JP2003510661A - 電流駆動の放射ディスプレイのアドレシングおよび製造スキーム - Google Patents

電流駆動の放射ディスプレイのアドレシングおよび製造スキーム

Info

Publication number
JP2003510661A
JP2003510661A JP2001527262A JP2001527262A JP2003510661A JP 2003510661 A JP2003510661 A JP 2003510661A JP 2001527262 A JP2001527262 A JP 2001527262A JP 2001527262 A JP2001527262 A JP 2001527262A JP 2003510661 A JP2003510661 A JP 2003510661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
pixels
current
array
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001527262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003510661A5 (ja
Inventor
ウィリアムズ,ジョージ・エム
ウィンクラー,ブルース・ケイ
ジュアン,ジミン
Original Assignee
イノベイティブ・テクノロジー・ライセンシング・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イノベイティブ・テクノロジー・ライセンシング・エルエルシー filed Critical イノベイティブ・テクノロジー・ライセンシング・エルエルシー
Publication of JP2003510661A publication Critical patent/JP2003510661A/ja
Publication of JP2003510661A5 publication Critical patent/JP2003510661A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0465Improved aperture ratio, e.g. by size reduction of the pixel circuit, e.g. for improving the pixel density or the maximum displayable luminance or brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0804Sub-multiplexed active matrix panel, i.e. wherein one active driving circuit is used at pixel level for multiple image producing elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0224Details of interlacing
    • G09G2310/0227Details of interlacing related to multiple interlacing, i.e. involving more fields than just one odd field and one even field
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0235Field-sequential colour display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電流駆動放射ディスプレイで用いるアドレシング・スキームは、N行×Mカラムのピクセル(24、26、28)のアレイを、それぞれがN/Kの行を含むKセグメント(16、18)に分割することを必要とする。1つのトランジスタ制御の電流ドライバ(20〜23)が、セグメント内のピクセルの各カラムに対して提供され、セグメントの全ての電流ドライバは、それぞれのゲート・アドレス・ライン(G1、G2)に接続される。アレイは、フレーム時間をN/Kの「サブフレーム」時間へと分割することにより、アドレスされる。第1のサブフレーム時間の間に、各セグメントの電流ドライバが順にターンオンされ、各セグメントの第1行がアドレスされる。残りの行は、後続のサブフレーム時間の間に同様の様式でアドレスされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電流駆動放射ディスプレイの分野に関し、特に、かかるディスプレ
イでの使用に適切なアドレシングおよび製造スキームに関する。
【0002】
【従来の技術】
平面パネル・ディスプレイは、行およびカラムに配列されたピクセルのアレイ
から形成される。高解像度、良いパネル明度、および高信頼性を提供するディス
プレイを提供するための努力において、多くの技術が探求され、また、探求は続
いている。
【0003】 見込みのある1つのアプローチは、「有機放射デバイス」(OED)を使用す
ることである。OEDピクセルは、有機材料を行アドレス・ラインとカラム・ア
ドレス・ラインとの間に挟み込むことにより形成される。OEDピクセルは、電
流駆動デバイスであり、その駆動電流で直接に及びほぼ瞬時に変化する明度を有
する。それに対して、液晶デバイス(LCD)・ピクセルは、電圧駆動デバイス
であり、それに対して印加されたrms電圧に対しての応答が比較的遅い。
【0004】 現代のディスプレイは、典型的に、高情報コンテンツを提供することを必要と
し、それは、ディスプレイが必要な解像度を提供するために多くの数の行(典型
的に1000を超える)を用いることを必要とする。行およびカラムに配列され
たピクセルで構成された平面パネル・ディスプレイで用いる2つの主なアドレシ
ング・スキームがあり、それらは、「アクティブ・マトリクス」と「パッシブ・
マトリクス」とである。双方のスキームとも、「フレーム時間」毎に一度、アレ
イの全てのピクセルをアドレシングすることを含む。これには、エキサイテーシ
ョン(excitation、励起)データ(これは、ピクセルをオフにすべきかオンにす
べきかを決定し、場合によっては、その明度レベルを決定する)を各ピクセルへ
提供することが必要とされ、これは、典型的には、各行をアレイの上から下へ順
に作動させることにより、および行が作動しているときにデータ信号を各カラム
・ラインへ提供することにより、達成される。
【0005】 LCDディスプレイに対する「アクティブ・マトリクス」アドレシングは、各
ピクセル位置で少なくとも1つのトランジスタおよびキャパシタを用いる。トラ
ンジスタを通じて流れる電流はキャパシタを充電し、それが次に、ピクセルへの
駆動信号を、そのピクセルの行がアドレスされていないときに、維持する。それ
ぞれのピクセル位置で1つのトランジスタおよび1つのキャパシタを備えること
により、非常に高いトランジスタ電流、高い製造コスト、および考慮され得る信
頼性の問題が起きる。この問題は、OEDタイプのディスプレイでは悪化する。
なぜなら、ピクセルが電流駆動であり、全てのピクセル位置で制御可能電流源の
使用を必要とし、それには、それぞれに、少なくとも2つのトランジスタおよび
1つのキャパシタを必要とするからである。これにより、更に、トランジスタの
数を増加させ、それに関連するコストおよび信頼性の問題を悪化させる。
【0006】 「パッシブ・マトリクス」アドレシングは、各ピクセル位置でアクティブなコ
ンポーネントを用いないが、その代わりに、駆動電子装置がそれぞれの行および
カラムの端部に配される。即ち、ピクセルは、アドレスされたときのみエキサイ
ト(励起)される。従って、パッシブ・マトリクス・アドレシングを用いるOE
Dディスプレイは、コンポーネント数を大きく低減させる。しかし、或る行のピ
クセルは、別の行スキャンされているときにエキサイトされないので、望まれる
明度レベルを達成するのが困難である。OEDピクセルを効率的に動作させる最
適の電圧がある。ディスプレイの明度を増加させるために、OEDピクセルは、
最適の電圧よりも高い電圧で駆動することができるが、そうすることにより、デ
ィスプレイのエネルギ効率が劇的に低下し、且つその熱出力を増加させる。ディ
スプレイが、例えば、ラップトップ・コンピュータのディスプレイのような、バ
ッテリ給電されるものである場合、そのような非効率性は、バッテリの寿命を短
くし、また、過剰な熱はOEDの寿命を短くする傾向がある。
【0007】
【発明の概要】
電流駆動放射ディスプレイに用いるアドレシング・スキーム、および全ての非
パッシブ・マトリクス・ディスプレイに用いる製造スキームが呈示され、これら
は、上述の問題を解決する手助けとなる。アドレシング・スキームにより、パッ
シブ・マトリクス・ディスプレイが提供する性能よりも優れた性能が提供され、
更に、コンポーネントの数は、アクティブ・マトリクス・ディスプレイに必要と
される数よりも少ない。好適な製造スキームは、全てのアクティブ・コンポーネ
ントをディスプレイ・パネルのピクセル側から除くことを含み、これはディスプ
レイの製造を簡略化させる。
【0008】 アドレシング・スキームは、電流駆動放射ディスプレイのピクセルのN行およ
びMカラムを含むアレイをKセグメントへと更に分割することを必要とし、それ
ぞれのセグメントは、N/K行およびMカラムを含む。1つの制御可能電流ドラ
イバが、アクティブ・マトリクスのように各ピクセルに対してではなく、セグメ
ント内のピクセルの各カラムに対して備えられる。それぞれのセグメントは、そ
れぞれのゲート・アドレス・ラインを含み、それに対して、セグメントの電流ド
ライバのそれぞれが接続される。各電流ドライバはまた、対応するカラム・アド
レス・ラインへ接続される。セグメント内の電流ドライバのそれぞれは、そのピ
クセルのカラムへ電流レベルを提供するように配され、これは、そのセグメント
のゲート・アドレス・ラインが選択されたときの電流ドライバの対応するカラム
・アドレス・ラインの電圧に対応する。コントローラは、必要に応じてゲート・
アドレス・ラインを制御して、電流ドライバにアレイの各ピクセルを制御させる
ように、配される。
【0009】 各ピクセルのアドレシングは、好適には、以下のように行う。フレーム時間を
N/K「サブフレーム」時間に分割する。最初のサブフレーム時間の間に、第1
セグメントの電流ドライバをターンオンし、第1セグメントの第1行をアドレス
する。残りの各セグメントの第1行は、第1サブフレーム時間の残りの間にアド
レスする。第2サブフレーム時間の間に、それぞれの第2行をアドレスし(一回
に1セグメント)、残りの行は、このような様式で、サブフレーム時間の残り時
間の間にアドレスする。
【0010】 このようにアレイをセグメント化およびアドレス指定することにより、同じサ
イズのパッシブ・マトリクス・ディスプレイと比較すると、アレイの駆動に必要
とされるデューティ・レシオ(duty ratio)をKの因数で低減でき、また、同じ
サイズのアクティブ・マトリクス・ディスプレイと比較すると、アレイの駆動に
必要なトランジスタの数をN/Kの因数で低減できる。これらの利点は、OED
ピクセルのような、電流駆動放射ピクセルの任意のタイプのアレイで実現される
【0011】 このディスプレイは、ディスプレイ・パネルのピクセル側に作られるアクティ
ブ・コンポーネントを用いて実現できる。しかし、電流駆動放射ディスプレイお
よび他のタイプの非パッシブ・マトリクス・ディスプレイを、全てのアクティブ
・コンポーネントをディスプレイ・パネルのピクセル側から除くことにより、簡
素にすることもできる。このアプローチでは、アクティブ・コンポーネントは、
ディスプレイ・パネルの裏側、または別個の印刷回路ボード(PCB)に配され
る。前者の場合、ピクセル・アレイおよび駆動電子装置は、マルチレイヤ構造の
反対の側に形成され、信号は、電子装置から構造を通じて直接にピクセル・アレ
イへ送られる。後者の場合、PCBで生成された信号は、ボードの裏側の表面結
合パッドへ出され、また、ピクセルに対する接続点は、ディスプレイ・パネルの
裏側の表面結合パッドへ出される。PCBおよびディスプレイは、一緒にされた
ときにそれらのそれぞれの結合パッドが互いに接触し、PCBとディスプレイと
の間の必要な相互接続を提供するように、配される。製造は、電流ドライバと他
の駆動電子装置とを特定用途向け集積回路(ASIC)へと一体化することによ
り、更に簡素にすることができる。
【0012】 本発明の更なる特徴および利点は、当業者には、以下の詳細な説明および添付
の図面から明らかになる。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明に従った例示的な電流駆動放射ディスプレイを図1aに示す。6行およ
び2カラムのディスプレイを、本発明の原理を示すために示す。なお、実際のデ
