JP2003518204A - 液体不透過性の不織ウェブ - Google Patents

液体不透過性の不織ウェブ

Info

Publication number
JP2003518204A
JP2003518204A JP2001546993A JP2001546993A JP2003518204A JP 2003518204 A JP2003518204 A JP 2003518204A JP 2001546993 A JP2001546993 A JP 2001546993A JP 2001546993 A JP2001546993 A JP 2001546993A JP 2003518204 A JP2003518204 A JP 2003518204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven web
web
thermoplastic polymer
free energy
surface free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001546993A
Other languages
English (en)
Inventor
シャロン エル グリーン
ジェフリー イー フィッシュ
アリ ヤヒアオウイ
ロザン エム ケイラー
ジャーク ラウ
ジーン ヴァロナ
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JP2003518204A publication Critical patent/JP2003518204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/56Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving in association with fibre formation, e.g. immediately following extrusion of staple fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/277Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/007Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by mechanical or physical treatments
    • D06N3/0081Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by mechanical or physical treatments by wave energy or particle radiation
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/04Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N3/047Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds with fluoropolymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/128Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with silicon polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/12Hydrophobic properties

Abstract

(57)【要約】 本発明は、液体に対する障壁として機能する布地を提供する。布地は、コーティングを有する基層を含むことができる。更に詳細には、本発明は、液体不透過性を有する不織ウェブ、即ちウェブに当たる液体の透過に対する抵抗性を有する不織ウェブを提供する。このような布地には、直径が約12マイクロメートルである孔を有し、表面自由エネルギーが約40ダイン/cm未満である布地を含む多構成基層が有用である。この孔の直径及び表面自由エネルギー値を有すれば、(1)布地全体の水蒸気透過率が約3000g/m2/24時間より大きく、(2)雨衝撃値が静水頭91cmで約0.5g未満、である布地となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、不織ウェブに関する。詳細には、本発明は、液体不透過性であり、
ウェブに当たる液体の透過に抵抗性である不織ウェブに関する。
【0002】 (背景技術) 衣類に組み込まれた布地は、雨のような外部要素に対して保護することもでき
、有毒化学薬品のような液体的危険に対して身体を保護することもできる。その
結果、このような布地は、時には化学処理により強化され、適切な撥液性を生じ
ることが望ましい。 不都合なことに、撥液性を生じる衣類は、通気性を生じることができないこと
が多い。通気性は、水蒸気透過率により測定することができる。布地に十分な水
蒸気透過率を生じさせることができない場合には、汗のような水分が、布地又は
衣類内に閉じ込められることになる。閉じ込められた水分により、衣類は、着用
するのが不快となる可能性があり、作業者が、衣類を着用しないことになる可能
性がある。従って、通気性を生じると同時に、液体障壁も生じる布地が、従来の
布地の望ましい改良物とされることになる。
【0003】 定義 本明細書で用いる場合、「布地」という用語は、織り、編み、縮充、押出し、
スパンボンド、及びメルトブローのような方法により、繊維で作られた材料を言
う。布地には、不織材料、織材料、ラミネート、コフォーム、及びフィルムが含
まれる。 本明細書で用いる場合、「グラフトされた」という用語は、1つの材料のもう
1つの材料に対する共有結合のような結合を言う。 本明細書で用いる場合、「織」という用語は、交差し、織り交ぜた材料の網状
組織を言う。
【0004】 本明細書で用いる場合、「不織ウェブ」という用語は、(マトリクスを形成し
て)互いに差し込まれているが、典型的には、識別可能な繰り返し様式ではない
個々の繊維の構造を有するウェブを言う。不織ウェブは、従来、例えば、メルト
ブロー、スパンボンド、湿潤形成及び種々のボンデッドカーデッドウェブ工程の
ような当業者には公知の種々の工程で形成されてきた。 本明細書で用いる場合、「スパンボンドウェブ」という用語は、溶融熱可塑材
料を複数の細い、通常円形の毛管からフィラメントとして押出し、次に、例えば
、液体延伸又は他の公知のスパンボンド機構により押出されたフィラメントの直
径を急速に減少させることにより形成されたウェブを言う。スパンボンド不織ウ
ェブの生成は、Appelらの米国特許第4,340,563号のような特許に
説明されている。
【0005】 本明細書で用いる場合、「メルトブローンウェブ」という用語は、溶融熱可塑
材料を複数の細い、通常円形のダイ毛管を通し、溶融繊維として高速気体(例え
ば空気)流内に押出し、その気体流が、溶融熱可塑材料の繊維を細くして直径を
減少させることにより形成された繊維を有するウェブを意味する。その後、メル
トブローン繊維は、高速気体流で運ばれて収集面に堆積し、ランダムに分配した
繊維のウェブを形成する。メルトブローン工程は公知であり、科学・発明参考図
書館報4364号、V.A.Wendt、E.L.BooneとC.D.Flu
hartyによる「極細有機繊維の製造」、科学・発明参考図書館報5265号
