JP2003512274A - 転向機構を備えた容器移送装置 - Google Patents

転向機構を備えた容器移送装置

Info

Publication number
JP2003512274A
JP2003512274A JP2001533039A JP2001533039A JP2003512274A JP 2003512274 A JP2003512274 A JP 2003512274A JP 2001533039 A JP2001533039 A JP 2001533039A JP 2001533039 A JP2001533039 A JP 2001533039A JP 2003512274 A JP2003512274 A JP 2003512274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
downstream
star wheel
upstream
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001533039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3749482B2 (ja
Inventor
ビルル,ダミアン ドゥ
Original Assignee
セラック グループ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セラック グループ filed Critical セラック グループ
Publication of JP2003512274A publication Critical patent/JP2003512274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3749482B2 publication Critical patent/JP3749482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/76Fixed or adjustable ploughs or transverse scrapers
    • B65G47/766Adjustable ploughs or transverse scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/68Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor
    • B65G47/71Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor the articles being discharged or distributed to several distinct separate conveyors or to a broader conveyor lane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/84Star-shaped wheels or devices having endless travelling belts or chains, the wheels or devices being equipped with article-engaging elements
    • B65G47/846Star-shaped wheels or wheels equipped with article-engaging elements

Abstract

(57)【要約】 本発明は容器を移送する装置に関し、以下の要素、すなわち、環部により容器を支持するに適した上流側移送スター(8)と、第1の下流側移送スター(13)と、第2の下流側移送スター(14)と、第1の下流側移送スターまで延びる上流側案内(21)と、第1の下流側移送スターの一部分の周りに延びる第1の分枝部(22.1)と上流側移送スターの一部分の周りを2つの下流側移送スターの間で延びる第2の分枝部(22.2)と、下流側案内の第1の分枝部を延ばす第1の位置と上流側案内を下流側案内の第2の分枝部に連結する第2の位置との間を動くように取付けられた転向機構(24)とを具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明はそれぞれがカラー(環部)の設けられた頸部を有する容器を移送する
ための装置に関する。一例を挙げれば、この型の装置は瓶詰め設備に用いること
ができる。
【0002】 瓶詰め設備においては、移送装置に到着する容器を受取りこれら容器を2つの
出口通路の間で分ける移送装置を設けることは普通のやり方である。例えば、こ
のような装置は容器に栓をするための回転台からの出口に置かれ栓をされた容器
をこれら容器を群にして包装する領域に正しく案内し、そして軽く栓をした容器