ィスプレイは、典型的に、より多くの行およびカラムを有する。
【0014】 ディスプレイは、多数の電流駆動放射ピクセル10を備え、それらピクセルは
アレイに配されている。電流駆動放射ピクセルは、有機放射デバイス(OED)
などのような、この類の任意のデバイスでよく、このデバイスは、それを流れる
電流に対してほぼ即時に応答するものであり、その明度は電流により直接に変化
する。図1aでは、デバイスは、アノード12およびカソード14を備えるもの
として示されており、デバイスを光らせるには正の順電圧を必要とする。
【0015】 ピクセルの各行は対応する行アドレス・ラインを有し、ピクセルの各カラムは
対応するカラム・アドレス・ラインを有する。図1aにおいて、所与の行のピク
セルのアノードは、その対応する行アドレス・ラインへ接続されている。ピクセ
ルの所与の行は、その行アドレス・ラインに特定の電圧を生成することによりア
ドレスされるものであり、これは、行アドレス・ラインを「選択する」と言われ
る。行アドレス・ラインは、電圧が除かれると「選択解除(deselect)」される
。この行の個々のピクセルは、導電して光る(明るくなる)ように、電圧をその
カソードへ印加してデバイスの電圧を十分に正にすることにより駆動される。図
1aにおいて構成しているように、これは、ピクセルのカソードを、その行アド
レス・ラインに対して、負にすることを必要とする。ディスプレイを製造する方
法によっては、ピクセルのアノードを図1aに示すようにではなく、ピクセルの
カソードを行ラインに接続するように、ピクセルを適応させることが好ましい場
合もあることに留意されたい。本発明は、そのような別の構成(図2に示す)に
も、同様に適用できる。
【0016】 本発明は、幾つかの点で、従来のディスプレイとは異なる。Nの同じ構成の行
の連続的アレイを用いるのではなく、本発明は、N行およびMカラムのアレイを
Kセグメントに分割し、各セグメントはN/K行およびMカラムを含む。図1a
に示す例示的なアレイでは、N=6、K=2であり、6行アレイが2つのセグメ
ント16および18に分割され、その各々がN/K=3行を有する。所与のセグ
メントのN/K行に対する行アドレス・ラインは、それぞれの他のセグメントに
おける対応する行により共有される。即ち、セグメント16のピクセルの第1行
、第2行および第3行は、それぞれ、行アドレス・ラインR1、R2およびR3
接続され、セグメント18のピクセルの第1行、第2行および第3行も同様に接
続される。
【0017】 更に、カラムの各ピクセルを、対応するカラム・アドレス・ラインへ接続せず
に、各セグメントの各カラムが、対応するトランジスタ制御の電流ドライバ20
、21、22、23を用いる。各電流ドライバの出力は、その「カラム・セグメ
ント」の各ピクセルのカソードへ接続される。即ち、電流ドライバの対応するカ
ラムにはN/Kピクセルが含まれる。図1aにおいて、トランジスタ制御の電流
ドライバ20の出力は、そのカラム・セグメント30にある3つのピクセル24
、26、28のカソードへ接続される。Kセグメントに分割されたN行およびM
カラムのアレイにおいて、各セグメントにMの電流ドライバがあり、アレイには
合計M×Kの電流ドライバがある。
【0018】 各セグメントは関連する「ゲート・アドレス・ライン」を有し、これは、その
電流ドライバの各々へ接続される。図1aに示すように、ゲート・アドレス・ラ
インG1は、セグメント16の電流ドライバ20および21へ接続され、 ゲート・アドレス・ラインG2は、セグメント18の電流ドライバ22および2
3へ接続される。また、各電流ドライバはカラム・アドレス・ラインへ接続され
るものであり、電流ドライバ20および22はカラム・アドレス・ラインC1
接続され、電流ドライバ21および23はカラム・アドレス・ラインC2へ接続
される。電流ドライバ20〜23のそれぞれは、典型的に、電力バス32へも接
続される。セグメントに対するゲート・アドレス・ラインがハイ(または、シス
テムの構成によっては、ロー)になることを、本明細書では、ゲート・アドレス
・ラインを「選択する」と言うが、そうなると、そのセグメントのドライバへ接
続されたカラム・アドレス・ラインの電圧レベルが、そのドライバへ運ばれる。
例えば、ゲート・アドレス・ラインG1を選択すると、カラム・アドレス・ライ
ンC1の電圧が電流ドライバ20へ運ばれ、カラム・アドレス・ラインC2の電圧
が電流ドライバ21へ運ばれる。ゲート・アドレス・ラインが「ロー」状態へ戻
るとラインが「選択解除」され、その電流ドライバをカラム・アドレス・ライン
から分離する。
【0019】 電流駆動放射ディスプレイを上述のように構成することにより、ディスプレイ
を、本質的に個別のサブディスプレイとして動作させることができる。このよう
なディスプレイを適切に検討されると、アレイの駆動に必要なデューティ・レシ
オ(同等のパッシブ・マトリクス・ディスプレイと比較しての場合)、およびデ
ィスプレイの完成に必要なトランジスタの数(同等のアクティブ・マトリクス・
ディスプレイと比較しての場合)の双方における低減がなされる。
【0020】 好適なアドレシング・シーケンスを、図1aに示す信号波形を参照して示す。
これらの信号波形はコントローラ34により生成される。アドレシングは、アレ
イの各ピクセルが「フレーム時間」Tframe毎に一度、アドレスされるように構
成する。上述のアレイのセグメント化に関連して、フレーム時間は、等しい期間
の「サブフレーム時間」に分割される。即ち、Kセグメントに分割されたN行の
アレイに対して、フレーム時間はN/Kサブフレームに分割され、各サブフレー
ム時間は期間Tsubを有し、Tsub=Tframe(N/K)である。図1aに示すア
レイに対して、アドレシングは、6/2=3サブフレーム時間に分解され、各サ
ブフレーム時間は、Tframe/3の期間Tsubを有する。
【0021】 所与のサブフレーム時間の間に、各セグメントの選択された行がアドレスされ
る。図1aにおいて、例えば、第1のサブフレーム時間の間に、各セグメントの
第1行がアドレスされる。同様に、第2および第3のサブフレーム時間の間に、
各セグメントの第2行および第3行がそれぞれアドレスされる。上述のように、
ピクセルの行は、その行アドレス・ラインを選択することによりアドレスされる
。これは、典型的に、行アドレス・ラインをグラウンド(接地)へ切り替えるこ
とにより達成される。図1aに示すように、スイッチS1、S2、S3は、行ア
ドレス・ラインR1、R2、R3へそれぞれ接続され、各行をアドレスするには、
その個々のアドレス・ラインを、その対応するサブフレーム時間の期間、グラウ
ンドへ切り替える。図1aは行アドレス・ラインR1、R2、R3の波形を含み、
これらは、例示目的であるが、それらの対応するスイッチが閉じられたときに(
即ち、行アドレス・ラインが選択されたときに)ローにトグルし、開かれたとき
に(行アドレス・ラインが選択解除されたときに)ハイにトグルしているところ
を示す。スイッチが開いたときの行アドレス・ライン上の実際の電圧は、実際、
グラウンドよりも低いこともあり得ることに留意されたい。
【0022】 各ピクセルが個別にアドレスされることを可能にするために、セグメントのト
ランジスタ制御の電流ドライバは順に活性化される。これは図1aに示されてい
る。第1のサブフレーム時間の間に、ゲート・アドレス・ラインG1が最初に選
択され、それがセグメント16の電流ドライバ20および21をターンオンする
。G1およびR1が選択されると、アレイ内のアドレスできるピクセルは、セグメ
ント16の行アドレス・ラインR1へ接続された2つのピクセル(24および2
6)のみであり、それらは、それらの対応する電流ドライバ20および21によ
りそれぞれにアドレスされる。次に、G1は選択解除され(電流ドライバ20お
よび21をカラム・アドレス・ラインC1およびC2から分離する)、なおも第1
のサブフレーム時間の間に、ラインG2が選択され、セグメント18の電流ドラ
イバ22および23アドレスされることを可能にする。以下に更に詳しく説明す
るが、電流ドライバ20および21は、G1が選択解除されても、第1のサブフ
レーム時間中、それらの対応するピクセルをエキサイトさせ続ける。
【0023】 トランジスタ制御の電流ドライバのそれぞれは、対応するカラム・アドレス・
ラインへ接続され、そのラインから、アドレスされたピクセルへ電流レベルが提
供されることを示す電圧を受け取る。これは、図1aのカラム・アドレス・ライ
ンの波形C1およびC2を参照することにより示される。G1およびR1が選択され
ると、カラム・アドレス・ラインC1およびC2へ電圧が印加される。これらの電
圧は、電流ドライバ20および21にそれぞれ受け取られ、電流ドライバは、カ
ラム電圧により示された電流を発生してピクセル24および26へ送り出す。同
様に、G2およびR1が選択されると、カラム・アドレス・ラインC1およびC2
印加された電圧が、電流ドライバ22および23によって電流へ変換され、この
電流がセグメント18の第1行の2つのピクセルへ送られる。2セグメントより
多くのセグメントを有するアレイについては、アドレシングは、このような様式
で、全てのセグメントの第1行のピクセルがアドレスされるまで、継続される。
【0024】 ここで第2行アドレス・ラインR2が選択されることを除いて、イベントの同
じシーケンスが第2のサブフレーム時間の間に起きる。それにより、各セグメン
トの第2行のピクセルは、セグメントのそれぞれのゲート・アドレス・ラインが
選択されると、アドレスされる。同様に、第3のサブフレーム時間の間に、各セ
グメントの第3行のピクセルがアドレスされる。このようにして、アレイの各ピ
クセルが個々にアドレスされる。
【0025】 以下に詳しく説明するように、トランジスタ制御された電流ドライバは、サブ
フレーム時間の小部分においてアドレスされるように、配される。ディスプレイ
は、サブフレーム時間の開始のときに電流ドライバの各行が素早くアドレスされ
るように、好適に配される。即ち、第1のサブフレーム時間に対して、各セグメ
ントの第1行のピクセルの全てが、第1のサブフレーム時間のほぼ全てに対して
エキサイトされる。このことは、後続のサブフレーム時間の間における他のそれ
ぞれの行に対してもあてはまる。
【0026】 このようにしてアレイをアドレシングすることにより、アレイの駆動に必要な
デューティ・レシオが、同じサイズのパッシブ・マトリクス電流駆動放射ディス
プレイと比較して、Kの因数だけ低減され、また、アレイの駆動に必要なトラン
ジスタ制御の電流ドライバの数が、同じサイズのアクティブ・マトリクス電流駆
動放射ディスプレイと比較して、N/Kの因数だけ低減される。即ち、本発明に
従ったディスプレイは、アクティブ・マトリクス・ディスプレイとパッシブ・マ
トリクス・ディスプレイの双方の利点の幾つかを提供する。即ち、トランジスタ
の数が低減することにより(アクティブ・マトリクスと比較した場合)、製造コ
ストがパッシブ・マトリクスの製造コストに近くなり、また、M×K(M×Nで
はない)のトランジスタ制御の電流ドライバは、アクティブ・マトリクスが提供
するのとほぼ同じ効率で、所望される明度レベルを得られるようにする。しかし
、本発明の持つ利益を得るには、幾らかの妥協は必要である。即ち、アクティブ
・マトリクス・ディスプレイは、各ピクセルを連続的にエキサイトするが、ここ
で説明するディスプレイは、何れの1つのサブフレーム時間にも各セグメントの
1つの行のみ(即ち、K行)がエキサイトされる。
【0027】 それぞれのトランジスタ制御の電流ドライバ20〜23は、少なくとも1つの
トランジスタ、記憶デバイス、および電圧制御された電流源を含む。動作におい
て、トランジスタの電流回路は、トランジスタ制御の電流ドライバのカラム・ア
ドレス・ラインと記憶デバイスとの間に接続される。トランジスタはスイッチと
して働く。そのゲート・アドレス・ラインがハイになることに応答して閉じたと
きに(これはn型トランジスタの場合であり、トランジスタがp型の場合は、ゲ
ート・アドレス・ラインがローになることに応答して閉じる)、カラム・アドレ
ス・ライン上にある電圧が記憶デバイスへ導えられ、記憶デバイスがその電圧を
記憶する。電圧制御された電流源は、記憶デバイスへ接続され、その記憶デバイ
スに記憶された電圧に従って、そのN/Kピクセルへ電流を提供する。
【0028】 ここで用いられるように、「トランジスタ制御された電流ドライバ」は、電流
源または電流シンクの何れかとして動作することができ、その対応するカラム・
アドレス・ラインの電圧に従って変化する電流をソーシング(sourcing)または
シンキング(sinking)することに留意されたい。図1aのトランジスタ制御の
電流ドライバは、例えば、電流シンクとして動作せねばならず、それらの個々の
ピクセルのカソードをグラウンドより下へ引き下げて、各デバイスを明るく光ら
せる。そのように構成した場合、トランジスタ制御の電流ドライバへ接続された
電力バス32は、負の電圧を運ぶ必要がある。トランジスタ制御の電流ドライバ
