JP2003513191A - 内燃機関を有する自動車の冷却水温度を制御する方法 - Google Patents

内燃機関を有する自動車の冷却水温度を制御する方法

Info

Publication number
JP2003513191A
JP2003513191A JP2001533297A JP2001533297A JP2003513191A JP 2003513191 A JP2003513191 A JP 2003513191A JP 2001533297 A JP2001533297 A JP 2001533297A JP 2001533297 A JP2001533297 A JP 2001533297A JP 2003513191 A JP2003513191 A JP 2003513191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
control device
temperature
engine
target temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001533297A
Other languages
English (en)
Inventor
ボイエアレ ミヒャエル
リース−ミュラー クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003513191A publication Critical patent/JP2003513191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/027Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions using knock sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • F01P7/04Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio
    • F01P7/048Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio using electrical drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/167Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by adjusting the pre-set temperature according to engine parameters, e.g. engine load, engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • F01P2003/027Cooling cylinders and cylinder heads in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P2007/146Controlling of coolant flow the coolant being liquid using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2023/00Signal processing; Details thereof
    • F01P2023/08Microprocessor; Microcomputer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/08Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/60Operating parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1002Output torque
    • F02D2200/1004Estimation of the output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/70Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02D2200/701Information about vehicle position, e.g. from navigation system or GPS signal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/70Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02D2200/702Road conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • F02D41/3029Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode further comprising a homogeneous charge spark-ignited mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明で提案されるのは、内燃機関を有する自動車の冷却水温度を制御する方法であり、ここでは少なくとも1つの別のセンサ、例えばノックセンサまたは自動車制御装置が冷却水温度の決定に使用される。制御装置(2)によって、供給される信号から目標値(tsoll)が求められ、ここでこれはノック特性の考慮の下に制御ループ(29,31,32)を用いて行われる。ここでは閉ループ制御された目標温度は、エンジン制御装置(8)によって使用されて、点火角が例えば「進角」側に設定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 従来の技術 本発明は、請求項1の上位概念に記載された、内燃機関を有する自動車の冷却
水温度を制御する方法を出発点とする。
