JP2003512864A - 患者を治療する方法及び装置 - Google Patents

患者を治療する方法及び装置

Info

Publication number
JP2003512864A
JP2003512864A JP2000619495A JP2000619495A JP2003512864A JP 2003512864 A JP2003512864 A JP 2003512864A JP 2000619495 A JP2000619495 A JP 2000619495A JP 2000619495 A JP2000619495 A JP 2000619495A JP 2003512864 A JP2003512864 A JP 2003512864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
port
orifice
needle
guide wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000619495A
Other languages
English (en)
Inventor
フォンガー,ジェイムズ
エイ. マゴバーン,ジェイムズ
ピー. グリフィン,ウエイン
イー. デイビス,リチャード
Original Assignee
カーディアック アシスト テクノロジーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーディアック アシスト テクノロジーズ,インコーポレイテッド filed Critical カーディアック アシスト テクノロジーズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2003512864A publication Critical patent/JP2003512864A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M25/003Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by features relating to least one lumen located at the distal part of the catheter, e.g. filters, plugs or valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M2025/0034Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by elements which are assembled, connected or fused, e.g. splittable tubes, outer sheaths creating lumina or separate cores
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M2025/0037Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by lumina being arranged side-by-side
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0074Dynamic characteristics of the catheter tip, e.g. openable, closable, expandable or deformable
    • A61M2025/0079Separate user-activated means, e.g. guidewires, guide tubes, balloon catheters or sheaths, for sealing off an orifice, e.g. a lumen or side holes, of a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/12Blood circulatory system
    • A61M2210/125Heart

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】本発明は患者を治療する装置であって、先端部(14)及び基端部(16)を有するカテーテル(12)を含んでいる。先端部(14)は、流体が流れるオリフィス(18)を有する。先端部(14)は、流体が流れるポート(20)を有する。ポート(20)はオリフィス(18)と離間して隣接している。装置(10)は、ポート(20)の開口サイズを制御する制御機構(22)を含んでいる。制御機構(22)は、ポート(20)上に配置され、ポート(20)を閉じることができる。先端部(14)には、イメージング装置の画像中に現れるエンドマーカー(34)がオリフィス(18)の近傍に設けられている。先端部(14)には、カテーテル(12)の軸心と略平行に細長い形の孔(32)が複数形成されている。これらの孔(32)は、血液が通るときに血液細胞が損傷を受けないように、エッジ部が滑らかに仕上げられている。装置の使用方法についても開示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】
本発明は経中隔カニューレ(transseptal cannula)に関する。より具体的には
、本発明は、心臓の右心房にアクセスできるポートと、心臓の左心房にアクセス
できるオリフィスを有する経中隔カニューレに関する。
【0002】
【発明の背景】
外科手術のように一時的で特に緊急を要する事態、例えば自然心臓が到着する
まで移植予定患者の状態を保つために、病院では、外科的介入なしで速やかに患
者へ接続することができ、また患者にバイパス時間をもたらすことのできる簡単
な設備を必要としている。
【0003】 本発明は、心臓の手術を補助するための迅速且つ比較的簡単な方法を提供する
ものである。本発明は、患者が必要とするかどうかにより、また医師の決定に応
じて、右心房及び左心房に対して、同時に又は別々にアクセスすることを可能と
する。
【0004】
【発明の要旨】
患者を治療する装置である。この装置は、先端部と基端部を有するカテーテル
を具えている。先端部は流通可能なオリフィスを有している。基端部は流体が流
通可能なポートを有している。ポートは、オリフィスに隣接している。ポートと
オリフィスとは離間している。装置は、ポートの開口サイズを制御するための制
御機構を具えている。制御機構は、ポートの上に配備され、ポートを閉じること
ができる。
【0005】 患者を治療する装置である。該装置は、先端部及び基端部を有するカテーテル
を含んでいる。先端部には流体が流通可能なオリフィスがある。先端部にはオリ
フィスの周りに設けられたエンドマーカーがあり、これはイメージング装置の画