、K.D.Lawrence、R.T.LukasとJ.A.Youngによる
「極細熱可塑繊維を形成するための改良装置」、及び1974年11月19日に
Buntinらに付与された米国特許第3,849,241号を含む種々の特許
及び出版物に記載されている。尚、これらは、引用によって本明細書に組み込ま
れている。
【0006】 本明細書で用いる場合、「セルロース」という用語は、化学式(C5105 n を有し、酸素結合で接合されて本質的に直線である長い分子鎖を形成する無水
グルコース単位で構成された天然炭水化物高分子化合物(多糖類)を言う。セル
ロースの自然源には、落葉樹及び針葉樹、綿、亜麻、アフリカハネガヤ、トウワ
タ、麦わら、ジュート、麻、及びバガスが含まれる。 本明細書で用いる場合、「パルプ」という用語は、例えば、熱、化学及び/又
は機械処理のような処理で加工されたセルロースを言う。 本明細書で用いる場合、「コフォーム」という用語は、不織繊維及びパルプ繊
維で作られた材料を言う。 本明細書で用いる場合、「スラリー」という用語は、パルプのような不溶性物
質の水状混合物を言う。
【0007】 本明細書で用いる場合、「繊維」という用語は、比較的高度の引張強さを有し
、直径に対する長さが極めて高い率、例えば1に対して100であることを特徴
とする基本的な固体形、通常は結晶を言う。典型的な天然繊維は、ウール、絹、
綿、及びアスベストである。典型的な半合成繊維には、レーヨンが含まれる。典
型的な合成繊維には、紡糸口金押出しポリアミド、ポリエステル、アクリル、及
びポリオレフィンが含まれる。 本明細書で用いる場合、「重量パーセント」という用語は、混合物の材料の重
量を混合物の総重量で割り、この商に100をかけることにより計算したパーセ
ントを言う。 本明細書で用いる場合、「パーセント付加」という用語は、処理後に基層に付
加した材料のパーセントを言う。パーセント付加は、処理後重量から処理前重量
を引き、この差を処理前重量で割ることにより計算される。次に、この商に10
0をかけてパーセント付加を得る。
【0008】 本明細書で用いる場合、「結合強度のパーセント減少」という用語は、処理基
層と未処理基層との間の最大剥離負荷の差を計算し、この差を未処理基層の最大
剥離負荷で割り、この商に100をかけることによる最大剥離負荷のパーセント
減少を言う。 本明細書で用いる場合、「水蒸気透過率」という用語は、各表面での特定の温
度及び湿度の条件下で、単位時間に、特定の平行な表面に垂直な本体の単位面積
を通る安定状態の水蒸気流を言い、略して「WVTR」とされることもできる。 本明細書で用いる場合、「標準化」という用語は、基準又は標準に一致するこ
とを言う。水蒸気透過試験の手順では、標準化は、「基本」蒸気透過を標準であ
るCELGARD(登録商標)2500微孔フィルムの5,000g/m2/日
に比例する率に補正することである。この標準化により、オーブンの空気吸込み
口の湿度のばらつきが補正される。
【0009】 本明細書で用いる場合、「蒸気圧」という用語は、固体又は液体形と平衡な蒸
気により及ぼされる圧力を言う。 本明細書で用いる場合、「透過性」という用語は、任意の条件下で、単位時間
当たりに材料を通ることになる流量を決定する材料の性質又は状態を言う。 本明細書で用いる場合、「非吸湿性」という用語は、水分を容易に吸い上げて
保持しないことを言う。 本明細書で用いる場合、「湿度計」という用語は、空気の湿度を測定するため
の器具を言う。 本明細書で用いる場合、「フランジ」という用語は、他の物体に取り付けるた
めの枠を言う。 本明細書で用いる場合、「試料」という用語は、試験するために取られ、実験
室で、試験試料片として用いられる製品の部分を言う。 本明細書で用いる場合、「試料片」という用語は、試験を行う試料の特定の部
分を言う。
【0010】 (発明の開示) 本発明は、液体に対する障壁を設けるための布地を提供する。布地は、コーテ
ィングされた基層を含むことができる。コーティングされた布地の水蒸気透過率
は、約3000g/m2/24時間より大きくされることができ、更に、雨の衝
撃値が、静水頭約91cmで、約0.3グラム未満とされることができる。コー
ティングは、フッ素化モノマー、ターポリマー(テトラフルオロエチレン、ヘキ
サフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン及びフッ化ビニリデン、例えば
Dyneon(商標)THVフルオロ熱可塑材料)を含む群から選択することが
できる。フッ素化モノマーは、フルオロアクリレート及びフルオロメタクリレー
トを含む群から選択することができる。或いは、コーティングは、フルオロアク
リレートモノマー、ターポリマー及びシロキサンを含む群から選択することがで
きる。 更に、基層は、不織材料、更に詳細にはメルトブローン材料とされることがで
きる。また、基層は、ポリマーとされることができ、更に詳細には、ポリオレフ
ィン、ポリエステル、アクリル及びポリアミドを含む群から選択することができ
る。更に、ポリマーは、ポリプロピレンとされることもできる。
【0011】 本発明の他の実施形態は、障壁布を作る工程である。工程には、基層を提供す
る段階、活性剤溶液を基層に塗布する段階、及び基層を電磁放射に暴露し、障壁
布を生成する段階を含むことができる。工程は、溶液を塗布した基層を放射に暴
露する前に、ニップを通して通過させる付加的な段階を含むこともできる。障壁
布の水蒸気透過率は、約3000g/m2/24時間より大きく、雨の衝撃値は
、静水頭が約91cmで約0.3グラム未満とされることができる。活性剤は、
フッ素化モノマー、詳細にはフルオロアクリレートとされることができる。また
、フッ素化モノマーは、アセトン溶媒に溶解し、溶液中に約1から約3重量パー
セントの間のフッ素化モノマーとすることができる。また、基層は、ポリマーと
されることができ、詳細には、ポリマーは、ポリオレフィン、ポリエステル、及
びポリアミドを含む群から選択することができる。 本発明の更に他の実施形態は、液体に対する障壁を生じるための布地である。
布地は、ポリプロピレン基層を含むことができる。ポリプロピレン基層は、フッ
素化モノマーコーティングを有することができる。布地の水蒸気透過率は、約3
000g/m2/24時間より大きく、雨の衝撃値は、静水頭が約91cmで、
約0.3グラム未満とされることができる。
【0012】 (発明を実施するための最良の形態) 本発明の実施形態を参照し、その1つ又はそれ以上の例を以下に述べることに
する。各例は、本発明の説明のために用意したものであり、本発明を制限するも
のではない。実際、本発明の範囲又は精神から離れることなく、本発明に種々の
修正及び変更を行うことができることは当業者には明らかであると考える。例え
ば、実施形態の1つの一部として図示又は記載された特徴を他の実施形態に用い
て、更に別の実施形態を作ることができる。従って、本発明は、添付の請求の範
囲及びその同等物に含まれるこのような修正及び変更も含むことを意図する。本
発明の他の目的、特徴及び様態は、次の詳細な説明に開示されているか、それか
ら明らかである。ここに論じたことは、典型的な実施形態の単なる説明であり、
本発明の広範な様態の限定を意図しないことは当業者には理解されると考える。
尚、広範な様態は、典型的な構成に具体的に示す。
【0013】 本発明の布地は、布地の孔を通して蒸気を通過させつつ、種々の液体に対して
撥液性を示すことが望ましい。本発明により、通気性を増大させるために比較的
大きな孔の大きさを有し、同時に、依然として液体障壁を生じる布地の使用が容
