JP2003513175A - 分散性の不織材料 - Google Patents
分散性の不織材料Info
- Publication number
- JP2003513175A JP2003513175A JP2001533234A JP2001533234A JP2003513175A JP 2003513175 A JP2003513175 A JP 2003513175A JP 2001533234 A JP2001533234 A JP 2001533234A JP 2001533234 A JP2001533234 A JP 2001533234A JP 2003513175 A JP2003513175 A JP 2003513175A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fabric
- fiber
- component
- fibrous
- polyvinyl alcohol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 168
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract description 117
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims abstract description 46
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims abstract description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 26
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 25
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 16
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 16
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 11
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 claims description 7
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 5
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 claims description 3
- 239000004753 textile Substances 0.000 claims description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 60
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 abstract description 6
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 5
- 239000010781 infectious medical waste Substances 0.000 description 4
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000009002 Picea mariana Species 0.000 description 2
- 235000017997 Picea mariana var. mariana Nutrition 0.000 description 2
- 235000018000 Picea mariana var. semiprostrata Nutrition 0.000 description 2
- 235000008565 Pinus banksiana Nutrition 0.000 description 2
- 241000218680 Pinus banksiana Species 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 239000002906 medical waste Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 102200150779 rs200154873 Human genes 0.000 description 2
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 1
- 101000745895 Emericella nidulans (strain FGSC A4 / ATCC 38163 / CBS 112.46 / NRRL 194 / M139) Oligoxyloglucan-reducing end-specific xyloglucanase Proteins 0.000 description 1
- 101000745894 Neosartorya fischeri (strain ATCC 1020 / DSM 3700 / CBS 544.65 / FGSC A1164 / JCM 1740 / NRRL 181 / WB 181) Probable oligoxyloglucan-reducing end-specific xyloglucanase Proteins 0.000 description 1
- 241000218657 Picea Species 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009986 fabric formation Methods 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 239000006193 liquid solution Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002432 poly(vinyl methyl ether) polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002910 solid waste Substances 0.000 description 1
- 238000009270 solid waste treatment Methods 0.000 description 1
- 210000001170 unmyelinated nerve fiber Anatomy 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/44—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
- D04H1/46—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
- D04H1/492—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres by fluid jet
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/425—Cellulose series
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/4282—Addition polymers
- D04H1/4309—Polyvinyl alcohol
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/58—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
- D04H1/593—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives to layered webs
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/58—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
- D04H1/60—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in dry state, e.g. thermo-activatable agents in solid or molten state, and heat being applied subsequently
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Paper (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、熱水可溶性の構成要素と、概して非可溶性で分散性の構成要素とを有する織物を提供する。この織物は、従来の廃水処理技術を用いて処分することが可能である。熱水可溶性の構成要素は、37°Cより高い温度で溶けるポリビニールアルコール系繊維を含むことができる。概して非可溶性で分散性の構成要素は、パルプ繊維を含むことができる。概して非可溶性で分散性の構成要素は、水圧交絡等の種々の方法を用いて、熱水可溶性の構成要素と交絡させることができる。
Description
【0001】
(技術分野)
本発明は、全体的には、液体又は水溶液を用いて処分できる衣類等の種々の用