が電流をソース(供給)するように構成された場合(以下で図2において示す)
、電力バス32は正の電圧を運ぶ。
【0029】 記憶デバイスが有ることにより、セグメントのトランジスタ制御の電流ドライ
バは、サブフレーム時間の間に短い時間のみ、アドレスされる必要がある。一旦
、電圧が記憶デバイスへ導通されると、電圧制御された電流源へ印加される電圧
、即ち、アドレスされたピクセルへ供給される電流は、サブフレーム時間の残り
時間を通じてほぼ一定にとどまる。例えば、トランジスタ制御の電流ドライバ2
0がゲート・アドレス・ラインG1で活性化され、カラム・アドレス・ラインC1 上の電圧をその記憶デバイスへ伝導すると、ピクセル24は、次にG1が選択さ
れるまで、ドライバ20の出力電流により駆動される。なお、次のG1の選択は
次のサブフレーム時間まで起こらない。
【0030】 上述のように、記憶デバイスを用いることにより、ゲート・アドレス・ライン
信号およびカラム・アドレス・ライン信号のパルス幅を、サブフレーム時間より
もかなり狭くすることが可能になる(典型的には、図1aに示すものよりもかな
り狭いが、図1aでは、例示目的で広くして示している)。これは望ましいこと
である。なぜなら、典型的に、大きいピクセル・アレイには多くのセグメントが
あり、それらを所与のサブフレーム時間において順に並べる必要があり、各セグ
メントが必要とするデータを非常に早く運ぶ必要があるからである。サブフレー
ム時間と比べてアドレシング時間は非常に短いので、電流ドライバの各行は、サ
ブフレーム時間の開始のときに好適に迅速にアドレスされ、それにより、各セグ
メントの所与の行のピクセルの全てが、その行のサブフレーム時間のほぼ全てに
対してエキサイトされる。
【0031】 本発明に従った電流駆動放射ディスプレイの別の実施形態を図1bに示す。前
例のように、例示的なアレイは、6行(N=6)、2カラム(M=2)を有し、
2つのセグメント(K=2)に分割される。この実施形態は、Nの独立の行アド
レス・ライン(R11、R12、R13、R21、R22、R23:これらは、それぞれ、ス
イッチS11、S12、S13、S21、S22、S23により制御される)があり、それに
対して、図1aではN/Kの行アドレス・ラインのみがあり、そのそれぞれがK
セグメントの各セグメントの1つの行へつながっているという点で、図1aに示
すものとは異なる。
【0032】 それぞれの行アドレス・ラインを独立にすることにより、ゲート・アドレス・
ラインのパルスを、図1aでの場合よりも広くすることを可能にし、なおも各行
がサブフレーム時間全体に対してエキサイトされることを可能にする。このこと
は、図1bに示す信号波形を参照して示される。フレーム時間Tframeはなおも
N/K=3のサブフレーム時間に分割され、各サブフレーム時間は、Tframe
3の期間Tsubを有する。第1のサブフレームの開始に、ゲート・アドレス・ラ
インG1が選択され、これが、セグメント16のトランジスタ制御の電流ドライ
バ20および21をアドレスし、ドライバの電流レベルを、カラム・アドレス・
ラインC1およびC2における電圧で、それぞれセットすることを可能にする。行
アドレス・ラインR11もまた、第1のサブフレームの開始に選択され、そのサブ
フレームの終了まで選択されたままでいる。このようにして、行R11は、電流ド
ライバ20および21により、第1のサブフレーム時間の本質的に全てに対して
、エキサイトされる。
【0033】 G1が選択解除されたが、なおも第1のサブフレームの間にある場合、ゲート
・アドレス・ラインG2が選択され、セグメント18の電流ドライバ22および
23をアドレシングし、それらの電流レベルをセットする。G2が選択されると
、行アドレス・ラインR21もまた選択され、R21は、Tsubに等しい時間だけ、
選択されたままでいる。しかし、R21は第1のサブフレームの最初に選択されな
かったので、第1のサブフレームの終了のときに選択解除されない。むしろ、R 21 は、最終的に選択解除される前に第2のサブフレーム時間の開始に選択された
ままでいる。
【0034】 図1aの実施形態では、行アドレス・ラインは各セグメントに共有される。従
って、各行アドレス・ラインが選択されることができる時間の長さは、特定のサ
ブフレーム時間により制限される。そのように制限されれた場合、各行をサブフ
レーム時間の中のできるたげ多くの時間エキサイトさせるには、ゲート・アドレ
ス・パルスを可能な限り短くすることが必要である。しかし、図1bの場合のよ
うに行アドレス・ラインが独立の場合、行アドレス・ラインの選択は、サブフレ
ームを通して均等に交互交替できるが、後続のサブフレームの間に、全てではな
いが1つの行アドレス・ライン(図1bのR11)が選択解除される。このアドレ
シング・スキームは、非常に短いゲート・パルスを必要とせずに、各行がTsub
と等しい時間だけエキサイトされることを可能にする。実際、このアプローチで
は、ゲート・アドレス・ラインのパルス幅Tgateは、Tgate=Tsub/Kの幅と
することができる。図1aに示したアドレシング・スキームを用いる場合、同様
の結果を得るには、TgateはTsub/Kよりもかなり短くなければならない。
【0035】 図1bのアドレシング・スキームには上述の利点があるが、欠点もある。図1
aのケースの場合、行アドレス・ラインはN/Kのみであるが、それに対して図
1bの場合にはNの行アドレス・ラインがある。行アドレス・ラインの数が増加
すると、アレイの縁部で行わねばならない電気的接続の数が増え、また、更なる
ラインを駆動するための更なる駆動電子装置を要する。
【0036】 本発明に従ったアレイの更に詳しい図面を図2に示す。アレイは、4つの行と
1つのカラムとを有し、2つの2行セグメント100および102に分割されて
いる。セグメント100および102は、それぞれのトランジスタ制御の電流ド
ライバ104および106を含み、それらは、図2の好適な実施形態に示されて
いる。トランジスタ制御の電流ドライバ104は、例えば、第1トランジスタQ
1、キャパシタC1、および第2トランジスタQ2を含む。Q1、C1、Q2は
、それぞれ、トランジスタ制御の電流ドライバのスイッチング・トランジスタ、
記憶デバイス、電圧制御された電流源として働く。Q1の電流回路の一側は、カ
ラム・アドレス・ラインC1へ接続され、他側は接合部108でキャパシタC1
へ接続される。接合部108はまた、トランジスタQ2のコントロール入力へ接
続され、トランジスタQ2は、電力バス110とピクセル112、114との間
に接続され、駆動するよう割り当てられている。
【0037】 ゲート・アドレス・ラインG1がハイになると(G1が選択されると)、Q1は
、カラム・アドレス・ラインC1上にある電圧をキャパシタC1へ伝導し、キャ
パシタC1が電圧を蓄積する。一旦、電圧が蓄積されると、ゲート・アドレス・
ラインG1はローになることができ(G1が選択解除され)、キャパシタC1は接
合部108の電圧をほぼ一定に維持する。Q2のコントロール入力が接合部10
8へ接続されると、接合部108の電圧は、Q2が電力バス110からピクセル
112および114へ伝導する電流i1の量を、決定する。電流i1は、G1が再
び選択され、新たなC1電圧がC1に蓄積されるまで、ピクセル112および1
14へ送られる。i1が使用可能であるときに行アドレス・ラインR1がローであ
る(R1が選択される)場合には、ピクセル112は明るく光らされ、明度はi1 の大きさにより決定される。ピクセル114は、行アドレス・ラインR2が選択
されたときに、同様に明るく光らされる。
【0038】 図2に示したピクセルは、図1aに示したものと反対の方向を向いており、ピ
クセルのアノードは対応する行アドレス・ラインへ接続され、カソードは電流ド
ライバへ接続されていることに、留意されたい。電流ドライバ104および10
6は、電流を、それらの対応するピクセルへソース(供給)するように構成され
、従って、電力バス110は典型的に正の電圧を送る。
【0039】 図2に示すトランジスタ制御の電流ドライバの実施形態は単なる例であり、多
くの他の回路構成が可能である。例示した実施形態は、簡素であることに関して
は好ましいが、他の構成の方が良い性能を呈示することもあり得る。
【0040】 図2はまた、電流駆動放射ディスプレイの好適な製造スキームを示し、このス
キームはまた、他のタイプの「非パッシブ」マトリクス・ディスプレイ、即ち、
少なくとも幾つかのアクティブ・コンポーネントがアレイ内で必要とされる行お
よびカラムを備えるディスプレイでも、用いることができる。従来のアクティブ
・マトリクス・ディスプレイの様式で、アクティブ・コンポーネントを、ディス
プレイ・パネルのピクセル側に作ることもできるが、好適なスキームは、ディス
プレイのアクティブ・コンポーネントを、ディスプレイ・パネルのピクセル側に
作らないことを必要とする。図2に示すように、ディスプレイはピクセル・アレ
イ部分120と駆動電子装置部分122とに分割され、駆動電子装置部分122
は、トランジスタ制御の電流ドライバ104および106を含む。駆動電子装置
部分122はまた、コントローラ124のような更なる駆動回路を含み、その駆
動回路は、ディスプレイの行アドレス・ライン信号、カラム・アドレス・ライン
信号、およびゲート・アドレス・ライン信号を発生する。駆動電子装置がピクセ
ル・アレイから分離されているので、個々の部分を相互接続する手段を備える必
要がある。図2では、ピクセル・アレイ120と駆動電子装置部分122との間
の相互接続を行うべき点を、黒い四角126で示す。
【0041】 従来のアクティブ・マトリクス・ディスプレイでは、各ピクセルで必要とした
トランジスタは、典型的に、ピクセルを備えたディスプレイ・パネルのガラス基
板上に作られた。ピクセル・アレイから全ての駆動コンポーネントを除くことに
より、ディスプレイの製造作業を大いに簡素化する。
【0042】 アクティブ・コンポーネントを適応させるために、多数の技術を用いることが
できる。例えば、アクティブ・コンポーネントは、以下に更に詳しく説明するよ
うに、ディスプレイ・パネルの裏側に取り付けることができる。図3には、別の
可能なアプローチを示す。ディスプレイのピクセル・アレイ部分120は、ディ
スプレイ・パネル128へと組み立てられ、これは、有機放射ディスプレイに関
しては、典型的に、透明基板130、行電極132、有機層134、およびカラ
ム電極136を備える。ピクセル・アレイの相互接続点は、「表面結合パッド」
として、ディスプレイ・パネルの裏側表面へもってこられる。「表面結合パッド
」は、物理的および電気的に、絶縁層140で互いに分離されている。表面結合
パッドは金属パッドであり、パネルの裏側表面の既知の位置へ配置される。その
例を図3においてパッド141として示している。
【0043】 駆動電子装置部分122は印刷回路ボード(PCB)142上に組み立てられ
、これは典型的に、駆動電子装置146を収容するボード144を含む。駆動電
子装置の相互接続点は、表面結合パッドとして、ボード144の駆動電子装置の
反対の側のボード表面へもってこられる。表面結合パッドは、物理的および電気
的に、絶縁層150で互いに分離されている。その例を図3においてパッド15
1として示している。ディスプレイ・パネル128およびPCB142の裏側は
、それらを合わせるように設計されおり、それらの個々の表面結合パッド141
、151は、互いに接触して必要な相互接続をなすようにアライメントされてい
る。
【0044】 上述のような表面結合パッドを用いることにより、ディスプレイ・パネルとP
CBとの間での高密度の相互接続を容易にする。従来の縁部結合も用いることが
できるが、それは、多数の相互接続リードをディスプレイの縁に並べて配するこ
とを必要とする。この技術において必要とされる細いリードは、壊れやすく、ま
た、互いに接触し得るので、ディスプレイの信頼性を低下させる。
【0045】 上述の製造スキームは、1)PCBおよびディスプレイ・パネルが、或る度合
いの寸法的な安定性(例えば、所望される解像度およびパネルのサイズに依存す
る)を呈することと、および2)2つの構造体を正確にアライメントする能力と
を必要とする。この製造技術は、上述のようにセグメントに分割されたディスプ
レイに好適であるが、これは、必要な相互接続の数が区分化により低減されるこ
とに起因している。しかし、その極限では、このスキームは、別個の基板に作ら
れた個々のトランジスタ回路へ各ピクセルが接続されるものであるハイブリッド
のアクティブ・マトリクス・ディスプレイに、適用することができる。上述のよ
うに、このスキームは、区分化された電流駆動放射ディスプレイに限られるもの
ではなく、むしろ、行およびカラムを備え、少なくとも幾つかのアクティブ・コ
ンポーネントを必要とする任意のディスプレイに適用可能である。
【0046】 PCBとディスプレイ・パネルとを相互接続するように正確にアライメントす
る必要性は、図4aおよび4bにそれぞれ示された平面図および対応する断面図
に示された技術を用いることにより、幾らか軽減される。多数のカラム電極16
