JP2003513602A - 電子安定回路 - Google Patents

電子安定回路

Info

Publication number
JP2003513602A
JP2003513602A JP2001534935A JP2001534935A JP2003513602A JP 2003513602 A JP2003513602 A JP 2003513602A JP 2001534935 A JP2001534935 A JP 2001534935A JP 2001534935 A JP2001534935 A JP 2001534935A JP 2003513602 A JP2003513602 A JP 2003513602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridge
signal line
bridge unit
terminal
stable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001534935A
Other languages
English (en)
Inventor
シェン,エリック
ブラニング,ガート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003513602A publication Critical patent/JP2003513602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/2885Static converters especially adapted therefor; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Abstract

(57)【要約】 主幹線電圧信号供給線から放電灯を駆動するための電子安定回路は、上部及び下部信号線を有する安定ブリッジユニットを含む。ストレージキャパシタは、ブリッジユニットに交差して接続される。また、ブリッジユニットは、入力共通端子で直列接続される少なくとも2つのスイッチを有する入力変換器ブリッジを含む。ここで、上部スイッチは安定ブリッジユニットの上部信号線に接続され、下部スイッチは下部信号線に接続される。また、安定ブリッジユニットは、出力共通端子で直列接続される少なくとも2つのスイッチを有する出力変換器ブリッジを含む。安定ブリッジユニットにおける基準電圧信号ブリッジは、共通入力端子と基準電圧共通端子間に第1差分電圧信号、及び共通出力端子と基準電圧共通端子間に第2差分電圧信号を形成するように、基準電圧共通端子で直列接続される少なくとも2つのスイッチを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は電子安定回路に関し、特に、制御可能な周波数を有する信号で高強度
放電(HID)灯を駆動するために使用される安定な回路配置に関する。
【0002】 [発明の背景] 現在でもなお、商業及び消費者利用の目的で、蛍光灯等の放電灯のニーズが増
えている。放電灯は、電力事業社により提供される主幹線電圧供給源により一般
に駆動される。主幹線電圧供給線からの放電灯を駆動するために、灯と供給線と
の間のインタフェースとして機能する安定回路が使用される。
【0003】 安定化回路の主機能は、適切な電圧及び電流レベルを有する信号で放電灯を駆
動することである。安定化回路の別の重要な機能は、周知の力率調整を実行する
ことである。灯内部に含まれる気体の特性により、特に、放電灯を操作するため
に必要な電圧及び電流レベルが決定される。安定化回路の操作により、雑音信号
が安定化回路に供給している電力供給線に寄与しないことを確保するために、力
率調整は必要である。典型的に、力率調整回路は、安定化回路により提供される
供給電流が電圧供給線の波形と同相であり続けるように、供給電流を制御する。
【0004】 HID灯の出現により、安定化回路はまた、1kHz以下の低周波の電流信号
により放電灯が駆動されることを確保する必要がある。HID灯を高周波で駆動
することは、音声共鳴によりもたらされるアークの不安定さのために通常難しい
。この共鳴は、灯の破損を引き起こしかねない。
【0005】 図1は、HID灯を駆動するために使用される典型的な安定化回路の回路図を
示している。安定化回路10の操作は、非常によく理解されており、本明細書で
は詳細を説明しない。安定化回路は、主幹線電源供給線の端子のそれぞれで結合
される上部信号線及び下部信号線を含む。
【0006】 安定化回路10は、主幹線供給線により提供される交流電圧を整流するための
フルブリッジダイオード整流器12の後段にEMIフィルタ36が配置されてな
る。次いで、整流信号は、安定供給電流を形作るために動作するブースト変換器
14のような先決条件ステージに供給され、また、力率調整のために主幹線電流
として向けられる。
【0007】 先決条件ステージの後段には、直流バス電圧Vbusを蓄積するエネルギース
トレージキャパシタが配置される。直流バス電圧Vbusは、主幹線供給線によ
り提供されるピーク電圧レベルよりも典型的に大きい。ブースト変換器14は、
ストレージキャパシタ26に接続されるダイオード24と直列接続され、安定化
回路の上部信号線に沿ってインダクタンスIを有するインダクタ20を含む。
【0008】 トランジスタスイッチ22は、インダクタ20と安定化回路の下部信号線の間
に接続されている。スイッチ22のデューティサイクルは、ブースト変換器が異
なる動作モードで動作することができるように制御することができる。
【0009】 たとえば、ブースト変換器14は、周知の連続導通モード動作(CCM)の下
で動作することができる。この動作モードの間、キャパシタ26の平均電圧は、
26=Vin/(1−D(t))である。ここで、Vinは、ブースト変換器
14に供給される電圧信号であり、D(t)は、スイッチ22の可変デューティ
サイクルである。
【0010】 コントローラ(図示せず)は、主幹線電圧供給波形に同相である電流Iが正
弦波の形状を有するように、スイッチ22のデューティサイクルを変える。ブー