を貯蔵領域に向って案内することができるようにする。
【0003】 主コンベアベルトと、分枝コンベアベルトと、転向部材が主コンベアベルト上
に置かれた容器を分枝コンベアベルト上に転向させる突出位置と容器が主コンベ
アベルト上に残っている引込み位置との間で動くことのできる転向部材とを具備
する移送装置が知られている。このような装置は転向される容器が安定している
場合にのみ効果的であるが、それはさもなければ容器が転向されている間に落下
する危険を生じるからである。容器が転向されている間に倒れるのを回避するた
め、転向部材は容器の胴体とその重心の高さで係合する。したがって、転向部材
を容器の高さの関数として調節することが必要である。転向は容器の胴体に対し
て行われるため、転向部材の変位の幅は比較的大きく、またこのため装置の処理
能力を制限するものとなる。さらにまた、容器を倒すような急激な転向を回避す
るために、主コンベアベルトの速度は比較的低くなっている。
【0004】 上流側移送スターホイールと移送スターホイールによって構成された第1の下
流側移送装置と第2の下流側移送装置とを具備する移送装置はまたこの作用が頸
部にも存在する。上流側移送スターホイールと第1の下流側移送装置の移送スタ
ーホイールとは頸部で容器を保持する挟持具が取付けられた概略構造を有してい
る。挟持具は個々の制御手段に連結されている。このようにして、容器が、上流
側の移送スターホイールから第1の下流側移送装置に、容器を保持する挟持具を
上流側移送スターホイールに対して開き同時に第1の下流側移送装置の移送スタ
ーホイール上の対応の挟持具を前記容器上で閉じることにより、移送される。容
器が上流側移送スターホイールから第2の下流側移送装置に移送される時、上流
側移送スターホイール上の対応の挟持具は第1の下流側移送装置を通過する間は
閉じた状態に保持され、第1の下流側の移送スターホイール上の対応の挟持具は
開いたままとされる。このような装置は複雑であり、特に進路に関しては挟持具
は別々に制御される。さらに、挟持具は摩擦を受け、比較的大きな量の摩耗をこ
うむるのを余儀なくされる。
【0005】 本発明の目的は簡単かつ低コストでしかも高い処理能力が可能となる容器移送
装置を提供することである。
【0006】 この目的を達成するため、本発明はそれぞれが環部の設けられた頸部によって
上に置かれた胴体を有する容器を移送する装置を提供し、この装置は頸部によっ
て容器を支持するようにした上流側の移送スターホイールと、移送スターホイー
ルによって構成された第1の下流側移送装置と、少なくとも1つの第2の下流側
移送装置と、上流側移送スターホイールの一部分の周りに第1の下流側移送装置
まで延びる固定された上流側の案内と、上流側移送スターホイールから第1の下
流側移送装置の移送スターホイールの一部分の周りに延びる第1の分枝部と上流
側移送スターホイールの一部分の周りで第1と第2の下流側移送装置の間に延び
る第2の分枝部とを有する固定された下流側の案内、とを具備している。本発明
装置は上流側移送スターホイールと第1の下流側移送装置の移送スターホイール
との上に取付けられた転向部材を具備し、該転向部材は転向部材が下流側案内の
第1の分枝部を上流側移送スターホイールとの上に延ばす第1の位置と転向部材
が上流側案内を下流側案内の第2の分枝部に連結する第2の位置との間で動くよ
うになっている。
【0007】 上流側移送スターホイールから第1の下流側移送装置の移送スターホイールへ
の移送はしたがって容器の頸を転向させることにより行われる。容器の頸の断面
の大きさは一般に比較的小さいため、転向部材の変位の幅は大きくなくこのため
転向部材の変位は非常に速くなる。これに加え、与えられた間隔の瓶にとって、
2つの頸の間の距離は比較的大きくそのため転向部材を容器の走行速度が高い時
でも2つの頸の間に挿入できるようにするのに十分な時間が与えられる。さらに
また、転向部材は一般に比較的大きな量の空間が利用できる移送スターホイール
の上方に配置され、それにより移送装置の構造を簡単にすることができる。
【0008】 特定の実施態様では、転向部材は2つの対面する列の部分を具備し、また装置
はこれら部分を各列内で相互に無関係に変位させる手段を有している。処理能力
の速度が非常に高い時又は頸部が相互に密接している時、これら部分を相互に独
立して変位させることは1つの容器を次の容器を邪魔しないで転向させることが
できるようにする。
【0009】 本発明の他の特徴と利点は本発明の特定の限定しない実施態様の以下の記載を
読むことにより明らかとなるであろう。
【0010】 添付図面が参照される。
【0011】 好ましい実施態様が示されている本発明の移送装置は全体が参照番号2で示さ
れる容器を移送するよう意図され、各容器は環部5とコルク6により閉じられた
口とによって取巻かれた頸4により上方に置かれた胴体3を有している。全体が
参照番号1で示される移送装置はこの場合栓をする回転台7から荷おろしする瓶