1a、161b、161cが、透明基板162の表面に並んでアレイに配置され
ている。カラム電極161aとの電気的接触を行うための表面結合パッド163
が、駆動電子装置65を含む分離したPCB基板164に配されている。有機材
料166および行電極167が、カラム電極161aと基板162との間に配さ
れ、ピクセルを形成している(明瞭にするために、基板162および164、お
よび有機材料166は、図4aには示していない)。基板162は、有機材料1
66上にハーメチック・シールを好適に提供し、酸素や水分が基板を通して浸透
して有機材料を劣化させるのを妨げるようにする。図4bにおいて、PCB基板
164とピクセル・アレイとの間のギャップのサイズは、明瞭にするために誇張
していることに留意されたい。
【0047】 パターン化した絶縁層170が、カラム電極とPCBの表面結合パッド163
との間に用いられる。絶縁層は、各PCB結合パッドがカラム電極と電気的に接
触するための開口部172が層170に備えられるように、パターン化される。
カラム電極に対する明確なアクセス点を提供することに加えて、絶縁層170は
また、それぞれの開口部の周りに絶縁層を提供して、確実に、PCB結合パッド
が対応する電極のみに接触し、それ以外に接触しないようにする。即ち、PCB
結合パッド163のアライメントが電極161aに対して僅かにずれた場合に、
層170の絶縁特性により、パッド163が他の近接する何れの電極とも接触し
ないようにされる。図4aに示すように、カラム電極に対する相互接続点は、好
適にはスタガにされ、ミスアライメントに対する可能な最大の保護を与える。
【0048】 導電性接着剤(又は鑞)174が開口部172に適用され、PCB結合パッド
とその対応するカラム電極との間の電気的接触を確実なものにし、また、PCB
基板をディスプレイ・パネル基板へ物理的に結びつける。
【0049】 図5は、ディスプレイ・パネル128およびPCB142を結び合わせること
ができる1つの方法を示し、これは、ロールツーロール(roll-to-roll)積層法
を用いる。ディスプレイ・パネル128とPCB142との双方が柔軟性の面に
製造される。パネル128の裏側は表面結合パッド138を含み、PCB142
の裏側は整合する表面結合パッド148を有する。パネルおよびPCBは、それ
ぞれの表面結合パッドが互いに接触するようにアライメントされ、そして、一対
の積層ローラ180を通過させられる。これにより、パネル128とPCB14
2とが結合され、完全な電流駆動放射ディスプレイ182が形成される。
【0050】 再び図3を参照する。ディスプレイの駆動に必要なアクティブ・コンポーネン
トは、1以上の特定用途向け集積回路(ASIC)146により好適に提供され
る。電流駆動放射ディスプレイに対して、例えば、各ASIC146は、多数の
トランジスタ制御の電流ドライバを含み得る。これにより、PCB上に有る必要
があるチップおよび/または個々のコンポーネントの数が低減され、更に、ディ
スプレイ製造プロセスが簡素化される。必要なアドレシング波形を発生するコン
トローラの回路を含む追加の駆動電子装置を、1または複数のASICに収容す
ることもできる。
【0051】 図6に、本発明に従って製造される平面パネル・ディスプレイの別の実施形態
の断面図を示す。この実施形態において、アクティブ・コンポーネントおよびピ
クセル・アレイは、多層構造200内に共に形成される。アクティブ・コンポー
ネントを別の基板に配し、ディスプレイ・パネルと印刷回路基板とを合わせるの
ではなく、多層構造200は、ピクセル・アレイとアクティブ・コンポーネント
との双方を含む。層202はアクティブ・コンポーネント204を支持し、層2
02は導電経路205を含み、この導電経路は、電気信号を、アクティブ・コン
ポーネントから層を通してピクセル・アレイへ送る。この構造のディスプレイ部
分は、層202の表面に配されたカラム電極206a、206b、206cを含
み、ピクセルの行の有機材料208a、208b、208cが、行電極210と
それぞれのカラム電極との間に配される。構造200の透明のガラス又はプラス
チックの上部層212は保護層として働き、これは構造にコーティングしても、
積層してもよい。
【0052】 光は、電流がピクセルの有機材料を通るときに放射される。光を構造から逃が
すために、行電極210と層212とは実質的な透明でなければならない。透明
の電極210は、例えば、インジウム・スズ酸化物(ITO)、ドープされた酸
化亜鉛、または非常に薄い金属から作ることができる。層202および212は
好適に低い浸透性を有し、デバイスをハーメチック・シールして、酸素および水
分が有機材料208a、208b、208cへ到達しないようにする。
【0053】 アクティブ・コンポーネントとディスプレイ・パネルの電極との間の導電経路
205は、従来のPCBの様式で、層202を通して通じている。これらの導電
経路は、多数の方法で提供できる。例えば、層202を通してバイア(via)の
穴を機械的に又はレーザであけたり、レーザを用いてバイアを化学的にエッチン
グすることができる。
【0054】 図6に示す構造は、電流駆動放射ディスプレイにに制限されるものではない。
この構造は、任意の非パッシブ・マトリクス平面パネル放射ディスプレイ、およ
び反射モードで動作するLCD(非放射)ディスプレイで使用することができる
【0055】 上述のアレイのピクセル側からアクティブ・コンポーネントを除去する技術、
およびセグメント化されるアドレシング・スキームを用いる技術は、現在の完全
にアクティブ・マトリクス電流駆動のディスプレイよりも大きいディスプレイの
製造を可能にする。従来のディスプレイは、そのピクセルおよびアクティブ・コ
ンポーネントが、共通の基板の同じ側に作られている。ピクセルおよびトランジ
スタのプロセス・ステップのコンパチビリティを確保するために、これらのディ
スプレイは、典型的に、アモルファス・シリコンで作られたトランジスタを用い
る。残念ながら、このタイプのトランジスタは、電流駆動放射ディスプレイに必
要な電流を生成するには、かなり大きくなければならない。
【0056】 アクティブ・コンポーネントをアレイのピクセル側から分離することにより、
駆動電子装置に課せられるサイズおよび処理についての全ての制限が除かれ、ア
レイを実質的に任意の所望のサイズにすることが可能になる。同様に、上述のよ
うにディスプレイをセグメント化することにより、ディスプレイに必要なアクテ
ィブ・コンポーネントの数と相互接続の数との双方を大きく低減させ、更に、デ
ィスプレイに課せられる制限の数を低減させる。
【0057】 本発明の特定の実施形態について示し且つ説明したが、当業者には、多種の変
形および互換の実施形態が考えられるであろう。従って、本発明は特許請求の範
囲によってのみ制限されるものと意図している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1aは、本発明に従ってセグメント化した電流駆動放射ディスプレイ、およ
びディスプレイをアドレシングするための駆動信号波形の例示的なセットのブロ
ック/概略図である。 図1bは、本発明に従ってセグメント化した電流駆動放射ディスプレイ、およ
びディスプレイをアドレシングするための駆動信号波形の例示的なセットの、別
の実施形態のブロック/概略図である。
【図2】 図2は、更に詳細な、本発明に従ってセグメント化した電流駆動放射ディスプ
レイのブロック/概略図であり、本発明に従った駆動電子装置およびディスプレ
イ・ピクセルの分離も示す。
【図3】 図3は、本発明に従って製造された平面パネル・ディスプレイの一実施形態の
断面図であり、駆動電子装置およびピクセルは別個の基板に取り付けられている
【図4】 図4aおよび4bは、それぞれ、本発明に従って製造された平面ディスプレイ
・パネルの別の実施形態の平面図および断面図であり、駆動電子装置およびピク
セルは別個の基板に取り付けられている。
【図5】 図5は、本発明に従って製造された別個の駆動電子装置およびピクセルの基板
を接合する方法を例示する。
【図6】 図6は、本発明に従って製造された平面パネル・ディスプレイの別の実施形態
の断面図であり、駆動電子装置およびピクセルは、マルチレイヤ構造の反対側に
取り付けられている。
【手続補正書】
【提出日】平成14年4月4日(2002.4.4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図1】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 623 G09G 3/20 623U 641 641D 641E 680 680G (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),JP,KR (72)発明者 ウィンクラー,ブルース・ケイ アメリカ合衆国カリフォルニア州91360, サウザンド・オークス,ウッドローン・ド ライブ 865 (72)発明者 ジュアン,ジミン アメリカ合衆国イリノイ州91360,ホイー リング,ハインツ・レーン 1582,ナンバ ー 1ビー Fターム(参考) 5C080 AA06 BB06 DD23 DD25 DD26 DD28 DD29 EE17 EE29 FF11 FF12 GG17 HH09 JJ02 JJ03 JJ04 5C094 AA31 AA37 AA44 AA53 BA03 BA27 BA43 CA19 DA06 DA09 DA13 DB01 DB05 EA05 FB01 5G435 AA14 BB05 BB12 CC09 EE34 EE42 LL01

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電流駆動の放射ディスプレイであって、 N行およびMカラムに配列された電流駆動の放射ディスプレイのピクセル(2
    4、26、28)のアレイであって、前記ピクセルのアレイはKセグメント(1
    6、18)へと更に分割され、前記Kセグメントの各々はN/K行およびMカラ
    ムからなり、前記Mカラムの各々は個々のカラム・アドレス・ライン(C1、C2 )を有する、ピクセルのアレイと、 K×Mのトランジスタ制御された電流ドライバ(20〜23)であって、前記
    電流ドライバの各々は、前記カラム・アドレス・ラインの対応するものに接続さ
    れるものであり、各セグメントの各カラムの前記ピクセルは、前記電流ドライバ
    のそれぞれのものへ接続されるものであり、前記電流ドライバの各々は、そのそ
    れぞれのカラム・セグメント(30)に在るN/Kピクセルを駆動するように接
    続されるものであり、前記セグメントの各々は、前記セグメント内の電流ドライ
    バの各々に接続されるそれぞれのゲート・アドレス・ライン(G1、G2)を有す
    るものであり、1つのセグメント内の電流ドライバの各々は、該セグメントのゲ
    ート・アドレス・ラインが選択されたときに、前記電流ドライバの対応するカラ
    ム・アドレス・ラインに存在する電圧に対応するピクセルのそのカラムへ電流レ
    ベルを供給するものである、電流ドライバと、 前記ゲート・アドレス・ラインを制御して、前記アレイの前記ピクセルの各々
    が前記トランジスタ制御の電流ドライバを介して制御されるようにするように配
    されるコントローラ(34)と を備える放射ディスプレイ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の放射ディスプレイであって、或るセグメン
    ト内の前記電流ドライバの各々は、前記セグメントのゲート・アドレス・ライン
    が選択されたときに、前記電流ドライバの対応するカラム・アドレス・ラインに
    存在する電圧に対応するピクセルのそのカラムから電流量をシンクすることによ
    り、前記電流レベルを提供するように配される、放射ディスプレイ。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の放射ディスプレイであって、或るセグメン
    ト内の前記電流ドライバの各々は、前記セグメントのゲート・アドレス・ライン
    が選択されたときに、前記電流ドライバの対応するカラム・アドレス・ラインに
    存在する電圧に対応するピクセルのそのカラムへ電流量を供給することにより、
    前記電流レベルを提供するように配される、放射ディスプレイ。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の放射ディスプレイであって、前記コントロ
    ーラは、前記アレイの前記ピクセルの各々を時間Tframeの間にアドレスするよ
    うに配されるものであり、前記時間Tframeは、N/Kのサブフレーム時間に分
    割され、各サブフレーム時間は、Tframe/(N/K)で計算される期間Tsub
    有するものであり、前記コントローラは、或るサブフレーム時間の間に、各セグ
