JP2003518057A - ウロテンシン−ii受容体アンタゴニスト - Google Patents

ウロテンシン−ii受容体アンタゴニスト

Info

Publication number
JP2003518057A
JP2003518057A JP2001546633A JP2001546633A JP2003518057A JP 2003518057 A JP2003518057 A JP 2003518057A JP 2001546633 A JP2001546633 A JP 2001546633A JP 2001546633 A JP2001546633 A JP 2001546633A JP 2003518057 A JP2003518057 A JP 2003518057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
phenyl
ethoxy
dimethylamino
benzenesulfonamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001546633A
Other languages
English (en)
Inventor
ダシュヤント・ダナック
スティーブン・ディ・ナイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JP2003518057A publication Critical patent/JP2003518057A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/21Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/22Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C311/29Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/12Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/15Six-membered rings
    • C07D285/16Thiadiazines; Hydrogenated thiadiazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/18Ethylenedioxybenzenes, not substituted on the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、スルホンアミド類、それらを含む医薬組成物、およびそれらのウロテンシンIIのアンタゴニストとしての使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、スルホンアミド類、それらを含有する医薬組成物およびそれらのウ
ロテンシンIIアンタゴニストとしての使用に関する。
【0002】 (発明の背景) 心血管ホメオスタシスの完全な制御は、直接神経制御および全身性神経ホルモ
ン活性化の両方の組み合わせにより行われる。結果として生じる収縮因子および
弛緩因子の両方の放出は、通常、ストリンジェントな調節下にあるが、この現状
の逸脱は病理学的結果を伴う心臓血行力学的機能不全をもたらしうる。
【0003】 この神経液性軸(neurohumoral axis)を構成する主たる哺乳動物血管作用性
因子、すなわち、アンギオテンシン−II、エンドセリン−1、ノルエピネフリ
ンは、全て、特異的G−タンパク質結合受容体(GPCR)との相互作用を介し
て機能する。ウロテンシン−IIは、この神経液性軸の新規な一員に相当する。
【0004】 魚においては、このペプチドは、様々な週末器官系および組織において、以下
の有意な血行力学的作用および内分泌作用を有する: ・平滑筋収縮 胃腸管、気道および尿生殖路からの平滑筋標本を含む血管および非血管の両
方に由来する。外因性ペプチドの全身投与後の昇圧薬および降圧薬の両方の活性
が記載された。 ・浸透圧調節: 経上皮イオン(Na、Cl)輸送の調節を含む効果。利尿効果が記載さ
れたが、かかる効果は、直接的な腎血管性効果(GFRの上昇)の二次的なもの
と仮定される。 ・代謝: ウロテンシン−IIは、魚において、プロラクチン分泌に影響を及ぼし、脂
肪分解効果を示す(トリアシルグリセロールリパーゼの活性化により非エステル
結合型遊離脂肪酸の動員が引き起こされる)。 (Pearson, et al., Proc. Natl. Acad. Sci. (U.S.A.) 1980, 77, 5021;Conlo
n et al., J. Exp. Zool. 1996, 275, 226)
【0005】 ヒトウロテンシン−IIの研究において、ヒトウロテンシン−IIは、 ・非常に強力かつ有効な血管収縮剤であり、 ・流出に対して非常に耐性のある持続性収縮活性を示し、 ・心臓性能に対して有害な影響(心筋収縮性)を及ぼす ことが判明した。
【0006】 ヒトウロテンシン−IIは、ラット単離大動脈における収縮活性について評価
され、今日までに同定された最も強力な収縮アゴニストであることが証明された
。ヒトウロテンシン−IIのインビトロ薬理学およびインビボ血行力学的プロフ
ィールに基づいて、それは、過剰または異常な血管収縮および心筋機能不全によ
り特徴付けられる心血管疾患において病理学的役割を果たす(Ames et al., Nat
ure 1999, 401, 282)。
【0007】 ウロテンシン−II受容体をアンタゴナイズする化合物は、うっ血性心不全、
発作、虚血性心疾患(狭心症、心筋虚血)、心不整脈、高血圧症(本態性および
肺)、COPD、再狭窄、喘息、(Hay DWP, Luttmann MA, Douglas SA: 2000,
Br J Pharmacol: volume 131, pages 10-12)、神経性炎症および代謝性血管症
の治療に有用であり、これらの全ては、異常な血管収縮および/または心筋機能
不全によって特徴付けられる。U−IIおよびGPR14はどちらも哺乳動物C
NS内で発現する(Ames et al., Nature 1999, 401, 282)ので、それらは、ま
た、嗜癖、精神分裂病、衝動、不安、ストレス、鬱病、および神経筋機能の治療
にも有用である。機能的U−II受容体は、横紋筋肉腫細胞系において発現され
、したがって、腫瘍学的適用を有しうる。ウロテンシンは、また、糖尿病のよう
な種々の代謝性疾患にも関係している(Ames et al., Nature 1999, 401, 282、
Nothacker et al., Nature Cell Biology 1: 383-385, 1999)。
【0008】 (発明の概要) 第1の態様において、本発明は、スルホンアミド類およびそれらを含む医薬組
成物を提供する。 第2の態様において、本発明は、ウロテンシンIIのアンタゴニストとして、
および、ウロテンシンIIの阻害物質としてのスルホンアミド類の使用を提供す
る。 別の態様において、本発明は、ウロテンシンII不均衡に伴う症状を治療する
ためのスルホンアミド類の使用を提供する。 別の態様において、本発明は、うっ血性心不全、発作、虚血性心臓疾患(狭心
症、心筋虚血)、心不整脈、高血圧症(本態性および肺)、COPD、再狭窄、
喘息、神経性炎症および代謝性血管症、嗜癖、精神分裂病、衝動、不安、ストレ
ス、鬱病、神経筋機能、および糖尿病の治療のためのスルホンアミド類の使用を
提供する。
【0009】 ウロテンシンアンタゴニストは、単独で、またはエンドセリン受容体アンタゴ
ニスト、アンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害物質、バソペプチダーゼ阻害
物質、利尿剤、ジゴキシン、ならびに二重非選択性β−アドレナリン受容体およ
びα−アドレナリン受容体アンタゴニストからなる群から選択される1種類も
しくはそれ以上の他の治療剤と組み合わせて投与することができる。
【0010】 以下の本発明の好ましい実施態様の詳細な説明において本発明の他の態様およ
び利点をさらに記載する。
【0011】 (発明の詳細な説明) 本発明は、式(I):
【化5】 [式中、 Rは、フェニル、ベンゾチオフェニル、チエニル、フリル、ピロリル、ピリ
ジニル、ベンゾチアジアゾイル、ベンゾオキサジアゾイル、キノリニル、または
ナフチルであり(ここで、これらの全ては、1、2、3、4または5個の、ハロ
ゲン、メトキシ、OH、NO、YCF、C1−4アルキル、C(0−4)アル
キルCO(0−4)アルキル、シアノ、シクロC(1−4)アルキレンジオキシ
、またはジメチルアミノによって置換されていてもよいかまたは非置換であって
もよい); Rは、ハロゲン、CNまたはメチルであり; RおよびRは、独立して、水素、C1−6アルキルまたはベンジルである
か;または、窒素と一緒になってピロリジン環またはピペリジン環を形成し; Xは、OまたはCHであり; Yは、結合またはOである] で示される化合物(ただし、5−クロロ−3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−
2−スルホン酸[3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−ヨード−フェニル]
−アミドを除く)またはその医薬上許容される塩を提供する。
【0012】 本明細書で用いる場合、「アルキル」なる用語は、全ての直鎖および分枝異性
体を包含する。その代表例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロ
ピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、t−ブチル、n−ペンチルお
よびn−ヘキシルが挙げられる。
【0013】 本明細書で用いる場合、「ハロゲン」および「ハロ」なる用語は、各々、フッ
素、塩素、臭素およびヨウ素、ならびにフルオロ、クロロ、ブロモおよびヨード
を包含する。
【0014】 本発明の化合物は、1個またはそれ以上の不斉炭素原子を含有することがあり
、ラセミ形態および光学的活性形態で存在することがある。これらの化合物およ
びそれらのジアステレオ異性体は全て本発明の範囲内であるとする。
【0015】 好ましくは、Rは、フェニル、チエニル、ピリジニル、ベンゾチアジアゾイ
ル、ベンゾオキサジアゾイル、またはナフチルであり、これらの全ては、1、2
、または3個のハロゲン、メトキシ、NO、YCF、またはC1−4アルキ
ルによって置換されていてもよくまたは非置換であってもよい。 好ましくは、Rは、ハロゲンである。 好ましくは、Rは、アルキルであり;より好ましくは、Rは、メチルまた
はエチルである。 好ましくは、Rは、アルキルであり;より好ましくは、Rは、メチルまた
はエチルである。 好ましくは、Xは、Oである。 好ましくは、Yは、結合である。
【0016】 好ましい化合物は、 N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−3,4
−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド; 4−ブロモ−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
ニル]−ベンゼンスルホンアミド; N−[4−メチル−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−3,4
−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド; N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−3−メ
トキシ−ベンゼンスルホンアミド; N−[4−ブロモ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−3,4