途の織物に関する。更に詳細には、本発明は、熱水可溶性の構成要素と、分散性
であるが非可溶性の構成要素とを含む織物に関する。
途の織物に関する。更に詳細には、本発明は、熱水可溶性の構成要素と、分散性
であるが非可溶性の構成要素とを含む織物に関する。
【0002】
(背景技術)
入院患者の看護は、初期治療施設及び救急施設において大量の感染性医療廃棄
物を出す可能性がある。このような医療廃棄物の大部分を占めるものの1つに使
い捨て織物又は衣類がある。一般には、織物の再利用によって病院職員及び/又
は患者に感染が広がるのを防ぐために、病院では使い捨て衣類及び他の織物を使
用する。
物を出す可能性がある。このような医療廃棄物の大部分を占めるものの1つに使
い捨て織物又は衣類がある。一般には、織物の再利用によって病院職員及び/又
は患者に感染が広がるのを防ぐために、病院では使い捨て衣類及び他の織物を使
用する。
【0003】
このような織物は感染予防には効果的であるが、何らかの方法で処分する必要
がある。これらの織物を処分する1つの方法としては、従来の固体廃棄物処理技
術を利用する方法がある。例えば、毎年手術室から出る感染性廃棄物の約半分(
50万トン)は、使い捨て医療廃棄物であると推定される。このタイプの感染性
廃棄物は、毎年病院から出る固体廃棄物総量の内の僅かな割合を占めるに過ぎな
いであろうが、この廃棄物(及び他のタイプの感染性廃棄物)を処分するための
コストは、一般的な廃棄物を処分するためのコストよりも非常に高い可能性があ
る。
がある。これらの織物を処分する1つの方法としては、従来の固体廃棄物処理技
術を利用する方法がある。例えば、毎年手術室から出る感染性廃棄物の約半分(
50万トン)は、使い捨て医療廃棄物であると推定される。このタイプの感染性
廃棄物は、毎年病院から出る固体廃棄物総量の内の僅かな割合を占めるに過ぎな
いであろうが、この廃棄物(及び他のタイプの感染性廃棄物)を処分するための
コストは、一般的な廃棄物を処分するためのコストよりも非常に高い可能性があ
る。
【0004】
その結果として、別の方法で処分できる使い捨て織物及び衣類が開発されてき
た。特に、熱水に完全に溶ける織物が開発された。このような織物の一例として
、Honeycuttの米国特許第5,207,837号には、所定温度の水に
完全に溶けるポリビニールアルコール系繊維で作られた織物が開示されている。
この織物は、水圧交絡及び/又は熱結合させることも可能である。しかし、この
ような完全に可溶性の織物の1つの問題点は、強度が十分でなく寸法安定性に欠
ける点にある。
た。特に、熱水に完全に溶ける織物が開発された。このような織物の一例として
、Honeycuttの米国特許第5,207,837号には、所定温度の水に
完全に溶けるポリビニールアルコール系繊維で作られた織物が開示されている。
この織物は、水圧交絡及び/又は熱結合させることも可能である。しかし、この
ような完全に可溶性の織物の1つの問題点は、強度が十分でなく寸法安定性に欠
ける点にある。
【0005】
熱水に完全に溶ける織物に加えて、熱水に部分的に溶ける織物も開発されてい
る。例えば、Isolyser Company,Inc.製の衣類(OREX
(登録商標))は、熱水に部分的に溶けることができる。特に、Honeycu
ttの米国特許第5,268,222号に詳細に説明されている、この衣類は、
水溶液には実質的に溶けないので繰返し洗濯し滅菌できる再使用可能な構成要素
と、熱水に触れると溶けて洗い落とされる第2の構成要素とを含む。これらの織
物は、完全に可溶性の織物よりも高い強度をもつことができる。
る。例えば、Isolyser Company,Inc.製の衣類(OREX
(登録商標))は、熱水に部分的に溶けることができる。特に、Honeycu
ttの米国特許第5,268,222号に詳細に説明されている、この衣類は、
水溶液には実質的に溶けないので繰返し洗濯し滅菌できる再使用可能な構成要素
と、熱水に触れると溶けて洗い落とされる第2の構成要素とを含む。これらの織
物は、完全に可溶性の織物よりも高い強度をもつことができる。
【0006】
しかし、このような織物の利点にもかかわらず、再使用可能な構成要素を含む
織物が常に望ましいとは限らない。多くの場合、例えば、織物は廃水処理技術を
用いて完全に処分できる必要があるが、再使用可能な構成要素を含む織物の強度
特性をもつことも必要である。従って、廃水処理方法を用いて処分できるように
、熱水に部分的に溶けることができ再使用可能な構成要素をもたない、強度の高
い織物に対する要求が依然としてある。
織物が常に望ましいとは限らない。多くの場合、例えば、織物は廃水処理技術を
用いて完全に処分できる必要があるが、再使用可能な構成要素を含む織物の強度
特性をもつことも必要である。従って、廃水処理方法を用いて処分できるように
、熱水に部分的に溶けることができ再使用可能な構成要素をもたない、強度の高
い織物に対する要求が依然としてある。
【0007】
(発明の開示)
本発明は、先行技術の構造の前述の不都合及び欠点を認識して解決するもので
ある。本発明の目的及び他の利点は、以下の説明に部分的に示されている筈であ
り、又は本発明の説明から明らかになり、又は本発明を実施することで知ること
ができる場合もある。
ある。本発明の目的及び他の利点は、以下の説明に部分的に示されている筈であ
り、又は本発明の説明から明らかになり、又は本発明を実施することで知ること
ができる場合もある。
【0008】
本発明の前述の目的及び他の目的は、熱水可溶性の構成要素と分散性の構成要
素とを含む織物を提供することによって達成される。1つの実施形態において、
本発明の織物は、非可溶性であるが概して分散性のあるパルプ繊維と、熱水可溶
性のポリビニールアルコール系繊維とを含み、廃水処理技術を用いて処分できる
。即ち、この織物は熱水で処分できる。
素とを含む織物を提供することによって達成される。1つの実施形態において、
本発明の織物は、非可溶性であるが概して分散性のあるパルプ繊維と、熱水可溶
性のポリビニールアルコール系繊維とを含み、廃水処理技術を用いて処分できる
。即ち、この織物は熱水で処分できる。
【0009】
本明細書に示される何れの所定範囲も、包含される任意の全ての小さい範囲を
含むことに留意されたい。例えば、45から90という範囲は、50から90、
45から80、及び46から89等を含む。従って、95%から99.999%
の範囲は、例えば、96%から99.1%、96.3%から99.7%、及び9
9.91%から99.999%を含む。
含むことに留意されたい。例えば、45から90という範囲は、50から90、
45から80、及び46から89等を含む。従って、95%から99.999%
の範囲は、例えば、96%から99.1%、96.3%から99.7%、及び9
9.91%から99.999%を含む。
【0010】
本発明によれば、高温の水溶液に溶ける本技術分野で知られている任意の材料
は、一般に本発明の熱水可溶性の構成要素として使用できる。特に、約37°C
より高い温度で水溶液に溶ける繊維は、一般に本発明の熱水可溶性の構成要素と
して使用できる。1つの実施形態において、約80°Cから約95°Cの間の温
度で水に溶ける繊維が使用される。例えば、本発明の1つの実施形態において、
本発明の熱水可溶性の構成要素として、前述の温度範囲以上の温度で溶けるポリ
ビニールアルコール系繊維を使用できる。
は、一般に本発明の熱水可溶性の構成要素として使用できる。特に、約37°C
より高い温度で水溶液に溶ける繊維は、一般に本発明の熱水可溶性の構成要素と
して使用できる。1つの実施形態において、約80°Cから約95°Cの間の温
度で水に溶ける繊維が使用される。例えば、本発明の1つの実施形態において、
本発明の熱水可溶性の構成要素として、前述の温度範囲以上の温度で溶けるポリ
ビニールアルコール系繊維を使用できる。
【0011】
熱水可溶性の構成要素に加えて、本発明の繊維は、分散性があり非可溶性の構
成要素を含む。一般に、本発明の分散性の構成要素は、水溶液に分散できる任意
の物質から作ることができる。例えば、1つの実施形態において、分散性の構成
要素はパルプ繊維のみから、又は他の繊維と組み合わせて作られる。パルプ繊維
等の分散性の構成要素を付加すると、織物に強度及び寸法安定性を与えると共に
、廃水処理技術によって織物を完全に処分できることが分かっている。
成要素を含む。一般に、本発明の分散性の構成要素は、水溶液に分散できる任意
の物質から作ることができる。例えば、1つの実施形態において、分散性の構成
要素はパルプ繊維のみから、又は他の繊維と組み合わせて作られる。パルプ繊維
等の分散性の構成要素を付加すると、織物に強度及び寸法安定性を与えると共に
、廃水処理技術によって織物を完全に処分できることが分かっている。
【0012】
特定の用途において、織物が熱水に触れた後に残る分散性の構成要素の残留物
を最小限にして、その後の廃水処理を容易にすることが望ましい。従って、本発
明のパルプ繊維等の分散性の構成要素は、典型的には、織物の総含有量の約50
重量%未満である。1つの実施形態において、分散性の構成要素は、織物の総含
有量の約40重量%未満、詳細には約20重量%未満である。
を最小限にして、その後の廃水処理を容易にすることが望ましい。従って、本発
明のパルプ繊維等の分散性の構成要素は、典型的には、織物の総含有量の約50
重量%未満である。1つの実施形態において、分散性の構成要素は、織物の総含
有量の約40重量%未満、詳細には約20重量%未満である。
【0013】
前述の構成要素の他に、本発明の織物には、一般に他の材料及び/又は化学物
質を加えることができる。特に、織物構成要素の可溶性及び/又は分散性に影響
を与えない任意の物質を加えることができる。例えば、着色のために織物に染料
を加えることができる。更に、織物表面に撥水性又は防アルコール性を付与する