像中に現れる。
【0006】 患者を治療する装置である。該装置は、先端部及び基端部を有するカテーテル
を含んでいる。先端部には流体が流通可能なオリフィスがある。カテーテルは軸
心を有する。先端部には、カテーテルの軸心と略平行に設けられた細長い形の複
数の孔がある。これらの孔はエッジ部が滑らかに仕上げられており、血液が孔を
通るとき、血液細胞は損傷を受けない。
【0007】 患者を治療する方法である。血管にカテーテルを挿入する工程を含んでいる。
次に、血液がポート及びオリフィスを通ることができるように、カテーテルの先
端部にあるオリフィスに隣接配置されたカテーテル内のポートを開く工程がある
【0008】 本発明は患者の心臓にアクセスする方法に関する。この方法は、ガイドワイヤ
を患者の血管から心臓の右心房まで挿入する工程を有している。次に、ガイドワ
イヤをカテーテルのオリフィスに挿通する工程がある。次に、内部に針が配備さ
れたカテーテルをガイドワイヤに沿って右心房まで移動させる工程があり、この
とき、針とガイドワイヤとカテーテルだけが血管内に存在し、針とガイドワイヤ
は共にカテーテル内に存在する。次に、ガイドワイヤと針を共にカテーテル内に
存在させた状態で、ガイドワイヤをオリフィスから外へ移動させる工程がある。
次に、針をオリフィスの中を移動させる工程がある。次に、針とカテーテルで心
臓の中隔(septum)を貫いて(puncturing)、カテーテルを心臓の左心房に移動させ
る工程がある。次に、針とガイドワイヤをカテーテルから取り除く工程がある。
【0009】 本発明は患者の心臓にアクセスする方法に関する。この方法は、ガイドワイヤ
を患者の血管から心臓の右心房まで挿入する工程を有している。次に、ガイドワ
イヤをカテーテルのオリフィスに挿通する工程がある。次に、内部に針が配備さ
れたカテーテルをガイドワイヤに沿って右心房まで移動させる工程がある。次に
針をカテーテルの中へ移動させる工程があり、このとき、針とガイドワイヤとカ
テーテルだけが血管内に存在し、針とガイドワイヤは共にカテーテル内に存在す
る。次に、ガイドワイヤをオリフィスから外へ移動させる工程がある。次に、針
をオリフィスの中で移動させる工程がある。次に、針とカテーテルで心臓の中隔
を穿孔して、カテーテルを心臓の左心房に移動させる工程がある。次に、針をカ
テーテルから取り除く工程がある。
【0010】
【詳細な説明】
幾つかの図面において、同一又は類似の部品については同じ引用符号を付して
いる。例えば図1、図2及び図3を参照すると、患者を治療する装置(10)が示さ
れている。装置(10)はカテーテル(12)を具えており、該カテーテルは先端部(14)
と基端部(16)を有している。先端部(14)には、流体が流通可能なオリフィス(18)
がある。先端部(14)には、流体が流動可能なポート(20)がある。ポート(20)は、
オリフィス(18)に隣接するが、オリフィス(18)とは間隔を有している。装置(10)
は、ポート(20)の開口サイズを制御するための制御機構(22)を具えている。制御
機構(22)はポート(20)上に配置され、ポート(20)を閉じることができる。
【0011】 制御機構(22)は、ポート(20)を流れる流体を密封できるものが望ましい。制御
機構(22)は、パネル(24)と該パネル(24)を移動させる機構(26)を含むことが望ま
しい。パネル(24)は移動させる機構(26)と移動可能な関係にある。移動させる機
構(26)は、カテーテル(12)と接触してポート(20)の周りに配備されている。パネ
ル(24)は、移動させる機構(26)によって移動し、ポート(20)の開口サイズを制御
することができる。
【0012】 制御機構(22)は、望ましくは、カテーテル(12)に接触してポート(20)の外周部
に配置されたフレーム(28)を含んでいる。パネル(24)はフレーム(28)の中に配備
される。制御機構(22)は、望ましくは、パネル(24)に連結され、カテーテル(12)
に沿って延びるパネルワイヤ(33)を含んでいる。パネルワイヤ(33)の移動によっ
てパネル(24)が移動する。
【0013】 望ましくは、先端部(14)のオリフィス(18)とポート(20)との間には、流体が流
通可能な孔(32)が形成されている。孔(32)は細長い形をしており、カテーテル(1
2)の軸心と略平行に形成されている。
【0014】 先端部(14)には、望ましくは、オリフィス(18)の周りにエンドマーカー(34)が
配備されている。望ましくは、先端部(14)には、ポート(20)と孔(32)との間に第
2マーカー(36)が配備されている。パネル(24)は、望ましくは、前端部(38)と後
端部(40)を有している。パネル(24)の前端部(38)には、第1マーカー(42)が配備
されている。望ましくは、ポート(20)は前部(44)と後部(46)を有している。先端
部(14)には、前ポートマーカー(49)がポート(20)の前部(44)に配備されている。
【0015】 装置(10)は、先端部(14)によって心房壁(50)に孔があくことがないように、先
端部(14)の外周部にストッパー(48)を含むことが望ましい。ストッパー(48)は、
膨らんだ状態(expanded state)と膨らんでいない状態(compacted state)を有す
ることが望ましい。ストッパー(48)は、望ましくは、先端部(14)の外周部に配備
されたバルーン(52)と、該バルーン(52)からカテーテル(12)に沿って延びる膨張
管(54)を含んでいる。移動させる機構(26)は、基端部(16)に配置されてワイヤ(3
0)に連結されたホイールハブ(56)を含むことが望ましく、ホイールハブ(56)の移
動によりワイヤ(30)を移動させる。
【0016】 望ましくは、装置(10)は、カテーテル(12)内に配置されたガイドワイヤ(30)と
、カテーテル(12)内に配置された針(58)を含んでいる。装置(10)は、カテーテル
(12)内に配置された第2カテーテル(60)を含み、第2カテーテル(60)内にはガイ
ドワイヤ(30)と針(58)が配置されることが望ましい。カテーテル(12)はカニュー
レ(12)であることが望ましい。カニューレの配置の一例として、患者の左心房及
び右心房に第2カテーテル(60)、針(58)及びガイドワイヤ(30)を設けた例が米国
特許第5190528号及び4790825号に記載されており、これらの特許
はいずれも引用を以て本願への記載加入とする。
【0017】 本発明は患者を治療する装置(10)に関する。装置(10)は、基端部(16)と先端部
(14)を有するカテーテル(12)を具えており、先端部は流体が流通可能なオリフィ
ス(18)を有している。先端部(14)には、オリフィス(18)の近傍にエンドマーカー
(34)が設けられており、これはイメージング装置の画像中に現れる。マーカー(3
4)は放射線不透過性(radio opaque)であることが望ましい。イメージング装置は