詰め設備に配置されている。
【0012】 図1と2を参照すると、移送装置1は上流側移送スターホイール8と2つの下
流側移送装置9及び10とを具備している。
【0013】 上流側移送スターホイール8は容器2の頸4を受け容器をその環部5により支
持するための溝11が設けられた外形を有している。上流側移送スターホイール
はフレーム12上に取付けられ回転台7と整合して回転するようになっている。
【0014】 各下流側移送装置9、10はその外周縁に容器2の頸4を受け入れこれら容器
をその環部5を介して支持するための溝15、16が設けられた各移送スターホ
イール13、14を有している。移送スターホイール13と14の各々は好まし
くは、対応の移送スターホイールの下側に位置し移送されている容器2の胴体3
を受け入れる溝33が設けられた外周縁を有する下側回転テーブル32に組合わ
される。移送スターホイール13と14はフレーム12上に取付けられた上流側
移送スターホイールと整合して回転する。
【0015】 各下流側移送装置9、10はまた移送スターホイール13、14に対して接線
方向に離れるよう延びる送出しコンベア17、18を有している。対応コンベア
に向って上方に傾斜する斜面を形成する各傾斜プレート19、20がコンベア1
7、18の直上に置かれている。
【0016】 フレーム12に固定された上流側案内21が上流側移送スターホイール8の一
部を取巻き、また回転台7の上に延び容器の12が続く経路を邪魔する端部を有
し、また移送スターホイール13の上に対応して延びる反対側の端部を有してい
る。
【0017】 実質的にV字形の下流側案内22がフレーム12に固定される。下流側案内2
2は上流側移送スターホイール8から移送スターホイール13の一部の周りにコ
ンベア17まで離れるよう延びる第1の分枝部22.1と、上流側移送スターホ
イール8の一部の周りに移送スターホイール13から離れるよう移送スターホイ
ール14まで延びる第2の分枝部22.2とを有している。
【0018】 上流側案内21と同様に、第2の下流側案内23は移送スターホイール14の
周りに延び、上流側移送スターホイール8の上に延びる一方の端部とコンベア1
8に近接した反対側の端部とを有している。
【0019】 全体が参照番号24で示される転向部材が上流側移送スターホイール8と移送
スターホイール13との上方に配置されている。
【0020】 図3に示される第1の実施態様では、転向部材24はそれぞれが5つのゼグメ
ント(部分)からなる2つの対面する列を具備している。一方の列の部分の各々
は25.1で示され他方の列の部分の各々は25.2で示されている(部分の2
つだけが図3に示されている)。
【0021】 各部分25.1はフレーム12によって担持され移送スターホイール8と13
の平面に平行に摺動するアクチュエータ31に組込まれた支持要素26によって
対面する部分25.2に連結される。部分25.1と25.2の向き合う表面は
各案内面28と29を区画形成する。向き合う対の部分25.1と25.2が第
1の位置にある時、案内面28は下流側案内22の第1の分枝部22.1を上流
側移送スターホイール8の上に延ばす。向き合う対の部分25.1と25.2が
その第2の位置(図3に示されるような)にある時案内面29は上流側案内21
を下流側案内22の第2分枝部22.1に連結する。部分25.1、25.2の
変位行程は口6の直径より僅かに大きくなるよう選択される。
【0022】 作動時、対の部分25.1と25.2がその第2の位置にあり回転台7と移送
スターホイール8,13,14が図1に示される方向に回転することにより、容
器2は栓をする回転台7からおろされそして容器は上流側案内21により上流側
移送スターホイール8上に保持される。溝11が次に容器2の頸4を受け入れそ
れにより容器はその環部5によって支持されるようにする。
【0023】 容器2はそれから移送スターホイール13の上方の部分25.2と下流側案内
32の第2の分枝部22.2とによって区画形成される案内面29により上流側
移送スターホイール8に保持される。容器2はそれから上流側移送スターホイー
ル8から第2の下流側案内23によって放出され容器がコンベア18に到着する
まで移送スターホイール14上に保持される。
【0024】 移送スターホイール14の回転中、容器2の底はコンベア18の上流側に配置
された傾斜プレート20に当接する。この動作中、プレート20は容器2を上昇
させ容器2がコンベア18に到着する前に環部5を移送スターホイール14から
離れるよう持ち上げる。これは容器がコンベア18に到着するにつれて容器を安
定化する効果を有しまた高速の処理能力で作動できるようにする。容器の胴体と
整合する下側案内回転テーブル32もまた移送中より良好な安定性が得られる作
用をする。
【0025】 上流側移送スターホイール8によって支持された容器を移送スターホイール1
3に転向させるため、アクチェータ27が作動され各対の部分25.1と25.
