方法は、核酸配列としてのamdS遺伝子の導入、次いで生じる形質転換もしく
はトランスフェクションされたA.ソジェ(A.sojae)の選択を含んで成
り、前記選択は、導入されたamdSの基質を窒素の唯一の供給源として含んで
成る培地上で発生し、前記培地は炭素基質をさらに含んで成り、前記培地は所望
のA.ソジェ(A.sojae)が成長することを可能にする一方、選択培地上
での導入されたamdS遺伝子なしにこれらのものの成長することの不可能性に
より形質転換もしくはトランスフェクションされないA.ソジェ(A.soja
e)の成長を排除する。適する培地は、A.ソジェ(A.sojae)の成長に
必要とされる最小限の基質を少なくともさらに含んで成る。
The transformed or transfected A. A. sojae
The selection method of is also within the scope of the present invention. The method is carried out according to A. (without the active endogenous amdS gene as defined by any of the described embodiments). A. sojae is transformed into A. sojae in a manner known per se for transformation or transfection of fungi with nucleic acid sequences. A. sojae
Exposure to the method of transformation or transfection. The method involves the introduction of the amdS gene as a nucleic acid sequence, followed by the resulting transformed or transfected A. Comprising selection of A. sojae, said selection occurring on a medium comprising a substrate of introduced amdS as the sole source of nitrogen, said medium further comprising a carbon substrate. , The medium is the desired A. While allowing A. sojae to grow, A. sojae that was not transformed or transfected due to the inability of these to grow without the introduced amdS gene on selective medium. A. soja
Eliminate the growth of e). A suitable medium is A. It further comprises at least a minimal substrate required for the growth of A. sojae.

【0027】 本発明は、組換え体のアスペルギルス ソジェ(Aspergillus s
ojae)の製造方法にもまた向けられる。本方法は、例えばそれ自体において
既知の様式での形質転換もしくはトランスフェクションによりA.ソジェ(A.
sojae)に所望の核酸配列を導入することを含んで成り、前記所望の核酸配
列は組換えを確実にするのに十分な長さおよび相同性の内在性のamdS遺伝子
の区分により隣接される。導入の後に、所望の核酸配列を有する組換え体のA.
ソジェ(A.sojae)の選択が続く。選択は、所望の核酸配列中に含まれる
かもしくはそれとの共形質転換で形質転換された選択可能なマーカーについて起
こり、前記選択可能なマーカーは、所望の核酸配列の導入前に該A.ソジェ(A
.sojae)中に存在しない。隣接配列はまた、組換えを確実にするのに十分
な内在性のamdS遺伝子に対応する配列であることもできる。当業者は、ハイ
ブリダイゼーションの知識および内在性amdS遺伝子の配列データに基づいて
、どの配列が十分であることができるかを容易に評価することができる。組換え
事象は、双方の場合で内在性のamdSの活性を排除する。選択可能なマーカー
は、極めて適してはpyrGであることができるが、しかしながら、選択培地中
でウリジンの代わりにウラシルを用いる。
The present invention provides a recombinant Aspergillus sorghum.
It is also directed to a method of manufacturing ojae). The method is for example performed by transformation or transfection in a manner known per se. Soje (A.
sojae) comprising the desired nucleic acid sequence, which is flanked by sections of the endogenous amdS gene of sufficient length and homology to ensure recombination. After the introduction, the recombinant A.
The selection of A. sojae continues. The selection takes place with respect to a selectable marker contained in the desired nucleic acid sequence or transformed by co-transformation therewith, said selectable marker being introduced into said A. Soje (A
. Sojae). The flanking sequences can also be sequences that correspond to an endogenous amdS gene sufficient to ensure recombination. One of skill in the art can readily assess which sequences can suffice based on knowledge of hybridization and sequence data for the endogenous amdS gene. The recombination event eliminates the activity of endogenous amdS in both cases. The selectable marker may very suitably be pyrG, however, uracil is used instead of uridine in the selection medium.

【0028】 本発明のさらなる一態様は、ウラシルおよびフルオロオロチン酸を含んで成る
培地上で成長を表すアスペルギルス ソジェ(Aspergillus soj
ae)を含んで成り、前記A.ソジェ(A.sojae)は、ウリジンおよびフ
ルオロオロチン酸を含んで成る培地上でさらに成長を表さない。これは、A.ソ
ジェ(A.sojae)がウラシル栄養要求性を表し、ウリジンを利用すること
が不可能であり、pyrG陰性でありかつフルオロオロチン酸に対する耐性を表
すことを意味する。ウラシル栄養要求性およびフルオロオロチン酸耐性は、活性
の導入されたpyrG遺伝子での相補性に際して救済できる。本発明のこうした
A.ソジェ(A.sojae)は、活性の内在性のpyrG遺伝子を含まないこ
とができる。本発明のpyrG陰性のA.ソジェ(A.sojae)は、それを
不活性化する突然変異をもつ内在性のpyrG遺伝子を含むことができる。該突
然変異は当業者に既知もしくは考えられるいかなる突然変異であることもでき、
前記突然変異はpyrG遺伝子もしくはその発現産物を不活性化する。こうした
突然変異は、例として、遺伝子中の核酸配列の挿入、該遺伝子のコーディング配
列の一部の置換、該遺伝子のコーディング配列の一部の欠失、もしくは該遺伝子
のコーディング配列全体の欠失の形態であることができる。突然変異はまた、遺
伝子の調節部分中に存在することもできる。突然変異されたpyrG遺伝子をも
つ本発明のアスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)の
場合、前記アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)は
、野性型A.ソジェ(A.sojae)のpyrG遺伝子のものと異なる突然変
異されたpyrG遺伝子の核酸配列を有することができる。さらなる一態様は、
それ自体、もしくは組み合わせで、本発明のamdS変異体のA.ソジェ(A.
sojae)のいずれかについて記述された特徴のいずれかをさらに含んで成る
、上の態様のいくつかで記述されたような本発明のpyrG陰性のA.ソジェ(
A.sojae)を含んで成る。
[0028] A further aspect of the invention is Aspergillus soj exhibiting growth on a medium comprising uracil and fluoroorotic acid.
ae), wherein said A. A. sojae does not show further growth on media comprising uridine and fluoroorotic acid. This is It is meant that A. sojae exhibits uracil auxotrophy, is incapable of utilizing uridine, is pyrG negative and exhibits resistance to fluoroorotic acid. Uracil auxotrophy and fluoroorotic acid resistance can be rescued upon complementation with the active transduced pyrG gene. Such A. A. sojae may not contain an active endogenous pyrG gene. The pyrG-negative A. A. sojae can contain an endogenous pyrG gene with a mutation that inactivates it. The mutation can be any mutation known or considered to one of skill in the art,
Said mutation inactivates the pyrG gene or its expression product. Such mutations are, for example, the insertion of a nucleic acid sequence in a gene, the replacement of a part of the coding sequence of the gene, the deletion of a part of the coding sequence of the gene, or the deletion of the entire coding sequence of the gene. It can be in the form. Mutations can also be in the regulatory part of the gene. In the case of the Aspergillus sojae of the present invention having a mutated pyrG gene, the Aspergillus sojae is a wild type A. It may have a mutated nucleic acid sequence of the pyrG gene different from that of the A. sojae pyrG gene. A further aspect is
As such or in combination, the A. Soje (A.
sojae), wherein the pyrG-negative A. pneumoniae of the invention as described in some of the above embodiments further comprises any of the features described for any of the Soje (
A. sojae).

【0029】 形質転換もしくはトランスフェクションされたアスペルギルス ソジェ(As
pergillus sojae)の選択方法もまた本発明の範囲内にある。該
方法は、上述されたような本発明の態様のいずれかのpyrG陰性型のA.ソジ
ェ(A.sojae)を、核酸配列での形質転換もしくはトランスフェクション
の方法にさらすことを含んで成り、前記方法は、形質転換もしくはトランスフェ
クションのためのそれ自体において既知の様式でpyrG陰性のA.ソジェ(A
.sojae)に活性のpyrG遺伝子を導入することを含んで成る。該導入段
階の後に、ウラシルおよびフルオロオロチン酸を含まない培地上での生じる形質
転換もしくはトランスフェクションされたA.ソジェ(A.sojae)の選択
が続き、前記培地はA.ソジェ(A.sojae)の成長に必要とされる最小限
の基質を少なくともさらに含んで成り、前記培地は、所望のA.ソジェ(A.s
ojae)が成長することを可能にする一方、不活性化されたpyrG遺伝子に
よるウラシルなしでのこうしたものの成長することの不可能性により形質転換も
しくはトランスフェクションされないA.ソジェ(A.sojae)の成長を排
除する。こうした方法の適する一態様において、導入される活性のpyrG遺伝
子は同一の核酸配列フラグメントにより隣接され、また、pyrG遺伝子および
隣接配列の導入から生じるpyrG陽性のA.ソジェ(A.sojae)を、ウ
ラシルおよびフルオロオロチン酸を含まない培地上で選択する。その後、pyr
G陽性のA.ソジェ(A.sojae)を、ウラシルおよびフルオロオロチン酸
を含んで成る培地上で培養し、それにより導入されたpyrG遺伝子を排除しか
つ従ってウラシルを含んで成る培地上での成長およびフルオロオロチン酸耐性に
より選択可能であるpyrG陰性のA.ソジェ(A.sojae)をもたらす。
前述の方法の適する一態様において、隣接配列およびpyrG遺伝子は、組込み
を指図する配列は形質転換されるべきA.ソジェ(A.sojae)の特定の配
列に相同であるという事実により、pyrG遺伝子および隣接配列の特定の位置
への組込みを指図する配列によりさらに隣接される。これは、特定の配列を伴う
遺伝子のノックアウト(所望の場合)を可能にする。ノックアウト突然変異体の
創製方法それ自体は当業者に公知である。たったいま記述された選択方法の態様
のいずれも、アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)
がさらなる異種核酸配列で形質転換もしくはトランスフェクションされる段階を
さらに含むことができる。該さらなる異種核酸配列は、好ましくはタンパク質も
しくはポリペプチドをコードし、そして、本発明のアスペルギルス ソジェ(A
spergillus sojae)の他の態様および一般に真菌のこうしたさ
らなる核酸配列の性質について本記述中の別の場所でなされると同一の所見がこ
こで妥当である。該さらなる配列は、同一のベクター上で、もしくは導入される
活性のpyrG遺伝子との共形質転換によるかのいずれかで活性のpyrG遺伝
子とともに導入することができる。記述されるような形質転換もしくはトランス
フェクションされたA.ソジェ(A.sojae)の選択方法は、上にその結果
開示される本発明の態様のいずれかにおける異種amdS遺伝子の導入を含んで
成る核酸の導入方法と組み合わせでもまた実施することができる。当然、本発明
は、本発明の形質転換もしくはトランスフェクションされたA.ソジェ(A.s
ojae)の選択方法により得られるいかなる組換え体のA.ソジェ(A.so
jae)も包含する。
Transformed or transfected Aspergillus soje (As
The method of selecting pergillus sojae) is also within the scope of the invention. The method may comprise the pyrG-negative A. Comprising exposing A. sojae to a method of transformation or transfection with a nucleic acid sequence, the method comprising pyrG-negative A in a manner known per se for transformation or transfection. . Soje (A
. Sojae), which comprises introducing an active pyrG gene. After the introducing step, the resulting transformed or transfected A. lactis on medium lacking uracil and fluoroorotic acid. The selection of A. sojae followed, and the medium was A. sojae. Further comprising at least the minimal substrate required for the growth of A. sojae, said medium comprising the desired A. sojae. Soje (A.s.
ojae) is allowed to grow, while it is not transformed or transfected by the inability of these to grow without uracil due to the inactivated pyrG gene. Eliminate the growth of A. sojae. In a suitable embodiment of such a method, the introduced active pyrG gene is flanked by identical nucleic acid sequence fragments, and the pyrG positive A. A. sojae is selected on medium without uracil and fluoroorotic acid. Then pyr
G-positive A. A. sojae was cultivated on a medium comprising uracil and fluoroorotic acid, thereby eliminating the pyrG gene introduced thereby and thus growing on a medium comprising uracil and fluoroorotic acid resistance PyrG negative A. Brings A. sojae.
In a suitable embodiment of the aforementioned method, the flanking sequences and the pyrG gene are the A. Due to the fact that it is homologous to a particular sequence in A. sojae, it is further flanked by sequences which direct the integration of the pyrG gene and flanking sequences into a particular position. This allows knockout of genes with specific sequences (if desired). Methods of creating knockout mutants per se are known to those skilled in the art. Any of the aspects of the selection method just described are Aspergillus sojae.
Can be further transformed or transfected with an additional heterologous nucleic acid sequence. The additional heterologous nucleic acid sequence preferably encodes a protein or polypeptide, and the Aspergillus soja (A) of the invention.
The same remarks are made here as to other aspects of the spergillus sojae) and the nature of these additional nucleic acid sequences in fungi in general, as made elsewhere in this description. The additional sequences can be introduced with the active pyrG gene either on the same vector or by co-transformation with the active pyrG gene to be introduced. Transformed or transfected A. The method of selecting A. sojae can also be carried out in combination with a method of introducing a nucleic acid comprising the introduction of a heterologous amdS gene in any of the aspects of the invention disclosed above. Naturally, the present invention is directed to the transformed or transfected A. Soje (A.s.
Ajae) of any recombinant obtained by the selection method of A. Soje (A.so
jae) is also included.

【0030】 本発明はまた、組換え体のアスペルギルス ソジェ(Aspergillus
sojae)の製造方法にも向けられ、前記方法は、pyrG遺伝子の区分、
もしくはpyrG遺伝子を排除しかつ所望の配列を導入する組換えを確実にする
のに十分な長さおよび相同性の対応する配列により隣接される導入されるべき配
列を含んで成る核酸配列での、pyrG陽性のアスペルギルス ソジェ(Asp
ergillus sojae)のそれ自体において既知の様式での形質転換も
しくはトランスフェクション、次いでpyrG陰性の表現型をもつA ソジェ(
A sojae)について選択することによる所望の配列をもつ組換え体のアス
ペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)の選択を含んで成
る。該対応する配列の決定は、核酸配列でのハイブリダイゼーションの方法の彼
らの知識、およびpyrG遺伝子の必要とされる配列データの彼らの知識によっ
て、当業者の到達内に存する。
The present invention also provides a recombinant Aspergillus soge.
Sojae), which comprises the division of the pyrG gene,
Or a nucleic acid sequence comprising a sequence to be introduced flanked by corresponding sequences of sufficient length and homology to exclude the pyrG gene and ensure recombination to introduce the desired sequence, pyrG positive Aspergillus soje (Asp
transformation or transfection in a manner known per se of S. ergillus sojae), followed by A soge with a pyrG negative phenotype (
Comprising selection of recombinant Aspergillus sojae with the desired sequence by selecting for As. The determination of said corresponding sequences lies within the reach of the person skilled in the art, with their knowledge of the method of hybridization with nucleic acid sequences and their knowledge of the required sequence data of the pyrG gene.

【0031】 とりわけ、本発明はまた、上で定義されたような本発明のamdS変異体のA
ソジェ(A sojae)の特徴を表すこうしたアスペルギルス ソジェ(A
spergillus sojae)も包含する。従って、本発明のamdSお
よび/もしくはpyrGいずれかの導入方法により得られるいかなるアスペルギ
ルス ソジェ(Aspergillus sojae)株も、こうした新規株の
いかなるその後の使用もそうであるように、本発明の範囲内にある新規株である
。こうした新規株は、元の対応するアスペルギルス ソジェ(Aspergil
lus sojae)株中に存在しない、またはアスペルギルス ソジェ(As
pergillus sojae)、アスペルギリ属(Aspergilli)
もしくは真菌中にさえ存在しない核酸配列を含むことができる。該配列は哺乳動
物起源のものであることができるか、またはいずれかの動物、植物もしくは微生
物由来であることができる。該アスペルギルス ソジェ(Aspergillu
s sojae)株中に天然に存在するがしかし対応する形質転換されないA
ソジェ(A sojae)中でより少ないコピー数で存在する核酸配列もまた発
現させることができる。従って、本発明のpyrGおよび/もしくはamdSア
スペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)株が必要とされ
る場合に、相同なタンパク質の製造もまた本発明により包含される。好ましい一
態様は、産生されるべき特定のタンパク質もしくはポリペプチドが、対応する処
理されないA.ソジェ(A.sojae)中に存在せず、そして/もしくは対応
する処理されないA.ソジェ(A.sojae)、すなわち該核酸配列の導入前
のA.ソジェ(A.sojae)中でより少ないコピー数で存在するものである
。真菌中でタンパク質もしくはポリペプチドを発現させるためのそれ自体におい
て既知の様式でのアスペルギルス ソジェ(Aspergillus soja
e)の新規株のいずれかによる異種タンパク質の発現は、該株に対し本来のおよ
び該株に対し外来の双方の配列を包含する。基本的に、天然の形質転換もしくは
トランスフェクションされないA ソジェ(A sojae)のみが保護から除
外される。製造方法は、所望の配列の発現が発生するのに適する条件下で真菌を
培養することを含んで成る。製造方法は、真菌によるタンパク質もしくはポリペ
プチドの産生についてそれ自体において既知の様式での生じるポリペプチドもし
くはタンパク質の単離の段階を場合によっては包含する。好ましくは、該タンパ
ク質もしくはポリペプチドは培地中に分泌させることができる。
In particular, the invention also relates to the A of the amdS variant of the invention as defined above.
Such Aspergillus soje (A sojae) characteristic
spergillus sojae). Thus, any Aspergillus sojae strain obtained by the method of introduction of either amdS and / or pyrG of the invention is within the scope of the invention, as is any subsequent use of such novel strains. It is a new strain. These new strains are based on the original corresponding Aspergillus Soje.
L. sojae strain or Aspergillus soje (As
pergillus sojae), Aspergilli
Alternatively, it can include nucleic acid sequences that are not even present in the fungus. The sequence can be of mammalian origin or can be from any animal, plant or microbial origin. The Aspergillus
S. sojae) A naturally occurring in S. but not corresponding transformed A
Nucleic acid sequences that are present in lower copy numbers in A sojae can also be expressed. Thus, where the pyrG and / or amdS Aspergillus sojae strains of the invention are required, the production of homologous proteins is also encompassed by the invention. In a preferred embodiment, the particular protein or polypeptide to be produced is the corresponding unprocessed A. A. sojae and / or corresponding unprocessed A. sojae. A. sojae, that is, A. sojae before introduction of the nucleic acid sequence. It exists in a smaller copy number in A. sojae. Aspergillus soja in a manner known per se for expressing proteins or polypeptides in fungi
Expression of the heterologous protein by any of the novel strains of e) includes sequences both native to the strain and foreign to the strain. Basically, only A sojae that are not naturally transformed or transfected are excluded from protection. The method of production comprises culturing the fungus under conditions suitable for the expression of the desired sequence to occur. The method of manufacture optionally includes a step of isolation of the resulting polypeptide or protein in a manner known per se for the production of the protein or polypeptide by a fungus. Preferably, the protein or polypeptide can be secreted into the medium.

【0032】 好ましいタンパク質もしくはポリペプチドは、黒色アスペルギルス(Aspe
rgillus niger)もしくはアスペルギルス アワモリ(Asper
gillus awamori)による発現に際して分解を受けやすいタンパク
質もしくはポリペプチドである。多数のこうしたタンパク質およびポリペプチド
が先行技術で既に開示されており、そして多数が今なお決定されるべきままであ
る。こうした決定は、しかしながら当業者の慣例の問題である。発現されるべき
タンパク質もしくはポリペプチドの別の好ましい態様は、それによりタンパク質
もしくはポリペプチドがアスペルギルス ソジェ(Aspergillus s
ojae)のプロテアーゼおよびアミラーゼと異なるものである。好ましい一態
様は非アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)タンパ
ク質もしくはポリペプチドを必要とする。
A preferred protein or polypeptide is Black Aspergillus (Aspe).
rgillus niger) or Aspergillus awamori (Asper
It is a protein or polypeptide that is susceptible to degradation upon expression by gillus awamori. Many such proteins and polypeptides have already been disclosed in the prior art, and many remain to be determined. Such a determination, however, is a matter of routine to those skilled in the art. Another preferred embodiment of the protein or polypeptide to be expressed is that the protein or polypeptide is Aspergillus soge.
Ojae) protease and amylase. One preferred embodiment requires a non-Aspergillus sojae protein or polypeptide.

【0033】 とりわけ興味深い一態様は、上述されたような本発明の核酸配列の2種の導入
方法の組み合わせを含んで成る。その長所は、pyrGマーカーを用いて得られ
る形質転換の頻度がamdSマーカーのものより明らかにずっとより高いという
事実に存する。しかしながら、アクリルアミド選択プレート上での最良の成長に
ついてのpyrG+株の二次スクリーニングは、最大のコピー数、および従って
もっともありそうには最高レベルの遺伝子発現を示す組換え体のアスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)の同定を可能にする。
One embodiment of particular interest comprises the combination of two methods of introduction of the nucleic acid sequences of the invention as described above. Its advantage lies in the fact that the frequency of transformation obtained with the pyrG marker is clearly much higher than that of the amdS marker. However, secondary screening of the pyrG + strain for best growth on acrylamide selection plates revealed that recombinant Aspergillus sojae showed the highest copy number, and thus most likely the highest level of gene expression. Enables identification of

【0034】 実施例に示されるとおり、同種および異種の発現制御配列がアスペルギルス
ソジェ(Aspergillus sojae)により使用されることができる
。すなわち、該株それ自身の本来存在する配列、もしくは該株に対し外来の配列
を使用することができる。従って、本発明の形質転換体はいずれかのこうした調
節配列を含むことができる。適する調節領域の選択は、当業者の標準的能力の範
囲内に十分に存する選択の問題であり、そして特定の用途に依存することができ
る。該調節配列は構成的もしくは誘導可能であることができる。該調節配列は真
菌もしくは非真菌であることができる。広い範囲を実施例で例示する。多数の発
現調節配列が、他の系、とりわけアスペルギリ属(Aspergilli)のよ
うな真菌の系で当該技術分野で一様に使用され、そして本発明のアスペルギリ属
(Aspergilli)において過度の負荷なしに慣例に適用することができ
る。
As shown in the examples, homologous and heterologous expression control sequences are used in Aspergillus
It can be used by Soger (Aspergillus sojae). That is, a naturally existing sequence of the strain itself or a sequence foreign to the strain can be used. Thus, the transformants of the present invention can include any such regulatory sequences. The choice of a suitable regulatory region is a matter of choice that lies well within the standard capabilities of the person skilled in the art, and can depend on the particular application. The regulatory sequences can be constitutive or inducible. The regulatory sequence can be fungal or non-fungal. A wide range is illustrated in the examples. A large number of expression control sequences are used uniformly in the art in other systems, especially fungal systems such as Aspergilli, and are customary in the present invention without undue burden. Can be applied to.