    メント内の選択された行を、前記セグメントの各々における選択された行がアド
    レスされるまで、セグメント毎にアドレスするものであり、前記コントローラは
    、後続のそれぞれのサブフレーム時間の間に、各セグメント内の別の行を、前記
    アレイの前記ピクセルの各々がアドレスされるまで、選択およびアドレスするも
    のであり、 前記セグメント化およびアドレシングのスキームは、同じサイズのパッシブ・
    マトリクス電流駆動放射ディスプレイと比較して、前記アレイの駆動に必要とさ
    れるデューティ・レシオをKの因数だけ低減させ、かつ、同じサイズのアクティ
    ブ・マトリクス電流駆動放射ディスプレイと比較して前記アレイの駆動に必要と
    されるトランジスタの数をN/Kの因数だけ低減させる、 放射ディスプレイ。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の放射ディスプレイであって、前記電流駆動
    の放射ディスプレイはのピクセルは、有機放射デバイス(OED)を備える、放
    射ディスプレイ。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の放射ディスプレイであって、前記トランジ
    スタ制御の電流ドライバの各々は、 トランジスタ(Q1)と、 記憶デバイス(C1)と、 電圧制御の電流源(Q2)と を備え、前記トランジスタは、前記トランジスタ制御の電流ドライバのゲート・
    アドレス・ラインの選択に応答して前記記憶デバイスへ電圧を伝えるように接続
    されるものであり、前記記憶デバイスは前記電圧を記憶するものであり、前記電
    圧制御の電流源は、前記記憶デバイスに記憶された前記電圧に従って、そのN/
    Kのピクセルへ前記電流レベルを供給するように接続されるものである、 放射ディスプレイ。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の放射ディスプレイであって、前記トランジ
    スタ制御の電流ドライバの各々は、 第1トランジスタ(Q1)と、 第1接合部(108)で前記第1トランジスタと接続されるキャパシタ(C1
    )であって、前記第1トランジスタは、前記トランジスタ制御の電流ドライバの
    それぞれのゲート・アドレス・ラインへ接続され、前記ゲート・アドレス・ライ
    ンが選択されたときに電圧を前記トランジスタ制御の電流ドライバのそれぞれの
    カラム・ラインから前記キャパシタへ伝えるものであり、前記キャパシタは、前
    記第1接合部で前記電圧を維持するために接続されるものである、キャパシタと
    、 前記第1接合部へ接続され、電力バス(110)と前記電流ドライバのカラム
    ・セグメントの前記N/Kのピクセルとの間で、前記第1接合部での電圧に従っ
    て前記電流レベルを伝える第2トランジスタ(Q2)と を備える、放射ディスプレイ。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の放射ディスプレイであって、前記ディスプ
    レイはディスプレイ・パネル(128)を備え、該ディスプレイ・パネルは、電
    流駆動の放射ディスプレイのピクセルの前記アレイと、印刷回路ボード(PCB
    )とを含み、前記印刷回路ボードは、前記K×Mのトランジスタ制御の電流ドラ
    イバを含み、前記PCBは、前記ディスプレイ・パネルへ相互接続されて前記電
    流駆動の放射ディスプレイを形成する、 放射ディスプレイ。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の放射ディスプレイであって、前記トランジ
    スタ制御の電流ドライバは、1以上の特定用途向け集積回路(ASIC)(14
    6)内に含まれる、放射ディスプレイ。
  10. 【請求項10】 請求項8に記載の放射ディスプレイであって、前記ディス
    プレイ・パネルは表面結合パッド(151)を含み、該表面結合パッドにより前
    記ピクセルが駆動できるようになり、前記表面結合パッドは、前記ディスプレイ
    ・パネルの裏側から接触できるものであり、前記PCBは、該PCBの前記トラ
    ンジスタ制御の電流ドライバの反対の側に複数の表面結合パッド(151)を含
    むものであり、前記PCBと前記ディスプレイ・パネルとは、それらのそれぞれ
    の表面結合パッドが互いに接触するように合わせられ、前記電流駆動の放射ディ
    スプレイを形成するために必要な相互接続をなすようにされる、放射ディスプレ
    イ。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の放射ディスプレイであって、前記ディ
    スプレイ・パネルは、パターン化された絶縁層(170)を前記ディスプレイ・
    パネルの表面結合パッド上に更に備え、前記絶縁層は、前記ディスプレイ・パネ
    ルの表面結合パッドを互いに電気的に分離し、かつ前記ディスプレイ・パネルの
    表面結合パッドの各々の上に開口部(172)を提供し、前記ディスプレイ・パ
    ネルと前記PCBとの対応する結合パッドが互いに電気的に接触するように、パ
    ターン化される、放射ディスプレイ。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の放射ディスプレイであって、前記開口
    部の各々に塗布されて、前記ディスプレイ・パネルを前記PCBへ結合し、前記
    PCBの各表面結合パッドと、前記ディスプレイ・パネルの対応する表面結合パ
    ッドとの間に導電経路が存在することを確かなものにする、導電性の接着剤(1
    74)を更に備える放射ディスプレイ。
  13. 【請求項13】 請求項10に記載の放射ディスプレイであって、前記PC
    Bと前記ディスプレイ・パネルとは、ロールツーロール積層法を用いて合わせら
    れる、放射ディスプレイ。
  14. 【請求項14】 請求項10に記載の放射ディスプレイであって、前記PC
    Bと前記ディスプレイ・パネルとは、柔軟性のある基板に作られる、放射ディス
    プレイ。
  15. 【請求項15】 請求項1に記載の放射ディスプレイであって、前記ディス
    プレイはディスプレイ・パネルを備え、該ディスプレイ・パネルは、前記ピクセ
    ルのアレイが一側に作られ、前記K×Mのトランジスタ制御の電流ドライバが、
    該ディスプレイ・パネルの前記ピクセル・アレイの反対の側に取り付けられ、前
    記電流ドライバは前記ピクセル・アレイへ相互接続されて、前記電流駆動の放射
    ディスプレイを形成する、放射ディスプレイ。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載の放射ディスプレイであって、前記ディ
    スプレイは、 前記K×Mのトランジスタ制御の電流ドライバ(165)が一側に取り付けら
    れた基板(164)と、 前記基板を通じて前記K×Mのトランジスタ制御の電流ドライバへ接続される
    、前記基板上の第1組の電極(163)と、 第2組の電極(161a〜161c)と、 前記第1組の電極と前記第2組の電極との間に配され、前記電極と共になって
    ピクセルを形成し、電流により駆動されたときに光を発する材料と、 前記ピクセル上の実質的に透明の保護層(162)であって、該ピクセルによ
    り生成された光が前記保護層を通して前記ディスプレイから放射される、保護層
    と を備える、放射ディスプレイ。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載の放射ディスプレイであって、前記基板
    および前記保護層は、前記ディスプレイを水分および酸素からハーメチック・シ
    ールする、放射ディスプレイ。
  18. 【請求項18】 請求項1に記載の放射ディスプレイであって、前記アレイ
    は、N/Kの行アドレス・ライン(R1〜R3)を有し、該ラインのそれぞれは、
    それぞれの前記セグメントのピクセルの対応する行へ接続されるものであり、各
    セグメントの各カラムの前記ピクセルは、行アドレス・ラインと、前記電流ドラ
    イバのうちの対応する電流ドライバとの間に接続されるものである、放射ディス
    プレイ。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載の放射ディスプレイであって、前記コン
    トローラは、時間Tframeの間に前記アレイの前記ピクセルのそれぞれをアドレ
    スするように配されるものであり、前記時間Tframeは、N/Kのサブフレーム
    時間に分割され、各サブフレーム時間は、Tframe/(N/K)により求められ
    る期間Tsubを有するものであり、前記コントローラは、1つのサブフレーム時
    間の間に、セグメント毎に各セグメント内の選択された行を、該各セグメントの
    該選択された行がアドレスされるまで、アドレスを行うものであり、前記コント
    ローラは、後続の各サブフレーム時間の間に、各セグメント内の別の行を選択し
    、前記アレイの各ピクセルがアドレスされるまで、アドレスを行うものであり、
    前記コントローラは、それぞれの前記サブフレーム時間の開始のときにそれぞれ
    の前記ゲート・アドレス・ラインを順に選択するように配されるものであり、そ
    れぞれの前記ゲート・アドレス・ラインが選択される前記期間TgateはTsub
    Kよりもかなり少なくされ、それぞれの前記電流ドライバが、1つのサブフレー
    ム時間の殆ど全てに対して、そのプログラムされた電流レベルを提供するように
    されるものである、放射ディスプレイ。
  20. 【請求項20】 請求項1に記載の放射ディスプレイであって、前記アレイ
    はNの行アドレス・ライン(R11〜R13、R21〜R23)を有し、それぞれの前記
    行アドレス・ラインは、前記ピクセルの行のそれぞれのものへ接続され、各セグ
    メントの各カラムの前記ピクセルは、前記ピクセルの行アドレス・ラインと、前
    記電流ドライバのうちのそれぞれの電流ドライバとの間に接続される、放射ディ
    スプレイ。
  21. 【請求項21】 請求項20に記載の放射ディスプレイであって、前記コン
    トローラは、時間Tframeの間に前記アレイの前記ピクセルのそれぞれをアドレ
    スするように配されるものであり、前記時間Tframeは、N/Kのサブフレーム
    時間に分割され、各サブフレーム時間は、Tframe/(N/K)により求められ
    る期間Tsubを有するものであり、前記コントローラは、1つのサブフレーム時
    間の間に、セグメント毎に各セグメント内の所与の行を、該各セグメントの該所
    与の行がアドレスされるまで、アドレスを行うものであり、前記所与の行は、そ
    れらのそれぞれの行アドレス・ラインを選択することによりアドレスされるもの
    であり、前記所与の行の行アドレス・ラインの選択は、前記サブフレーム時間を
    通して均等に交互交替的になされるものであり、前記所与の行の行アドレス・ラ
    インのそれぞれは、サブフレーム時間Tsubに等しい時間だけ選択されるもので
    あり、前記コントローラは、後続の各サブフレーム時間の間に、各セグメント内
    の別の行を選択し、前記アレイの各ピクセルがアドレスされるまで、アドレスを
    行うものであり、前記コントローラは、それぞれの前記サブフレーム時間の間に
    それぞれの前記ゲート・アドレス・ラインを順に選択するように配されるもので
    あり、それぞれの前記ゲート・アドレス・ラインが選択される前記期間Tgate
    sub/Kと等しいものである、放射ディスプレイ。
  22. 【請求項22】 非パッシブ・マトリクス・ディスプレイであって、 行およびカラムに配されてディスプレイ・パネル(128)を形成するピクセ
    ルのアレイと、 前記ピクセルの個々のピクセル、又は前記ピクセルの前記アレイよりも小さい
    グループのピクセルを駆動する複数のアクティブ・コンポーネントであって、該
    アクティブ・コンポーネントは、前記ディスプレイ・パネルと別の印刷回路ボー
    ド(PCB)(142)へ取り付けられ、前記PCBは前記ディスプレイ・パネ
    ルと相互接続されて前記非パッシブ・マトリクス・ディスプレイを形成するもの
    である、アクティブ・コンポーネントと、 を備えるディスプレイ。
  23. 【請求項23】 請求項22に記載のディスプレイであって、前記アクティ
    ブ・コンポーネントは、1又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC)(14
    6)の中に含まれる、ディスプレイ。
  24. 【請求項24】 請求項22に記載のディスプレイであって、前記ディスプ