2を連続して、移送スターホイール14に向って搬送される最後の容器2が対応
の部分25.2に接触しなくなった瞬間に、動かすようにする。上流側案内21
によって上流側移送スターホイール8上に保持された容器2はそれからその第1
の位置にある間部分25.1によって区画形成された案内面28と接触するよう
になり、そして容器が下流側移送装置10について記載されたのと同じようにコ
ンベア17(図2参照)上に載置されるまで、移送スターホイール13上に保持
される。図2において、部分25.1と25.2の対は栓のされていない容器を
コンベア17に向って放出し次の容器がすでにコンベア18に向って案内されて
いる最後の瞬間に対応する位置で示されている。
【0026】 上記の要素と同一又は類似の要素が、図4を参照して記載される転向部材24
の第2の実施態様の以下の記載において同一の参照番号で示されている。
【0027】 この実施態様では、部分25.1と25.2がフレーム12に垂直方向に動く
ように取付けられる。向き合う部分25.1と25.2はフレーム12に回動す
るよう取付けられアクチュエータ31に連結された揺動子30によって蝶着部を
介し対で相互に連結されている。
【0028】 部分25.1、25.2の走行行程は口の高さより僅かに小さくなるよう選択
される。
【0029】 したがって、部分25.1が高い位置にある時、部分25.2は低い位置にあ
り、またこれと逆の位置関係をとる。容器2の口は栓がされたか否かにより、低
い位置にある部分によって案内されまた高い位置にある部分の下側を通過する。
【0030】 転向部材の第2の実施態様は第1の実施態様と同様に作動する。
【0031】 当然に、本発明は上記の実施態様に限定されず、変更を特許請求の範囲により
規定される本発明の範囲から外れることなく行うことができる。
【0032】 特に、向き合う部分25.1と25.2は相互に独立することができるが、こ
のような状態のもとでは向き合う部分にとって同期した制御部材を設けることが
必要である。
【0033】 さらに、これら部分はフレーム12上に垂直軸線の周りに同心で回動するよう
取付けることができる。
【0034】 また、転向部材24は2列の向き合う部分で形成されるように記載されていて
も、転向部材24は2つの向き合うへらで形成することができる。この実施態様
は特に移送スターホイール上の容器の間の距離が比較的大きい時に有利であるが
、相互に非常に接近している容器を用いる時よりも処理能力は低くなる。
【0035】 本発明の装置は中間の移送スターホイールの形式の第2の下流側移送装置が記
載されているが、上流側移送スターホイールに直接連結された直線状コンベアを
用いることができる。2つの下流側移送装置よりも多くすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の移送装置の作動を転向部材の1つの位置で示す概略図である。
【図2】 本発明の移送装置の作動を図1の転向部材とは異なる位置で示す概略図である
【図3】 図1のIII−III線で切断した転向部材の第1の実施態様の破截図である。
【図4】 転向部材の第2の実施態様を示す図3と同様な図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれが環部の設けられた頸によって上に置かれた胴体を
    有する容器を移送する装置であって、容器をその頸によって支持する上流側移送
    スターホイール(8)と、移送スターホイール(13)により構成された第1の
    下流側移送装置(9)と、少なくとも1つの第2の下流側移送装置(10)と、
    上流側移送スターホイールの一部分の周りに第1の下流側移送装置まで延びる固
    定された上流側案内(21)と、上流側移送スターホイールから第1の下流側移
    送装置の移送スターホイールの一部分の周りに延びる第1の分枝部(22.1)
    と、上流側移送スターホイールの一部分の周りを第1及び第2の下流側移送装置
    の間に延びる第2の分枝部(22.2)とを有する固定された下流側案内(22
    )とを具備する、容器の移送装置において、上流側移送スターホイールと第1の
    下流側移送装置の移送スターホイールとの上に取付けられた転向部材を具備し、
    該転向部材は転向部材が下流側案内の第1の分枝部を上流側移送スターホイール
    の上に延ばす第1の位置と、転向部材が上流側案内を下流側案内の第2の分枝部
    に連結する第2の位置との間で動くようになっていることを特徴とする容器の移
    送装置。
  2. 【請求項2】 転向部材(24)が2つの向き合う列の部分(25.1、2
    5.2)を具備し、また移送装置が各列の部分を相互に独立して変位させる手段
    (27;31)を有していることを特徴とする請求項1に記載の移送装置。
  3. 【請求項3】 部分(25.1、25.2)が垂直方向に摺動するよう取付
    けられていることを特徴とする請求項2に記載の移送装置。
  4. 【請求項4】 向き合う部分(25.1、25.2)が揺動子(30)によ
    り相互に連結されていることを特徴とする請求項2に記載の移送装置。
  5. 【請求項5】 下流側移送スターホイールが容器の胴体と整合して延びるよ
    う配置された溝(33)を備えた下側回転テーブル(32)を有していることを
    特徴とする請求項1から4のうちの1項に記載の移送装置。
JP2001533039A 1999-10-29 2000-10-23 転向機構を備えた容器移送装置 Expired - Fee Related JP3749482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR99/13570 1999-10-29
FR9913570A FR2800361B1 (fr) 1999-10-29 1999-10-29 Installation de transfert de recipients comportant un organe de deviation
PCT/FR2000/002942 WO2001030674A1 (fr) 1999-10-29 2000-10-23 Installation de transfert de recipients comportant un organe de deviation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003512274A true JP2003512274A (ja) 2003-04-02
JP3749482B2 JP3749482B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=9551525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001533039A Expired - Fee Related JP3749482B2 (ja) 1999-10-29 2000-10-23 転向機構を備えた容器移送装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6446781B1 (ja)
EP (1) EP1224137B1 (ja)
JP (1) JP3749482B2 (ja)
AT (1) ATE261389T1 (ja)
DE (1) DE60008905T2 (ja)
DK (1) DK1224137T3 (ja)
ES (1) ES2215739T3 (ja)
FR (1) FR2800361B1 (ja)
PT (1) PT1224137E (ja)