【0035】 アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)に所望の核
酸配列を導入するために、真菌宿主細胞に核酸配列を導入するのに適するいずれ
かのベクターを使用することができる。多数の例が当該技術分野で利用可能であ
る。とりわけ、黒色アスペルギルス(Aspergillus niger)、
アスペルギルス アワモリ(Aspergillus awamori)および
アスペルギルス オリゼ(Aspergillus oryzae)のようなア
スペルギリ属(Aspergilli)での形質転換、トランスフェクションも
しくは発現に適すると見出されているベクターを適して適用することができる。
In order to introduce the desired nucleic acid sequence into Aspergillus sojae, any vector suitable for introducing the nucleic acid sequence into the fungal host cell can be used. Many examples are available in the art. In particular, black Aspergillus niger,
Vectors found to be suitable for transformation, transfection or expression in the genus Aspergilli such as Aspergillus awamori and Aspergillus oryzae can be suitably applied.

【0036】 上に加え、主題の発明は組換え体のアスペルギルス ソジェ(Aspergi
llus sojae)の効率的なタンパク質の産生を記述する。こうした効率
的な産生は、ATCC42251より優れた、もしくはATCC9362、AT
CC11906およびATCC20387のいずれかと少なくとも同じくらい良
好なプロテアーゼの特徴を有する株において開示される。主題の記述は、従って
、数種の既知の株のA.ソジェ(A.sojae)がタンパク質、ポリペプチド
および代謝物の産生にそれ自体既に十分に適していることを示す。これらのアス
ペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)株は、参照株A.
ソジェ(A.sojae)ATCC42251よりも低いタンパク質分解活性を
表す。とりわけ、2種の既知の株、ATCC11906およびATCC2038
7が十分に適する。従って、タンパク質、ポリペプチドおよび代謝物の産生に好
ましいA.ソジェ(A.sojae)株は、2種の好ましい株と同等もしくはそ
れらよりもより小さいタンパク質分解活性を表すものであることができる。株A
TCC11906は、先行技術の寄託されたATCCA.ソジェ(A.soja
e)株の最良の態様である。適するタンパク質もしくはポリペプチドを産生する
ことができる。主題の発明は核酸配列の導入を可能にしたため、こうしたものが
発現宿主としてA.ソジェ(A.sojae)を使用する選択すべきいずれかの
タンパク質もしくはポリペプチドを提供するように作用することができる。
In addition to the above, the subject invention is a recombinant Aspergillus soje.
The efficient protein production of L. sojae) is described. Such efficient production is superior to ATCC42251, or ATCC9362, AT
Disclosed in strains that have at least as good a protease profile as either CC11906 and ATCC20387. The subject description is therefore based on A.I. of several known strains. We show that A. sojae is already well suited by itself for the production of proteins, polypeptides and metabolites. These Aspergillus sojae strains are based on the reference strain A.
It exhibits a lower proteolytic activity than A. sojae ATCC 42251. In particular, two known strains, ATCC 11906 and ATCC 2038.
7 is well suited. Therefore, the preferred A. cerevisiae for the production of proteins, polypeptides and metabolites. The A. sojae strain can be one that exhibits proteolytic activity that is comparable to or less than the two preferred strains. Stock A
TCC11906 is a prior art deposited ATCCA. A. soja
e) The best mode of strain. Suitable proteins or polypeptides can be produced. Since the subject invention allowed the introduction of nucleic acid sequences, these were used as expression hosts in A. A. sojae can be used to provide any protein or polypeptide to be selected.

【0037】 主題の発明は、現存する発現系を上回る改良を提供する。多数の現存するタン
パク質産生系は、タンパク質分解による発現の問題を表す。とりわけ、該新たな
系は、現在頻繁に適用される発現系、黒色アスペルギルス(Aspergill
us niger)およびアスペルギルス アワモリ(Aspergillus
awamori)より良好である。主題の発明は、今や、発現のためのタンパ
ク質もしくはポリペプチドをコードする導入された核酸配列を含んで成る組換え
体のアスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)を提供す
ることを可能にし、前記タンパク質もしくはポリペプチドは黒色アスペルギルス
(A.niger)もしくはA.アワモリ(A.awamori)による発現に
際して分解を受けやすい。本発明はまた、発現のためのタンパク質もしくはポリ
ペプチドをコードする導入された核酸配列を含んで成る組換え体のA.ソジェ(
A.sojae)も提供し、前記タンパク質もしくはポリペプチドはA.ソジェ
(A.sojae)のプロテアーゼおよびアミラーゼ以外である。好ましい一態
様は、導入された核酸配列が非A.ソジェ(A.sojae)タンパク質もしく
はポリペプチドをコードするものである。こうした組換え体のA.ソジェ(A.
sojae)株もまた本発明の範囲内にある。
The subject invention provides improvements over existing expression systems. Many existing protein production systems represent proteolytic expression problems. Among other things, the new system is the currently frequently applied expression system Aspergill.
us niger and Aspergillus
better than aawamori). The subject invention now makes it possible to provide a recombinant Aspergillus sojae comprising an introduced nucleic acid sequence encoding a protein or polypeptide for expression, said protein or polypeptide Is black Aspergillus (A. niger) or A. niger. It is susceptible to degradation during expression by A. awamori. The present invention also relates to recombinant A. cerevisiae comprising an introduced nucleic acid sequence encoding a protein or polypeptide for expression. Soje (
A. sojae) and said protein or polypeptide is A. Other than A. sojae protease and amylase. In a preferred embodiment, the introduced nucleic acid sequence is non-A. It encodes an A. sojae protein or polypeptide. The A. Soje (A.
sojae) strains are also within the scope of the invention.

【0038】 加えて、発現宿主としてのそれらの適合性を高めるために改変されたアスペル
ギルス ソジェ(Aspergillus sojae)株の具体的説明を現在
提供する。これらの改変はいずれかの手段により誘導される際にタンパク質分解
活性を低下させることができる。とりわけ、UV無作為突然変異誘発の使用を具
体的に説明する。また、1種もしくはそれ以上のプロテアーゼ遺伝子の特異的突
然変異も具体的に説明する。それにより突然変異を導入することができる手段は
当業者にとって普遍的知識であり、そして、多数の代替の態様が、従って、所望
の突然変異に到着するために容易に利用可能である。適する一態様は、アルカリ
タンパク質分解活性が低下されている突然変異体により形成される。とりわけ、
とりわけ主要な35kDaのアルカリプロテアーゼの活性の排除を、タンパク質
およびポリペプチドの増大された発現を確実にするとして具体的に説明する。と
りわけ、本発明は、従って、低下されたタンパク質分解活性、とりわけ低下され
たアルカリタンパク質分解活性を表す新規株もまた包含する。こうした株は、当
業者に既知のもしくは考えられるいずれかの特定の突然変異経路を使用して得る
ことができる。上述されるような低下されたタンパク質分解活性を表すこうした
発現宿主の好ましい一態様は、選択可能なマーカーをさらに含んで成る。極めて
適しては、該選択可能なマーカーはamdS、pyrGもしくはそれらの組み合
わせであることができる。
In addition, a specific description of Aspergillus sojae strains modified to enhance their suitability as expression hosts is now provided. These modifications can reduce proteolytic activity when induced by any means. In particular, the use of UV random mutagenesis is illustrated. Specific mutations of one or more protease genes are also specifically described. The means by which mutations can be introduced are universal knowledge to those skilled in the art, and numerous alternative embodiments are therefore readily available to arrive at the desired mutation. One suitable aspect is formed by mutants with reduced alkaline proteolytic activity. Above all,
Elimination of the activity of the major 35 kDa alkaline protease is specifically illustrated as ensuring increased expression of proteins and polypeptides. In particular, the invention therefore also comprises new strains which exhibit a reduced proteolytic activity, in particular a reduced alkaline proteolytic activity. Such strains can be obtained using any particular mutation pathway known or considered to those of skill in the art. A preferred embodiment of such an expression host exhibiting reduced proteolytic activity as described above further comprises a selectable marker. Quite suitably, the selectable marker can be amdS, pyrG or a combination thereof.

【0039】 本発明は、とりわけ、35kDaのアルカリプロテアーゼ遺伝子をノックアウ
トすることによるA.ソジェ(A.sojae)のプロテアーゼに欠陥のある突
然変異体の製造方法を包含する。この遺伝子について提供される配列データに基
づいて潜在的にこれを達成することができる多数の方法が存在する。とりわけ、
それにより生じる株がpyrG選択マーカーを有しかつ35kDaアルカリプロ
テアーゼ遺伝子を失う、35kDaのアルカリプロテアーゼ遺伝子の交差を導き
出す2種の隣接領域に連結されたpyrG選択マーカーでの組換えを使用する方
法が上質のものである。その後、pyrG選択マーカーを排除して、従ってその
中に導入されるべきいずれかの所望の配列の発現の目的上使用することができる
35kDaアルカリプロテアーゼ陰性のアスペルギルス ソジェ(Asperg
illus sojae)突然変異体を提供することができる。当然、導入され
るべき配列は、前の段階で既にpyrGマーカーと同一のベクター上もしくは共
形質転換事象のいずれかで組み込まれていることができる。また、該方法は、3
5kDaアルカリプロテアーゼ遺伝子と異なるプロテアーゼ遺伝子がノックアウ
トされるべきである場合に類似に実施することができる。とられるべき類似の手
段は、他のプロテアーゼ配列の知識と組み合わせての本明細書に提供される具体
的説明に基づき、当業者に明らかである。また、同様に、amdSの選択可能な
マーカーを、本記述の別の場所に記述されるとおり、本発明に従って使用するこ
とができる。
The present invention provides, inter alia, A. pneumoniae by knocking out the 35 kDa alkaline protease gene. A method for producing mutants defective in the protease of A. sojae is included. There are numerous ways in which this could potentially be achieved based on the sequence data provided for this gene. Above all,
A method using recombination with a pyrG selectable marker linked to two flanking regions leading to a crossover of the 35 kDa alkaline protease gene, wherein the resulting strain has the pyrG selectable marker and loses the 35 kDa alkaline protease gene belongs to. Thereafter, the 35 kDa alkaline protease negative Aspergillus soje (Asperg) Soger (Asperg), which can be used for the purpose of excluding the pyrG selectable marker and thus thus expressing any desired sequence to be introduced therein.
illus sojae) mutants can be provided. Of course, the sequence to be introduced can already have been integrated in the previous step either on the same vector as the pyrG marker or in a cotransformation event. Also, the method is 3
An analogous procedure can be carried out if a protease gene different from the 5 kDa alkaline protease gene is to be knocked out. Similar measures to be taken will be apparent to those skilled in the art based on the specific description provided herein in combination with knowledge of other protease sequences. Also, similarly, the selectable marker for amdS can be used in accordance with the present invention as described elsewhere in this description.

【0040】 改良された醗酵の特徴を表す突然変異体の真菌もまた、主題の発明の付加的な
一局面として提供される。とりわけ、本発明は、プロタンパク質転化酵素(co
nvertase)もしくは同等なタンパク質の活性を阻害する突然変異を含ん
で成る真菌に向けられる。多数のプロタンパク質転化酵素が当該技術分野で既知
である。とりわけ、われわれは、多数のこうしたタンパク質の配列データを提供
する図1に言及する。本発明の真菌は、適しては、アガリクス属(Agaric
us)、アスペルギルス属(Aspergillus)、トリコデルマ属(Tr
ichoderma)、リゾプス属(Rhizopus)、ムコール属(Muc
or)、ファネロカエテ属(Phanetochaete)、トラメテス属(T
rametes)、ペニシリウム属(Penicillium)、セファロスポ
リウム属(Cephalosporium)、ネウロスポラ属(Neurosp
ora)、トリポクラジウム属(Tolypocladium)およびチエラビ
ア属(Thielavia)から選択される。とりわけ適する真菌は、黒色アス
ペルギルス(Aspergillus niger)、アスペルギルス フェチ
ズス(Aspergillus foetidus)、アスペルギルス ソジェ
(Aspergillus sojae)、アスペルギルス アワモリ(Asp
ergillus awamori)、アスペルギルス オリゼ(Asperg
illus oryzae)、トリコデルマ レエセイ(Trichoderu
ma reesei)、ペニリシウム クリソスポルム(Penicilliu
m chrysosporum)、セファロスポリウム アクレモニウム(Ce
phalosporium acremonium)、ネウロスポラ クラッサ
(Neurospora crassa)、トリポクラジウム ゲオデス(To
lypocladium geodes)およびチエラビア テレストリス(T
hielavia terrestris)である。好ましい一態様は、それが
アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)である場合の
突然変異体を包含し、最も特定の好みは、本発明の上で定義されたような、すな
わち例えば選択可能なマーカーamdSおよび/もしくはpyrGと組み合わせ
で異種核酸配列を含んで成る、アスペルギルス ソジェ(Aspergillu
s sojae)に拡大される。
Mutant fungi exhibiting improved fermentation characteristics are also provided as an additional aspect of the subject invention. In particular, the present invention relates to proprotein convertase (co
nvertase) or an equivalent protein is directed to the fungus comprising a mutation that inhibits the activity of the protein. Many proprotein convertases are known in the art. Among other things, we refer to Figure 1, which provides sequence data for many such proteins. The fungus of the invention is suitably of the genus Agaricus.
us), Aspergillus, Trichoderma (Tr)
ichoderma), Rhizopus genus, Mucor genus (Muc)
or), Phanetochaete, Trametes (T)
Rametes), Penicillium, Cephalosporium, Neurospora
ora), the genus Tolypocladium and the genus Thielavia. Particularly suitable fungi include Black Aspergillus niger, Aspergillus foetidus, Aspergillus sojae, Aspergillus sojae.
ergillus awamori), Aspergillus oryzae (Asperg
illus oryzae), Trichoderma reesei (Trichoderu)
ma reesei), Penicillium chrysosporum (Penicilliu)
m chrysosporum), cephalosporium acremonium (Ce
phallosporium acremonium), Neurospora crassa, Tolypocladium geodes (To)
Lypocladium geodes and Chielavia terrestris (T
Hieravia terrestris). A preferred embodiment comprises the mutant when it is Aspergillus sojae, the most particular preference being as defined above in the present invention, ie for example the selectable markers amdS and / or Alternatively, Aspergillus soge comprising an heterologous nucleic acid sequence in combination with pyrG.
s sojae).

【0041】 プロタンパク質転化酵素の適する一同等物は、配列番号3(=黒色アスペルギ
ルス(A.niger)のプロタンパク質転化酵素のアミノ酸配列をコードする
遺伝子フラグメント)、配列番号4(=アスペルギルス ソジェ(Asperg
illus sojae)のプロタンパク質転化酵素のアミノ酸配列をコードす
る部分的遺伝子フラグメント)に示されるDNA配列の推論されるアミノ酸配列
、もしくは配列番号5ないし9に示される配列のいずれかとの40%以上、好ま
しくは45%以上の類似性もしくは同一性をもつアミノ酸配列を表すタンパク質
もしくはポリペプチドである。機能上同等なタンパク質は、ストリンジェントな
条件下で配列番号3ないし9の核酸配列にハイブリダイズすることが可能な核酸
配列を適して有することができる。ストリンジェントなハイブリダイゼーション
条件は当業者により容易に決定することができる。ストリンジェントなハイブリ
ダイゼーション条件の適する一例は、50℃および好ましくは56℃でのハイブ
リダイゼーション、ならびに3×SCCでの最終洗浄である。PE4、PCL1
およびPCL2が、コーディング鎖(すなわち配列番号10、11および12)
に対応する適するオリゴヌクレオチド混合物の例としてとりわけ挙げられる。非
コーディング鎖についてはPE6、PCL2−rev、PCL3およびPCL4
が挙げられる(すなわちそれぞれ配列番号13、14、15および16)。当該
技術分野で普遍的な増幅手順でのこれらのプライマーの使用は同等な配列を提供
することができ、また、こうした使用ならびに生じる新たに見出された配列およ
び主題の記述に記述されたものに類似の様式でのそれらの用途は、本発明の範囲
内にある。それに対しオリゴヌクレオチドを作製した配列は、提供されるタンパ
ク質についての多様なアミノ酸配列の比較から決定することができるように、十
分に保存されている(図1を参照されたい)。タンパク質もしくはそれらの関係
する活性部分について主題の特許出願で提供される配列との、同一もしくはより
高い程度の同一性、類似性もしくは相同性を表すいずれかの他の核酸配列は、他
のプロタンパク質転化酵素もしくは同等なタンパク質をコードする配列を見出す
ため、および/またはその後こうしたタンパク質をコードする配列中に突然変異
を導入するためのプライマーもしくはプローブとしてのそれらの使用がそうであ
るように、本発明により包含される。例として、Maniatisら(1982
)Molecular Cloning,A Laboratory manu
al、コールド スプリング ハーバー ラボラトリー(Cold Sprin
g Harbor Laboratory)、ニューヨーク、または核酸配列の
クローニングおよび/もしくはスクリーニングに関するいずれかの他の手引書が
言及されている。同等なタンパク質もしくはポリペプチドは、配列番号3ないし
9のアミノ酸配列を有するもののように、プロタンパク質転化酵素の活性を表す
ことができる。突然変異体の真菌は、プロタンパク質転化酵素もしくは同等なタ
ンパク質のコーディング配列中に置換、挿入もしくは欠失を含むことができる。
突然変異体の真菌は、プロタンパク質転化酵素もしくは同等なタンパク質をコー
ドする遺伝子の発現の調節における突然変異を適して含むことができる。適する
一態様における本発明の突然変異体の真菌は、同等な培養条件下の対応する突然
変異されない真菌に関して低下された粘度を表す。タンパク質もしくはポリペプ
チドをコードする所望の導入された核酸配列の増大された発現を表す上の態様の
いずれかの突然変異体の真菌は本発明の範囲内に包含され、前記真菌は、対応す
る野性型真菌に関して、同等な条件下でタンパク質もしくはポリペプチドの増大
された産生を表す。A.ソジェ(A.sojae)のプロタンパク質転化酵素の
活性部位は、配列番号3および4により推論されるアミノ酸配列内に含まれるこ
とが確かめられている。
A suitable equivalent of proprotein convertase is SEQ ID NO: 3 (= gene fragment encoding the amino acid sequence of the proprotein convertase of black Aspergillus (A. niger)), SEQ ID NO: 4 (= Aspergillus soge
40% or more of the deduced amino acid sequence of the DNA sequence shown in (partial gene fragment encoding the amino acid sequence of proprotein convertase of illus sojae) or any of the sequences shown in SEQ ID NOs: 5 to 9, preferably Is a protein or polypeptide representing an amino acid sequence having 45% or more similarity or identity. A functionally equivalent protein can suitably have a nucleic acid sequence capable of hybridizing under stringent conditions to the nucleic acid sequences of SEQ ID NOs: 3-9. Stringent hybridization conditions can be easily determined by those skilled in the art. One suitable example of stringent hybridization conditions is hybridization at 50 ° C. and preferably 56 ° C., and a final wash with 3 × SCC. PE4, PCL1
And PCL2 is the coding strand (ie SEQ ID NOS: 10, 11 and 12)
Among the examples of suitable oligonucleotide mixtures corresponding to PE6, PCL2-rev, PCL3 and PCL4 for the non-coding strand
(Ie SEQ ID NOS: 13, 14, 15 and 16, respectively). Use of these primers in amplification procedures universal in the art can provide equivalent sequences, and also to such uses and the resulting newly found sequences and those described in the subject description. Their use in a similar fashion is within the scope of the invention. In contrast, the sequences from which the oligonucleotides were made are well conserved so that they can be determined from a comparison of the various amino acid sequences for the provided proteins (see Figure 1). Any other nucleic acid sequence exhibiting the same or a higher degree of identity, similarity or homology with the sequences provided in the subject patent application for the protein or their associated active portion is the other proprotein. As with their use as primers or probes for finding sequences encoding invertases or equivalent proteins and / or subsequently introducing mutations in the sequences encoding such proteins, the present invention Included by As an example, Maniatis et al. (1982
) Molecular Cloning, A Laboratory manu
al, Cold Spring Harbor Laboratory (Cold Spring)
g Harbor Laboratory), New York, or any other guide to cloning and / or screening of nucleic acid sequences. Equivalent proteins or polypeptides can exhibit proprotein convertase activity, such as those having the amino acid sequences of SEQ ID NOs: 3-9. Mutant fungi can contain substitutions, insertions or deletions in the coding sequence of the proprotein convertase or equivalent protein.
The mutant fungus may suitably contain a mutation in the regulation of expression of the gene encoding the proprotein convertase or equivalent protein. The mutant fungi of the present invention in a suitable aspect exhibit reduced viscosity with respect to the corresponding non-mutated fungus under comparable culture conditions. Mutant fungi of any of the above embodiments which exhibit increased expression of the desired introduced nucleic acid sequence encoding a protein or polypeptide are included within the scope of the invention, said fungi being the corresponding wild-type. With respect to type fungi, it represents increased production of the protein or polypeptide under comparable conditions. A. It has been determined that the active site of the A. sojae proprotein convertase is contained within the amino acid sequence deduced by SEQ ID NOs: 3 and 4.

【0042】 フィターゼもしくはフィターゼ活性を有するタンパク質、またはいずれかの他
のタンパク質もしくはポリペプチド、好ましくは組換えフィターゼまたはいずれ
かの他の異種タンパク質もしくはいずれかの他のポリペプチドの製造方法(前記
方法は上述された態様のいずれかの突然変異体の真菌を培養することを含んで成
る)は本発明の範囲内にある。細胞それ自体から、もしくは細胞からのそれらの
分泌後のいずれかに、生じるタンパク質もしくはポリペプチドを得る方法もまた
包含される。
A method for producing a phytase or a protein having phytase activity, or any other protein or polypeptide, preferably a recombinant phytase or any other heterologous protein or any other polypeptide. Comprising culturing a mutant fungus of any of the embodiments described above) is within the scope of the invention. Also included are methods of obtaining the resulting protein or polypeptide, either from the cells themselves or after their secretion from the cells.

【0043】 フィターゼもしくはフィターゼ活性を有するタンパク質、またはそれに対する
いずれかの他のタンパク質もしくはポリペプチドをコードするいずれかの核酸配
列の形質転換、およびその中に導入されたいずれかの核酸配列のいずれかのその
後の発現、ならびにまた場合によってはいずれかの後に続くプロセシングおよび
/もしくは分泌/およびもしくは単離のための記述される新規株のいずれかの使
用が、本発明により包含される。
Transformation of any nucleic acid sequence encoding phytase or a protein having phytase activity, or any other protein or polypeptide thereto, and any nucleic acid sequence introduced therein. Subsequent expression of, and optionally also any subsequent use of any of the described novel strains for processing and / or secretion / and / or isolation is encompassed by the present invention.