易になることが望ましい。 本発明の未処理布地又は基層は、織材料、不織材料、ラミネート、及びフィル
ムで製造することができる。このような基層には、ウールのような天然繊維、ポ
リマー、又はその混合物を含むことができる。基層を製造するのに用いられるポ
リマーには、ポリエチレン、ポリプロピレン、及びポリブチレンのようなポリオ
レフィン;ポリエステル;ナイロンのようなポリアミドポリマー;及びポリエチ
レンテレフタレート、アクリルのようなポリエステル;又はその混合物を含むこ
とができる。典型的な材料は、テキサス州ヒューストンにあるExxon Ch
mical Companyから商品名EXXON3746G又はEXXON3
505、又はデラウェア州ウィルミントンにあるMontell Polyol
efinsから商品名HIMONT PF−015で販売されているポリプロピ
レンである。
【0014】 一般に、本発明で用いる基層は、平均孔の大きさ、平均繊維直径、見かけのウ
ェブ密度、坪量、及び厚さに関するいくつかの特性を有することができる。典型
的な基層の平均孔の大きさは、約50ミクロン未満とされることができる。望ま
しくは、基層の平均孔の大きさは、約1〜10ミクロンとされることができる。
更に望ましくは、基層の平均孔の大きさは、約2〜8ミクロンとされることがで
きる。孔の大きさは、以下に記載するような毛管流ポロメータにより測定される
。 基層の平均繊維直径は、電子顕微鏡写真の走査及び画像解析より測定すると、
約2ミクロンから約7ミクロンまでとされることができる。更に、基層の見かけ
のウェブ密度は、質量を容積(面積×厚さ)で割ることにより測定すると、約0
.8g/cm3から約2g/cm3までとされることができる。また、基層の坪量
は、約0.5osy(17g/m2)から約3osy(102g/m2)までとさ
れることができる。望ましくは、基層の坪量は、約1.5〜3osy(51〜1
02g/m2)とされることができる。基層の厚さは、約0.015インチ(0
.038cm)から約0.40インチ(1.02cm)までの範囲とされること
ができる。 望ましい実施形態の1つでは、基層は、孔の大きさが約5〜10ミクロンであ
るメルトブローンウェブとされる。このウェブは、Lauに付与された米国特許
第4,526,733号に開示されている工程のようなメルトブローン工程によ
り形成されることができる。尚、この特許は、引用によって本明細書に組み込ま
れている。
【0015】 融点、気温、気圧、形成高さ、及び処理能力のようないくつかのパラメータは
、メルトブローンウェブの形成に影響を及ぼす。米国特許第4,526,733
号の開示事項を参照すると、ダイ内のポリマーに望ましい融点は、約400°F
(204°C)から約550°F(288°C)まで、更に望ましくは約430
°F(221°C)から約500°F(260°C)までの範囲とされることが
できる。或いは、ダイ内のポリマーに望ましい融点は、約380°F(193°
C)から約700°F(371°C)まで、更に望ましくは約400°F(20
4°C)から約550°F(288°C)までの範囲とされることができる。導
管を通してダイに入る空気の典型的な圧力及び温度は、約400°F(204°
C)から約550°F(268°C)まで及び約2psig(13,800Pa
)から約20psig(138,000Pa)まで、更に望ましくは、約430
°F(221°C)から約500°F(260°C)まで及び約4psig(2
7,600Pa)から約12psig(82,760Pa)までの範囲とされる
ことができる。或いは、導管を通してダイに入る空気の典型的な温度は、約70
°F(21°C)から約550°F(288°C)まで、更に望ましくは約40
0°F(204°C)から約550°F(288°C)までの範囲とされること
ができる。ダイ内のポリマーと入ってくる空気との間の温度の差は、約0°F(
0°C)から約500°F(278°C)までとされることができ、或いは、約
200°F(111°C)から約300°F(167°C)までとされることが
できる。
【0016】 形成高さは、ダイ出口とベルトの上面との間の距離であり、約3インチ(8c
m)から約20インチ(51cm)まで、更に望ましくは約5インチ(13cm
)から約9インチ(23cm)までの範囲とされることができる。ポリマーの処
理能力は、約0.7(lbs/インチ)/時間(125(g/cm)/時間)か
ら約5(lbs/インチ)/時間(446(g/cm)/時間)まで、更に望ま
しくは、約0.7(lbs/インチ)/時間(125(g/cm)/時間)から
約1.5(lbs/インチ)/時間(268(g/cm)/時間)までの範囲と
されることができる。 次に図1を参照すると、典型的なメルトブローン工程は、ダイチップを暖める
ために加熱要素も含むことができる。このような典型的なダイ10の1つを図1
に描いている。ダイ10は、本体14、ダイチップ18、及びエアプレート30
A−Bを含むことができる。ダイチップ18は、ボルト28A−Bのような何ら
かの適切な手段を用いて本体14に取り付けられることができる。エアプレート
30A−Bは、ボルト32A−Bのような何らかの適切な手段を用いてダイチッ
プ18に近接して固定することができる。本体14及びダイチップ18は、ポリ
マー材料を排出するための狭い円筒形の出口26で終了する通路22を形成する
ことができる。一般に、この出口26は、直径が約0.0145インチ(0.0
368cm)、長さが約0.1インチ(0.254cm)とされることができる
。更に、ダイチップ18及びエアプレート30A−Bは、チャネル36A−Bを
形成し、ポリマー繊維を隙間38から吐き出すために、空気が出口26を過ぎる
ようにすることができる。この典型的なダイ10では、ダイチップ18は、埋め
込み構成とされる。
【0017】 ダイチップは、チップ24、断熱コーティング46、吸熱コーティング48、
及びスクリーンフィルタ20を含むことができる。断熱コーティング46は、セ
ラミック塗料のような熱伝導性の低い材料とされることができ、吸収コーティン
グ48は、黒のストーブ塗料のような熱吸収性の高い材料とされることができる
。 エアプレート30A−Bは、ボルト32A−B、間隔シム34A−B、及び加
熱要素42A−Bを含むことができる。ボルト32A−B及び間隔シム34A−
Bを用いて、ダイチップ18に対してエアプレート30A−Bを調節することが
できる。少なくとも1つの加熱要素42A−Bを用いることもできるが、望まし
くは2つの加熱要素42A−Bを利用することができる。加熱要素42A−Bは
、抵抗性電気カートリッジヒーター又は電磁放射器とされることができる。例と
して、加熱要素42A−Bは、ジョージア州ノークロスのHereaus−Am
ersilから入手可能なもののような石英ガラス赤外線ランプ又は放出器とさ
れることができる。このようなランプは、可能な限り小さく、しかも十分な熱を
与えることが望ましい。例として、このようなランプは、直径10ミリメートル
で、ダイチップ18の長さより長く延びることができる。更に望ましくは、この
ようなランプは、170ワット/インチ(67ワット/cm)を放出する。更に
、このようなランプは、金のような反射性材料44A−Bでランプの周囲の約2
70度をコーティングされることができる。加熱要素42A−Bの非コーティン
グ周囲は、ダイチップ18のそれぞれの側面50A−Bから約0.01インチ(
0.03cm)から約1インチ(2.54cm)に位置決めされることができる
。望ましくは、加熱要素42A−Bの非コーティング周囲は、ダイチップ18の