ために、表面化学物質を加えることもできる。
質を加えることができる。特に、織物構成要素の可溶性及び/又は分散性に影響
を与えない任意の物質を加えることができる。例えば、着色のために織物に染料
を加えることができる。更に、織物表面に撥水性又は防アルコール性を付与する
ために、表面化学物質を加えることもできる。
【0014】
本発明によれば、分散性の構成要素は、熱水可溶性の構成要素と交絡させて、
それらから形成される織物の強度を更に高めることもできる。空気交絡又は水圧
交絡等の繊維を交絡させる任意の公知の方法を使用できる。水圧交絡は、例えば
、その開示内容が引用によって本明細書に組み込まれている、Evansの米国
特許第3,485,706号、又はEverhart他の米国特許第5,389
,202号に開示されているような従来型の水圧交絡装置を使用して達成できる
。本発明の水圧交絡は、例えば、水等の任意の適切な作動流体を用いて実施でき
る。作動流体は、一連の個別な孔又はオリフィスへ流体を均等に分配するマニホ
ールドを通って流れる。これらの孔又はオリフィスの直径は、約0.003イン
チから約0.015インチである。本発明は、例えば、オリフィスの直径0.0
07インチ、1インチ当たり30個の孔、及び1列の孔を有するストリップを含
む、Honeycomb Systems Incorporated製のマニ
ホールドを用いて実施できる。他の多くの多岐管構造及び組み合わせを使用する
こともできる。例えば、単一のマニホールドを使用してもよく、複数のマニホー
ルドを連続的に並べてもよい。
それらから形成される織物の強度を更に高めることもできる。空気交絡又は水圧
交絡等の繊維を交絡させる任意の公知の方法を使用できる。水圧交絡は、例えば
、その開示内容が引用によって本明細書に組み込まれている、Evansの米国
特許第3,485,706号、又はEverhart他の米国特許第5,389
,202号に開示されているような従来型の水圧交絡装置を使用して達成できる
。本発明の水圧交絡は、例えば、水等の任意の適切な作動流体を用いて実施でき
る。作動流体は、一連の個別な孔又はオリフィスへ流体を均等に分配するマニホ
ールドを通って流れる。これらの孔又はオリフィスの直径は、約0.003イン
チから約0.015インチである。本発明は、例えば、オリフィスの直径0.0
07インチ、1インチ当たり30個の孔、及び1列の孔を有するストリップを含
む、Honeycomb Systems Incorporated製のマニ
ホールドを用いて実施できる。他の多くの多岐管構造及び組み合わせを使用する
こともできる。例えば、単一のマニホールドを使用してもよく、複数のマニホー
ルドを連続的に並べてもよい。
【0015】
従って、本発明の1つの実施形態において、本発明の織物を形成するために、
分散性の構成要素(例えば、パルプ繊維)は、熱水可溶性の構成要素(例えば、
ポリビニールアルコール系繊維)のウェブ内に水圧交絡される。別の実施形態に
おいて、各々の構成要素は、冷水で混合されて繊維材料の懸濁液を形成でき、懸
濁液はウェブ内に配列され水圧交絡される。本明細書では詳細に説明しないが、
本発明の織物を形成するために、本技術分野では公知の他の任意の織物形成及び
/又は交絡方法を利用できる。
分散性の構成要素(例えば、パルプ繊維)は、熱水可溶性の構成要素(例えば、
ポリビニールアルコール系繊維)のウェブ内に水圧交絡される。別の実施形態に
おいて、各々の構成要素は、冷水で混合されて繊維材料の懸濁液を形成でき、懸
濁液はウェブ内に配列され水圧交絡される。本明細書では詳細に説明しないが、
本発明の織物を形成するために、本技術分野では公知の他の任意の織物形成及び
/又は交絡方法を利用できる。
【0016】
一般に、熱水可溶性及び分散性の構成要素は、多層構造に形成することもでき
る。特に、本発明の多層構成要素構造体は、2層又はそれ以上の層を有すること
ができる。例えば、1つの実施形態において、熱水可溶性の構成要素は、分散性
の接着剤を用いて分散性の構成要素へ接着できる。1つの実施形態において、接
着剤は、約8より大きいpHで分散するホッとメルト接着剤である。別の実施形
態においては、接着剤は約9より大きいpHで分散する。このようなpH感応接
着剤は、医療用途に使用される場合もあるアルカリ水溶液で織物を処分する能力
を高めることができる。
る。特に、本発明の多層構成要素構造体は、2層又はそれ以上の層を有すること
ができる。例えば、1つの実施形態において、熱水可溶性の構成要素は、分散性
の接着剤を用いて分散性の構成要素へ接着できる。1つの実施形態において、接
着剤は、約8より大きいpHで分散するホッとメルト接着剤である。別の実施形
態においては、接着剤は約9より大きいpHで分散する。このようなpH感応接
着剤は、医療用途に使用される場合もあるアルカリ水溶液で織物を処分する能力
を高めることができる。
【0017】
多層構成要素構造の織物は、前述のように交絡させることもできる。特に、1
つ又はそれ以上の構成要素、又は織物全体を水圧交絡させて、織物の強度特性を
高めることができる。例えば、1つの実施形態において、多層構成要素構造体の
1つの層は、水圧交絡されたパルプ繊維で作られる。別の実施形態において、多
層構成要素構造体は、パルプ繊維ウェブに接着されたポリビニールアルコール系
繊維のウェブを含む。本実施形態の完全な多層構成要素構造体は、パルプ繊維が
ポリビニールアルコール系繊維と十分に交絡されて織物の強度を高めるように交
絡されることができる。 本発明の他の目的、特徴、及び態様は、以下に更に詳細に説明される。
つ又はそれ以上の構成要素、又は織物全体を水圧交絡させて、織物の強度特性を
高めることができる。例えば、1つの実施形態において、多層構成要素構造体の
1つの層は、水圧交絡されたパルプ繊維で作られる。別の実施形態において、多
層構成要素構造体は、パルプ繊維ウェブに接着されたポリビニールアルコール系
繊維のウェブを含む。本実施形態の完全な多層構成要素構造体は、パルプ繊維が
ポリビニールアルコール系繊維と十分に交絡されて織物の強度を高めるように交
絡されることができる。 本発明の他の目的、特徴、及び態様は、以下に更に詳細に説明される。
【0018】
(発明を実施するための最良の形態)
本発明の種々の実施形態を詳細に説明するが、その1つ又はそれ以上の実施例
を以下に説明する。各々の実施例は、本発明を例示するものであって限定するも
のではない。実際には、本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、本発明の
範囲内で種々の変更及び変形が可能であることは、当業者には明らかであろう。
例えば、1つの実施形態の一部分として説明する各特徴は、別の実施形態に使用
して更に別の実施形態をもたらすことができる。つまり、本発明は、請求項及び
それらの均等物の範囲に包含されるような変更及び変形を含むことが意図されて
いる。本発明の他の目的、特徴、及び態様は、以下の詳細な説明に開示され、又
は以下の詳細な説明から明らかである。当業者であれば、本明細書には例示的な
実施形態のみが説明されており、本発明の広範な態様を限定することが意図され
ていないことが理解できる。
を以下に説明する。各々の実施例は、本発明を例示するものであって限定するも
のではない。実際には、本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、本発明の
範囲内で種々の変更及び変形が可能であることは、当業者には明らかであろう。
例えば、1つの実施形態の一部分として説明する各特徴は、別の実施形態に使用
して更に別の実施形態をもたらすことができる。つまり、本発明は、請求項及び
それらの均等物の範囲に包含されるような変更及び変形を含むことが意図されて
いる。本発明の他の目的、特徴、及び態様は、以下の詳細な説明に開示され、又
は以下の詳細な説明から明らかである。当業者であれば、本明細書には例示的な
実施形態のみが説明されており、本発明の広範な態様を限定することが意図され
ていないことが理解できる。
【0019】
本発明は、全体的には、水溶液に触れると分散し得る衣類等の種々の用途の織
物に関する。水溶液としては、水又はその溶液等の任意の液体又は溶液が含まれ
ることを理解されたい。特に、本発明の織物は、熱水に可溶性の少なくとも1つ
の構成要素と、分散性ではあるが完全には溶けない少なくとも1つの構成要素と
を含む。本発明の織物は、部分的に可溶性であり、廃棄処理を助長できることが
分かっている。更に、本発明の織物は、日常の使用時に、高い強度特性及び寸法
保全性を維持できることも分かっている。例えば、1つの実施形態において、ポ
リビニールアルコール系繊維及びパルプ繊維は、織物に組み込まれて、織物が熱
水に触れると、ポリビニールアルコール系繊維は溶け、パルプ繊維のみが個々の
構成要素に分散できるようになっている。
物に関する。水溶液としては、水又はその溶液等の任意の液体又は溶液が含まれ
ることを理解されたい。特に、本発明の織物は、熱水に可溶性の少なくとも1つ
の構成要素と、分散性ではあるが完全には溶けない少なくとも1つの構成要素と
を含む。本発明の織物は、部分的に可溶性であり、廃棄処理を助長できることが
分かっている。更に、本発明の織物は、日常の使用時に、高い強度特性及び寸法
保全性を維持できることも分かっている。例えば、1つの実施形態において、ポ
リビニールアルコール系繊維及びパルプ繊維は、織物に組み込まれて、織物が熱
水に触れると、ポリビニールアルコール系繊維は溶け、パルプ繊維のみが個々の
構成要素に分散できるようになっている。
【0020】
前述のように、本発明の織物は、少なくとも1つの熱水可溶性の構成要素を含
む。本明細書で用いる場合「熱水」とは、一般に1つの構成要素が溶けるのに十
分な温度の流体を意味し、一方で「冷水」とは、一般にそれ以外の任意の温度の