スと変換器14の他の制御動作モードは、不連続導通モード動作(DCM)、及
び臨界不連続導通モード動作(CDCM)を含んでおり、これらは各種設計の考
慮に基づいて使用される。連続導通モード動作のためには、インダクタ20の平
均電圧信号は実質的に零である。
【0011】 ブースト変換器14の後段には、キャパシタ26で形成される直流バス電圧信
号により供給されるバック変換器16が配置される。トランジスタスイッチ28
は、フィルタキャパシタ34に接続されるインダクタ32にキャパシタ26を接
続する。ダイオード30は、スイッチ28と安定化回路の下部信号線の間に接続
されている。バック変換器は、整流子ステージ18を通して灯を駆動する直流電
流を作る。
【0012】 整流子ステージ18は、4つのトランジスタスイッチを含む。これらスイッチ
は、灯36に提供される電流信号をスイッチして、交換可能に動作する。整流子
は、典型的には100Hzの範囲の低周波で灯の極性を変換する。
【0013】 図1に示される安定化回路の不利な点は、高い構成要素数と低い変換効率を許
すことである。HID灯を駆動するための安定化回路の構成要素の部品数を低減
するためのいくつかの試みがなされてきている。あるアプローチでは、灯の電流
を電力供給電圧周波数に同期するものであり、米国特許第5,917,290号“Paralle
l-Storage Series-Drive Electronics Ballast”に記載されている。かかる安定
化回路の不利な点は、電源電圧供給信号の周波数が、たとえば、50Hzと低い
場合、灯から目に見える光フリッカが生じる可能性がある。
【0014】 したがって、低い構成要素数を有し、及び生じうる光フリッカを回避するため
に制御可能な周波数を有する電流信号を駆動する有効かつ簡易な安定化回路が求
められる。
【0015】 [発明の概要] 本発明の1実施の形態によれば、電子安定回路は、入力インダクタを介して主
幹線電圧供給線からの安定供給信号を受けるために構成される安定ブリッジユニ
ットを含む。安定ブリッジユニットは、少なくとも2つの要素、たとえば、共通
端子で直列接続されるトランジスタスイッチ又はダイオードを有する入力変換器
ブリッジを備える。ここで、上部のトランジスタスイッチ又はダイオードは安定
ブリッジユニットの上部信号線に接続され、下部のトランジスタスイッチ又はダ
イオードは安定ブリッジユニットの下部信号線に接続される。入力変換器電流波
形が主幹線電圧供給信号波形に追従するように、各トランジスタスイッチの共通
入力端子の平均電圧信号レベルが所定値に設定されて、入力変換器ブリッジユニ
ットのトランジスタスイッチは動作する。
【0016】 安定ブリッジユニットは、共通出力端子で直列接続される少なくとも2つのト
ランジスタスイッチを有する出力変換器ブリッジをさらに備える。ここで、上部
トランジスタスイッチは安定ブリッジユニットの上部信号線に接続され、下部ト
ランジスタスイッチは安定ブリッジユニットの下部信号線に接続される。放電灯
を駆動するための交流電流が形成されるように、各トランジスタスイッチの共通
出力端子の平均電圧信号レベルが2つの所定値間をシフトして、出力変換器ブリ
ッジのトランジスタスイッチは動作する。
【0017】 また、安定ブリッジユニットは、基準電圧信号ブリッジを備える。第1実施の
形態での基準電圧信号ブリッジは、基準電圧共通端子で直列接続される少なくと
も2つのトランジスタスイッチを有する。ここで、上部トランジスタスイッチは
安定ブリッジユニットの上部信号線に接続され、下部トランジスタスイッチは安
定ブリッジユニットの下部信号線に接続される。共通入力端子の電圧信号と基準
電圧信号間の第1差分電圧信号、及び共通出力端子の電圧信号と基準電圧信号間
の第2差分電圧信号を形成するように、各トランジスタスイッチの共通端子の平
均電圧信号レベルが所定の基準電圧信号に設定されて、基準電圧信号ブリッジの
トランジスタスイッチは動作する。
【0018】 更なる実施の形態では、ブリッジユニットの上部信号線と下部信号線の間に接
続され、ストレージキャパシタを互いに形成しているキャパシタの直列接続によ
り形成されるストレージキャパシタ割り算器により基準電圧信号ブリッジが形成
される。
【0019】 安定ブリッジユニットの共通出力端子は、出力インダクタを介してフィルタキ
ャパシタに接続され、フィルタキャパシタ間に配置される放電灯に駆動信号が提
供される。
【0020】 動作の間、安定回路の入力電流信号が正弦波かつ主幹線電圧信号と同相となる
いように規制すると共に、及び灯を駆動する電流が主幹線電圧信号の周波数に対
して独立で任意かつ明確な周波数の低周波方形波となるように規制するために、
3つの信号ブリッジの共通端子での平均電圧信号が制御される。
【0021】 本発明の原理による安定回路の構成は、目に見える光フリッカを引き起こす範
囲を超えて、所定周波数を有する灯駆動電流を発生する構成要素数が少ない簡易
な設計を提供する。
【0022】 [発明の実施の形態] 図2は、本発明の1実施の形態による安定回路100を例示している。電圧供
給源102は、主幹線交流電力により供給される電圧信号を表している。電圧供
給源102は、インダクタンスL1を有する入力インダクタ104に接続されて
いる。入力インダクタ104は、安定ブリッジユニット132に接続されている
【0023】 安定ブリッジユニット132は、共通端子134で直列接続される2つの高周
波スイッチ106及び108を含む入力変換器ブリッジを含んでいる。入力変換
器ブリッジの共通端子134は、インダクタ104に接続されている。上部スイ
ッチ106は、安定ブリッジユニットの上部信号線118に接続されており、下
部スイッチ108は安定ブリッジユニットの下部信号線120に接続されている
。以下に詳細に説明するように、例示されるような本発明の1実施の形態による
入力変換器ブリッジは、ブーストコンバータと同様に機能する。
【0024】 また、安定ブリッジユニット132は、共通端子136で直列接続される2つ
の高周波スイッチ110及び112を含む基準電圧信号ブリッジを含んでいる。