【0002】 内燃機関の冷却水温度をつぎのように制御することはすでに公知である。すな
わち冷却水の循環を介し、熱交換機によってエンジン温度を、例えばサーモスタ
ットを用いて一定に保つことにより制御することは公知である。発生するエンジ
ンの熱を取り去るためには、必要に応じてバルブを介して熱交換機(冷却器)へ
の冷却水の循環を開放し、また場合によってはこの冷却器の冷却能力を換気装置
によってサポートする。しかしながら最新の内燃機関に対して、例えばガソリン
またはディーゼル機関用燃料に対する直接噴射において、公知の手段、例えば温
度制御、噴射の制御または消費を最適化するための点火の制御、排気ガスにおけ
る有害物質の低減などはもはや不十分である。
【0003】 発明の利点 請求項1の特徴部分に記載された特徴的構成を有する本発明の方法はこれに対
してつぎのような利点を有する。すなわち冷却水温度が、少なくとも1つの別の
センサおよび/または少なくとも1つの別の自動車制御装置の信号に依存して制
御されるという利点を有する。これによってこの内燃機関の個々の動作状態を個
々のどのフェーズにおいても最適化できるため、燃料消費が低減されるだけでな
く、排気ガスの有害物質が低減される。
【0004】 従属請求項に記載した手段により、請求項1に記載した方法の有利な発展形態
および改善が可能である。
【0005】 殊に有利であるのは、別のセンサとしてノックセンサが設けられていることで
あり、ここでこれは内燃機関のノッキング傾向を検出してこの信号を冷却水温度
に対する制御装置に送出する。ノッキング傾向は、例えば冷却水の温度にも、な
いしはシリンダヘッド温度にも依存するため、例えば、冷却水温度を低減するこ
とによってエンジンのノッキング傾向も低減することができる。
【0006】 殊に有利であるのは、この制御装置によって冷却水温度を動作モードに依存し
て選択することであり、ここでこの動作モードは、ガソリン直接噴射における燃
料と空気との比によって決定される。動作モードが変われば種々異なる温度レベ
ルが可能になり、この温度レベルを制御装置によって有利にも目標値の形成時に
考慮することができる。したがって例えば2段噴射ではノッキング傾向が小さく
なる。これにより(冷却システムの設計に応じて)2段噴射では状況によって、
冷却水に対する温度目標値が挙げることができる。これに相応して層状モード時
に、より高い温度レベルを考えることができ、これにより状況によっては燃焼性
が改善される。例えば、目下利用可能な冷却能力に依存して、ないしは目下の温
度レベルに依存して動作モードに影響を及ぼすことも可能である。したがって例
えば、エンジン温度が高い時に、より広いエンジン動作領域において、消費に有
利な層状モードで走行することができる。
【0007】 有利な条件は、希薄動作においてシリンダヘッド温度が上がる場合にも得られ
る。それはこの場合、空気燃料混合気をさらに希薄にすることができるからであ
る。
【0008】 可変のバルブ動作を有するエンジンにおいて有利であるのは、停止したシリン
ダに対して目標温度を下げる場合である。それはこの場合、このシリンダによっ
てもはや燃焼による熱が形成されないからである。
【0009】 殊に有利であるのは、冷却水に対する目標温度を点火角の効率に依存して決定
することである。これによって燃料消費ないしは排気ガスの最適化にさらに別の
パラメタを使用することができる。
【0010】 最新の変速またはエンジンマネージメント制御装置ではドライバタイプの評価
が行われる。ここではアクセルペダル運動および/またはブレーキ操作のダイナ
ミックに依存してこのドライバが、よりスポーティまたはより経済的に走行する
と分類される。この評価は、例えば有段自動変速機における切換プログラムに対
して使用される。
【0011】 ここで有利であるのは、この評価を目標温度の制御および調整に対しても使用
することである。
【0012】 したがって例えばスポーティなドライバタイプでは、ダイナミックが高いこと
に起因してより低い目標温度を設定することができる。これに相応して温度制御
器の時定数をより高速の温度制御の方向に変更することができる。
【0013】 今日のトルクベースのエンジン制御システムでは通常動作において連続してエ
ンジンの損失トルクが計算される。例えばアイドリング時の損失トルクの変化は
、適応ないしは学習され、またエンジン制御部の調整量(例えば:噴射、空気質
量体および点火角)の計算時に考慮される。したがってエンジンの摩擦損失の変
化は、この損失トルク適合化において識別される。ここでもこの損失トルクを目
標温度を決定する際に考慮すると有利である。
【0014】 ここでは目標温度を調整して、この損失トルクが最小化されるようにする。相
応することが、排気ガス再循環率、チャージ圧、または間隔制御器などの外部の
装置に依存する目標温度の決定に対しても当てはまる。
【0015】 さらにナビゲーションシステムの情報を目標温度の調整に利用することは有利
である。このようなナビゲーションシステムによって自動車の現在位置、この自
動車の目的地および/または計画したないしは走行する道のりを求めることがで
きる。殊にこのようなシステムには精確な高度情報(海抜での高さ)も存在する
。例えば、山越えの道を長く走行する際に、例えば山を下って走行する際にエン
ジンブレーキ動作の長いフェーズによって、目標温度を最小値に下げることも考
えられる。この場合にはこれによってエンジンの摩擦損失が上がって、より高い
効果、この場合には所望の制動効果が得られる。さらにこれによって青煙の放出
が低減される。その後、山越えの道の終わりに到達する前に目標温度は高められ
て、エンジンの予想される高い出力送出時に、より有利な条件が再びわずかな摩
擦損失で達成されるようにする。
【0016】 この方法を実施するために新たなハードウェアコンポーネントは不要であるた
め、制御プログラムの形態の実現が殊に有利であり、ここでこの制御プログラム
は、いずれにせよエンジンの制御のために設けられているエンジン制御装置の構
成部分である。
【0017】 図面 本発明の実施例を図面に示し、以下に詳しく説明する。
【0018】 図1は、ブロック回路図を概略的に示しており、 図2は、流れ図を示している。