【0044】 いずれかのフィターゼもしくはフィターゼ様、またはいずれかの他の異種のタ
ンパク質もしくはポリペプチドをコードする配列を適して使用することができる
。これは真菌もしくは非真菌起源のものであることができる。好ましい一態様は
、酸に不安定なタンパク質もしくはポリペプチドをコードする配列により形成さ
れる。適しては、該タンパク質をコードする配列は非プロテアーゼ様タンパク質
をコードする。実施例は、フィターゼ配列、ならびにアスペルギルス ソジェ(
Aspergillus sojae)宿主中での形質転換での使用およびまた
発現にも適する多数の異種配列を示す。発現されるべき適するタンパク質のさら
なる例は当業者に明らかである。
Sequences encoding any phytase or phytase-like, or any other heterologous protein or polypeptide may be suitably used. It can be of fungal or non-fungal origin. A preferred embodiment is formed by sequences encoding acid labile proteins or polypeptides. Suitably, the protein-encoding sequence encodes a non-protease-like protein. Examples include phytase sequences, as well as Aspergillus soje (
Aspergillus sojae) shows a number of heterologous sequences suitable for use in transformation and also expression in a host. Further examples of suitable proteins to be expressed will be apparent to those of skill in the art.

【0045】 本発明は下の実施例によりさらに具体的に説明される。実施例は本発明の範囲
の解釈に対し制限的とみなされるべきでない。代替の態様が、技術の関連する技
術分野の記述および知識に基づき、当業者に容易に予見できる。記述中で引用さ
れる参考文献の内容は、引用することにより組み込まれる。請求の範囲は本発明
の意図される範囲を具体的に説明するようはたらく。 発明に関する実験の詳細 アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)遺伝子ライブ
ラリーの構築。
The present invention is more specifically illustrated by the examples below. The examples should not be considered limiting to the interpretation of the scope of the invention. Alternative embodiments will be readily foreseen by those skilled in the art based on the description and knowledge of the relevant arts of the technology. The contents of the references cited in the description are incorporated by reference. The claims serve to illustrate the intended scope of the invention. Experimental Details for the Invention Construction of the Aspergillus sojae gene library.

【0046】 A.ソジェ(A.sojae)のゲノムDNAを、既に記述されたプロトコル
(Punt、van den Hondel、1992)を使用してATCC1
1906から得られたプロトプラストから単離した。単離後、Kolarら、1
988により記述されたプロトコルを使用して、プロトプラストからDNAを抽
出した。その後、DNAをMboIで部分的に消化して、30〜50kbの平均
の大きさのDNAフラグメントをもたらした。
A. Genomic DNA of A. sojae was labeled with ATCC1 using the protocol previously described (Punt, van den Hondal, 1992).
Isolated from protoplasts obtained from 1906. After isolation, Kolar et al., 1
DNA was extracted from protoplasts using the protocol described by 988. The DNA was then partially digested with MboI resulting in an average size DNA fragment of 30-50 kb.

【0047】 遺伝子ライブラリーの構築に使用されたベクターpAOpyrGcosarp
1は、Acc65I−BamHI消化されたpHELP1(Gemsら、199
1)中のpANsCos1(Osiewacs、1994)からの3kbのBa
mHI−HindIIIフラグメントおよびpAO4.2(De Ruiter
−Jacobs、1989)からの3.2kbのAcc65I−HindIII
フラグメントの連結により構築した。このコスミドベクターは、A.オリゼ(A
.oryzae)のpyrG選択マーカーを担持し、かつ、糸状菌中で自己複製
する。 MboI消化されたゲノムDNAを、BamHI消化されたpAOpyrGco
sarp1に連結し、そしてストラタジーン(Stratagene)スーパー
コス1(Supercos1)ベクターキットを使用して、連結混合物をファー
ジ粒子にパッケージングした。A.ソジェ(A.sojae)ゲノムのおよそ3
0倍の表示に相当する、全体で30,000の個別のクローンを得た。生じるク
ローンのプールのストック(15%グリセロール中)を、後の使用のため−80
℃で保存した。 amdS形質転換法および形質転換体。
The vector pAOpyrGcosarp used for the construction of the gene library
1 is Acc65I-BamHI digested pHELP1 (Gems et al., 199).
3 kb Ba from pANsCos1 (Osiewacs, 1994) in 1)
mHI-HindIII fragment and pAO4.2 (De Ruiter)
3.2 kb Acc65I-HindIII from Jacobs, 1989).
Constructed by ligation of fragments. This cosmid vector is an A. Orize (A
. oryzae) carrying the pyrG selection marker and self-replicating in filamentous fungi. The genomic DNA digested with MboI was digested with pAOpyrGco digested with BamHI.
It was ligated to sarpl and the ligation mixture was packaged into phage particles using the Stratagene Supercos 1 vector kit. A. Approximately 3 of the A. sojae genome
A total of 30,000 individual clones were obtained, corresponding to a 0-fold representation. The stock of pools of resulting clones (in 15% glycerol) was used -80 for later use.
Stored at ° C. amdS transformation method and transformants.

【0048】 2種の現在使用されるプロトプラスト形成(protoplasting)プ
ロトコルおよび形質転換プロトコル[改変OM法(Yeltonら、P.N.A
.S.81(1984)1470−1474)およびNaCl法(PuntとV
an den Hondel、Meth.Enzym.216(1993)44
7−457)]を、アスペルギルス ソジェ(Aspergillus soj
ae)株ATCC9362で試験した。双方の方法はプロトプラストをもたらし
たが、しかしOM法での生存可能なプロトプラストの収量がはっきりとより良好
であった。全体の収量は黒色アスペルギルス(A.niger)について通常得
られるより低かった。パイロットのプロトプラスト形成/形質転換実験は、OM
法を使用して全部のA.ソジェ(A.sojae)株で実施した。
Two currently used protoplasting and transformation protocols [modified OM method (Yelton et al., P.N.A.
. S. 81 (1984) 1470-1474) and the NaCl method (Punt and V
an den Handel, Meth. Enzym. 216 (1993) 44
7-457)] to Aspergillus soj
ae) Strain ATCC 9362 tested. Both methods resulted in protoplasts, but the yield of viable protoplasts with the OM method was clearly better. The overall yield was lower than that normally obtained for black A. niger. Pilot protoplast formation / transformation experiments are based on OM
All A. It was carried out in A. sojae strain.

【0049】 形質転換のために、ベクターp3SR2(amdSマーカーを担持する)をp
AOpyrGcosARP1とともに使用した。この後者のベクターは、これま
で試験された全部のアスペルギルス属(Aspergillus)の種で共形質
転換ベクターとして使用された場合に高度に増大された数の(不安定な)形質転
換体をもたらした、自律複製するアスペルギルス属(Aspergillus)
のベクターArp1の誘導体である。ほぼ全部の株について十分なプロトプラス
ト(形質転換あたり約10E6〜10E7)を得た。多様なA.ソジェ(A.s
ojae)株についての適切なAmdS選択条件の分析は、普遍的に使用される
選択的アセトアミド培地上での大部分の株の活発な成長を示した。明らかに、国
際特許出願第WO97/04108号明細書に報告されるような、A.ソジェ(
A.sojae)のamdS形質転換体について提案されたアセトアミド選択条
件は、A.ソジェ(A.sojae)形質転換体の選択に適切でなかった。驚く
べきことに、われわれの実験は、AmdS+形質転換体のみがアクリルアミド選
択を用いて選択することができたことを示した。選択的アクリルアミドプレート
上でさえ、形質転換されないプロトプラストからのかなりのバックグラウンドが
観察された。一次形質転換体の選択は約3週間を必要とし、そして、最初に選択
された推定の形質転換体の多くが偽陽性であることがわかり、新鮮な選択的アク
リルアミドプレートへの移動後はバックグラウンドの成長を示すのみであった。
形質転換体の選択を至適化するために、このバックグラウンドの成長を低下させ
る試みを行わなくてはならなかった。改良された結果は選択プレートからブドウ
糖を省くことにより得た。表3に、改良選択培地および通常培地の組成を示す。
図2a、bおよびcは、国際特許出願第97/04108号明細書に記述される
選択培地および表3に記述される改良アクリルアミド選択培地上で、選択された
株について観察されたバックグラウンドの成長を示す。
For transformation, the vector p3SR2 (carrying the amdS marker) was transformed into p
Used with AOpyrGcosARP1. This latter vector resulted in a highly increased number of (unstable) transformants when used as a cotransformation vector in all Aspergillus species tested to date, Aspergillus that replicates autonomously
Is a derivative of the vector Arp1. Sufficient protoplasts (approximately 10E6-10E7 per transformation) were obtained for almost all strains. Diverse A. Soje (A.s.
Analysis of the appropriate AmdS selection conditions for O. jae) strains showed vigorous growth of most strains on the universally used selective acetamide medium. Apparently, as described in International Patent Application No. WO 97/04108, A. Soje (
A. The proposed acetamide selection conditions for the amdS transformants of S. It was not suitable for selection of A. sojae transformants. Surprisingly, our experiments showed that only AmdS + transformants could be selected using acrylamide selection. Significant background from untransformed protoplasts was observed even on selective acrylamide plates. Selection of primary transformants required about 3 weeks, and many of the putative transformants initially selected were found to be false positives, showing background after transfer to fresh selective acrylamide plates. Only showed growth.
In order to optimize the selection of transformants, attempts had to be made to reduce the growth of this background. Improved results were obtained by omitting glucose from the selection plate. Table 3 shows the composition of the improved selective medium and the normal medium.
Figures 2a, b and c show background growth observed for selected strains on selection medium as described in WO 97/04108 and modified acrylamide selection medium as described in Table 3. Indicates.

【0050】 3種の選択されたA.ソジェ(A.sojae)株でのさらなる形質転換実験
は、ATCC11906およびATCC20387についてのプロトプラスト形
成の効率が、NaCl法を使用してより良好であったことを示した。成功裏のプ
ロトプラスト形成は、ノボジム(NOVOZYM)、ケイラーゼ(Caylas
e)、グルカネックス(Glucanex)などのような多様な商業的に入手可
能なプロトプラスト形成酵素調製物を使用して得た。NaCl形質転換プロトコ
ルに基づき、3種の選択されたA.ソジェ(A.sojae)株を、amdS選
択ベクターp3SR2もしくはその誘導体で形質転換した。改変アクリルアミド
選択プレートを使用して、多数の活発に成長する形質転換体を得た一方、DNA
を用いない対照形質転換では成長が観察されなかった。形質転換されない菌糸体
のバックグラウンドの成長を回避するための別のアプローチは、野性型A.ソジ
ェ(A.sojae)のamdS遺伝子の活性の排除である。これは、例えば、
A.ソジェ(A.sojae)のamdS遺伝子の途絶により達成することがで
きる。第一段階として、ATCC11906のamdS配列を担持する特定のD
NAフラグメントを、公表されたA.オリゼ(A.oryzae)のamdS配
列由来のプライマーを使用してPCR増幅した(Gomiら;1991、Gen
e 108、91−98)。以前の実験は、ストリンジェントなハイブリダイゼ
ーションによるクローニングは、A.ニドゥランス(A.nidulans)と
A.ソジェ(A.sojae)のamdS配列との間の低レベルの配列の保存に
より不成功であるとみられることを示した。amdS遺伝子のコーディング領域
の大部分を担持するはずである約1.6kbの期待されるフラグメントを得た。
クローン化されたPCRフラグメントの両端からの配列分析(図3aおよび3b
)は、A.ソジェ(A.sojae)のamdS遺伝子の一部のクローン化を確
認した。ストリンジェントなハイブリダイゼーションは、3×SSCでの最終洗
浄を伴い、56℃で起こった。クローン化された配列は、公表されたA.オリゼ
(A.oryzae)のamdS配列に非常に類似であった。クローン化された
ATCC11906のamdSフラグメントをプローブとして使用して、pAO
pyrGcosarp1中のATCC11906のコスミドライブラリーから数
個のハイブリダイズするクローン(10.000のうち7個)を単離した。完全
なamdS遺伝子を担持するフラグメントをサブクローニングした後、amdS
遺伝子の一部を再使用可能なpyrG選択マーカーにより置き換えてamdS置
換ベクターを生成させた。アスペルギルス ソジェ(Aspergillus
sojae)ATCC11906PyrGへのこのベクターの形質転換はpyr
G+形質転換体をもたらした。アセトアミドおよびアクリルアミド選択プレート
上でのこれらの形質転換体のその後の分析後に、これらの形質転換体の数個が低
下されたバックグラウンドの成長を示した。これらの株の数個のサザン分析は、
期待された遺伝子置換が起こったことを示した。これらの株の1つを、アクリル
アミド選択プレートを使用するA.ニドゥランス(A.nidulans)のa
mdS遺伝子でのその後の形質転換に使用し、そして多数のamdS+形質転換
体をもたらした。 pyrG形質転換法および形質転換体。 (1)初期実験 A.ソジェ(A.sojae)について、導入部に記述されたようなpyrG
突然変異体を生成させるための他の真菌について先行技術で使用された標準的実
験は、多数のフルオロオロチン酸(FOA)耐性株をもたらした。しかしながら
、これらの株の全部がウリジンを含まない培地上で成長することが可能であり、
そして従ってpyrG突然変異体とみなされなかった。適切な突然変異体株を単
離するというわれわれの最終目標で、多数の代替のアプローチに従った。 (2)近(near)相同遺伝子途絶 A.ソジェ(A.sojae)およびA.オリゼ(A.oryzae)からの
pyrG遺伝子は配列が非常に類似である(ストリンジェントな条件下で実施さ
れたサザンハイブリダイゼーションにより確認された)という期待に基づき、G
oukaら(1996)により既に記述されたアプローチを使用して、A.オリ
ゼ(A.oryzae)のpyrG遺伝子の突然変異体のバージョンでA.ソジ
ェ(A.sojae)のpyrG遺伝子を途絶するための実験を実施した。スト
リンジェントなハイブリダイゼーションは、0.3×SSCでの最終洗浄を伴い
65℃で起こった。pyrGコーディング領域の0.5kbのClaIフラグメ
ント担持部分が欠失された、A.オリザ(A.oryzae)のpyrG途絶ベ
クターを構築した(図4)。この新たなベクターからのXbaI pyrGフラ
グメントを、形質転換およびFOA耐性形質転換体の直接選択に使用した。得ら
れたFOA耐性コロニーのいずれもウリジン要求性でなかった。 (3)UV突然変異誘発および濾過濃縮 特定の突然変異体株の収量を向上させる別のアプローチは、濾過濃縮段階の使
用である(Bosら 1986、学位請求論文、ヴァゲニンゲン農業大学(Ag
ricultural University Wageningen))。U
V突然変異誘発された胞子を、最小培地(MM)液体培養物の接種に使用する。
生じる反復された一夜培養物から、最小培地中で発芽することが不可能な胞子(
a.o.pyrG突然変異体胞子)を、ミラクロス(myracloth)を通
す濾過により成長された菌糸体から分離する。数回の濃縮段階後に得られた胞子
を、FOAを含有するプレート上に胞子を接種することにより、それらのPyr
G表現型について試験した。再度、生じるFOA耐性コロニーのいずれもウリジ
ン要求性でなかった。また、ウリジンを含有するMMプレート上でのこの濃縮後
に得られたコロニーのいずれも、ウリジン要求性であることが示されなかった。
(4)改変選択条件 A.ソジェ(A.sojae)からpyrG突然変異体を単離するというわれ
われの以前の試みは失敗し、必要とされるpyrG突然変異体の外因性のウリジ
ンを利用することの不可能性を示唆し、これをFOA選択培地中でウリジン栄養
要求性の分析に使用する。今やウリジンの次にウラシルを含有する改変選択FO
A培地を、新たな単離の試みで使用した。このアプローチから、ウラシル要求性
であった数個のFOA耐性突然変異体を得た。これらの株の再試験は、これらが
ウリジンを補充された最小培地上で成長することが不可能であったことを示した
。ウラシル要求性株のいくつかを用いたその後の形質転換実験は、これらの突然
変異体を実際に真菌のpyrG遺伝子(例えばベクターpAB4.1;黒色アス
ペルギルス(A.niger)のpyrG)で補充することができたことを示し
た。pyrG突然変異体のウリジンのみで補充された最小培地中で成長すること
の不可能性は、関係するアスペルギルス属(Aspergillus)の種(A
.ニドゥランス(A.nidulans)、黒色アスペルギルス(A.nige
r)、A.オリゼ(A.oryzae))および多様な他の真菌種についての先
例のない観察結果であった。 (5)再使用可能な選択マーカー A.ソジェ(A.sojae)の融通のきく遺伝子改変は、単一の真菌株中の
多数の異なる遺伝子を改変、途絶および発現する可能性を必要とし、それは(一
連の)多様な選択マーカーの利用可能性を必要とするとみられる。しかしながら
、突然変異体(FOA選択)および形質転換体(ウラシルのより少ない培地)の
双方の選択を可能にするpyrGのようなマーカーの利用可能性は、その後の実
験での同一のマーカーの反復される使用の可能性を提供する。このアプローチの
ために、相補性する配列がpyrG遺伝子の3’の隣接端から発する直接反復配
列により隣接された、pyrGマーカー遺伝子を設計した。生じるプラスミドは
pAB4−1repである。このベクターの構築を図5に詳述する。該ベクター
の完全な配列を配列番号17に示す。このベクターでのA.ソジェ(A.soj
ae)のpyrG突然変異体の形質転換は、ベクターpAB4−1でと類似の数
のPyrG+突然変異体をもたらす。しかしながら、FOA選択プレートへの選
択されたpAB4−1およびpAB4−1rep形質転換体の胞子のその後のプ
レート培養は、pAB4−1rep形質転換体について多くのよりFOA耐性/
ウラシル要求性のコロニーをもたらした。これらのFOA耐性/ウラシル要求性
クローンのサザン分析は、pAB4−1rep株の大部分において、黒色アスペ
ルギルス(A.niger)のpyrGマーカー遺伝子が欠失されて組込みの遺
伝子座の小さな0.7kbの反復領域のみを残した一方、pAB4−1株におい
ては、黒色アスペルギルス(A.niger)遺伝子がなお存在しかつpyrG
陰性の表現型をもたらす突然変異をおそらく獲得していたことを示した。 発現宿主:株の選択。 プロテアーゼ産生 真菌発現系の非常に重要な特徴は、多様な培養条件下で産生される真菌のプロ
テアーゼのレベルおよび型である。ときに、容易に形質転換することができる株
は、発現された産物に対し有害であるプロテアーゼの産生もしくは培地の酸性化
により、発現宿主として適しない。多様なA.ソジェ(A.sojae)株の成
長挙動の分析は、黒色アスペルギルス(A.niger)について観察されたこ
とと対照的に、培地の酸性化がアガーに基づくプレート(マッコンキー(Mac
Conkey))上もしくは振とうフラスコ培養物中のいずれでも起こらなかっ
たことを示した。事実、振とうフラスコ培養物中では、分析された3種の培地型
(表4)に関係なく、大部分の場合でアルカリ性のpHさえ培養物中で得られた
。これらの結果および文献のデータに基づけば、従って、主としてアルカリプロ
テアーゼがA.ソジェ(A.sojae)培養液中に存在することができること
が期待される。多様な株の培養液のプロテアーゼ活性を分析するために、乳濁消
失アッセイ(milk clearing assay)を実施した。加えて、
ある範囲の産物のための発現宿主としての試験された株の適合性を評価するため
に、培地サンプルを多様なタンパク質(例えばウシ血清アルブミン(BSA))
とともにインキュベートし、そして、これらのタンパク質の分解をちょうどよい
時期に追跡した。黒色アスペルギルス(A.niger)でのわれわれの以前の
実験でのように、BSAを選択した。このタンパク質はプロテアーゼに非常に感
受性であることが示された。A.テレウス(A.terreus)のフィターゼ
を別のタンパク質分解的に不安定なタンパク質の例として選んだ。成長するコロ
ニーの周辺での乳濁消失領域の形成により示されるような乳タンパク質の分解は
、プロテアーゼ活性の一般に認容される基準である。BSAの検出はSDS−P
AGEゲルのクマシー染色により実施した。フィターゼについては、特異的抗体
を使用するウェスタン分析を実施した。表4に示されるとおり、黒色アスペルギ
ルス(A.niger)培養液中の分解の明瞭な差異が、これをA.ソジェ(A
.sojae)培養液中でのものと比較する場合に明らかである。黒色アスペル
ギルス(A.niger)培養液(pH3〜4)中ではBSAの迅速な分解が起
こる。より豊富な培地(richer media)からのA.ソジェ(A.s
ojae)培養液中では、BSAの分解が起こるが、にもかかわらず黒色アスペ
ルギルス(A.niger)培養液中でよりもより少ない。大部分のA.ソジェ
(A.sojae)培養液(pH7〜8)中では、ATCC9362、ATCC
11906およびATCC20387培養液を除いてA.テレウス(A.ter
reus)のフィターゼの迅速な分解が起こる。一般に、最低のフィターゼ分解
を伴う株は、試験された条件下での低いBSA分解もまた示す。とりわけ、2種
のA.オリゼ(A.oryzae)株ATCC20235およびATCC462
50は、大部分のA.ソジェ(A.sojae)株よりずっとより大きいタンパ
ク質分解活性を示す。
Three selected A. Further transformation experiments with the A. sojae strain showed that the efficiency of protoplast formation for ATCC 11906 and ATCC 20387 was better using the NaCl method. Successful protoplast formation is achieved by NOVOZYM, Caylas.
e), obtained using various commercially available protoplast-forming enzyme preparations such as Glucanex and the like. Based on the NaCl transformation protocol, three selected A. The A. sojae strain was transformed with the amdS selection vector p3SR2 or its derivatives. A large number of actively growing transformants were obtained using modified acrylamide selection plates, while DNA
No growth was observed in the control transformation without. Another approach to avoid background growth of untransformed mycelium is wild type A. Elimination of the activity of the amdS gene of A. sojae. This is, for example,
A. It can be achieved by disruption of the amdS gene of A. sojae. As a first step, a specific D carrying the amdS sequence of ATCC 11906
The NA fragment was labeled with the published A. PCR amplified using primers derived from the amdS sequence of A. oryzae (Gomi et al .; 1991, Gen.
e 108, 91-98). Previous experiments have shown that cloning by stringent hybridization has been described in A. A. nidulans and A. nidulans. It was shown to be unsuccessful due to the low level of sequence conservation between the A. sojae amdS sequence. We obtained the expected fragment of approximately 1.6 kb, which should carry the majority of the coding region of the amdS gene.
Sequence analysis from both ends of the cloned PCR fragment (Figs. 3a and 3b
) Is A. The cloning of part of the amdS gene of A. sojae was confirmed. Stringent hybridization occurred at 56 ° C with a final wash in 3xSSC. The cloned sequence was published in A. It was very similar to the amdS sequence of A. oryzae. Using the cloned amdS fragment of ATCC 11906 as a probe, pAO
Several hybridizing clones (7 out of 10.000) were isolated from the cosmid library of ATCC 11906 in pyrGcosarp1. After subcloning the fragment carrying the complete amdS gene, the amdS
A portion of the gene was replaced with a reusable pyrG selectable marker to generate an amdS replacement vector. Aspergillus
sojae) Transformation of this vector into ATCC 11906PyrG
This resulted in G + transformants. After subsequent analysis of these transformants on acetamide and acrylamide selection plates, some of these transformants showed reduced background growth. Southern analysis of several of these strains
It was shown that the expected gene replacement had occurred. One of these strains was transformed into A. cerevisiae using acrylamide selection plates. A of A. nidulans
Used for subsequent transformation with the mdS gene and resulted in a large number of amdS + transformants. pyrG transformation method and transformants. (1) Initial experiment A. For A. sojae, pyrG as described in the introduction.
Standard experiments used in the prior art on other fungi to generate mutants have resulted in a large number of fluoroorotic acid (FOA) resistant strains. However, all of these strains are capable of growing on uridine-free medium,
And therefore was not considered a pyrG mutant. With our ultimate goal of isolating the appropriate mutant strains, we followed a number of alternative approaches. (2) Near homologous gene disruption A. sojae and A. sojae. The pyrG gene from A. oryzae is based on the expectation that it will be very similar in sequence (confirmed by Southern hybridization performed under stringent conditions).
ouka et al. (1996), using the approach previously described by A. A mutant version of the pyrG gene of A. oryzae was used. Experiments were performed to disrupt the pyrG gene of A. sojae. Stringent hybridization occurred at 65 ° C with a final wash in 0.3xSSC. The 0.5 kb ClaI fragment-bearing portion of the pyrG coding region was deleted, A. An A. oryzae pyrG disruption vector was constructed (FIG. 4). The XbaI pyrG fragment from this new vector was used for transformation and direct selection of FOA resistant transformants. None of the resulting FOA resistant colonies were uridine auxotrophic. (3) UV Mutagenesis and Filtration Concentration Another approach to improve the yield of certain mutant strains is the use of a filtration concentration step (Bos et al. 1986, dissertation dissertation, Wageningen Agricultural University (Ag.
critical University Wageningen)). U
V-mutagenized spores are used to inoculate a minimal medium (MM) liquid culture.
From the resulting repeated overnight cultures, spores that were unable to germinate in minimal medium (
a. o. (pyrG mutant spores) are separated from the mycelium grown by filtration through myraclos. The spores obtained after several enrichment steps were treated with their Pyr by inoculating the spores onto plates containing FOA.
Tested for G phenotype. Again, none of the resulting FOA resistant colonies were uridine auxotrophic. Also, none of the colonies obtained after this concentration on MM plates containing uridine were shown to be uridine auxotrophic.
(4) Modification selection conditions A. Our previous attempts to isolate the pyrG mutant from A. sojae failed, suggesting the inability to utilize the required exogenous uridine of the pyrG mutant, It is used for analysis of uridine auxotrophy in FOA selective medium. Modified selected FO now containing uracil next to uridine
Medium A was used in a new isolation attempt. From this approach, we obtained several FOA resistant mutants that were uracil auxotrophic. Retesting of these strains showed that they were unable to grow on minimal medium supplemented with uridine. Subsequent transformation experiments with some of the uracil auxotrophs showed that these mutants were in fact supplemented with the fungal pyrG gene (eg vector pAB4.1; black Aspergillus pyrG). It was shown that it was possible. The inability of the pyrG mutants to grow in minimal medium supplemented with uridine alone is due to the related species of Aspergillus (A
. A. nidulans, Black Aspergillus (A. nige)
r), A. It was an unprecedented observation for A. oryzae) and a variety of other fungal species. (5) Reusable selection marker A. The versatile genetic modification of A. sojae requires the possibility of modifying, disrupting and expressing a number of different genes in a single fungal strain, which makes use of a diverse array of selectable markers. It seems to need sex. However, the availability of a marker such as pyrG that allows for selection of both mutants (FOA selection) and transformants (medium lacking uracil) has been shown to repeat the same marker in subsequent experiments. Provide the possibility of use. For this approach, a pyrG marker gene was designed in which the complementary sequences were flanked by direct repeat sequences emanating from the 3'flanking ends of the pyrG gene. The resulting plasmid is pAB4-1rep. The construction of this vector is detailed in FIG. The complete sequence of the vector is shown in SEQ ID NO: 17. A. in this vector A. soj
Transformation of the pyrG mutant of ae) results in a similar number of PyrG + mutants with vector pAB4-1. However, subsequent plate culture of spores of selected pAB4-1 and pAB4-1rep transformants on FOA selection plates resulted in many more FOA resistant / pAB4-1rep transformants.
This resulted in uracil-requiring colonies. Southern analysis of these FOA resistant / uracil auxotrophic clones showed that in most of the pAB4-1rep strains, the black A. niger pyrG marker gene was deleted and a small 0.7 kb repeat at the integrated locus was deleted. In the pAB4-1 strain, the black Aspergillus (A. niger) gene is still present and pyrG
It was shown that they had probably acquired a mutation that resulted in a negative phenotype. Expression host: strain selection. Protease Production A very important feature of fungal expression systems is the level and type of fungal proteases produced under a variety of culture conditions. Occasionally, easily transformable strains are not suitable as expression hosts due to the production of proteases or acidification of the medium that are deleterious to the expressed product. Diverse A. Analysis of growth behavior of A. sojae strains, in contrast to what was observed for black A. niger, showed that acidification of the medium was based on agar-based plates (Macconkey (MacConkey).
Conkey)) did not occur either on or in shake flask cultures. In fact, in shake flask cultures, in most cases even an alkaline pH was obtained in culture, irrespective of the three media types analyzed (Table 4). Based on these results and the literature data, therefore, mainly alkaline proteases from A. It is expected that it can be present in A. sojae broth. A milk clearing assay was performed to analyze the protease activity of cultures of various strains. in addition,
To assess the suitability of the tested strain as an expression host for a range of products, media samples were tested for various proteins (eg bovine serum albumin (BSA)).
Were incubated with and the degradation of these proteins was followed at just the right time. BSA was selected as in our previous experiment with Black A. niger. This protein has been shown to be very sensitive to proteases. A. A. terreus phytase was chosen as an example of another proteolytically unstable protein. Degradation of milk proteins, as evidenced by the formation of milky areas around growing colonies, is a generally accepted measure of protease activity. Detection of BSA is SDS-P
It was performed by Coomassie staining of AGE gel. For phytase, Western analysis was performed using specific antibodies. As shown in Table 4, a clear difference in degradation in black Aspergillus (A. niger) broth is due to this. Soje (A
. sojae) apparent when compared to that in culture. Rapid decomposition of BSA occurs in black A. niger culture (pH 3-4). A. from a richer media. Soje (A.s.
BSA degradation occurs in Ojae broth but nevertheless less than in black A. niger broth. Most A. ATCC 9362, ATCC in A. sojae culture solution (pH 7 to 8)
11906 and ATCC20387 except for A. Teleus (A.ter
Reus) phytase undergoes rapid degradation. In general, strains with minimal phytase degradation also show low BSA degradation under the conditions tested. In particular, two A. A. oryzae strains ATCC20235 and ATCC462
50 is most of the A. It shows much greater proteolytic activity than the A. sojae strain.

