JP2003517043A - 共役脂肪酸およびその関連化合物、並びにその酵素による製造法 - Google Patents

共役脂肪酸およびその関連化合物、並びにその酵素による製造法

Info

Publication number
JP2003517043A
JP2003517043A JP2001545562A JP2001545562A JP2003517043A JP 2003517043 A JP2003517043 A JP 2003517043A JP 2001545562 A JP2001545562 A JP 2001545562A JP 2001545562 A JP2001545562 A JP 2001545562A JP 2003517043 A JP2003517043 A JP 2003517043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
fatty acid
substrate
composition
octadecatrienoic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001545562A
Other languages
English (en)
Inventor
アントニ・リザード・スラバス
ジョサイア・ウィリアム・サイモン
ウィリアム・ウォーカー・クリスティー
アースゲイル・セーボ
Original Assignee
ナチュラル・アンパルトセルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナチュラル・アンパルトセルスカブ filed Critical ナチュラル・アンパルトセルスカブ
Publication of JP2003517043A publication Critical patent/JP2003517043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6409Fatty acids
    • C12P7/6427Polyunsaturated fatty acids [PUFA], i.e. having two or more double bonds in their backbone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • A23D9/007Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/202Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having three or more double bonds, e.g. linolenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6409Fatty acids
    • C12P7/6427Polyunsaturated fatty acids [PUFA], i.e. having two or more double bonds in their backbone
    • C12P7/6431Linoleic acids [18:2[n-6]]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • C12P7/6445Glycerides
    • C12P7/6458Glycerides by transesterification, e.g. interesterification, ester interchange, alcoholysis or acidolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • C12P7/6445Glycerides
    • C12P7/6472Glycerides containing polyunsaturated fatty acid [PUFA] residues, i.e. having two or more double bonds in their backbone

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、外因的に加えられた9(シス)位または10(トランス)位において第1の二重結合を有する共役リノール酸異性体がシアノバクテリアS.プランテンシスによって6位で不飽和化され得ることに関する。本発明はまた、これまで確認されていない代謝産物である、6−シス,9−シス,11−トランスオクタデカトリエン酸および6−シス,9−トランス,12−シスオクタデカトリエン酸をクロマトグラフィー法の組み合わせによって単離し、そして該構造をピコリニルエステル誘導体およびジメチルオキサゾリン誘導体の形態でガスクロマトグラフィー−質量スペクトル分析によって確認することに関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、出発基質と比ベて、炭素鎖上の6番目の炭素原子が不飽和化された
ある化合物(特に、脂肪酸およびその誘導体)の新規な製造法;および炭素鎖上
の6番目の炭素原子が不飽和化されたある新規な化合物;並びに、栄養的な使用
および/または医薬的な使用のための、ある脂肪酸化合物およびその誘導体を含
む組成物に関する。本発明はまた、栄養的なサプリメントおよび/または医薬品
としてのある化合物の使用;並びに、栄養的および/または医薬的な組成物の製
造法をも提供する。
【0002】 (背景技術) オクタデカジエン酸は、2つの炭素/炭素二重結合を有するC18脂肪酸(す
なわち、C18:2脂肪酸)を示す名である。該炭素/炭素二重結合は、該炭化
水素鎖上のいずれの位置でも本質的に位置することができる(当然に、カルボキ
シ基の炭素原子を含むことを除く)。リノール酸は、9および12位に炭素/炭
素二重結合(それらは共に「シス」配置である)を有するオクタデカジエン酸(
すなわち、シス−9、シス−12オクタデカジエン酸)に付けられた名である。
当該分野の当業者は、該2つの炭素/炭素二重結合が1つの炭素/炭素単結合で
隔てられている場合には、炭素原子の非局在化電子の小さな「共役」系を形成し
得ることを認めるであろう。該用語「リノール酸」は厳密に言えば、シス−9,
シス−12の化合物だけを意味するが、それらの分子を共役リノール酸(CLA
と略す)と呼ぶことができる。例えば二重結合の位置(「位置異性体」)または
二重結合の立体化学(「幾何異性体」)(これらは、トランス/トランス、シス
/シス、シス/トランスまたはトランス/シスであり得て、それぞれt/t、c
/c、c/tおよびt/cと略される)によって、多数の可能なCLAの異性体
が存在することは明らかであろう。
【0003】 用語「CLA」はこれまで通常、9−シス,11−トランス−オクタデカジエ
ン酸(これは、ミルク、乳製品および反芻動物の脂肪における微量成分(>1%
)である)を主に意味するのに用いられ、このものは長い間、抗癌性質を有する
と認識されてきた(Pariza & Hargravesによる,Carcinogenesis 6; 591-593 (1
985))。引き続いて、そのものは抗アテローム硬化症の効果を有していて免疫系
に役立ったり、およびエネルギー代謝に影響を及ぼして脂肪よりもタンパク質の
沈積を促進すると主張されてきた。CLAの生物学的な効果については十分に記
載されており、このことはまとめて論評されている(Banni & Martinによる,Tr
ans Fatty Acids in Human Nutrition (J. L. SebedioおよびW. W. Chiristieに
よる編, Oily Press, Dundee), 261-302頁(1998))。1つ以上の異性体(特に
、10−トランス,12−シスオクタデカジエン酸)を含み得ることは現在では
明らかである。しかしながら、これらの効果の機構は未だ確立されていない。多
数の提案が示されており、そのうちの1つは、CLAおよびその異性体が伸張し
、不飽和化されてアラキドン酸のアナログ(このものはエイコサノイドの代謝を
妨害する)を生成するというものであり、該アナログは高用量のCLAを与えた
、必須脂肪酸が欠損したラットにおいて同定されている(図1)(Sebedioらに
よるBiochim. Biophys. Acta, 1345: 5-10 (1977))。従って、リノール酸は不
飽和化してγ−リノレン酸となり(律速段階)、次いで鎖の伸張および更なる不
飽和化によってアラキドン酸に変換される。推定のC18中間体は動物組織におい
て未だ確認されていないが(恐らく、それらは律速段階でゆっくりと生成し、次
いで速く代謝されるからであろう)、2つのCLA異性体が同様な様式でアラキ
ドン酸アナログに変換されることが示されている(SebedioらによるBiochim. Bi
ophys., Acta, 1345, 5-10 (1997))。
【0004】 最も容易に入手可能なCLA異性体の両方(すなわち、9−シス,11−トラ
ンスおよび10−トランス,12−シス)は、CLAの商業的製品(これは、通
常、天然のリノール酸(または、このものが豊富な油)をアルカリの存在下で高
温にまで加熱することによって製造する)に実質的に等モル量で存在する。しか
しながら、不定量の該位置異性体および立体異性体もまた存在し得る(Christie
らによる、Lipids, 32, 1231 (19971)。
【0005】 ラン藻スピルリナ プラテネシス(Spirulina platenesis)(これは、アルト
ロスピナ(Arthrospira)プラテネシスとしても知られる)は、プロテイン、ビ
タミン、ミネラルおよび特にγ−リノレン酸(これは、夕方サクラソウ油の活性
成分である)の高い含有量のために、大スケールで培養されており、次いでヘル
スフードショップにおいて凍結乾燥した形態で販売されている。該生物はΔ6不
飽和化酸素を有しており、内因性のシス−9,シス−12リノール酸を不飽和化
してシス−6,シス−9,シス−12γ−リノレン酸を得ることができる。より
驚くべきことに、外因的に加えられたリノレン酸を不飽和化することができるこ
とが示されている(QuocらによるPlant Physiol Biochem., 32, 501-509 (1994)
)。重要なことに、不飽和脂肪酸(これは、遊離形態である)は通常微生物にと
って非常に毒性であるので、天然の基質以外に脂肪酸が不飽和化されることは望
まれないであろう。生物中にも存在するオレイン酸もまた6位で不飽和化される
。トランス二重結合が存在するために、脂肪酸に飽和脂肪酸(例えば、オレイン
酸)に類似の三次元構造を与える。したがって、当該分野の当業者は、Δ6不飽
和化酵素がトランスの炭素/炭素二重結合を含有する基質に作用するとは予想し
ないであろう。
【0006】 (発明の概要) 本発明は、出発基質と比ベて、炭素鎖上の6番目の炭素原子が不飽和化された
ある化合物(特に、脂肪酸およびその誘導体)の新規な製造法;および炭素鎖上
の6番目の炭素原子が不飽和化されたある新規な化合物;並びに、栄養的な使用
および/または医薬的な使用のための、ある脂肪酸化合物およびその誘導体を含
む組成物に関する。本発明はまた、栄養的なサプリメントおよび/または医薬品
としてのある化合物の使用;並びに、栄養的な組成物および/または医薬的な組
成物の製造法をも提供する。
【0007】 従って、ある態様において、本発明は共役オクタデカトリエン酸分子を含む組
成物を提供する。ここで、該共役オクタデカトリエン酸分子は6位で不飽和化さ
れている。本発明は、共役リノール酸のいずれかの特定の異性体に限定しない。
実際に、該共役リノール酸分子はオクタデカトリエン酸の様々な異性体を含むこ
とができると企図する。ここで、該異性体としては、c−6,c−9、t−11
オクタデカトリエン酸、c−6,c−9,c−11オクタデカトリエン酸、c−
6,t−9,c−11オクタデカトリエン酸、c−6,t−9,c−11オクタ
デカトリエン酸、c−6,t−10,c−12オクタデカトリエン酸、c−6,
c−10,t−12オクタデカトリエン酸、c−6,t−10,t−12オクタ
デカトリエン酸およびc−6,c−10,c−12オクタデカトリエン酸を含む
が、これらに限定しない。同様に、本発明は、いずれかの特定のオクタデカトリ
エン酸分子に限定しない。実際に、様々な分子(例えば、遊離の脂肪酸、エステ
ル(例えば、メチルエステルおよびエチルエステルなどのアルキルエステル)お
よびトリグリセリドを含むが、これらに限定しない)を企図する。ある好ましい
実施態様において、該オクタデカトリエン酸分子はグリセロール分子と共有的に
結合する。
【0008】 本発明の該共役オクタデカトリエン酸は、様々な方法で製剤化することができ
ることを企図する。ある実施態様において、該組成物は抗酸化剤と一緒に製剤化
される。他の実施態様において、該共役オクタデカトリエン酸は食糧と組み合わ
される。