【0019】 実施例の説明 図1は、様々なエンジンコンポーネントからなるブロック回路図を示しており
、これらは本発明の方法にしたがって配置構成されている。まず内燃機関1は、
冷却水5を有する冷却循環路を介して熱交換機(冷却器6)に接続されている。
相応する帰還路5aは、冷却器6から内燃機関1に帰還して通じている。この冷
却水循環路には概略的にバルブ9が示されており、このバルブによって冷却器6
への供給を制御可能である。冷却器6には換気モータ7が配属されており、これ
は冷却器6の冷却能力を高めることができる。換気モータ7も、また1つまたは
複数のバルブ9も共に相応する線路を介して制御装置2によって制御され、これ
により冷却水5に対して設定された目標温度が達成されるようにする。制御装置
2の入力側には温度センサ3と、別のセンサ、例えばノックセンサ4が接続され
ている。この2つのセンサは、内燃機関1における冷却循環路の有利な個所に配
置されている。さらに内燃機関1にはエンジン制御装置または自動車制御装置8
が接続されており、これは、例えば燃料噴射、点火および/またはバルブを制御
し、ないしは自動車の機能を制御する。線路10を介して制御装置2の出力側は
、エンジン制御装置8の入力側に接続されている。この方法は、ガソリンエンジ
ンに対しても、ディーゼルエンジンに対しても適用可能である。
【0020】 図1では、分かり易さを維持するために本発明に重要なコンポーネントだけが
示されているが、実践的な実施においては格段に多くの電気線路および冷却水5
用の管路が必要である。しかしながらこれらを示すことはここでは省略した。
【0021】 以下ではこの装置の動作を図2に基づき詳しく説明する。
【0022】 図2の制御線図で前提としているのは、ガソリン直接噴射部(BDE=Benzin
direkteinspritzung)を有する内燃機関1である。まず制御装置2により、冷却
水温度に対して温度目標値tsollが設定され、これは、目下のエンジン負荷
とエンジン回転数の、有利には記憶された特性マップから形成される(位置21
)。別の特性マップには別のパラメタが記憶されており、これは例えば、ノッキ
ング制御のシリンダ個別の予備制御に対する適応値KRadaである。この値は
個々の動作領域における中間のノッキング傾向に対する尺度である(位置22)
。位置23で換算および正規化した後、位置26において目標値tsollから
の減算が行われる。位置27ではこの値から、ノックセンサ4の信号(位置24
)が位置25での相応する換算の後、減算される。この信号が示すのは、内燃機
関1の目下の負荷においてノックが発生したか否かである。位置28においてこ
のようにして得られた信号は、tsoll_Krと称され、冷却水5の温度に対し
て、ノックセンサ4の信号を考慮した新たな目標値を設定する。この目標値は位
置30において制御ループに供給され、これは位置29,30および31からな
る。つぎにこの制御ループでは水ポンプの送出効率が、例えば、比例制御器(P
制御器、位置29)によって操作され、ならびに調整素子、ポンプ、換気装置7
またはバルブ9が操作される(位置31)。この手段によって、この循環システ
ムの冷却水5による所定の冷却能力が得られ、これが内燃機関1に供給ないしは
内燃機関1から取り出される(位置32)。これによってエネルギー的に温度t ist が得られ、この温度は、まだ達成されていない温度値tsoll Krと位
置30において比較されて制御される。この結果は、位置33において利用可能
であり、例えば図示しない表示器に出力することができる。この制御線図は、有
利には制御プログラムとして実施され、エンジン制御装置8の構成部分である。
ここでエンジン制御装置8は、例えば燃料噴射を有するエンジンに対して、燃料
の噴射のために、点火の制御および/またはバルブの制御のために構成されてい
る。ここではエンジン機能の制御のためにエンジン制御装置8は当然のことなが
ら同じ特性マップをアクセスすることができ、かつそこの記憶されたデータを処
理することができる。この特性マップは有利にはRAMメモリによって構成され
ており、ここにデータを書き込むことも、またここからデータを読み出すことも
可能である。エンジン制御装置8によって、例えば、空気燃料混合気に対する動
作モードも動作負荷に応じて、均一、均一希薄または層状に設定される。またエ
ンジン制御装置8により、ガソリンエンジンに対する点火角も制御され、記憶さ
れた特性マップから所属のデータが同様に取り出される。制御装置2とエンジン
制御装置8とは、線路10を介して互いに接続されているため、制御装置2は実
際温度tistをエンジン制御装置8に転送することができ、したがってエンジ
ン制御装置8により、例えば、内燃機関1の実際温度Tistも考慮されて点火
角が決定される。エンジン制御装置8は、動作パラメタが温度にクリティカルで
ある場合に冷却能力に依存して予備制御を行い、これによって進角側の点火角を
設定することができる。
【0023】 本発明の択一的な実施形態において各シリンダが個別に冷却される場合、図2
に示した流れを各シリンダに対して個別に実行することができる。最新のエンジ
ンマネージメントシステムにおいて適応値KRadaないしはノック信号は、シ
リンダ個別に存在し、したがってこれをシリンダ個別の温度制御に直接利用する
ことができる。これに対してシリンダ個別の冷却水供給が行われない場合、有利
には、適応ノック値KPadaを、各シリンダに対するシリンダ個別の適応値の
平均値から計算する。このようにすれば、ノッキングのイベントが発生した際、
温度の目標値を下げることができる。この最適化方法によって有利にも、冷却能
力、モード動作点、ノッキング傾向および/または点火角の考慮の下に最適な動
作が低燃料消費および低排気ガス放出に対して達成されるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法にしたがって配置構成された概略ブロック回路図である。