【0051】 培養液のpHの差異が観察された効果を引き起こすことを除外するために、p
HをpH4.5(50mM Na/HAc)、pH5.8(50mM Na/H
Ac)およびpH8.3(50mMトリス/塩酸)に調整した培養液を用いて、
類似の分解実験もまた実施した。表5はこれらのサンプルで得られた分解データ
を示す。表中でみることができるとおり、pH7〜8で最高のタンパク質分解活
性を有したA.オリゼ(A.oryzae)ATCC20235は、他のpH値
でもまた高いタンパク質分解を示す。A.テレウス(A.terreus)のフ
ィターゼの分解は主としてpH8で起こる。前に見出されたものと同様に、AT
CC11906およびATCC20387は低いフィターゼ分解活性を示した。
ATCC9362は豊富培地(rich media)中でフィターゼ分解を示
した。A.ソジェ(A.sojae)によるBSA分解は、表4に提示されるデ
ータと有意の差異を示さなかった。
To exclude that the difference in pH of the cultures causes the observed effect, p
H to pH 4.5 (50 mM Na / HAc), pH 5.8 (50 mM Na / H)
Ac) and a culture solution adjusted to pH 8.3 (50 mM Tris / hydrochloric acid),
Similar decomposition experiments were also performed. Table 5 shows the degradation data obtained with these samples. As can be seen in the table, the A. elegans with the highest proteolytic activity at pH 7-8. A. oryzae ATCC 20235 also shows high proteolysis at other pH values. A. Degradation of A. terreus phytase occurs predominantly at pH 8. AT, similar to what was previously found
CC11906 and ATCC20387 showed low phytase degrading activity.
ATCC 9362 showed phytase degradation in rich media. A. BSA degradation by A. sojae showed no significant differences from the data presented in Table 4.

【0052】 結論として、これらのプロテアーゼアッセイは、3種の低プロテアーゼA.ソ
ジェ(A.sojae)株すなわちATCC9632、ACTT11906およ
びATCC20387の同定をもたらした。従って、A.ソジェ(A.soja
e)は、明らかに、ある範囲のタンパク質の発現宿主として使用することができ
、かつ、先行技術の形質転換および発現系を上回る一連の利点を提供する。 株の改良 アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)について形
質転換可能性および発現の潜在能力が確かめられたので、それにより発現につい
ての高められた特徴をもつ付加的な株を創製することができる手段を考慮した。
タンパク質の発現のための新規の改良された株を提供するために、それ自体もし
くは組み合わせで使用することができる2種の異なるアプローチを開発した。
In conclusion, these protease assays consist of three low protease A. This resulted in the identification of the A. sojae strains ATCC9632, ACTT11906 and ATCC20387. Therefore, A. A. soja
e) can obviously be used as an expression host for a range of proteins and offers a series of advantages over prior art transformation and expression systems. Strain Improvement Since the transformability and expression potential of Aspergillus sojae was confirmed, it was considered a means by which additional strains with enhanced characteristics for expression could be created. .
In order to provide new and improved strains for the expression of proteins, two different approaches, which can be used on their own or in combination, have been developed.

【0053】 一方で、プロテアーゼに欠陥のある突然変異体を開発する可能性を検討し、ま
た、発現のレベルに対するこうしたものの影響を評価した。他方で、修正された
形態学をもつ株を、醗酵の特徴を改良するために開発した。これを達成するため
に、アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)のみなら
ずしかしアスペルギリ属(Aspergilli)にかつ事実上一般に真菌に応
用可能である今まで開示もしくは示唆されない経路を追跡した。 プロテアーゼに欠陥をもつ突然変異体の開発 プロテアーゼに欠陥をもつA.ソジェ(A.sojae)株を得るために、2
種のアプローチを追跡した。第一のアプローチにおいては、ATCC11906
およびATCC11906由来の株からの胞子をUVで突然変異誘発した。第二
のアプローチにおいては、主要なアルカリプロテアーゼの遺伝子途絶を実施した
。 UV突然変異体 A.ソジェ(A.sojae)ATCC11906もしくはそのpyrG誘導
体の1種から新たに収穫された胞子を、20〜50%の生存をもたらす線量を用
い、バイオラッド(Biorad)UVチャンバー中でUV突然変異誘発した。
連続的希釈物を脱脂乳プレート(Matternら、1992)上でプレート培
養した。5000個のUVを生き残った株から、かなり低下された乳濁消失暈輪
をもつ4種の突然変異体株を得た。 alpA遺伝子途絶 このアプローチにおいては、ATCC11906からクローン化された内在性
のalpA(アルカリプロテアーゼ)遺伝子を、本記述に記述されるような再使
用可能なpyrG選択マーカーを担持する途絶ベクターを使用して途絶した。
On the one hand, the possibility of developing mutants defective in proteases was investigated and the effect of these on the level of expression was evaluated. On the other hand, strains with modified morphology were developed to improve the characteristics of fermentation. To accomplish this, a previously undisclosed or unsuccessful pathway that is applicable not only to Aspergillus sojae but also to Aspergilli and in general to fungi was followed. Development of Protease Deficient Mutants A. 2 to obtain A. sojae strain
The species approach was followed. In the first approach, ATCC 11906
And spores from strains derived from ATCC 11906 were UV mutagenized. In the second approach, a major alkaline protease gene disruption was performed. UV mutant A. Freshly harvested spores from A. sojae ATCC 11906 or one of its pyrG derivatives were UV mutagenized in a Biorad UV chamber using a dose that resulted in 20-50% survival.
Serial dilutions were plated on skim milk plates (Mattern et al., 1992). From the 5000 UV-surviving strains, four mutant strains were obtained with a significantly reduced emulsion loss halo. alpA gene disruption In this approach, the endogenous alpA (alkaline protease) gene cloned from ATCC 11906 was disrupted using a disruption vector carrying a reusable pyrG selectable marker as described in this description. did.

【0054】 ATCC11906コスミドライブラリー(pyrGコスミド中の)を構築し
た。10.000個の独立したクローンから、最初に、4個が、プライマーMB
L1784およびMBL1785を用いるPCRにより得られたA.ソジェ(A
.sojae)のalpAフラグメントと、相同な条件下でハイブリダイズする
ことが見出された。該4個のクローンの再スクリーニングは1個のクローンとの
強いハイブリダイゼーションのみを示した。一緒に完全な遺伝子を担持すると期
待された、このクローンからの4kbのEcoRIおよび2.5kbのHind
IIIフラグメントをサブクローニングし、そして制限酵素消化および配列分析
により特徴づけした。これらのサブクローンに基づき、図6に記述されるとおり
新たな遺伝子置換ベクターを構築した。ATCC11906pyrG誘導体の形
質転換のために、該ベクターをEcoRIで消化し、そして8.7kbのalp
A欠失フラグメントを形質転換に使用した(図6を参照されたい)。ATCC1
1906pyrG5への置換カセットの形質転換は、低下された乳濁暈輪をもつ
多数の形質転換体をもたらした。これらの株のサザン分析はalpA遺伝子の成
功裏の欠失を示した。これらの株の1つの形質転換へのpyrGマーカーのその
後の使用を可能にするために、この株からの胞子を、pyrG突然変異体につい
て選択性のFOA含有培地上でプレート培養した。再使用可能なpyrGマーカ
ーをもつ正しく組込まれた途絶カセットをもつ株から、多数のFOA耐性コロニ
ーを得た。野性型株の自発的FOA耐性突然変異体について得られた結果と対照
的に、これらの途絶株から得られたFOA株は事実上全部がウラシル要求性であ
り、そして再度pyrG陰性になることがわかった。サザン分析を使用して、a
lpA遺伝子座でのpyrGマーカー遺伝子の所望の除去を確認し、700bp
の「足跡」のみを残した。 UVおよび途絶突然変異体におけるプロテアーゼ活性の分析 ATCC11906の多様な低プロテアーゼ誘導体におけるプロテアーゼ産生
のレベルを分析するために、制御バッチ醗酵実験を実施した。生じる培養物上清
から、多様なpH値でプロテアーゼ活性を測定した。alpA遺伝子の欠失は、
アルカリ性のpHでのタンパク質分解活性の強い低下をもたらした。UV突然変
異体の1つでのプロテアーゼ活性の分析は、pH6およびpH8双方でのタンパ
ク質分解活性のほぼ完全な非存在を示した。結果として、これらの株中で産生さ
れた分泌性タンパク質に対するタンパク質分解のレベルは、親株について観察さ
れたよりもかなりより低かった。 低粘度突然変異体の開発 A.ソジェ(A.sojae)を用いた最初の制御バッチもしくは供給バッチ
醗酵試験は、かなりのバイオマス収量をもたらしたが、しかしながら、培地の粘
度および醗酵容器中の胞子形成現象の双方がより少なく好都合な特性を表した。
The ATCC 11906 cosmid library (in the pyrG cosmid) was constructed. From 10.000 independent clones, first 4 were primer MB
A. coli obtained by PCR with L1784 and MBL1785. Soje (A
. It was found to hybridize with the alpA fragment of Sojae) under homologous conditions. Rescreening of the 4 clones showed only strong hybridization with 1 clone. 4 kb EcoRI and 2.5 kb Hind from this clone, expected to carry the complete gene together
The III fragment was subcloned and characterized by restriction enzyme digestion and sequence analysis. Based on these subclones, new gene replacement vectors were constructed as described in FIG. For transformation of the ATCC 11906pyrG derivative, the vector was digested with EcoRI and the 8.7 kb alp
The A deletion fragment was used for transformation (see Figure 6). ATCC1
Transformation of the replacement cassette into 1906pyrG5 resulted in a large number of transformants with reduced milky areola. Southern analysis of these strains showed successful deletion of the alpA gene. To allow subsequent use of the pyrG marker to transform one of these strains, spores from this strain were plated on FOA-containing medium selective for the pyrG mutant. A large number of FOA resistant colonies were obtained from strains with a correctly integrated disruption cassette with a reusable pyrG marker. In contrast to the results obtained with spontaneous FOA resistant mutants of wild type strains, the FOA strains obtained from these disrupted strains are virtually all uracil auxotrophic and may again become pyrG negative. all right. Using Southern analysis, a
Confirmed the desired removal of the pyrG marker gene at the lpA locus, 700 bp
I left only the "footprint". Analysis of Protease Activity in UV and Disruption Mutants Controlled batch fermentation experiments were performed to analyze the level of protease production in various low protease derivatives of ATCC 11906. Protease activity was measured at various pH values from the resulting culture supernatant. The deletion of the alpA gene
It resulted in a strong decrease in proteolytic activity at alkaline pH. Analysis of protease activity with one of the UV mutants showed almost complete absence of proteolytic activity at both pH 6 and pH 8. As a result, the level of proteolysis on secreted proteins produced in these strains was significantly lower than that observed for the parent strains. Development of low viscosity mutants A. Initial controlled or fed-batch fermentation trials with A. sojae resulted in significant biomass yields, however, both the viscosity of the medium and the sporulation phenomenon in the fermentation vessel were less favorable properties. Was represented.

【0055】 従って、所望の宿主株中でのこれらの特徴を改良するための試みがなされた。
多様な特許出願は、低粘度突然変異体を多様なスクリーニング方法により単離す
ることができることを教示する。国際特許出願第WO96/02653号および
同第WO97/26330号明細書は、低粘度を表す定義されない突然変異体を
記述している。しかしながら、ここでわれわれは、A.ソジェ(A.sojae
)からの完全に特徴づけられかつ十分に定義された低粘度突然変異体の新たな予
期されない一例を記述する。この生物体からのプロタンパク質プロセシング突然
変異体が予期されない異常な成長の表現型(高分枝(hyper−branch
ing))を有した一方、タンパク質の生産性に対する有害な影響は観察されな
かったことが見出された。この株を用いた制御醗酵実験は、増大されたバイオマ
ス濃度がかなりより低い粘度値で得られたことを示した。観察された特徴は、A
.ソジェ(A.sojae)のみならず、しかし他の真菌、例えば黒色アスペル
ギルス(A.niger)でも同様に存在した。 (1)黒色アスペルギルス(A.niger)のプロタンパク質プロセシング突
然変異体の構築 黒色アスペルギルス(A.niger)からのプロタンパク質転化酵素をコー
ドする遺伝子をクローン化するために、ビール酵母菌(Saccharomyc
es cerevisiae)KEX2、スキゾサッカロミセス ポンベ(Sc
hizosaccharomyces pombe)KEX1およびゼノプス
ラエビス(enopus laevis)PC2遺伝子からの特異的プローブを
使用する異種ハイブリダイゼーションを実施した。しかしながら、非常に低スト
リンジェンシーのハイブリダイゼーション条件(47℃、6×SSCでの洗浄)
ででさえ、特異的ハイブリダイゼーションシグナルは得られず、対応する黒色ア
スペルギルス(A.niger)遺伝子をクローン化するためのこのアプローチ
の使用を除外した。
Therefore, attempts were made to improve these characteristics in the desired host strain.
Various patent applications teach that low viscosity mutants can be isolated by various screening methods. International patent applications WO 96/02653 and WO 97/26330 describe undefined mutants that exhibit low viscosity. However, here we are A. sojae
) Describes a new and unexpected example of a fully characterized and well-defined low viscosity mutant. A proprotein processing mutant from this organism has an unexpected aberrant growth phenotype (hyper-branch
ing)) while no detrimental effect on protein productivity was observed. Controlled fermentation experiments with this strain showed that increased biomass concentrations were obtained at much lower viscosity values. The observed features are A
. It was present not only in A. sojae, but also in other fungi, such as A. niger. (1) Construction of Proprotein Processing Mutant of Black Aspergillus (A. niger) In order to clone a gene encoding a proprotein converting enzyme from Black Aspergillus (A. niger), brewer's yeast (Saccharomyc) was cloned.
es cerevisiae) KEX2, Schizosaccharomyces pombe (Sc
hizosaccharomyces pombe) KEX1 and xenopus
Heterologous hybridization was performed using a specific probe from the Eenopus laevis PC2 gene. However, very low stringency hybridization conditions (47 ° C., 6 × SSC wash)
Even at, no specific hybridization signal was obtained, precluding the use of this approach to clone the corresponding black A. niger gene.

【0056】 黒色アスペルギルス(A.niger)からプロタンパク質転化酵素をコード
する遺伝子をクローン化するための代替の一アプローチとしてPCRを使用した
。多様な酵母種および高等真核生物からの多様なプロタンパク質転化酵素遺伝子
の比較(図1)に基づき、多様なPCRプライマーを設計し(配列番号10、1
3および18−23)、これらはそれぞれ2048、49152、4、2、2、
512、2048および4608回縮重される。プライマーPE4およびPE6
を使用する増幅から2個の別個のクローンを得、そのコードされるタンパク質配
列は、ビール酵母菌(S.cerevisiae)KEX2配列(配列番号24
)と有意の相同性を示した。これらのクローンをさらなる実験に使用した。
PCR was used as an alternative approach to clone the gene encoding the proprotein convertase from Black Aspergillus (A. niger). Based on a comparison of various proprotein convertase genes from various yeast species and higher eukaryotes (Figure 1), various PCR primers were designed (SEQ ID NO: 10, 1
3 and 18-23), which are respectively 2048, 49152, 4, 2, 2,
It is degenerated 512, 2048 and 4608 times. Primers PE4 and PE6
Two separate clones were obtained from amplification using S. cerevisiae KEX2 sequence (SEQ ID NO: 24).
). These clones were used for further experiments.