それぞれの側面50A−Bから約0.125インチ(0.32cm)に位置決め
されることができる。更に、加熱要素42A−Bは、エアプレート30内に埋め
込まれ、チャネル36A−Bを通る気流中の乱気流の発生を最小にすることがで
きる。
【0018】 加熱要素42A−Bが活性化されると、典型的には、ダイチップの先端24に
近接して熱を供給する。加熱要素42A−Bは、熱が先端24まで伝導により伝
わるダイチップ先端24に近接するチップ18に熱を放射することができるか、
望ましくは、熱を直接先端24に放射することができるかのいずれかである。放
射された熱は、吸収コーティング48により吸収され、先端24を加熱するのに
役立ち、絶縁コーティング46は、チップ18内に熱を維持するのに役立つ。 図2を参照すると、他の典型的なV形のダイ100の下部が描かれている。ダ
イ100は、ダイチップ118及びダイチップ先端124を含むことができる。
ダイチップ118は、少なくとも1つの組込み電気カートリッジヒーターを有す
ることができるが、望ましくは、4つの組込み電気カートリッジヒーター142
A−Dを用いる。これらのカートリッジヒーター142A−Dは、先端124内
のポリマーを加熱し、望ましくは、先端124にできるだけ近接して位置決めさ
れる。
【0019】 図3を参照すると、他の典型的なダイ200が描かれている。ダイ200は、
ダイチップ218及びダイチップ先端224を含むことができる。望ましくは、
ダイチップ218は、ダイ200の長さに延びる少なくとも1つの通路を有する
が、望ましくは、4つの通路242A−Dが、ダイ200の長さに延びる。これ
らの通路242A−Dは、加熱した流体、例えば、蒸気、油、ポリマー、ワック
ス、空気、又は水で満たすことができ、この流体は、ダイ200の長さにポンプ
で入れられ、ダイチップ先端224内のポリマーを加熱する。望ましくは、これ
らの通路242A−Dは、できるだけダイチップの先端224に近接して位置決
めする。 図4及び図5を参照すると、更に他の典型的なダイ300が描かれている。ダ
イ300は、ダイチップ318を含むことができ、それは、正の電極342、負
の電極344、電気絶縁層352、及びダイチップ先端324を含むことができ
る。電流は、電極342からオリフィス350の間のダイ300の先端324を
超えて、電極344まで流れることができ、これにより、抵抗を用いてダイチッ
プ318、更に望ましくは、ダイチップ先端324を加熱する。或いは、図5を
参照すると、電極362及び364は、ダイ300を横切って前後に電流を流す
ためには、ダイ300のいずれの端に配置することもできる。電極342及び3
44、又は362及び364のいずれの組に対しても、交流を用いることができ
る。いくつかの場合では、交流は、高周波とされることができる。
【0020】 本発明では、ポリマーのような材料でメルトブローンウェブを形成することが
できる。典型的なポリマーには、ポリエステル;ポリエチレン及びポリプロピレ
ンのようなポリオレフィン;ナイロンのようなポリアミド;エラストマーポリマ
ー、及びブロックコポリマーが含まれる。このような材料のメルトフローレイト
は、約12から約1200デシグラム/分までとされることができる。典型的な
ポリプロピレンは、テキサス州ヒューストンにあるExxon Chemica
l Companyから商品名EXXON3746G又はEXXON3505、
又はデラウェア州ウィルミントンのMontell Polyolefinsか
らHIMONT PF−015で販売されている。更に、このような材料は、過
酸化物のような添加物を有し、粘度を減少させることもでき、フルオロアクリレ
ートモノマーのような付加的な材料をダイに入れ、押出したポリマーに特性を付
与することができる。デラウェア州ウィルミントンにあるDuPont Cor
porationは、一群のフルオロアクリレートモノマーを商品名ZONYL
−T(登録商標)で販売している。
【0021】 このようなメルトブローン工程で形成される布地の平均孔の大きさは、ほぼ5
0ミクロン以下とされることができる。望ましくは、これらの布地の平均孔の大
きさは、約1から約10ミクロンとされることができる。更に望ましくはこれら
の布地の平均孔の大きさは、約2から約8ミクロンとされることができる。この
ような孔の大きさを有する布地で、液体障壁を生じる衣類を作ることができる。 望ましい実施形態の1つでは、基層は、まず、溶液を塗布し、次に、グラフト
を引き起こす電子線に基層を暴露することができる。溶液には、活性剤及び溶媒
を含むことができる。活性剤には、フッ素化モノマー;テトラフルオロエチレン
、フッ化ビニリデン及びポリテトラフルオロプロピレンのターポリマーのような
フッ素化ポリマー;過フッ素化ポリマー;及び有機修飾シロキサン乳剤のような
ポリアルキルシロキサンを含むことができる。典型的なターポリマーは、ミネソ
タ州セントポールにあるDyneon LLCから商品名THV−330Rで販
売されているフルオロ熱可塑性物質である。典型的なシロキサン乳剤は、ウェス
トバージニア州シスターズビルにあるOSi Specialties Gro
upのthe Witco Corporation から商品名NUDRY
TM30で販売されている。
【0022】 典型的なフッ素化モノマーには、2−プロペン酸、2,2,3,3,4,4,
5,5,6,6,7,7,8,8,8−ペンタデカフルオロオクチルエステル;
2−プロペン酸、2−メチル−2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,
7,8,8,8−ペンタデカフルオロオクチルエステル;2−プロペン酸、ペン
タフルオロエチルエステル;2−プロペン酸、2−メチル−ペンタフルオロフェ
ニルエステル;エテニルペンタフルオロ−ベンゼン;2−プロペン酸、2,2,
2−トリフルオロエチルエステル;及び2−プロペン酸、2−メチル−2,2,
2−トリフルオロエチルエステルが含まれる。 溶液に用いることができる他のフルオロアクリレートモノマーは、一般構造 CH2=CROCO(CH2x(Cn2n+1) を有し、式中、nは1から8までの整数、xは1から8までの整数、RはH又は
CH3である。多くの例で、フルオロアクリレートモノマーは、nの異なる値に
対応する相同物の混合物で構成されることができる。
【0023】 この型のモノマーは、公知の技術を用いて、化学技術者により容易に合成され
ることができる。また、このような材料の多くは市販されている。デラウェア州
ウィルミントンにあるDuPont Corporationは、商品名ZON
YL(登録商標)で一群のフルオロアクリレートモノマーを販売している。この
ような薬剤は、別の流通で相同物も入手可能である。更に望ましくは、本発明を
実施する際に、「TA−N」及び「TM」という名称で販売されているZONY
L(登録商標)剤を用いることができる。 本発明で用いる溶媒には、ハロゲン類、ケトン類、エチルアセトンのようなエ
ステル類、及びジエチルエーテルのようなエーテル類、及び水を含むことができ
る。ハロゲン類には、クロロホルム、塩化メチレン、ペルクロロエチレン、及び
DuPont Corporationから商品名FREON(登録商標)で販
売されているハロゲンを含むことができる。ケトン類には、アセトン及びメチル
エチルケトンを含むことができる。
【0024】 溶液中の活性剤の重量パーセントは、約0.5から約50までの範囲とされる
ことができる。望ましくは、溶液中の活性剤の重量パーセントは、約0.5から
約30までの範囲とされることができる。更に望ましくは、溶液中の活性剤の重