−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド; N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−3,4
−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド; 4,5−ジブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 3,4−ジブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,4,6−トリクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキ
シ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,6−ジクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
フェニル]−4−トリフルオロメチルベンゼンスルホンアミド; 2−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
ニル]−4,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド; 4−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
ニル]−ベンゼンスルホンアミド; 4−ヨード−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
ニル]−ベンゼンスルホンアミド;
【0017】 3,5−ジクロロ−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,3−ジクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3−クロロ−4−フルオロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エ
トキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3−クロロ−4−メチル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
キシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,5−ジメチル−4−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ
−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−クロロ−4−トリフルオロメチル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチル
アミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,4−ジクロロ−6−メチル−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ
−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3−メトキシ−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フ
ェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,5−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)
−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,5−ジメトキシ−N−[4−ブロモ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)
−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3−ニトロ−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
ニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−ニトロ−4−メトキシ−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エ
トキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3−ニトロ−4−メチル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
キシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−エチル−4−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
キシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3,4−ジクロロフェニル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エ
トキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,4,6−トリメチル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキ
シ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 4−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
ニル]−2−ナフタレンスルホンアミド; 5−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
ニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 2,5−ジクロロ−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
フェニル]−3−チオフェンスルホンアミド; 5−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
ニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 4,5−ジクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 5−({[1−(4−クロロ−フェニル)−メタノイル]−アミノ}メチル)−N−[
4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−2−チオフェ
ンスルホンアミド; N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゾ
[1,2,5]−4−チアジアゾールスルホンアミド; 2,4−ジクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−メチル−4−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
キシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,6−ジメチル−4−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ
−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3−メトキシ−4−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エ
トキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,4−ジクロロ−5−メチル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ
−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;
【0018】 3−ニトロ−4−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
キシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチル
アミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 5−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
ニル]−1−ナフタレンスルホンアミド; 4−ブロモ−5−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
キシ)−フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 3−ブロモ−5−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
キシ)−フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 4−ニトロ−5−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
キシ)−フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 4,5−ジクロロ−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 7−クロロ−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
ニル]−ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール−4−スルホンアミド; 5−ブロモ−6−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
キシ)−フェニル]−3−ピリジンスルホンアミド; 2,4−ジブロモ−5−メトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミ
ノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−メチル−4,5−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミ
ノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,6−ジメチル−4−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミノ
−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3,4−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−メチルアミノ−エトキシ)−
フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−ブロモ−4,5−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−メチルアミノ
−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 5−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
ニル]−2−ナフタレンスルホンアミド; 2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−
ジエチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 4,5−ジブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−
フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 2−ブロモ−4,5−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミ
ノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3,4−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(3−ジメチルアミノ−プロピル)
−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3,4−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)
−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−クロロ−4,5−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミ
ノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;および 2−クロロ−4,5−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミ
ノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド である。
【0019】 より好ましい化合物は、 N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−3,4
−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド; 4,5−ジブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 3,4−ジブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,4,6−トリクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキ
シ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,6−ジクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
フェニル]−4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド; N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−3,4
−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド; 2−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
ニル]−4,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド; 2,4−ジクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−メチル−4−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
キシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,6−ジメチル−4−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ
−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3−メトキシ−4−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エ
トキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,4−ジクロロ−5−メチル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ
−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3−ニトロ−4−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
キシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチル
アミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 4−クロロフェニル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ
)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 5−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
ニル]−1−ナフタレンスルホンアミド; 4−ブロモ−5−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
キシ)−フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 3−ブロモ−5−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
キシ)−フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 4−ニトロ−5−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
キシ)−フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 4,5−ジクロロ−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 7−クロロ−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
ニル]−ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール−4−スルホンアミド;
【0020】 5−ブロモ−6−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
キシ)−フェニル]−3−ピリジンスルホンアミド; 2,4−ジブロモ−5−メトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミ
ノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−メチル−4,5−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミ
ノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−
ジエチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 4,5−ジブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−
フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 2−ブロモ−4,5−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミ
ノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3,4−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(3−ジメチルアミノ−プロピル)
−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3,4−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)
−フェニル]−ヘセンゼンスルホンアミド; 2−クロロ−4,5−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミ
ノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;および 2−クロロ−4,5−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミ
ノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド である。
【0021】 式(I)で示される化合物を、スキーム1に概略記載されているとおりに製造
した。
【化6】 条件:a)ClCHCHNR・塩酸塩、炭酸カリウム、水/1,2
−ジメトキシエタン、還流;b)HCl;c)RSOCl、CHCl、室
温。(R、RおよびRは、上記定義と同じである)。
【0022】 例えば、フェノール1を種々のジアルキルアミノエチルクロリドでアルキル化
し、得られたエーテルを脱保護してアニリン2を得た。次いで、該アニリンをス
ルホニル化して目標化合物3を得た。
【0023】 別の窒素保護基の使用を含む適当な操作を用いて、式(I)で示される残りの
化合物の合成を、上記方法と類似の方法および実験セクションに記載する方法と
類似の方法によって行った。
【0024】 ヒトおよび他の哺乳動物の治療に式(I)で示される化合物またはその医薬上
許容される塩を使用するためには、それは、通常、医薬組成物として標準的な製
薬業務に従って処方される。
【0025】 式(I)で示される化合物およびそれらの医薬上許容される塩は、所定の疾患
の治療について標準的な方法で、例えば、経口投与、非経口投与、舌下投与、経
皮投与、直腸投与、吸入投与またはバッカル投与により投与できる。
【0026】 経口投与した場合に活性な式(I)で示される化合物およびそれらの医薬上許
容される塩は、シロップ剤、錠剤、カプセル剤およびロゼンジ剤として処方する
ことができる。シロップ処方物は、一般に、当該化合物または塩の、液体担体(
例えば、フレーバー剤または着色料を含む、エタノール、落花生油、オリーブ油
、グリセリンまたは水)中懸濁液または溶液からなる。当該組成物が錠剤の剤形
である場合、固体処方物を調製するのに慣用的に用いられるいずれもの医薬担体
を用いることができる。かかる担体の例としては、ステアリン酸マグネシウム、
白土、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシア、ステアリン酸、デンプン
、ラクトースおよびシュークロースが挙げられる。当該組成物がカプセル剤の剤
形である場合、例えば、ハードゼラチンカプセルシェルにおいて上記担体を用い
るようないずれかの慣用的なカプセル化が適当である。当該組成物がソフトゼラ
チンシェルカプセル剤の剤形である場合、例えば、水性ガム、セルロース、シリ
ケートまたは油のような分散体または懸濁液を調製するのに慣用的に用いるいず
れかの医薬担体を検討することができ、ソフトゼラチンカプセルシェル中に取り
込まれている。
【0027】 典型的な非経口組成物は、当該化合物または塩の、非経口上許容される油(例
えば、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、レシチン、落花生油、
またはゴマ油)を含有していてもよい滅菌水性または非水性担体中溶液または懸
濁液からなる。
【0028】 典型的な吸入用組成物は、乾燥粉末として投与できる液剤、懸濁剤もしくは乳
剤の剤形、またはジクロロジフルオロメタンもしくはトリクロロフルオロメタン
などの慣用の噴射剤を用いるエアゾール剤の剤形である。
【0029】 典型的な坐剤処方物は、結合剤および/または滑沢剤、例えば、高分子グリコ