【0009】 更なる態様において、本発明は賦形剤および該共役オクタデカトリエン酸分子
を含む医薬組成物を提供するものであって、該共役オクタデカトリエン酸分子は
6位で不飽和化されている。本発明の医薬組成物は、共役リノール酸のいずれか
の特定の異性体に限定しない。実際に、該共役リノール酸分子は、オクタデカト
リエン酸の様々な異性体を含むことができると企図する。ここで、該異性体とし
ては、例えば、c−6,c−9,t−11オクタデカトリエン酸、c−6,c−
9,c−11オクタデカトリエン酸、c−6,t−9,t−11オクタデカトリ
エン酸、c−6,t−9,c−11オクタデカトリエン酸、c−6,t−1オ,
c−12オクタデカトリエン酸、c−6,c−10,t−12オクタデカトリエ
ン酸、c−6,t−10,t−12オクタデカトリエン酸、およびc−6,c−
10,c−12オクタデカトリエン酸を含むが、これらに限定されない。同様に
、本発明は、いずれかの特定のオクタデカトリエン酸分子に限定しない。実際に
、様々な分子(例えば、遊離脂肪酸、エステル(例えば、メチルエステルおよび
エチルエステルなどのアルキルエステル)およびトリグリセリドを含むが、これ
に限定しない)を企図する。ある好ましい態様において、該オクタデカトリエン
酸分子は該グリセロール分子と共有的に結合する。
【0010】 本発明のある態様において、共役オクタデカトリン酸分子を含有する組成物は
、工程:a)共役オクタデカジエン酸およびΔ6不飽和化酵素を得て;そして、
b)6位で不飽和化された共役オクタデカトリエン酸分子を得る条件下で、該共
役オクタデカジエン酸を該Δ6不飽和化酵素に曝露させることを含む方法によっ
て製造する。
【0011】 他の態様において、本発明は共役オクタデカトリエン酸分子の製造法を提供し
、該方法はa)共役オクタデカジエン酸およびΔ6不飽和化酵素を得て;そして
、b)6位で不飽和化された共役オクタデカトリエン酸を得る条件下で、該共役
オクタデカジエン酸を該Δ6不飽和化酵素に曝露させることを含む。好ましい態
様において、該曝露工程は、更に該オクタデカジエン酸をスピルリナ プラテン
シスの培地と一緒にインキュベートすることを含む。本発明は、いずれかの特定
のオクタデカジエン酸異性体の不飽和化に限定しない。実際に、様々なオクタデ
カジエン酸異性体の不飽和化を企図する。ここで、該異性体としては、例えば、
c9,t11−、t9,c11−、t9,t11−、c9,c11−、t10,
c12−、c10,t12−、c10,c12−、およびt10,t12−オク
タデカジエン酸を含むが、これらに限定しない。本発明は、いずれかの特定の供
給源からのΔ6不飽和化酵素に限定しない。ある好ましい態様において、Δ6不
飽和化酵素は由来する。本発明は、スピルリナ プラテンシスのいずれかの特定
の菌株の使用に限定しない。実施に、様々な菌株(例えば、PCC8005、P
CC6313、PCC7345およびPCC7939を含むが、これらに限定し
ない)の使用を企図する。更なる態様において、本発明の方法は、c)該共役オ
クタデカトリエン酸分子を精製する工程を含む。
【0012】 他の態様において、本発明はΔ6不飽和化酵素、オクタデカジエン酸分子およ
びオクタデカトエリエン酸分子を含有する組成物を提供する。更なる態様におい
て、該組成物は更にスピルリナ プラテンシスの培地を含む。
【0013】 ある態様において、本発明は被験者におけるアラキドン酸の代謝を改変する方
法を提供し、該方法はa)被験者および共役オクタデカトリエン酸分子を得て(
ここで、該共役オクタデカトリエン酸分子は6位で不飽和化されている);そし
て、b)該被験者に、アラキドン酸アナログが生成する条件で該共役オクタデカ
トリエン酸分子を投与することを含む。本発明は、共役オクタデカトリエン酸の
いずれかの特定の異性体を含有する分子の使用に限定しない。実際に、様々な異
性体の使用を企図する。ここで、該異性体としては、例えばc−6,c−9,t
−11オクタデカトリエン酸、c−6,c−9,c−11オクタデカトリエン酸
、c−6,t−9,t−11オクタデカトリエン酸、c−6,t−9,c−11
オクタデカトリエン酸、c−6,t−10,c−12オクタデカトリエン酸、c
−6,c−10,c−12オクタデカトリエン酸、c−6,t−10,t−12
オクタデカトリエン酸、およびc−6,c−10,c−12オクタデカトリエン
酸を含むが、これらに限定しない。本発明は、いずれかの特定のアラキドン酸ア
ナログの製造に限定しない。実際に、様々なアラキドン酸アナログ(例えば、c
−5,c−8,c−11,t−13エイコサテトラエン酸およびc−5,c−8
,t−12,c−14エイコサテトラエン酸を含むが、これらに限定しない)の
製造を企図する。本発明は、該共役オクタデカトリエン酸分子のいずれかの特定
の用量に限定しない。好ましい態様において、該共役オクタデカトリエン酸分子
は1日当たり約10mg〜10gの用量で与える。本発明は、いずれかの特定の
オクタデカトリエン酸分子に限定しない。実際に、様々な分子(例えば、脂肪酸
、エステル(例えば、メチルエステルおよびエチルエステルなどのアルキルエス
テル)およびトリグリセリドを含むが、これらに限定しない)を企図する。ある
好ましい態様において、該オクタデカトリエン酸分子は、グリセロール分子と共
有的に結合する。
【0014】 更なる他の態様において、本発明は構造式:
【化1】 R−O−R で示される新規な化合物を提供する。 該式中、RはC−6,t−9,t−11オクタデカトリエノイル、c−6,
c−9,c−11オクタデカトリエノイル、c−6,t−9,t−11オクタデ
カトリエノイル、c−6,t−9,c−11オクタデカトリエノイル、c−6,
t−10,c−12オクタデカトリエノイル、c−6,c−10,t−12オク
タデカトリエノイル、およびc−6,c−10,c−12オクタデカトリエノイ
ルからなる群から選ばれる。そして、 Rは、水素、アルキル、グリセロールおよびホスホグリセロールからなる群
から選ばれる。ある態様において、アルキルはメチル、エチルおよびプロピルか
らなる群から選ばれる。
【0015】 更なる態様において、本発明は共役オクタデカトリエン酸の製造法を提供し、
該方法はa)γ−リノレン酸および触媒を得て;そして、b)c6,t10,c
12オクタデカトリエン酸が得られる条件下で、該γ−リノレン酸を該触媒と反
応させることを含む。本発明は、γ−リノレン酸のいずれかの供給源に限定しな
い。実際に、γ−リノレン酸の様々な供給源(例えば、ルリヂサ油および夕方サ
クラソウ油を含むが、これらに限定しない)を企図する。
【0016】 ある態様において、本発明は基質と比ベて、炭素鎖の6番目の炭素原子が不飽
和化された分子の製造法を提供し、該方法は6番目の炭素原子が不飽和化された
生成物を得るのに適当な条件下で、スピリナ種から入手することができるΔ6不
飽和化酵素を該基質と接触させて;そして、該生成物を集める工程を含む。ある
実施態様において、該基質は不飽和脂肪酸である。ある好ましい態様において、
基質はトランスの炭素/炭素二重結合を含む。ある他の好ましい態様において、
基質はジ不飽和脂肪酸であり、該生成物は対応するトリ不飽和脂肪酸である。好
ましい態様において、基質はC14〜C20化合物である。ある特に好ましい態
様において、基質はC18脂肪酸である。ある態様において、上記の方法を実施
することにより、6−c,9−c,t−11オクタデカトリエン酸;6−c,1
0−t,12−cオクタデカトリエン酸;およびオクタデカ−6,9−ジエン−
12−イン酸のうちの1つ以上が得られる。他の態様において、該方法はスピル
リナ生物の多数の細胞と該基質とを接触させることを含む。該生成物は、脂肪酸
、脂質および他のエステルの形態である。
【0017】 ある態様において、本発明は、6−c,9−c,11−tオクタデカトリエン
酸またはその誘導体;6−c,10−t,12−cオクタデカトリエン酸または
その誘導体;並びに、オクタデカ−6,9−ジエン−12−イン酸またはその誘
導体を提供する。ある態様において、これらの化合物はカルボキシル基で誘導化
される。本発明は、いずれかの特定の誘導体に限定しない。実際に、様々な誘導
体(例えば、塩、エステル、アミドまたはアルデヒドを含むが、これらに限定し
ない)を企図する。
【0018】 ある好ましい態様において、本発明は哺乳動物の被験者への投与に適当な組成
物を提供し、該組成物は上記の化合物の少なくとも0.001重量%、0.01
重量%、0.1重量%または1.0重量%を含む。
【0019】 他の好ましい態様において、本発明は哺乳動物の被験者ヘの投与に適当な医薬
的な組成物または栄養的な組成物を提供し、該組成物はΔ6不飽和脂肪酸または
その生理学的に許容し得る誘導体を、生理学的に許容し得る賦形剤、バルク剤ま
たは希釈剤と一緒に含む。ある好ましい態様において、該組成物は被験者への経
口投与に適当な錠剤またはカプセル剤の形態をとる。
【0020】 更なる他の態様において、本発明は哺乳動物の被験者による消費のための組成
物の製造法を提供し、該方法はΔ6不飽和脂肪酸またはその生理学的に許容し得
る誘導体を得て;該Δ不飽和脂肪酸またはその誘導体を適当な賦形剤、バルク剤
または希釈剤と混合して;そして、得られた混合物をパッケージする工程を含む
。更なる実施態様において、本発明は哺乳動物の被験者に投与するための薬物ま
たは栄養的なサプリメントの製造における、Δ6不飽和脂肪酸またはその生理学
的に許容し得る誘導体の使用を提供する。更なる態様において、本発明は哺乳動
物の被験者におけるアラキドン酸の1つ以上の作用を抑制するための薬物の製造
における、Δ6不飽和脂肪酸またはその生理学的に許容し得る誘導体の使用を提
供する。
【0021】 ある態様において、実質的に本明細書において上記の通り、基質と比ベて、炭
素鎖の6番目の炭素原子が不飽和化された分子の製造法を提供する。他の態様に
おいて、本発明は、本明細書に実質的に上記して、添付する図面を参照するΔ6
トリ不飽和脂肪酸を提供する。更なる態様において、本発明は本明細書に実質的
に上記する通り、哺乳動物の被験者に投与するのに適当な医薬的組成物または栄
養的組成物を提供する。
【0022】 (定義) 本明細書において使用する用語「共役リノール酸」または「CLA」とは、い
ずれかの共役リノール酸またはオクタデカジエン遊離脂肪酸を意味する。同様に
、用語「共役オクタデカトリエン酸」とは、共役ニ重結合を含むいずれかのオク
タデカトリエン遊離脂肪酸を意味する。これらの用語は、リノール酸およびオク
タデカトリエン酸(これは、該分子上のいずれかの位置で2つの共役炭素−炭素
二重結合を有する)の全ての位置異性体および幾何異性体を含み、そして示すこ
とを意図する。CLAは通常のリノール酸から誘導される。該通常のリノール酸
は9および12位の炭素原子上に二重結合を有する。CLAの例としては、位置
異性体である、2,4−オクタデカジエン酸、4,6−オクタデカジエン酸、6
,8−オクタデカジエン酸、7,9−オクタデカジエン酸、8,10−オクタデ
カジエン酸、9,11−オクタデカジエン酸、10,12−オクタデカジエン酸
および11,13−オクタデカジエン酸のシス−およびトランス−異性体(「E
/Z異性体」)を含む。本明細書で使用する用語「CLA」は、単一の異性体、
2つ以上の異性体の選択的な混合物、および天然供給源から得られる異性体の非
選択的な混合物、並びに合成的および半合成的なCLAを包含する。共役オクタ
デカトリエン酸は例えば、6位で不飽和化された上記のCLA異性体を含む。
【0023】 本明細書で使用する用語「異性化した共役リノール酸」とは、化学的な方法(
例えば、アルカリ水溶液による異性化、非アルカリ水溶液による異性化またはア
ルカリアルコラートによる異性化)によって製造されるCLAを意味する。
【0024】 本明細書で使用する用語「共役オクタデカトリエン酸分子」とは、共役オクタ
デカトリエン酸またはその誘導体を含有する化合物のいずれかまたはそれら化合
物の多数を意味する。例えば、共役オクタデカトリエン酸の脂肪酸、アルキルエ
ステルおよびトリグリセリドを含むが、これらに限定しない。
【0025】 本明細書で使用する用語、CLAまたは共役オクタデカトリエン酸の「トリグ
リセリド」とは、該トリグリセリド骨格上の3つの位置(例えば、SN−1、S
N−2またはSN−3位)のいずれかまたは全てでCLAまたは共役オクタデカ
トリエン酸を含むことを意図する。従って、CLAまたは共役オクタデカトリエ
ン酸を含有するトリグリセリドは、CLAまたは共役オクタデカトリエン酸の位
置異性体および幾何異性体のいずれかを含み得る。
【0026】 本明細書で使用する用語、CLAまたはオクタデカトリエン酸の「エステル」
とは、アルコールまたはいずれかの他の化学基(これらは、生理学的に許容し得
る天然に存在するアルコール(例えば、メタノール、エタノール、プロパノール
)を含むが、これらに限定しない)へのエステル結合基で結合したCLAまたは
共役オクタデカトリエン酸の位置異性体および幾何異性体のいずれかおよび全て
を含むことを意図する。従って、CLA、エステル化されたCLAまたはオクタ