流体を意味する。特に、本発明の熱水可溶性の繊維は、通常約37°Cよりも高
い温度で可溶性である。1つの実施形態において、繊維は約80°Cよりも高い
温度、詳細には約80°Cから95°Cの温度で水に溶ける。
む。本明細書で用いる場合「熱水」とは、一般に1つの構成要素が溶けるのに十
分な温度の流体を意味し、一方で「冷水」とは、一般にそれ以外の任意の温度の
流体を意味する。特に、本発明の熱水可溶性の繊維は、通常約37°Cよりも高
い温度で可溶性である。1つの実施形態において、繊維は約80°Cよりも高い
温度、詳細には約80°Cから95°Cの温度で水に溶ける。
【0021】
例えば、約37°Cより高い特定の温度の水又は水溶液に溶けることができる
任意の繊維は、一般に本発明において熱水可溶性の構成要素として使用できる。
1つの実施形態において、熱水可溶性の構成要素は、ポリビニールアルコール系
繊維から作られる。前述のように、1つの実施形態におけるポリビニールアルコ
ール系繊維は、約80°Cから約95°Cの温度で水に溶ける繊維である。1つ
の実施形態において、例えば、約92°Cで水に溶けるポリビニールアルコール
系繊維が調製される。別の実施形態において、約80°Cで水に溶けるポリビニ
ールアルコール系繊維が調製される。本発明で使用するのに適切な市販のポリビ
ニールアルコール系繊維としては、Kuraray Company,Ltd(
日本)のVPB201又は304ステープル繊維がある。他の適切なポリビニー
ルアルコール系繊維としては、引用によって本明細書に組み込まれている、Ho
neycuttの米国特許第5,268,222号に開示された繊維がある。
任意の繊維は、一般に本発明において熱水可溶性の構成要素として使用できる。
1つの実施形態において、熱水可溶性の構成要素は、ポリビニールアルコール系
繊維から作られる。前述のように、1つの実施形態におけるポリビニールアルコ
ール系繊維は、約80°Cから約95°Cの温度で水に溶ける繊維である。1つ
の実施形態において、例えば、約92°Cで水に溶けるポリビニールアルコール
系繊維が調製される。別の実施形態において、約80°Cで水に溶けるポリビニ
ールアルコール系繊維が調製される。本発明で使用するのに適切な市販のポリビ
ニールアルコール系繊維としては、Kuraray Company,Ltd(
日本)のVPB201又は304ステープル繊維がある。他の適切なポリビニー
ルアルコール系繊維としては、引用によって本明細書に組み込まれている、Ho
neycuttの米国特許第5,268,222号に開示された繊維がある。
【0022】
また、本発明によれば、本発明の織物は少なくとも1つの分散性の構成要素を
含む。本発明の織物は、前述のように熱水可溶性の繊維と共に分散性の繊維を使
用することによって、寸法安定性及び強度を高め得ることが分かっている。更に
、本発明の織物は、加水分解的に完全に分解できないが、熱水可溶性の繊維が高
温液体中に溶ける場合は、実質的に処分できる。 一般に、水分散性の任意の材料は、本発明の分散性の構成要素として使用でき
る。特に、織物内の他の構成要素の可溶性にあまり影響を与えない分散性の構成
要素は、本発明に基づいて利用できる。1つの実施形態において、熱水分散性の
構成要素は、パルプ繊維だけから、又は他の繊維と組み合わせて作られる。例え
ば、パルプ繊維は、長さ加重平均に基づいて、1mmより長く、詳細には約2m
mから5mmの平均繊維長さを有する軟木繊維であってよい。このような繊維と
しては、南方産軟木クラフト繊維、アメリカスギ繊維、マツ繊維、トウヒ繊維、
又はこれらを組み合わせたものが含まれる。再生材料から得られる再生繊維も使
用できる。好適な実施形態において、本発明の分散性の構成要素は、約50%か
ら70%のクロトウヒ繊維と、約25%から50%のジャックパイン繊維とから
作られる。
含む。本発明の織物は、前述のように熱水可溶性の繊維と共に分散性の繊維を使
用することによって、寸法安定性及び強度を高め得ることが分かっている。更に
、本発明の織物は、加水分解的に完全に分解できないが、熱水可溶性の繊維が高
温液体中に溶ける場合は、実質的に処分できる。 一般に、水分散性の任意の材料は、本発明の分散性の構成要素として使用でき
る。特に、織物内の他の構成要素の可溶性にあまり影響を与えない分散性の構成
要素は、本発明に基づいて利用できる。1つの実施形態において、熱水分散性の
構成要素は、パルプ繊維だけから、又は他の繊維と組み合わせて作られる。例え
ば、パルプ繊維は、長さ加重平均に基づいて、1mmより長く、詳細には約2m
mから5mmの平均繊維長さを有する軟木繊維であってよい。このような繊維と
しては、南方産軟木クラフト繊維、アメリカスギ繊維、マツ繊維、トウヒ繊維、
又はこれらを組み合わせたものが含まれる。再生材料から得られる再生繊維も使
用できる。好適な実施形態において、本発明の分散性の構成要素は、約50%か
ら70%のクロトウヒ繊維と、約25%から50%のジャックパイン繊維とから
作られる。
【0023】
前記構成要素に加えて、本発明の織物を形成するために、他の化学物質及び/
又は添加物を用いることもできる。一般に、本発明の織物の繊維の可溶性及び/
又は分散性に実質的に影響を与えない、任意の化学物質を加えることができる。
例えば1つの実施形態において、完成した織物に特定の色を付与するために、ア
ニオン染料又はカチオン染料を使用することができる。本発明に使用するのに適
切なアニオン染料としては、Ciba Specialty Chemical
sのPergasol Blue 2Rがある。更に、適切なカチオン染料とし
ては、Cartsol Blue GDFがある。一般に、染料は、織物を染料
中に浸すか、又は水圧交絡ラインに取り付けたダム装置を利用する等の、本技術
分野において公知の任意の方法で、本発明の織物に塗布できる。染料に加えて、
撥水性又は防アルコール性を与えるために、表面化学物質を加えることもできる
。
又は添加物を用いることもできる。一般に、本発明の織物の繊維の可溶性及び/
又は分散性に実質的に影響を与えない、任意の化学物質を加えることができる。
例えば1つの実施形態において、完成した織物に特定の色を付与するために、ア
ニオン染料又はカチオン染料を使用することができる。本発明に使用するのに適
切なアニオン染料としては、Ciba Specialty Chemical
sのPergasol Blue 2Rがある。更に、適切なカチオン染料とし
ては、Cartsol Blue GDFがある。一般に、染料は、織物を染料
中に浸すか、又は水圧交絡ラインに取り付けたダム装置を利用する等の、本技術
分野において公知の任意の方法で、本発明の織物に塗布できる。染料に加えて、
撥水性又は防アルコール性を与えるために、表面化学物質を加えることもできる
。
【0024】
以下に本発明に基づいて作られる織物の種々の実施形態を説明する。1つの実
施形態において、織物は、ポリビニールアルコール系繊維とパルプ繊維とから作
られる。しかし、本発明に基づいて他の種々の構成要素及び/又は材料を使用す
ることもでき、以下の説明は例示的なものに過ぎないことを理解されたい。特に
、以下の濃度範囲及びパラメータは、特定の用途に応じて様々であり得ることを
理解されたい。
施形態において、織物は、ポリビニールアルコール系繊維とパルプ繊維とから作
られる。しかし、本発明に基づいて他の種々の構成要素及び/又は材料を使用す
ることもでき、以下の説明は例示的なものに過ぎないことを理解されたい。特に
、以下の濃度範囲及びパラメータは、特定の用途に応じて様々であり得ることを
理解されたい。
【0025】
この意味において、本発明の織物は、典型的には熱水可溶性の構成要素を含む
。1つの実施形態において、熱水可溶性の構成要素は、ポリビニールアルコール
系繊維で作られる。更に、特定の実施形態において、熱水可溶性の構成要素は、
不織ウェブを作るための本技術分野では公知の任意の技術を用いて、ウェブに形
成することができる。ポリマーシートを作るのに有用な不織布形成技術としては
、スパンボンド法、メルトブロー法、湿式堆積法、冷水を用いる水圧交絡法、及
び/又は熱結合法を挙げることができる。
。1つの実施形態において、熱水可溶性の構成要素は、ポリビニールアルコール
系繊維で作られる。更に、特定の実施形態において、熱水可溶性の構成要素は、
不織ウェブを作るための本技術分野では公知の任意の技術を用いて、ウェブに形
成することができる。ポリマーシートを作るのに有用な不織布形成技術としては
、スパンボンド法、メルトブロー法、湿式堆積法、冷水を用いる水圧交絡法、及
び/又は熱結合法を挙げることができる。
【0026】
更に、1つの実施形態において、熱水可溶性の構成要素は、本技術分野ではよ
く知られているように、カーデッドウェブへ毛羽立てされる。例えば、好適な実
施形態において、ポリビニールアルコール系繊維は、繊維を毛羽立てることによ
り、カーデッドウェブに形成される。必須ではないが、繊維を機械方向及び/又
は機械横方向に交差配置(交差重ね)し、その後に熱結合させて更に大きな強度
を得ることもできる。1つの実施形態において、ポリビニールアルコール系繊維
のウェブは、1平方メートル当たり約40グラムより大きな秤量をもっている。
く知られているように、カーデッドウェブへ毛羽立てされる。例えば、好適な実
施形態において、ポリビニールアルコール系繊維は、繊維を毛羽立てることによ
り、カーデッドウェブに形成される。必須ではないが、繊維を機械方向及び/又
は機械横方向に交差配置(交差重ね)し、その後に熱結合させて更に大きな強度
を得ることもできる。1つの実施形態において、ポリビニールアルコール系繊維
のウェブは、1平方メートル当たり約40グラムより大きな秤量をもっている。
【0027】
また、前述のように、本発明の織物の1つの実施形態は、パルプ繊維のみ又は