基準電圧信号ブリッジの共通端子136は、安定回路の下部信号線に接続されて
いる。上部スイッチ110は安定ブリッジユニットの上部信号線118に接続さ
れており、下部スイッチ112は安定ブリッジユニットの下部信号線120に接
続されている。
【0025】 さらに、安定ブリッジユニット132は、共通端子138で直列接続されてい
る2つの高周波スイッチ116及び128を有する出力変換器ブリッジを含んで
いる。出力変換器ブリッジの共通端子138は、出力インダクタ122に接続さ
れている。上部スイッチ116は安定ブリッジユニットの上部信号線118に接
続されており、下部スイッチ128は安定ブリッジユニットの下部信号線120
に接続されている。以下により詳細に説明するように、例示される本発明の1実
施の形態による出力変換器ブリッジは、バックコンバータと同様に機能する。
【0026】 最後に、安定ブリッジユニット132は、安定ブリッジユニットの上部信号線
と下部信号線の間に接続される高電圧ストレージキャパシタ114を含んでいる
【0027】 安定回路100は、インダクタンスL2を有する出力インダクタ122を通し
て提供される電流により駆動されるように配置され、並列接続されているフィル
タキャパシタ124及び灯126をさらに含んでいる。
【0028】 動作の間、インダクタ104が入力インダクタ104を通して流れている電流
信号を規制して、高周波スイッチ106及び108は、たとえば100kHzの
高い周波数で動作する。同様に、インダクタ122が灯126を駆動している電
流信号を規制して、スイッチ116及び128は、高い周波数で動作する。
【0029】 また、スイッチ110及び112は、平均基準電圧を所定値で制御するために
、高い周波数で動作する。安定ブリッジユニットにおけるスイッチを切り替える
ために与えられる正しい制御条件が満たされていれば、安定回路100の構成に
より、灯を駆動している電流信号の周波数を制御することができる。
【0030】 なお、スイッチ106及び108、並びにエネルギーストレージキャパシタ1
14と結合している入力インダクタ104は、ブーストコンバータとして主に機
能する入力変換器を形成している。さらに、出力インダクタ122及びフィルタ
キャパシタ124と結合しているスイッチ116、128は、バックコンバータ
として主に機能する出力変換器を形成している。
【0031】 しかし、図1に示した安定回路とは異なり、安定回路100は、フルブリッジ
(full bridge)整流ステージ及び整流子ステージなしで動作する。このため、
安定回路100は、図1に例示した従来の安定回路よりも大幅に少ない構成要素
数を有する。
【0032】 以下、安定回路100の動作をより詳細に説明する。本発明の1実施の形態に
よれば、安定回路100の入力変換器及び出力変換器の両者は、連続導通モード
(CCM)動作の下で動作する。インダクタ104及び122における電流信号
は、動作中は連続のままでありゼロにはならない。
【0033】 エネルギーストレージキャパシタ114の電圧レベルは、実質的に一定であり
、直流バス電圧Vbusを形成している。入力変換器ブリッジ、基準電圧信号ブ
リッジ及び出力変換器ブリッジは、ストレージキャパシタ114と並列に接続さ
れている3組の高周波スイッチをまとめて備えており、明確なデューティサイク
ルDをそれぞれ有するパルス幅変調されたPWM制御信号により動作する。
【0034】 したがって、スイッチ106のデューティサイクルをD1とすると、スイッチ
108の<v1>と符号付けされた平均電圧信号は、D1×Vbusである。
【0035】 同様に、スイッチ116のデューティサイクルをD2とすると、共通出力端子
138での<v2>と符号付けされた平均電圧信号は、D2×Vbusである。
【0036】 最後に、スイッチ110のデューティサイクルをD3とすると、共通基準電圧
端子136での<v3>と符号付けされた平均電圧信号は、D3×Vbusであ
る。
【0037】 スイッチ106、110及び116は、デューティサイクルD1、D2及びD
3のそれぞれについて「オン」になる。これらスイッチが「オフ」になると、下
部スイッチ108、112、128は「オン」になる。平均電圧信号<v1>、
<v2>及び<v3>を制御することにより、安定回路100は、入力変換器電
流について十分な力率調整を達成し、電力供給電圧信号の周波数に対して独立な
周波数を有する低周波方形波の駆動電流信号を提供する。
【0038】 特定の例として、スイッチ110のデューティサイクルを50%に設定するこ
とができる。したがって、平均電圧信号レベル<v3>は、バス電圧信号Vbu の半分に達する。このため、電圧信号レベル<v1>は、インダクタ104の
平均電圧が実質的にゼロになるような制御が必要になる。したがって、差分電圧
信号<v1>−<v2>は、電圧信号源102により提供される主幹線電圧信号
レベルと同じになることを必要とする。
【0039】 なお、インダクタ104の微かな変調電圧信号は、主幹線電圧信号源の周波数
と同じ周波数を有するL1において、正弦波電流信号を発生するために必要であ
る。この変調電圧信号は、フィードバック制御構成(図示せず)を介して発生す
ることができる。
【0040】 同様に、出力インダクタ122の平均電圧は、実質的にゼロであるので、差分
電圧信号<v2>−<v3>が、灯電圧にならなければならない。平均電圧<v
1>、<v2>及び<v3>は、電圧レベルVbus(デューティサイクル10
0%で)よりも大きい筈がないので、キャパシタ114の電圧信号Vbusは、
安定回路100を適切に動作するための十分な電圧を発生するために十分に大き
くなければならない。
【0041】 この例をさらに説明すると、ピーク電圧が約170ボルトの実効値120Vr
msを有する米国主幹線電圧は、信号源102により発生すると考えられる。灯
126は、100ボルトの信号レベルにより駆動され、Vbusは400ボルト
に設定される。動作の間、スイッチ110は、平均電圧<v3>が200ボルト
であるように、50%のデューティサイクルで動作する。