、市販の標準型のイメージング装置の1つであってよく、この種装置は当該分野
の専門家にとって広く知られている。
【0018】 本発明は患者を治療する装置(10)に関する。装置(10)は、基端部(16)と先端部
(14)を有するカテーテル(12)を具えており、先端部は流体が流通可能なオリフィ
ス(18)を有している。カテーテル(12)は軸心を有する。先端部(14)には、カテー
テル(12)の軸心と略平行に設けられた細長い形状の孔(32)が複数形成されている
。これらの孔(32)はエッジ部を滑らかに仕上げられており、血液が孔(32)を通る
ときに血液細胞が損傷を受けないようにしている。
【0019】 本発明は患者を治療する方法に関する。この方法は、カテーテル(12)を血管に
挿入する工程を有している。次に、図4乃至図5に示されるように、カテーテル
(12)の先端部(14)のオリフィス(18)に隣接して配備されたポート(20)を開く工程
があり、血液がポート(20)及びオリフィス(18)を通ることができるようにいてい
る。
【0020】 ポート(20)が右心房に配置された状態にあるとき、挿入工程は、オリフィス(1
8)を有するカテーテル(12)の先端部(14)を左心房に挿入する工程を含むことが望
ましい。ポート(20)を開く工程は、ポート(20)上のパネル(24)を移動させる工程
を含むことが望ましい。挿入工程は、患者体内でのオリフィス(18)の位置を確認
するために、オリフィス(18)のエンドマーカーを、カテーテル(12)に作像する工
程を含むことが望ましい。
【0021】 本発明は患者の心臓にアクセスする方法に関する。この方法は、ガイドワイヤ
を患者の心臓の右心房に挿入する工程を有している。次に、カテーテルのオリフ
ィスにガイドワイヤを挿通する工程がある。次に、内部に針が配備されたカテー
テルを、ガイドワイヤに沿って右心房まで移動させる工程がある。このとき、血
管内には、針、ガイドワイヤ及びカテーテルだけがあり、針とガイドワイヤは共
にカテーテルの中にある。次に、ガイドワイヤをオリフィスの外部へ移動させる
工程がある。なお、この際、カテーテル内では、ガイドワイヤと針は依然として
一緒に存在している。次に、針をオリフィスの中に移動させる工程がある。次に
、針とカテーテルで心臓の中隔(septum)に孔をあけると共に、カテーテルを心臓
の左心房内に移動させる工程がある。次に、針とガイドワイヤをカテーテルから
取り除く工程がある。
【0022】 本発明は患者の心臓にアクセスする方法に関する。この方法は、ガイドワイヤ
を患者の心臓の右心房の血管に挿入する工程を有している。次に、カテーテルの
オリフィスにガイドワイヤを挿通する工程がある。次に、内部に針が配備された
カテーテルを、ガイドワイヤに沿って右心房まで移動させる工程がある。次に、
針をカテーテルの中へ移動させる工程がある。これにより、血管内には、針、ガ
イドワイヤ及びカテーテルだけがあり、針とガイドワイヤは共にカテーテルの中
にある。次に、ガイドワイヤをオリフィスの外部へ移動させる工程がある。次に
、針をオリフィスの中を通して移動させる工程がある。次に、針とカテーテルで
心臓の中隔に孔をあけると共に、カテーテルを心臓の左心房内に移動させる工程
がある。次に、針をカテーテルから取り除く工程がある。
【0023】 本発明の使用形態を説明するために、図1、図2及び図3を参照すると、カテ
ーテル(12)(望ましくはカニューレ(12))の先端部(14)を患者に挿入し、当該分野
で周知の如く、大腿静脈(femoral vein)を経由して患者の心臓の右心房まで移動
させる。これは一般的には、次の要領にて行われる。ガイドワイヤ(30)を患者の
中へ導入し、患者の右心房まで挿通する。カニューレ(12)、第2カテーテル(60)
(内部に針(58)が配備されている)は、患者から第2カテーテル(60)のオリフィス
(18)及び開口を経由して延びるガイドワイヤ(30)の端部の上に配置される。次に
、カニューレ(12)と、内部に針が配備されている第2カテーテル(60)を挿入し、
ガイドワイヤ(30)に沿って患者の右心房まで移動させる。カニューレ(12)の先端
部(14)が右心房にあるとき、ガイドワイヤ(30)をカニューレ(12)の中へ引き戻す
と、オリフィス(18)には何もなくなる。次に、針(58)を前進させるが、これは、
第2カテーテル(60)がオリフィス(18)を通るのと同じように、すなわち、第2カ
テーテル(60)がカニューレ(12)のオリフィス(18)を通るのと同じように行われ、
針(58)は第2カテーテル(60)の開口の中を通る。針(58)と第2カテーテル(60)を
中隔の中へ押し込むと、これらは、中隔を貫いて左心房の中へ進入する。次に、
針(58)を、第2カテーテル(60)の開口から後退させると、ガイドワイヤ(30)は前
方に移動し、第2カテーテルの開口を通じて左心房に入る。第2カテーテル(60)
は所定位置に維持され、ガイドワイヤ(30)は左心房内の所定位置に維持される。
次に、カニューレ(12)を前方に移動させて、オリフィス(18)の中を通るガイドワ
イヤ(30)及び第2カテーテル(60)に沿って左心房の中へ進入させる。第2カテー
テル(60)は、カニューレ(12)の補強材として作用し、カニューレ(12)の左心房へ
の配置を補助する。次に、第2カテーテル(60)、針(58)及びガイドワイヤ(30)を
、カニューレから取り除く。
【0024】 上記の工程は、カニューレ(12)がなくても実行できることは留意されるべきで
ある。その代わりに、第2カテーテル(60)は、カニューレ(12)と第2カテーテル
(60)の2つの役割を果たす。この場合、針(58)とガイドワイヤ(30)が共に第2カ
テーテル(60)の中に配備されており、カニューレ(12)は存在しない。第2カニュ
ーレ(60)及び針(58)は中隔を貫いて左心房に進入しても、第2カテーテル(60)の
位置はそのままであり、ガイドワイヤ(30)と針(58)を取り除くと、第2カテーテ
ル(60)を通る血液の流路が形成される。第2カテーテル(60)、ガイドワイヤ(30)
及び針(58)を具えるこの装置は、装置内及び装置自体について、カニューレ(12)
に関してここで説明した他の特徴を有していると有していないとに拘わらず、左
心房にアクセスするのに使用することができる。また、要素を組み合わせること
、すなわち、ガイドワイヤ(30)と針(58)が第2カテーテル(60)の中に一緒に存在
することにより、ガイドワイヤ(30)を交替に引き出さなくても、左心房にアクセ
スする役割を果たすことができる利点があり、また、第2カテーテル(60)は、カ
ニューレ(12)がなくても、カニューレ(12)及び第2カテーテル(60)の2つの目的
として機能する利点がある。或は、第2カテーテルが右心房にアクセスした後に
、針を第2カテーテル(60)の中に挿入することもできる。
【0025】 カニューレ(12)を右心房に移動させ、ガイドワイヤ(30)をオリフィス(18)から