ール、ゼラチン、カカオ脂または他の低融点植物ワックスもしくは脂肪またはそ
れらの合成アナログと一緒に、この方法で投与した場合に活性な式(I)で示さ
れる化合物またはその医薬上許容される塩を含む。
【0030】 典型的な経皮処方物は、慣用的な水性または非水性ビヒクルを含む、例えば、
クリーム剤、軟膏剤、ローション剤またはパスタ剤であるか、または、薬用プラ
スター剤、パッチ剤または膜剤の剤形である。
【0031】 好ましくは、当該組成物は、単位投与形態であり、例えば、錠剤、カプセル剤
または定量型エアゾール剤であり、その結果、患者は、自分自身で単回投与する
ことができる。
【0032】 各経口投与用投与単位は、適当には、遊離酸として算出して式(I)で示され
る化合物またはその医薬上許容される塩を0.1〜500mg/kg、好ましく
は、1mg〜100mg/kg含有し、各非経口投与用投与単位は、適当には、
0.1〜100mg含有する。各鼻内投与用投与単位は、適当には、1〜400
mg/人、好ましくは、10〜200mg/人を含有する。局所処方物は、適当
には、式(I)で示される化合物を0.01〜1.0%含有する。
【0033】 経口投与用の1日投与量は、適当には、遊離酸として算出して式(I)で示さ
れる化合物またはその医薬上許容される塩約0.01mg/kg〜40mg/k
gである。非経口投与用の1日投与量は、適当には、遊離酸として算出して式(
I)で示される化合物またはその塩約0.001mg/kg〜40mg/kgで
ある。鼻内投与用および経口吸入用の1日投与量は、適当には、約10〜約50
0mg/人である。活性成分は、所望の活性を示すのに十分なように1日1〜6
回投与することができる。
【0034】 これらのスルホンアミドアナログは、うっ血性心不全、発作、虚血心疾患(狭
心症、心筋虚血)、心不整脈、高血圧症(本態性および肺)、COPD、再狭窄
、喘息、神経性炎症および代謝性血管症、嗜癖、精神分裂病、衝動、不安、スト
レス、鬱病、神経筋機能、および糖尿病の治療に用いることができる。
【0035】 ウロテンシンアンタゴニストは、単独で、またはエンドセリン受容体アンタゴ
ニスト、アンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害物質、バソペプチダーゼ阻害
物質、利尿剤、ジゴキシン、ならびに二重非選択性β−アドレナリン受容体およ
びα−アドレナリン受容体アンタゴニストからなる群から選択される1種類も
しくはそれ以上の他の治療剤と組み合わせて投与することができる。
【0036】 本発明の化合物を本発明に従って投与した場合、許容されない毒物学的作用は
予想されない。 式(I)で示される化合物の生物活性を以下の試験によって示す。
【0037】 放射性リガンド結合: 安定なクローン化ヒトおよびラットGPR−14を含有するHEK−293細
胞膜(20ug/アッセイ)を200pM [125I]h−U−II(200C
i/mmol−1)と一緒に、DMSO中増加濃度(0.1nM〜10uM)の
試験化合物の存在下、最終インキュベーション容量200ul(20mM Tr
is−HCl、5mM MgCl)中でインキュベートした。インキュベーシ
ョンを室温で30分間行い、次いで、ブランデル(Brandel)セルハーベ
スターを用いてGF/Bフィルターで濾過した。ガンマカウンティングにより 25 I標識U−II結合を定量した。非特異的結合は、100nMの非標識ヒト
U−IIの存在下での125I U−II結合により定義した。データ解析を非
線形最小二乗フィッティングにより行った。
【0038】 Ca2+動員: (安定な)組換えGPR−14を発現するHEK−293細胞を活性化するリ
ガンドの機能的同定のために、マイクロタイタープレートをベースとしたCa 動員FLIPRアッセイ(カリフォルニア州サニーベールのモレキュラー・デ
バイシズ(Molecular Devices))を用いた。トランスフェクションの翌日、細
胞を、ポリ−D−リシンコーティングした96ウェル黒色/透明プレート中に蒔
いて培養した。18〜24時間後、培地を吸引し、Fluo 3AM負荷細胞を
種々の濃度(10nM〜30uM)の試験化合物に暴露し、次いで、h−U−I
Iに暴露した。該アッセイの開始後、1分間1秒毎に蛍光を測定し、次いで、次
の1分間3秒毎に測定した。種々の試験化合物について50%阻害濃度(IC5
0)を算出した。
【0039】 イノシトールリン酸アッセイ: T150フラスコ中のHEK−293−GPR14細胞を、イノシトール不含
ダルベッコ修飾イーグル培地1mlあたり1uCi myo−[H]イノシトー
ルで一夜、予め標識した。標識化後、細胞をダルベッコのリン酸緩衝生理食塩水
(DPBS)で2回洗浄し、次いで、10mM LiClを含有するDPBS中
、37℃で10分間インキュベートした。試験化合物の不在下および3種類の濃
度(0.3、1および10uM)の試験化合物の存在下で漸増濃度のh−U−I
I(1pM〜1μM)を添加することにより実験を開始し、37℃でさらに5分
間インキュベーションを続けた後、10%(最終濃度)のトリクロロ酢酸を添加
し、遠心分離に付すことにより該反応を停止させた。上清を1M Trizma
塩基100ulで中和し、イノシトールリン酸をギ酸塩相中におけるAG 1−
X8カラム(0.8ml充填、100〜200メッシュ)で分取した。イノシト
ール一リン酸を200mMギ酸アンモニウム8mlで溶離した。合わせたイノシ
トール二および三リン酸を1Mギ酸アンモニウム/0.1Mギ酸4mlで溶離し
た。溶出したフラクションをベータシンチレーションカウンターにて計数した。
対照曲線からのシフトに基づいてKを算出した。 本発明の化合物についての活性(放射性リガンド結合アッセイ)は、Ki=5
0nM〜10000nM(実施例8のKi=1300nM)の範囲である。
【0040】 以下の実施例は例示であり、本発明の実施態様を限定するものではない。
【0041】 実施例1 N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)フェニル]−3,4−
ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド
【化7】 a)2−クロロ−5−アミノフェノール 48%HBr(1.5L)とAcOH(1.2L)との混合液中に2−クロロ−
5−ニトロアニソール(310g、1.7mol)を溶解し、還流させながら3
日間加熱した。黒ずんだ溶液を室温に冷却し、氷水(10L)中に注ぎ、3時間
放置した。得られたくすんだ黄色の固体を濾過し、水で洗浄し、真空乾燥させた
(230g、79%):融点115〜117℃。
【0042】 b)2−クロロ−5−アミノフェノール 2−クロロ−5−ニトロフェノール(25g、0.14mol)の酢酸エチル
(150mL)中溶液を5%Pt/C(250mg)で処理し、該混合物を水素
雰囲気下(30psi)で4時間振盪した。該混合物をCeliteで濾過し
、残留物を熱酢酸エチルで十分に洗浄した。濾液を活性炭で処理し、上記に従っ
て再度濾過した。酢酸エチルを蒸発させて固体を得た(19.8g、98%)。
【0043】 c)4−クロロ−3−ヒドロキシフェニルカルバミン酸tert−ブチルエステル 2−クロロ−5−アミノフェノール(20g、0.14mol)のTHF(1
50mL)中溶液にジ炭酸ジ−tert−ブチル(33g、0.15mol)のTH
F(150mL)中溶液を添加した。該反応物を還流させながら6時間加熱した
後、室温に冷却した。溶媒を真空除去し、残留物をエーテル(500mL)で希
釈し、1Mクエン酸(2×300mL)で洗浄した。水性洗浄液をエーテル(3
00mL)で抽出し、合わせた有機物を食塩水(300mL)で洗浄し、乾燥さ
せ(MgSO)、次いで、濃縮した。得られた茶色の固体をヘキサンでトリチ
ュレートし、真空乾燥させて標記化合物33g(97%)を得た:融点103〜
106℃。
【0044】 d)3−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エトキシ]−4−クロロアニリン 4−クロロ−3−ヒドロキシフェニルカルバミン酸tert−ブチルエステル(1
40mg、0.57mmol)のDME/水(4:1)(5mL)中溶液にジメ
チルアミノエチルクロリド・塩酸塩(90mg、0.63mmol)およびK
CO(320mg、2.3mmol)を添加した。反応混合物を還流させなが
ら16時間加熱した後、室温に冷却した。DMEを真空除去し、残留物を6N
HCl(2mL)で処理した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、水(
5mL)で希釈し、EtOAc(5mL)で洗浄した。水層を固体KCO
塩基性化し、EtOAc(2×10mL)で抽出した。EtOAc層を食塩水(
10mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濃縮して標記化合物60mg(
50%)を得た。
【0045】 e)N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)フェニル]−3,
4−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド CHCl 15mLに3−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エトキシ]−4−ク
ロロアニリン(1.00g、4.66mmol)を溶解した。3,4−ジメトキシ
ベンゼンスルホニルクロリド(1.10g、4.66mmol)のCHCl
4mL中溶液を添加し、該溶液を一夜撹拌した。該白濁混合液にジエチルエーテ
ルを添加し、白色生成物(1.97g、94%)を濾過し、乾燥させた。熱メタ
ノールから再結晶して、煌いている白色の結晶を得、それを濾過し、乾燥させた
:融点228〜229℃;MS(ES+)m/e 415 [M+H]
【0046】 反応体を適当に代えて上記実施例1の一般的な方法を用いることにより実施例
2〜6の化合物を製造した:
【0047】 実施例2 4,5−ジブロモ−チオフェン−2−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメ
チルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド
【化8】 4,5−ジブロモ−チオフェン−2−スルホニルクロリドおよび3−[2−(N,
N−ジメチルアミノ)エトキシ]−4−クロロアニリンから製造した。MS(ES
+)m/e 517 [M+H]
【0048】 実施例3 3,4−ジブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
【化9】 3,4−ジブロモベンゼンスルホニルクロリドおよび3−[2−(N,N−ジメチ
ルアミノ)エトキシ]−4−クロロアニリンから製造した。MS(ES+)m/e
511 [M+H]
【0049】 実施例4 2,4,6−トリクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキ
シ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
【化10】 2,4,6−トリクロロベンゼンスルホニルクロリドおよび3−[2−(N,N−
ジメチルアミノ)エトキシ]−4−クロロアニリンから製造した。MS(ES+)
m/e 457 [M+H]
【0050】 実施例5 2,6−ジクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
フェニル]−4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド
【化11】 2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリドおよ
び3−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エトキシ]−4−クロロアニリンから製造
した。MS(ES+)m/e 491 [M+H]