他の繊維と組み合わせたパルプ繊維を含む、概して非可溶性で分散性の構成要素
を含む。一般に、付加するパルプ繊維の量を増やすことにより、比例的に織物の
強度を高めることができる。例えば、パルプ繊維は、典型的には織物の約55重
量%以下含まれる。1つの実施形態において、パルプ繊維は織物の約40重量%
以下、より好ましくは約20重量%以下含まれる。例えば、1つの実施形態にお
いて、パルプ繊維は織物の37重量%含まれる。別の実施形態においては、パル
プ繊維は織物の17重量%含まれる。通常、このような低い含有量のパルプ繊維
を用いるのが望ましいが、特定の用途や存在する他の材料の量及び形式に応じて
、許容できるパルプ繊維濃度は大きく変化し得ることも理解されたい。従って、
前述のものよりも大きなパルプ繊維濃度は、同様に特定の実施形態において適し
ている場合もある。
他の繊維と組み合わせたパルプ繊維を含む、概して非可溶性で分散性の構成要素
を含む。一般に、付加するパルプ繊維の量を増やすことにより、比例的に織物の
強度を高めることができる。例えば、パルプ繊維は、典型的には織物の約55重
量%以下含まれる。1つの実施形態において、パルプ繊維は織物の約40重量%
以下、より好ましくは約20重量%以下含まれる。例えば、1つの実施形態にお
いて、パルプ繊維は織物の37重量%含まれる。別の実施形態においては、パル
プ繊維は織物の17重量%含まれる。通常、このような低い含有量のパルプ繊維
を用いるのが望ましいが、特定の用途や存在する他の材料の量及び形式に応じて
、許容できるパルプ繊維濃度は大きく変化し得ることも理解されたい。従って、
前述のものよりも大きなパルプ繊維濃度は、同様に特定の実施形態において適し
ている場合もある。
【0028】
分散性の繊維を加える場合、強度の高いウェブを形成するために、典型的には
繊維を熱水可溶性の繊維と交絡させることが望ましい。異なる繊維を交絡させる
ために、本発明においては、空気交絡又は水圧交絡等の本技術分野においては公
知の任意の方法を用いることができる。例えば、1つの実施形態において、分散
性の繊維は、熱水可溶性の繊維ウェブ内に交絡される。別の実施形態において、
分散性の繊維は、懸濁液中の熱水可溶性繊維と結合され、その後に交絡されるウ
ェブが形成される。更に別の実施形態において、分散性の繊維シートは、熱水可
溶性の繊維シートに接着剤により接着され、その後に交絡される多層構成要素構
造体が形成される。前記の各実施形態に加えて、分散性の繊維を熱水可溶性の繊
維と交絡させる他の方法も同様に適切であり、本発明において使用できる。
繊維を熱水可溶性の繊維と交絡させることが望ましい。異なる繊維を交絡させる
ために、本発明においては、空気交絡又は水圧交絡等の本技術分野においては公
知の任意の方法を用いることができる。例えば、1つの実施形態において、分散
性の繊維は、熱水可溶性の繊維ウェブ内に交絡される。別の実施形態において、
分散性の繊維は、懸濁液中の熱水可溶性繊維と結合され、その後に交絡されるウ
ェブが形成される。更に別の実施形態において、分散性の繊維シートは、熱水可
溶性の繊維シートに接着剤により接着され、その後に交絡される多層構成要素構
造体が形成される。前記の各実施形態に加えて、分散性の繊維を熱水可溶性の繊
維と交絡させる他の方法も同様に適切であり、本発明において使用できる。
【0029】
1つの実施形態において、パルプ繊維は、ポリビニールアルコール系繊維のカ
ーデッドウェブと水圧交絡されて、強度の高い織物が形成される。スパンレース
ウェブとしても知られる水圧交絡ウェブとは、ウェブ内の繊維を交絡させる柱状
の液体噴流に曝されたウェブを意味する。特に、長さの異なる繊維が存在する場
合、水圧交絡では、長い繊維の周りに短い繊維を交絡させることによってウェブ
の強度を高めることができる。つまり、本発明によれば、分散性の繊維を熱水可
溶性の繊維ウェブ内に水圧交絡させることによって、織物の強度を高めることが
できる。
ーデッドウェブと水圧交絡されて、強度の高い織物が形成される。スパンレース
ウェブとしても知られる水圧交絡ウェブとは、ウェブ内の繊維を交絡させる柱状
の液体噴流に曝されたウェブを意味する。特に、長さの異なる繊維が存在する場
合、水圧交絡では、長い繊維の周りに短い繊維を交絡させることによってウェブ
の強度を高めることができる。つまり、本発明によれば、分散性の繊維を熱水可
溶性の繊維ウェブ内に水圧交絡させることによって、織物の強度を高めることが
できる。
【0030】
本発明に基づいて作られる織物の別の実施形態は、熱水可溶性の繊維と、分散
性の繊維と、水溶液環境で分散性の接着剤との使用を含むことができる。適切な
熱水可溶性の繊維は、例えば、引用によって本明細書に組み込まれている、St
relow他の米国特許第5,527,845号に説明されている。この米国特
許に開示された接着剤の1つは、約10重量%から約80重量%のアルカリ可溶
性ポリマーと、約0重量%から約30重量%のポリ(ビニールメチルエーテル)
と、約30重量%から約70重量%の粘着性樹脂と、約5重量%から約30重量
%の適切な可塑剤とを含む。適切な接着剤の一例として、ATO Findle
y,Incから入手可能なHX9236−01又はHX9237−01ホットメ
ルト接着剤が含まれる。
性の繊維と、水溶液環境で分散性の接着剤との使用を含むことができる。適切な
熱水可溶性の繊維は、例えば、引用によって本明細書に組み込まれている、St
relow他の米国特許第5,527,845号に説明されている。この米国特
許に開示された接着剤の1つは、約10重量%から約80重量%のアルカリ可溶
性ポリマーと、約0重量%から約30重量%のポリ(ビニールメチルエーテル)
と、約30重量%から約70重量%の粘着性樹脂と、約5重量%から約30重量
%の適切な可塑剤とを含む。適切な接着剤の一例として、ATO Findle
y,Incから入手可能なHX9236−01又はHX9237−01ホットメ
ルト接着剤が含まれる。
【0031】
1つの実施形態において、ホットメルト接着剤はアルカリ水溶液にも溶けるこ
とができる。このようなpH感応接着剤を使用すると、病院で使用される分散技
術及び分散条件に適合する織物を作り出すことができる。例えば、通常、病院で
は殺菌剤及び漂白剤(又は他の適切な腐食剤)を含むアルカリ水溶液槽を用いて
織物を処分するようになっている。多くの場合、槽は約8又はそれ以上のpHで
ある。従って、特定の実施形態において、本発明の織物は、約8よりも高いpH
の水溶液環境で分散する接着剤を含むことができ、別の実施形態においては、約
9よりも高いpHの水溶液環境で分散する接着剤を含むことができる。しかし、
特に、織物を処分するために約8未満のpHの水溶液を用いる用途に使用される
場合には、約8未満のpHレベルで分散する接着剤であっても本発明において利
用できることを理解されたい。
とができる。このようなpH感応接着剤を使用すると、病院で使用される分散技
術及び分散条件に適合する織物を作り出すことができる。例えば、通常、病院で
は殺菌剤及び漂白剤(又は他の適切な腐食剤)を含むアルカリ水溶液槽を用いて
織物を処分するようになっている。多くの場合、槽は約8又はそれ以上のpHで
ある。従って、特定の実施形態において、本発明の織物は、約8よりも高いpH
の水溶液環境で分散する接着剤を含むことができ、別の実施形態においては、約
9よりも高いpHの水溶液環境で分散する接着剤を含むことができる。しかし、
特に、織物を処分するために約8未満のpHの水溶液を用いる用途に使用される
場合には、約8未満のpHレベルで分散する接着剤であっても本発明において利
用できることを理解されたい。
【0032】
本発明の多層構成要素織物の1つの実施例は、以下のように形成できる。しか
し、本発明の多層構成要素織物は、以下に説明する特定の実施形態に限定されな
いことを理解されたい。熱水可溶性のポリビニールアルコール系繊維は、毛羽立
てされたステープル繊維ウェブを形作り、熱的に点結合されて織物になる。その
後、HX9236−01又はHX9237−01等のホットメルト接着剤のメル
トブロー繊維を、ポリビニールアルコール系繊維のウェブに接着することができ
る。その後、種々の層をポリビニールアルコール系繊維のカーデッドウェブへ接
着剤で貼り合わせることができる。例えば、1つの実施形態において、低強度の
分散性ティッシュを、ポリビニールアルコール系繊維の熱水可溶性カーデッドウ
ェブへホットメルト接着剤で貼り合わせることができる。典型的には、低強度の
ティッシュはパルプ繊維で作ることができる。市販の低強度の水分散性ティッシ
ュの一例としては、Kimberly−Clark Corporation(
ウィスコンシン州ニーナ)製のOwensboro トイレットペーパーベース
、タイプ72000がある。更に別の実施形態においては、熱水可溶性のポリビ
ニールアルコール系繊維の第2のカーデッドウェブ又はフィルムを、ポリビニー
ルアルコール系繊維の第1のカーデッドウェブへホットメルト接着剤で貼り合わ
せることができる。
し、本発明の多層構成要素織物は、以下に説明する特定の実施形態に限定されな
いことを理解されたい。熱水可溶性のポリビニールアルコール系繊維は、毛羽立
てされたステープル繊維ウェブを形作り、熱的に点結合されて織物になる。その
後、HX9236−01又はHX9237−01等のホットメルト接着剤のメル
トブロー繊維を、ポリビニールアルコール系繊維のウェブに接着することができ
る。その後、種々の層をポリビニールアルコール系繊維のカーデッドウェブへ接
着剤で貼り合わせることができる。例えば、1つの実施形態において、低強度の
分散性ティッシュを、ポリビニールアルコール系繊維の熱水可溶性カーデッドウ
ェブへホットメルト接着剤で貼り合わせることができる。典型的には、低強度の
ティッシュはパルプ繊維で作ることができる。市販の低強度の水分散性ティッシ