取り除き、針をオリフィス(18)に通す工程を行なう間、患者の外部にあるイメー
ジング装置は、(全工程を通じて)オリフィスに配備されたエンドマーカー(34)の
患者体内での位置を認識することにより、オリフィス(18)の位置の画像を作成す
る。このように、例えば放射線不透過性のエンドマーカー(34)を用いたイメージ
ングシステムは、当該分野では広く知られている。所望により、ガイドワイヤ(3
0)又はガイドワイヤ(30)の先端、及び/又は、針(58)又は針(58)の先端について
も、例えば放射線不透過性物質を施すことにより、ガイドワイヤ(30)及び針(58)
の患者の体内の移動を追跡し、作像効果を高めることができる。
【0026】 一旦、オリフィス(18)が左心房に配置され、カニューレ(12)のポート(20)が右
心房に配置されると、オリフィス(18)に隣接して配置されたバルーン(52)は、図
6に示すように、膨張管(inflation tube)(54)を流れる生理食塩水によって膨張
する。膨張管(54)は、カニューレ(12)の外側に沿って延びており、患者の体外に
配置された生理食塩水供給器(87)までの長さを有している。カニューレの先端部
(14)が患者に配置された状態にあるとき、例えば患者の向きが変わったり移動し
た場合に、膨張したバルーン(52)は、カニューレの先端部(14)が左心房の心房壁
(50)に突き刺さるのを防止する。膨張したバルーン(52)はまた、例えば患者の向
きが変わったり移動した場合に、カニューレ(12)が滑って時々右心房に戻るのを
防止する役割を有する。バルーン(52)をしぼませるには、患者から外方に延びる
膨張管(54)の端部に負圧を作用させて、バルーン内の生理食塩水は膨張管(54)へ
戻すようにすればよい。カニューレ(12)を有するバルーン(52)の他の実施例では
、図12に示されるように、バルーン(52)はカニューレ(12)の先端部(14)に配置
される。
【0027】 或はまた、図7に示すように、先端部がカールしたピッグテール・カニューレ
(78)を使用することもできる。矯正拡張器(straightening dilator)(80)又は針(
58)がピッグテール・カニューレ(78)内にある限り、ピッグテール・カニューレ(
78)は図8に示すように真直ぐになっている。矯正拡張器(80)を取り除くとピッ
グテール・カニューレ(78)の先端部は直ちにカールして、膨張バルーン(52)と同
一の結果を達成する。
【0028】 パネル(24)は、カニューレ(12)の先端部に隣接するカニューレ(12)内のポート
(20)の上を覆って閉じる。パネル(24)は、カニューレ(12)の外側でポートの周り
に取り付けられたフレーム(28)により、適所に保持される。パネル(24)は、その
後端部がパネルワイヤ(33)に取り付けられる。パネル(24)は、前端部(38)に第1
マーカー(42)が配備されている。パネルワイヤ(33)は、カニューレ(12)の外側に
沿って患者の体外から延びており、ホイールハブ(56)に連結されている。ホイー
ルハブ(56)が回転すると、ホイールハブ(56)の移動量に対応してパネルワイヤ(3
3)が後退し、パネル(24)の後部(46)はフレーム(28)に沿って先端部(14)から離間
する方向に移動する。ホイールハブ(56)を連続的に回転させることにより、パネ
ル(24)はポート(20)から後退し、ポート(20)は完全に露出する。ポート(20)の一
部だけが見えることが望まれる場合、ホイールハブ(56)は、ポート(20)は、その
一部だけを露出させたい場合、ホイールハブ(56)を、ポート(20)の所望露出角度
に相当する分だけ回転させる。パネル(24)の前端部(38)に設けられた第1マーカ
ー(42)により、パネル(24)の前端部(38)と、ポート(20)の前部(44)に設けられた
前部ポートマーカー(49)との位置関係がわかる。パネル(24)がポート(20)を完全
に覆って閉じると、パネル(24)の前端部(38)に配置された第1マーカー(42)は、
ポート(20)の前部(44)に配置された前部ポートマーカー(49)と同一線上に揃うの
で、イメージング装置により、ポート(20)が閉位置にあることが表示される。ポ
ート(20)の長さに沿って、イメージング装置で同定できるようにマーク付けされ
たグラデーションがあってもよい。このようにすれば、カニューレ(12)が患者の
心臓の中に位置している間、ポート(20)の長さに関するパネル(24)の前端部(38)
の正確な位置を認識することができる。ポート(20)を閉じたいときは、ホイール
ハブ(56)を逆方向に回転させ、ポート(20)をパネル(24)で覆う。
【0029】 また、パネル(24)に代えて、図9に示すように、経中隔シース(transseptal s
heath)をカニューレ(12)に配置することもできる。経中隔シース(82)が閉位置に
ある場合、該シースはポート(20)を覆うから、このとき血液はポート(20)を通過
することができない。経中隔シース(82)が開位置にあるとき、シースは患者の外
側から引っ張って引き込められたことを意味する。このとき、シース(82)は、図
10に示されるように、基端部(14)から離間する方向に移動し、ポート(20)を露
出する。経中隔シース(82)が引込められる度合により、ポート(20)の露出度が決
まる。経中隔シース(82)にもその端部にマーカーを配備することができるし、カ
ニューレ(12)には、カニューレ(12)に関する経中隔シース(82)の端部の位置を確
認するためのマークとして、グラデーションを設けることもできる。
【0030】 孔(32)は、細長い形をしており、カニューレ(12)の軸心に略平行で、且つオリ
フィス(18)とポート(20)との間に配置されている。この孔(32)を設けたことによ
り、カニューレ(12)へ出入りする血液の移動が容易になる。孔(32)は細長い形状
であるので、血液が孔(32)の中を通過する際、血球の細胞構造へ及ぼす影響を最
小にする。さらにまた、オリフィス(18)及びポート(20)のような全ての開口並び
にフレーム(28)は、可能な限り滑らかに作られ、また、プラスチックやスチール
のように生体に不活性の材料から作られているので、血液凝固は最少になるか又
は防止される。このように、例えば、カニューレ(12)用ポンプのアタッチメント
の他、どんな目的に対しても、患者の左心房及び右心房へのアクセスを行なうこ
とができる。
【0031】 他の実施例を示した図11を参照すると、カニューレ(12)は右心房にアクセス
するルーメン(90)を有している。ルーメン(90)はカニューレ(12)の外側面に配備
されている。カニューレ(12)を前進させると、ルーメン(90)は左心房の中にその
全体が配置されるか、又は右心房にアクセスするために引き戻される。
【0032】 右心房にポート(20)があると、右心房の補助が可能となる。即ち、右心房への
負荷を軽減するために、血液を右心房から除去することができる。右心房からの