WO (1) WO2001030674A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013079116A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Shibuya Kogyo Co Ltd 容器搬送装置
JP2014532014A (ja) * 2011-09-27 2014-12-04 アイ.エム.エイ. インダストリア マッキーネ オートマティケ エス.ピー.エー. 容器を計量するためのシステムおよび方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10345317A1 (de) * 2003-09-30 2005-04-14 Khs Maschinen- Und Anlagenbau Ag Überleitvorrichtung für Behälterbehandlungsmaschinen
DE10348531A1 (de) * 2003-10-18 2005-05-19 Khs Maschinen- Und Anlagenbau Ag Behälterbehandlungsmaschine m. Aufnahmetaschen
ATE412594T1 (de) * 2004-01-28 2008-11-15 Ferag Ag Verfahren und fördervorrichtung zur förderung von mit einem kragen versehenen gegenständen
JP5160789B2 (ja) * 2004-02-02 2013-03-13 クロネス・アクチェンゲゼルシャフト 物品の動的蓄積装置
ES2221588B1 (es) * 2004-06-24 2005-11-01 Jaime Marti Sala Aparato y metodo para posicionar articulos, con multiples descargas por ciclo.
FR2872805B1 (fr) * 2004-07-08 2006-09-01 Sidel Sa Sa Systeme de convoyage de preformes comportant un moyen d'ejection des preformes mal saisies
DE202004016069U1 (de) 2004-10-16 2005-12-01 Krones Ag Vorrichtung zum Puffern von Gegenständen
DE202005013552U1 (de) 2005-08-27 2005-11-03 Krones Ag Dynamischer Speicher für Gegenstände
FR2895384B1 (fr) * 2005-12-26 2009-10-30 Sidel Sas Dispositif de transfert selectif d'articles a grande cadence, application au tri de bouteilles, machine de soufflage comportant un tel dispositif
DE102006008123A1 (de) * 2006-02-20 2007-08-23 Krones Ag Vorrichtung zum Speichern von Gegenständen
DE502006001884D1 (de) * 2006-03-07 2008-12-04 Packsys Global Switzerland Ltd Vorrichtung zur Zuführung von Werkstücken zu einem Drehtisch
DE202006003690U1 (de) * 2006-03-09 2006-06-14 Khs Ag Förderweiche
DE102006012148A1 (de) * 2006-03-16 2007-09-20 Krones Ag Fördermittel
DE102006013800C5 (de) * 2006-03-24 2010-04-15 Khs Ag Transportsystem für Flaschen oder dergleichen Behälter sowie Anlage zum Behandeln von Flaschen oder dergleichen Behälter
DE102006035109A1 (de) * 2006-07-29 2008-01-31 Krones Ag Fördereinrichtung
CA2670808A1 (en) * 2006-11-23 2008-05-29 Ferag Ag Diverter
DE102009018733A1 (de) * 2009-04-27 2010-11-11 Khs Gmbh Vorrichtung zur Übergabe von im Neckbereich mittels Greifern od. dgl. gehaltenen Flaschen
ITBO20110552A1 (it) * 2011-09-27 2013-03-28 Ima Life Srl Dispositivo e metodo per prelevare ed immettere contenitori da e su una linea di convogliamento
DE102011115512A1 (de) 2011-10-11 2013-04-11 Khs Gmbh Transferstern
DE102013223977A1 (de) * 2013-11-25 2015-05-28 Robert Bosch Gmbh Transportvorrichtung mit Pfadumschaltung
DE102017120703A1 (de) * 2017-09-07 2019-03-07 Krones Ag Vorrichtung zur Zuführung von Deckeln zu einem Dosenverschließer
DE102018207420A1 (de) * 2018-05-14 2019-11-14 Bausch + Ströbel Maschinenfabrik Ilshofen GmbH + Co. KG Weichenvorrichtung
DE102018208956A1 (de) * 2018-06-06 2019-12-12 Bausch + Ströbel Maschinenfabrik Ilshofen GmbH + Co. KG Weichenvorrichtung
ES2931464T3 (es) * 2018-11-21 2022-12-29 Ronchi Mario Spa Dispositivo para seleccionar y descartar discos en un aparato para acoplar dichos discos conjuntamente con botellas que se van a llenar
WO2020182904A1 (de) * 2019-03-14 2020-09-17 Fresenius Kabi Austria Gmbh Anlage sowie verfahren zum sortieren von gebinden