量パーセントは、約1から約10までの範囲とされることができる。 不織基層に溶液を含浸又は浸透させた後に、電子線照射に暴露し、これにより
、活性剤が基層にグラフトされ、コーティングが形成される。典型的な電子線装
置の1つは、マサチューセッツ州ウィルミントンにあるEnergy Scie
nceにより、商品名CB 150 ELECTROCURTAIN(登録商標
)で製造されている。この装置は、米国特許第3,702,412号、第3,7
69,600号、及び第3,780,308号に開示されている。尚、これらの
各特許は、引用によって本明細書に組み込まれている。 一般に、基層は、約80キロボルトから約350キロボルトまでの加速電圧で
、電子線に暴露することができる。望ましくは、加速電圧は、約80キロボルト
から約250キロボルトまでとされることができる。更に望ましくは、加速電圧
は、約175キロボルトとされる。基層は、約0.1ミリオンラド(Mrad)
から約20ミリオンラド(Mrad)までで照射されることができる。望ましく
は、基層は、約0.5Mradから約10Mradまでで照射されることができ
る。更に望ましくは、基層は、約1Mradから約5Mradまでで照射される
ことができる。
【0025】 試験 本発明により作った試料にいくつかの試験を行った。これらの試験には、坪量
、孔の大きさ、厚さ、及び水蒸気透過率(WVTR)を含んだ。孔の大きさは、
材料試験協会手順F−316−86により決定した。この手順は公開手順であり
、引用によって本明細書に組み込まれている。孔の直径は、ニューヨーク州イサ
カにあるPorous Materials,Inc.から入手可能な毛管流ポ
ロメータをこの試験に適合させたものを用いて測定した。
【0026】 厚さ試験 試料の厚さは、制御した負荷圧力0.05lbs/インチpsi下で不織ウェ
ブ又はワイプ材料の厚さ又は嵩を測定するStarrett嵩試験により決定し
た。特定の試料片の大きさは、少なくとも3インチ×4インチである。織物材料
の厚さは、通常、アンビル又はベースと特定の圧力を加えるのに用いる押さえと
の間の距離として決定される。厚さは、織物材料の基本的な物理特性の1つであ
り、性能特性の有用な尺度である。厚さは、測定するときに試料片に加える圧力
に応じてかなり変動するため、厚さを測定する圧力を指定することは必須である
。 この手順は、制御した負荷圧力0.05lbs/平方インチ下で、指定した域
の厚さを測定する。データは、不織材料に対しては0.001インチ位まで、ワ
イプ材料に対しては0.001mm位まで記録する。 試験は、標準実験室環境である23°C(約73°F)で行い、材料は、典型
的には、周囲条件が満たされた後に測定する。不織製品には、最低5インチ×5
インチ試料片を試験するロールから切り取った。不織製品には、試験指示器をゼ
ロに合わせ、フットペダルを押し下げることによりプラテンを徐々に上げる。試
料片は、ベースを覆う円形に配置して中心を合わせ、フットペダルを緩めること
により、試料片の上にプラテンを徐々に下げる。3秒後、表示された値を読み取
り、不織製品に対しては、0.001インチ位まで記録する。読み取った後、他
の試料片のために表示を再びゼロに合わせる。
【0027】 耐水試験 標準雨試験機を用いて、衝撃による水の透過に対する布地の抵抗性を行う。こ
の試験は、推定される雨の透過抵抗性の有用な指標である。雨の透過は、耐水性
又は撥水性のための処理の有無にかかわらず、いずれの織布又は不織布にも当て
はまる。この試験を用いて、雨の透過に対する布地の推定抵抗性を測定又は予想
することができ、特に、レインコート等に用いられる布地のような衣類の布地の
透過抵抗性を測定するのに適切である。布地の耐水性は、個々の繊維の撥液特性
のほか、全体としての布地の構成に依存する。布地は、布地の上の圧力を変化さ
せることにより、異なる強度の水の衝撃で試験することができる。 この手順では、8インチ×8インチの試料片を予め重さを量った1枚の吸収性
吸取り紙を覆う保護障壁として用いる。予め決定した静水頭の水平な水のスプレ
ーを正確に5分間試料に向け、その後、再び吸取り紙の重さを量る。吸取り紙の
最初及び最後の重さの差は、試料片を透過し、通過した水の重さである。差が大
きければ、布地を通過した水が多い、即ち、布地の撥水性が小さい。従って、数
が大きければ、耐水性が低いことを示す。
【0028】 この例で用いた試験は、連邦試験方法標準規格191A、アメリカ繊維化学者
・色彩技術者協会(AATCC)標準規格35−1980及びASTN標準規格
D583の規格に一致する。各試料から5つの試料片を試験し、5分間、試料に
水をスプレーする。標準AATCCの標準雨試験機を用いるが、これは、マサチ
ューセッツ州のケンブリッジにあるMICO Instrument Comp
anyから入手可能である。衝撃雨試験機には、2つの標準スプレーノズル、試
料片ホルダ、試料片ホルダを支持するためのリジットフレーム、及び試験間のス
プレーを遮断するための遮蔽版が含まれる。吸取り紙は、バージニア州リッチモ
ンドにあるJames River Paper Companyから入手可能
であり、「白色AATCC織物吸取り紙」と明記されている。試験装置を試験環
境に配置し、試料をその環境に対して調整する。試験のための標準環境は、相対
湿度約50±2%、温度約73°Fに維持した空気である。調整時間は2時間で
あるが、平衡に達すれば、時間を短くすることもできる。少なくとも30分の間
隔を置いて連続的に重さを量ると、試料片の重さの増加が試料片の重さの0.1
%未満であるとき、平衡に達したとみなす。試料片の大きさは、8インチ×8イ
ンチである。
【0029】 水蒸気透過率試験 水蒸気透過率(WVTR)は、以下に記載する試験法を用いて決定した。評価
する布地は、水のカップの上部を密封し、温度を制御した環境に置いた。カップ
内の水が蒸発すれば、結果として、カップの外側を囲む環境の蒸気圧より、カッ
プ内の蒸気圧の方が比較的高くなった。この蒸気圧の差により、カップ内の蒸気
が、試験材料を通ってカップの外側に流れた。流れの速度は、カップの上部を密
封した試験材料の透過性に依存した。最初と最後のカップの重さの差を用いて、
水蒸気透過率を計算した。 用いた装置及び材料には、打抜型、木槌、裁断板、吸取り紙、ベーポメータカ
ップ、天秤、トレー、オーブン、メスシリンダ、微孔性フィルム、湿度計、及び
コックグリースを含んだ。打抜型は、典型的には、直径が2.875インチ(7
.303cm)又は3.000インチ(7.620cm)である。型は、木槌及
び裁断板と共に用いる手持ち型とされることもでき、機械式ダイプレスで用いる
種類とされることもできる。試料を型から容易に取り除くことができるため、試
料の下には、吸取り紙(又は何らかの適切に硬く、重量のある紙)を用いること
が推奨される。吸取り紙は、選択した打抜きの方法を用いて容易に切断すること
ができるあらゆる種類及び厚さから選択することができる。
【0030】 木槌は、表面が柔らかいほぼ5ポンド(2キログラム)のものとされることが
できるが、機械的ダイプレスを用いる場合には必要でないことがある。裁断板は
、何らかの適切な大きさ及び材料とされることができる。ベーポメータカップは
、フランジ型の鋳造アルミニウムとされることができる。カップは、機械的密封
及びネオプレンガスケットを有する深さ2インチ(5cm)のものとされること
ができる。典型的なカップは、ペンシルベニア州フィラデルフィアにあるThw
ing−Albert Instrument Co.から部品番号681で販
売されている。天秤は、ベーポメータカップを保持することができ、精度±0.