    レイ・パネルは、前記ピクセルを駆動可能とする表面結合パッド(151)を提
    供するように配され、該表面結合パッドは前記ディスプレイ・パネルの裏側から
    接触することができるものであり、前記PCBへ取り付けられた前記アクティブ
    ・コンポーネントは、前記PCBの前記アクティブ・コンポーネントの反対の側
    にある複数の表面結合パッドへ接続されるものであり、前記PCBと前記ディス
    プレイ・パネルとは、それらのそれぞれの表面結合パッドが互いに接触して、前
    記非パッシブ・マトリクス・ディスプレイを形成するのに必要な相互接続をなす
    ように、合わせられる、ディスプレイ。
  25. 【請求項25】 請求項24に記載のディスプレイであって、前記ディスプ
    レイ・パネルは、該ディスプレイ・パネルの表面結合パッドの上に絶縁層(17
    0)を更に備え、該絶縁層は、前記ディスプレイ・パネルの表面結合パッドを互
    いに電気的に分離し、且つ、前記ディスプレイ・パネルのそれぞれの表面結合パ
    ッドの上に、前記ディスプレイ・パネルと前記PCBとの対応する表面結合パッ
    ドを互いに電気的に接触させるための開口部(172)を提供するように、パタ
    ーン化される、ディスプレイ。
  26. 【請求項26】 請求項25に記載のディスプレイであって、それぞれの前
    記開口部へ塗布される導電性の接着剤(174)を更に備え、該接着剤は、前記
    ディスプレイ・パネルと前記PCBとを結びつけ、且つ、前記PCBのそれぞれ
    の表面結合パッドと、それに対応する前記ディスプレイ・パネルの表面結合パッ
    ドとの間に導電経路が存在することを確かなものとする、ディスプレイ。
  27. 【請求項27】 請求項24に記載のディスプレイであって、前記PCBと
    前記ディスプレイ・パネルとは、ロール・ツー・ロール積層法を用いて合わせら
    れる、ディスプレイ。
  28. 【請求項28】 請求項22に記載のディスプレイであって、前記PCBと
    前記ディスプレイ・パネルとは、それぞれの柔軟性基板の上に作られる、ディス
    プレイ。
  29. 【請求項29】 非パッシブ・マトリクス・ディスプレイであって、 ディスプレイ・パネルを備え、該ディスプレイ・パネルは、 前記ディスプレイ・パネルの一側に作られた、行およびカラムに配された
    ピクセルのアレイと、 前記ディスプレイ・パネルの前記ピクセルのアレイの反対の側に取り付け
    られ、前記ピクセルの個々のピクセル、又は前記アレイよりも小さい前記ピクセ
    ルのグループのピクセルを駆動する複数のアクティブ・コンポーネント(165
    )であって、前記ディスプレイ・パネルを通して前記ピクセルのアレイと相互接
    続されて前記非パッシブ・マトリクス・ディスプレイを形成する、アクティブ・
    コンポーネントと を備える ディスプレイ。
  30. 【請求項30】 請求項29に記載のディスプレイであって、前記ディスプ
    レイは、 一側に前記アクティブ・コンポーネントが取り付けられる基板(164)と、 前記基板の前記アクティブ・コンポーネントの反対の側にあり、第1の前記基
    板を通して前記アクティブ・コンポーネントへ接続される第1組の電極(163
    )と、 第2組の電極(161a〜161c)と、 前記第1組の電極と前記第2組の電極との間に配され、前記電極と共になって
    ピクセルを形成し、電気信号により駆動されたときに前記ピクセルにより光を発
    することを可能にする材料(166)と、 前記ピクセル上の第2の実質的に透明の保護層(162)であって、前記ピク
    セルにより生成され発せられた光が、前記保護層を通して前記ディスプレイから
    放射される、保護層と を備える、ディスプレイ。
  31. 【請求項31】 請求項30に記載のディスプレイであって、前記基板は多
    層印刷回路ボードである、ディスプレイ。
  32. 【請求項32】 請求項30に記載のディスプレイであって、前記第1組の
    電極と前記第2組の電極との間に配された前記材料は有機材料であり、前記材料
    は、該材料を通して駆動された電流に応答して光を発する、ディスプレイ。
  33. 【請求項33】 請求項30に記載のディスプレイであって、前記第1組の
    電極と前記第2組の電極との間に配された前記材料は液晶材料であり、前記材料
    は、電気信号により駆動されたときに状態を変化させるものであり、前記液晶の
    ピクセルは、それらの反射モードで動作するように配される、ディスプレイ。
JP2001527262A 1999-09-30 2000-09-21 電流駆動の放射ディスプレイのアドレシングおよび製造スキーム Pending JP2003510661A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40874699A 1999-09-30 1999-09-30
US09/408,746 1999-09-30
US09/527,147 US6421033B1 (en) 1999-09-30 2000-03-16 Current-driven emissive display addressing and fabrication scheme
US09/527,147 2000-03-16
PCT/US2000/026172 WO2001024153A1 (en) 1999-09-30 2000-09-21 Current-driven emissive display addressing and fabrication scheme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003510661A true JP2003510661A (ja) 2003-03-18
JP2003510661A5 JP2003510661A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=27020371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001527262A Pending JP2003510661A (ja) 1999-09-30 2000-09-21 電流駆動の放射ディスプレイのアドレシングおよび製造スキーム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6421033B1 (ja)
EP (1) EP1218873A1 (ja)
JP (1) JP2003510661A (ja)
KR (1) KR100577058B1 (ja)
TW (1) TW476055B (ja)
WO (1) WO2001024153A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009109521A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Sony Corp 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
US7545352B2 (en) 2004-07-28 2009-06-09 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Light emitting display (LED) and display panel and pixel circuit thereof
JP2010061172A (ja) * 2009-12-16 2010-03-18 Sony Corp 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
US7768482B2 (en) 2004-03-15 2010-08-03 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US7804466B2 (en) 2004-03-15 2010-09-28 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US7812787B2 (en) 2004-10-25 2010-10-12 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Light emitting display and driving method thereof
US7847765B2 (en) 2005-01-05 2010-12-07 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US8018405B2 (en) 2005-11-04 2011-09-13 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting display device with reduced variation between life times of organic light emitting diodes and driving method thereof
US8040302B2 (en) 2004-05-25 2011-10-18 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Display with multiple pixels sharing a data line and driving method thereof
US8111224B2 (en) 2004-08-26 2012-02-07 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display and display panel and driving method thereof
US8154481B2 (en) 2004-08-20 2012-04-10 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Method for managing display memory data of light emitting display
US8395564B2 (en) 2004-05-25 2013-03-12 Samsung Display Co., Ltd. Display, and display panel and driving method thereof
US8427403B2 (en) 2004-06-30 2013-04-23 Samsung Display Co., Ltd. Demultiplexer, display apparatus using the same, and display panel thereof
US8547300B2 (en) 2004-06-30 2013-10-01 Samsung Display Co., Ltd. Light emitting display and display panel and driving method thereof
US9082344B2 (en) 2003-11-25 2015-07-14 Samsung Display Co., Ltd. Pixel circuit in flat panel display device and method for driving the same

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7999787B2 (en) 1995-07-20 2011-08-16 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US8139050B2 (en) 1995-07-20 2012-03-20 E Ink Corporation Addressing schemes for electronic displays
US7193625B2 (en) 1999-04-30 2007-03-20 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays, and apparatus for use therein
KR100637433B1 (ko) * 2004-05-24 2006-10-20 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치
US7119772B2 (en) 1999-04-30 2006-10-10 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
US7012600B2 (en) 1999-04-30 2006-03-14 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