【0057】 クローン化されたPCRフラグメントの他のプロタンパク質転化酵素遺伝子に
対する観察された相同性に基づき、対応する黒色アスペルギルス(A.nige
r)遺伝子をpclA(プロタンパク質転化酵素様(proprotein c
onvertase−like)から)と呼称した。黒色アスペルギルス(A.
niger)のゲノム消化物のサザン分析は、pclA遺伝子が黒色アスペルギ
ルス(A.niger)ゲノム中で緊密に関係する遺伝子を伴わない単一コピー
の遺伝子であったことを示した。なぜなら、ストリンジェントなハイブリダイゼ
ーション条件(50℃;6×SSCでの洗浄)ででさえ、付加的なハイブリダイ
ゼーションシグナルは明らかでなかったからである。黒色アスペルギルス(A.
niger)N401のEMBL3ゲノムライブラリー(van Hartin
gsveldtら、1987)の第一のスクリーニングは、いかなる陽性にハイ
ブリダイズするプラークももたらさなかったが、約10〜20種のゲノム同等物
をスクリーニングした。第二のスクリーニングにおいては、pclA遺伝子の完
全長のゲノムコピーを、EMBL4中の黒色アスペルギルス(A.niger)
N400のゲノムライブラリー(Goosenら、1987)から単離した。5
〜10種のゲノム同等物をスクリーニングした後に得られた8個のハイブリダイ
ズするプラークのうち、6個が最初のスクリーニング後に残った。全部のこれら
6個のクローンは、もっともありそうにはpclA遺伝子の1個の完全なコピー
を担持した。なぜなら、PCRフラグメントをもつ全部のクローンにおいて(ゲ
ノムDNAについて観察されたように)、3および4kbの2種のハイブリダイ
ズするEcoRVフラグメントが存在したからである(PCRフラグメント(配
列番号24)がEcoRV制限部位を含有することに注意されたい)。他のプロ
タンパク質転化酵素の大きさの比較に基づき、一緒にこれらのフラグメントは5
’および3’隣接配列とともに完全なpclA遺伝子を含有することができる。
該2種のEcoRVフラグメントおよび重なり合う5kbのEcoRIフラグメ
ントを、さらなる特徴づけのためのサブクローニングした。pclA遺伝子を担
持するDNAフラグメントの詳述された制限地図を図7に示す。
Based on the observed homologies of the cloned PCR fragments to other proprotein convertase genes, the corresponding A. niger
r) gene to pclA (proprotein convertase-like (proprotein c
(from the overtase-like)). Black Aspergillus (A.
Southern analysis of the genomic digest of A. niger showed that the pclA gene was a single copy gene with no closely related genes in the A. niger genome. This is because no additional hybridization signal was apparent, even under stringent hybridization conditions (50 ° C .; 6 × SSC wash). Black Aspergillus (A.
niger) N401 EMBL3 genomic library (van Hartin
The first screen of gsveldt et al., 1987) did not result in any positively hybridizing plaques, but screened approximately 10-20 genomic equivalents. In the second screen, a full-length genomic copy of the pclA gene was cloned into black Aspergillus (A. niger) in EMBL4.
It was isolated from the N400 genomic library (Goosen et al., 1987). 5
Of the 8 hybridizing plaques obtained after screening -10 genomic equivalents, 6 remained after the initial screen. All these 6 clones most likely carried one complete copy of the pclA gene. This is because there were two hybridizing EcoRV fragments of 3 and 4 kb (as observed for genomic DNA) in all clones carrying the PCR fragment (PCR fragment (SEQ ID NO: 24) was EcoRV restricted). Note that it contains sites). Based on size comparisons of other proprotein convertases, these fragments together yield 5
It can contain the complete pclA gene with the'and 3'flanking sequences.
The two EcoRV fragments and the overlapping 5 kb EcoRI fragment were subcloned for further characterization. A detailed restriction map of the DNA fragment carrying the pclA gene is shown in FIG.

【0058】 図7に示される制限地図に基づき、pclA遺伝子の完全なDNA配列をEc
oRIおよびEcoRVサブクローンから決定した(配列番号3)。得られた配
列の分析は、ビール酵母菌(S.cerevisiae)KEX2遺伝子および
他のプロタンパク質転化酵素のものに対するかなりの類似性をもつ1個の読取り
枠を示した。さらなる比較に基づき、2個の推定のイントロン配列(配列番号3
、位置1838から1889までおよび2132から2181まで)がコーディ
ング領域中で同定された。pEMBLyexに基づく黒色アスペルギルス(A.
niger)のcDNAライブラリーでの、推定のイントロンに隣接するプライ
マーを用いたその後のPCR分析は、これらの2種の配列の大部分の5’のみが
実際のイントロンを表したことを示した。コードされるPclAタンパク質の一
般構造は、他のプロタンパク質転化酵素のものに明らかに類似であった(配列番
号25および図8)。他のプロタンパク質転化酵素とのPclAタンパク質の全
体的類似性は約50%であった(図1)。
Based on the restriction map shown in FIG. 7, the complete DNA sequence of the pclA gene was Ec
Determined from oRI and EcoRV subclones (SEQ ID NO: 3). Analysis of the sequences obtained revealed an open reading frame with considerable similarity to that of the S. cerevisiae KEX2 gene and other proprotein convertases. Based on further comparison, two putative intron sequences (SEQ ID NO: 3
, Positions 1838 to 1889 and 2132 to 2181) were identified in the coding region. Black Aspergillus based on pEMBLyex (A.
Subsequent PCR analysis on the Niger) cDNA library with primers flanking the putative intron showed that only the majority 5'of these two sequences represented the actual intron. The general structure of the encoded PclA protein was clearly similar to that of other proprotein convertases (SEQ ID NO: 25 and Figure 8). The overall similarity of the PclA protein with other proprotein convertases was approximately 50% (Figure 1).

【0059】 クローン化されたpclA遺伝子が機能的タンパク質をコードする機能的遺伝
子であることを立証するため、pclA遺伝子を欠く株の構築を試みた。従って
、pclAコーディング領域の大部分がA.オリゼ(A.oryzae)のpy
rG選択マーカー遺伝子で置き換えられたpPCL1A(pclA欠失ベクター
)を生成させた。その後、このベクターから、5kbのEcoRI挿入フラグメ
ントを多様な黒色アスペルギルス(A.niger)株の形質転換に使用した。
これらの形質転換から(pyrG選択に基づき)多数の形質転換体を得た。興味
深いことに、ほんの少しの形質転換体(1から50%まで変動する)が非常に異
なる異常な表現型を表した(図9)。いくつかの野性型および異常な形質転換体
のサザン分析は、ひどく制限された成長の表現型を表したこれらの異常な形質転
換体がpclA遺伝子を喪失していたことを示した。野性型の成長を表す全部の
株が、野性型pclA遺伝子に隣接してもしくは非相同的位置で組込まれた1コ
ピーの置換フラグメントを担持することが示された。
To prove that the cloned pclA gene is a functional gene encoding a functional protein, an attempt was made to construct a strain lacking the pclA gene. Therefore, most of the pclA coding region is A. Py of A. oryzae
pPCL1A (pclA deletion vector) replaced with the rG selectable marker gene was generated. The 5 kb EcoRI insert fragment was then used from this vector to transform various black A. niger strains.
A number of transformants (based on pyrG selection) were obtained from these transformations. Interestingly, only a few transformants (variable from 1 to 50%) displayed a very different aberrant phenotype (Figure 9). Southern analysis of some wild type and aberrant transformants showed that these aberrant transformants, which displayed a severely restricted growth phenotype, were missing the pclA gene. All strains displaying wild-type growth were shown to carry one copy of the replacement fragment integrated adjacent to the wild-type pclA gene or in a non-homologous position.

【0060】 多様なグルコアミラーゼ融合遺伝子を担持する選択されたpclA突然変異体
株におけるタンパク質産生の分析は、プロセシングされない融合タンパク質の産
生を示した。pclA突然変異体におけるプロセシングされないグルコアミラー
ゼ−インターロイキン−6融合タンパク質の高レベルの産生が達成された。タン
パク質分析は、pclA突然変異体株においてはまた完全にプロセシングされた
内在性のグルコアミラーゼが形成されず、しかしプログルコアミラーゼのみが形
成されたことを示した。
Analysis of protein production in selected pclA mutant strains carrying diverse glucoamylase fusion genes showed production of unprocessed fusion proteins. High levels of production of unprocessed glucoamylase-interleukin-6 fusion protein in the pclA mutant were achieved. Protein analysis showed that the fully processed endogenous glucoamylase was also not formed in the pclA mutant strain, but only proglucoamylase was formed.

【0061】 融合タンパク質の収量をさらに向上させるために、制御バッチおよび供給バッ
チ醗酵もまた実施した。驚くべきことに、pclA突然変異体株の醗酵の特徴は
親株のものよりはっきりと優れており、生産性の喪失を伴わずにずっと低下され
た粘度/バイオマス比をもたらした。 (2)A.ソジェ(A.sojae)のプロタンパク質プロセシング突然変異体
の構築 A.ソジェ(A.sojae)で対応する突然変異体を構築するために、AT
CC11906コスミドライブラリーからの黒色アスペルギルス(A.nige
r)のゲノムコスミドクローンの低粘度突然変異体の機能的相補性(compl
ementation)を単離し、これはA.ソジェ(A.sojae)のプロ
タンパク質プロセシングプロテアーゼpclA遺伝子を含んだ。単離された配列
、配列番号4の部分的配列分析は、A.ソジェ(A.sojae)のpclA遺
伝子のクローニングを確認した。図10は黒色アスペルギルス(A.niger
)およびA.ソジェ(A.sojae)のpclA遺伝子の部分のDNA配列の
比較を示す。A.ソジェ(A.sojae)の配列、およびA.ソジェ(A.s
ojae)のpclA遺伝子のコーディング領域を含む部分的制限地図に基づき
、再使用可能なpyrGマーカーを内側のSmaIフラグメントとしてクローン
化するためにA.ソジェ(A.sojae)のpclA遺伝子中のEcoRV部
位を使用して置換ベクターを生成させた(図11)。生じるベクターをClaI
で部分的に消化して、10.5kbのΔpclフラグメントを得た(図11を参
照されたい)。このフラグメントはA.ソジェ(A.sojae)pyrG株の
形質転換に使用されるために単離した。該遺伝子置換ベクターを使用して、AT
CC11906およびATCC11906誘導体中でpclA突然変異を生成さ
せた。生じる株を、同種および異種タンパク質の発現に使用した。生じる形質転
換体のいくつかを用いた制御醗酵実験は、改良された醗酵の特徴、とりわけ培養
物のより低い粘度/バイオマス比を示した。 (3)アスペルギルス属(Aspergillus)のpclAに相同な真菌遺
伝子のクローニング 黒色アスペルギルス(A.niger)およびA.ソジェ(A.sojae)
のpclA遺伝子から推論されるアミノ酸配列の、他のプロタンパク質プロセシ
ング酵素のものとの比較に基づき(図1)、良好に保存された配列のコーディン
グもしくは非コーディング鎖に対応する数種のオリゴヌクレオチドの混合物を設
計した(配列番号10ないし16)。
Controlled and fed-batch fermentations were also performed to further improve the yield of fusion protein. Surprisingly, the fermentation characteristics of the pclA mutant strain were clearly superior to those of the parent strain, resulting in a much reduced viscosity / biomass ratio with no loss of productivity. (2) A. Construction of Proprotein Processing Mutants of A. sojae To construct the corresponding mutants in A. sojae, AT
CC11906 Black Aspergillus (A. nigés) from cosmid library
Functional complementation of the low viscosity mutant of the genomic cosmid clone of r) (compl)
element), which is isolated from A. The proprotein processing protease pclA gene of A. sojae was included. Partial sequence analysis of the isolated sequence, SEQ ID NO: 4 was carried out according to A. The cloning of the pclA gene of A. sojae was confirmed. Figure 10 shows the black Aspergillus (A. niger)
) And A. 1 shows a comparison of DNA sequences of a portion of the pclA gene of A. sojae. A. The sequence of A. sojae, and A. sojae. Soje (A.s.
Ojae) based on a partial restriction map containing the coding region of the pclA gene, a reusable pyrG marker was cloned as an inner SmaI fragment for cloning. The EcoRV site in the pclA gene of A. sojae was used to generate a replacement vector (Figure 11). The resulting vector is ClaI
It was partially digested with to give a 10.5 kb Δpcl fragment (see Figure 11). This fragment is A. It was isolated for use in transformation of the A. sojae pyrG strain. AT using the gene replacement vector
The pclA mutation was generated in CC11906 and ATCC11906 derivatives. The resulting strain was used for expression of homologous and heterologous proteins. Controlled fermentation experiments with some of the resulting transformants showed improved fermentation characteristics, in particular a lower viscosity / biomass ratio of the culture. (3) Cloning of fungal gene homologous to pclA of Aspergillus (A. niger) and A. niger. A. sojae
Based on a comparison of the amino acid sequence deduced from the pclA gene with those of other proprotein processing enzymes (FIG. 1), several oligonucleotides corresponding to the coding or non-coding strand of the well-conserved sequence A mixture was designed (SEQ ID NO: 10-16).

【0062】 これらのオリゴヌクレオチド混合物を、トリコデルマ レエセイ(Trich
oderma reesei)QM9414、フサリウム ベネナツム(Fus
arium venenatum)ATCC20334、ペニシリウム クリソ
ゲヌム(Penicillium chrysogenum)P2、トラメテス
ベルシコロル(Trametes versicolor)、リゾプス オリ
ゼ(Rhizopus oryzae)ATCC200076およびアガリクス
ビスポルス(Agaricus bisporus)HORSTからの染色体
DNAを用いるPCRで使用した。使用される鋳型DNAに依存して、コーディ
ングおよび非コーディング鎖のオリゴヌクレオチドの組み合わせの1種もしくは
それ以上を用いるPCR増幅(30周期;1分94℃;1分40℃;2分68℃
)が特異的PCR産物をもたらした。表6は多様な増幅反応の結果を示す。増幅
に使用された2種のオリゴヌクレオチド混合物のいずれかを使用して、多数の得
られたPCRフラグメントを用いて配列分析を実施した。これらの分析は、これ
らの多様な真菌からの多様なpclA相同物の同定をもたらした。図12は、多
様なDNAフラグメント(配列番号5ないし9)と対応する推論されるアミノ酸
配列を示す。 (4)バイオマスおよび粘度の決定の実施例 以下の操作パラメータデータ範囲を、多数の異なる真菌株を使用する真菌醗酵
について決定した。 粘度: 粘度は、20℃で操作されたセンサー系MV DIN(容器番号7)を使用し
て、ハーケ(Haake)ビスコテスター(Viscotester)VT50
0で測定する。醗酵培地の新鮮なサンプルを得、そして40mlの培地を測定セ
ル中に入れる。設定された支軸速度での平衡化の短い期間(4分)の後に粘度を
測定する。この測定を10種の異なる支軸速度について反復する。支軸速度に測
定セル係数をかけて剪断速度をもたらす。粘度η(センチポアズ=cPで)を剪
断速度γ(1/s)に対してプロットし、そして該醗酵培地の粘度の特徴を生じ
る。
These mixtures of oligonucleotides were added to Trichoderma reesei (Trich
odema reesei) QM9414, Fusarium venenatum (Fus)
Aridium venenatum) ATCC20334, Penicillium chrysogenum P2, Trametes versicolor, and Rhizopus oryzae of Rhizopus oryzae sorghum (Rhizopus oryzae) ATCC200076. PCR amplification with one or more combinations of oligonucleotides of the coding and non-coding strands (30 cycles; 1 min 94 ° C; 1 min 40 ° C; 2 min 68 ° C, depending on the template DNA used)
) Resulted in a specific PCR product. Table 6 shows the results of various amplification reactions. Sequence analysis was performed with a number of the resulting PCR fragments using either of the two oligonucleotide mixtures used for amplification. These analyzes have led to the identification of diverse pclA homologues from these diverse fungi. FIG. 12 shows the deduced amino acid sequences corresponding to the various DNA fragments (SEQ ID NOs: 5-9). (4) Example of Determination of Biomass and Viscosity The following operating parameter data range was determined for fungal fermentation using a number of different fungal strains. Viscosity: Viscosity is measured using a sensor system MV DIN (container number 7) operated at 20 ° C., Haake Viscotester VT50.
Measure at 0. A fresh sample of fermentation medium is obtained and 40 ml of medium is placed in the measuring cell. Viscosity is measured after a short period (4 minutes) of equilibration at the set spindle speed. This measurement is repeated for 10 different spindle velocities. The spindle speed is multiplied by the measured cell coefficient to yield the shear rate. The viscosity η (in centipoise = cP) is plotted against the shear rate γ (1 / s) and yields the viscosity profile of the fermentation medium.

【0063】 粘度範囲は、上の手順を使用して、明記された真菌生物体を使用する醗酵につ
いて測定した(表7)。 バイオマス: バイオマスは以下の手順により測定する: アルミニウム秤量皿中で5.5cm濾紙(ワットマン(Whatman)54)
の重量を予め測定する。25.0mlの全培地をブフナー漏斗上で5.5cm濾
紙を通して濾過し、フィルターケーキを25.0mlの脱イオン水で洗浄し、洗
浄されたケーキおよびフィルターを秤量皿に入れ、そして60℃で一夜乾燥する
。100℃で1時間で乾燥を終了し、その後デシケーターに入れて冷却する。乾
燥された材料の重量を測定する。総バイオマス(g/l)は、40をかけられた
最初と最後の重量の間の差異に等しい。 タンパク質: タンパク質レベルはバイオラッド(BioRad)アッセイ手順を使用して測
定した。上に提示されたデータは醗酵終了までの醗酵工程中で48時間測定され
た値を表し;アスペルギリ属(Aspergilli)およびトリコデルマ属(
Trichoderma)の全部の値は、商業的に関係する真菌生物体について
であり、かつ、実際の商業的データを反映する。
Viscosity ranges were measured for fermentations using the specified fungal organisms using the above procedure (Table 7). Biomass: Biomass is measured by the following procedure: 5.5 cm filter paper (Whatman 54) in an aluminum weighing dish.
Is weighed in advance. 25.0 ml of total medium was filtered on a Buchner funnel through 5.5 cm filter paper, the filter cake was washed with 25.0 ml of deionized water, the washed cake and filter were placed in a weighing dish and at 60 ° C. overnight. dry. Drying is completed at 100 ° C. for 1 hour, and then placed in a desiccator and cooled. Weigh the dried material. Total biomass (g / l) is equal to the difference between the initial and final weight multiplied by 40. Protein: Protein levels were measured using the BioRad assay procedure. The data presented above represent values measured during the fermentation process up to the end of fermentation for 48 hours; Aspergilli and Trichoderma (
All values for Trichoderma) are for commercially relevant fungal organisms and reflect actual commercial data.

【0064】 A.ソジェ(A.sojae)lfvAおよびA.ソジェ(A.sojae)
pclAのような真菌株は、低粘度が、低い力の入力(low power i
nput)の使用および/もしくは醗酵中の剪断を、産物への剪断応力が産物分
子の物理的損傷により生産性にとって有害であるかもしれない場合に酸素要求に
合致させるという利点を有する。高タンパク質産生でのより低いバイオマス産生
は、醗酵媒体の産物への転化におけるより効率的な生物体を示す。従って、A.
ソジェ(A.sojae)突然変異体は、また一般的な公的収集物中の典型的に
寄託されたアスペルギルス属(Aspergillus)もしくはトリコデルマ
レエセイ(Trichoderma reesei)株についてより明らかに
より良好である2種の商業的に使用される系と少なくとも同じくらいのタンパク
質、および実際にはそれよりずっとより多いタンパク質を送達する一方で、より
良好なバイオマスおよび粘度データを提供する。
A. A. sojae lfvA and A. sojae. A. sojae
Fungal strains, such as pclA, have low viscosity but low power input (low power i).
nput) and / or shear during fermentation has the advantage of meeting the oxygen demand where shear stress to the product may be detrimental to productivity due to physical damage to the product molecules. Lower biomass production with high protein production indicates a more efficient organism in the conversion of fermentation medium to product. Therefore, A.
The A. sojae mutants are also clearly better for two typically deposited Aspergillus or Trichoderma reesei strains in common public collections. It delivers better biomass and viscosity data while delivering at least as much protein, and indeed much more, than the systems used commercially.

【0065】 A.ソジェ(A.sojae)lfvAにより産生される低バイオマス濃度を
もつ高タンパク質産生は、増大するバイオマスが増大された生産性をもたらす場
合に、所望の産物が制限する醗酵条件に到達する前にバイオマスの増大のより大
きな複合物(multiples)を伴う醗酵条件の開発を可能にするとみられ
る。T.ロンギブラキアツム(T.longibrachiatum)および黒
色アスペルギルス(A.niger)生物体により生じられるバイオマスおよび
粘度の本高レベルは、バイオマスおよび粘度の本レベルが実際の醗酵条件をほぼ
制限するため、バイオマスの増大を制限する。 効率的な遺伝子発現 (1)異種調節配列 3種の選択されたA.ソジェ(A.sojae)株を、多様な真菌発現シグナ
ル(A.ニドゥランス(A.nidulans)PgpdA;pGUS54、黒
色アスペルギルス(A.niger)PglaA;pGUS64、黒色アスペル
ギルス(A.niger)PbipA;pBIPGUS)を担持する3種のGU
Sレポーターベクター、およびamdS選択ベクターp3SR2もしくはその誘
導体とともに共形質転換した。GUS遺伝子の発現を代表的形質転換体で分析し
た(表8)。該結果から、試験された条件下では、gpdAプロモーターはタン
パク質1mgあたり約5000UのGUSをもたらすはるかに最良のプロモータ
ーであったことが明らかである。これは、細胞タンパク質の総量の約5%に対応
する。bipAプロモーターはgpdA活性の約30%をもたらし、これは黒色
アスペルギルス(A.niger)で得られた発現データに対応する。驚くべき
ことに、黒色アスペルギルス(A.niger)において非常に活性である(少
なくともgpdAと同じくらい活性)glaAプロモーターは、A.ソジェ(A
.sojae)中でgpdA活性の1%未満をもたらした。 (2)A.ソジェ(A.sojae)の調節配列 われわれはまた、アスペルギルス ソジェ(Aspergillus soj
ae)の同種プロモーターも単離しかつ発現系におけるこうしたものの応用可能
性も評価した。発現のいくつかの例においては、異種プロモーターよりもむしろ
同種プロモーターを使用することが好ましいことができる。同種プロモーターが
異種のものより効率的であることができるかどうかを評価することもまた興味深
かった。
A. The high protein production with low biomass concentration produced by A. sojae lfvA results in the production of biomass prior to reaching the fermentation conditions where the desired product limits where the increased biomass results in increased productivity. It appears to allow the development of fermentation conditions with increasing numbers of multiples. T. This high level of biomass and viscosity produced by T. longibrachiatum and A. niger organisms increases the biomass because this level of biomass and viscosity almost limit actual fermentation conditions. To limit. Efficient gene expression (1) Heterologous regulatory sequences Three selected A. Various strains of fungal expression signals (A. nidulans PgpdA; pGUS54, black Aspergillus (A. niger) PglaA; pGUS64, black Aspergillus (A. niger) PbipA; pBIPGUS) were used for S. sojae strain. 3 types of GU to carry
S-reporter vector, and amdS selection vector p3SR2 or its derivative (s) were cotransformed. Expression of the GUS gene was analyzed in representative transformants (Table 8). From the results it is clear that under the conditions tested, the gpdA promoter was by far the best promoter yielding about 5000 U GUS / mg protein. This corresponds to about 5% of the total cellular protein. The bipA promoter confers about 30% of gpdA activity, which corresponds to expression data obtained with A. niger. Surprisingly, the glaA promoter, which is highly active in Aspergillus niger (A. niger) (at least as active as gpdA), is expressed in A. Soje (A
. Sojae) resulted in less than 1% of gpdA activity. (2) A. Regulatory sequences of A. sojae We also know that Aspergillus soj
The cognate promoter of ae) was also isolated and the applicability of these in expression systems was also evaluated. In some instances of expression, it may be preferable to use a cognate promoter rather than a heterologous promoter. It was also interesting to evaluate whether a homologous promoter could be more efficient than a heterologous one.