01グラムである必要がある。トレーは、カップをオーブンまで及びオーブンか
ら運搬するときに用いるのに適切である必要があり、望ましくは、最大数のカッ
プをオーブン内に一度に入れることができるトレーとされる必要がある。トレー
は、非吸収性であり、100°F(37.7°C)に長時間耐えることができる
材料とされる必要がある。トレーは、周囲に適切な縁を有し、こぼれた場合に水
を収容する必要がある。オーブンは、対流型であり、約100±1°F(37.
7±0.6°C)を維持することができる必要がある。 メスシリンダは、容量100mLである必要がある。対照標準として用いる典
型的な微孔性フィルムは、商品名CELGARD(登録商標)2500でノース
カロライナ州シャーロットのHoechst Celanese Corpor
ationのSeparations Products Divisionか
ら販売されている。湿度計は、0から100±3%相対湿度又はその同等物の範
囲とされる必要がある。商品名THOMAS LUBRISEAL(登録商標)
又はDOW CORNING HIGH−VACUUM GREASE(登録商
標)で販売されているコックグリースを用いることができる。湿度計及びグリー
スは、ペンシルベニア州ピッツバーグ、15219にあるFisher Sci
entificから得ることができる。
【0031】 試料は、清潔で乾燥した材料から試料を選択することにより準備した。試験試
料片は、折り目及び皺がなく、このような試料片を試験試料の残りと異ならせる
歪みがない試料の域から取った。試料当たりの試料片の数は、望ましい信頼性の
レベルとなるように選択した。 いくつかの装置を確認又は較正した。この手順で用いる天秤及びオーブンは、
正確で再現可能な読み取りを確実にするために定期的に較正した。一般に、較正
システムは、部分的には装置の製造業者に相談するか、その文献を読むことによ
り確立し、維持した。 装置及び材料は、以下のように準備した。オーブンのスイッチを入れ、約10
0°F(37.7°C)に設定した。オーブン温度は、定温に維持されているこ
とを確認した。ベーポメータカップは、清潔で乾燥しており、異物が含まれてい
ないことを確実にするために点検した。各試験片は、2つの試料/トレーのCE
LGARD(登録商標)2500対照標準とともに、直径2.875インチ(7
.3cm)又は3インチ(7.6cm)の型を用いて切り取った。試料片は、誤
った結果をもたらす可能性がある過剰な水分、油、又は他の汚染物質が試料片の
上に蓄積しないように注意して取り扱った。試料は、特定のプリコンディショニ
ングを行うことなく試験したが、試料の表面汚染がないことを確実にするために
点検した。
【0032】 試験手順には、各ベーポメータカップに適切な識別情報のラベルを付ける段階
が含まれた。次に、メスシリンダに約100mlの室温72±5°F即ち(22
.2±3.1°C)の蒸留水を満たし、ベーポメータカップ本体に注入した。こ
のベーポメータカップ内の100mlの水が、カップ本体の上部から0.75イ
ンチ(19mm)の水位になった。この水位からベーポメータカップ本体の上部
までの0.75インチ(19mm)の距離は、試験ごとに再現可能な結果を維持
する臨界であった。ベーポメータカップガスケットの密封表面は、グリースでコ
ーティングした。ベーポメータカップ本体の上部フランジは、上部フランジのネ
ジ穴とカップ本体のフランジを位置合わせして位置決めした。ネオプレンガスケ
ットは、試料に接触させて位置決めし、縁の周りにぴったりとした蒸気密封を設
けた。ネジをネジ穴に入れ、手で均等に締めた。充填した各ベーポメータカップ
の重さを量り、「前」重量として記録した。試験する試料片トレー毎に、少なく
とも2つのCELGARD(登録商標)2500対照標準微孔性フィルムの試料
片を準備した。充填したベーポメータカップは、上を向けてトレーに注意して移
動した。カップ内の水を試料片と接触させることになる「スロッシング」を避け
るように注意した。「スロッシング」のために水が試料に接触した場合には、そ
の試料から得られた結果は、無効であるとみなした。同一の材料の複数の試料片
を試験する場合には、試料片は、トレーに無作為に位置決めし、同一の材料の試
料片が一群になることを避けた。CELGARD(登録商標)2500対照標準
を含む少なくとも2つのベーポメータカップを試料片の各トレーに配置した。試
料片を含むトレーをオーブンに入れた後、時間及びオーブン空気吸込み口での相
対湿度を「前」相対湿度の読み取りとして記録した。試料は、オーブン内に24
時間入れたままにした。試料をオーブンから取り出し、時間及びオーブン空気吸
い込み口での相対湿度を「後」相対湿度の読み取りとして記録した。充填ベーポ
メータカップは、直ちに重さを量り、「後」重量として記録した。
【0033】 結果は、いくつかの式を用いて計算した。各トレーに対する補正係数は、次の
式で計算した。試験標準を含む各カップに対する重量損失は、 (試験標準カップの「前」質量(g))−(試験標準カップの「後」質量(g)
)=試験標準カップの質量損失(g) により計算した。 試験標準基本率は、 (標準カップの質量損失(g)/試験時間)×7571=標準基本率(g/m2
/日) により計算した。 各トレーに対する標準基本率(BR)の平均は、次のように計算した。 (標準BRカップ#1+標準BRカップ#2)/2=平均Celgard(登録商
標)BR 補正係数(CF)は、次のように計算した。 (5000/平均Celgard(登録商標)BR)=CF 試料片に対する標準WVTRは、次の式で計算した。試料材料を含む各カップ
に対する重量損失は、次のように計算した。 (試料片カップの「前」質量(g)−試料片カップの[後」質量(g))=試料
カップの質量損失 試料片基本率は、次のように計算した。 試料片カップの質量損失(g)/試験時間×7571=試料片基本率(g/m2
/日) 試料片WVTRは、次のように計算した。 (試料片基本率)×(CF)=WVTR(標準化)
【0034】 雨衝撃試験は、実質的に、連邦試験方法標準規格第191号の方法5524に
より行い、本明細書で報告する静水頭値は、水cm又はインチである。しかし、
この方法から、次の変更を行った。変更には、各試料に対して3つの代わりに5
つの試料片を用いること、必要に応じ、次の静水圧頭、24インチ(61センチ
メートル)、36インチ(91センチメートル)、又は48インチ(122セン
チメートル)の1つで、試料片に5分間水をスプレーすることが含まれた。
【0035】 実施例 基層は、上に記載したメルトブローン工程により、デラウェア州ウィルミント
ンにあるMontell Polyolefinsから商品名HIMONT P
F−015で販売されているポリプロピレンで作った。この基層を3つの試料に
分けた。1つの試料は、対照として用い、他の2つを処理した。アミノシロキサ
ンに浸した試料は、室温で乾燥する前に、ニップロールを2回通過させた。フル
オロアクリレートは、浸してからフード内に吊るして他の試料と共に浸漬乾燥し
、他の試料と共にニップロールを通過させた。 2つの基層には、溶媒に溶かした活性剤を染み込ませた。基層は、この溶液を
染み込ませ、約12時間乾燥させた。ニップロールは、約2.5ポンド/線形イ
ンチ(約0.45kg/線形インチと同等)の圧力下で作動させた。次に、基層
を電子線装置に通過させて照射した。その後、試料は、一定の重さになるまで乾
燥した。次の表1には、試料及び試料を調製する条件を示している。
【0036】
【表1】 表1
【0037】 上の試験は、2つの試料のほか対照にも行った。結果は、3つの試料片の平均
であり、下の表2に示している。
【0038】
【表2】 表2
【0039】 WVTRが3000g/m2/24時間より大きく、雨衝撃値が静水頭約91
cmで約0.5グラムより小さい布地を有することが望ましい。表2に示すよう
に、試料1は、WVTR値が3000g/m2/24時間を越えるほか、雨衝撃
値が約91cmで0.3グラムより小さい。また、試料2も、WVTR値を超え
ると同時に、雨衝撃値が約91cmで0.3グラムにほぼ等しい。対照は、WV
TR値が最も高かったが、雨衝撃値が、試料1及び試料2のいずれよりも顕著に
大きい。
【0040】 また、上に記載したメルトブローン工程により、テキサス州ヒューストンにあ
るExxon Chemical Companyから商品名EXXON374
6Gで販売されているポリプロピレンで他の布地を作った。この布地は、試料に
分割し、1つの試料を対照としてそのままにしたことを除き、本発明の工程で処
理した。試料の坪量は、約2osy(70gsm)であった。 処理した試料は、溶媒に溶解した活性剤を染み込ませた。布地は、この溶液を
染み込ませ、約12時間乾燥した。また、布地のいくつかは、乾燥させる前に、
実験用絞り機の2つのゴムニップロールの間も通過させた。このニップロールは
、約2.5ポンド/線形インチ、0.45kg/線形cmの圧力下で作動させた
。その後、試料は、一定の重さになるまで乾燥させた。その後、基層を電子線装