ュの一例としては、Kimberly−Clark Corporation(
ウィスコンシン州ニーナ)製のOwensboro トイレットペーパーベース
、タイプ72000がある。更に別の実施形態においては、熱水可溶性のポリビ
ニールアルコール系繊維の第2のカーデッドウェブ又はフィルムを、ポリビニー
ルアルコール系繊維の第1のカーデッドウェブへホットメルト接着剤で貼り合わ
せることができる。
【0033】
一般に、本発明に基づいて多層構成要素構造体を形成する場合は、構造体の1
つ又はそれ以上の層を交絡させることができる。例えば、前述のように分散性の
繊維を熱水可溶性の繊維に接着する場合、織物の強度を更に高めるために、前述
のように、得られた多層構成要素構造体を水圧交絡させることができる。1つの
実施形態において、前述のようにパルプ繊維をポリビニールアルコール系繊維へ
接着する場合には、強度の高い織物を形成するために、得られた多層構成要素構
造体を水圧交絡させることも可能である。 本発明は、以下の実施例を参照することにより一層よく理解できるであろう。
つ又はそれ以上の層を交絡させることができる。例えば、前述のように分散性の
繊維を熱水可溶性の繊維に接着する場合、織物の強度を更に高めるために、前述
のように、得られた多層構成要素構造体を水圧交絡させることができる。1つの
実施形態において、前述のようにパルプ繊維をポリビニールアルコール系繊維へ
接着する場合には、強度の高い織物を形成するために、得られた多層構成要素構
造体を水圧交絡させることも可能である。 本発明は、以下の実施例を参照することにより一層よく理解できるであろう。
【0034】実施例
本実施例は、高い強度をもたらす本発明の織物の能力を示す。試料として、2
つのタイプのポリビニールアルコール系繊維、即ち80°Cで水に溶ける繊維(
VPB201)と、92°Cで水に溶ける繊維(VPB304)とを熱水可溶性
の構成要素として使用した。
つのタイプのポリビニールアルコール系繊維、即ち80°Cで水に溶ける繊維(
VPB201)と、92°Cで水に溶ける繊維(VPB304)とを熱水可溶性
の構成要素として使用した。
【0035】
表1に示すように、5つの試料は、「A」、「B」、「C」、「D」、及び「
E」で表されている。試料A及びBは、それぞれ温度386°F、390°Fに
て結合されたVBP201繊維を含んでいた。試料C、D、及びEは、それぞれ
温度390°F、440°F、440°Fにて結合されたVBP304繊維を含
んでいた。これらの試料の上に、如何なる添加物も付加することなく熱点結合法
を用いて、ポリビニールアルコール系繊維を接着した。試料AからEの種々の特
性は以下に示す通りである。
E」で表されている。試料A及びBは、それぞれ温度386°F、390°Fに
て結合されたVBP201繊維を含んでいた。試料C、D、及びEは、それぞれ
温度390°F、440°F、440°Fにて結合されたVBP304繊維を含
んでいた。これらの試料の上に、如何なる添加物も付加することなく熱点結合法
を用いて、ポリビニールアルコール系繊維を接着した。試料AからEの種々の特
性は以下に示す通りである。
【0036】
表1:試料AからEの特性
【0037】
前記試料に対して、水圧交絡及び/又はパルプ含有量の変化の度合いを試験し
た。特に、パルプ繊維は、成形ワイヤ上に湿式成形し、その後、種々の試料上へ
移送した。各々の試料用の分散性の構成要素として、パルプ原料(水300ガロ
ン当たり12ポンドの50%から70%のクロトウヒ繊維、及び25%から50
%のジャックパイン繊維)を使用した。利用した条件及び装置は、引用によって
本明細書に組み込まれている、Griesbach他の米国特許第5,587,
225号の条件及び装置と同様であった。特に、適切な水圧交絡のために、10
3A−M PET水圧交絡ワイヤ、各々のマニホールドの6/40/1ストリッ
プ、及び3つのマニホールドを備えるパイロットライン装置を使用した。
た。特に、パルプ繊維は、成形ワイヤ上に湿式成形し、その後、種々の試料上へ
移送した。各々の試料用の分散性の構成要素として、パルプ原料(水300ガロ
ン当たり12ポンドの50%から70%のクロトウヒ繊維、及び25%から50
%のジャックパイン繊維)を使用した。利用した条件及び装置は、引用によって
本明細書に組み込まれている、Griesbach他の米国特許第5,587,
225号の条件及び装置と同様であった。特に、適切な水圧交絡のために、10
3A−M PET水圧交絡ワイヤ、各々のマニホールドの6/40/1ストリッ
プ、及び3つのマニホールドを備えるパイロットライン装置を使用した。
【0038】
次に、水圧交絡及び/又はパルプ含有量の変化度合いに応じて、前記試料の強
度を測定した。水圧交絡の程度及び水圧交絡マニホールドの下で繊維を支持する
ワイヤの速度を調節することによって、試料毎にパルプ含有量を変えた。更に、
織物の強度に対する水圧交絡の影響を測定するために、種々の水圧交絡エネルギ
ーを使用した。特に、使用したエネルギー(即ち、エネルギー/質量)に関して
は、引用によって本明細書に組み込まれている、Simpson他の米国特許第
5,023,130号に説明されている。
度を測定した。水圧交絡の程度及び水圧交絡マニホールドの下で繊維を支持する
ワイヤの速度を調節することによって、試料毎にパルプ含有量を変えた。更に、
織物の強度に対する水圧交絡の影響を測定するために、種々の水圧交絡エネルギ
ーを使用した。特に、使用したエネルギー(即ち、エネルギー/質量)に関して
は、引用によって本明細書に組み込まれている、Simpson他の米国特許第
5,023,130号に説明されている。
【0039】
各々の条件セットに関して、引張強度は、修正ASTM法E4−83a及びE
74−93を用いて測定した。特に、本試験では、成形加工後に最小量の繊維配
向(機械横方向又はCD)を有する直交方向に対応する長手方向をもつ、3イン
チ×6インチの試料を使用した。試料の幅全体は、3インチの間隔をあけた1イ
ンチ×3インチのジョーで保持した。試料を300mm/分にて伸長して、伸長
量に対する抵抗力を測定した。引張強度は、試料が断裂される前の最大負荷であ
った。各々の試料及び条件セットにおける引張強度を測定するために複数の試料
を試験した。これらの引張強度の平均値は、各々の条件セットに対して計算し、
各々の平均値に対する標準偏差と共に表2から表6に示される。
74−93を用いて測定した。特に、本試験では、成形加工後に最小量の繊維配
向(機械横方向又はCD)を有する直交方向に対応する長手方向をもつ、3イン
チ×6インチの試料を使用した。試料の幅全体は、3インチの間隔をあけた1イ
ンチ×3インチのジョーで保持した。試料を300mm/分にて伸長して、伸長
量に対する抵抗力を測定した。引張強度は、試料が断裂される前の最大負荷であ
った。各々の試料及び条件セットにおける引張強度を測定するために複数の試料
を試験した。これらの引張強度の平均値は、各々の条件セットに対して計算し、
各々の平均値に対する標準偏差と共に表2から表6に示される。
【0040】
表2から表6の各々のデータは、表1に示した100%ポリビニールアルコー
ル系繊維試料の正規化強度と比較した正規化強度値の比率に基づいて昇順に並べ
たものである。秤量等の他のパラメータが大きくなると織物の強度は必然的に多
少高くなることを考慮に入れると、正規化強度値、一般に測定強度は、水圧交絡
及びパルプ含有量の条件に基づいて増減する。結果は表2から表6に示される。
ル系繊維試料の正規化強度と比較した正規化強度値の比率に基づいて昇順に並べ
たものである。秤量等の他のパラメータが大きくなると織物の強度は必然的に多
少高くなることを考慮に入れると、正規化強度値、一般に測定強度は、水圧交絡
及びパルプ含有量の条件に基づいて増減する。結果は表2から表6に示される。
【0041】
表2:試料Aの強度に対するパルプ及び水圧交絡の影響
【0042】
表3:試料Bの強度に対するパルプ及び水圧交絡の影響
【0043】
表4:試料Cの強度に対するパルプ及び水圧交絡の影響
【0044】
表5:試料Dの強度に対するパルプ及び水圧交絡の影響
【0045】
表6:試料Eの強度に対するパルプ及び水圧交絡の影響
【0046】
表2から表6に示した結果は、水圧交絡及びパルプ含有量が織物の強度を高め得
ることを明示している。例えば、表2又は表3を参照すると、一般に結合下のポ
リビニールアルコール系繊維のみを含む織物は、水圧交絡後には強度が高くなる
。しかし、織物にパルプを加えて水圧交絡を行うと、正規化強度値は大幅に高く
なった。
ることを明示している。例えば、表2又は表3を参照すると、一般に結合下のポ
リビニールアルコール系繊維のみを含む織物は、水圧交絡後には強度が高くなる
。しかし、織物にパルプを加えて水圧交絡を行うと、正規化強度値は大幅に高く
なった。
【0047】
同様に、表4から6は、強度を高めるためのパルプ含有量及び水圧交絡の能力
を示している。表4、表5、又は表6に示すように、適切に結合されたポリビニ
ール繊維のみを含む織物は、一般に水圧交絡後には強度が低下する。対照的に、
適切に結合された繊維にパルプを加えると、水圧交絡された織物の正規化強度は
、大抵の場合に高くなった。
を示している。表4、表5、又は表6に示すように、適切に結合されたポリビニ
ール繊維のみを含む織物は、一般に水圧交絡後には強度が低下する。対照的に、
適切に結合された繊維にパルプを加えると、水圧交絡された織物の正規化強度は
、大抵の場合に高くなった。
【0048】
特定の条件、装置、及び方法を使用して、本発明の種々の実施形態を説明した
が、これらは例示的なものである。使用した語句は、限定のためではなく説明の
ための語句である。当業者であれば、請求項に示す本発明の精神又は範囲から逸
脱することなく、変形及び変更を行い得ることを理解されたい。更に、種々の実
施形態の各態様は、全体的に又は部分的に置換できることを理解されたい。従っ
て、請求項の精神及び範囲は、本明細書に含まれる好適な実施形態に関する説明
に限定されるべきではない。
が、これらは例示的なものである。使用した語句は、限定のためではなく説明の
ための語句である。当業者であれば、請求項に示す本発明の精神又は範囲から逸
脱することなく、変形及び変更を行い得ることを理解されたい。更に、種々の実
施形態の各態様は、全体的に又は部分的に置換できることを理解されたい。従っ
て、請求項の精神及び範囲は、本明細書に含まれる好適な実施形態に関する説明
に限定されるべきではない。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
D21H 27/32 D21H 27/32 A
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,
DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I
T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ
,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML,
MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K
E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG
,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,
RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,
AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C
A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM
,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,
GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K
E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS
,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,
MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R
U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM
,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU,
ZA,ZW
(72)発明者 ベイカー ジェリー ダブリュー
アメリカ合衆国 ウィスコンシン州
54913 アップルトン イースト ソング
バード レーン 315
Fターム(参考) 4L047 AA08 AA16 AA28 AB10 BA04
BA12 CA19 CB01 CB10 CC01
CC03
4L055 AA02 AF09 AF21 BE14 BE20
EA04 FA13 FA20 FA30 GA26
GA37 GA39 GA50
Claims (35)
- 【請求項1】 ポリビニールアルコール系繊維を実質的に溶かすのに十分な
温度で水溶液に可溶性である前記ポリビニールアルコール系繊維を含む第1の繊
維構成要素と、 前記水溶液に概して非可溶性で分散性であり、前記第1の繊維構成要素と交絡
される第2の繊維構成要素と、 を備えることを特徴とする織物。 - 【請求項2】 前記第2の繊維構成要素が、パルプ繊維を含むことを特徴と
する請求項1に記載の織物。 - 【請求項3】 前記第2の繊維構成要素が、前記織物の約55重量%未満含
まれることを特徴とする請求項1に記載の織物。 - 【請求項4】 前記第2の繊維構成要素が、前記織物の約40重量%未満含
まれることを特徴とする請求項3に記載の織物。 - 【請求項5】 前記第2の繊維構成要素が、前記織物の約20重量%未満含
まれることを特徴とする請求項4に記載の織物。 - 【請求項6】 前記第2の繊維構成要素が、前記ポリビニールアルコール系
繊維と水圧交絡されることを特徴とする請求項1に記載の織物。 - 【請求項7】 前記ポリビニールアルコール系繊維が、約37°Cよりも高
い温度で前記水溶液に溶けることを特徴とする請求項1に記載の織物。 - 【請求項8】 前記ポリビニールアルコール系繊維が、約80°Cから約9
5°Cの間の温度で前記水溶液に溶けることを特徴とする請求項1に記載の織物
。 - 【請求項9】 前記織物に着色するための染料を更に含むことを特徴とする
請求項1に記載の織物。 - 【請求項10】 前記第1の繊維構成要素が、第1の繊維ウェブを形作るこ
とを特徴とする請求項1に記載の織物。 - 【請求項11】 前記第2の繊維構成要素が、前記織物を形成するために、
前記第1の繊維ウェブ内に水圧交絡されることを特徴とする請求項10に記載の
織物。 - 【請求項12】 前記第2の繊維構成要素が、第2の繊維ウェブを形作り、
前記第1の繊維ウェブと前記第2の繊維ウェブとが、前記織物を形作ることを特
徴とする請求項10に記載の織物。 - 【請求項13】 前記第1の繊維ウェブと前記第2の繊維ウェブとの間に接
着剤を更に含み、前記水溶液が約8よりも高いpHである場合に、前記接着剤は
前記水溶液に分散性であることを特徴とする請求項12に記載の織物。 - 【請求項14】 前記接着剤が、ホットメルト接着剤であることを特徴とす
る請求項13に記載の織物。 - 【請求項15】 前記第2の繊維構成要素が、パルプ繊維を含むことを特徴
とする請求項12に記載の織物。 - 【請求項16】 前記第2の繊維構成要素が、濡れ強度が低いティッシュを
含むことを特徴とする請求項12に記載の織物。 - 【請求項17】 前記第1の繊維構成要素が、1平方メートル当たり約40
グラムより大きな秤量を有することを特徴とする請求項10に記載の織物。 - 【請求項18】 ポリビニールアルコール系繊維を実質的に溶かすのに十分
な温度で水溶液に可溶性である前記ポリビニールアルコール系繊維を含む第1の
繊維構成要素と、 前記水溶液に概して非可溶性で分散性であるパルプ繊維を含み、前記第1の繊
維構成要素と水圧交絡され、織物の約55重量%未満含まれる、第2の繊維構成
要素と、 を備えることを特徴とする織物。 - 【請求項19】 前記第2の繊維構成要素が、前記織物の約40重量%未満
含まれることを特徴とする請求項18に記載の織物。 - 【請求項20】 前記第2の繊維構成要素が、前記織物の約20重量%未満
含まれることを特徴とする請求項19に記載の織物。 - 【請求項21】 前記ポリビニールアルコール系繊維が、約37°Cよりも
高い温度で前記水溶液に溶けることを特徴とする請求項18に記載の織物。 - 【請求項22】 前記ポリビニールアルコール系繊維が、約80°Cから約
95°Cの間の温度で前記水溶液に溶けることを特徴とする請求項18に記載の
織物。 - 【請求項23】 ポリビニールアルコール系繊維を実質的に溶かすのに十分
な温度で水溶液に可溶性である前記ポリビニールアルコール系繊維を含む第1の
繊維構成要素と、 前記水溶液に概して非可溶性で分散性であるパルプ繊維を含み、織物の約55
重量%未満含まれ、前記織物が少なくとも約100%の正規化強度を有する程度
まで前記第1の繊維構成要素と水圧交絡される、第2の繊維構成要素と、 を備えることを特徴とする織物。 - 【請求項24】 前記第2の繊維構成要素が、前記織物が少なくとも200
%の正規化強度を有する程度まで前記第1の繊維構成要素と水圧交絡されること
を特徴とする請求項23に記載の織物。 - 【請求項25】 前記第2の繊維構成要素が、前記織物が約1000%より
も高い正規化強度を有する程度まで前記第1の繊維構成要素と水圧交絡されるこ
とを特徴とする請求項23に記載の織物。 - 【請求項26】 前記第2の繊維構成要素が、前記織物の約40重量%未満
含まれることを特徴とする請求項23に記載の織物。 - 【請求項27】 前記第2の繊維構成要素が、前記織物の約20重量%未満
含まれることを特徴とする請求項23に記載の織物。 - 【請求項28】 織物を形成する方法であって、 ポリビニールアルコール系繊維を実質的に溶かすのに十分な温度で水溶液に可
溶性である前記ポリビニールアルコール系繊維を含む第1の繊維構成要素を調製
する段階と、 前記水溶液に概して非可溶性で分散性のパルプ繊維を含む第2の繊維構成要素
を調製する段階と、 前記第2の繊維構成要素を前記第1の繊維構成要素と交絡させる段階と、 を含む方法。 - 【請求項29】 前記第1の繊維構成要素から第1の繊維ウェブを形成する
段階を更に含み、前記第2の繊維構成要素が、前記第1の繊維ウェブ内に交絡さ
れることを特徴とする請求項28に記載の方法。 - 【請求項30】 前記第2の繊維構成要素が、前記第1の繊維ウェブ内に水
圧交絡されることを特徴とする請求項29に記載の方法。 - 【請求項31】 前記第1の繊維構成要素及び前記第2の繊維構成要素から
懸濁液を形成する段階と、 前記第2の繊維構成要素を前記第1の繊維構成要素と交絡させる前に、前記懸濁
液から繊維材料ウェブを形成する段階と、 を更に含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。 - 【請求項32】 前記繊維材料ウェブが、水圧交絡されることを特徴とする
請求項31に記載の方法。 - 【請求項33】 前記第1の繊維構成要素から第1のウェブを形成する段階