【図2】 本発明の流れ図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年11月13日(2001.11.13)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 45/00 364 F02D 45/00 364E 3G301 368 368B F01P 11/16 F01P 11/16 B F02B 37/00 302 F02B 37/00 302D 39/16 39/16 G F02D 13/02 F02D 13/02 D H J 17/00 17/00 H 21/08 301 21/08 301Z 23/00 23/00 P 41/02 301 41/02 301D 301E 325 325F 41/04 305 41/04 305Z 320 320 41/34 41/34 H 43/00 301 43/00 301B 301E 301N 301R 301Z F02M 25/07 550 F02M 25/07 550R F02P 5/152 F02P 5/15 D 5/153 Fターム(参考) 3G005 EA16 FA06 GB94 JA12 JA24 JA32 JA36 JA52 JB27 3G022 AA07 EA02 FA04 GA09 GA13 3G062 BA04 BA08 CA06 DA01 DA02 EA04 EA10 FA02 FA05 FA06 FA23 GA04 GA06 GA08 GA18 3G084 BA08 BA09 BA17 BA20 BA22 BA23 BA30 BA32 DA02 DA10 FA01 FA04 FA06 FA12 FA18 FA19 FA20 FA25 FA26 FA37 3G092 AA01 AA06 AA09 AA11 AA14 AA17 AA18 BA02 BA09 BB12 CA03 DA01 DA02 DA03 DB03 DC09 DE01S EA03 EA11 FA15 FA24 HA16Z HC05Z HE08Z HG04Z HG10Z 3G301 HA01 HA07 HA11 HA13 HA16 HA19 JA02 JA21 LA07 MA01 MA26 MA27 NE11 PA09Z PA16Z PC08Z PE08Z PF00Z

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関(1)を有する自動車の冷却水温度を制御する方法
    であって、 温度センサ(3)によって前記冷却水温度を検出し、 該冷却水温度に対する制御装置(2)によって、少なくとも1つのバルブ(9
    )および/または少なくとも1つの換気装置(7)を操作して、冷却水(5)の
    所定の温度目標値(Tsoll)が維持されるようにする形式の、冷却水温度を
    制御する方法において、 少なくとも1つの別のセンサ(4)または別の自動車制御装置が設けられてお
    り、 該センサまたは自動車制御装置の信号を前記制御装置(2)に供給し、 該制御装置(2)によって、前記の供給された信号から、冷却水(5)の温度
    に対する少なくとも1つの目標値を決定し、ここで当該目標値を、最小の燃料消
    費および/または排気ガス放出の最適化を考慮して形成することを特徴とする、 冷却水温度を制御する方法。
  2. 【請求項2】 前記の別のセンサ(4)はノックセンサである、 請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記制御装置(2)によって、前記冷却水温度を、燃料(デ
    ィーゼル機関用燃料またはガソリン)直接噴射における動作モードに依存して選
    択する、 請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記制御装置(2)によって、冷却水(5)に対する目標温
    度を、均一または均一希薄な空気燃料混合気または層状の空気燃料混合気の動作
    モードに対して決定する、 請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記制御装置(2)によって、冷却水(5)に対する目標温
    度を、例えば2段噴射または層状噴射時に空気燃料混合気のラムダ値および/ま
    たは噴射方式に依存して決定する、 請求項1から4までのいずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 希薄動作時に前記制御装置(2)によって、シリンダヘッド
    に対する目標温度を高め、かつ空気燃料混合気をさらに希薄にする信号を前記エ
    ンジン制御装置(8)に供給する、 請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記制御装置(2)により、停止したシリンダに対して前記
    目標温度を減少させる、 請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記制御装置(2)によって、冷却水(5)に対する目標温
    度をノッキング傾向に依存して設定する、 請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記制御装置(2)によって、冷却水(5)に対する目標温
    度を点火角または該点火角の効率に依存して決定する、 請求項1から8までのいずれか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記制御装置(2)によって、冷却水(5)に対する目標
    温度をドライバタイプ、例えばスポーティーまたは経済的に走行するドライバに
    依存して設定する、 請求項1から9までのいずれか1項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記制御装置(2)によって、冷却水(5)に対する目標
    温度をエンジンの摩擦損失に依存して決定する、 請求項1から10までのいずれか1項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記制御装置(2)によって、冷却水(5)に対する目標
    温度を排気ガス再循環システムの排気ガス循環率に依存して決定する、 請求項1から11までのいずれか1項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 ターボチャージャを有するエンジンでは前記制御装置(2
    )によって、冷却水(5)に対する目標温度を、チャージ圧センサの信号に依存
    して決定し、ここでチャージ圧の上昇時には当該目標値が減少される、 請求項1から12までのいずれか1項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記制御装置(2)によって、冷却水(5)に対する目標
    温度を間隔制御器の信号に依存して決定する、 請求項1から13までのいずれか1項に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記制御装置(2)によって、冷却水(5)に対する目標
    温度をナビゲーションシステムの信号に依存して決定する、 請求項1から14までのいずれか1項に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記制御装置(2)は制御プログラムとして構成されてお
    り、かつ有利には前記エンジン制御装置(8)の構成部分である、 請求項1から15までにいずれか1項に記載の方法。
JP2001533297A 1999-10-26 2000-09-27 内燃機関を有する自動車の冷却水温度を制御する方法 Pending JP2003513191A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19951362.7 1999-10-26
DE1999151362 DE19951362A1 (de) 1999-10-26 1999-10-26 Verfahren zur Regelung der Kühlwassertemperatur eines Kraftfahrzeugs mit einem Verbrennungsmotor
PCT/DE2000/003400 WO2001031177A1 (de) 1999-10-26 2000-09-27 Verfahren zur regelung der kühlwassertemperatur eines kraftfahrzeugs mit einem verbrennungsmotor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003513191A true JP2003513191A (ja) 2003-04-08

Family

ID=7926799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001533297A Pending JP2003513191A (ja) 1999-10-26 2000-09-27 内燃機関を有する自動車の冷却水温度を制御する方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1228294A1 (ja)
JP (1) JP2003513191A (ja)
DE (1) DE19951362A1 (ja)
WO (1) WO2001031177A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207539A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Nissan Motor Co Ltd 冷却ファン制御装置
JP2008267290A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10045613A1 (de) * 2000-09-15 2002-04-18 Volkswagen Ag Verfahren zur Kühlmitteltemperaturregelung und kühlmittelbetriebene Motorkühlung
DE10135057A1 (de) * 2001-07-18 2003-02-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren, Computerprogramm, Steuer-und/oder Regelgerät zum Betreiben einer Brennkraftmaschine sowie Brennkraftmaschine
US6684826B2 (en) * 2001-07-25 2004-02-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine cooling apparatus
DE10158917B4 (de) 2001-11-30 2006-01-19 Audi Ag Steuergerät für einen Kühlerlüfter
DE10163943A1 (de) * 2001-12-22 2003-07-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Ansteuerung von elektrisch betätigbaren Komponenten eines Kühlsystems, Computerprogramm, Steuergerät, Kühlsystem und Brennkraftmaschine
JP3912104B2 (ja) * 2001-12-25 2007-05-09 三菱自動車工業株式会社 エンジンの冷却装置
DE10206297A1 (de) * 2002-02-15 2003-09-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
EP1497539B1 (de) 2002-04-15 2008-01-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur steuerung und/oder regelung eines kühlsystems eines kraftfahrzeugs
DE10224063A1 (de) 2002-05-31 2003-12-11 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Wärmeregulierung einer Brennkraftmaschine für Fahrzeuge
DE10232150A1 (de) 2002-07-16 2004-02-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Temperatur eines Kühlmittels einer Brennkraftmaschine
JP3932277B2 (ja) * 2002-10-18 2007-06-20 日本サーモスタット株式会社 電子制御サーモスタットの制御方法
DE10249541B4 (de) * 2002-10-23 2018-01-25 Att Automotive Thermo Tech Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur bedarfsweisen Erhöhung der Abwärme von Brennkraftmaschinen
DE10261793A1 (de) * 2002-12-23 2004-07-15 Robert Bosch Gmbh Regelungseinrichtung und Verfahren zur Regelung und/oder Kalibrierung eines Mischventils
JP2004353602A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Nippon Thermostat Co Ltd 電子制御サーモスタットの制御方法
DE10336599B4 (de) * 2003-08-08 2016-08-04 Daimler Ag Verfahren zur Ansteuerung eines Thermostaten in einem Kühlkreislauf eines Verbrennungsmotors
DE102006031052A1 (de) * 2006-07-05 2008-01-10 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, die für den Gebrauch von mindestens zwei unterschiedlichen Kraftstoffsorten vorgesehen ist, und Brennkraftmaschine zur Durchführung eines derartigen Verfahrens
DE102008049803B4 (de) * 2008-09-30 2018-04-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Temperaturführung eines Kühlmittels mit optimierterAusnutzung einer verbleibenden Stressfähigkeit eines Motors
DE102009039374B4 (de) 2009-08-29 2022-01-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorausschauendes Wärmemanagement in einem Kraftfahrzeug
DE102010003747B4 (de) 2010-04-08 2022-03-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorausschauendes Wärmemanagement in einem Kraftfahrzeug
US9238995B2 (en) 2012-11-09 2016-01-19 GM Global Technology Operations LLC Energy control systems and methods for a powertrain of a vehicle
JP6020218B2 (ja) * 2013-02-05 2016-11-02 マツダ株式会社 可変気筒エンジン
DE102013205331A1 (de) * 2013-03-26 2014-10-02 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Steuerungseinrichtung zum Betreiben eines Motorlüfters
JP6306529B2 (ja) 2015-03-06 2018-04-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用内燃機関の冷却装置及び制御方法
JP2016210243A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 トヨタ自動車株式会社 車両の自動運転システム
JP6436122B2 (ja) * 2016-03-28 2018-12-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
DE102018204697A1 (de) * 2018-03-28 2019-10-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Generierung eines Wertes, wobei der Wert einen Rückschluss auf eine Temperatur eines Kühlmittels zulässt
US11136918B2 (en) 2019-12-23 2021-10-05 General Electric Company Method and apparatus for cooling water system optimization

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4109498B4 (de) * 1991-03-22 2006-09-14 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Regelung der Temperatur einer Brennkraftmaschine