血液は、オリフィス(18)及び孔(32)を介して左心房から引き出されて酸素を豊富
に含んだ血液と混合される。左心房からの血液80%と、患者にポンピングバッ
クされた右心房からの血液20%との混合までであれば、患者に有害とならない
。混合の程度は、ポート(20)の開度によって制御される。医師がパネル(24)の位
置を変えると、右心房から引き出される血液の量が変動し、混合の割合が変化す
る。
【0033】 例示として示した上記実施例において本発明を詳細に説明したが、それらの詳
細については、単なる例示であって、当該分野の専門家であれば、特許請求に規
定された範囲以外に関しても、発明の精神及び範囲から逸脱することなく変形を
成し得ることは理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の装置の概略図である。
【図2】 カテーテル上のパネルの横断面の概略図である。
【図3】 カニューレの中にある第2カテーテルの中の針とワイヤの概略図である。
【図4】 パネルがカニューレのポート上にあるときの状態を示す概略図である。
【図5】 パネルがカニューレのポートから後退したときの状態を示す概略図である。
【図6】 カニューレの先端部にあるバルーン・カテーテルの概略図である。
【図7】 ピッグテール・カニューレの概略図である。
【図8】 矯正拡張器を有するピッグテール・カニューレの概略図である。
【図9】 経中隔シースがカニューレのポート上にあるときの状態を示す概略図である。
【図10】 経中隔シースがカニューレのポートから後退したときの状態を示す概略図であ
る。
【図11】 カニューレの他の実施例の概略図である。
【図12】 カニューレの基端部にあるバルーン・カテーテルの他の実施例の概略図である
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 グリフィン,ウエイン ピー. アメリカ合衆国 16066 ペンシルベニア, クランベリー,レイクビュー ドライブ 206 (72)発明者 デイビス,リチャード イー. アメリカ合衆国 49546 ミシガン,グラ ンド ラピッズ,ヒドゥン ヒルズ ロー ド 3282 Fターム(参考) 4C167 AA01 BB02 BB08 BB33 BB63 CC08 CC19 DD10

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 患者を治療する装置であって、 先端部と基端部を有しており、先端部は、流体が流通可能なオリフィスと、流
    体が流通可能なポートを有し、ポートは、間隔を存してオリフィスに隣接してい
    るカテーテルと、 ポートの開口サイズを制御するために、ポートの上に配備され、ポートを閉じ
    ることができる制御機構と、を具えている装置。
  2. 【請求項2】 制御機構は、ポートを流れる流体を密封できる請求項1に記
    載の装置。
  3. 【請求項3】 制御機構は、パネルと該パネルを移動させる機構を含んでお
    り、パネルは移動させる機構によって移動可能であり、移動させる機構は、カテ
    ーテルに接触してポートの近傍に配備されており、パネルは、移動させる機構に
    よって移動し、ポートの開口サイズを制御することができる請求項2に記載の装
    置。
  4. 【請求項4】 制御機構は、カテーテルに接触してポートの近傍に配備され
    たフレームを含んでおり、パネルはフレームの中に配備される請求項3に記載の
    装置。
  5. 【請求項5】 制御機構は、パネルに連結されて、カテーテルに沿って延び
    るパネルワイヤを含んでおり、パネルワイヤの移動によってパネルが移動する請
    求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 先端部には、流体が流通可能な孔がオリフィスとポートとの
    間に形成されており、孔は細長い形状であって、カテーテルの軸心と略平行に形
    成されている請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 先端部には、オリフィスの近傍にエンドマーカーが配備され
    いる請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 先端部のポートと孔との間に、第2マーカーが配備されてい
    る請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 パネルは、前端部と後端部を有しており、パネルの前端部に
    第1マーカーが配備されている請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 ポートは前部と後部を有しており、先端部のポートの前部
    には、前ポートマーカーが配備されている請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 先端部が心房壁を傷つけないように、先端部の近傍にスト
    ッパーが配備されている請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 ストッパーは、膨らんだ状態と膨らんでいない状態がある
    請求項11に記載の装置。
  13. 【請求項13】 ストッパーは、先端部の近傍に配備されたバルーンと、該
    バルーンからカテーテルに沿って延びる膨張管を含んでいる請求項12に記載の
    装置。
  14. 【請求項14】 移動させる機構は、基端部に配置されてワイヤに連結され
    たホイールハブを含んでおり、ホイールハブの移動によりワイヤが移動する請求
    項13に記載の装置。
  15. 【請求項15】 患者を治療する装置であって、 基端部と先端部を有するカテーテルを具えており、カテーテルは、先端部に流
    体が流通可能なオリフィスを有し、先端部には、イメージング装置の画像に現れ
    るエンドマーカーがオリフィスの近傍に設けられている、装置。
  16. 【請求項16】 マーカーは放射線不透過性である請求項15に記載の装置
  17. 【請求項17】 患者を治療する装置であって、 基端部と先端部を有するカテーテルを具えており、カテーテルは、先端部に流
    体が流通可能オリフィスを有しており、カテーテルは軸心を有し、先端部には、
    細長い形状の複数の孔が、カテーテルの軸心と略平行に設けられており、血液が
    孔を通るときに血液細胞が損傷を受けないように、孔のエッジ部は滑らかに仕上
    げられている、装置。
  18. 【請求項18】 患者を治療する方法であって、 血管にカテーテルを挿入する工程と、 カテーテルの先端部にあるオリフィスに隣接して配備されたポートを開く工程
    を有しており、ポートを開くことにより血液がポート及びオリフィスを通ること
    ができるようしている、方法。