【0051】 実施例6 N−[3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−ヨード−フェニル]−3,4
−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド
【化12】 a)N−[3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−ヨード−フェニル]−ア
セトアミド 1,2−ジメトキシエタン(30mL)に2−ヨード−5−アセトアミドフェ
ノール(2.15g、7.76mmol)を溶解した。2−ジメチルアミノエチル
クロリド・塩酸塩(1当量、7.76mmol、1.12g)を添加し、次いで、
炭酸カリウム(4当量、31.0mmol、4.30g)の水(8mL)中溶液を
添加した。該溶液をこの温度で22時間撹拌しながら加熱還流した。該1,2−
ジメトキシエタンを真空蒸発させ、残留物を、3N塩酸を用いてpH1に酸性化
した。該混合物を酢酸エチルで2回洗浄し、水性部分を、固体炭酸カリウムを用
いてpH11に塩基性化した。酢酸エチルで2回抽出し、硫酸マグネシウムで乾
燥させ、濾過し、濃縮して、さび色の油状物として生成物を得た(1.53g、
57%)。 MS(ES+)m/e 349 [M+H]
【0052】 b)3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−ヨード−フェニルアミン 実施例1(a)の化合物(1.52g、4.39mmol)のエタノール(22
mL)中溶液に10%水酸化ナトリウム水溶液(29mL)を添加した。該混合
物を加熱還流させ、この温度で16時間撹拌した。室温に冷却し、真空濃縮した
。残留物を酢酸エチルで2回抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃
縮してさび色の油状物として生成物を得(1.13g、84%)、これを放置す
ると凝固した。 MS(ES+)m/e 307 [M+H]
【0053】 c)N−[3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−ヨード−フェニル]−3
,4−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド 実施例1(b)の化合物(0.25g、0.81mmol)のN,N−ジメチル
ホルムアミド(4mL)中溶液に3,4−ジメトキシベンゼンスルホニルクロリ
ド(1当量、0.81mmol、0.19g)を添加した。薄橙色の溶液を室温で
23時間撹拌した。粗製生成物をGilson HPLC精製(5分間にわたっ
て10〜90%アセトニトリル/水)により精製し、一夜凍結乾燥させた。得ら
れた塩酸塩をメタノールと一緒に1回、次いで、塩化メチレンと一緒に1回共沸
させて綿毛状白色固体として生成物(0.16g、35%)を得た。MS(ES
+)m/e 507 (M+H)
【0054】 実施例7 2−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
ニル]−4,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド
【化13】 a)2−ブロモ−4,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホニルクロリド 4−ブロモベラトロール(15mL、100mmol)の塩化メチレン(10
0mL)中冷(0℃)溶液にクロロスルホン酸(26mL、400mmol)を
30分間にわたって滴下した。得られた溶液を室温に加温し、この温度を3時間
維持し、次いで、塩化メチレン/氷水の1:1混合液(500mL)中に分配さ
せた。有機層を水(2×200mL)および食塩水(200mL)で洗浄し、乾
燥させ(硫酸マグネシウム)、濃縮して、灰色の固体として2−ブロモ−4,5
−ジメトキシベンゼンスルホニルクロリド(25g、収率78%)を得た。
【0055】 b)2−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
フェニル]−4,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド 上記実施例1Eの一般的な方法を用いて2−ブロモ−4,5−ジメトキシ−ベ
ンゼンスルホニルクロリドおよび3−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エトキシ]
−4−クロロアニリンから製造した。MS(ES+)m/e 494 [M+H]
【0056】
【表1】
【0057】
【表2】
【0058】
【表3】
【0059】
【表4】
【0060】
【表5】
【0061】
【表6】
【0062】
【表7】
【0063】
【表8】
【0064】
【表9】
【0065】
【表10】
【0066】
【表11】
【0067】
【表12】
【0068】
【表13】
【0069】
【表14】
【0070】
【表15】
【0071】
【表16】
【0072】
【表17】
【0073】
【表18】
【0074】 実施例119 本発明の化合物を取り込んでいる医薬用処方物を、種々の剤形で多数の賦形剤
を用いて調製することができる。かかる処方物の例を以下に示す。
【0075】 錠剤/成分 錠剤1個あたり 1.活性成分(式Iで示される化合物) 40mg 2.コーンスターチ 20mg 3.アルギン酸 20mg 4.アルギン酸ナトリウム 20mg 5.ステアリン酸マグネシウム 1.3mg 2.3mg
【0076】 錠剤についての方法: 工程1:成分1、2、3および4を適当なミキサー/ブレンダー中でブレンド
する。 工程2:工程1からのブレンドに、各添加後に注意深く混合しながら、十分量
の水を分割して添加する。塊がその湿顆粒への変換が可能となるコンシステンシ
ーを有するようになるまでかかる水の添加および混合を行う。 工程3:該湿塊を、No.8メッシュ(2.38mm)スクリーンを用いて振
動造粒器に通して顆粒に変換する。 工程4:次いで、湿顆粒を140゜F(60℃)のオーブン中で乾燥するまで
乾燥させる。 工程5:乾燥顆粒を成分5で滑らかにする。 工程6:滑らかになった顆粒を適当な打錠器で圧縮する。
【0077】 吸入用処方物 式Iで示される化合物(1mg〜100mg)を定量型吸入器からエアゾール
化して1回の使用につき所望の量の薬物をデリバリーする。
【0078】 非経口処方物 加熱しながらポリエチレングリコールに適当な量の式Iで示される化合物を溶
解することにより非経口投与用医薬組成物を調製する。次いで、この溶液を注射
用蒸留水欧州薬局方で100mlまで希釈する。次いで、該溶液を0.22ミク
ロン膜フィルターで濾過滅菌し、滅菌容器中に密封した。
【0079】 上記明細書および実施例は、本発明の化合物の製造方法および使用方法を十分
に開示している。しかしながら、本発明は、上記した特定の実施態様に限定され
るものではなく、請求の範囲の範囲内のその全ての変更を包含する。本明細書に
おいて引用されている雑誌、特許および他の刊行物についての様々な言及は、技
術水準を構成するものであり、出典明示により、あたかも完全に記載されている
かのように本明細書の記載とする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/381 A61K 31/381 4C086 31/40 31/40 4C206 31/4245 31/4245 4H006 31/433 31/433 31/44 31/44 A61P 1/00 A61P 1/00 3/10 3/10 9/02 9/02 9/04 9/04 9/06 9/06 9/10 9/10 9/12 9/12 9/14 9/14 11/06 11/06 25/18 25/18 25/22 25/22 25/24 25/24 29/00 29/00 C07C 303/38 C07C 303/38 311/21 311/21 311/44 311/44 C07D 213/71 C07D 213/71 271/12 271/12 285/14 285/14 295/08 295/08 Z 307/68 307/68 319/18 319/18 333/34 333/34 333/62 333/62 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AL,AU,BA, BB,BG,BR,BZ,CA,CN,CZ,DZ,E E,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN ,IS,JP,KP,KR,LC,LK,LR,LT, LV,MA,MG,MK,MN,MX,MZ,NO,N Z,PL,RO,SG,SI,SK,SL,TR,TT ,TZ,UA,US,UZ,VN,YU,ZA (72)発明者 スティーブン・ディ・ナイト アメリカ合衆国19380ペンシルベニア州ウ エスト・チェスター、クロムウェル・レイ ン115番 Fターム(参考) 4C022 KA04 4C036 AD06 AD14 AD27 AD30 4C037 MA01 4C055 AA01 BA02 BA39 CA03 CA39 CA46 CB17 DA01 4C056 AA01 AB02 AC06 AD03 AE03 FA01 FB01 FC01 4C086 AA01 AA02 AA03 BA03 BA15 BB02 BB03 BC17 BC71 BC85 MA01 NA14 ZA01 ZA05 ZA12 ZA18 ZA22 ZA36 ZA38 ZA42 ZA59 ZC35 ZC42 4C206 AA01 AA02 AA03 JA13 MA01 NA14 ZA01 ZA12 ZA18 ZA22 ZA36 ZA38 ZA40 ZA42 ZA59 ZC21 ZC31 ZC35 ZC42 4H006 AA01 AA02 AB20 AB21 AB23 AB27 AC61

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 [式中、 Rは、フェニル、ベンゾチオフェニル、チエニル、フリル、ピロリル、ピリ
    ジニル、ベンゾチアジアゾイル、ベンゾオキサジアゾイル、キノリニル、または
    ナフチルであり(ここで、これらの全ては、1、2、3、4または5個の、ハロ
    ゲン、メトキシ、OH、NO、YCF、C1−4アルキル、C(0−4)アル
    キルCO(0−4)アルキル、シアノ、シクロC(1−4)アルキレンジオキシ
    、またはジメチルアミノによって置換されていてもよいかまたは非置換であって
    もよい); Rは、ハロゲン、CNまたはメチルであり; RおよびRは、独立して、水素、C1−6アルキルまたはベンジルである
    か;または、窒素と一緒になってピロリジン環またはピペリジン環を形成し; Xは、OまたはCHであり; Yは、結合またはOである] で示される化合物(ただし、5−クロロ−3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−
    2−スルホン酸[3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−ヨード−フェニル]
    −アミドを除く)またはその医薬上許容される塩。
  2. 【請求項2】 Rがフェニル、チエニル、ピリジニル、ベンゾチアジアゾ
    イル、ベンゾオキサジアゾイル、またはナフチルであり(ここで、これらの全て
    は、1、2または3個の、ハロゲン、メトキシ、NO、YCF、またはC −4 アルキルによって置換されていてもよいかまたは非置換であってもよい);
    がハロゲンであり;Rがアルキルであり;Rがアルキルであり;XがO
    であり、Yが結合である請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Rがフェニル、チエニル、ピリジニル、ベンゾチアジアゾ
    イル、ベンゾオキサジアゾイル、またはナフチルであり(ここで、これらの全て