【0042】 差分電圧<v1>−<v3>は、信号源102により発生される電圧信号と同
じである。したがって、信号源102の正の半サイクルに関して、源信号レベル
が0ボルトから170ボルトに行き、0ボルトに戻るとき、電圧信号<v1>は
200ボルトから370ボルトピークに行き、200ボルトに戻る。負の半サイ
クルに関して、源信号レベルが0ボルトから−170ボルトに行き、0ボルトに
戻るとき、電圧信号<v1>は200ボルトから30ボルトピークに行き、20
0ボルトに戻る。このように、400ボルトのVbusは、要求される電圧を供
給するに十分である。
【0043】 灯側に関して、差分電圧<v2>−<v3>が灯電圧である。灯電圧が100
ボルトから−100ボルトまで交流するとき、電圧信号<v2>は300ボルト
と100の間を交流する。上述したが、駆動信号の周波数は、主幹線供給信号の
周波数に対して全く独立である。
【0044】 本発明の原理によれば、最小のバス電圧Vbusは、要求される最大電圧スウ
ィングを収容するのに十分大きくなければならない。上述した例では、主幹線電
圧は、全体で340ボルトピーク−ピークをスウィングする。灯電圧は、全体で
200ボルトピーク−ピークをスウィングする。
【0045】 したがって、Vbusの最小電圧は340ボルトとなるので、<v3>はこの
半分、すなわち170ボルトに設定される。実用的な理由のため、いくらかのマ
ージンが好都合にも必要であり、最初の例のVbusが400ボルトであるのが
好ましい。いずれのイベントにおいても、本発明の1実施の形態では、Vbus は、主幹線電圧のピークの2倍、又は灯電圧の2倍のうちの大きいほうよりも大
きくなければならない。
【0046】 図3は、本発明の原理による別の実施の形態の安定回路200を例示する図で
ある。ブリッジユニット232は、ブリッジユニットの上部信号線と下部信号線
の間に直列接続されたキャパシタ114a及び114bを備える容量性割り算器
を含んでいる。
【0047】 図2に例示したブリッジユニット132とは異なり、ブリッジユニット232
は、トランジスタスイッチ110及び112を有する基準電圧ブリッジを有しな
い。それに替えて、容量性割り算器対114a及び114bは、共通端子136
で平均電圧信号<v3>をバス電圧Vbusの半分に設定するために、受動的に
機能する。なお、図3に例示する本実施の形態による安定回路の構成は、安定回
路100(図2)よりもスイッチが2つ少なく、そのスイッチの動作に関連した
より少ない損失がもたらされる。
【0048】 なお、平均基準電圧信号<v3>は、図2に例示した構成における電圧信号V bus の半分に設定される必要がない。たとえば、要求される全体の電圧信号V bus が主幹線電圧信号のピークと灯電圧の総和となるように、<v3>を設定
することも可能である。安定回路100にとって、必要とされる最小電圧信号V bus は、340ボルトの代わりに270ボルトである。
【0049】 表1は、本発明の各種実施の形態による安定回路を動作するために必要な最小
bus信号レベルを実現するために必要とされる<v3>の値を例示している
。最小Vbus信号レベルを維持するための制御構成は、図2を参照して記載し
た構成よりもより複雑であるが、より低いバス電圧Vbusがより低い割合のキ
ャパシタを要求する。さらに、スイッチ110及び112のスイッチング損失も
また低減される。
【0050】 Vlamp>0Vlamp<0 Vmains>0<v3>=0<v3>=|Vmains | Vmains<0<v3>=Vbus−Vlamp<v3>=Vbus 図4は、本発明の別の実施の形態によるさらに別の安定回路300を例示して
いる。なお、たとえば低電力コンパクトHIDランプ等のある応用では、力率調
整を実行することは必要ではないかもしれない。結果として、図2及び図3に関
連して記載されたトポロジーは、図4に例示されるようにさらに簡略される。
【0051】 安定回路300は、共通端子134で直列接続されるダイオードブリッジ20
6及び208を含む安定ブリッジユニット332を含んでいる。ダイオード20
6は安定ブリッジユニット332の上部信号線に接続され、ダイオード208は
安定ブリッジユニット332の下部信号線に接続される。インダクタ122及び
フィルタキャパシタ124と結合されるキャパシタ114a及び114b、並び
に高周波スイッチ116,128は、図2及び図3に関連して上述された実施の
形態に従って動作するために配置されている。
【0052】 動作の間、主幹線電力供給電圧のダイオード206及び208、並びにキャパ
シタ114a及び114bへの接続は、電圧逓倍回路を形成している。主幹線電
力供給電圧が正である場合、キャパシタ114aはダイオード206を通して充
電される。同様に、主幹線電力供給電圧が負である場合、キャパシタ114bは
ダイオード208を通して充電される。両キャパシタ114a及び114bの全
体のバス電圧は増加し、主幹線電力供給電圧のピーク電圧値の2倍と実質的に一
致する。
【0053】 したがって、米国の実効値120Vrms線では、バス電圧Vbusは340
ボルト前後である。図2及び図3に例示した安定回路に関連して記載したように
、スイッチ116及び128は、高周波のパルス幅変調された配置により動作し
、低周波の方形波電流を灯に送出する。
【0054】 図5(a)から図5(d)は、図2に例示した電子安定回路の動作に関連して
発生された波形を例示している。特に、図5(a)は、400ボルトに設定され
た電圧信号Vbus、及び主幹線電力供給線により提供された電圧信号を例示し
ている。図示のように、主幹線電圧信号は、正及び負の170ボルトの間でスウ
ィングする。灯126を駆動する信号の出力周波数は、120Hzに設定される
【0055】 図5(b)は、主幹線電圧信号(図5(a))と同相である、入力インダクタ
104を通して流れる電流信号302を例示している。なお、電流信号302は
、クロスオーバ歪みが実質的にないことを表している。クロスオーバ歪みは、多
くの力率調整スキームにおいて生じる。
【0056】 典型的には、入力変換器において、力率調整構成は、主幹線電圧信号供給源か