  19. 【請求項19】 挿入工程は、ポートが左心房に配置されている間、オリフ
    ィスを有するカテーテルの先端部を右心房に挿入する工程を含んでいる請求項1
    8に記載の方法。
  20. 【請求項20】 ポートを開く工程は、ポート上のパネルを移動させてポー
    トを開く工程を含んでいる請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 挿入工程は、オリフィスに付したマーカーを、カテーテル
    の上に作像する工程を含んでおり、患者体内におけるオリフィスの位置を確認で
    きるようにしている請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 患者を治療する装置であって、 オリフィスを有し、血管の中へ進入できるように作られたカテーテルと、 カテーテル内に配備された針と、 針と共にカテーテル内に配備されたガイドワイヤと、を具えており、 ガイドワイヤ又は針のどちらか一方がオリフィスの中を通るときは、ガイドワ
    イヤと針はカテーテルの中に残り、ガイドワイヤが血管に沿って進むときは、カ
    テーテル、針及びガイドワイヤだけがあるようにしている、装置。
  23. 【請求項23】 患者の心臓にアクセスする方法であって、 ガイドワイヤを患者の血管から心臓の右心房まで挿入する工程と、 ガイドワイヤをカテーテルのオリフィスに挿通する工程と、 針とガイドワイヤとカテーテルだけが血管内に存在し、針とガイドワイヤは共
    にカテーテル内に存在する状態で、内部に針が配備されたカテーテルをガイドワ
    イヤに沿って右心房まで移動させる工程と、 ガイドワイヤと針を共にカテーテル内に存在させた状態で、ガイドワイヤをオ
    リフィスから外へ移動させる工程と、 針をオリフィスの中を移動させる工程と、 針とカテーテルで心臓の中隔を貫いて、カテーテルを心臓の左心房に移動させ
    る工程と、 針とガイドワイヤをカテーテルから取り除く工程と、を有している方法。
  24. 【請求項24】 患者の心臓にアクセスする方法であって、 ガイドワイヤを患者の血管から心臓の右心房まで挿入する工程と、 ガイドワイヤをカテーテルのオリフィスに挿通する工程と、 内部に針が配備されたカテーテルをガイドワイヤに沿って右心房まで移動させ
    る工程と、 針とガイドワイヤとカテーテルだけが血管内に存在し、針とガイドワイヤは共
    にカテーテル内に存在する状態で、針をカテーテルの中を移動させる工程と、 ガイドワイヤをオリフィスから外へ移動させる工程と、 針とカテーテルで心臓の中隔を貫いて、カテーテルを心臓の左心房に移動させ
    る工程と、 針をカテーテルから取り除く工程と、を有している方法。
JP2000619495A 1999-05-20 2000-05-17 患者を治療する方法及び装置 Withdrawn JP2003512864A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/315,618 US6497698B1 (en) 1999-05-20 1999-05-20 Method and apparatus for treating a patient
US09/315,618 1999-05-20
PCT/US2000/013601 WO2000071194A1 (en) 1999-05-20 2000-05-17 Method and apparatus for treating a patient

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003512864A true JP2003512864A (ja) 2003-04-08

Family

ID=23225272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000619495A Withdrawn JP2003512864A (ja) 1999-05-20 2000-05-17 患者を治療する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6497698B1 (ja)
EP (1) EP1180049A1 (ja)
JP (1) JP2003512864A (ja)
AU (1) AU780361B2 (ja)
CA (1) CA2373755A1 (ja)
WO (1) WO2000071194A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040097996A1 (en) 1999-10-05 2004-05-20 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method of removing occlusions using an ultrasonic medical device operating in a transverse mode
US6241710B1 (en) 1999-12-20 2001-06-05 Tricardia Llc Hypodermic needle with weeping tip and method of use
US6808508B1 (en) * 2000-09-13 2004-10-26 Cardiacassist, Inc. Method and system for closed chest blood flow support
US6776784B2 (en) 2001-09-06 2004-08-17 Core Medical, Inc. Clip apparatus for closing septal defects and methods of use
US20060052821A1 (en) 2001-09-06 2006-03-09 Ovalis, Inc. Systems and methods for treating septal defects
US6702835B2 (en) 2001-09-07 2004-03-09 Core Medical, Inc. Needle apparatus for closing septal defects and methods for using such apparatus
US7018713B2 (en) * 2003-04-02 2006-03-28 3M Innovative Properties Company Flexible high-temperature ultrabarrier
US20050165344A1 (en) * 2003-11-26 2005-07-28 Dobak John D.Iii Method and apparatus for treating heart failure