【0066】 3種の効率的に発現されたA.ソジェ(A.sojae)遺伝子、すなわちa
lpA(アルカリプロテアーゼ;誘導可能)、amyA(アミラーゼ;誘導可能
)およびgpdA(グリセルアルデヒド−3−リン酸脱水素酵素;構成的)のP
CRクローニングを、A.オリゼ(A.oryzae)から入手可能な配列(配
列番号26ないし31)に基づくプライマーを使用して試みた。図13a、bお
よびcは、このアプローチに使用された多様なPCRプライマーの配列、および
公表されたA.オリゼ(A.oryzae)配列中の位置を示す。A.ソジェ(
A.sojae)ATCC11906からのゲノムの鋳型DNAをPCR増幅に
使用した。最初のPCR増幅(30周期;1分94℃;1分40℃;2分68℃
)はgpdAの期待される大きさ(400bp)の特異的PCR産物をもたらし
た。他の2回のPCR反応については産物が得られなかった。従って、alpA
についてはPCR条件をより少なくストリンジェントにし(10周期;1分94
℃;1分25℃;2分68℃および20周期;1分94℃;1分40℃;2分6
8℃)、これは約1000bpの特異的なalpAのPCR産物をもたらした。
Three efficiently expressed A. A. sojae gene, ie a
P of lpA (alkaline protease; inducible), amyA (amylase; inducible) and gpdA (glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase; constitutive)
CR cloning was performed using A. Attempts were made using primers based on the sequences available from A. oryzae (SEQ ID NOs: 26-31). Figures 13a, b and c show the sequences of various PCR primers used in this approach, and published A. The position in the A. oryzae sequence is indicated. A. Soje (
A. Sojae) Genomic template DNA from ATCC 11906 was used for PCR amplification. First PCR amplification (30 cycles; 1 minute 94 ° C; 1 minute 40 ° C; 2 minutes 68 ° C)
) Resulted in a specific PCR product of the expected size of gpdA (400 bp). No product was obtained for the other two PCR reactions. Therefore, alpA
For, the PCR conditions were made less stringent (10 cycles; 1 min 94
1 minute 25 ° C; 2 minutes 68 ° C and 20 cycles; 1 minute 94 ° C; 1 minute 40 ° C; 2 minutes 6
8 ° C.), which resulted in a specific alpA PCR product of approximately 1000 bp.

【0067】 クローン化された遺伝子の完全な配列を決定した。図14に示されるとおり、
A.ソジェ(A.sojae)ATCC11906のgpdAプロモーター領域
は、他のgpdAプロモーター配列と非常に高い相同性を有し、かつ、alpA
プロモーターはA.オリゼ(A.oryzae)のalpAプロモーターに事実
上同一であった(配列番号32および33)。これらのA.ソジェ(A.soj
ae)プロモーターを含んで成る発現カセットを担持する発現ベクターは、有意
のレベルの遺伝子発現を示す。 異種タンパク質産生 酸性のタンパク質分解に感受性であることが既知でありそして従って他の公知
の発現系で効率的に発現させることができなかった多数の異種タンパク質を試験
した。また、代替の系で既に効率的に発現されているタンパク質も、比較として
、黒色アスペルギルス(Aspergillus niger)のような他の既
知の発現系に関して、アスペルギルス ソジェ(Aspergillus so
jae)で達成される発現のレベルを評価するために試験した。 フィターゼ産生 多様な真菌のフィターゼを担持するDNAフラグメント(Wyssら(199
9)Appl.Environ.Microbiol.65、359−366)
を、ATGコドンで導入された5’のNcoIもしくはBspHI部位−A.ニ
ドゥランス(A.nidulans)gpdAプロモーターの下流の3’を平滑
端にされたフラグメントとしてpAN52−1NotI中に連結した。生じるベ
クターを、amdSおよびもしくはpyrG選択マーカーを使用するA.ソジェ
(A.sojae)の共形質転換実験で使用した。フィターゼを産生する形質転
換体を、記述されたフィターゼプレートアッセイを使用してスクリーニングした
The complete sequence of the cloned gene was determined. As shown in FIG.
A. The gpdA promoter region of A. sojae ATCC 11906 has very high homology with other gpdA promoter sequences and has alpA homology.
The promoter is A. It was virtually identical to the alpA promoter of A. oryzae (SEQ ID NOs: 32 and 33). These A. A. soj
ae) An expression vector carrying an expression cassette comprising a promoter shows a significant level of gene expression. Heterologous Protein Production A number of heterologous proteins known to be sensitive to acidic proteolysis and therefore unable to be efficiently expressed in other known expression systems were tested. Also, the proteins that were already efficiently expressed in the alternative system may be compared with other known expression systems, such as Aspergillus niger, by comparison with Aspergillus soge (Aspergillus soge).
jae) was tested to assess the level of expression achieved. Phytase Production A DNA fragment carrying various fungal phytase (Wyss et al. (199
9) Appl. Environ. Microbiol. 65, 359-366)
At the 5'NcoI or BspHI site-A. The 3 ′ downstream of the A. nidulans gpdA promoter was ligated into pAN52-1NotI as a blunt-ended fragment. The resulting vector was cloned into A. coli using the amdS and / or pyrG selectable markers. Used in A. sojae cotransformation experiments. Transformants producing phytase were screened using the phytase plate assay described.

【0068】 さらなる改良されたフィターゼ発現ベクターを、多コピーのコスミドのアプロ
ーチを使用して生成させた。このアプローチにおいては、数コピーのフィターゼ
発現カセットをマルチクローニング部位ベクター(pMTL系列、Chambe
rsら、(1988)Gene 68、139−149)に再クローン化してE
coRIフラグメントとしてのその単離を可能にした。数コピーのこれらのEc
oRIフラグメントを、パッケージング(Verdoesら(1993)Tra
nsgenic Research 2、84−92)によりコスミドベクター
pAN4cos1にクローン化して、多数の発現カセットを担持するコスミドク
ローンをもたらした。生じるクローンを、amdS選択マーカーを使用してA.
ソジェ(A.sojae)に導入した。AmdS+クローンを、フィターゼプレ
ートアッセイを使用して、フィターゼ産生についてスクリーニングした。
A further improved phytase expression vector was generated using the multicopy cosmid approach. In this approach, several copies of the phytase expression cassette are added to the multi-cloning site vector (pMTL series, Chamber).
rs et al. (1988) Gene 68, 139-149) and recloned into E.
Allowed its isolation as a coRI fragment. Several copies of these Ecs
packaging the oRI fragment (Verdoes et al. (1993) Tra
nsgenic Research 2, 84-92) and cloned into the cosmid vector pAN4cos1 resulting in a cosmid clone carrying multiple expression cassettes. The resulting clones were cloned into A.
It was introduced into A. sojae. AmdS + clones were screened for phytase production using the phytase plate assay.

【0069】 さらなるフィターゼ発現ベクターを、GLA融合のアプローチを使用して生成
させた(例えばBroekhuijsenら(1993)J.Biotech.
31、135−145)。この目的のため、成熟A.フミガツス(A.fumi
gatus)のフィターゼタンパク質をコードするフィターゼ遺伝子フラグメン
トを、便宜的制限部位および融合PCRを使用して、ベクターpAN56−1(
ジェンバンク(Genbank)受託番号Z32700)中のグルコアミラーゼ
キャリアー遺伝子の3’端に融合した。遺伝子融合のグルコアミラーゼとフィタ
ーゼ部分の間に、プロタンパク質プロセシング部位(Asn−Val−Ile−
Ser−Lys−Arg)をコードする配列を導入した。生じるベクターを、a
mdSおよび/もしくはpyrG選択マーカーを使用するA.ソジェ(A.so
jae)の共形質転換実験で使用した。フィターゼを産生する形質転換体を、記
述されたフィターゼプレートアッセイを使用してスクリーニングした。
Additional phytase expression vectors were generated using the approach of GLA fusion (eg Broekhuijsen et al. (1993) J. Biotech.
31, 135-145). To this end, mature A. Fumigatus (A. fumi)
phytase gene fragment encoding the phytase protein of
It was fused to the 3'end of the glucoamylase carrier gene in Genbank accession number Z32700). Between the glucoamylase and phytase parts of the gene fusion, a proprotein processing site (Asn-Val-Ile-
A sequence encoding Ser-Lys-Arg) was introduced. The resulting vector is a
A. using mdS and / or pyrG selectable markers. Soje (A.so
jae) used in co-transformation experiments. Transformants producing phytase were screened using the phytase plate assay described.

【0070】 振とうフラスコ醗酵を実施し、有意のレベルの活性のフィターゼをもたらした
。収量は、黒色アスペルギルス(A.niger)についての文献(van H
artingsveldtら(1993)Gene 127、87−94;Va
n Gorcomら(1991)欧州特許第EP420358号明細書)で報告
されたものより有意により高かった。平均して、多コピーのコスミドベクターで
得られたレベルは、単一コピーのベクターで得られたものより高かった。グルコ
アミラーゼ−フィターゼ融合ベクターで得られたフィターゼのレベルは、グルコ
アミラーゼおよびフィターゼ双方の高レベルをもたらした。選択された数のフィ
ターゼを産生するA.ソジェ(A.sojae)形質転換体からの制御バッチお
よび供給バッチ醗酵は、さらに増大されたレベルのフィターゼを示した。 グルコアミラーゼ産生 効率的に産生された真菌タンパク質の一例を、黒色アスペルギルス(A.ni
ger)glaA遺伝子の発現により提供する。ベクターpGLA6S(図15
)は、選択マーカーとしてA.ニドゥランス(A.nidulans)のamd
S遺伝子を担持する5kbのEcoRIフラグメントを、pGLA6(Punt
ら(1991)J.Biotech.17、19−334)の唯一のEcoRI
部位に導入することにより、pGLA6から生じさせる。A.ニドゥランス(A
.nidulans)gpdAプロモーターの制御下にamdS選択マーカーお
よびグルコアミラーゼ遺伝子を担持するベクターpGLA6S(図15)を、ベ
クターpAB4.1を用いる共形質転換を使用してA.ソジェ(A.sojae
)ATCC11906pyrGに導入した。デンプンプレートアッセイは、これ
らの形質転換体における増大されたレベルのアミロース分解活性の産生を立証し
た。生じる形質転換体から、アクリルアミド培地上で上手な成長を示すものをグ
ルコアミラーゼ産生について分析した。これらの形質転換体のいくつかの培養上
清からのクマシーブリリアントブルー染色されたSDS PAGEゲル上で、グ
ルコアミラーゼに対応する単一の優勢なタンパク質バンドが観察された。グルコ
アミラーゼに対するモノクローナル抗体(Verdoesら(1993)Tra
nsgenic Research 2、84−92)を使用するウェスタン分
析を使用して、このタンパク質バンドの正体(identity)を確認した。
インターロイキン−6の産生 タンパク質分解性の分解に高度に感受性のタンパク質の一例であるインターロ
イキン−6の産生は、gla融合戦略およびプロテアーゼに欠陥のある株の使用
なしで、黒色アスペルギルス(A.niger)で事実上不可能であることが示
された。全部のこれらの改良を用いてさえ、IL−6の収量は培養液1リットル
あたりわずか数mgであった。pyrGもしくはamdSマーカーとの共形質転
換によるA.ソジェ(A.sojae)へのIL−6ベクターpAN56−4(
Broekhuijsenら(1993)J.Biotech.31、134−
145)の導入は、このベクター中に存在するIL−6融合遺伝子を発現する形
質転換体をもたらした。生じる形質転換体から、数個をさらなる分析のため選択
した。振とうフラスコ醗酵実験をこれらの形質転換を用いて実施した。これらの
株のいくつかの培養上清のSDS−PAGEおよびウェスタン分析は、驚くべき
ことに、黒色アスペルギルス(A.niger)での最良の報告された場合で得
られたレベルより約5〜10倍より高かった、正しくプロセシングされたIL−
6のレベルを示した。A.ソジェ(A.sojae)からの多様な型のプロテア
ーゼに欠陥のあるかつ醗酵に至適化された突然変異体の使用は、制御醗酵から得
られるべきIL−6産生のレベルをさらに増大させた(Broekhuijse
nら(1993)J.Biotech.31、134−145)。 緑色蛍光タンパク質(GFP) われわれがA.ソジェ(A.sojae)中で産生させることを試みた別の型
の酸に不安定なタンパク質は、クラゲ、エクオリア ビクトリア(Aequor
ia victoria)からのGFPである。このタンパク質はタンパク質分
解的に感受性であるのみならず、しかしさらにそれは酸性のpHでその活性を喪
失する。GFPもしくはGLA−GFP融合タンパク質(A.ニドゥランス(A
.nidulans)gpdAプロモーターにより駆動される)を担持するベク
ターを、pyrGもしくはamdSいずれかの選択マーカーを使用する共形質転
換によりA.ソジェ(A.sojae)に導入した。発現は双方のベクター型に
ついて明るく蛍光のA.ソジェ(A.sojae)形質転換体をもたらした。観
察された蛍光、ならびにSDS−PAGEおよびウェスタン分析を使用する選択
された振とうフラスコ培養された形質転換体からの培養上清のその後の分析に基
づき、無傷の細胞質のGFPおよび分泌性のGLA−GFPの収量は、黒色アス
ペルギルス(A.niger)のプロテアーゼに欠陥のある宿主(Sieden
bergら Biotech.Prog.(1999)15、43−50;Go
rdonら、Microbiology(2000)146、415−426)
で得られるものよりずっとより大きいことが確かめられた。黒色アスペルギルス
(A.niger)培養上清中での状況と対照的に、また、分泌されたGFPは
有意の蛍光を示した。
Shake flask fermentations were performed resulting in significant levels of active phytase. Yields are based on the literature on A. niger (van H).
artingsveldt et al. (1993) Gene 127, 87-94; Va.
n Gorcom et al. (1991) EP 420 358) was significantly higher. On average, the levels obtained with the multicopy cosmid vector were higher than those obtained with the single copy vector. The levels of phytase obtained with the glucoamylase-phytase fusion vector resulted in high levels of both glucoamylase and phytase. A. which produces a selected number of phytases. Controlled and fed-batch fermentations from A. sojae transformants showed even increased levels of phytase. Glucoamylase Production One example of an efficiently produced fungal protein is Black Aspergillus (A. ni.
ger) provided by expression of the glaA gene. Vector pGLA6S (Fig. 15
) Is A. as a selection marker. Amd of A. nidulans
The 5 kb EcoRI fragment carrying the S gene was cloned into pGLA6 (Punt
(1991) J. Biotech. 17, 19-334) only EcoRI
It is generated from pGLA6 by introducing it into the site. A. Nidulans (A
. nidulans) gpdA promoter under the control of the amdS selectable marker and the glucoamylase gene carrying the vector pGLA6S (FIG. 15) using A. A. sojae
) Introduced into ATCC 11906pyrG. The starch plate assay demonstrated the production of increased levels of amylose degrading activity in these transformants. The resulting transformants, which showed good growth on acrylamide medium, were analyzed for glucoamylase production. A single predominant protein band corresponding to glucoamylase was observed on Coomassie Brilliant Blue stained SDS PAGE gels from the culture supernatants of some of these transformants. Monoclonal antibody against glucoamylase (Verdoes et al. (1993) Tra
Western analysis using nsgenic Research 2, 84-92) was used to confirm the identity of this protein band.
Production of Interleukin-6 Interleukin-6, an example of a protein that is highly sensitive to proteolytic degradation, produces interleukin-6 without the use of gla fusion strategies and strains defective in proteases. ) Has shown that it is virtually impossible. Even with all these improvements, the yield of IL-6 was only a few mg / l of culture. A. by cotransformation with the pyrG or amdS markers. IL-6 vector pAN56-4 (for A. sojae)
Broekhuijsen et al. (1993) J. Am. Biotech. 31,134-
Introduction of 145) resulted in transformants expressing the IL-6 fusion gene present in this vector. From the resulting transformants, several were selected for further analysis. Shake flask fermentation experiments were performed with these transformations. SDS-PAGE and Western analysis of the culture supernatants of some of these strains surprisingly revealed that they were approximately 5-10 fold above the levels obtained in the best reported case with A. niger. Higher, correctly processed IL-
6 levels were shown. A. The use of mutants defective in various types of proteases from A. sojae and optimized for fermentation further increased the level of IL-6 production that should be obtained from controlled fermentation ( Broekhuijse
(1993) J. et al. Biotech. 31, 134-145). Green Fluorescent Protein (GFP) Another type of acid-labile protein that was attempted to be produced in A. sojae was a jellyfish, Aequoria Victoria (Aequor).
GFP from ia victoria). This protein is not only proteolytically sensitive, but additionally it loses its activity at acidic pH. GFP or GLA-GFP fusion protein (A. nidulans (A
. nidulans), which is driven by the gpdA promoter), was transformed with A. It was introduced into A. sojae. Expression is bright and fluorescent for both vector types. This resulted in A. sojae transformants. Based on the observed fluorescence and subsequent analysis of culture supernatants from selected shake flask cultured transformants using SDS-PAGE and Western analysis, intact cytoplasmic GFP and secretory GLA-. The yield of GFP was found to be due to a host (Sieden) defective in a black A. niger protease.
berg et al. Biotech. Prog. (1999) 15, 43-50; Go.
rdon et al., Microbiology (2000) 146, 415-426).
It was confirmed to be much larger than that obtained in. In contrast to the situation in black A. niger culture supernatant, secreted GFP also showed significant fluorescence.

【0071】[0071]

【表1】 [Table 1]

【0072】[0072]

【表2】 [Table 2]

【0073】[0073]

【表3】 [Table 3]

【0074】[0074]

【表4】 [Table 4]

【0075】[0075]

【表5】 [Table 5]

【0076】[0076]

【表6】 [Table 6]

【0077】[0077]

【表7】 [Table 7]

【0078】[0078]

【表8】 [Table 8]

【0079】[0079]

【表9】 [Table 9]

【0080】[0080]

【表10】 [Table 10]

【0081】[0081]

【表11】 [Table 11]

【0082】[0082]

【表12】 [Table 12]

【0083】[0083]

【表13】 [Table 13]

【0084】[0084]

【表14】 [Table 14]

【0085】[0085]

【表15】 [Table 15]

【0086】[0086]

【表16】 [Table 16]

【0087】[0087]

【表17】 [Table 17]

【0088】[0088]

【表18】 [Table 18]

【0089】[0089]

【表19】 [Table 19]

【0090】[0090]

【表20】 [Table 20]

【0091】[0091]

【表21】 [Table 21]

【0092】[0092]

【表22】 [Table 22]

【0093】[0093]

【表23】 [Table 23]

【0094】[0094]

【表24】 [Table 24]

【0095】[0095]

【表25】 [Table 25]

【0096】[0096]

【表26】 [Table 26]

【0097】[0097]

【表27】 [Table 27]

【0098】[0098]

【表28】 [Table 28]

【0099】[0099]

【表29】 [Table 29]

【0100】[0100]

【表30】 [Table 30]

【0101】[0101]

【表31】 [Table 31]

【配列表】 [Sequence list]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 発明にかかる、X.ラエビス(X.laevis)(XENPC2およびXN
FURIN)、ビール酵母菌(S.cerevisiae)(SCKEX2)、
K.ラクチス(K.lactis)(KLKEX1)、C.アルビカンス(C.
albicans)(CAKEX2)、S.ポンベ(S.pombe)(SPK
RP)およびY.リポリティカ(Y.lipolytica)(YLKEX2)
からのKEX2様プロセシングプロテアーゼのアミノ酸配列の比較を提供する。
最高の全体的同一性をもつアミノ酸配列をコードするプライマー(淡青色の囲み
で示される)を示す:MBL793、MBL1208、MBL794、MBL1
158、PE6、PCL1、PCL2(rev)、PE6、PCL3、MBL7
89、PCL4およびMBL1219。全体の同一性の領域(7種の収録(en
try)のうち4種)を紫色の囲みで示す。ギャップは.で示し;配列データが
ないものは〜で示し;*は該タンパク質の終止コドンを示す。
FIG. 1 shows an X. X. laevis (XENPC2 and XN
FURIN), brewer's yeast (S. cerevisiae) (SCKEX2),
K. K. lactis (KLKEX1), C.I. Albicans (C.
albicans) (CAKEX2), S. S. pombe (SPK
RP) and Y. Y. lipolytica (YLKEX2)
10 provides a comparison of the amino acid sequences of KEX2-like processing proteases from.
The primers encoding the amino acid sequences with the highest overall identity (indicated by the light blue box) are shown: MBL793, MBL1208, MBL794, MBL1.
158, PE6, PCL1, PCL2 (rev), PE6, PCL3, MBL7
89, PCL4 and MBL1219. Area of overall identity (7 kinds of recording (en
4 types of try) are shown in a purple box. The gap is. Is shown; the sequence data is absent; * is the stop codon of the protein.

【図2】 発明にかかる、2a、bおよびcより成る。[Fig. 2]   It consists of 2a, b and c according to the invention.

【図2a】 発明にかかる、33℃で5日のインキュベーション後の特許第WO97/04
108号明細書に記述されるA.ソジェ(A.sojae)株のバックグラウン
ドの成長を提供する。上の写真は非選択培地での成長を示す。下左の写真は第W
O97/04108号明細書の選択培地を示し、そして下右の写真は本発明の改
良培地(アクリルアミド)を使用した結果を示す。
FIG. 2a: Patent WO97 / 04 according to the invention after 5 days incubation at 33 ° C.
A.108. Provides background growth of A. sojae strains. The top picture shows growth on non-selective medium. The picture on the bottom left is W
The O97 / 04108 selection medium is shown, and the lower right picture shows the results using the modified medium of the present invention (acrylamide).