US20030147017A1 (en) * 2000-02-15 2003-08-07 Jean-Daniel Bonny Display device with multiple row addressing
JP3670941B2 (ja) * 2000-07-31 2005-07-13 三洋電機株式会社 アクティブマトリクス型自発光表示装置及びアクティブマトリクス型有機el表示装置
AU2002230520A1 (en) * 2000-11-29 2002-06-11 E-Ink Corporation Addressing circuitry for large electronic displays
JP2002251167A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
US20020167479A1 (en) * 2001-05-10 2002-11-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. High performance reflective liquid crystal light valve using a multi-row addressing scheme
US7528822B2 (en) 2001-11-20 2009-05-05 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US8593396B2 (en) 2001-11-20 2013-11-26 E Ink Corporation Methods and apparatus for driving electro-optic displays
US9412314B2 (en) 2001-11-20 2016-08-09 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US8125501B2 (en) 2001-11-20 2012-02-28 E Ink Corporation Voltage modulated driver circuits for electro-optic displays
US9530363B2 (en) 2001-11-20 2016-12-27 E Ink Corporation Methods and apparatus for driving electro-optic displays
US7952557B2 (en) 2001-11-20 2011-05-31 E Ink Corporation Methods and apparatus for driving electro-optic displays
US8558783B2 (en) 2001-11-20 2013-10-15 E Ink Corporation Electro-optic displays with reduced remnant voltage
US20080024482A1 (en) 2002-06-13 2008-01-31 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US9153168B2 (en) * 2002-07-09 2015-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for deciding duty factor in driving light-emitting device and driving method using the duty factor
US20130063333A1 (en) 2002-10-16 2013-03-14 E Ink Corporation Electrophoretic displays
KR100906635B1 (ko) * 2002-10-23 2009-07-10 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
US10726798B2 (en) 2003-03-31 2020-07-28 E Ink Corporation Methods for operating electro-optic displays
US8174490B2 (en) 2003-06-30 2012-05-08 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays
WO2005020199A2 (en) 2003-08-19 2005-03-03 E Ink Corporation Methods for controlling electro-optic displays
KR100686334B1 (ko) * 2003-11-14 2007-02-22 삼성에스디아이 주식회사 표시장치 및 그의 구동방법
KR100752365B1 (ko) * 2003-11-14 2007-08-28 삼성에스디아이 주식회사 표시장치의 픽셀구동회로 및 그 방법
KR100686335B1 (ko) * 2003-11-14 2007-02-22 삼성에스디아이 주식회사 표시장치 및 그의 구동방법
US8928562B2 (en) 2003-11-25 2015-01-06 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
CN101421777B (zh) * 2004-03-12 2012-07-04 皇家飞利浦电子股份有限公司 显示装置的电路装置
KR101089199B1 (ko) * 2004-04-22 2011-12-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광장치 및 그 구동방법
KR100658615B1 (ko) * 2004-04-29 2006-12-15 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 패널 및 발광 표시 장치
JP3933667B2 (ja) * 2004-04-29 2007-06-20 三星エスディアイ株式会社 発光表示パネル及び発光表示装置
KR100578843B1 (ko) * 2004-05-25 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100578812B1 (ko) * 2004-06-29 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치
US11250794B2 (en) 2004-07-27 2022-02-15 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
KR100590042B1 (ko) 2004-08-30 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치, 그 구동방법 및 신호구동장치
KR100602362B1 (ko) * 2004-09-22 2006-07-18 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR100612392B1 (ko) * 2004-10-13 2006-08-16 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치 및 발광 표시 패널
KR100599788B1 (ko) 2004-11-17 2006-07-12 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 패널 및 발광 표시 장치
JP4364849B2 (ja) * 2004-11-22 2009-11-18 三星モバイルディスプレイ株式會社 発光表示装置
KR100688801B1 (ko) * 2004-11-22 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 델타 화소회로 및 발광 표시장치
KR100600344B1 (ko) * 2004-11-22 2006-07-18 삼성에스디아이 주식회사 화소회로 및 발광 표시장치
KR100739318B1 (ko) * 2004-11-22 2007-07-12 삼성에스디아이 주식회사 화소회로 및 발광 표시장치
KR100600346B1 (ko) * 2004-11-22 2006-07-18 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시장치
KR100600345B1 (ko) * 2004-11-22 2006-07-18 삼성에스디아이 주식회사 화소회로 및 그를 이용한 발광 표시장치
KR100604061B1 (ko) * 2004-12-09 2006-07-24 삼성에스디아이 주식회사 화소회로 및 발광 표시장치
US7852298B2 (en) * 2005-06-08 2010-12-14 Ignis Innovation Inc. Method and system for driving a light emitting device display
GB2457692A (en) * 2008-02-21 2009-08-26 Sharp Kk A display device with a plurality of viewing modes
GB2457691A (en) * 2008-02-21 2009-08-26 Sharp Kk Display with regions simultaneously operable in different viewing modes
JP5928840B2 (ja) 2010-04-09 2016-06-01 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイを駆動するための方法
US10261370B2 (en) 2011-10-05 2019-04-16 Apple Inc. Displays with minimized border regions having an apertured TFT layer for signal conductors
US9286826B2 (en) * 2011-10-28 2016-03-15 Apple Inc. Display with vias for concealed printed circuit and component attachment
US9226347B2 (en) 2012-06-25 2015-12-29 Apple Inc. Displays with vias
US9214507B2 (en) 2012-08-17 2015-12-15 Apple Inc. Narrow border organic light-emitting diode display
US9454025B2 (en) 2012-08-31 2016-09-27 Apple Inc. Displays with reduced driver circuit ledges
CN103198793B (zh) * 2013-03-29 2015-04-29 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及其驱动方法、显示装置
GB2516637A (en) 2013-07-26 2015-02-04 Sharp Kk Display device and method of driving same
US9625580B2 (en) 2014-01-03 2017-04-18 Princeton Lightwave, Inc. LiDAR system comprising a single-photon detector
CN104021754B (zh) * 2014-05-22 2016-01-06 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路、有机电致发光显示面板及显示装置
KR102269785B1 (ko) * 2014-06-17 2021-06-29 삼성디스플레이 주식회사 화소 회로 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
US20160126231A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Ledge-free display
US10386487B1 (en) 2015-12-30 2019-08-20 Argo AI, LLC Geiger-mode LiDAR system having improved signal-to-noise ratio
KR101935329B1 (ko) * 2017-03-20 2019-04-03 민호기 μLED 어레이 드라이빙 장치