デカトリエン酸のエステルは、CLAまたはオクタデカトリエン酸のいずれかの
位置異性体および幾何異性体を含み得る。
【0027】 「天然に存在しない異性体」とは、c11,t13;t11,c13;t11
,t13;c11,c13;c8,t10;t8,c10;t8,t10;c8
,c10、並びにオクタデカジエン酸のトランス−トランス異性体を含むが、こ
れに限定されず、オクタデカジエン酸のt10,c12およびc9,t11異性
体を含まない。「天然に存在しない異性体」はまた、CLAがアルカリ異性化に
よって製造される場合には、これらの異性体は通常少量で生成するので、CLA
の「少量異性体」と呼ばれる。
【0028】 本明細書で使用する用語「c」とはシス配置での化学結合を包含し、「t」と
はトランス配向での化学結合を意味する。CLAまたはオクタデカトリエン酸の
位置異性体を「c」または「t」を用いずに表示する場合には、該表示は全ての
可能な位置異性体を含む。例えば、10,12オクタデカジエン酸は、c10,
t12;t10,c12;t10,t12;およびc10,c12オクタデカジ
エン酸を含むが、t10,t12オクタデカジエン酸またはCLAは単に1個の
異性体を意味する。
【0029】 本明細書で使用する用語「油」とは、長鎖の脂肪酸(例えば、CLAまたは共
役オクタデカトリエン酸)、トリグリセリドまたは他の長鎖の炭化水素基を含有
する遊離の流動性液体を意味する。該長鎖の脂肪酸は、例えばCLAの様々な異
性体を含むが、これらに限定しない。
【0030】 本明細書で使用する用語「生理学的に許容し得る担体」とは、油状の医薬品と
一緒に通常使用される、いずれかの担体または賦形剤を意味する。該担体および
賦形剤は、油、デンプン、スクロースおよびラクトースを含むが、これらに限定
しない。
【0031】 本明細書で使用する用語「経口運搬用ビヒクル」とは、医薬品(例えば、共役
オクタデカトリエン酸分子)を経口運搬するいずれかの方法(例えば、カプセル
剤、丸剤、錠剤およびシロップ剤を含むが、これらに限定しない)を意味する。
【0032】 本明細書で使用する用語「食糧(food product)」とは、ヒト、非反芻動物ま
たは反芻動物による消費に適当ないずれかの食品(food)または飼料(feed)を
意味する。該「食糧」とは、製造されてパッケージされた食品(例えば、マヨネ
ーズ、サラダドレッシング、パンまたはチーズ食品」または動物飼料(例えば、
押し出したり、ペレットした動物飼料または粗末な混合飼料)であり得る。「製
造した食糧」とは、ヒトの消費のために改善した予めパッケージした食品を意味
する。
【0033】 本明細書で使用する用語「食料品(foodstuff)」とは、ヒトまたは動物の消
費に適合させたいずれかの物質を意味する。
【0034】 本明細書で使用する用語「揮発性の有機化合物」とは、ある温度では気体状態
で一部または完全に存在する、いずれかの炭素含有化合物を意味する。揮発性の
有機化合物は、有機化合物(例えば、CLA)の酸化反応から生成することがで
きる。揮発性の有機化合物としては、例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、2
−ブテナール、エタノール、3−メチルブタナール、4−メチルペンタノン、ヘ
キサナール、ヘプタナール、2−ペンチルフランおよびオクタナールを含むが、
これらに限定しない。
【0035】 本明細書で使用する用語「金属の酸化キレート化剤」とは、金属をキレート化
するいずれかの抗酸化剤を意味する。例えば、レシチンおよびクエン酸エステル
を含むが、これらに限定しない。
【0036】 本明細書で使用する用語「アルコラート触媒」とは、いずれかの一価のアルコ
ールのアルカリ金属化合物(例えば、カリウムメチラートおよびカリウムエチラ
ートを含むが、これらに限定しない)を意味する。
【0037】 (詳細な記載) 本発明は、出発物質と比べて、炭素鎖の6番目の炭素原子が不飽和化されたあ
る化合物(特に、脂肪酸およびその誘導体)の新規な製造法;および炭素鎖の6
番目の炭素原子が不飽和化されたある新規な化合物;並びに、ある脂肪酸化合物
およびその誘導体を含有する栄養的な組成物および/または医薬的な組成物に関
する。本発明はまた、栄養的なサプリメントおよび/または医薬品としてのある
化合物の使用、および栄養的な組成物および/または医薬的な組成物の製造法を
も提供する。詳細な記載は、以下の項目:I:共役オクタデカトリエン酸分子お
よびその誘導体の製造;II.オクタデカトリエン酸分子およびその誘導体;並
びに、III.オクタデカトリエン酸分子およびその誘導体の使用にまとめる。
【0038】 I.共役オクタデカトリエン酸分子およびその誘導体の製造 ある実施態様において、本発明は基質と比ベて、炭素鎖の6番目の炭素原子が
不飽和化された分子の製造法を提供し、該方法は6番目の炭素原子が不飽和化さ
れた生成物を得るのに適当な条件で、スピルリナ種から入手することができるΔ
6不飽和化酵素を該基質と接触させて、該生成物を集める工程を含む。
【0039】 好ましい実施態様において、本発明は一般式(I):
【化2】 の基質を、一般式(II):
【化3】 の生成物ヘ変換する方法を提供する。該方法は、工程:生成物を得るのに適当な
条件下で、スピルリナ種から入手することができるΔ6不飽和化酵素を該基質と
接触させて、該生成物を集める工程を含む。上記式中、Rは、置換または無置
換の(分枝でないことが好ましい)C5の直鎖(アルキルまたはアルケニルが好
ましい)である。Rは、置換または無置換のC1〜C20の直鎖(アルキルま
たはアルケニルが好ましい)である。RおよびRは独立して、H、OH、ハ
ライドまたはメチルである。RはC8〜C14であることが好ましく、C12
であることが最も好ましく、典型的にモノ−または(好ましくは)ジ不飽和であ
る。RおよびRの少なくとも1つはHであることが好ましく、共にHである
ことが最も好ましい。
【0040】 好ましい実施態様において、該基質は不飽和脂肪酸であったり、および/また
はトランスの炭素/炭素二重結合を含む。他の好ましい実施態様において、該基
質はアルキル部分(分枝であるか、好ましくは分枝でない)を含み、不飽和脂肪
酸を含むことが好ましい。不飽和脂肪酸は、トランスの炭素/炭素二重結合を含
むことが好ましい。特に好ましい基質はジ不飽和脂肪酸(このものは、6番目の
炭素原子が不飽和化されている)であり、好ましい生成物は、その対応するトリ
不飽和脂肪酸(このものは、6番目の炭素原子が不飽和化されている)である。
該基質はC14〜C20化合物であることが好ましく、C18化合物(例えば、
CLA)であることが最も好ましい。好ましい生成物は、共役リノール酸基質(
すなわち、共役オクタデカトリエン酸分子)から誘導されたトリ不飽和脂肪酸で
ある。好ましい生成物としては、例えば6−c,9−c,11−tオクタデカト
リエン酸および6−c,10−t,12−cオクタデカトリン酸を含む。
【0041】 当該分野の当業者は、結合した炭素原子の鎖を含有する分子における炭素原子
のナンバリングについての慣習を十分に知っているであろう。通常、炭素鎖が一
方の末端で官能基を有する場合には(例えば、アルカノールの場合では、末端ヒ
ドロキシル基)、該官能基と結合する炭素原子は1位であるとみなす。従って、
例えばオレイン酸は、9番目および10番目の炭素原子(カルボキシル基に存在
する炭素原子を1番目の炭素原子とカウントする)の間に炭素/炭素二重結合を
有しており、そのものはC18:1 Δ9(すなわち、1個の炭素/炭素二重結合
を有しており、C18炭素鎖における9番目の炭素原子で不飽和化されている)
と示すことができる。
【0042】 他の実施態様において、該基質はクレペニン酸(crepenynic acid)(または
、オクタデカ−9−エン−12−イン酸)であり、このものは本発明の方法によ
って用いられて、対応するΔ6不飽和化生成物(すなわち、デヒドロクレペニン
酸またはオクタデカ−6,9−ジエン−12−イン酸)を得ることができる。
【0043】 本発明の使用における該Δ6不飽和化酵素は、典型的にスピルリナ プラテン
シスまたはアルトロスピラ プラテンシス、特にParis Culture Collectionに寄
託された菌株(S.プラテンシス PCC8005)から入手することができる
。該Δ6不飽和化酵素を得ることができるスピルリナ/アルトスピラの他の菌株
としては、例えばPCC6313、PCC7345およびPCC7939を含む
【0044】 「生体内変換」の技術分野における当業者は、本発明において上で定義する通
り、該基質をΔ6不飽和化酵素と接触させる工程はいずれかの種類の酵素の単離
、抽出および精製を含む必要はないことを、認めるであろう。従って、スピルリ
ナ由来のΔ6不飽和化酵素を含有する抽出物を製造することがあり得る場合には
(望むならば)、該基質を多数のスピルリナ生物の細胞(例えば、S.プラテネ
シス)と接触させることがより便利であり、これは細胞が活発に増殖するどうか
に関わらず、通常「培養」と呼ばれ得る。実際に、細胞がΔ6不飽和化酵素を産
生するという条件で該細胞を殺すことができ(例えば、殺生物剤または音波処理
によって)、そして更に該培養がΔ6不飽和化酵素の活性を保持するという条件
で、本発明の方法において有用である。従って、該文脈から許容される限り、該
基質をΔ6不飽和化酵素と接触させることとは、該基質をΔ6不飽和化酵素を含
有する多数のスピルリナ細胞と接触させることを包含すると解釈すべきである。
【0045】 シアノバクテリア(例えば、スピルリナ)の培養法については、当該分野の当
業者にとってよく知られているが、いずれの更なる同化作用を要しない。本発明
の方法を有効とするのに適当な条件は、本発明の明細書の利点に示す通り、当該
分野の当業者にとって明らかであろう。典型的に、該基質を常圧下、10〜40
℃の範囲の温度で(15〜35℃が好ましい)、Δ6不飽和化酵素と接触させる
。該基質の濃度は、0.1mM〜0.1Mの範囲であるのが便利である。スピル
リナ(存在する場合)の細胞を、適当な液体媒質(これは、目的に適当ないずれ
かの媒地であり得て、例えばリン酸で緩衝化した生理食塩水、またはシアノバク
テリア培地(例えば、ザブロック培地)である)の懸濁液中で自由に使用するこ
とができたり、またはいくつかの方法(例えば、不活性な固体支持体(例えば、
フィルター、ゲル、メッシュなど))で凍結乾燥することもできる。
【0046】 本発明の発明者は、いくつかの基質(これは、Δ6位で不飽和化されているこ
とが望まれる)がスピルリナにおける殺菌または静菌の毒性効果を発揮すること
を見出した。従って、好ましい実施態様において、スピルリナ生物の培養を増大
させて、培養の増殖が完結する(すなわち、培養中で生存可能なスピルリナ細胞
の最大限の数が存在する時点またはその近く(これは、問題の条件下で該培養の
成長曲線分析を行なうことによって容易に決定することができる))まで、該基
質を相当な量で該培養には導入しない。
【0047】 簡単にする目的で、該基質をボーラスとして、Δ6不飽和化酵素を含有するス
ピルリナ培養物と接触させることができる。しかしながら、本発明の発明者は、
期間にわたって(例えば、低い割合で連続してまたは基質の導入を数回繰り返し
て)、例えば24時間、該基質を導入する場合には、より高い収量が得ることが
できると考えている。
【0048】 使用するのに最適な条件は、基質および好ましい生成物の個性、使用するスピ
ルリナ生物の個性(もしあれば)などに依存するであろう。いずれか1組の環境
に最適な条件は、当該分野の当業者によって通常の試行錯誤を用いて容易に確認
することができる。
【0049】 該基質を期間を変えて、環境に応じてΔ6不飽和化酵素と接触させることがで
きる。典型的に、該基質は該酵素を用いて少なくとも12時間(少なくとも24
時間が好ましい)インキュベートすることができる。当然に反応の速度は反応条
件にある程度依存するが、生成物の収量は典型的に48〜72時間インキュベー
ト後にプラトーに達し、該酵素と更に接触させても、収量はあまり大きく上昇し
ない。
【0050】 望むならば、該培地および/またはスピルリナ細胞(存在する場合)を回収す
ることによって、該生成物を粗形態で回収することができる。生成物を精製する
ためには、該生成物を処理することがより好ましい。典型的に、生物(例えば、
スピルリナ)の全ての細胞と接触させる場合には、Δ6不飽和化合物はエステル
化されて(Quocらによる1993, Biochim. Biophys. Acta, 1168, 94-99を参照)
、脂質を得る。従って、該細胞を標準的な方法(例えば、遠心分離またはろ過)
によって該培養物から収集することができ、該細胞を含有する望む生成物を集め
る。遊離脂肪酸として、Δ6不飽和化生成物を得ることを望む場合には、該集め
た細胞および/または培地の脂質内容物を望むならば、単離することができる(
例えば、イソプロパノールなどの有機溶媒を用いて抽出し、そしてエタノール性
水酸化カリウムを用いてけん化することによる)。あるいは、Δ6不飽和化化合