ら提供される整流された正弦波電圧信号を流すために、入力インダクタ電流を形
成しようとする。主幹線電圧信号がゼロレベルである場合、入力インダクタ電流
信号のスロープは、電流信号における増加又は減少を示し正又は負のいずれかで
ある。
【0057】 しかし、従来のブーストコンバータにとって、主幹線電圧信号がゼロレベルで
ある場合、ブーストコンバータを通って流れる電流はない。主幹線電圧信号レベ
ルに従って流れる電流は増加し、主幹線電圧信号と同相である。したがって、電
流波形はゼロスロープ位相を維持し、増加するスロープが主幹線電圧信号の位相
に追いつく。ゼロスロープ位相による波形歪みは、クロスオーバ歪みとして知ら
れている。
【0058】 本発明の原理による安定回路は、上述のようにクロスオーバ歪みを回避する。
たとえば、図2を参照して、ノード136に関連するノード134で電圧信号レ
ベルを制御することが可能であるので、図7でより明確に例示されるようなクロ
スオーバ歪みを除去するように、インダクタ104の電圧ポテンシャルを維持す
ることが可能である。
【0059】 図5(c)は、インダクタ122を通して流れる灯電流信号を例示しており、
図5(d)は、キャパシタ124の灯電圧信号を例示している。
【0060】 図6(a)から図6(d)は、図2で例示したような電子安定回路の動作に関
連して発生された波形を例示している。ここでは、駆動信号の周波数は200H
zに設定されている。
【0061】 図8(a)から図8(d)は、図3で例示したような電子安定回路の動作に関
連して発生された波形を例示している。ここでは、駆動信号の周波数は120H
zに設定されている。
【0062】 最後に、図9(a)から図9(b)は、図4で例示したような電子安定回路の
動作に関連して発生された波形を例示している。特に、図9(a)は、結合キャ
パシタ114a及び114bで形成される電圧信号Vbus、主幹線電圧信号レ
ベルを例示しており、図9(b)は、出力インダクタ122を通して流れる電流
信号を例示している。
【0063】 本発明の幾つかの特徴を明細書において例示及び記載してきたが、多くの変更
、代替、変形又は等価のものが当業者に生じるであろう。それゆえ、特許請求の
範囲は、本発明の真の精神に収まるそのような全ての変更及び変形をカバーする
ことを意図していることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術の高強度放電灯を駆動するための安定回路の回路図を例示する。
【図2】 本発明の1実施の形態による安定回路の回路図を例示する。
【図3】 本発明の別の実施の形態による安定回路の回路図を例示する。
【図4】 本発明のさらに別の実施の形態による安定回路の回路図である。
【図5】 図5(a)から図5(d)は、図2に例示した安定回路で、出力周波数120
Hzの場合に発生された信号を表す波形プロットである。
【図6】 図6(a)から図6(d)は、図2に例示した安定回路で、出力周波数200
Hzの場合に発生された信号を表す波形プロットである。
【図7】 本発明の1実施の形態による、クロスオーバひずみがない実験での入力インダ
クタ電流を表す波形プロットである。
【図8】 図8(a)から図8(d)は、図3に例示した安定回路で、出力周波数120
Hzの場合に発生された信号を表す波形プロットである。
【図9】 図9(a)から図9(b)は、図4に例示した安定回路で、出力周波数120
Hzの場合に発生された信号を表す波形プロットである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ブラニング,ガート オランダ国,5656 アーアー アインドー フェン,プロフ・ホルストラーン 6 Fターム(参考) 3K072 AA11 AC01 AC11 BA01 BA03 BB04 BB09 CA03 CA06 CA11 CA16 GB11 GB17 GC04 HA10 HB03 5H006 AA02 CB01 CC03 CC04 DA04 5H730 AA14 AA18 AS11 BB14 BB57 BB86 CC05 DD12 DD16 DD32 EE23 EE37 FG01

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主幹線電圧信号供給源から放電灯を駆動するための電子安定
    回路における、上部及び下部信号線を有する安定ブリッジユニットは、 前記ブリッジユニットの上部信号線と下部信号線の間に接続されるストレージ
    キャパシタと、 入力共通端子で直列接続される少なくとも2つのスイッチを有し、入力変換器
    ブリッジの上部スイッチが前記安定ブリッジユニットの前記上部信号線に接続さ
    れ、前記入力変換器ブリッジの下部スイッチが前記安定ブリッジユニットの前記
    下部信号線に接続される入力変換器ブリッジと、 出力共通端子で直列接続される少なくとも2つのスイッチを有し、出力変換器
    ブリッジの上部スイッチが前記安定ブリッジユニットの前記上部信号線に接続さ
    れ、下部スイッチが前記安定ブリッジユニットの前記下部信号線に接続される出
    力変換器ブリッジと、 基準電圧共通端子で直列接続される少なくとも2つのスイッチを有し、前記共
    通入力端子と前記基準電圧共通端子の間に第1差分電圧信号、及び前記共通出力
    端子と前記基準電圧共通端子の間に第2差分電圧信号を形成するように、基準電
    圧信号ブリッジの上部スイッチが前記安定ブリッジユニットの前記上部信号線に
    接続され、前記基準電圧信号ブリッジの下部スイッチが前記安定ブリッジユニッ
    トの前記下部信号線に接続される基準電圧信号ブリッジと、 を備える電子安定回路。
  2. 【請求項2】 主幹線電圧信号供給源から放電灯を駆動するための電子安定
    回路における、上部及び下部信号線を有する安定ブリッジユニットは、 前記ブリッジユニットの上部信号線と下部信号線の間に接続され、基準電圧共
    通端子を形成するストレージキャパシタ、キャパシタ割り算器を互いに形成して