    は、1、2または3個の、ハロゲン、メトキシ、NO、YCF、またはC −4 アルキルによって置換されていてもよいかまたは非置換であってもよい);
    がハロゲンであり;Rがメチルまたはエチルであり;Rがメチルまたは
    エチルであり;XがOであり;Yが結合である請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
    フェニル]−3,4−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド; 4−ブロモ−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
    ニル]−ベンゼンスルホンアミド; N−[4−メチル−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−3,4
    −ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド; N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−3−メ
    トキシ−ベンゼンスルホンアミド; N−[4−ブロモ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−3,4
    −ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド; N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−3,4
    −ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド; 4,5−ジブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
    フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 3,4−ジブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
    フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,4,6−トリクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキ
    シ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,6−ジクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
    フェニル]−4−トリフルオロメチルベンゼンスルホンアミド; 2−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
    ニル]−4,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド; 4−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
    ニル]−ベンゼンスルホンアミド; 4−ヨード−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
    ニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3,5−ジクロロ−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
    フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,3−ジクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
    フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3−クロロ−4−フルオロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エ
    トキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3−クロロ−4−メチル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
    キシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,5−ジメチル−4−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ
    −エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−クロロ−4−トリフルオロメチル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチル
    アミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,4−ジクロロ−6−メチル−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ
    −エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3−メトキシ−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フ
    ェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,5−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)
    −フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,5−ジメトキシ−N−[4−ブロモ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)
    −フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3−ニトロ−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
    ニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−ニトロ−4−メトキシ−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エ
    トキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3−ニトロ−4−メチル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
    キシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−エチル−4−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
    キシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3,4−ジクロロフェニル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エ
    トキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,4,6−トリメチル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキ
    シ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 4−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
    ニル]−2−ナフタレンスルホンアミド; 5−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
    ニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 2,5−ジクロロ−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
    フェニル]−3−チオフェンスルホンアミド; 5−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
    ニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 4,5−ジクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
    フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 5−({[1−(4−クロロ−フェニル)−メタノイル]−アミノ}メチル)−N−[
    4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−2−チオフェ
    ンスルホンアミド; N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゾ
    [1,2,5]−4−チアジアゾールスルホンアミド; 2,4−ジクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
    フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−メチル−4−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
    キシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,6−ジメチル−4−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ
    −エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3−メトキシ−4−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エ
    トキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,4−ジクロロ−5−メチル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ
    −エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3−ニトロ−4−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
    キシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチル
    アミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 5−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
    ニル]−1−ナフタレンスルホンアミド; 4−ブロモ−5−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
    キシ)−フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 3−ブロモ−5−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
    キシ)−フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 4−ニトロ−5−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
    キシ)−フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 4,5−ジクロロ−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
    フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 7−クロロ−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
    ニル]−ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール−4−スルホンアミド; 5−ブロモ−6−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
    キシ)−フェニル]−3−ピリジンスルホンアミド; 2,4−ジブロモ−5−メトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミ
    ノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−メチル−4,5−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミ
    ノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,6−ジメチル−4−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミノ
    −エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3,4−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−メチルアミノ−エトキシ)−
    フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−ブロモ−4,5−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−メチルアミノ
    −エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 5−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
    ニル]−2−ナフタレンスルホンアミド; 2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−
    ジエチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 4,5−ジブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−
    フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 2−ブロモ−4,5−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミ
    ノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3,4−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(3−ジメチルアミノ−プロピル)
    −フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3,4−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)
    −フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−クロロ−4,5−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミ
    ノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;および 2−クロロ−4,5−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミ
    ノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド からなる群から選択される請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】 N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
    フェニル]−3,4−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド; 4,5−ジブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
    フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 3,4−ジブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
    フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,4,6−トリクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキ
    シ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,6−ジクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
    フェニル]−4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド; N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−3,4
    −ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド; 2−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
    ニル]−4,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド; 2,4−ジクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
    フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−メチル−4−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
    キシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,6−ジメチル−4−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ
    −エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3−メトキシ−4−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エ
    トキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,4−ジクロロ−5−メチル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ
    −エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3−ニトロ−4−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
    キシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチル
    アミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 4−クロロフェニル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ
    )−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 5−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
    ニル]−1−ナフタレンスルホンアミド; 4−ブロモ−5−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
    キシ)−フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 3−ブロモ−5−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
    キシ)−フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 4−ニトロ−5−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
    キシ)−フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 4,5−ジクロロ−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−
    フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 7−クロロ−N−[4−ヨード−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェ
    ニル]−ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール−4−スルホンアミド; 5−ブロモ−6−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エト
    キシ)−フェニル]−3−ピリジンスルホンアミド; 2,4−ジブロモ−5−メトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミ
    ノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−メチル−4,5−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミ
    ノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−
    ジエチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 4,5−ジブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−
    フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド; 2−ブロモ−4,5−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミ
    ノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3,4−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(3−ジメチルアミノ−プロピル)
    −フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 3,4−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)