物をエステル交換、例えば無水メタノール中でメトキシナトリウムを用いて反応
することによってメチルエステルを得て、個々の分子種を単離(例えば、クロマ
トグラフィー精製)することができる。該方法は当該分野の当業者にとってよく
知られている(例えば、ChristieによるGas Chromatography and Lipids, A Pra
ctical Guide, Oily Press, Dundee (1989)を参照)。
【0051】 他のΔ6不飽和化酵素について、本発明の方法における使用を見出すことを企
図する。実際に、いくつかの生物由来のΔ6不飽和化酵素について記載されてい
る。例えば、モルティエラ アルピナ(Mortiella alpina)(米国特許第6,0
75,183号、これは本明細書一部を構成する);ルリヂサ(borage)(PC
T WO 96/21022、これは本明細書の一部を構成する);およびシネ
コサイスティス(Synechocystis)(米国特許第5,552,306号および第
5,614,393号、これらは本明細書の一部を構成する)。上記の通り、こ
れらのΔ6不飽和化酵素を、共役基質に対する活性についてスクリーニングする
ことができる。
【0052】 上記の供給源由来の精製したΔ6不飽和化酵素を本発明の方法において使用す
ることができることも企図する。ある実施態様において、精製したΔ6不飽和化
酵素を、該共役リノール酸基質を有する懸濁液中で使用する。他の実施態様にお
いて、該精製した不飽和化酵素を固体基質(例えば、小孔キトサン、アニオン交
換樹脂、フェノール吸収樹脂、カチオン交換樹脂、アクリル吸収樹脂および疎水
性ポリマー)に固定化する(例えば、米国特許第5,445,955号および第
5,108,916号、これらは各々本明細書の一部を構成する)。
【0053】 該精製したΔ6不飽和化酵素は、様々な供給源から得ることができる。例えば
、Δ6不飽和化酵素(例えば、ルリヂサ、モリティエラ アルピナおよびシネコ
サイスティス由来のΔ6不飽和化酵素)の遺伝子をクローニングする場合には、
該Δ6不飽和化酵素を公知の分子生物学的な技法(例えば、宿主細胞での発現)
によって得ることができる。該Δ6不飽和化酵素を、宿主細胞または天然の供給
源からカラムクロマトグラフィー精製によって単離することができる。Δ6不飽
和化酵素を宿主細胞または天然の供給源から回収し、精製する方法としては、硫
酸アンモニウムもしくはエタノールによる沈降、酸による抽出、アニオンもしく
はカチオン交換クロマトグラフィー、ホスホセルロースクロマトグラフィー、疎
水性相互作用クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、ヒドロ
キシアパタイトクロマトグラフィーおよびレシチンクロマトグラフィーを含むが
、これらに限定しない。本発明の他の実施態様において、成熟タンパク質の立体
配置を完了させる場合には、タンパク質の再折りたたみ段階を必要に応じて使用
することができる。本発明の更に他の実施態様において、最終的な精製工程に、
高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を使用することができる。Δ6不飽和
化酵素活性を含有するカラム画分を生物学的なアッセイによって同定することが
できると企図する。該アッセイにおいては、一部の該画分を共役リノール酸を含
有する反応液に加える。Δ6不飽和化酵素を含有する試料を、実施例に記載の通
り、MS/GCクロマトグラフィーによって同定する。認識されているであろう
通り、多数のカラムを精製に使用することができ、続いて生物学的なアッセイを
用いて活性を調べる。
【0054】 共役リノール酸出発物質を、様々な方法によって製造することができる。通常
、アルコラート触媒と組み合わせた好ましい出発物質は、ひまわり油、ベニバナ
油およびコーン油である。本発明のある実施態様において、該共役リノール酸を
、非アルカリ水溶液による異性化によって製造する。該制御された異性化反応の
反応条件は、該共役反応における温度の正確な制御(および一定の周囲圧)を許
容する。アルカリは、無機アルカリ(例えば、水酸化カリウム、水酸化セシウム
、炭酸セシウム)または有機アルカリ(例えば、水酸化テトラエチルアンモニウ
ム)であることが好ましい。該触媒は、油の脂肪酸含有量に比べて、モル過剰量
で与えることが好ましい。溶媒は、プロピレングリコールである。該反応は、1
30〜165℃の範囲の温度で(約150℃が最も好ましい)行なうことが好ま
しい。しかしながら、反応時間は変えることができ、該反応を長時間行なう場合
には、望まない異性体が生成する可能性が増大する。2.0〜6.5時間という
比較的短い反応時間は優れた収量を与えるのに十分であることが分かった。
【0055】 当該分野の当業者は、所望する組成物を得るために、共役させる油、アルカリ
供給源および装置に応じて、上記の反応条件を変えることができることを理解す
るであろう。ある油について予め分析を行なうことにより、所望する組成物を得
るために条件を変えなければいけないことが示され得る。従って、温度範囲、圧
力および他の反応パラメーターは、個々の反応の設計における出発点であって、
ガイドとして意図するだけである。例えば、上記の温度範囲は使用することがで
きる唯一の範囲であることを意味しない。本質的な態様は、正確な温度のコント
ロールを示すことである。しかしながら、圧力を増加させることにより、完全で
ない異性化および望ましくない異性体の生成を生じることがあり得るために、注
意を払わなければいけない。最後に、該共役反応の期間は変えることができる。
通常、期間または反応時間が増加すると、望ましくない異性体の量が増大する。
従って、最適な反応時間により、該反応はほとんどまたは本質的に進行して完結
することができ、望まない異性体が生成しない。
【0056】 共役反応後に、得られたCIA含有組成物を更に精製することができる。該共
役反応混合物から脂肪酸を分離するために、該反応混合物を約95℃まで冷却し
、50℃の水を過剰量だけ加え、該混合物をゆっくりと撹拌し、温度を約50℃
〜60℃まで低下させる。水の添加後に、脂肪酸の泡が生成し、グリセロールが
副生成物として生成する。次いで、撹拌しながらモル過剰量の濃HClを加える
。次いで、水相および非水相を約80〜90℃で分離する。次いで、水およびプ
ロピレングリコールを含有する下相を廃棄する。残りのプロピレグリコールを、
60〜80℃で真空脱水することによって除く。
【0057】 次いで、該乾燥したCLA組成物を、冷トラップを有する脱気装置中で脱気し
て、いずれかの残りのプロピレングリコールを除くことが好ましい。次いで、該
CLAを、真空下(10−1〜10−2ミリバール)、190℃で分子蒸留装置
中で蒸留する。この精製システムの利点は、CLAが高温で保たれる時間が短い
(1分間より短い)ことである。通常のバッチ蒸留法は、約180〜200℃の
温度での数時間までを含むので、絶対に避けるべきである。これらの高温では、
望ましくないトランス−トランスの異性体が生じるであろう。約90%の飼料物
質をわずかに黄色い蒸留物として回収する。次いで、該CLAを約120〜17
0℃(150℃が好ましい)まで2時間加熱することによって脱臭して、香りお
よび味を改善することができる。過剰な加熱により、トランス−トランスの異性
体が生じ得る。これらの方法により、溶媒レベルが約5ppmより低い(約1p
pmより低いことが好ましい)CLA組成物を得る。この方法により、毒性の微
量レベルの溶媒が除かれ、その結果、得られた組成物は毒性の溶媒残留物が実質
的にない。
【0058】 上記の組み合わせ方法をγ−リノレン酸を共役させるのに使用して、c6,t
10,c12のオクタデカトリエン酸を得ることができると企図する。ある好ま
しい実施態様において、出発物質であるルリヂサ油は高濃度のγ−リノレン酸を
含む。
【0059】 他の実施態様において、本発明は共役オクタデカトリエン酸のアルキルエステ
ルの製造法をも提供する。脂肪の分解および脱水後、遊離の脂肪酸をメタノール
または別の一価の低分子量アルコールと一緒にして、該アルコールが沸騰する温
度まで加熱する。還流条件下でエステル化反応を進行させて、冷却器を用いて反
応水を除く。更なる量の同種または異種の一価のアルコールを加えた後、アルコ
ラート触媒を混合して、該エステル混合物を得る(例えば、米国特許第3,16
2,658号、これは本明細書の一部を構成する)。典型的なアルコラート触媒
は、エトキシナトリウムもしくはカリウム、またはそれらのメチル、ブチルもし
くはプロピル対応物である。
【0060】 該エステル交換反応において、他の分枝または直鎖の一価アルコール使用する
ことができるが、メタノールまたはエタノールが好ましい。アルキル基の脂肪鎖
が長くなればなるほど、該物質と適合し得る基質は多くなる。粘性もまた、増大
する傾向がある。異なる種類の飼料または食品の場合には、一貫性は変わるが、
粘性を変えた産物を用いて、CLA分子に起因する治療学的な性質または栄養的
な性質に影響を与えずに、望む流動性および混ぜ合わせ性質を得ることができる
。エステル交換の理論および実施は通常どうりである。最も一般的な方法の基本
的な説明は、McGraw-Hill Encyclopedia of Science & Technology, McGraw-Hil
l Book Co., N. Y. 1996: (5版)において記載されている。
【0061】 異性化の段階では、アルコラート触媒はアルカリ水溶液が媒介する異性化より
も、ずっと優れた生成物を与えることが分かった。後者の方法は常に、穏やかな
反応条件でさえも望ましくない異性体を生成する。実施例に示す通り、より穏や
かな条件は、望ましくない異性体をより少量で与えるが、収量が大きく損失する
。ほとんどのシステムでは、c9,t11およびt10,c12異性体の出現が
優先され、それらは、およそ等モル量で生成する。これまで、他方の異性体を除
くためにある異性体の異性化を制御することは不可能であった。ある異性体また
は他方の異性体の比率を増大させることを望むことができるが(このことは、得
られる生理学的な効果に依存する)、現在ではこのことは主に望む異性体が多い
供給源を加えることによって行なわれるに違いない。
【0062】 ある実施態様において、グリセロールおよびグリセロールのエステルは脂肪酸
のモノエステルを製造する前に除去すべきであると、更に企図する。共役反応の
間に存在する微量のグリセロールは、トリメトキシプロパンおよびトリエトキシ
プロパンの産生に寄与する。従って、共役反応の前に、アルコール分解によって
得られるモノエステルを蒸留することが好ましい。
【0063】 ある実施態様において、共役オクタデカトリエン酸異性体の製造のために、C
LAの精製した異性体を出発物質として使用する。例えば、比較的に純粋なt1
0,c12のCLAを、ScholfieldおよびKoritaliaによるJOACS 47 (8): 303 (
1970)、またはBerdeauらによるJAOCS 75; 1749-1755 (1988)に記載の方法によっ
て得ることができる。加えて、純粋な異性体をプレパラティブスケールのクロマ
トグラフィー精製によって単離することができる。それらの異性体を、商業主(
例えば、Matreya, State College, PA)から商業的に入手することができる。
【0064】 他の実施態様において、二重結合系の移動を生じる条件下でCLA異性体を処
理することによって、精製した異性体を得る。好ましい実施態様において、該条
件は、少なくとも1つの異性体を約200〜240℃(約220℃が好ましい)
にまで加熱することを含む。他の実施態様において、該条件は更に、窒素下、封
した冷却器中で、部分的に精製するかまたは濃縮した異性体を反応させることを
含む。表1に示す通り、カラム1の異性体の産物を用いて、カラム2の対応する
異性体の実質的な量を含有する製造物を得ることができる。最初の変換反応後、
該製造物は出発異性体および「姉妹(sister)」異性体の両方を含むであろう。
同様に、カラム2の異性体の産物を用いて、実質的な量のカラム1に対応する異
性体を得ることができる。両方の異性体を含有する製造物を更に処理して、該姉
妹異性体を精製(例えば、ガスクロマトグラフィーによって)することができる
。当該分野の当業者によって理解されるであろう通り、1つ以上のある精製した
異性体を出発として、その結果、4個、6個、8個またはそれ以上の異性体を含
有する製造物を得ることができる。更なる実施態様において、該姉妹異性体の精
製した製造物を、最初の異性体および該姉妹異性体を含有する処理した製造物か
ら、当該分野で公知の方法(すなわち、ガス−液体クロマトグラフィー)によっ
て製造することができる。
【表1】
【0065】 II.オクタデカトリエン酸分子およびその誘導体 上記の方法は、それ自体新規であって様々な有用な性質を有すると考えられて
いるある化合物を製造するのに有用である。従って、ある実施態様において、本
発明は、c−6,c−9,t−11オクタデカトリエン酸またはその誘導体(す