【図2b】 発明にかかる、33℃で5日のインキュベーション後のA.ソジェ(A.so
jae)株ATCC11906のバックグラウンドの成長を提供する。上の写真
は非選択培地での成長を示す。下左の写真は第WO97/04108号明細書の
選択培地を示し、そして下右の写真は本発明の改良培地(アクリルアミド)を使
用した結果を示す。
FIG. 2b: In accordance with the invention, after A. Soje (A.so
jae) provides background growth of strain ATCC 11906. The top picture shows growth on non-selective medium. The lower left picture shows the selection medium of WO 97/04108, and the lower right picture shows the results using the modified medium of the present invention (acrylamide).

【図2c】 発明にかかる、33℃で5日のインキュベーション後のA.ソジェ(A.so
jae)株ATCC20387のバックグラウンドの成長を提供する。上の写真
は非選択培地での成長を示す。下左の写真は第WO97/04108号明細書の
選択培地を示し、そして下右の写真は本発明の改良培地(アクリルアミド)を使
用した結果を示す。
FIG. 2c: In accordance with the invention, after A. Soje (A.so
jae) provides background growth of strain ATCC20387. The top picture shows growth on non-selective medium. The lower left picture shows the selection medium of WO 97/04108, and the lower right picture shows the results using the modified medium of the present invention (acrylamide).

【図3(aおよびb)】 発明にかかる、双方の端からのA.ソジェ(A.sojae)ATCC119
06およびA.オリゼ(A.oryzae)のamdS配列の比較を提供する。
AおよびBは2個の端を示す。クローン化された1.6kbのA.ソジェ(A.
sojae)配列を使用した。下線をつけられた太字の塩基は種/株の間で異な
る。イントロンIの配列は小文字で示す。
Figure 3 (a and b) A. from both ends according to the invention. A. sojae ATCC119
06 and A. A comparison of the amdS sequences of A. oryzae is provided.
A and B indicate two ends. The 1.6 kb cloned A. Soje (A.
sojae) sequence was used. Bold bases underlined differ between species / strains. The sequence of intron I is shown in lower case.

【図4(aおよびb)】 発明にかかる、pAO4−13およびpAO4−13ΔClaを介するpyr
G途絶ベクターの構築を具体的に説明する。
FIG. 4 (a and b): Inventive pyr mediated by pAO4-13 and pAO4-13ΔCla.
The construction of the G disruption vector will be specifically described.

【図5】 発明にかかる、XhoIフラグメントおよびHindIIIフラグメントの単
離、次いでpMTL24へのクローニングを介する、pAB4−1から進むpA
B4−1repの構築を具体的に説明する。
FIG. 5: pA proceeding from pAB4-1 via isolation of XhoI and HindIII fragments according to the invention, followed by cloning into pMTL24.
The construction of B4-1rep will be specifically described.

【図6】 発明にかかる、alpA遺伝子置換ベクターの構築をこの図で開示する。AT
CC11906ゲノムフラグメントを含むpAS1−1からの4.4kbのEc
oRI−StuIフラグメント、pAB4−1repからの2.6kbのSma
I−NcoIフラグメント、およびpAS1−2Aからの4.4kbのNcoI
−EcoRIフラグメントを3方連結(3 way ligation)で連結
して、かようにpAS1−Δalpを提供する。
FIG. 6 discloses in this figure the construction of the alpA gene replacement vector according to the invention. AT
4.4 kb Ec from pAS1-1 containing CC11906 genomic fragment
oRI-StuI fragment, 2.6 kb Sma from pAB4-1rep
I-NcoI fragment and the 4.4 kb NcoI from pAS1-2A
-The EcoRI fragment is ligated in a 3-way ligation, thus providing pAS1-Δalp.

【図7】 発明にかかる、黒色アスペルギルス(A.niger)pclA遺伝子を担持
するDNAフラグメントの制限地図を提供する。
Figure 7 provides a restriction map of a DNA fragment carrying the black A. niger pclA gene according to the invention.

【図8】 発明にかかる、黒色アスペルギルス(A.niger)pclAにコードされ
るタンパク質の構造(機能の構成)を提供する。それは左から右へプレ、プロ、
活性およびPドメインを示す。薄く色をつけられた三角はKR部位を示す。濃く
色をつけられた三角はグリコシル化部位を示す。縦にすじのある薄い囲みはS/
P/T豊富な領域である。右端の、濃い波形をつけられた囲みはD/E豊富な領
域である。
Figure 8 provides the structure (functional composition) of a protein encoded by A. niger pclA in black according to the invention. From left to right, pre, professional,
The activity and P domain are indicated. Lightly colored triangles indicate KR sites. Darkly colored triangles indicate glycosylation sites. The thin box with vertical stripes is S /
This is an area rich in P / T. The darkly corrugated box on the far right is the D / E rich region.

【図9】 発明にかかる、黒色アスペルギルス(A.niger)pclA突然変異体株
の成長の表現型を具体的に説明する。
Figure 9 illustrates the growth phenotype of a black A. niger pclA mutant strain according to the invention.

【図10】 発明にかかる、A.ソジェ(A.sojae)と黒色アスペルギルス(A.n
iger)のpclA遺伝子の間のDNA配列の比較を提供する。縦の棒は同一
性を示し;:は5を示し;・は1を示す。72.139%の類似性および72.
073%の同一性が見出された。
FIG. 10 is a schematic diagram of an A. A. sojae and Black Aspergillus (A.n)
iger) of the pclA gene. Vertical bars indicate identity ;: indicates 5; -indicates 1. 72.139% similarity and 72.
A 073% identity was found.

【図11】 発明にかかる、pclA遺伝子置換ベクターの構築をこの図に開示する。AT
CC11906のゲノムフラグメントである7.6kbのClaIフラグメント
をpMTL23pにクローン化した。この構築物中で、pAB4−1repから
の2.6kbのSmaIフラグメントをEcoRV部位にクローン化し、かよう
にpAS2−Δpclを提供した。
FIG. 11 Discloses in this figure the construction of the pclA gene replacement vector according to the invention. AT
The 7.6 kb ClaI fragment, a CC11906 genomic fragment, was cloned into pMTL23p. In this construct, the 2.6 kb SmaI fragment from pAB4-1rep was cloned into the EcoRV site, thus providing pAS2-Δpcl.

【図12】 発明にかかる、ビール酵母菌(S.cerevisiae)(Sckex2)
、K.ラクチス(K.lactis)(Klkex1)、A.ソジェ(A.so
jae)(Aspcla)、黒色アスペルギルス(A.niger)(A.ni
ger)、P.クリソゲヌム(P.chrysogenum)(Penpcl1
)、A.ビスポルス(A.bisporus)(Agarmbl129)、T.
レエセイ(T.reesei)(Trichpcl1)、R.オリゼ(R.or
yzae)(Rhizpcl1)、F.ベネナツム(F.venenatum)
(Fuspcl1)、S.ポンベ(S.pombe)(Spkrp)、C.アル
ビカンス(C.albicans)(Cakex2)およびY.リポリティカ(
Y.lipolytica)(Ylkex2)からの多様なPclAホモラス(
homolous)のアミノ酸配列の比較を示す。全体の同一性の領域(12種
の収録のうち8種)を黄色の囲みで示す。ギャップは..で示し;配列データが
ないものは〜で示す。
FIG. 12: S. cerevisiae (Sckex2) according to the invention
, K. K. lactis (Klkex1), A. Soje (A.so
jae) (Aspcla), black Aspergillus (A. niger) (A. ni
ger), P.G. P. chrysogenum (Penpcl1
), A. A. bisporus (Agarmbl129), T.
T. reesei (Trichpcl1), R. Orize (R.or
yzae) (Rhizpcll), F.I. F. venenatum
(Fuspcl1), S. S. pombe (Spkrp), C.I. C. albicans (Cakex2) and Y. Lipolytica (
Y. lipolytica) (Ylkex2) from various PclA homolases (
The comparison of the amino acid sequences of The areas of overall identity (8 out of 12 recordings) are shown in yellow boxes. The gap is. . Indicated by; if there is no sequence data, indicated by.

【図13】 発明にかかる、A.オリゼ(A.oryzae)のalpAプロモーター配列
(Q11755)の配列データを図13aに提供する。PCRクローニングのた
めのプライマー位置を示す。図13bに、プライマー位置もまた包含する、A.
オリゼ(A.oryzae)のamyAプロモーター配列(A02532)の配
列データを提供する。図13cは、プライマー位置もまた包含する、ATCC4
2149のA.オリゼ(A.oryzae)由来のgpdAプロモーター配列(
欧州特許出願第EP0.436.858 a1号明細書)を提供する。
FIG. 13 is a schematic diagram of an A. Sequence data for the A. oryzae alpA promoter sequence (Q11755) is provided in Figure 13a. Primer positions for PCR cloning are indicated. In Figure 13b, the A.
Sequence data for the amyA promoter sequence of A. oryzae (A02532) is provided. Figure 13c shows ATCC4, which also includes primer positions.
2149 A. GpdA promoter sequence derived from A. oryzae (
European Patent Application EP 0.436.858 a1) is provided.

【図14】 発明にかかる、アスペルギルス属(Aspergillus)の多様なgpd
Aプロモーター配列の間の比較を提供する:上から下へ、A ソジェ(A so
jae)ATCC11906、A.オリゼ(A.oryzae)、黒色アスペル
ギルス(A.niger)およびA.ニドゥランス(A.nidulans)。
*はプロモーターの5’非翻訳領域に存在する推定のイントロンを示す。矢尻(
Arrowhats)はCT豊富な領域を示す。太字の下線をつけられた文字は
、A.オリゼ(A.oryzae)とA.ソジェ(A.sojae)の配列の間
の差異を示す。
FIG. 14: Diverse gpd of Aspergillus according to the invention.
A comparison between A promoter sequences is provided: from top to bottom, A soge (A so
jae) ATCC 11906, A. A. oryzae, black Aspergillus (A. niger) and A. oryzae. A. nidulans.
* Indicates a putative intron present in the 5'untranslated region of the promoter. Yajiri (
Arrowhats) indicate CT-rich regions. Bold, underlined letters indicate A. A. oryzae and A. oryzae. The differences between the sequences of A. sojae are shown.

【図15】 発明にかかる、12700bpのベクターpGLA6Sの地図を示す。FIG. 15   1 shows a map of the 12700 bp vector pGLA6S according to the invention.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) (C12N 9/16 C12R 1:66) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ヘーリクフイゼン,マルグレート オランダ・エヌエル−3705エイチエイチ ゼイスト・ヨハンバンオルデンバルネベル トラーン52−1 (72)発明者 バン・デン・ホンデル,コルネリス・アン トニウス・マリア・ヤコブス・ヨハネス オランダ・エヌエル−2804ピーゼツト ゴ ウダ・ワテルレリー124 (72)発明者 プント,ペーター・ヤン オランダ・エヌエル−3994エツクステイ ホウテン・ボークトルツケルスギルデ1 (72)発明者 バン・ビーゼン,ニコラース・アドリアー ン オランダ・エヌエル−3993デイアール ホ ウテン・フーテンバイデ16 (72)発明者 アルベルス,アルウイネス・レネ オランダ・エヌエル−3706ジービー ゼイ スト・ラーンバンボレンホーベ1535 (72)発明者 ボーゲル,クルト スイス・シーエイチ−4102ビネンゲン・ド レンバツハシユトラーセ91 Fターム(参考) 4B024 AA11 BA11 CA04 CA07 DA11 EA04 FA10 GA11 GA25 GA27 4B050 CC03 DD03 LL10 4B065 AA60X AA60Y AB01 AC20 BA02 BA18 BA23 BA25 CA31─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) (C12N 9/16 C12R 1:66) (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, MZ, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ) , MD, RU, TJ, TM), AE, AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, BZ, CA, CH, CN, CR, CU, Z, DE, DK, DM, DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ , LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Herikhuizen, Margrate Netherlands Enuel-3705 H.E.H. Zeist Johann Van Olden Barnebel Trahn 52-1 (72) Inventor Van Den Hondell, Cornelis Antonius Maria Jacobs Johannes Netherlands Enuel-2804 Pieszt Gouda Waterrelly 124 (72) Tomorrow Punt, Peter Jan The Netherlands Enuel-3994 Etsxstay Houten Vogttorzkersgilde 1 (72) Inventor Van Bizen, Nikolaas Adrián Netherlands Enuel-3939 Diar Houten Futenbaide 16 (72) Inventor Albers , Alwines René Netherlands Enuel-3706 Giebe Zeist Ran Bambolenhobe 1535 (72) Inventor Vogel, Kurt Swiss Seeh-4102 Binengen Drenbatsuhyu Trase 91 F term (reference) 4B024 AA11 BA11 CA04 CA07 DA11 EA04 FA10 GA11 GA25 GA27 4B050 CC03 DD03 LL10 4B065 AA60X AA60Y AB01 AC20 BA02 BA18 BA23 BA25 CA31