    いるキャパシタの直列接続により形成されるストレージキャパシタ割り算器と、 入力共通端子で直列接続される少なくとも2つのスイッチを有し、入力変換器
    ブリッジの上部スイッチが前記安定ブリッジユニットの前記上部信号線に接続さ
    れ、前記入力変換器ブリッジの下部スイッチが前記安定ブリッジユニットの前記
    下部信号線に接続される入力変換器ブリッジと、 出力共通端子で直列接続される少なくとも2つのスイッチを有し、出力変換器
    ブリッジの上部スイッチが前記安定ブリッジユニットの前記上部信号線に接続さ
    れ、下部スイッチが前記安定ブリッジユニットの前記下部信号線に接続され、前
    記共通入力端子と前記基準電圧共通端子との間に第1差分電圧信号が形成され、
    前記共通出力端子と前記基準電圧共通端子との間に第2差分電圧信号が形成され
    る出力変換器ブリッジと、 を備える電子安定回路
  3. 【請求項3】 主幹線電圧信号供給源から放電灯を駆動するための電子安定
    回路における、上部及び下部信号線を有する安定ブリッジユニットは、 前記ブリッジユニットの上部信号線と下部信号線の間に接続され、基準電圧共
    通端子を形成するストレージキャパシタ、キャパシタ割り算器を互いに形成して
    いるキャパシタの直列接続により形成されるストレージキャパシタ割り算器と、 入力共通端子を有する前記安定ブリッジユニットの上部信号線と下部信号線の
    間に接続される、入力変換器ブリッジとしてのダイオードブリッジと、 出力共通端子で直列接続される少なくとも2つのスイッチを有し、出力変換器
    ブリッジの上部スイッチが前記安定ブリッジユニットの前記上部信号線に接続さ
    れ、下部スイッチが前記安定ブリッジユニットの前記下部信号線に接続され、前
    記共通入力端子と前記基準電圧共通端子との間に第1差分電圧信号が形成され、
    前記共通出力端子と前記基準電圧共通端子との間に第2差分電圧信号が形成され
    る出力変換器ブリッジと、 を備える電子安定回路。
  4. 【請求項4】 前記安定ブリッジユニットの前記スイッチは高周波スイッチ
    ングトランジスタである、請求項1乃至3のいずれか記載の電子安定回路。
  5. 【請求項5】 前記入力変換器ブリッジの前記共通端子は入力インダクタに
    接続され、前記出力変換器ブリッジの前記基準電圧共通端子は出力インダクタに
    接続され、前記基準電圧信号ブリッジの前記共通端子は、主幹線電力供給線の一
    方の端子に接続される、請求項1又は2記載の電子安定回路。
  6. 【請求項6】 前記ブリッジユニットの前記上部信号線に接続される前記出
    力変換器スイッチは、前記放電灯を駆動する電流信号の周波数により定義される
    割合で、第1及び第2デューティサイクルの間でその動作を切り替える、請求項
    1又は2記載の電子安定回路。
  7. 【請求項7】 前記ブリッジユニットの前記上部信号線に接続される対応す
    る前記スイッチユニットが「オン」に切り替った時に、前記ブリッジユニットの
    前記下部信号線に接続される前記スイッチのそれぞれは「オフ」に切り替わり、
    前記ブリッジユニットの前記上部信号線に接続される対応する前記スイッチユニ
    ットが「オフ」に切り替った時に、前記ブリッジユニットの前記下部信号線に接
    続される前記スイッチのそれぞれは「オン」に切り替わる、請求項1乃至3のい
    ずれか記載の電子安定回路。
  8. 【請求項8】 前記ストレージキャパシタの電圧信号レベルは、主幹線電圧
    供給のピーク−ピークスウィングと灯電圧のピーク−ピークスウィングのうちの
    大きい方に実質的に一致する、請求項1乃至3のいずれか記載の電子安定装置。
  9. 【請求項9】 前記ダイオードブリッジの前記入力共通端子は主幹線電圧供
    給源の一方の端子に接続されており、前記出力変換器ブリッジの前記共通端子は
    出力インダクタに接続され、前記基準電圧信号ブリッジの前記共通端子は前記主
    幹線電圧供給源の他方の端子に接続されている、請求項3記載の電子安定装置。
JP2001534935A 1999-11-01 2000-10-10 電子安定回路 Pending JP2003513602A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/431,496 US6271633B1 (en) 1999-11-01 1999-11-01 High power factor electronic ballast with fully differential circuit topology
US09/431,496 1999-11-01
PCT/EP2000/010009 WO2001033917A1 (en) 1999-11-01 2000-10-10 Electronic ballast circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003513602A true JP2003513602A (ja) 2003-04-08

Family

ID=23712197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001534935A Pending JP2003513602A (ja) 1999-11-01 2000-10-10 電子安定回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6271633B1 (ja)
EP (2) EP1145604B1 (ja)
JP (1) JP2003513602A (ja)
CN (1) CN1342390A (ja)
DE (1) DE60026336D1 (ja)
WO (1) WO2001033917A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009516395A (ja) * 2005-11-18 2009-04-16 クリー インコーポレイテッド 可変電圧ブースト電流源を有する固体照明パネル