なわち、共役オクタデカトリエン酸分子)を提供する。他の実施態様において、
本発明は、c−6,t−10,c−12オクタデカトリエン酸またはその誘導体
(すなわち、共役オクタデカトリエン酸分子)を提供する。当該分野の当業者は
、これらの分子のカルボキシル基が弱い酸性であって、その結果、該化合物の塩
が容易に生成することができ、該塩および他の誘導体は本発明の範囲内であると
考えることを認めるであろう。該塩のカチオンはいずれかの通常のカチオンであ
ってよく、このものは例えばアンモニウム(NH )、ナトリウム、カリウム
またはマグネシウムイオンを含む。本発明の範囲内に含まれる他の誘導体は、置
換された化合物およびそのカルボキシル基で形成したエステルを含む。それらの
エステルは、個々の脂肪酸のカルボキシル基と、アルキル、アルケニルまたは芳
香族性化合物(置換または無置換)のヒドロキシル基との間の縮合反応によって
得られる化合物を含む。従って、例えば本発明は、カルボキシル基、特にグリセ
リド(例えば、ホスホグリセリドまたはトリグリセリド)のエステル交換反応に
よって得られる複雑な脂質をも与える。更なる他の実施態様において、本発明は
オクタデカ−6,9−ジエン−12−イン酸(特に、c−6,c−9オクタデカ
−6;9−ジエン−12−イン酸)またはその誘導体(例えば、上で説明した塩
、エステルなど)を提供する。
【0066】 ある実施態様において、本発明は式:
【化4】 R−O−R の化合物を提供する。上記式中、 Rは、共役オクタデカトリエニル基(例えば、c−6,c−9,t−11オ
クタデカトリエノイル、c−6,c−9,c−11オクタデカトリエノイル、c
−6,t−9,t−11オクタデカトリエノイル、c−6,t−9,c−11オ
クタデカトリエノイル、c−6,t−10,c−12オクタデカトリエノイル、
c−6,c−10,t−12オクタデカトリエノイル、c−6,t−10,c−
12オクタデカトリエノイル、およびc−6,c−10,c−12オクタデカト
リエノイル)である。そして、 Rは、水素、アルキル基(例えば、メチル、エチルまたはプロピル)、グリ
セロールおよびホスホグリセロールからなる群から選ばれる。
【0067】 上記の通り、本発明はオクタデカトリエン酸の誘導体の使用を企図する。例え
ば、該オクタデカトリエン酸は遊離であるか、もしくは上記の通りエステル結合
基によって結合しているか、または油を含有するオクタデカトリエン酸トリグリ
セリドの形態で得られる。これらの実施態様において、該トリグリセリドは、一
部または全て、グリセロール骨格に結合したCLAを含み得る。該CLAも、メ
チレンエスエルまたはエチレンエステルとして得られることが好ましい。更に、
該CLAは、非毒性の塩(例えば、カリウム塩またはナトリウム塩)(例えば、
pHが約8〜9で、化学的に当量の遊離酸をアルカリ水酸化物と反応させること
によって得られる塩)の形態をとり得る。
【0068】 本発明の1つの態様において、新規なトリアシルグリセロールを上記の新規な
オクタデカトリエン酸異性体または該異性体混合物から製造する。オクタデカト
リエン酸が非常に多い(例えば、90〜96%)トリアシルグリセロールをH
NMRによって確認することができる。エステル交換反応は、固定化されたカン
ジダ アントラクティカ リパーゼ(Candida antractica Lipase)を用いて進
行する。オクテデカトリエン酸を含有するトリグリセリドは、少なくとも40%
(50%以上が好ましい)のc6,c9,t−11オクアデカデカトリエン酸お
よびc6,t10,c−12オクアデカデカトリエン酸、並びにそれらの混合物
を含む。ある実施態様において、該集合体中に1%よりも低いか、または5%よ
りも低い6,8,10および6,11,13異性体が存在するであろう。ある実
施態様において、得られたトリアシルグリセロールは、全てのレベルのホスファ
チジルおよびステロール残留物を除去するために、更に精製は行なわない。いず
れにせよ、それら残留レベルは、飼料および食品中の安全で食べられる産物を含
む商業的な利用に十分である。他の実施態様において、トリアシルグリセロール
は分子蒸留によって更に精製される。
【0069】 固定化されたカンジダ アントラクティカ リパーゼは、n−3タイプのポリ
不飽和脂肪酸について記載の方法と同様な方法で使用される(例えば、Harraldo
nらによる、Acta Chemica Scandinavica 45: 723-730 (1991); Harraldsonらに
よるTetrahedron 51, 941-952 (1995); HaraldsonらによるJAOCS 74: 1419-1424
(1997)を参照)。該エステル交換反応は、50〜75℃(65℃が好ましい)
で、いずれの溶媒なしで行なう。そして、生成時に共に生成する水またはアルコ
ール(エステル由来)除去するために、真空を使用する。このことにより、トリ
アシルグリセロールの製造は完了し、いずれかのモノ−およびジアシルグリセロ
ールが実質的に存在しない非常に純粋な産物を本質的に定量で得ることを確実に
する。定量の遊離脂肪酸を使用することができて、すなわちグリセロール基準で
3モル当量、またはグリセロール分子に存在するヒドロキシル基のモル当量数基
準で1モル当量を使用することができる。基質の総重量のわずか10%用量のリ
パーゼが必要とされ、このものは複数回使用することができる。このことは、生
産性の観点から非常に重要である。このこと全ては溶媒を必要としないという事
実と合わせることにより、容量および嵩の削減は莫大であるという理由で、この
反応はスケールアップおよび工業化の観点から高い実行性を得る。また、わずか
に過剰量の(<5/5)の遊離脂肪酸を、該反応をスピードアップして終わらせ
、且つ該反応の完結を確実にするために使用することができる。
【0070】 該反応の開始時に、1−または3−モノアシルグリセリドが最初に生成し、続
いて1,3−ジアシルグリセリドが生成し、最後により長い反応時間でトリグリ
セリドが生成する。該モノ−およびジ−アシルグリセリドは、生物学的な活性を
示すが、水性の細胞環境下でより高い溶解性を有するという点で有用な中間体で
あり、そして別の分子合成経路(例えば、リン脂質または他の官能性脂質の製造
)に関与することができる。それに対して、トリグリセリドは細胞膜または保存
用小胞に無傷で沈積されることが多い。従って、オクタデカトリエン酸を、遊離
脂肪酸またはそのエステルよりもモノ−、ジ−またはトリ−グリセロールの形態
で投与することにより、とり込みの様式および分布、代謝速度およびオクタデカ
トリエン酸成分の構造または生理学的な役割に影響を及ぼし得る。
【0071】 上記の化合物は、実質的に純粋な形態または少なくとも部分的に純粋な形態で
得ることができる(例えば、典型的に該化合物を含有する組成物中に少なくとも
0.0001重量%で存在し、少なくとも0.01重量%であることが好ましく
、少なくとも0.1重量%であることがより好ましく、少なくとも1重量%であ
ることが最も好ましい)。それらは、更に哺乳動物の被験者(典型的に、ヒト)
ヘの投与に適当な形態で得ることができる。
【0072】 他の実施態様において、オクタデカトリエン酸分子は散剤として製剤化するこ
とができる。本実施例は、CLAトリグリセリドを含有する散剤の製造について
記載する。ある実施態様において、温水(華氏110〜120度で約58.2m
L)および賦形剤(例えば、HI−CAP 100(National Starch, Bridgewa
ter,NJ)を混合し、撹拌していずれかの塊中の分散をなくす。次いで、オクタ
デカトリエン酸(約230.9g)を含有するトリグリセリドを加え、該混合物
をラボホモジナイザー(例えば、Arde Berinco, 30設定)中で2分間ホモジナ
イズした。次いで、該乳濁化前のものをフルスピードで2〜5分間ホモジナイズ
する(全圧3500psiで進行させる)。該粒子サイズを調べ、約0.8〜1
.0ミクロンとなるようにする。次いで、該乳濁物を以下の設定で7足の円錐乾
燥機中でスプレー乾燥する。該設定は、入り口の温度が190〜215℃であり
、出口の温度が95〜100℃である。出口の温度は、乳濁物を与える速度を調
節することによって保つ。
【0073】 更に、化合物を共役オクタデカトリエン酸分子の製造物に加えて、保存の間の
酸化を減少させることも有利である。酸化を防止する化合物(抗酸化剤)は2つ
の一般的な作用機構を有する。1つは、脂質ペルオキシドラジカルを捕捉するこ
とによる酸化の防止である。例えば、トコフェロールおよびパルミチン酸アスコ
ルビルを含むが、これに限定しない。第2の酸化防止機構は、金属イオンのキレ
ート化による。金属の酸化キレート化剤としては、例えばクエン酸エステルおよ
びレシチンを含むが、これらに限定しない。いくつかの商業的に入手可能な化合
物(例えば、Controx, Grunau (Henkel), Illertissen, DE)は、ペルオキシド
スカベンジャーおよび金属のキレート化剤(例えば、レシチン、トコフェノール
、パルミチン酸アスコルビルおよびクエン酸エステル)の両方を含む。本発明の
ある実施態様において、金属の酸化キレート化剤を、化合物を含有する共役オク
タデカトリエン酸に加えて、酸化を防止する。他の実施態様において、金属の酸
化キレート化剤およびペルオキシドスカベンジャーの組み合わせを該CLA組成
物に含む。
【0074】 ある実施態様において、ガスクロマトグラフィー/質量スペクトル分析を用い
て、共役オクタデカトリエン酸分子の揮発性有機分解物の存在を検出する。他の
実施態様において、油状物の安定性指標(OSI)測定を用いて、共役オクタデ
カトリエン酸の揮発性有機分解物の存在を検出する。本発明のある実施態様にお
いて、共役オクタデカトリエン酸分子を含有する試料からプロオキシダント(例
えば、鉄)を除去する方法を示す。方法としては、例えば蒸留および吸収を含む
が、これらに限定しない。
【0075】 好ましい実施態様において、精製の間に予防措置をとって保存の間の酸化を防
止する。これらの予防措置としては、プロオキシダントとして機能する化合物(
例えば、鉄または他の金属を含むが、これらに限定しない)の除去を含む。ある
実施態様において、金属を吸収剤(例えば、漂白した土(breaching earth)、
活性炭ゼオライト、およびシリカを含むが、これらに限定しない)を用いて処理
することによって除去する。他の実施態様において、プロオキシダントを蒸留に
よって除去する。
【0076】 他の実施態様において、プロオキシダントを蒸留方法によって除去する。例え
ば、CLAのトリアシルグリセリドの蒸留は分子蒸留装置によって行なうことが
好ましい。蒸留は、150℃で10−2バール圧で行なう。本発明は、蒸留に関
して記載する条件に限定することを意図するものではない。他の温度および圧力
も本発明の範囲内である。
【0077】 上記の通り、ある実施態様において、共役オクタデカトリエン酸分子の酸化反
応は、最終生成物に金属の酸化キレート化剤またはパーオキシドスカベンジャー
を加えることによって防止する。ある実施態様において、酸化の量を、油状物安
定性指標(OSI)によって測定する。該OSI(例えば、AOCS official meth
od, Cd 12b-92を参照)を、酸化反応に対する油状物の耐性の物差しとする。酸
化の割合の最大変化の時間を、数学的に決める。この割合は、数学的に決定する
ことができる。実験的には、OSIは揮発性有機酸(例えば、酸化反応生成物)
を溶解した脱イオン水の伝導率の変化を測定することによって算出する。OSI
測定を実施する際には、微量の金属(このものは、酸化反応を促進し得る)によ
る混入を避けることが重要である。このことは、通常クロム酸塩または界面活性
剤を含まない洗浄溶液を用いて、全ての使用するガラス製品を注意深く洗浄する
ことによって達成される。水は脱イオン化し、全ての溶媒は高い精製グレードの
ものでなければいけない。
【0078】 従って、ある実施態様において、共役オクタデカトリエン酸分子を含有する製
造物または組成物は、500ppmより少ない揮発性有機化合物を含む(例えば
、100ppmより少ない揮発性有機化合物であることが好ましく、50ppm
より少ない揮発性有機化合物であることがより好ましく、10ppmより少ない
揮発性有機化合物であることが最も好ましい)。
【0079】 III.オクタデカトリエン酸分子およびその誘導体の使用 上記の化合物について、多数の可能な用途がある。それらはそのもの自身、栄
養的なサプリメントとして、および他の産物(例えば、栄養的なサプリメント)
の製造における中間体として有用である。本発明は、特定の作用機構に限定する
ものではない。実際に、作用機構の理解は本発明の実施には必要がない。それに
も関わらず、共役オクタデカトリエン酸分子(例えば、c−6,c−9,t−1
1およびc−6,t−10,c−12オクタデカトリエン酸、並びにそれら脂肪
酸を含有するトリグリセリド)は、アラキドン酸(c−5,c−8,c−11,