置に通過させて照射した。
【0041】 次の表3には、試料及び試料を調製した条件を示している。
【表3】 表3
【0042】 全ての試料は、溶媒に浸すが、試料4、5及び7のみをニップロールにも通過
させる。これらの試料には、坪量、WVTR、及び雨衝撃試験を行った。次の表
4に示すデータは、雨衝撃試料のいくつかを除いて、3つの試料片の平均を表し
ている。試料11、12、及び15は、雨衝撃に対して1つの試料片のデータを
表し、試料3及び7は、雨衝撃に対して2つの試料片の平均のデータを表し、試
料5は、雨衝撃に対して4つの試料片の平均のデータを表す。試料14には雨衝
撃試験を行っておらず、「N/A」の記号を付けている。
【0043】
【表4】 表4
【0044】 表4に示すように、試料1、3、5、9、10、13、及び15のWVTRは
、3000g/m2/24時間を超え、雨衝撃は、0.3グラム未満である。比
較すると、対照試料の雨衝撃値は、0.5グラムより大きい。従って、本発明の
処理布地は、許容範囲の通気性及び障壁保護性を有する材料となる。 本発明を特定の記載した実施形態に関して記載してきたが、本発明に含まれる
主題は、特定の実施形態に限定されないことは理解されると考える。逆に、本発
明の主題は、請求の範囲の精神及び範囲に含まれることができる全ての代替物、
修正物、及び同等物を含むことを意図する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 典型的なダイチップの拡大断面図である。
【図2】 別の典型的なダイチップの拡大概略断面図である。
【図3】 更に別の典型的なダイチップの拡大断面図である。
【図4】 付加的な典型的なダイチップの拡大断面図である。
【図5】 典型的なダイチップの底面斜視図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ヤヒアオウイ アリ アメリカ合衆国 ジョージア州 30075 ロズウェル フォックスベリー レーン 5040 (72)発明者 ケイラー ロザン エム アメリカ合衆国 ジョージア州 30041 カミング ウィリアムズバーグ ドライヴ 7480 (72)発明者 ラウ ジャーク アメリカ合衆国 ジョージア州 30076 ロズウェル パウダー リッジ 2525 (72)発明者 ヴァロナ ジーン アメリカ合衆国 ジョージア州 30062 マリエッタ ウッドラン トレイル 3309 Fターム(参考) 4L033 AA05 AB07 AC03 AC04 AC15 CA22 CA59 4L047 AA14 AA21 AA23 AA25 AB02 BA09 CB08 CB10 CC01

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 最も小さい寸法が約12マイクロメートル未満である少なく
    とも1つの孔を備える表面自由エネルギーが約40ダイン/cm未満である基層
    であって、 (a)前記基層の水蒸気透過率が、約3000g/m2/24時間であり、 (2)雨衝撃値が、静水頭91cmで約0.5g未満である、 ことを特徴とする基層。
  2. 【請求項2】 布地が、繊維不織ウェブであることを特徴とする請求項1に
    記載の多孔性基層。
  3. 【請求項3】 前記不織ウェブの繊維が、表面自由エネルギーを低下させる
    材料でコーティングされていることを特徴とする請求項2に記載の不織ウェブ。
  4. 【請求項4】 前記コーティングが、フッ素化モノマー、フッ素化ターポリ
    マー、シロキサン、又はポリシロキサンであることを特徴とする請求項3に記載
    の不織ウェブ。
  5. 【請求項5】 前記フッ素化モノマーが、フルオロアクリレート又はフルオ
    ロメタクリレートであることを特徴とする請求項4に記載のウェブ。
  6. 【請求項6】 前記コーティングが、フルオロアクリレートモノマー、フル
    オロアクリレートターポリマー、シロキサン又はポリシロキサンであることを特
    徴とする請求項4に記載のウェブ。
  7. 【請求項7】 前記繊維不織ウェブが、熱可塑ポリマーを含むことを特徴と
    する請求項2に記載の液体不透過性の不織ウェブ。
  8. 【請求項8】 前記熱可塑ポリマーが、ポリオレフィン、ポリエステル、ポ
    リウレタン、及びポリアミドを含む群から選択されることを特徴とする請求項7
    に記載の不織ウェブ。
  9. 【請求項9】 前記熱可塑ポリマーが、ポリオレフィンであることを特徴と
    する請求項8に記載の不織ウェブ。
  10. 【請求項10】 前記熱可塑ポリマーが、ポリプロピレン又はポリエチレン
    であることを特徴とする請求項9に記載の不織ウェブ。
  11. 【請求項11】 繊維を有するポリオレフィン不織ウェブ材料を含む液体不
    透過性の不織ウェブであって、前記ウェブが、更に孔を有し、前記孔の直径が、
    約3と約12マイクロメートルの間であり、前記繊維が、 (a)ウェブ材料の表面自由エネルギーを約40ダイン/cmにするのに効果的
    であるフッ素化モノマーでコーティングされて、 (b)熱又は電離放射線に暴露され、前記孔の直径及び表面自由エネルギー値を
    、 i)水蒸気透過率が、約3000g/m2/24時間より大きくなり、 ii)雨衝撃値が、静水頭約91cmで約0.5g未満となることが容易になる
    、ように適合させることを特徴とする不織ウェブ。
  12. 【請求項12】 液体不透過性不織ウェブを製造する方法であって、 (a)孔の直径が約3と約12マイクロメートルの間である繊維の不織ウェブを
    提供する段階と、 (b)表面自由エネルギーを低下させる材料で繊維をコーティングする段階と、
    を含み、 (c)前記孔の直径の値及び表面自由エネルギーを低下させる材料の値は、不織
    ウェブにおける、 i)約3000g/m2/24時間より大きく、 ii)雨衝撃値を静水頭約91cmで約0.5g未満、 の水蒸気透過率を容易にするように選択されることを特徴とする方法。
  13. 【請求項13】 前記コーティングした繊維を熱又は電離放射線に暴露する
    段階を更に含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記コーティングした不織ウェブを熱又は放射線に暴露す
    る前に、ニップを通過させる段階を更に含むことを特徴とする請求項12に記載
    の方法。
  15. 【請求項15】 前記表面自由エネルギーを低下させる材料が、フッ素化モ
    ノマーであることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記フッ素化モノマーが、フルオロアクリレートであるこ
    とを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記フッ素化モノマーをコーティングする段階の前にアセ
    トンに溶解し、重量で約1から約3パーセントのフッ素化モノマーを含有する溶
    液を生成することを特徴とする請求項15に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記不織ウェブ繊維が、熱可塑ポリマーで構成されること
    を特徴とする請求項12に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記熱可塑ポリマーが、ポリオレフィン、ポリエステル、
    ポリウレタン及びポリアミドを含む群から選択されることを特徴とする請求項1
    8に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記熱可塑ポリマーが、ポリオレフィンであることを特徴
    とする請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記熱可塑ポリマーが、ポリプロピレンであることを特徴
    とする請求項20に記載の方法。
JP2001546993A 1999-12-23 2000-12-20 液体不透過性の不織ウェブ Pending JP2003518204A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47153199A 1999-12-23 1999-12-23
US09/471,531 1999-12-23
PCT/US2000/034633 WO2001046505A2 (en) 1999-12-23 2000-12-20 Nonwoven webs having liquid impermeability

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003518204A true JP2003518204A (ja) 2003-06-03

Family