    −フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; 2−クロロ−4,5−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミ
    ノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;および 2−クロロ−4,5−ジメトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミ
    ノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド からなる群から選択される請求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の化合物および医薬上許容される担体を含む医
    薬組成物。
  7. 【請求項7】 ウロテンシン−II受容体をアンタゴナイズすることによる
    ウロテンシン−II不均衡に伴う症状の治療方法であって、かかる治療を必要と
    する患者に請求項1記載の式Iで示される化合物を投与することを含む方法。
  8. 【請求項8】 疾患がうっ血性心不全、発作、虚血性心疾患、狭心症、心筋
    虚血、心不整脈、本態性高血圧症、肺高血圧症、COPD、再狭窄、喘息、神経
    性炎症、代謝性血管症、嗜癖、精神分裂病、衝動、不安、ストレス、鬱病、神経
    筋機能、または糖尿病である請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の式(I)で示される化合物の製造法であって
    、 a)式(II): 【化2】 [式中、Rは、ハロゲン、CNまたはメチルである] で示される化合物をジアルキルアミノエチルクロリドでアルキル化すること; b)脱保護して式(III): 【化3】 [式中、RおよびRは、独立して、水素、C1−6アルキルまたはベンジル
    であるか;または窒素と一緒になってピロリジン環またはピペリジン環を形成す
    る] で示される化合物を得ること;および c)次なるスルホニル化を行って式(I): 【化4】 [式中、R、R、RおよびRは、請求項1における定義と同じである]
    で示される化合物を得ること を含む方法。
JP2001546633A 1999-12-21 2000-12-19 ウロテンシン−ii受容体アンタゴニスト Withdrawn JP2003518057A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17280799P 1999-12-21 1999-12-21
US60/172,807 1999-12-21
PCT/US2000/034574 WO2001045694A1 (en) 1999-12-21 2000-12-19 Urotensin-ii receptor antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003518057A true JP2003518057A (ja) 2003-06-03

Family

ID=22629329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001546633A Withdrawn JP2003518057A (ja) 1999-12-21 2000-12-19 ウロテンシン−ii受容体アンタゴニスト

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1248607A4 (ja)
JP (1) JP2003518057A (ja)
AU (1) AU2441801A (ja)
CA (1) CA2394603A1 (ja)
WO (1) WO2001045694A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012506449A (ja) * 2008-10-22 2012-03-15 アキュセラ インコーポレイテッド 眼の疾患及び障害を治療する化合物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2414976A1 (en) * 2000-07-04 2002-01-10 Takeda Chemical Industries, Ltd. Gpr14 antagonistic agent
US20030207863A1 (en) * 2000-08-25 2003-11-06 Hiroaki Fukumoto Preventives and remedies for central nervous system diseases
ATE300533T1 (de) 2001-03-27 2005-08-15 Actelion Pharmaceuticals Ltd 1,2,3,4-tetrahydroisochinolin-derivate als urotensin ii rezeptor-antagonisten
WO2002078641A2 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Smithkline Beecham Corporation Pyrrolidine sulfonamides
US6849635B2 (en) * 2001-05-07 2005-02-01 Smithkline Beecham Corporation Sulfonamides
EP1385830A4 (en) * 2001-05-07 2005-08-17 Smithkline Beecham Corp SULPHONAMIDES
US20040198979A1 (en) * 2001-05-07 2004-10-07 Dashyant Dhanak Sulfonamides
EP1385495A4 (en) * 2001-05-07 2005-12-21 Smithkline Beecham Corp SULPHONAMIDES
HUP0402184A2 (hu) 2001-12-04 2005-02-28 Actelion Pharmaceuticals Ltd. 4-(Piperidil- és pirrolidil-alkil-ureido)-kinolin-származékok mint urotenzin II receptor antagonisták és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
AU2003252478A1 (en) * 2002-07-10 2004-02-02 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Ccr4 antagonist and medicinal use thereof
AU2003273969A1 (en) * 2002-10-07 2004-04-23 Glaxo Group Limited Sulfonamide derivatives as antipsychotic agents
AU2004275488A1 (en) 2003-09-26 2005-04-07 Actelion Pharmaceuticals Ltd Pyridine derivatives and use thereof as urotensin II antagonists
CN101039930B (zh) 2004-10-12 2010-08-11 埃科特莱茵药品有限公司 作为结晶硫酸盐的1-[2-(4-甲苯基-4-羟基-哌啶-1-基)-乙基]-3-(2-甲基-喹啉-4-基)-脲
WO2007076875A2 (en) * 2006-01-06 2007-07-12 Aarhus Universitet Compounds acting on the serotonin transporter

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4430757A1 (de) * 1994-08-30 1996-03-07 Boehringer Mannheim Gmbh Neue 4-Aminopyridazine, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
DZ2376A1 (fr) * 1996-12-19 2002-12-28 Smithkline Beecham Plc Dérivés de sulfonamides nouveaux procédé pour leurpréparation et compositions pharmaceutiques les c ontenant.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012506449A (ja) * 2008-10-22 2012-03-15 アキュセラ インコーポレイテッド 眼の疾患及び障害を治療する化合物
JP2015145392A (ja) * 2008-10-22 2015-08-13 アキュセラ インコーポレイテッド 眼の疾患及び障害を治療する化合物
US9193669B2 (en) 2008-10-22 2015-11-24 Acucela Inc. Compounds for treating ophthalmic diseases and disorders

Also Published As

Publication number Publication date
AU2441801A (en) 2001-07-03
EP1248607A1 (en) 2002-10-16
EP1248607A4 (en) 2004-10-06
CA2394603A1 (en) 2001-06-28
WO2001045694A1 (en) 2001-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003518057A (ja) ウロテンシン−ii受容体アンタゴニスト
US6849635B2 (en) Sulfonamides
JP2002533439A (ja) グルカゴン拮抗剤または逆作用剤
US7026349B2 (en) Sulfonamides
JP2003518065A (ja) ウロテンシン−ii受容体アンタゴニスト
JP2003509419A (ja) カルボン酸類およびアシルスルホンアミド類、そのような化合物を含む組成物、ならびに治療方法
JP2003510320A (ja) 薬剤活性のあるスルホニルアミノ酸誘導体
US7019008B2 (en) Pyrrolidine sulfonamides
JP2004515530A (ja) ウロテンシン−ii受容体アンタゴニスト
JP2004515507A (ja) ウロテンシン−ii受容体アンタゴニスト
US20050043536A1 (en) Sulfonamides
JP2003518059A (ja) ウロテンシン−ii受容体アンタゴニスト
US20030100580A1 (en) Urotensin-II receptor antagonists
JP2004529170A (ja) スルホンアミド
US20040082566A1 (en) Pyrrolidine sulfonamides
WO2004043369A2 (en) Sulfonamides
WO2004043948A1 (en) Sulfonamides
WO2004043368A2 (en) Sulfonamides
US20040142948A1 (en) Sulfonamides
EP1381365A1 (en) Pyrrolidine sulfonamides
AU2002303678A1 (en) Sulfonamides
TW200416219A (en) Tetrahydroisoquinolinyl sulfamic acids

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304