c−14エイコサテトラエン酸)アナログの前駆体として有用であると考えられ
る。哺乳動物の被験者による消費後、該化合物は更に不飽和化されたり、鎖が伸
張されてアラキドン酸の(C20:4)アナログ(それぞれ、c−5,c−8,
c−11,t−13およびc−5,c−8,t−12,c−14エイコサテトラ
エン酸)を生成し、次いでこれらはエイコセノイド代謝のインヒビターとして作
用する。該アラキドン酸アナログは、多数の治療的学的な効果を有すると考えら
れており、特にアテローム硬化症の防止および/または軽減;新生生物の病気に
おける細胞の望ましくない増殖の防止および/または軽減;免疫系の効力の増大
;および脂肪の沈積に優先する体内でのタンパク質の沈積の促進が挙げられる。
6位での不飽和化は、通常哺乳動物組織においてほんの非常にゆっくりと起こる
と考えられるので、Δ6不飽和脂肪酸およびその誘導体は6位で飽和化した等価
な化合物よりも、より好ましい薬物動力学および/またはインビボでのより大き
な生物学的な活性を示すと、本発明者によって予想される。
【0080】 従って、ある実施態様において、本発明はΔ6不飽和化脂肪酸分子、特にc−
6,c−9,t−11および/またはc−6,t−10,c−12オクタデカト
リエン酸分子(ここで、該用語は塩、または他の生理学的に許容し得る誘導体(
特に、グリセリドまたは他のエステル)を含むと解釈すべきである)、および生
理学的に許容し得る賦形剤、バルク剤または希釈剤を含む、医薬的な組成物また
は栄養的な組成物を提供する。該組成物は、液体形態または固体として投与する
ことができる。液体組成物を注入したり(例えば、皮膚下で、静脈内でまたは筋
肉内で)、または経口的に消費することができる。固体の組成物は、錠剤、カプ
セル剤などの形態をとることができる。適当な賦形剤、バルク剤または希釈剤は
、当該分野の当業者にとって容易に明らかであり、例えば炭酸塩(例えば、炭酸
カルシウム)、ケイ酸塩、水、水溶液および緩衝液などを含む。錠剤またはカプ
セル剤の形態をとる固体の組成物は、通常それらの投与が容易なために好ましい
。栄養的な組成物としての使用(経口消費する)を意図する場合には、該組成物
が更なる成分(例えば、ビタミン、ミネラル、芳香剤、抗酸化剤、安定化剤、保
存剤など)の1つ以上を含むことを望むことができる。
【0081】 組成物を含有するオクタデカトリエン酸の有効な用量は、処置する病気および
投与経路によるであろう。指針として、1日当たり10mg〜10g(30mg
〜1gの範囲が好ましい用量である)の経口投与は、アテローム硬化症を予防し
たりまたは治療するのに有効な量であろう。該用量は、1つの錠剤で便利に与え
ることができたり、または24時間の期間中に間隔をおいて(例えば、約8時間
間隔で100mg)与えることができる。
【0082】 更なる態様において、本発明は哺乳動物(ヒトが好ましい)の被験者によって
消費される組成物の製造法を提供する。該方法は、Δ6不飽和化脂肪酸分子、特
にc−6,c−9,t−11および/またはc−6,t−10,c−12オクタ
デカトリエン酸分子(該用語は、該酸の塩または生理学的に許容し得る誘導体(
例えば、グリセリドまたは他のエステル)を含むと解釈すべきである)を得て;
該酸を適当な賦形剤、バルク剤または希釈剤と混合し;そして該得られた混合物
をパッケージする(単位用量形態が好ましい)工程を含む。
【0083】 他の実施態様において、本発明は、薬物または栄養的なサプリメントの製造に
おける、Δ6不飽和化脂肪酸分子、特にc−6,c−9,t−11および/また
はc−6,t−10,c−12オクタデカトリエン酸分子(これは、塩または他
の生理学的に許容し得る誘導体(例えば、グリセリドまたは他のエステル)を含
む)の使用を提供する。特に、薬物または栄養的なサプリメントを哺乳動物(特
に、ヒト)の被験者に投与して、被験者におけるエイコセノイド代謝に影響を及
ぼすことができる。例えば、該薬物を投与してアラキドン酸アナログとして作用
させることができ、このことはある病気において有益な効果である。
【0084】 c−6,c−9,t−11および/またはc−6、t−10,c−12オクタ
デカトリエン酸は、それ自体はエイコセノイド代謝において直接的な影響を有す
ることはあり得(実際に、恐らくそうではあり得ない)、そして被験者への続く
投与により、該被験者内でエイコセノイド代謝における効果を発揮するであろう
他の化合物に変換されであろうことを、当該分野の当業者は認めるであろう。
【0085】 ある実施態様において、本発明は、哺乳動物の被験者におけるc−5,c−8
,c−11,t−13および/またはc−5,c−8,t−12,c−14エイ
コサテトラエン酸の生成方法を提供するものであって、該方法はそれぞれ、c−
6,c−9,t−11および/またはc−6,t−10,c−12オクタデカト
リエン酸(または、塩もしくは他の生理学的に許容し得る誘導体(例えば、グリ
セリドまたは他のエステル))を得て;該酸を被験者に投与し;その結果、オク
タデカトリエン酸またはその生理学的に許容し得る誘導体が不飽和化されたり、
鎖が伸張されて、対応するエイコサテトラエン酸を得る工程を含む。
【0086】 更なる他の実施態様において、本発明は哺乳動物の被験者においてアラキドン
酸を抑制する方法を提供し、該方法はc−6,c−9,t−11および/または
c−6,t−10,c−12オクタデカトリエン酸(または、それらの塩および
/または他の生理学的に許容し得る誘導体)を得て;そして、有効な量の該酸を
該被験者に投与することを含む。更なる態様において、本発明は哺乳動物の被験
者において上記のものの1つ以上を得て;アテローム硬化症を予防したりおよび
/または治療したり;癌を予防したりおよび/または治療したり;タンパク質の
沈積を促進したり;脂肪の沈積を予防したりおよび/または治療したり;そして
、免疫系の効力を増大する方法を提供し、該方法は有効な量のc−6,c−9,
t−11および/またはc−6,t−10,c−12オクタデカトリエン酸(該
用語は、塩またはその生理学的に許容し得る誘導体を含む)を投与することを含
む。
【0087】 本発明の該共役オクタデカトリエン酸分子は、多数のいずれかの経路(例えば
、経口、静脈内、筋肉内、動脈内、髄内、くも膜下腔内、脳室内、経皮、皮下、
腹腔内、鼻腔内、腸内、局所的、舌下または直腸方法を含むが、これらに限定し
ない)によって与えることができる。投与のための製剤化に関する技術について
の更なる記載は、最新の総説(Remington's Pharmaceutical Sciences (Maack P
ublishing Co., Easton, PA)において知ることができる。
【0088】 該共役オクタデカトリエン酸分子の有効な量は、様々な食糧(例えば、動物の
試料および飲み物を含むが、これらに限定しない)のサプリメントとして与える
こともできる。この適用の目的のために、オクタデカトリエン酸分子を含有する
食糧とは、外因性のオクタデカトリエン酸分子を加えたいずれかの天然のダイエ
ット、加工処理したダイエット、または非ダイエット食糧を意味する。該共役オ
クタデカトリエン酸分子は、遊離の脂肪酸、エステル、または一部もしくは全て
のトリグリセリドを含有する油の形態で加えることができる。従って、CLAは
様々な製造された食糧(これは、例えばダイエット飲み物、ダイエットバー、サ
プリメント、製造された凍結肉、キャンディー、スナック製品(例えば、チップ
)、製造された肉製品、ミルク、チーズ、ヨーグルトおよびいずれかの他の脂肪
もしくは油を含有する食品を含むが、これらに限定しない)に直接的に導入する
ことができる。例えば、直径が約0.33〜0.5ミクロメーターである乳濁化
した脂肪粒子を含有する、ヒトヘ非経口投与するための液体ダイエット食品につ
いて、開示する。該乳濁物は、0.5mg〜10mg/gの共役オクタデカトリ
エン酸またはトリグリセリド、あるいは食糧脂質基準で0.3%〜100%の共
役オクタデカトリエン酸もしくはトリグリセリド、または100カロリーの一杯
当たり0.03g〜0.3gの共役オクタデカトリエン酸もしくはトリグリセリ
ドを含む。この適用についても、RDA量中に共役オクタデカトリエン酸または
グリセリドを同量で、並びにタンパク質を2.66gで、脂肪を5.46gで、
炭水化物を10.1gで、水を133gで、並びにビタミンおよびミネラルを含
むベビー製剤を開示する。高いプロテイン、ビタミンおよびミネラルのサプリメ
ントとして有用な低残留性の液体腸溶ダイエット産物を開示する。このサプリメ
ントは、共役オクタデカトリエン酸もしくはトリグリセリドを該産物の0.05
重量%〜約5重量%で、または存在する脂質の0.05重量%〜約5重量%だけ
、または100キロカロリー当たり約0.03g〜約0.3gの共役オクタデカ
トリエン酸もしくはトリグリセリドを含有する。加えて、個々の処方箋の140
キロカロリーは、RDA量に卵白の固体を7.5gで、共役オクタデカトリエン
酸もしくはトリグリセリドを0.1gで、炭水化物(例えば、スクロースまたは
加水分解したコーンスターチ)を27.3gで、水を1.9gで、並びにビタミ
ンおよびミネラルを含むことができる。
【0089】 食品、配給および共役オクタデカトリエン酸をCLAの代わりに使用すること
ができる他の産物については、米国特許第6,019,990号、第6,042,132号、第6.03
4,132号、第6,015,833号および第6,060,519号(これらは、本明細書の一部を構
成する)に開示されている。更なる実施態様において、本発明は動物(例えば、
ブタ、ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、イヌおよびネコなどの反芻動物および非反芻
動物を含む)に経口投与するためのオクタデカトリエン酸組成物を提供する。あ
る実施態様において、該組成物は、有効な量の共役オクタデカトリエン酸分子を
含む食物サプリメントを提供する。他の実施態様において、該組成物は有効な量
のオクタデカトリエン酸分子を含む飼料である。ある実施態様において、該組成
物は適当な賦形剤または希釈物と一緒に製剤化した獣医用の医薬品である。
【0090】 実施例 以下の実施例は本発明のある好ましい実施態様および態様を実証し、更に例示
するために示すが、本発明の範囲を限定するものと解釈すべきでない。
【0091】 以下の実験的な記載において、以下の略号を使用する。M(モル);mM(ミ
リモル);μM(マイクロモル);kg(キログラム);g(グラム);mg(
ミリグラム);μg(マイクログラム);ng(ナノグラム);Lまたはl(リ
ットル);ml(ミリリットル);μl(マイクロリットル);cm(センチメ
ーター);mm(ミリメーター);nm(ナノメーター);℃(摂氏温度);K
OH(水酸化カリウム);HCL(塩酸);Hg(水銀)。
【0092】 1.1.物質 9−シス,11−トランス−(9−c,11−tと略す)オクタデカジエン酸
(純度87%)を合成的に製造した。一方で、10−トランス,12−シス(1
0−t,12−cと略す)オクタデカジエン酸は、J. L. Sebedio (INRA, Dijon
, 仏国)から贈られた。クレピス アルピナ(Crepis alpina)(クレペニン酸
が多い)の種油およびベルノニア ガラメンシス(Vernonia galamensis)(ベ
ルノール酸が多い)の種油は、Richard Adlof (USDA Laboratory, Peoria, USA
)から贈られた。
【0093】 1.2 インキュベーション スピルリナ プランテンシス(アルトロスピラ種)PCC8005を、照射(
50μモルフォトンm−2sec−2)しながら、三角フラスコ(100mL)
中のバッチ培養(50mL)のザブロック(Zabrouk)培地中、30℃で培養し
た。培養の5日後に培養物を収集して、Beckman Avanti遠心分離機のF0650
ローター中で20分間遠心分離(40,000g)を行ない、ローターを4℃ま
で冷却した。該藻類ペレットを、無菌条件下で新しいザブロック培地中に注意深
く再懸濁した。
【0094】 第1の経時実験は、該藻類ペレットを新しい培地(50mL)に再懸濁し、次
いで、このものを一部(10mL)に分け(ここで、各々は脂肪酸アンモニウム
基質(1.8mM、0.5mL)を含有する)、上記の条件下でインキュベート
することによって行なった。リノレン酸なしでインキュベートしたコントロール
培地をも準備した。上記の通り遠心分離することによって、該藻類物質をコント
ロール培地から集めて、T=0〜T=96時間の間、24時間時のCLA異性体
と一緒にインキュベートした。該藻類ペレットを、新しくくみ出したMilliQ水(
50mL)中で4回洗浄し、次いで凍結乾燥して分析を行った。
【0095】 産生する代謝産物のより詳細な分析のために、大量の物質が必要とされるその
後の実験では、上記の通り、培養物(4×50mL)を増殖させて、収集した。
次いで、全ての4つの培養物由来の藻類ペレットを、新しいザブロック培地(総
量が50mL)に再懸濁させて、上記の条件下、脂肪酸アンモニウム基質(1.