ID=23871962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001546993A Pending JP2003518204A (ja) 1999-12-23 2000-12-20 液体不透過性の不織ウェブ

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JP2003518204A (ja)
KR (1) KR20020071901A (ja)
AR (1) AR027057A1 (ja)
AU (1) AU2730601A (ja)
BR (1) BR0016688A (ja)
DE (1) DE10085342T1 (ja)
GB (1) GB2375723A (ja)
MX (1) MXPA02006108A (ja)
WO (1) WO2001046505A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014198926A (ja) * 2013-03-30 2014-10-23 Kbセーレン株式会社 ポリウレタンメルトブロー不織布及びその製造方法
JP2015059294A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 Kbセーレン株式会社 メルトブロー不織布の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100525841C (zh) 2004-02-11 2009-08-12 宝洁公司 疏水表面涂层的吸收制品
US8328782B2 (en) 2005-02-18 2012-12-11 The Procter & Gamble Company Hydrophobic surface coated light-weight nonwoven laminates for use in absorbent articles
WO2006122018A1 (en) 2005-05-09 2006-11-16 Dow Corning Corporation Amino-mercapto functional organopolysiloxanes
MX2023006407A (es) * 2020-12-30 2023-06-12 Kimberly Clark Co Sistema de fusionado por soplado.

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3326713A (en) * 1964-01-29 1967-06-20 Burlington Industries Inc Breathable and waterproof coated fabric and process of making same
DE3638771C2 (de) * 1985-11-15 1995-04-20 Mead Release Prod Inc Verfahren zur Herstellung eines luftdurchlässigen Untergrund- oder Release-Liner-Materials
US5027438A (en) * 1986-12-24 1991-07-02 Burlington Industries, Inc. Operating room clothing with coated fabric
US5004643A (en) * 1988-03-14 1991-04-02 Sili-Tex, Inc. Silicone polymer-internally coated webs
US5846604A (en) * 1988-03-14 1998-12-08 Nextec Applications, Inc. Controlling the porosity and permeation of a web
EP0498002A1 (de) * 1991-02-05 1992-08-12 STEINBEIS GESSNER GmbH Selbsttragendes, plissier- und prägefähiges Meltblown-Vlies, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung als Filtermaterial
US5296282A (en) * 1991-08-12 1994-03-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Degradable repellant coated articles
CA2236402A1 (en) * 1997-07-24 1999-01-24 Richard L. Ferencz Breathable nonwoven liquid barrier fabric and method
US6537932B1 (en) * 1997-10-31 2003-03-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Sterilization wrap, applications therefor, and method of sterilizing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014198926A (ja) * 2013-03-30 2014-10-23 Kbセーレン株式会社 ポリウレタンメルトブロー不織布及びその製造方法
JP2015059294A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 Kbセーレン株式会社 メルトブロー不織布の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020071901A (ko) 2002-09-13
BR0016688A (pt) 2003-01-07
WO2001046505A2 (en) 2001-06-28
DE10085342T1 (de) 2003-07-03
GB2375723A (en) 2002-11-27
GB0216123D0 (en) 2002-08-21
MXPA02006108A (es) 2002-12-05
WO2001046505A3 (en) 2002-01-03
AR027057A1 (es) 2003-03-12
AU2730601A (en) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3390004B2 (ja) ジオキソール/tfeコポリマー組成物
Gibson et al. Transport properties of porous membranes based on electrospun nanofibers
US4613544A (en) Waterproof, moisture-vapor permeable sheet material and method of making the same
EP2613870B1 (en) Porous article with fused thermoplastic particles
KR101049667B1 (ko) 고도의 액체 장벽 직물
KR101454529B1 (ko) 내오염성 통기성 직물 라미네이트 및 이로부터 제조된 의복
US8722145B2 (en) Thermally protective materials
US4772510A (en) Fabric for protective garments
CA3097115C (en) Flexible and stretchable printed circuits on stretchable substrates
JP2003518204A (ja) 液体不透過性の不織ウェブ
US20030194547A1 (en) Membrane composite structure and method of production
KR20210006963A (ko) 신장성 및 비신장성 기재 상의 내구성 있는 연성 인쇄 회로
JP2005097797A (ja) 衣服内環境模擬測定装置および評価方法
JPH079631A (ja) 透湿性防水布帛
US10710345B2 (en) Waterproof and water vapor permeable laminate
Kanafchian et al. Fabrication of nanostructured and multicompartmental fabrics based on electrospun nanofibers
JPH06228852A (ja) 通気性および浮力を有する断熱材
CN115094626A (zh) 一种可阻拒液体气溶胶的纺织品及其制备方法
JP2001239623A (ja) 透湿性防水布帛
TR2023005264A2 (tr) Bebek örtüsü üreti̇m yöntemi̇
JP2001239624A (ja) 透湿性防水布帛