US7794414B2 (en) 2004-02-09 2010-09-14 Emigrant Bank, N.A. Apparatus and method for an ultrasonic medical device operating in torsional and transverse modes
US7678081B2 (en) * 2004-07-12 2010-03-16 Pacesetter, Inc. Methods and devices for transseptal access
US8029470B2 (en) 2004-09-30 2011-10-04 Pacesetter, Inc. Transmembrane access systems and methods
US20060079787A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-13 Whiting James S Transmembrane access systems and methods
US7833268B2 (en) * 2005-04-29 2010-11-16 Delgado Iii Reynolds M Method and apparatus for implanting an aortic valve prosthesis
US8579936B2 (en) 2005-07-05 2013-11-12 ProMed, Inc. Centering of delivery devices with respect to a septal defect
US7846179B2 (en) 2005-09-01 2010-12-07 Ovalis, Inc. Suture-based systems and methods for treating septal defects
US8550973B2 (en) 2006-01-09 2013-10-08 Cardiacassist, Inc. Percutaneous right ventricular assist apparatus and method
US7575042B2 (en) * 2006-03-30 2009-08-18 General Electric Company Methods for the formation of refractory metal intermetallic composites, and related articles and compositions
US9028392B2 (en) * 2006-12-01 2015-05-12 NuCardia, Inc. Medical device
US7828710B2 (en) * 2007-06-05 2010-11-09 Medical Value Partners, Llc Apparatus comprising a drive cable for a medical device
US8079948B2 (en) 2007-08-29 2011-12-20 NuCardia, Inc. Article comprising an impeller
BRPI0916100A2 (pt) * 2008-11-18 2015-11-03 Robert Laduca "aparelho para assentar um segundo dispositivo intraluminal para fixação a um primeiro dispositivo intraluminal dentro de uma vasculatura, método de utilização do aparelho, aparelho para assentar um segundo dispositivo intraluminal para ser fixado a um primeiro dispositivo intraluminal dentro de uma vasculatura utilizando o controle de deflexão composto e método de uso do aparelho"
US20110152741A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-23 Michael Banchieri Cannula system
US9339599B2 (en) 2009-12-21 2016-05-17 Sorin Group Usa, Inc. Self-dilating cannula
US8562519B2 (en) 2009-12-31 2013-10-22 Cardiacassist, Inc. Pumping system and method for assisting a patient's heart
US8795253B2 (en) 2011-04-05 2014-08-05 Sorin Group Italia S.R.L. Bi-directional perfusion cannula
US9433427B2 (en) 2014-04-08 2016-09-06 Incuvate, Llc Systems and methods for management of thrombosis
US20170100142A1 (en) 2015-10-09 2017-04-13 Incuvate, Llc Systems and methods for management of thrombosis

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3592184A (en) * 1969-12-16 1971-07-13 David H Watkins Heart assist method and catheter
US4092983A (en) * 1977-01-31 1978-06-06 General Atomic Company Blood access device
US4137906A (en) 1977-05-05 1979-02-06 Koken Co., Ltd. Catheter apparatus with occlusion and flow diverting means
US4180068A (en) * 1978-04-13 1979-12-25 Motion Control, Incorporated Bi-directional flow catheter with retractable trocar/valve structure
US4342313A (en) 1981-02-23 1982-08-03 Abbott Laboratories Catheter insertion device
JPS62261371A (ja) * 1986-05-08 1987-11-13 テルモ株式会社 カテ−テル