8mM、0.5mL)と一緒に96時間、インキュベートとした。このインキュ
ベートの後、上記の通り、該藻類物質をペレットし、洗浄して凍結乾燥した。
【0096】 1.3 脂質の抽出 脂質は、上記(NicholsによるBiochim. Biophys. Acta. 70; 417-422 (1963)
)に上記する通り、凍結乾燥したS.プランテンシスからイソプロパノールを用
いて抽出した。
【0097】 1.4 誘導体化 脂質抽出物を、塩基触媒によるエステル交換反応によってメチルエステルに変
換した(ChristieによるGas Chromatography and Lipids. A Practical Gide, O
ily Press, Dundee (1989))。一部を0.1Mの10%水酸化カリウム水溶液を
用いて加水分解して遊離酸を得た(ChristieによるGas Chromatography and Lip
ids. A Practical Gide, Oily Press, Dundee (1989))。該後者を、Balazyおよ
びNiesによるBiomed. Environ. Mass Spectrom., 18. 328-336 (1989)に記載の
方法によってピコリニルエステル誘導体に変換したり、またはLuthriaおよびSpr
echerによるLipids, 28, 561-564 (1993)に記載の方法によって4,4−ジメチ
ルオキサゾリン誘導体に変換した。
【0098】 1.5 ガスクロマトグラフィー ガスクロマトグラフィー分析を、スプリットレス/スプリット試料導入部およ
び水素炎イオン化検出器を備えた、Hewlett Packard HP 5890 Series II (Hewle
tt Packard Ltd., Wokingham, UK)を用いて行なった。試料導入部および検出器
の両方の温度は250℃とした。水素をキャリヤーガスとした。該分析を、ca
rbowaxを用いてコーティングしたカラム(融解(fused)シリカキャピラ
リー)(Chrompack UK Ltd, ロンドン, 30m×0.25mm内径)を用いて行なった。
該オーブンの温度を、4℃/分で170〜220℃にプログラムした。
【0099】 1.6 高速液体クロマトグラフィー(HPLC) 微量成分からの質のよい質量スペクトルを得るために、逆相HPLCによって
メチルエステルの形態である後者を集めた(ChristieによるLipids, 33: 343-35
3 (1998))。Gynkotekモデル480 HPLCポンプを、Hichrom RPB(登録商標)カラ
ム(250×4.6mm; Hichrom Ltd, Reading, UK)と一緒に用いた。移動相としてア
セトニトリルを用いて、流速が0.5〜1.5mL/分で30分間、そのままで
更に5分間保つようにプログラムした。カラムの温度を20℃に保った。該試料
(0.5mg)をアセトン−アセトニトリル(容量比が1:9)の溶液(10μ
L)に注入した。蒸発光錯乱検出器(evaporative lightscattering detector)
を試験実験に使用するが、定時の画分は検出器のないミクロプレパラティブ法を
用いて集めた。CLAのインキュベートからの目的の代謝産物を、トリエン画分
と一緒に溶出した。
【0100】 1.7 銀イオンクロマトグラフィー Isolute(登録商標)SCX固相抽出カラムを、Jones Chromatography(Hengoed,
Mid Glamorgan, Wales)から購入した。それらは、シリカに結合させたフェニ
ルスルホネート基を含む。該カラムを上記の通り(ChristieによるJ. Lipid Res
., 30: 1471-1473 (1989))銀イオン形態に変換して、該イオンを脂質中の炭素
/炭素二重結合と錯体形成させて、分離した。逆相HPLCカラムからのトリエ
ン画分を、該画分と一緒に溶出する目的の代謝産物と分別した。ここで、ジエン
は通常、移動相であるアセトンと一緒であると予想される。これらの条件下では
リノレン酸は該カラムに残り、このものは続くGC−MS分析を妨害しなかった
【0101】 1.8 ガスクロマトグラフィー質量分析(GC−MS) 該誘導体を、HP model 5989 Ms Engineに連結したHewlett Packard 5890 Seri
es II plus ガスクロマトグラフィーを用いて、GC−MSを行なった。該後者
を、電子衝撃が70eV、(イオン)源温度が250℃で使用した。該GCをオン
−カラム導入部に備えた。ピコリニルエステルおよびDMOX誘導体(例えば、
下記の「Results And Discussion」を参照)の場合には、Supelcowax 10(登録
商標)を用いてコーティングした融解シリカのキャピラリーカラム(25m×0
.25mm、0.25μmのフィルム;Supelco UK, Poole, UK)を使用した。
該温度を80℃で3分間保った後、該オーブンの温度を20℃/分で180℃ま
で、次いで2℃/分で280℃まで温度プログラムすることによって上昇させた
。ヘリウムをキャリヤーガスとし、1mL/分の一定の流速として、電子工学的
な(electronic)圧力コントロールによって維持した。
【0102】 2)結果および議論 9−c,11−tオクタデカトリエン酸を、様々な期間でS.プランテンシス
と一緒にインキュベートして、脂肪酸組成物をコントロール組成物と比較した。
該結果を表1aおよび1bに示す。
【0103】 表1aおよびb;インキュベート後のS.プランテンシスから抽出した脂質の
脂肪酸組成物(単位は、重量%)(コントロール、または9−シス,11−トラ
ンスオクタデカトリエン酸を添加した場合)、および各抽出物中の脂質の総重量
(単位は、μg)について
【表2】
【表3】
【0104】 表1bは、インキュベーションの開始時にはスピルリナ細胞がいずれかの9−
c,11−tオクタデカトリエン酸を含まないが、周囲の培地から該化合物が直
ぐに吸収され(24時間時では脂質の27.8%である)、一方で該ジ不飽和化
合物は対応する6,9,11−トリ−不飽和脂肪酸に変換され、約72時間後に
はプラトーに達する。
【0105】 コントロールの場合には(表1a)、様々な脂肪酸(パルミチン酸およびγ−
リノール酸が主成分である)の相対比率は一定であったが、絶対量は時間の経過
と共に増大した。CLA異性体と一緒にインキュベートした抽出物は、コントロ
ールの場合と比べて、2つの新規な成分(CLA異性体自身および後から出て来
る脂肪酸(これは、GCガスクロマトグラフィーによって測定する)を含んでい
た。該脂肪酸の保持時間は予想される代謝産物である、6−c,9−c,11−
tオクタデカトリエン酸と一致した。この場合に、ほとんどの脂肪酸の相対比率
は時間の経過と共に減少した。但し、トリ−不飽和代謝物はわずかに増大し、そ
してオレイン酸は4倍にまで増大した。全ての脂肪酸の絶対量は、通常時間の経
過とともに約72時間まで増大するが、その後減少した。24時間後、回収した
CLAの異性体の13%が不飽和化代謝産物に変換されていた。該メチルエステ
ルのGC−質量スペクトル分析(GC−MS)により、そのものは予想される分
子量を有することを確認した。
【0106】 全ての更なる研究において、脂肪酸をS.プランテンシスと一緒に96時間イ
ンキュベートして、ポリ不飽和化成分に対する代謝産物の比率を最大限として、
単離および構造の同定を容易にした。
【0107】 10−t,12−cオクタデカジエン酸もまた、S.プランテンシスの脂質に
直ぐにとり込まれ、代謝産物(全脂肪酸の6.4%、または共役酸の18%)が
生成し、このものは6−c,10−t,12−cオクタデカトリエン酸について
予想されるGC保持時間を有することを見出した。2つのCLA異性体のインキ
ュベート由来のメチルエステルを、まずプレパラティブ逆相HPLCによって分
離した。各々の場合に、該代謝産物を他のトリエン酸成分であるγ−リノレン酸
と共に分離した。次いで、該トリエン画分について上記に記載(1.7段落)の
銀イオンクロマトグラフィー精製を行なった。この方法の場合には、共役二重結
合系は1つの孤立した二重結合の場合と同様に保留効果を有していた。画分中に
存在する代謝産物はジエン成分を含み、一方でγ−リノレン酸はカラムに残ると
予想される。各画分を加水分解して、一部をピコリニルエステルに、そして一部
を4,4−ジメチルオキサゾリン(「DMOX」)誘導体に変換した。これらは
通常、GC−MS分析を行なって脂肪酸構造の最終的な決定ができる(Christie
によるLipids, 33: 343-353 (1998); ChristieによるStructural analysis of f
atty acids. In Advances in Lipid Methodology- Four (Christie, W. W.によ
り編), 119-169頁, Oily Press, Dundee (1997))。
【0108】 6−c,10−t,12−cオクタデカトリエン酸のピコリニルエステルおよ
びDMOX誘導体の構造式および質量スペクトル分析をそれぞれ、図2A、2B
、3Aおよび3Bに示す。該ピコリニルエステルはm/z=369の分子イオン
を有し、このことより、3つの二重結合を有することを確認する。m/z=23
3(奇数であることは珍しい)の特徴的なイオンは、6位および10位において
ビス−メチレンで中断された二重結合系の特徴である。m/z=246と312
の間の66原子質量単位(a.m.u.)の差は、10位および12位での共役二重結
合系(隣接するメチレン基を加えて)について予想される差である。6位の二重
結合を直接的に確認することはあまり容易でないが、クロマトグラムのこの領域
は6,10−オクタデカジエン酸の標準試料(ChristieらによるLipids, 22; 66
4-666 (1987))のものと一致する。ジメチルオキサゾリン誘導体の質量スペクト
ルは、同定の確証となる。m/z=194のイオンにより、6,10−二重結合
系の位置を確認する(公知の5,9−異性体から外挿することによって)(Berd
eauxおよびWolffによるJ. Am. Oil Chem. Soc., 73; 1323-1326 (1996))。そし
て、m/z=208と220の間、および234と246の間の12a.m.u.の差
は、それぞれ10位および12位での二重結合の位置を証明する。6位での二重
結合の位置は、標準試料である6−オクタデカン酸誘導体のスペクトルとの、該
スペクトルの初期部分の同定から確認する(SpitzerによるProg. Lipid Res., 3
5; 387-408 (1997))。1番目の法則から説明することがより少し困難である場
合には、同様なスペクトルを6−c,9−c,11−tオクタデカトリエン酸の
2つの誘導体から得て、これらは完全に予想される構造と一致した。
【0109】 二重結合の幾何学は質量スペクトル分析より確認されないが、それらはインキ
ュベートの間に変化するとは予想されないであろう。
【0110】 クレペニン酸はまたS.プランテンシスによって吸収され、デヒドロ代謝物で
あるオクタデカ−6,9−ジエン−12−イン酸に変換された。このもののピコ
リニルエステルの構造式および質量スペクトル分析をそれぞれ、図4Aおよび4
Bに例示する。該スペクトルを他で公開されているクレペニル酸ピコリニルにつ
いてのものと比較することができる。アセチレン脂肪酸の場合には一般的でない
が、[M−1]を示すイオンは、分子イオンそのものよりも多かった。9位の
二重結合はm/z=232と258の間の26a.m.u.の差によって位置しており
、12位の三重結合はm/z=272と296の間の24a.m.u.によって位置す
る。同一のイオンがクレペニン酸ピコリニルのスペククトルに存在するが、2単
位より大きくシフトされる。6位の二重結合を確認することはあまり容易でない
が、該スペクトルに特有な領域は標準試料のものと同一である(そして、他の異
性体とは非常に大きく異なっている)。興味深いことに、この種類の化合物はコ
ントロールまたはCLA異性体とのインキュベート物には見られないが、鎖の伸
張によって生成するクレペニン酸のC20同族体もまた全ての脂肪酸で検出され
た。この場合に、ジメチルオキサゾリン誘導体は製造され得ないが、クレペニン
酸は誘導体化の条件下で速い転位反応を受け得る(ChristieによるChem. Phys.
Lipids, 94, 35-41 (1998))。ベルノール(vernonic)(12−エポキシ−オク
タデカ−9−エン)酸は、S.プランテンシス脂質にとり込まれなかった。
【0111】 本発明者は、共役リノール酸異性体(特に、外因的に加えられた9(c)位ま
たは10(t)位において第1の二重結合を有するもの)が、シアノバクテリア
S.プランテンシスによって6位で不飽和化され得る。代謝産物の最大限の収量
を得るための条件を最適化する試みは未だ行なわれていないが、インキュベート
条件を改善することはできるであろう。鎖の伸張およびアラキドン酸アナログへ
の更なる不飽和化は6位に第1の二重結合が挿入されるよりも、動物組織におい
てより速く起こるので、6−c,9−c,11−tオクタデカトリエン酸および
6−c,10−t,12−cオクタデカトリン酸は親の共役リノレン異性体より
も著しい生物学的な活性を有することが予想される。これらのトリ不飽和脂肪酸
は、これまで製造されていなかった。
【0112】 加えて、クレペニン(オクタ−9−エン−12−イン)酸は不飽和化されてオ
クタデカ−6,9−ジエン−12−イン酸となり、該後者の化合物もまた本発明
者が知る限り、これまでに製造されていなかった。動物組織内で伸張されてアラ
キドン酸アナログとなる場合には、この化合物はそれ自身、有用な生物学的な性
質を有することができる。デヒドロクレペニン酸のアセチレン性結合の反応性も
また、他の新規な脂肪酸を製造するのに合成的に利用することができる。S.プ
ランテンシスが生物学的な価値を有し得る他のポリ不飽和化脂肪酸の6位に二重
結合を挿入するある程度の能力を有することは、明らかである。
【0113】 本明細書で上記の全ての刊行物および特許は、本明細書の一部を構成する。上
記の方法およびシステムの様々な改変および変化は、本発明の範囲および精神を
逸脱しなければ当該分野の当業者にとって明白であろう。本発明を具体的な好ま
しい実施態様と関連して記載するが、本特許請求の範囲の発明をそれら具体的な
実施態様に不当に限定すべきでないと理解すべきである。実際に、医学、生化学
または関連分野における当業者にとって自明である、本発明を行なうための上記
の方法の様々な変化は特許請求の範囲内であると意図する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、哺乳動物の組織において、リノール酸がアラキドン酸ヘ
変換され得る経路、および2つのあるCLA異性体がアラキドン酸アナログに変
換され得る経路を示す。
【図2】 図2Aは、6−c,10−t,12−cオクタデカトリエン酸の
ピコリニルエステル誘導体の構造式を示す。図2Bは、この化合物について得ら
れる質量スペクトルを示す。
【図3】 図3Aは、6−c,10-t,12−cオクタデカトリエン酸の
4,4−ジメチルオキサゾリン誘導体の構造式を示す。図3Bは、この化合物に
ついて得られる質量スペクトルを示す。
【図4】 図4Aは、オクタデカ−6,9−ジエン−12−イン酸のピコリ
ニルエステル誘導体の構造式を示す。図4Bは、この化合物について得られる質
量スペクトルを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/421 A61K 31/421 4C206 31/4406 31/4406 4H006 A61P 3/02 A61P 3/02 9/10 101 9/10 101 C07C 57/00 C07C 57/00 69/587 69/587 C07D 213/30 C07D 213/30 263/12 263/12 C12P 7/64 C12P 7/64 //(C12P 7/64 C12R 1:89 C12R 1:89) C07M 9:00 C07M 9:00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ウィリアム・ウォーカー・クリスティー イギリス、ディディ5・1ピージェイ、ダ ンディー、ウエスト・フェリー、ダノッタ ー・プレイス6番 (72)発明者 アースゲイル・セーボ ノールウェー、エン−6037エイスネス、ダ ヴァネ Fターム(参考) 4B064 AD87 CA08 CA21 CB30 CD07 DA01 4C055 AA01 BA01 CA02 CA17 CB02 DA01 4C056 AA01 AB01 AC01 AC02 AE02 BA04 4C076 AA36 AA53 BB01 CC11 CC21 4C086 AA01 AA04 BC17 BC69 MA01 MA05 MA16 MA17 MA35 MA37 MA52 MA66 NA14 NA15 ZA45 ZC21 4C206 AA01 AA04 DA04 DA05 MA01 MA05 MA36 MA55 MA57 MA72 MA86 NA14 NA15 ZA45 ZC21 4H006 AA01 AA02 AA03 AB20 BS10

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基質と比ベて、炭素鎖の6番目の炭素原子が不飽和化された
    分子の製造法であって、該方法は6番目の炭素原子が不飽和化された生成物を得
    るのに適当な条件下で、スピリナ種から入手することができるΔ6不飽和化酵素
    を該基質と接触させて、該生成物を集める工程を含む方法。
  2. 【請求項2】 基質は不飽和脂肪酸である、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 基質はトランスの炭素/炭素二重結合を含む、請求項1また
    は2のいずれかに記載の方法。
  4. 【請求項4】 基質はジ不飽和脂肪酸であって、該生成物は対応するトリ不
    飽和脂肪酸である、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 基質はC14〜C20化合物である、請求項1〜4のいずれ
    かに記載の方法。
  6. 【請求項6】 基質はC18脂肪酸である、請求項1〜5のいずれかに記載
    の方法。
  7. 【請求項7】 6−c,9−c,11−tオクタデカトリエン酸;6−c,
    10−t,12−cオクタデカトリエン酸、およびオクタデカ−6,9−ジエン
    −12−イン酸のうちの1つ以上を得るための、請求項1〜6のいずれかに記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 多数のスピルリナ生物細胞と基質とを接触させることを含む
    、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 生成物は脂肪酸、脂質または他のエステルの形態である、請
    求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】 6−c,9−c,11−tオクタデカトリエン酸またはそ
    の誘導体。
  11. 【請求項11】 6−c,10−t,12−cオクタデカトリエン酸または
    その誘導体。
  12. 【請求項12】 オクタデカ−6,9−ジエン−12−cイン酸またはその
    誘導体。
  13. 【請求項13】 化合物はカルボキシル基で誘導化された、請求項10〜1
    2のいずれかに記載の化合物。
  14. 【請求項14】 誘導体は塩、エステル、アミドまたはアルデヒドである、