DE69325044T2 (de) * 1992-02-19 1999-09-30 Honda Motor Co Ltd Maschinenkühlanlage
GB2333354A (en) * 1995-03-17 1999-07-21 Standard Thomson Corp Electronically controlled engine cooling apparatus
JP3553765B2 (ja) * 1997-06-27 2004-08-11 株式会社日本自動車部品総合研究所 筒内直接噴射内燃機関
DE19728814A1 (de) * 1997-07-05 1999-01-07 Behr Thermot Tronik Gmbh & Co Kühlanlage für einen Verbrennungsmotor eines Kraftfahrzeuges

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207539A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Nissan Motor Co Ltd 冷却ファン制御装置
JP4496975B2 (ja) * 2005-01-31 2010-07-07 日産自動車株式会社 冷却ファン制御装置
JP2008267290A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
US8646419B2 (en) 2007-04-20 2014-02-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001031177A1 (de) 2001-05-03
EP1228294A1 (de) 2002-08-07
DE19951362A1 (de) 2001-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003513191A (ja) 内燃機関を有する自動車の冷却水温度を制御する方法
US6092507A (en) Control arrangement for a direct-injecting internal combustion engine
US6234139B1 (en) Control system for an engine
US6273060B1 (en) Method for improved air-fuel ratio control
CN100434680C (zh) 内燃机控制装置
US6244243B1 (en) Control device for direct injection engine and an injection engine provided with a controller
US6079387A (en) Air intake control system for engine equipped with exhaust gas recirculation feature
KR100898884B1 (ko) 내연 엔진용 제어 장치
US6142117A (en) Combustion changeover control for engine
US9976497B2 (en) Control device for internal combustion engine
US7444994B2 (en) Control system for internal combustion engine
US7082898B2 (en) Internal combustion engine of compression ignition type
US6467451B1 (en) Method for operating an internal combustion engine
US6602165B2 (en) Control system for direct injection spark ignition internal combustion engine
US6758034B1 (en) Method for operating an internal combustion engine
US6554091B2 (en) Engine output controller
US6240895B1 (en) Method for operating an internal combustion engine mainly intended for a motor vehicle
US6512983B1 (en) Method for determining the controller output for controlling fuel injection engines
US5878713A (en) Fuel control system for cylinder injection type internal combustion engine
US6539914B1 (en) Internal combustion engine, a control element for the internal combustion engine, and method for operating the internal combustion engine
US6446596B1 (en) Method of operating an internal combustion engine
JP2004507657A (ja) ガソリン直噴装置を備えた内燃機関における混合気適合方法
US6625974B1 (en) Method for operating an internal combustion engine
US6725836B1 (en) Method of operating an internal combustion engine
US7013862B2 (en) Method for operating an internal combustion engine