Claims (35)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 導入されたアセトアミダーゼS(amdS)遺伝子を選択可
能なマーカーとして含んで成る、組換え体のアスペルギルス ソジェ(Aspe
rgillus sojae)。
1. Recombinant Aspergillus soge comprising the introduced acetamidase S (amdS) gene as a selectable marker.
rgillus sojae).
【請求項2】 導入されたamdSの基質を窒素の唯一の供給源として含ん
で成る培地上で選択可能であり、前記培地が炭素基質をさらに含んで成り、かつ
、前記培地が内在性のamdSを誘導する基質を含まない、請求項1に記載のア
スペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)。
2. Selectable on a medium comprising a substrate of introduced amdS as the sole source of nitrogen, said medium further comprising a carbon substrate, and said medium being endogenous amdS. The Aspergillus sojae according to claim 1, which does not contain a substrate that induces.
【請求項3】 窒素の供給源がアクリルアミドである、請求項1もしくは2
に記載のアスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)。
3. The method according to claim 1, wherein the nitrogen source is acrylamide.
Aspergillus sojae described in 1.
【請求項4】 アスペルギルス ソジェ(Aspergillus soj
ae)が、例えば内在性のamdS遺伝子が内在性のamdSを不活性化する突
然変異(例えば欠失もしくは途絶)を含んで成るために活性の内在性のamdS
遺伝子を有しない、先行する請求項のいずれかに記載のアスペルギルス ソジェ
(Aspergillus sojae)。
4. Aspergillus soj
ae) is, for example, active endogenous amdS because the endogenous amdS gene comprises a mutation (eg deletion or disruption) that inactivates the endogenous amdS.
An Aspergillus sojae according to any of the preceding claims, which does not have a gene.
【請求項5】 アスペルギルス ソジェ(Aspergillus soj
ae)を、核酸配列の導入の方法(例えば、真菌への核酸配列の導入のためのそ
れ自体において既知の様式でのアスペルギルス ソジェ(Aspergillu
s sojae)の形質転換もしくはトランスフェクション)にさらすことを含
んで成り、前記方法が、該核酸配列としてのamdS遺伝子(今後、導入された
amdS遺伝子)の導入、次いで内在性のamdSを誘導する基質を含まない培
地上での生じる形質転換もしくはトランスフェクションされたアスペルギルス
ソジェ(Aspergillus sojae)の選択を含んで成り、前記培地
が導入されたamdSの基質を窒素の唯一の供給源としてさらに含んで成り、か
つ、前記培地が炭素基質をさらに含んで成り、前記培地が、該核酸配列を含んで
成る所望のアスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)が
成長することを可能にする一方、こうしたアスペルギルス ソジェ(Asper
gillus sojae)の導入されたamdS遺伝子なしで選択培地上で成
長することの不可能性のためにいわゆる導入された核酸配列を含まないアスペル
ギルス ソジェ(Aspergillus sojae)の成長を排除し、前記
培地が窒素の唯一の供給源としてアセトアミド以外のamdSの基質(例えば導
入されたamdSの基質としてのアクリルアミド)を適して含んで成る、アスペ
ルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)への核酸配列の導入
方法。
5. Aspergillus soj
ae) is a method of introduction of nucleic acid sequences (eg Aspergillus in a manner known per se for introduction of nucleic acid sequences into fungi).
S. sojae) transformation or transfection), wherein the method comprises the introduction of the amdS gene as the nucleic acid sequence (futurely introduced amdS gene), followed by a substrate for inducing endogenous amdS. Resulting Transformed or Transfected Aspergillus on Free Medium
Comprising the selection of Soger (Aspergillus sojae), the medium further comprising a substrate of introduced amdS as the sole source of nitrogen, and the medium further comprising a carbon substrate, the medium comprising , While allowing the desired Aspergillus sojae comprising said nucleic acid sequence to grow, such Aspergillus sojae (Aspergillus sojae)
The growth of Aspergillus sojae, which does not contain so-called introduced nucleic acid sequences, is eliminated due to the inability to grow on selective medium without the introduced amdS gene of G. A method of introducing a nucleic acid sequence into Aspergillus sojae, suitably comprising a substrate for amdS other than acetamide (eg acrylamide as a substrate for the introduced amdS) as the sole source of A.
【請求項6】 請求項5記載の方法により得られるアスペルギルス ソジェ
(Aspergillus sojae)。
6. An Aspergillus sojae obtained by the method according to claim 5.
【請求項7】 請求項1−4および6のいずれかに記載のアスペルギルス
ソジェ(Aspergillus sojae)を、真菌の形質転換もしくはト
ランスフェクションのためのそれ自体において既知の様式での、核酸配列による
アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)の形質転換も
しくはトランスフェクションの方法にさらすことを含んで成り、前記方法が、該
核酸配列としてのamdS遺伝子の導入、次いで導入されたamdSの基質を窒
素の唯一の供給源として含んで成る培地上での生じる形質転換もしくはトランス
フェクションされたアスペルギルス ソジェ(Aspergillus soj
ae)の選択を含んで成り、かつ、前記培地が炭素基質をさらに含んで成り、前
記培地が所望のアスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae
)が成長することを可能にする一方、こうしたものの導入されたamdS遺伝子
なしで選択培地上で成長することの不可能性のために形質転換もしくはトランス
フェクションされないアスペルギルス ソジェ(Aspergillus so
jae)の成長を排除する、形質転換もしくはトランスフェクションされたアス
ペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)の選択方法。
7. Aspergillus according to any one of claims 1-4 and 6.
Comprising exposing Soger (Aspergillus sojae) to a method of transforming or transfecting Aspergillus sojae with a nucleic acid sequence in a manner known per se for fungal transformation or transfection. The method comprises introducing an amdS gene as the nucleic acid sequence, then resulting transformed or transfected Aspergillus soj on a medium comprising the introduced amdS substrate as the sole source of nitrogen.
ae) and said medium further comprises a carbon substrate, said medium comprising the desired Aspergillus sojae.
), While Aspergillus soge was not transformed or transfected due to the inability of these to grow on selective media without the introduced amdS gene.
A method for selecting transformed or transfected Aspergillus sojae that eliminates the growth of jae).
【請求項8】 例えば請求項1−4および6のいずれかに記載のそれ自体に
おいて既知の様式での形質転換もしくはトランスフェクションによる、アスペル
ギルス ソジェ(Aspergillus sojae)への核酸配列の導入(
前記核酸配列が、内在性のamdS遺伝子の区分、もしくは組換えを確実にして
かように同時に内在性のamdS遺伝子を排除しかつ所望の配列を導入するのに
十分な長さおよび相同性の対応する配列により隣接される導入されるべき所望の
配列を含んで成り)、次いで、該所望の配列中に含まれるもしくはそれでの共形
質転換で形質転換される選択可能なマーカーについて選択することによる所望の
配列をもつ組換え体のアスペルギルス ソジェ(Aspergillus so
jae)の選択(前記選択可能なマーカーは該核酸配列の導入前にアスペルギル
ス ソジェ(Aspergillus sojae)中に存在せず、適しては選
択可能なマーカーはpyrGである)を含んで成る、組換え体のアスペルギルス
ソジェ(Aspergillus sojae)の製造方法。
8. Introduction of a nucleic acid sequence into an Aspergillus sojae, for example by transformation or transfection in a manner known per se according to any of claims 1-4 and 6.
The nucleic acid sequence is sufficiently long and homologous to segment the endogenous amdS gene, or to eliminate recombination at the same time to ensure recombination and to introduce the desired sequence. A desired sequence to be introduced flanked by sequences that are desired to be introduced), and then by selecting for a selectable marker contained in or transformed by co-transformation with the desired sequence. Recombinant Aspergillus soge with the sequence
jae), wherein said selectable marker is not present in Aspergillus sojae prior to the introduction of said nucleic acid sequence, suitably the selectable marker is pyrG. Aspergillus sojae manufacturing method.
【請求項9】 ウリジンおよびフルオロオロチン酸を含んで成る培地上でさ
らに成長を表さず(すなわちウラシル栄養要求性を表し)、ウリジンを利用する
ことが不可能であり、pyrG陰性であり、フルオロオロチン酸に対する耐性を
表し(前記ウラシル栄養要求性および前記フルオロオロチン酸耐性は、活性の導
入されたPyrG遺伝子での相補性に際して救済でき)、適しては活性の内在性
のPyrG遺伝子を含まず;例えば、該アスペルギルス ソジェ(Asperg
illus sojae)の内在性のPyrG遺伝子は、該遺伝子もしくは遺伝
子調節配列中の挿入、置換もしくは欠失(例えば該遺伝子のコーディング配列全
体の欠失)の形態の突然変異を含んで成る、ウラシルおよびフルオロオロチン酸
を含んで成る培地で成長を表すアスペルギルス ソジェ(Aspergillu
s sojae)。
9. No further growth on the medium comprising uridine and fluoroorotic acid (ie uracil auxotrophy), no availability of uridine, pyrG negative and fluoro. Represents resistance to orotate (the uracil auxotrophy and fluoroorotate resistance can be rescued upon complementation with the active PyrG gene introduced), suitably without the active endogenous PyrG gene; For example, the Aspergillus Soger
The endogenous PyrG gene of (illus sojae) comprises uracil and fluoro, comprising mutations in the form of insertions, substitutions or deletions in the gene or gene regulatory sequences (eg deletions of the entire coding sequence of the gene). Aspergillus soje (Aspergillus) expressing growth in a medium containing orotic acid
s sojae).
【請求項10】 請求項1−4および6のいずれかに記載のアスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)の特徴と組み合わせの、請求
項9に記載のアスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)
10. An Aspergillus sojae according to claim 9 in combination with the features of Aspergillus sojae according to any of claims 1-4 and 6.
.
【請求項11】 請求項9もしくは10に記載のアスペルギルス ソジェ(
Aspergillus sojae)を、核酸配列での形質転換もしくはトラ
ンスフェクションの方法にさらすことを含んで成り、前記方法が、真菌の形質転
換もしくはトランスフェクションのためのそれ自体において既知の様式でアスペ
ルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)に活性のpyrG遺
伝子を導入すること、次いでウラシルおよびフルオロオロチン酸を含まない培地
上での生じる形質転換もしくはトランスフェクションされたアスペルギルス ソ
ジェ(Aspergillus sojae)の選択を含んで成り、前記培地が
アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)の成長に必要
とされる最小限の基質を少なくともさらに含んで成り、前記培地が所望のアスペ
ルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)が成長することを可
能にする一方、不活性化されたpyrG遺伝子によるウラシルなしでのこうした
ものの成長することの不可能性により形質転換もしくはトランスフェクションさ
れないアスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)の成長
を排除する、形質転換もしくはトランスフェクションされたアスペルギルス ソ
ジェ(Aspergillus sojae)の選択方法。
11. The Aspergillus sojae according to claim 9 or 10.
Exposing Aspergillus sojae) to a method of transformation or transfection with a nucleic acid sequence, said method being in a manner known per se for transformation or transfection of fungi, Aspergillus sojae. ) To the active pyrG gene, followed by selection of the resulting transformed or transfected Aspergillus sojae on medium lacking uracil and fluoroorotic acid, said medium comprising Aspergillus sojae. (Aspergillus sojae), further comprising at least a minimal substrate required for the growth of Aspergillus sojae, said medium comprising illus sojae is allowed to grow, while the inactivated pyrG gene prevents the growth of Aspergillus sojae which is not transformed or transfected by the inability of these to grow without uracil. Method for selecting transformed or transfected Aspergillus sojae to eliminate.
【請求項12】 導入される活性のpyrG遺伝子が同一の核酸配列フラグ
メントにより隣接され、かつ、pyrG遺伝子および隣接配列の導入から生じる
pyrG陽性のアスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae
)がウラシルおよびフルオロオロチン酸を含まない培地上で選択され、かつ、そ
の後、pyrG陽性のアスペルギルス ソジェ(Aspergillus so
jae)をウラシルおよびフルオロオロチン酸を含んで成る培地上で培養してそ
れにより導入されていたpyrG遺伝子を排除して、かように、ウラシルを含ん
で成る培地上での成長およびフルオロオロチン酸耐性により選択可能であるpy
rG陰性のアスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)を
もたらし、適しては、隣接配列およびpyrG遺伝子は、組込み指令配列が形質
転換されるべきアスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae
)の特定の配列に相同であってそれにより所望の場合は該特定の配列に関連する
遺伝子のノックアウトを可能にするという事実により特定の位置へのpyrG遺
伝子および隣接配列の組込みを指図する配列によりさらに隣接される、請求項1
1に記載の方法。
12. The active pyrG gene to be introduced is flanked by identical nucleic acid sequence fragments, and the pyrG-positive Aspergillus sojae resulting from the introduction of the pyrG gene and adjacent sequences.
) Was selected on medium free of uracil and fluoroorotic acid, and was then pyrG positive Aspergillus soge.
jae) is cultivated on a medium comprising uracil and fluoroorotic acid to eliminate the pyrG gene introduced thereby, thus growing and fluoroorotic acid resistance on a medium comprising uracil. Can be selected by
results in a rG-negative Aspergillus sojae, suitably flanking sequences and the pyrG gene are the Aspergillus sojae into which the integration instruction sequence is to be transformed.
) By a sequence which directs the integration of the pyrG gene and flanking sequences at a particular position by virtue of the fact that it is homologous to the particular sequence and thereby allows the knockout of a gene related to that particular sequence if desired. Claim 1 further adjacent
The method according to 1.
【請求項13】 請求項9もしくは10に記載のアスペルギルス ソジェ(
Aspergillus sojae)がその中に導入された1個のさらなる核
酸配列を有し、好ましくは前記さらなる核酸配列が1個のタンパク質もしくはポ
リペプチドをコードし、前記さらなる核酸配列が活性のpyrG遺伝子とともに
、同一のベクター上でもしくは導入される活性のpyrG遺伝子との共形質転換
によるかのいずれかで導入される、請求項11もしくは12に記載の方法。
13. The Aspergillus sojae according to claim 9 or 10.
Aspergillus sojae) has one additional nucleic acid sequence introduced into it, preferably said additional nucleic acid sequence encoding one protein or polypeptide, said additional nucleic acid sequence being identical with the active pyrG gene. 13. A method according to claim 11 or 12, which is introduced either on the vector of claim 1 or by co-transformation with the active pyrG gene introduced.
【請求項14】 請求項5記載の方法と組み合わせで請求項11−13のい
ずれかに記載の方法を実施することによる、形質転換もしくはトランスフェクシ
ョンされたアスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)の
選択方法。
14. A method for selecting transformed or transfected Aspergillus sojae by carrying out the method according to any one of claims 11 to 13 in combination with the method according to claim 5.
【請求項15】 例えばそれ自体において既知の様式での形質転換もしくは
トランスフェクションによりpyrG陽性のアスペルギルス ソジェ(Aspe
rgillus sojae)に核酸配列を導入すること(前記核酸配列は、p
yrG遺伝子の区分、もしくはpyrG遺伝子を排除しかつ所望の配列を導入す
る組換えを確実にするのに十分な長さおよび相同性の対応する配列により隣接さ
れる所望の配列を含んで成り)、次いでpyrG陰性の表現型をもつアスペルギ
ルス ソジェ(Aspergillus sojae)について選択することに
よる所望の配列をもつ組換え体のアスペルギルス ソジェ(Aspergill
us sojae)の選択を含んで成る、組換え体のアスペルギルス ソジェ(
Aspergillus sojae)の製造方法。
15. A pyrG-positive Aspergillus soge (Aspe), for example by transformation or transfection in a manner known per se.
Introducing a nucleic acid sequence into r. gills sojae (wherein the nucleic acid sequence is p
a segment of the yrG gene, or comprising a desired sequence flanked by corresponding sequences of sufficient length and homology to ensure recombination that excludes the pyrG gene and introduces the desired sequence), A recombinant Aspergillus soje having the desired sequence is then selected by selecting for Aspergillus sojae with a pyrG negative phenotype.
us sojae) comprising recombinant Aspergillus sojae
Aspergillus sojae) manufacturing method.
【請求項16】 請求項1−4、6、9および10のいずれかに記載のアス
ペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)の特徴を場合によ
ってはさらに含んで成る、請求項11−15のいずれかに記載の方法により得ら
れる組換え体のアスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae
)。
16. A method according to any of claims 11-15, optionally further comprising the features of Aspergillus sojae according to any of claims 1-4, 6, 9 and 10. Recombinant Aspergillus sojae obtained by the method
).
【請求項17】 発現のためのタンパク質もしくはポリペプチドをコードす
る導入された核酸配列を含んで成り、前記タンパク質もしくはポリペプチドが黒
色アスペルギルス(Aspergillus niger)もしくはアスペルギ
ルス アワモリ(Aspergillus awamori)による発現に際し
ての分解を受けやすい、組換え体のアスペルギルス ソジェ(Aspergil
lus sojae)。
17. A degraded nucleic acid sequence comprising an introduced nucleic acid sequence encoding a protein or polypeptide for expression, wherein said protein or polypeptide is degraded upon expression by Aspergillus niger or Aspergillus awamori. Responsive to Recombinant Aspergillus Soje
lus sojae).
【請求項18】 発現のためのタンパク質もしくはポリペプチドをコードす
る導入された核酸配列を含んで成り、前記タンパク質もしくはポリペプチドがア
スペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)のプロテアーゼ
およびアミラーゼ以外であり、前記タンパク質もしくはポリペプチドが好ましく
は非アスペルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)のタンパ
ク質もしくはポリペプチドである、組換え体のアスペルギルス ソジェ(Asp
ergillus sojae)。
18. An introduced nucleic acid sequence encoding a protein or polypeptide for expression, said protein or polypeptide other than Aspergillus sojae protease and amylase, wherein said protein or polypeptide The recombinant Aspergillus sojae (Asp), wherein the peptide is preferably a non-Aspergillus sojae protein or polypeptide
ergillus sojae).
【請求項19】 プロテアーゼ遺伝子、適してはアルカリプロテアーゼ遺伝
子を不活性化する突然変異を含んで成る、突然変異体もしくは組換え体のアスペ
ルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)。
19. A mutant or recombinant Aspergillus sojae comprising a mutation that inactivates a protease gene, suitably an alkaline protease gene.
【請求項20】 主要なプロテアーゼ遺伝子を不活性化する突然変異、適し
ては主要なアルカリプロテアーゼ遺伝子(例えば35kDaの主要なアルカリプ
ロテアーゼ遺伝子をコードする遺伝子)を不活性化する突然変異を含んで成る、
突然変異体もしくは組換え体のアスペルギルス ソジェ(Aspergillu
s sojae)。
20. A mutation that inactivates the major protease gene, suitably a mutation that inactivates the major alkaline protease gene (eg, the gene encoding the major alkaline protease gene of 35 kDa). ,
Mutant or recombinant Aspergillus
s sojae).
【請求項21】 例えばそれ自体において既知の様式での形質転換もしくは
トランスフェクションによるアスペルギルス ソジェ(Aspergillus
sojae)への、排除されるべきプロテアーゼ遺伝子の区分により隣接され
る導入されるべき選択可能なマーカーをコードする配列を含んで成る核酸配列の
導入を含んで成り、かつ、さらに、前記隣接配列および選択可能なマーカーをコ
ードする配列が、プロテアーゼ遺伝子での組換えを確実にしてかように同時に該
プロテアーゼ遺伝子を排除しかつ所望の選択可能なマーカーをコードする配列を
導入するのに十分な長さおよび相同性の配列内に含まれ、該導入の後に該選択可
能なマーカーについて選択することによる組換え体のA.ソジェ(A.soja
e)の選択が続き、それにより例えば形質転換もしくはトランスフェクションに
よる該核酸配列の導入の前のA.ソジェ(A.sojae)が導入されるべき選
択可能なマーカーを含まず(例えば、該核酸配列の導入前のA.ソジェ(A.s
ojae)は、A.ソジェ(A.sojae)が活性の選択可能なマーカーを産
生することができないように突然変異され)、適しては選択可能なマーカーはp
yrG遺伝子であり、適しては請求項11−15のいずれかに記載の方法と一緒
に実施される、組換え体のA.ソジェ(A. sojae)(前記組換え体のA
.ソジェ(A.sojae)が低下されたタンパク質分解活性を表す)の製造方
法。
21. Aspergillus soge, for example by transformation or transfection in a manner known per se.
sojae) the introduction of a nucleic acid sequence comprising a sequence encoding a selectable marker to be introduced flanked by sections of the protease gene to be eliminated, and further comprising said flanking sequences and The sequence encoding the selectable marker is of sufficient length to ensure recombination with the protease gene and at the same time eliminate the protease gene and introduce the sequence encoding the desired selectable marker. And A. of the recombinant by inclusion within the homologous sequence and selecting for the selectable marker after the introduction. A. soja
The selection of e) is followed, whereby A. A. is introduced before introduction of said nucleic acid sequence, for example by transformation or transfection. A. sojae does not contain a selectable marker to be introduced (eg, A. soge before introduction of the nucleic acid sequence).
ojae) is an A. A. sojae is mutated such that it cannot produce an active selectable marker), suitably the selectable marker is p
the recombinant A. yrG gene, which is suitable for use with recombinant A. A. sojae (A of the recombinant)
. A method for producing proteolytic activity with reduced A. sojae.
【請求項22】 請求項21記載の方法に従って得られた組換え体のアスペ
ルギルス ソジェ(Aspergillus sojae)。
22. A recombinant Aspergillus sojae obtained according to the method of claim 21.
【請求項23】 選択可能なマーカー、好ましくは請求項1−4もしくは6
のいずれかで定義されるようなamdSおよび/または請求項9、10もしくは
16で定義されるようなpyrGを含んで成る、請求項17−20もしくは22
のいずれかに記載の突然変異体もしくは組換え体のアスペルギルス ソジェ(A
spergillus sojae)。
23. A selectable marker, preferably 1-4 or 6
21. 20 or 22 comprising amdS as defined in any of the above and / or pyrG as defined in claim 9, 10 or 16.
The mutant or recombinant Aspergillus sojé (A
spergillus sojae).
【請求項24】 フィターゼもしくはフィターゼ活性を有するタンパク質を
コードする導入された核酸配列を含んで成る、請求項1−4、6、9、10、1
6−20、22および23のいずれか1つに記載の組換え体のアスペルギルス
ソジェ(Aspergillus sojae)。
24. An incorporated nucleic acid sequence encoding a phytase or a protein having phytase activity, claims 1-4,6,9,10,1.
6-20, 22 and 23, wherein the recombinant Aspergillus
Soje (Aspergillus sojae).
【請求項25】 組換え体もしくは突然変異体のアスペルギルス ソジェ(
Aspergillus sojae)を培養することを含んで成り、適しては
タンパク質もしくはポリペプチドをコードする導入された核酸配列が、対応する
形質転換されないもしくは野性型のA.ソジェ(A.sojae)中に存在せず
そして/またはより少ないコピー数で存在する、請求項1−4、6、9、10、
16−20、22−24のいずれかで定義されるもしくは請求項5、7、8、1
1−15および21のいずれかに記載の方法を介して得られる組換え体もしくは
突然変異体のA.ソジェ(A.sojae)中に含まれるタンパク質もしくはポ
リペプチドをコードする導入された核酸配列の発現方法。
25. A recombinant or mutant Aspergillus sojé (
Aspergillus sojae), wherein the introduced nucleic acid sequence, suitably encoding a protein or polypeptide, comprises a corresponding untransformed or wild type form of A. 1-4, 6, 9, 10, not present in A. sojae and / or present in a lower copy number.
16-20, 22-24 or any of claims 5, 7, 8, 1
1-15 and 21. The recombinant or mutant A. A method for expressing an introduced nucleic acid sequence encoding a protein or polypeptide contained in A. sojae.
【請求項26】 プロタンパク質転化酵素もしくは機能上同等なタンパク質
をコードする遺伝子中に突然変異を含んで成る組換え体の真菌。
26. A recombinant fungus comprising a mutation in the gene encoding a proprotein convertase or a functionally equivalent protein.
【請求項27】 対応する野性型真菌に比較される場合に、同等な条件下で
タンパク質、ポリペプチドもしくは代謝物の増大された産生を表す、請求項26
に記載の真菌。
27. Demonstrating increased production of a protein, polypeptide or metabolite under comparable conditions when compared to the corresponding wild type fungus.
Fungus according to.
【請求項28】 前記突然変異が、それ自体において既知の様式での形質転
換もしくはトランスフェクションを使用する特定の遺伝子の改変により得られる
、請求項26もしくは27に記載の真菌。
28. The fungus according to claim 26 or 27, wherein the mutation is obtained by modification of a particular gene using transformation or transfection in a manner known per se.
【請求項29】 前記プロタンパク質転化酵素もしくは機能上同等なタンパ
ク質が、そのフラグメントを配列番号10ないし16に示されるヌクレオチドの
2種の混合物のいずれかを使用するインビトロDNA増幅により増幅することが
できるヌクレオチド配列によりコードされる、請求項26−28に記載の真菌。
29. The proprotein convertase or functionally equivalent protein can be amplified by in vitro DNA amplification using any of the two mixtures of nucleotides set forth in SEQ ID NOs: 10-16. 29. The fungus of claims 26-28, encoded by a nucleotide sequence.
【請求項30】 前記プロタンパク質転化酵素もしくは機能上同等なタンパ
ク質が、プロタンパク質転化酵素もしくは機能上同等なタンパク質の活性を阻害
する突然変異を含んで成る黒色アスペルギルス(Aspergillus ni
ger)突然変異体の成長の表現型の機能的相補性を許容するヌクレオチド配列
によりコードされる、請求項27に記述されるような真菌。
30. Aspergillus ni, wherein the proprotein convertase or functionally equivalent protein comprises a mutation that inhibits the activity of the proprotein convertase or functionally equivalent protein.
ger) a fungus as described in claim 27, encoded by a nucleotide sequence that permits functional complementation of the growth phenotype of the mutant.
【請求項31】 前記真菌がアスペルギルス ソジェ(Aspergill
us sojae)である、請求項26−30のいずれかに記載の真菌。
31. The fungus is Aspergill.
The fungus according to any of claims 26-30, which is Us sojae).
【請求項32】 前記真菌が、導入されたamdS遺伝子もしくはpyrG
遺伝子をさらに含有する、請求項26−30のいずれかに記載の真菌。
32. The amdS gene or pyrG introduced with the fungus.
31. The fungus of any of claims 26-30, which further comprises a gene.
【請求項33】 請求項26−32のいずれかに記載の真菌を培養すること
を含んで成る、ヌクレオチド配列によりコードされるタンパク質もしくはポリペ
プチド、好ましくは組換えタンパク質もしくはポリペプチドの発現方法。
33. A method of expressing a protein or polypeptide encoded by a nucleotide sequence, preferably a recombinant protein or polypeptide, comprising culturing a fungus according to any of claims 26-32.
【請求項34】 発現されたタンパク質もしくはポリペプチドのプロセシン
グおよび/もしくは分泌および/もしくは単離を場合によっては包含する、請求
項33に記載の発現方法を含んで成る、タンパク質もしくはポリペプチド、好ま
しくは組換えタンパク質もしくはポリペプチドの製造方法。
34. A protein or polypeptide, preferably comprising a method of expression according to claim 33, optionally comprising processing and / or secretion and / or isolation of the expressed protein or polypeptide. A method for producing a recombinant protein or polypeptide.
【請求項35】 発現されたフィターゼもしくはフィターゼ活性を有するタ
ンパク質のプロセシングおよび/もしくは分泌および/もしくは単離を場合によ
っては包含する、請求項33に記載の発現方法を含んで成る、フィターゼもしく
はフィターゼ活性を有するタンパク質、好ましくは組換えフィターゼもしくはフ
ィターゼ活性を有する組換えタンパク質の製造方法。
35. A phytase or phytase activity comprising an expression method according to claim 33, optionally comprising processing and / or secretion and / or isolation of the expressed phytase or protein having phytase activity. A method for producing a protein having the above, preferably a recombinant phytase or a recombinant protein having a phytase activity.
JP2001514144A 1999-07-30 2000-07-28 Use of Aspergillus sojae as a host for recombinant protein production Pending JP2003518921A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99202516.3 1999-07-30
EP99202517.1 1999-07-30
EP99202517 1999-07-30
EP99202516 1999-07-30
PCT/NL2000/000544 WO2001009352A2 (en) 1999-07-30 2000-07-28 Use of aspergillus sojae as host for recombinant protein production

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003518921A true JP2003518921A (en) 2003-06-17

Family

ID=26153350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001514144A Pending JP2003518921A (en) 1999-07-30 2000-07-28 Use of Aspergillus sojae as a host for recombinant protein production

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1204758A2 (en)
JP (1) JP2003518921A (en)
KR (1) KR20020059350A (en)
CN (1) CN1369016A (en)
AR (1) AR024989A1 (en)
AU (1) AU782116B2 (en)
BR (1) BR0012856A (en)
CA (1) CA2378016A1 (en)
MX (1) MXPA02001061A (en)
WO (1) WO2001009352A2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032492A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 キッコーマン株式会社 Koji mold alkaline protease promoter

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7883872B2 (en) 1996-10-10 2011-02-08 Dyadic International (Usa), Inc. Construction of highly efficient cellulase compositions for enzymatic hydrolysis of cellulose
KR20020026456A (en) 2000-04-13 2002-04-10 에말파브 마크 아론 High-throughput screening of expressed dna libraries in filamentous fungi
WO2009033071A2 (en) 2007-09-07 2009-03-12 Dyadic International, Inc. Novel fungal enzymes
CN101503660B (en) * 2009-02-10 2011-07-27 汪兵 Engineering bacteria expressing thermophilic saccharifying enzyme and use thereof
CN103517981B (en) * 2011-04-22 2017-02-15 丹尼斯科美国公司 Filamentous fungi having an altered viscosity phenotype
US9725727B2 (en) 2011-04-22 2017-08-08 Danisco Us Inc Filamentous fungi having an altered viscosity phenotype

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2748347B2 (en) * 1989-03-09 1998-05-06 キッコーマン 株式会社 Aspergillus soya transformant
DE19526485A1 (en) * 1995-07-20 1997-01-23 Roehm Gmbh Recombinantly produced leucine aminopeptidase from Aspergillus sojae
JPH11501217A (en) * 1995-08-03 1999-02-02 ギスト ブロカデス ベスローテン フェンノートシャップ Use of the homologous amdS gene as a selectable marker
JP3727780B2 (en) * 1998-06-12 2005-12-14 キッコーマン株式会社 Leucine aminopeptidase gene, recombinant DNA, and method for producing leucine aminopeptidase

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032492A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 キッコーマン株式会社 Koji mold alkaline protease promoter

Also Published As

Publication number Publication date
CA2378016A1 (en) 2001-02-08
MXPA02001061A (en) 2003-04-10
AU782116B2 (en) 2005-07-07
WO2001009352A3 (en) 2001-11-08
BR0012856A (en) 2002-06-11
KR20020059350A (en) 2002-07-12
AU6323800A (en) 2001-02-19
AR024989A1 (en) 2002-11-06
WO2001009352A2 (en) 2001-02-08
CN1369016A (en) 2002-09-11
EP1204758A2 (en) 2002-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7794974B2 (en) Fungal transcriptional activators useful in methods for producing a polypeptide
AU2008214663B2 (en) A recombinant host cell for the production of a compound of interest
Jeenes et al. 9 Heterologous Protein Production by Filamentous Fungi
US20030162218A1 (en) High-throughput screening of expressed DNA libraries in filamentous fungi
AU2002354845B2 (en) DNA sequences for regulating transcription
JP4563585B2 (en) Fungal transcriptional activators useful in polypeptide production methods
JP2005514911A6 (en) DNA sequence for transcriptional regulation
US20080070277A1 (en) Homologous Amds Genes as Selectable Marker
AU2002354845A1 (en) DNA sequences for regulating transcription
JP3236862B2 (en) Gene encoding carboxypeptidase of Aspergillus niger
JP2003530843A (en) High-throughput screening of DNA libraries expressed in filamentous fungi
JP2003518921A (en) Use of Aspergillus sojae as a host for recombinant protein production
JP2002515252A (en) Methods for producing polypeptides in filamentous fungal mutant cells
US8017341B2 (en) Transcription factors
JP4756125B2 (en) Novel mutants and selectable markers of Aspergillus oryzae
Ward Chymosin production in Aspergillus
WO2001025468A1 (en) High-throughput screening of expressed dna libraries in filamentous fungi
JPH08266290A (en) Penicillin v amide hydrolase gene from fusarium oxysporum
JP2003319786A (en) Modified promoter
JP2004329143A (en) Cyclic nucleotide derived from mold of genus aspergillus, method for producing self-cloning strain of mold of genus aspergillus and self-cloning strain
JP2001509392A (en) Increased production of secreted proteins by recombinant yeast cells
JP5686974B2 (en) New terminators and their use
AU9396498A (en) Chromosomal mutagenesis in pichia methanolica
WO2000032798A1 (en) Xylanase promoter from thermomyces lanuginosus
Khachatourians et al. Molecular transformation, gene cloning, and gene expression systems for filamentous fungi Scott E. Goldl, John W. Duickl, Regina S. Redman2, 3; and Rusty J. Rodriguez2, 3

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050929