    請求項13に記載の化合物。
  15. 【請求項15】 哺乳動物の被験者に投与するのに適当な組成物であって、
    請求項10〜14のいずれかに記載の化合物の少なくとも0.001重量%を含
    む組成物。
  16. 【請求項16】 請求項10〜14のいずれかに記載の化合物の少なくとも
    0.1重量%を含む、請求項15に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 請求項10〜14のいずれかに記載の化合物の少なくとも
    0.1重量%を含む、請求項15に記載の組成物。
  18. 【請求項18】 請求項10〜14のいずれかに記載の化合物の少なくとも
    1.0重量%を含む、請求項15に記載の組成物。
  19. 【請求項19】 哺乳動物の被験者に投与するのに適当な医薬的な組成物ま
    たは栄養的な組成物であって、Δ6不飽和脂肪酸またはその生理学的に許容し得
    る誘導体を、生理学的に許容し得る賦形剤、バルク剤または希釈剤と一緒に含む
    該組成物。
  20. 【請求項20】 ジ−またはトリ−不飽和C18脂肪酸またはその誘導体を
    含む、請求項19に記載の組成物。
  21. 【請求項21】 更に、請求項15〜18のいずれかに記載する、請求項1
    9または20のいずれかに記載の組成物。
  22. 【請求項22】 被験者に経口投与するための錠剤またはカプセル剤の形態
    である、請求項15〜21のいずれかの記載の組成物。
  23. 【請求項23】 哺乳動物の被験者による消費のための組成物の製造法であ
    って、Δ6不飽和脂肪酸またはその生理学的に許容し得る誘導体を得て;該Δ6
    不飽和脂肪酸またはその誘導体を適当な賦形剤、バルク剤または希釈剤と混合し
    て;そして、得られた混合物をパッケージする工程を含む製造法。
  24. 【請求項24】 請求項15〜22のいずれかに記載する組成物を得るため
    の、請求項23に記載の製造方法。
  25. 【請求項25】 哺乳動物の被験者に投与するための医薬的なサプリメント
    または栄養的なサプリメントの製造における、Δ6不飽和脂肪酸またはその生理
    学的に許容し得る誘導体の使用。
  26. 【請求項26】 哺乳動物の被験者におけるアラキドン酸の1つ以上の作用
    を抑制するための薬物の製造における、Δ6不飽和脂肪酸またはその生理学的に
    許容し得る誘導体の使用。
  27. 【請求項27】 請求項25または26のいずれかに記載の、Δ6ジ−また
    はトリ−不飽和C18脂肪酸の使用。
  28. 【請求項28】 実質的に本明細書に記載した、基質と比ベて炭素鎖の6番
    目の炭素原子が不飽和化された分子の製造法。
  29. 【請求項29】 本明細書に実質的に記載され、添付する図面を参照する、
    Δ6トリ不飽和脂肪酸。
  30. 【請求項30】 本明細書に実質的に記載された、哺乳動物の被験者に投与
    するのに適当な医薬的な組成物または栄養的な組成物。
JP2001545562A 1999-12-18 2000-12-18 共役脂肪酸およびその関連化合物、並びにその酵素による製造法 Pending JP2003517043A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9929897.8A GB9929897D0 (en) 1999-12-18 1999-12-18 Improvements in or relating to conjugated fatty acids and related compounds
GB9929897.8 1999-12-18
PCT/EP2000/012906 WO2001044485A1 (en) 1999-12-18 2000-12-18 Conjugated fatty acids and related compounds, and method for their enzymatic preparation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003517043A true JP2003517043A (ja) 2003-05-20

Family

ID=10866545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001545562A Pending JP2003517043A (ja) 1999-12-18 2000-12-18 共役脂肪酸およびその関連化合物、並びにその酵素による製造法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20010023259A1 (ja)
EP (1) EP1246932A1 (ja)
JP (1) JP2003517043A (ja)
AU (1) AU3013801A (ja)
CA (1) CA2396543A1 (ja)
GB (2) GB9929897D0 (ja)
NO (1) NO20022701L (ja)
WO (1) WO2001044485A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004506746A (ja) * 2000-04-06 2004-03-04 コンリンコ, インコーポレイテッド 共役リノール酸組成物
JP2004513980A (ja) * 2000-04-18 2004-05-13 ナチュラル アーエス 共役リノール酸粉末
JP2004516232A (ja) * 2000-04-24 2004-06-03 コンリンコ, インコーポレイテッド Cla異性体の調製方法
JP2015157814A (ja) * 2008-09-16 2015-09-03 ザ ブリガム アンド ウィメンズ ホスピタル インコーポレイテッドThe Brigham and Women’s Hospital, Inc. 14−ヒドロキシ−ドコサヘキサエン酸化合物

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7078051B1 (en) 1998-08-11 2006-07-18 Natural Asa Conjugated linoleic acid alkyl esters in feedstuffs and food
JP2000516480A (ja) 1998-03-17 2000-12-12 コンリンコ,インコーポレイテッド 共役リノール酸組成物
US7776353B1 (en) 1998-03-17 2010-08-17 Aker Biomarine Asa Conjugated linoleic acid compositions
US7101914B2 (en) 1998-05-04 2006-09-05 Natural Asa Isomer enriched conjugated linoleic acid compositions
US6677470B2 (en) 2001-11-20 2004-01-13 Natural Asa Functional acylglycerides
CA2396840A1 (en) * 2002-08-06 2004-02-06 Juan Miguel Garro Galvez New conjugated linolenic acids and methods for commercial preparation, purification and uses
US6743931B2 (en) 2002-09-24 2004-06-01 Natural Asa Conjugated linoleic acid compositions
US20050215641A1 (en) * 2004-03-10 2005-09-29 Asgeir Saebo Compositions comprising reverse isomers of conjugated linoleic acid
CN102559364B (zh) 2004-04-22 2016-08-17 联邦科学技术研究组织 用重组细胞合成长链多不饱和脂肪酸
US7834250B2 (en) 2004-04-22 2010-11-16 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Synthesis of long-chain polyunsaturated fatty acids by recombinant cells
CA2568689A1 (en) 2004-06-04 2005-12-15 Fluxome Sciences A/S Metabolically engineered cells for the production of polyunsaturated fatty acids
DE102004043824A1 (de) * 2004-09-10 2006-03-16 Cognis Ip Management Gmbh Emulsionen mit ungesättigten Fettsäuren und deren Estern
GB0604647D0 (en) 2006-03-08 2006-04-19 Shchepinov Mikhail Stabilized food supplements and their derivatives
CA2661697A1 (en) 2006-08-29 2008-03-06 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Synthesis of fatty acids
EP2358882B1 (en) 2008-11-18 2017-07-26 Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation Enzymes and methods for producing omega-3 fatty acids
WO2011026498A1 (en) 2009-09-01 2011-03-10 Medovent Gmbh Chitosan tissue dressing
US10052299B2 (en) * 2009-10-30 2018-08-21 Retrotope, Inc. Alleviating oxidative stress disorders with PUFA derivatives
US8470879B2 (en) * 2009-11-02 2013-06-25 Life Technologies Corporation Fatty acid inhibitors
EP3730135A1 (en) 2011-04-26 2020-10-28 Retrotope, Inc. Impaired energy processing disorders and mitochondrial deficiency
US10154978B2 (en) 2011-04-26 2018-12-18 Retrotope, Inc. Disorders implicating PUFA oxidation
WO2012148926A2 (en) 2011-04-26 2012-11-01 Retrotope, Inc. Neurodegenerative disorders and muscle diseases implicating pufas
EP3689342A1 (en) 2011-04-26 2020-08-05 Retrotope, Inc. Oxidative retinal diseases
US8946460B2 (en) 2012-06-15 2015-02-03 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Process for producing polyunsaturated fatty acids in an esterified form
SG11201604871VA (en) 2013-12-18 2016-07-28 Commw Scient Ind Res Org Lipid comprising long chain polyunsaturated fatty acids
KR102527795B1 (ko) 2014-06-27 2023-05-02 커먼웰쓰 사이언티픽 앤 인더스트리알 리서치 오거니제이션 도코사펜타에노산을 포함하는 지질
US10730821B2 (en) 2015-11-23 2020-08-04 Retrotope, Inc. Site-specific isotopic labeling of 1,4-diene systems
JP2023514711A (ja) 2020-02-21 2023-04-07 レトロトップ、 インコーポレイテッド 多価不飽和脂肪酸及びその誘導体の同位体修飾方法
US12109194B2 (en) 2021-02-05 2024-10-08 Biojiva Llc Synergistic combination therapy for treating ALS

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PH31293A (en) * 1991-10-10 1998-07-06 Rhone Poulenc Agrochimie Production of y-linolenic acid by a delta6-desaturage.
US5625083A (en) * 1995-06-02 1997-04-29 Bezuglov; Vladimir V. Dinitroglycerol esters of unsaturated fatty acids and prostaglandins
FR2768744B1 (fr) * 1997-09-19 2000-10-13 Quoc Kiet Pham Procede de culture mixotrophique de spirulines pour la production d'une biomasse riche en acides gras polyinsatures omega 6 et/ou en sulfolipides

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004506746A (ja) * 2000-04-06 2004-03-04 コンリンコ, インコーポレイテッド 共役リノール酸組成物
JP2004513980A (ja) * 2000-04-18 2004-05-13 ナチュラル アーエス 共役リノール酸粉末
JP2004516232A (ja) * 2000-04-24 2004-06-03 コンリンコ, インコーポレイテッド Cla異性体の調製方法
JP2015157814A (ja) * 2008-09-16 2015-09-03 ザ ブリガム アンド ウィメンズ ホスピタル インコーポレイテッドThe Brigham and Women’s Hospital, Inc. 14−ヒドロキシ−ドコサヘキサエン酸化合物
US10233168B2 (en) 2008-09-16 2019-03-19 The Brigham And Women's Hospital, Inc. 14-hydroxy-docosahexaenoic acid compounds
US10233167B2 (en) 2008-09-16 2019-03-19 The Brigham And Women's Hospital, Inc. 14-hydroxy-docosahexaenoic acid compounds
US10239850B2 (en) 2008-09-16 2019-03-26 The Brigham And Women's Hospital, Inc. 14-hydroxy-docosahexaenoic acid compounds

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001044485A1 (en) 2001-06-21
NO20022701D0 (no) 2002-06-06
CA2396543A1 (en) 2001-06-21
AU3013801A (en) 2001-06-25
GB2358631B (en) 2002-11-06
NO20022701L (no) 2002-07-24
GB9929897D0 (en) 2000-02-09
EP1246932A1 (en) 2002-10-09
WO2001044485A8 (en) 2001-07-12
GB0030732D0 (en) 2001-01-31
US20010023259A1 (en) 2001-09-20
GB2358631A (en) 2001-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003517043A (ja) 共役脂肪酸およびその関連化合物、並びにその酵素による製造法
US7514096B2 (en) Triacylglycerols of enriched CLA content
EP1456330B1 (en) Functional acylglycerides
JP7190013B2 (ja) エイコサペンタエン酸アルキルエステルを含有する組成物及びその製造方法
US7115759B2 (en) Conjugated linoleic acid compositions
AU2001257627B2 (en) Methods for preparing cla isomers
KR20210099631A (ko) 초장쇄 지방산 조성물
US9758536B2 (en) Phospholipid compositions enriched for palmitoleic, myristoleic or lauroleic acid, their preparation and their use in treating metabolic and cardiovascular disease
JP2004506746A (ja) 共役リノール酸組成物
JP2024003139A (ja) Dhaを濃縮した多価不飽和脂肪酸組成物
EP3560342B1 (en) Dha enriched polyunsaturated fatty acid compositions
EP3586642A1 (en) Ala enriched polyunsaturated fatty acid compositions
KR20210006394A (ko) Dha가 풍부한 다중불포화된 지방산 조성물
TWI774897B (zh) 基於植物之脂質組合物及用於產生該組合物之方法
US20210254110A1 (en) Dha enriched polyunsaturated fatty acid compositions
WO2000018944A1 (en) Triacylglycerols of enriched cla content
AU2003281850A1 (en) New conjugated linolenic acids and methods for commercial preparation and purification
NO20220910A1 (en) Cetoleic acid composition
CA2495532A1 (en) New conjugated linolenic acids and methods for commercial preparation and purification