JP2012531948A (ja) * 2009-06-30 2012-12-13 アボット ダイアベティス ケア インコーポレイテッド 分析物モニタリング装置および使用方法
US8461776B2 (en) 2005-11-18 2013-06-11 Cree, Inc. Solid state lighting panels with variable voltage boost current sources

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL146536A0 (en) * 1999-05-17 2002-07-25 Noontek Ltd An electronic ballast circuit
IL138493A0 (en) 2000-09-15 2001-10-31 Lightech Electronics Ind Ltd Electronic ballast for high-intensity discharge lamps
US6429605B1 (en) * 2000-11-01 2002-08-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control sequence for electronic ballast
US6573664B2 (en) * 2001-05-31 2003-06-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. High efficiency high power factor electronic ballast
CA2465829A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-15 Lightech Electronics Industries Ltd. Electronic ballast for high-intensity discharge lamps
WO2004052058A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-17 Dai Sung Moon Electronic ballast of high power factor for compact fluorescent lamp
JP4001060B2 (ja) * 2003-02-18 2007-10-31 富士電機システムズ株式会社 電力変換装置
DE102004033377A1 (de) * 2004-07-09 2006-02-16 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Schaltungsanordnung mit einer schalterentlasteten Vollbrücke zum Betrieb von Lampen
FR2875970B1 (fr) * 2004-09-27 2008-01-18 Schneider Electric Ind Sas Dispositif et procede de commande d'un convertisseur d'energie electrique et convertisseur comportant un tel dispositif
US20070008754A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Electro Scientific Industries, Inc. Charge pump for bus-powered device
BRPI0601239A (pt) * 2006-04-06 2007-12-04 Univ Fed De Santa Catarina Ufsc alimentação pulsada em alta freqüência das lámpadas de descarga
HUE038293T2 (hu) * 2009-03-19 2018-10-29 Greengage Lighting Ltd Elektromos rendszer, mely nagyfrekvenciás váltakozó áramot használ és rendelkezik induktív csatolású fogyasztókkal, és megfelelõ tápegységekkel és világítótestekkel
JP2012044824A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置
US9768705B1 (en) * 2016-10-07 2017-09-19 TSi Power Corp. Multibridge power converter for AC mains
GB2573318B (en) 2018-05-03 2020-06-10 Zhong Qingchang SYNDEM converter
CN115776241B (zh) * 2022-06-23 2023-07-21 中国科学院电工研究所 基于开关单元的ac-ac变换器及控制方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2677409B2 (ja) 1988-09-19 1997-11-17 勲 高橋 インバータ装置
JPH03230764A (ja) 1990-02-01 1991-10-14 Toshiba Corp Pwm制御による電源装置
EP0478054B1 (en) * 1990-09-25 1997-08-06 Matsushita Electric Works, Ltd. Apparatus for operating discharge lamps
US5387848A (en) * 1992-03-05 1995-02-07 Philips Electronics North America Corporation Fluorescent lamp ballast with regulated feedback signal for improved power factor