と、 前記第2の繊維構成要素から第2のウェブを形成する段階と、 前記第2の繊維構成要素と前記第1の繊維構成要素とを交絡させる前に、前記第
1のウェブと前記第2のウェブとの間に分散性の接着剤を配置する段階と、 を更に含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。 - 【請求項34】 前記ポリビニールアルコール系繊維が、約37°Cよりも
高い温度で前記水溶液に溶けることを特徴とする請求項28に記載の織物。 - 【請求項35】 前記ポリビニールアルコール系繊維が、約80°Cから約
95°Cの間の温度で前記水溶液に溶けることを特徴とする請求項28に記載の
織物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US42881199A | 1999-10-28 | 1999-10-28 | |
US09/428,811 | 1999-10-28 | ||
PCT/US2000/041456 WO2001031103A2 (en) | 1999-10-28 | 2000-10-23 | Dispersible nonwoven materials |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003513175A true JP2003513175A (ja) | 2003-04-08 |
Family
ID=23700500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001533234A Pending JP2003513175A (ja) | 1999-10-28 | 2000-10-23 | 分散性の不織材料 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1240374A2 (ja) |
JP (1) | JP2003513175A (ja) |
AU (1) | AU2917001A (ja) |
CA (1) | CA2389223A1 (ja) |
MX (1) | MXPA02004206A (ja) |
WO (1) | WO2001031103A2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7476631B2 (en) | 2003-04-03 | 2009-01-13 | The Procter & Gamble Company | Dispersible fibrous structure and method of making same |
US7378360B2 (en) | 2003-12-17 | 2008-05-27 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Water dispersible, pre-saturated wiping products |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2070589C (en) * | 1991-12-19 | 2000-11-28 | Kimberly-Clark Corporation | Method of preparing a nonwoven web of poly (vinyl alcohol) fibers |
US5948710A (en) * | 1995-06-30 | 1999-09-07 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Water-dispersible fibrous nonwoven coform composites |
DE19620503A1 (de) * | 1996-05-22 | 1997-11-27 | Fleissner Maschf Gmbh Co | Verfahren zur Herstellung eines Vlieses durch hydromechanisches Vernadeln und Produkt nach diesem Herstellungsverfahren |
US5986004A (en) * | 1997-03-17 | 1999-11-16 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Ion sensitive polymeric materials |
SG83698A1 (en) * | 1998-01-16 | 2001-10-16 | Uni Charm Corp | Method of manufacturing a water disintegratable non-woven fabric and the water disintegratable non-woven fabric |
-
2000
- 2000-10-23 EP EP00992741A patent/EP1240374A2/en not_active Withdrawn
- 2000-10-23 CA CA002389223A patent/CA2389223A1/en not_active Abandoned
- 2000-10-23 MX MXPA02004206A patent/MXPA02004206A/es not_active Application Discontinuation
- 2000-10-23 WO PCT/US2000/041456 patent/WO2001031103A2/en not_active Application Discontinuation
- 2000-10-23 JP JP2001533234A patent/JP2003513175A/ja active Pending
- 2000-10-23 AU AU29170/01A patent/AU2917001A/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2001031103A2 (en) | 2001-05-03 |
AU2917001A (en) | 2001-05-08 |
WO2001031103A3 (en) | 2002-01-10 |
CA2389223A1 (en) | 2001-05-03 |
MXPA02004206A (es) | 2002-10-17 |
EP1240374A2 (en) | 2002-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69811646T2 (de) | Dispergierbarer vliesstoff und verfahren zur herstellung | |
US5240764A (en) | Process for making spunlaced nonwoven fabrics | |
KR100509539B1 (ko) | 엉킴 부직포 및 그의 제조 방법 | |
JP2002504835A (ja) | 吸収性外科用滅菌布 | |
DE3689638T2 (de) | Schmelzbare und mikrofeine Fasern enthaltendes, mehrschichtiges Faserprodukt. | |
GB2160475A (en) | A soft nonwoven laminate | |
EP0321237B1 (en) | High strength wet-laid nonwoven fabric and process for producing same | |
DE4219686A1 (de) | Verfahren zum Beseitigen von in heißem Wasser löslicher Kleidung und ähnlichen Stoffen | |
EP1887129A1 (en) | Ground fabric for masking for use in method of transfer piece dyeing of embroidered part | |
CA2160682C (en) | Method of disposal of hot water soluble garments and like fabrics | |
US20030157288A1 (en) | Slip resistant nonwoven | |
CN107913606A (zh) | 一种半透膜支撑材料及其制备方法 | |
NO841888L (no) | Moenstrede, trykkede eller aktive stoffmaterialer | |
JP2003513175A (ja) | 分散性の不織材料 | |
CA2365849A1 (en) | Spunlaced poly(vinyl alcohol) fabrics | |
CN219360511U (zh) | 防伪纤维素无纺布 | |
JPH07119073A (ja) | 湿式不織布 | |
JP2003155697A (ja) | ポリエステル系合成紙 | |
JP2001089974A (ja) | 繊維基材 | |
AU727341B2 (en) | Absorbent, non-permeable fabrics and method of disposal thereof | |
JP5345994B2 (ja) | 不織シート、接着剤物品およびその製造方法 | |
CN117364536B (zh) | 一种蓝色医用手术衣无纺布原纸的制备方法 | |
JP2003020554A (ja) | 不織布およびその製造法 | |
JPH05106116A (ja) | 耐久親水性を有する熱融着性複合繊維 | |
TW305886B (ja) |