DE102018122049A1 (de) * 2017-09-11 2019-03-14 Vuereal Inc. Anzeigeoptimierungstechniken für mikro-led-vorrichtungen und -arrays
CN109860224B (zh) 2017-11-30 2021-05-14 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制作方法、显示面板、显示装置
US11573302B2 (en) * 2019-10-17 2023-02-07 Argo AI, LLC LiDAR system comprising a Geiger-mode avalanche photodiode-based receiver having pixels with multiple-return capability

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019807A (en) 1984-07-25 1991-05-28 Staplevision, Inc. Display screen
US4982275A (en) * 1988-07-21 1991-01-01 Magnascreen Corporation Modular flat-screen color television displays and modules and circuit drives therefor
US5194974A (en) * 1989-08-21 1993-03-16 Sharp Kabushiki Kaisha Non-flicker liquid crystal display with capacitive charge storage
US5525867A (en) 1994-08-05 1996-06-11 Hughes Aircraft Company Electroluminescent display with integrated drive circuitry
US5805122A (en) * 1994-12-16 1998-09-08 Philips Electronics North America Corporation Voltage driving waveforms for plasma addressed liquid crystal displays
US5650640A (en) * 1995-04-05 1997-07-22 Motorola Integrated electro-optic package
US5748160A (en) 1995-08-21 1998-05-05 Mororola, Inc. Active driven LED matrices
WO1997035298A2 (en) * 1996-03-18 1997-09-25 Philips Electronics N.V. Display device
EP0932893A2 (en) * 1997-08-26 1999-08-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device
US6177921B1 (en) 1997-08-28 2001-01-23 E Ink Corporation Printable electrode structures for displays
KR100267964B1 (ko) 1998-07-20 2000-10-16 구자홍 유기 이엘(el) 디스플레이 패널 및 그 제조 방법

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9082344B2 (en) 2003-11-25 2015-07-14 Samsung Display Co., Ltd. Pixel circuit in flat panel display device and method for driving the same
US7768482B2 (en) 2004-03-15 2010-08-03 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US7804466B2 (en) 2004-03-15 2010-09-28 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US8040302B2 (en) 2004-05-25 2011-10-18 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Display with multiple pixels sharing a data line and driving method thereof
US8395564B2 (en) 2004-05-25 2013-03-12 Samsung Display Co., Ltd. Display, and display panel and driving method thereof
US8547300B2 (en) 2004-06-30 2013-10-01 Samsung Display Co., Ltd. Light emitting display and display panel and driving method thereof
US8427403B2 (en) 2004-06-30 2013-04-23 Samsung Display Co., Ltd. Demultiplexer, display apparatus using the same, and display panel thereof
US7545352B2 (en) 2004-07-28 2009-06-09 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Light emitting display (LED) and display panel and pixel circuit thereof
US8154481B2 (en) 2004-08-20 2012-04-10 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Method for managing display memory data of light emitting display
US8111224B2 (en) 2004-08-26 2012-02-07 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display and display panel and driving method thereof
US7812787B2 (en) 2004-10-25 2010-10-12 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Light emitting display and driving method thereof
US8330685B2 (en) 2005-01-05 2012-12-11 Samsung Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US7847765B2 (en) 2005-01-05 2010-12-07 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US9501970B2 (en) 2005-01-05 2016-11-22 Samsung Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US8018405B2 (en) 2005-11-04 2011-09-13 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting display device with reduced variation between life times of organic light emitting diodes and driving method thereof
JP2009109521A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Sony Corp 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
US8743032B2 (en) 2007-10-26 2014-06-03 Sony Corporation Display apparatus, driving method for display apparatus and electronic apparatus
US9653021B2 (en) 2007-10-26 2017-05-16 Joled Inc. Display apparatus, driving method for display apparatus and electronic apparatus
JP2010061172A (ja) * 2009-12-16 2010-03-18 Sony Corp 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
KR100577058B1 (ko) 2006-05-10
TW476055B (en) 2002-02-11
KR20020068512A (ko) 2002-08-27
US6421033B1 (en) 2002-07-16
WO2001024153A1 (en) 2001-04-05
EP1218873A1 (en) 2002-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003510661A (ja) 電流駆動の放射ディスプレイのアドレシングおよび製造スキーム
EP0784305B1 (en) Organic light emitting diode array drive apparatus
JP2993475B2 (ja) 有機薄膜el表示装置の駆動方法
US6091194A (en) Active matrix display
US5644327A (en) Tessellated electroluminescent display having a multilayer ceramic substrate
US8665247B2 (en) Flexible display
US6965361B1 (en) Method of manufacture of active matrix addressed polymer LED display
US5525867A (en) Electroluminescent display with integrated drive circuitry
JP3681192B2 (ja) 複合素子型表示装置
GB2371910A (en) Display devices
JPH09305146A (ja) 表示装置
JPH10232628A (ja) 自発光型画像表示装置
US8610644B2 (en) Electro-optical device, method of driving electro-optical device, and electronic apparatus
US7148864B2 (en) Display panel and display device
JP4094280B2 (ja) 電界発光表示装置
JPH09281928A (ja) 表示装置
US4999618A (en) Driving method of thin film EL display unit and driving circuit thereof
JP2004109718A (ja) 画像表示装置
JP2000098930A (ja) ディスプレイデバイス
US7714514B1 (en) Large area organic electroluminescent display using bimorph MEMS devices
US7397181B2 (en) Image display panel consisting of a matrix of memory-effect electroluminescent cells
JP2003295785A (ja) 有機el表示装置およびその駆動装置
WO2003046875A1 (fr) Circuit de commande d'element electroluminescent organique
US7068248B2 (en) Column driver for OLED display
JP2006309208A (ja) 発光素子及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623