US5383109A (en) * 1993-12-10 1995-01-17 University Of Colorado High power factor boost rectifier apparatus
US5475284A (en) 1994-05-03 1995-12-12 Osram Sylvania Inc. Ballast containing circuit for measuring increase in DC voltage component
US5789871A (en) 1997-07-09 1998-08-04 Massachusetts Institute Of Technology Series-capacitor electronic ballast
US5969481A (en) * 1997-09-30 1999-10-19 Motorola Inc. Power supply and electronic ballast with high efficiency voltage converter
US5917290A (en) * 1997-11-06 1999-06-29 Massachusetts Institute Of Technology Parallel-storage series-drive electronic ballast
US6034489A (en) * 1997-12-04 2000-03-07 Matsushita Electric Works R&D Laboratory, Inc. Electronic ballast circuit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009516395A (ja) * 2005-11-18 2009-04-16 クリー インコーポレイテッド 可変電圧ブースト電流源を有する固体照明パネル
JP2013016518A (ja) * 2005-11-18 2013-01-24 Cree Inc 可変電圧ブースト電流源を有する固体照明パネル
US8461776B2 (en) 2005-11-18 2013-06-11 Cree, Inc. Solid state lighting panels with variable voltage boost current sources
US8941331B2 (en) 2005-11-18 2015-01-27 Cree, Inc. Solid state lighting panels with variable voltage boost current sources
JP2012531948A (ja) * 2009-06-30 2012-12-13 アボット ダイアベティス ケア インコーポレイテッド 分析物モニタリング装置および使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1145604A1 (en) 2001-10-17
EP1145604B1 (en) 2006-03-01
DE60026336D1 (de) 2006-04-27
US6271633B1 (en) 2001-08-07
WO2001033917A1 (en) 2001-05-10
EP1411754A1 (en) 2004-04-21
CN1342390A (zh) 2002-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003513602A (ja) 電子安定回路
EP1332646B1 (en) Electronic ballast with continued conduction of line current
CN102067736B (zh) 点亮装置、背光装置
JP3795863B2 (ja) 単一段pfc+安定器制御回路/汎用電力コンバータ
WO2008152565A2 (en) Supply circuit, in particular for leds
JPH0773988A (ja) 放電灯点灯回路
US5789871A (en) Series-capacitor electronic ballast
JP4405396B2 (ja) 放電ランプを動作させるための回路
JP2013513357A (ja) インバータ用の移行モード整流
US6225755B1 (en) High power factor electronic ballast with simplified circuit topology
JP7433423B2 (ja) 高強度放電ランプを置き換えるためのled照明システム用のledドライバ
JP2004527896A (ja) 高効率高力率電子安定器
US20050062439A1 (en) Dimming control techniques using self-excited gate circuits
JPH09251896A (ja) 放電灯点灯装置及び照明装置
JPH09131066A (ja) インバータ装置およびこのインバータ装置を使用した照明装置
JP3538339B2 (ja) インバータ装置
Dalla Costa et al. An improved arrangement of the lamps in the half-bridge topology
Cervi et al. Single stage high power factor electronic ballast for hid lamps using differential connection
KR100977464B1 (ko) 가스 방전 램프용 전자식 안정기의 안정화 제어 회로
JPH07263166A (ja) 放電灯用電子点灯装置及びその制御方法
JPH10271832A (ja) 電源装置
KR20000074715A (ko) 전자식 안정기의 전력 공급 회로
JPH07194129A (ja) Acーacコンバータ