US4790825A (en) 1986-09-05 1988-12-13 Electro Catheter Corporation Closed chest cannulation method and device for atrial-major artery bypass
US5674232A (en) * 1990-06-05 1997-10-07 Halliburton; Alexander George Catheter and method of use thereof
JP2830440B2 (ja) * 1990-09-21 1998-12-02 東洋紡績株式会社 カニューレ
US5190528A (en) 1990-10-19 1993-03-02 Boston University Percutaneous transseptal left atrial cannulation system
US5449342A (en) * 1991-09-30 1995-09-12 Nippon Zeon Co., Ltd. Apparatus for assisting blood circulation
US5333614A (en) * 1992-09-28 1994-08-02 Feiring Andrew J Measurement of absolute vascular flow
US5730127A (en) * 1993-12-03 1998-03-24 Avitall; Boaz Mapping and ablation catheter system
US5928269A (en) * 1994-04-04 1999-07-27 Alt; Eckhard Apparatus and method for temporary atrial defibrillation with external defibrillator and implanted transvenous catheter and electrodes
US5893841A (en) * 1996-08-30 1999-04-13 Delcath Systems, Inc. Balloon catheter with occluded segment bypass
US5655548A (en) * 1996-09-16 1997-08-12 Circulation, Inc. Method for treatment of ischemic heart disease by providing transvenous myocardial perfusion
US6033413A (en) 1998-04-20 2000-03-07 Endocare, Inc. Stent delivery system
US6328699B1 (en) * 2000-01-11 2001-12-11 Cedars-Sinai Medical Center Permanently implantable system and method for detecting, diagnosing and treating congestive heart failure

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000071194A9 (en) 2002-04-18
US7267660B2 (en) 2007-09-11
AU5274100A (en) 2000-12-12
US20030093062A1 (en) 2003-05-15
EP1180049A1 (en) 2002-02-20
AU780361B2 (en) 2005-03-17
CA2373755A1 (en) 2000-11-30
US6497698B1 (en) 2002-12-24
WO2000071194A1 (en) 2000-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003512864A (ja) 患者を治療する方法及び装置
US8628491B2 (en) Transjugular intrahepatic portosystemic shunt device
US5695479A (en) Instrument, system, kit and method for catheterization procedures
JP3660358B2 (ja) カテーテル法のアクセスのための装置
US6685672B1 (en) Multi-balloon drug delivery catheter for angiogenesis
EP0955900B1 (en) Vascular wound closure system
US5437631A (en) Percutaneous introducer set and method for sealing puncture wounds
US5257979A (en) Instrument for catheterization
US6299628B1 (en) Method and apparatus for catheter exchange
US5527292A (en) Intravascular device for coronary heart treatment
JP7315915B2 (ja) 穿刺システム
JPH0271764A (ja) 連鎖的経皮の拡張法のための器具
US20220339336A1 (en) Systems and methods for performing medical procedures involving accessing the lymphatic system
US20020049414A1 (en) Fluid delivery and extraction device and method
EP2994177B1 (en) Transjugular intrahepatic portosystemic shunt device
US9072596B1 (en) Transjugular intrahepatic portosystemic shunt device
EP3797817A1 (en) Balloon devices
JP2003508163A (ja) カテーテル付近の流体の流れが阻止されている静脈の中の隔離した部位に薬剤を投与するためのマルチカニューレカテーテル
US20110276087A1 (en) Method and apparatus for sealing access with an anti-inflammatory infused member
JP2002119598A (ja) 血管内留置用バルーンカテーテル
JP2002119597A (ja) 血管内留置用バルーンカテーテル
CA2173443A1 (en) Instrument for catheterization

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807