IT202100006041A1 (it) * 2021-03-15 2022-09-15 Ima Spa Dispositivo e metodo di cambio passo tra contenitori.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2827998A (en) * 1954-11-05 1958-03-25 Crown Cork & Seal Co Container feeding mechanism
IT1028597B (it) * 1975-01-29 1979-02-10 Gd Spa Dispositivo deviatore del flusso di sigarette trasversalmente allineate negli impianti ad alimentazione di retta delle sigarette stesse e con dispositivo di compensazione degli squlilibri produttivi fra le macchine confezionatrici ed impacchetta trice
DE2801387A1 (de) * 1978-01-13 1979-07-19 Bernhard Heuft Sortiergeraet
DE2853696A1 (de) * 1978-12-13 1980-06-26 Holstein & Kappert Maschf Vorrichtung zum transportieren von behaeltern
JPS5699123A (en) * 1980-01-07 1981-08-10 Takeda Chem Ind Ltd Distributing equipment
DE3130052C2 (de) * 1981-07-30 1986-03-06 Alcoa Deutschland Gmbh Maschinenbau, 6806 Viernheim Einrichtung zum Aussortieren fehlerhafter Behälter
DE3141364C2 (de) * 1981-10-17 1984-12-20 Krones Ag Hermann Kronseder Maschinenfabrik, 8402 Neutraubling Vorrichtung zum Verteilen von aufrechtstehenden Gefäßen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014532014A (ja) * 2011-09-27 2014-12-04 アイ.エム.エイ. インダストリア マッキーネ オートマティケ エス.ピー.エー. 容器を計量するためのシステムおよび方法
JP2013079116A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Shibuya Kogyo Co Ltd 容器搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60008905D1 (de) 2004-04-15
US6446781B1 (en) 2002-09-10
WO2001030674A1 (fr) 2001-05-03
EP1224137A1 (fr) 2002-07-24
JP3749482B2 (ja) 2006-03-01
PT1224137E (pt) 2004-08-31
ATE261389T1 (de) 2004-03-15
ES2215739T3 (es) 2004-10-16
FR2800361A1 (fr) 2001-05-04
DK1224137T3 (da) 2004-07-12
EP1224137B1 (fr) 2004-03-10
FR2800361B1 (fr) 2001-12-07
DE60008905T2 (de) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003512274A (ja) 転向機構を備えた容器移送装置
US6116404A (en) Process and device for conveying containers past a device for inspecting the container bases
US7823717B2 (en) Rotary conveyor
CA2060653C (en) Gripper clamp and machine for treating objects, particularly bottles equipped therewith
US20210323773A1 (en) Plant for processing containers
US9085420B2 (en) Orienting apparatus and method
US20190071296A1 (en) Device for treating containers, and beverage filling system
US7392632B2 (en) Beverage bottling plant with beverage bottle handling machines having beverage bottle transfer stations and a method of operation thereof
JPH07187380A (ja) 複数の進出路を備えたメリーゴーラウンド型搬送装置で被搬送容器を選択的に把持するための保持エレメント
US2810249A (en) Apparatus for directing applicators into bottles
FR2919595A1 (fr) Dispositif de convoyage de recipients divisant un flux principal de recipients en une pluralite de flux secondaires
EP0268611A1 (en) METHOD AND APPARATUS FOR INTRODUCING CONTAINERS INTO AN ELONGATED PACKAGE.
US20110108389A1 (en) Cans or bottles orientator
US6973767B2 (en) Beverage bottling plant and a conveyor arrangement for transporting packages
WO2006010779A1 (es) Aparato y método para posicionar artículos, con múltiples descargas por ciclo
US5158168A (en) Container transfer device
AU692928B2 (en) Packaging machine with metering wheels
GB2204307A (en) Process and apparatus for transporting containers
JPH04507391A (ja) 物品を一時的に貯蔵して物品の新規な搬送を行う装置
JPH11322065A (ja) スターホイール装置
JPH04267790A (ja) 容器に栓を取り付けるための装置
CN114572926A (zh) 用于处理至少一个容器的装置
US6276508B1 (en) Chute having sortation features
JP2006151483A (ja) キャップ被冠装置
JP6753056B2 (ja) 容器整列搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees