JP2003510341A - 細胞ターゲッティング組成物及びそれらを使用する方法 - Google Patents

細胞ターゲッティング組成物及びそれらを使用する方法

Info

Publication number
JP2003510341A
JP2003510341A JP2001527763A JP2001527763A JP2003510341A JP 2003510341 A JP2003510341 A JP 2003510341A JP 2001527763 A JP2001527763 A JP 2001527763A JP 2001527763 A JP2001527763 A JP 2001527763A JP 2003510341 A JP2003510341 A JP 2003510341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
dna
compound
cell
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001527763A
Other languages
English (en)
Inventor
ウエイナー,デイビツド・ビー
キム,ジヨング・ジエイ
ツアング,ドングイ
Original Assignee
ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア filed Critical ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア
Publication of JP2003510341A publication Critical patent/JP2003510341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/21Retroviridae, e.g. equine infectious anemia virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5152Tumor cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5156Animal cells expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55516Proteins; Peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 薬剤送達組成物及び特定の細胞タイプに化合物を送達する方法が開示される。ワクチン及び個体を免疫する方法が開示される。遺伝子治療を包含する薬剤送達のための組成物及びそのような組成物を用いて個体を処置する方法が開示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、薬剤送達組成物、特定の細胞タイプに化合物を送達する方法、改善
されたワクチン、個体を免疫する方法、遺伝子治療を包含する薬剤送達のための
組成物及びそのような組成物を用いて個体を処置する方法に関する。 本発明の要約及び好ましい態様 本発明の一つの態様は、共刺激分子を発現する細胞に化合物を送達するために
該化合物及び共刺激リガンドを含んでなる非細胞性粒子が特に有用であるという
発見から生じる。従って、本発明の一つの態様は、共刺激分子を発現する細胞に
化合物を導入する方法に関する。当該方法は、化合物及び共刺激リガンドを含ん
でなる非細胞性粒子と該細胞とを接触させることを含んでなる。ある態様として
、化合物は核酸分子もしくはタンパク質である。ある態様として、化合物はDN
Aであり;ある態様として、好ましくはプラスミドDNAである。ある態様とし
て、化合物は、細胞において機能する調節要素に操作可能に連結されたタンパク
質をコードするヌクレオチド配列を含んでなるDNAである。あるそのような態
様として、タンパク質は免疫原性タンパク質であり、好ましくは、ある態様とし
て、免疫原性病原体タンパク質である。別のそのような態様として、化合物は、
細胞において機能する調節要素に操作可能に連結された非免疫原性タンパク質を
コードするヌクレオチド配列を含んでなるDNAである。ある態様として、化合
物はウイルスタンパク質である。ある態様として、共刺激分子を発現する細胞は
樹状細胞であり;ある態様として、それはマクロファージ細胞である。ある態様
として、共刺激リガンドは、共刺激分子の抗体もしくは天然のリガンドである。
ある態様として、共刺激リガンドは、共刺激リガンド部分及びウイルスタンパク
質部分を含む融合タンパク質である。ある態様として、粒子は、ウイルス粒子、
タンパク質複合体、リポソーム及び陽イオン両親媒性物質/DNA複合体よりな
る群から選択される。ある態様として、粒子は非複製ウイルス粒子である。
【0002】 本発明のある態様によれば、化合物及び融合タンパク質を含んでなる粒子と細
胞とを接触させることを含んでなる細胞に化合物を導入する方法が提供される。
融合タンパク質は、CD28の細胞外領域並びにHIV−1 gp41の膜貫通
及び細胞質領域を含んでなる。融合タンパク質は、化合物の送達のための細胞を
標的とする有効な手段を提供する。
【0003】 本発明のある態様によれば、共刺激リガンド及び治療タンパク質もしくは治療
タンパク質をコードする核酸分子を含んでなる粒子は、細胞に治療タンパク質を
送達するために用いられる。本発明は、治療タンパク質もしくは治療タンパク質
をコードする核酸分子、及び共刺激リガンドを含んでなる粒子を個体の体上のあ
る部位で該個体の組織に投与するという工程を含んでなる治療タンパク質を個体
に送達する方法を提供する。ある態様として、治療タンパク質は、増殖因子もし
くはサイトカインのような非免疫原性治療タンパク質である。該タンパク質もし
くは該タンパク質をコードするDNAは、粒子の一部として/内部で与えられる
。ある態様として、粒子の一部として/内部で与えられるDNAはプラスミドD
NAである。ある態様として、粒子は、ウイルス粒子、タンパク質複合体、リポ
ソーム及び陽イオン両親媒性物質/DNA複合体よりなる群から選択される。あ
る態様として、粒子は非複製ウイルス粒子である。
【0004】 本発明のある態様は、共刺激リガンドをコードする組換え発現ベクターを含ん
でなる癌細胞を個体に投与することを含んでなる癌に対する免疫方法を提供する
。本発明のある態様は、共刺激リガンドをコードする組換え発現ベクターを含ん
でなる癌細胞に関する。
【0005】 本発明のある態様によれば、化合物及び共刺激リガンドを含んでなる粒子が提
供される。ある態様として、共刺激リガンドは、CD28の細胞外領域並びにH
IV−1 gp41の膜貫通及び細胞質領域を含んでなる融合タンパク質である
。ある態様として、化合物は核酸もしくはタンパク質である。ある態様として、
化合物はDNAである。ある態様として、化合物はプラスミドDNAである。あ
る態様として、化合物は、細胞において機能する調節要素に操作可能に連結され
たタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含んでなるDNAである。ある態
様として、化合物は、細胞において機能する調節要素に操作可能に連結された免
疫原性タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含んでなるDNAである。あ
る態様として、化合物は、細胞において機能する調節要素に操作可能に連結され
た免疫原性病原体タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含んでなるDNA
である。ある態様として、化合物は、細胞において機能する調節要素に操作可能
に連結された非免疫原性タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含んでなる
DNAである。ある態様として、粒子は、ウイルス粒子、タンパク質複合体、リ
ポソーム及び陽イオン両親媒性物質/DNA複合体よりなる群から選択される。
ある態様として、粒子は非複製ウイルス粒子である。
【0006】 本発明のさらなる態様は、個体を免疫する方法に関する。そのようなものは、
調節要素に操作可能に連結された免疫原性タンパク質をコードするヌクレオチド
配列を含んでなるDNA分子を個体の体上のある部位で該個体の組織に投与する
という工程を含んでなる。続いて、免疫原性タンパク質を含んでなる粒子を個体
に投与する。ある態様として、粒子は化合物をさらに含んでなることができる。
ある態様として、化合物は核酸分子であることができる。ある態様として、化合
物はDNAである。ある態様として、化合物はプラスミドDNAである。ある態
様として、化合物は、細胞において機能する調節要素に操作可能に連結された免
疫原性タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含んでなるDNAである。あ
る態様として、化合物は、細胞において機能する調節要素に操作可能に連結され
た免疫原性病原体タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含んでなるDNA
である。ある態様として、化合物は、細胞において機能する調節要素に操作可能
に連結された非免疫原性タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含んでなる
DNAである。ある態様として、粒子はウイルス粒子である。ある態様として、
粒子は非複製ウイルス粒子である。ある態様として、粒子はタンパク質複合体で
ある。 本発明の好ましい態様の記述定義 本明細書において用いる場合、「化合物」という用語は、DNAもしくはRN
Aのような核酸分子、またはペプチド、ポリペプチドもしくはタンパク質のよう
なタンパク様分子を包含するが、これらに限定されるものではない任意の分子を
さすものとする。
【0007】 本明細書において用いる場合、「共刺激分子を発現する細胞」という語句は、
1種もしくはそれ以上の共刺激分子を発現する任意の細胞をさすものとする。そ
のような細胞は、一般に、マクロファージ、顆粒球、樹状細胞、単球もしくはB
細胞のような抗原提示細胞である。共刺激分子の例は、CD80、CD86、C
D40、ICOSL、ICAM−1、41BB、M−CSFR、FLT3、CC
R−5、CCR−3及びCCR−2である。
【0008】 本明細書において用いる場合、「非細胞性粒子」という用語は、細胞を除く任
意の粒状構造をさすものとする。
【0009】 本明細書において用いる場合、「共刺激リガンド」という語句は、共刺激分子
に特異的に結合する分子をさすものとする。共刺激リガンドは、好ましくはタン
パク質、より好ましくは抗−共刺激分子抗体、共刺激分子に特異的な天然のリガ
ンド、そのフラグメントもしくは共刺激分子に特異的に結合する部分を含む融合
タンパク質である。ある態様として、共刺激分子に特異的に結合する融合タンパ
ク質の部分は、抗−共刺激分子抗体、共刺激分子に特異的な天然のリガンドもし
くはそのフラグメントである。融合タンパク質は、他の機能を果たす部分をさら
に含んでなることができる。
【0010】 本明細書において用いる場合、「抗体」という用語は、抗体、並びにFAb及
びF(Ab)2フラグメントのような抗体フラグメントをさすものとする。抗体
は、ある好ましい態様として、モノクローナル抗体、プライスタイズされた(p
rimatized)抗体もしくはヒト化抗体であることができる。抗体は、あ
る好ましい態様として、マウスもしくはヒト抗体であることができる。
【0011】 本明細書において用いる場合、「共刺激分子に特異的な天然のリガンド」とい
う用語は、別の細胞上に存在する共刺激分子に結合する細胞上に存在する細胞タ
ンパク質をさすものとする。例えば、CD28及びCTLA−4は両方ともCD
80の天然のリガンドであり、CD28はまたCD86の天然のリガンドでもあ
り、CD40の天然のリガンドはCD40Lであり、ICOSLの天然のリガン
ドはICOSであり、ICAM−1の天然のリガンドはLFA−3であり、41
BBの天然のリガンドは41BBLであり、MCSFRの天然のリガンドはMC
SFであり、FT3の天然のリガンドはFL3Lであり、CCR2、CCR3及
びCCR5の天然のリガンドはMCP−3及びRANTESである。
【0012】 本明細書において用いる場合、「陽イオン両親媒性物質/DNA複合体」とい
う用語は、DNA及び1種もしくはそれ以上の陽イオン両親媒性物質の混合物か
ら生じる複合体をさすものとする。
【0013】 本明細書において用いる場合、「所望のタンパク質」という用語は、免疫応答
の標的タンパク質または遺伝子治療処方計画における治療もしくは補償(com
pensating)タンパク質のいずれかの役割を果たす本発明の遺伝子構築
物によりコードされるペプチド及びタンパク質をさすものとする。
【0014】 本明細書において用いる場合、「遺伝子治療剤(genetic thera
peutic)」という用語は、治療もしくは代償タンパク質をコードするヌク
レオチド配列を含んでなる遺伝子構築物を含んでなる製薬学的調製物をさす。
【0015】 本明細書において用いる場合、「治療タンパク質」という用語は、その存在が
個体に治療利益を与えるタンパク質をさすものとする。
【0016】 本明細書において用いる場合、「代償タンパク質」という用語は、欠けた、欠
損のある、機能しないもしくは部分的に機能する内因性遺伝子に帰因する完全に
機能する内因的に生産されるタンパク質の欠如をその存在が補うタンパク質をさ
すものとする。 細胞への化合物の送達、免疫及び治療因子の送達方法 本発明は、共刺激分子を発現する細胞に化合物を導入する方法及びそのような
方法において有用な非細胞性粒子に関する。本発明の方法によれば、共刺激分子
を発現する細胞を、共刺激リガンドと組み合わせて化合物を含んでなる非細胞性
粒子と接触させる。粒子の共刺激リガンド成分は、共刺激分子を発現する細胞を
特異的に標的とする。粒子は細胞に結合し、それらにより取り込まれ、従って、
細胞中に化合物を送達する。
【0017】 本発明のある態様によれば、個体を免疫する方法が提供される。そのような方
法は、免疫原性タンパク質もしくは免疫原性タンパク質をコードする核酸分子を
含んでなる非細胞性粒子を個体の体上のある部位で該個体の組織に投与するとい
う工程を含んでなる。粒子は共刺激リガンドをさらに含んでなる。粒子は細胞に
結合し、そしてそれらにより取り込まれ、従って、細胞中に免疫原性タンパク質
もしくは免疫原性タンパク質をコードする核酸分子を送達する。細胞に送達され
た免疫原性タンパク質に対して、もしくは免疫原性タンパク質をコードしそして
細胞により取り込まれそして細胞において発現される核酸分子の発現産物に対し
て免疫応答が起こる。
【0018】 本発明は、ウイルス、原核生物及び病原性真核生物、例えば単細胞病原性生物
及び多細胞寄生虫のような全ての病原体に対して個体を免疫するために用いるこ
とができる。
【0019】 本発明の別の態様は、過剰増殖性(hyperproliferative)
疾患に特有の過剰増殖細胞に対する広範囲に基づく(broad based)
防御免疫応答を与える方法及び過剰増殖性疾患を患っている個体を処置する方法
を提供する。本明細書において用いる場合、「過剰増殖性疾患」という用語は、
細胞の過剰増殖を特徴とする疾患及び疾病をさすものとする。過剰増殖性疾患の
例には、全ての形態の癌及び乾癬が包含される。本発明は、過剰増殖性疾患を患
っている個体を処置する方法を提供する。そのような方法において、化合物は、
過剰増殖細胞により発現されるタンパク質に特異的な免疫応答に対する標的タン
パク質を提供する。本発明は、癌の数形態のうちの1つもしくはそれ以上に対し
て個体を免疫するために用いることができるが、本発明は、特定の癌を発症する
素因があるかもしくは癌にかかったことがあり従って再発しやすい個体を予防的
に免疫するために特に有用である。遺伝学及び技術並びに疫学における発展によ
り、個体における癌の発症の確率及び危険度評価の決定が可能である。遺伝子ス
クリーニング及び/もしくは家族の健康歴を用いて、数タイプの癌のうちいずれ
か一つを発症することに対して特定の個体が有する確率を予測することが可能で
ある。同様に、すでに癌を発症したことがある個体及び癌を取り除くために処置
されているかもしくはそうでなければ寛解期である個体は特にぶり返し及び再発
をしやすい。処置処方計画の一部として、そのような個体は、再発と闘うために
彼らがかかったと診断されている癌に対して免疫することができる。従って、個
体があるタイプの癌にかかっておりそして再発の危険にさらされていることがい
ったん分かれば、癌のあらゆる将来の出現と闘うように彼らの免疫系を準備する
ために免疫することができる。
【0020】 本発明は、細胞受容体及び「自己」に向けられる抗体を産生する細胞を包含す
る自己免疫性と関連する標的に対する広範囲に基づく防御免疫応答を与えること
により自己免疫疾患及び疾病を患っている個体を処置する方法を提供する。
【0021】 本発明のある態様によれば、個体に治療化合物を送達する方法が提供される。
そのような方法によれば、化合物は治療化合物である。ある態様として、化合物
は、治療タンパク質もしくは治療タンパク質をコードする核酸分子である。当該
方法は、治療タンパク質もしくは治療タンパク質をコードする核酸分子を含んで
なる非細胞性粒子を個体の体上のある部位で該個体の組織に投与するという工程
を含んでなる。粒子は共刺激リガンドをさらに含んでなる。粒子は細胞に結合し
、そしてそれらにより取り込まれ、従って、治療タンパク質もしくは治療タンパ
ク質をコードする核酸分子を細胞中に送達する。従って、治療タンパク質は細胞
に直接送達されるか、もしくはそれをコードしそして細胞に取り込まれる核酸分
子により細胞において生産される。
【0022】 本発明のある態様は、遺伝子治療;すなわち、個体における欠損のある、欠け
た、機能しないもしくは部分的に機能する遺伝子に対応するか、または治療タン
パク質、すなわち、個体におけるその存在が個体における欠損を除きそして/も
しくはその存在が個体に治療効果を与えるタンパク質をコードするいずれかの遺
伝子の外来コピーの核酸分子を個体の細胞に導入し、それによりタンパク質投与
と別の手段によりタンパク質を送達する手段を与える組成物及び方法に関する。 化合物 本発明の方法により細胞に送達することができる化合物は任意の分子であるこ
とができる。ある態様として、化合物はDNAもしくはRNAのような核酸分子
である。ある態様として、化合物はペプチド、ポリペプチドもしくはタンパク質
のようなタンパク様分子である。
【0023】 ある態様として、化合物はタンパク質分子である。ある態様として、化合物は
免疫原性タンパク質である。ある態様として、化合物は非免疫原性タンパク質分
子である。
【0024】 免疫原性タンパク質の例には、病原体、抗原、タンパク様アレルゲン、癌細胞
と関連する免疫原性タンパク質及び自己免疫疾患に関与する細胞と関連する免疫
原性タンパク質が包含される。
【0025】 病原体抗原は、ウイルス、原核生物及び病原性真核生物、例えば単細胞病原性
生物及び多細胞寄生虫のような全ての病原体から得ることができる。本発明は、
細胞に感染するそしてウイルス及び原核生物、例えば淋病、リステリア菌及び赤
痢菌のような包膜化されない病原体に対して個体を免疫するために特に有用であ
る。さらに、本発明はまた、細胞内病原体である生活周期の時期を含む原生動物
病原体に対して個体を免疫するためにも有用である。本明細書において用いる場
合、「細胞内病原体」という用語は、その生殖もしくは生活周期の少なくとも一
部で、宿主細胞内に存在しそしてその中で病原体タンパク質を生産するかもしく
は生産されるようにするウイルスもしくは病原性生物をさすものとする。表1は
、本発明によるワクチンを作ることができるウイルスの科及び属のいくつかのリ
ストを与える。表に記載する抗原のような病原体抗原上に展示されるエピトープ
と同一であるかもしくは実質的に同様である少なくとも一つのエピトープを含ん
でなるペプチドをコードするDNA配列を含んでなるDNA構築物は、ワクチン
において有用である。さらに、本発明はまた、表2に記載するもののような原核
生物及び真核生物の原生動物病原体並びに多細胞寄生虫を包含する他の病原体に
対して個体を免疫するためにも有用である。表1及び2は、それらによる感染か
ら個体を防御するために遺伝子ワクチンを製造することができる病原性因子及び
生物のいくつかのリストを含む。ある好ましい態様として、病原体に対して個体
を免疫する方法は、HIV、HTLVもしくはHBVに対して向けられる。
【0026】 本明細書において用いる場合、「過剰増殖性関連タンパク質」という用語は、
過剰増殖性疾患と関連するタンパク質をさすものとする。過剰増殖性疾患に対し
て免疫するために、「過剰増殖性関連タンパク質」もしくは過剰増殖性疾患と関
連するタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む遺伝子構築物を、個体に
投与する粒子中の化合物として含む。過剰増殖性関連タンパク質が有効な免疫原
性標的であるためには、それは、正常な細胞と比較した場合に過剰増殖性細胞に
おいてのみもしくはより高いレベルで生産されるタンパク質でなければならない
。標的抗原には、そのようなタンパク質、そのフラグメント及びそのようなタン
パク質上に存在する少なくとも一つのエピトープを含んでなるペプチドが包含さ
れる。ある場合には、過剰増殖性関連タンパク質は、タンパク質をコードする遺
伝子の突然変異の産物である。突然変異した遺伝子は、それが正常なタンパク質
上に存在しない異なるエピトープをもたらすわずかに異なるアミノ酸配列を有す
ることを除いて、正常なタンパク質とほぼ同一であるタンパク質をコードする。
そのような標的タンパク質には、myb、myc、fynのような癌遺伝子並び
に転座遺伝子bcr/abl、ras、src、P53、neu、trk及びE
GRFによりコードされるタンパク質であるものが包含される。標的抗原として
癌遺伝子産物に加えて、抗癌処置及び防御処方計画の標的タンパク質には、B細
胞リンパ腫により作られる抗体の可変領域及びT細胞リンパ腫のT細胞受容体の
可変領域が包含され、これらはまた、ある態様として、自己免疫疾患の標的抗原
としても用いられる。モノクローナル抗体17−1Aにより認識されるタンパク
質及び葉酸結合タンパク質(folate binding proteins
)を包含する腫瘍細胞により高いレベルで存在するタンパク質のような他の腫瘍
関連タンパク質を標的タンパク質として用いることができる。
【0027】 T細胞性自己免疫疾患には、慢性関節リウマチ(RA)、多発性硬化症(MS
)、シェーグレン症候群、サルコイドーシス、インシュリン依存型糖尿病(ID
DM)、自己免疫性甲状腺炎、反応性関節炎、強直性脊椎炎、強皮症、多発性筋
炎、皮膚筋炎、乾癬、脈管炎、ウェゲナー肉芽腫症、クローン病及び潰瘍性大腸
炎が包含される。これらの疾患の各々は、内因性抗原に結合しそして自己免疫疾
患と関連する炎症カスケードを開始するT細胞受容体を特徴とする。T細胞の可
変領域に対するワクチン接種は、これらのT細胞を除くためにCTLを包含する
免疫応答を引き出すと思われる。
【0028】 RAでは、疾患に関与するT細胞受容体(TCR)のいくつかの特定の可変領
域が特性化されている。これらのTCRには、Vβ−3、Vβ−14、Vβ−1
7及びVα−17が包含される。従って、これらのタンパク質の一つもしくはこ
れらのタンパク質の少なくとも一つをコードするDNA構築物を化合物として含
有する粒子でのワクチン接種は、RAに関与するT細胞を標的とする免疫応答の
発生をもたらす。Howell,M.D.,et al.,1991 Proc
.Natl.Acad.Sci.USA 88:10921−10925;Pa
liard,X.,et al.,1991 Science 253:325
−329;Williams,W.V.et al.,1992 J.Clin
.Invest.90:326−333を参照:これらの各々は、引用すること
により本明細書に組み込まれる。
【0029】 MSでは、疾患に関与するTCRのいくつかの特定の可変領域が特性化されて
いる。これらのTCRには、Vβ−7及びVα−10が包含される。従って、こ
れらのタンパク質の一つもしくはこれらのタンパク質の少なくとも一つをコード
するDNA構築物を化合物として含有する粒子でのワクチン接種は、MSに関与
するT細胞を標的とする免疫応答の発生をもたらす。Wucherpfenni
g,K.W.,et al.,1990 Science 248:1016−
1019;Oksenberg,J.R.,et al.,1990 Natu
re 345:344−346を参照;これらの各々は、引用することにより本
明細書に組み込まれる。
【0030】 強皮症では、疾患に関与するTCRのいくつかの特定の可変領域が特性化され
ている。これらのTCRには、Vβ−6、Vβ−8、Vβ−14及びVα−16
、Vα−3C、Vα−7、Vα−14、Vα−15、Vα−16、Vα−28及
びVα−12が包含される。従って、これらのタンパク質の一つもしくはこれら
のタンパク質の少なくとも一つをコードするDNA構築物を化合物として含有す
る粒子でのワクチン接種は、強皮症に関与するT細胞を標的とする免疫応答の発
生をもたらす。
【0031】 T細胞性自己免疫疾患、特にTCRの可変領域がこれから特性化されなければ
ならないものを患っている患者を処置するために、滑液生検を行うことができる
。存在するT細胞のサンプルを採取し、そしてそれらのTCRの可変領域を標準
的な技術を用いて同定することができる。この情報を用いて、疾患に対して免疫
するために有用な粒子を製造することができる。
【0032】 B細胞性自己免疫疾患には、狼瘡(SLE)、グレーブス病、重症筋無力症、
自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性血小板減少症、喘息、クリオグロブリン血症
、原発性胆汁性硬化症及び悪性貧血が包含される。これらの疾患の各々は、内因
性抗原に結合しそして自己免疫疾患と関連する炎症カスケードを開始する抗体を
特徴とする。抗体の可変領域に対するワクチン接種は、該抗体を産生するB細胞
を除くためにCTLを包含する免疫応答を引き出すと思われる。
【0033】 B細胞性自己免疫疾患を患っている患者を処置するためには、自己免疫活性に
関与する抗体の可変領域を同定しなければならない。生検を行うことができ、そ
して炎症の部位に存在する抗体のサンプルを採取することができる。それらの抗
体の可変領域は、標準的な技術を用いて同定することができる。この情報を用い
て、そのような疾患に対して免疫するために有用な粒子を製造することができる
【0034】 SLEの場合、一つの抗原はDNAであると考えられる。従って、SLEに対
して免疫する患者において、それらの血清を抗−DNA抗体についてスクリーニ
ングすることができ、そしてそれらの抗体の可変領域もしくは血清に存在するそ
のような抗−DNA抗体の可変領域をコードするDNA構築物を含むワクチンを
製造することができる。
【0035】 TCR及び抗体の両方の可変領域間の共通の構造的特徴は周知である。特定の
TCRもしくは抗体をコードするDNA配列は、一般に、引用することにより本
明細書に組み込まれるKabat,et al.1987 Sequence
of Proteins of Immunological Interes
t U.S.Department of Health and Human
Services,Bethesda MDに記述されているもののような周
知の方法に従って見出すことができる。さらに、抗体からの機能性可変領域をク
ローン化する一般法は、引用することにより本明細書に組み込まれるChaud
hary,V.K.,et al.,1990 Proc.Natl.Acad
.Sci.USA 87:1066に見出すことができる。
【0036】 ある態様として、粒子中の化合物は、欠損のある、欠けたもしくは機能しない
遺伝子と関連する疾患を患っている個体における代償タンパク質として働くこと
ができる非免疫原性タンパク質である。あるいはまた、非免疫原性タンパク質は
治療タンパク質であることができる。ある態様として、粒子中の化合物は、1)
欠損のある、欠けたもしくは機能しない遺伝子の代償コピー;2)治療タンパク
質の遺伝子鋳型;3)アンチセンス分子の遺伝子鋳型;または4)リボザイムの
遺伝子鋳型として働く核酸分子である。タンパク質をコードする核酸分子の場合
、核酸分子は、好ましくは、動物の細胞における転写及び翻訳のために必要な調
節配列を含んでなる。アンチセンス分子及びリボザイムの鋳型として働く核酸分
子の場合、そのような核酸分子は、好ましくは、それによりそれぞれコードされ
るアンチセンス及びリボザイム分子の十分なコピーの生産のために必要な調節要
素に連結される。核酸分子はレトロウイルス粒子を含まず、そして好ましくはプ
ラスミドの形態のDNAとして与えられる。
【0037】 遺伝子治療に関する本発明の態様のあるものとして、遺伝子構築物は、代償遺
伝子もしくは治療タンパク質をコードする遺伝子のいずれかを含有する。代償遺
伝子の例には、ジストロフィンもしくは機能性フラグメントをコードする遺伝子
、嚢胞性繊維症を患っている患者における欠損遺伝子を補う遺伝子、インシュリ
ン、ADAを患っている患者における欠損遺伝子を補う遺伝子及び第VIII因
子をコードする遺伝子が包含される。さらに、有毒物質に特異的に結合する一本
鎖抗体成分のような抗体をコードする遺伝子構築物を投与することができる。あ
る態様として、そのような細胞において発現される抗体を分泌することができる
。ある好ましい態様として、ジストロフィン遺伝子をミニ遺伝子の一部として与
え、そして筋ジストロフィーを患っている個体を処置するために用いる。ある好
ましい態様として、部分ジストロフィンタンパク質のコーディング配列を含有す
るミニ遺伝子を与える。ジストロフィン異常は、より軽いベッカー筋ジストロフ
ィー(BMD)及び重いデュシェンヌ筋ジストロフィー(DMD)の両方を招く
。BMDでは、ジストロフィンは作られるが、それは大きさ及び/もしくは量の
いずれかが異常である。患者は、軽くないし適度に弱い。DMDでは、タンパク
質は作られず、患者は13歳までに歩けなくなり、そして通常は20歳までに死
亡する。ある患者、特にBMDを患っているものでは、本発明により送達される
ミニ遺伝子の発現により生産される部分ジストロフィンタンパク質が改善された
筋肉機能を与えることができる。
【0038】 治療タンパク質の例には、タンパク質自体並びにサイトカイン、増殖因子、ケ
モカイン及び毒素のような活性タンパク質をコードする遺伝子が包含される。あ
る態様として、タンパク質はエリスロポエチン、インターフェロン、LDL受容
体、GM−CSF、IL−2、IL−4もしくはTNFである。治療タンパク質
もしくは治療タンパク質をコードする核酸分子は、細胞に送達する化合物として
粒子に含むことができる。毒素またはそうでなければ細胞に対して有毒もしくは
細胞増殖抑制性である治療タンパク質は、例えば、リンパ球増殖性疾患(lym
phoproliferative)にかかっている患者における抗原提示細胞
に送達する場合有用である。毒素に加えて、他の抗増殖性タンパク質は抗体、H
IV Vpr及びTGFβである。APC数を増やす治療タンパク質には、EP
O、CSF及びGCSFのような増殖因子が包含される。免疫応答を調節するタ
ンパク質は、個体における免疫応答を調節するためにこのように細胞に送達する
ことができる。
【0039】 アンチセンス分子及びリボザイムもまた、そのような活性因子のコピーの鋳型
として働く遺伝子物質を導入することにより個体の細胞に送達することができる
。これらの因子は、存在が有害であるタンパク質をコードする遺伝子の発現を不
活性化するかもしくはそうでなければ妨げる。アンチセンス分子をコードする配
列を含有する構築物は、細胞内のタンパク質の生産を阻害するかもしくは妨げる
ために用いることができる。従って、癌遺伝子産物のような生産タンパク質を除
くかもしくは減らすことができる。同様に、リボザイムは、メッセンジャーRN
Aがタンパク質に翻訳される前にそれを選択的に壊すことにより遺伝子発現を破
壊することができる。ある態様として、他の治療剤の投与及び処置を含む治療処
方計画の一部としてアンチセンスもしくはリボザイムをコードする構築物を用い
て本発明に従って細胞を処理する。アンチセンス分子及びリボザイムをコードす
る遺伝子構築物は、タンパク質へのRNAの翻訳を開始するための開始コドンを
コーディング配列が含有しないことを除いて、タンパク質生産が所望される場合
に用いるものと同様のベクターを使用する。
【0040】 リボザイムは、自己切断もしくは別のRNA分子の切断をすることができる触
媒性RNAである。ハンマーヘッド、ヘアピン、テトラヒメナI群イントロン、
アクスヘッド(axhead)及びRNアーゼPのようないくつかの異なるタイ
プのリボザイムが当該技術分野において既知である。(S.Edgington
,Biotechnology 1992 10,256−262。)ハンマー
ヘッドリボザイムは、40ヌクレオチド未満のコアに位置付けられている触媒部
位を有する。植物ウイロイド及びサテライトRNAにおけるいくつかのリボザイ
ムは、共通の二次構造及びある種の保存されたヌクレオチドを共有する。これら
のリボザイムは生来それら自体の基質として働くが、保存された切断部位に隣接
する配列との塩基対合により別のRNA基質に酵素ドメインを向けることができ
る。このようにリボザイムをあつらえて設計できることは、それらを配列特異的
RNA切断に用いることを可能にしている(G.Paolella et al
.,EMBO 1992,1913−1919)。従って、ハンマーヘッド触媒
配列のような様々なタイプのリボザイムから異なる触媒配列を使用しそして本明
細書において開示するようにそれらを設計することは当業者にとって可能である
。リボザイムは、病原体ヌクレオチド配列及び腫瘍形成配列を包含する様々な標
的に対して設計することができる。本発明のある好ましい態様は、切断反応の効
率を保ちながらabl−bcr融合転写産物を特異的に標的とするために十分な
相補性を含む。
【0041】 ペプチド、ポリペプチド及びタンパク質は、天然の供給源から単離するか、合
成するかもしくは組換え方法論により製造することができる。
【0042】 本発明のタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含んでなる組換え発現ベ
クターは、慣例的に製造することができる。本明細書において用いる場合、「組
換え発現ベクター」という用語は、適切な宿主に導入する場合にコーディング配
列の発現を導くために必要な遺伝子要素を含有するプラスミド、ファージ、ウイ
ルス粒子もしくは他のベクターをさすものとする。当業者は、標準的な技術及び
容易に入手できる出発原料を用いて、本発明のタンパク質をコードする核酸分子
を単離もしくは合成し、そしてそれを発現ベクターに挿入することができる。コ
ーディング配列は、必要な調節配列に操作可能に連結される。発現ベクターは周
知であり、そして容易に入手できる。発現ベクターの例には、プラスミド、ファ
ージ、ウイルスベクター及び他の核酸分子もしくは宿主細胞を形質転換しそして
コーディング配列の発現を促進するために有用な核酸分子含有媒体が包含される
。本発明の組換え発現ベクターは、宿主を形質転換するために有用である。
【0043】 組換え発現ベクターを含んでなる宿主細胞は、タンパク質を製造するために用
いることができる。タンパク質の製造のための周知の組換え発現系において使用
する宿主細胞は周知であり、そして容易に入手できる。宿主細胞の例には、エシ
ェリキア・コリ(E.coli)のような細菌細胞、サッカロミセス・セレビシ
エ(S.cerevisiae)のような酵母細胞、スポドプテラ・フルギペル
ダ(S.frugiperda)のような昆虫細胞、チャイニーズハムスター卵
巣(CHO)細胞のような非ヒト哺乳動物組織培養細胞及びHeLa細胞のよう
なヒト組織培養細胞が包含される。
【0044】 ある態様として、例えば、当業者は、周知の技術を用いて、周知の発現系にお
いて使用する市販されている発現ベクターにDNA分子を挿入することができる
。例えば、市販されているプラスミドpSE420(Invitrogen,S
an Diego,CA)は、エシェリキア・コリにおけるCD80ΔC突然変
異体タンパク質の製造に用いることができる。市販されているプラスミドpYE
S2(Invitrogen,San Diego,CA)は、例えば、酵母の
サッカロミセス・セレビシエ株における製造に用いることができる。市販されて
いるMAXBACTM完全バキュロウイルス発現系(Invitrogen,Sa
n Diego,CA)は、例えば、昆虫細胞における製造に用いることができ
る。市販されているプラスミドpcDNA1もしくはpcDNA3(Invit
rogen,San Diego,CA)は、例えば、チャイニーズハムスター
卵巣細胞のような哺乳動物細胞における製造に用いることができる。当業者は、
慣例的技術及び容易に入手できる出発原料を用いて本発明のタンパク質を製造
するためにこれらの市販されている発現ベクター及び系等を用いることができる
。(例えば、引用することにより本明細書に組み込まれるSambrook e
t al.,Molecular Cloning a Laboratory
Manual,Second Ed.Cold Spring Harbor
Press(1989)を参照)。従って、所望のタンパク質を原核生物及び
真核生物の両方の系において製造し、多様なプロセシングされた形態のタンパク
質をもたらすことができる。
【0045】 当業者は、他の市販されている発現ベクター及び系を用いるかもしくは周知の
方法及び容易に入手できる出発原料を用いてベクターを製造することができる。
プロモーター及びポリアデニル化シグナル及び好ましくはエンハンサーのような
必要な制御配列を含有する発現系は、容易に入手でき、そして様々な宿主につい
て当該技術分野において既知である。例えば、Sambrook et al.
,Molecular Cloning a Laboratory Manu
al,Second Ed.Cold Spring Harbor Pres
s(1989)を参照。
【0046】 タンパク質をコードするDNAを含む発現ベクターを用いて適合する宿主を形
質転換し、次にこれを外来DNAの発現が起こる条件下で培養し、維持する。こ
のようにして製造する本発明のタンパク質は、適宜そして当業者に既知であるよ
うに細胞を溶解することによるかもしくは培養培地からのいずれかで培養物から
回収する。当業者は、周知の技術を用いて、そのような発現系を用いて製造され
る本発明のタンパク質を単離することができる。そのようなタンパク質に特異的
に結合する抗体を用いて天然の供給源から本発明のタンパク質を精製する方法は
、そのような抗体を作製する方法と同様に慣例的である(引用することにより本
明細書に組み込まれるHarlow,E.and Lane,E.,Antib
odies:A Laboratory Manual,1988,Cold
Spring Harbor Laboratory Pressを参照)。そ
のような抗体は、組換えDNA方法論もしくは天然の供給源により生産されるタ
ンパク質を精製するために用いることができる。
【0047】 遺伝子構築物の例は、本発明のタンパク質をコードしそして構築物をトランス
フェクションする細胞系において機能するプロモーターに操作可能に連結される
コーディング配列を含む。構成的プロモーターの例には、サイトメガロウイルス
もしくはSV40からのプロモーターが包含される。誘導性プロモーターの例に
は、マウス乳腺白血病ウイルスもしくはメタロチオネインプロモーターが包含さ
れる。当業者は、容易に入手できる出発原料から本発明のタンパク質をコードす
るDNAで細胞をトランスフェクションするために有用な遺伝子構築物を容易に
製造することができる。
【0048】 また、組換え技術により本発明のタンパク質を製造することに加えて、本発明
のタンパク質を製造するために自動ペプチド合成機を用いることもできる。その
ような技術は当業者に周知であり、そして置換を有する誘導体が、DNAにより
コードされるタンパク質製造において与えられない場合に有用である。
【0049】 本発明のタンパク質は、以下の既知の技術のいずれかにより製造することがで
きる。都合よく、本発明のタンパク質は、引用することにより本明細書に組み込
まれるMerrifieldによりJ.Am.Chem.Soc.,15:21
49−2154(1963)に最初に記述されている固相合成技術を用いて製造
することができる。他のタンパク質合成技術は、例えば、引用することにより本
明細書に組み込まれるM.Bodanszky et al.,(1976)P
eptide Synthesis,John Wiley & Sons,2
d Ed.;引用することにより本明細書に組み込まれるKent and C
lark−Lewis,Synthetic Peptides in Bio
logy and Medicine,p.295−358,eds.Alit
alo,K.,et al.Science Publishers,(Ams
terdam,1985);並びに当業者に既知である他の参考文献研究に見出
すことができる。合成技術の要約は、引用することにより本明細書に組み込まれ
るJ.Stuart and J.D.Young,Solid Phase
Peptide Synthelia,Pierce Chemical Co
mpany,Rockford,IL(1984)に見出すことができる。引用
することにより本明細書に組み込まれるThe Proteins,Vol.I
I,3rd Ed.,p.105−237,Neurath,H.et al.
,Eds.,Academic Press,New York,NY(197
6)に記述されているような、溶液法による合成もまた用いることができる。そ
のような合成において使用する適切な保護基は、上記の指定図書並びに引用する
ことにより本明細書に組み込まれるJ.F.W.McOmie,Protect
ive Groups in Organic Chemistry,Plen
um Press,New York,NY(1973)に見出される。
【0050】 一般に、これらの合成方法は、生長するペプチド鎖への1個もしくはそれ以上
のアミノ酸残基もしくは適当な保護されたアミノ酸残基の順次付加を含む。通常
、一番目のアミノ酸残基のアミノもしくはカルボキシル基のいずれかを適当な選
択的に除去できる保護基により保護する。リシンのような反応性側基を含有する
アミノ酸には、異なる選択的に除去できる保護基を利用する。
【0051】 例として固相合成を用いて、保護もしくは誘導化されたアミノ酸をその保護さ
れていないカルボキシルもしくはアミノ基により不活性固体支持体に連結する。
次いでアミノもしくはカルボキシル基の保護基を選択的に取り除き、そして適当
に保護された相補的(アミノもしくはカルボキシル)基を有する配列の次のアミ
ノ酸を混合し、そして固体支持体にすでに連結している残基と反応させる。次い
でこの新たに付加したアミノ酸残基からアミノもしくはカルボキシル基の保護基
を取り除き、そして次いで(適当に保護された)次のアミノ酸を付加する、等々
。全ての所望のアミノ酸が適切な配列で連結された後、あらゆる残っている末端
及び側基保護基(及び固体支持体)を順次もしくは同時に取り除いて、最終ペプ
チドを与える。本発明のペプチドは、好ましくは、ベンジル化もしくはメチルベ
ンジル化アミノ酸を有さない。そのような保護基部分は、合成の間に用いること
ができるが、それらはペプチドを用いる前に取り除かれる。分子内結合を形成し
て構造を拘束するためには、他の所で記述されているように、追加の反応が必要
であり得る。
【0052】 ある態様として、タンパク質はトランスジェニック動物において製造すること
ができる。組換えタンパク質を製造するために有用なトランスジェニック非ヒト
哺乳動物は、必要な発現ベクター及びトランスジェニック動物を作製する技術と
同様に周知である。一般に、トランスジェニック動物は、タンパク質をコードす
るヌクレオチド配列が乳腺細胞特異的プロモーターに操作可能に連結される組換
え発現ベクターを含んでなり、それによりコーディング配列は乳腺細胞において
のみ発現され、そしてそのように発現される組換えタンパク質は動物の乳汁から
回収される。当業者は、両方とも引用することにより本明細書に組み込まれる、
Wagnerに1989年10月10日に発行された米国特許第4,873,1
91号及びLederに1988年4月12日に発行された米国特許第4,73
6,866号に教示されているもののような標準的な技術を用いて、所望のタン
パク質を生産するトランスジェニック動物を製造することができる。好ましい動
物はヤギ及びげっ歯類、特にラット及びマウスである。
【0053】 ある態様として、化合物は核酸分子、好ましくはDNA分子である。ある態様
として、核酸分子はアンチセンス分子であり、これは細胞により取り込まれると
、細胞における遺伝子の発現を妨げるかもしくはそうでなければ阻害する。ある
態様として、核酸分子は、細胞における核酸分子の遺伝子発現のために必要な調
節要素に操作可能に連結されたコーディング配列を含有する遺伝子構築物である
【0054】 コーディング配列に加えて、遺伝子構築物の要素には、プロモーター、開始コ
ドン、終止コドン及びポリアデニル化シグナルが包含される。さらに、タンパク
質をコードする配列の遺伝子発現にはたいていエンハンサーが必要とされる。こ
れらの要素は所望のタンパク質をコードする配列に操作可能に連結されること及
び調節要素はそれらを投与する個体において操作可能であることが必要である。
【0055】 開始コドン及び終止コドンは、一般に、所望のタンパク質をコードするヌクレ
オチド配列の一部であると考えられる。しかしながら、これらの要素は、遺伝子
構築物を投与する個体において機能することが必要である。開始及び終止コドン
は、コーディング配列とインフレームでなければならない。
【0056】 使用するプロモーター及びポリアデニル化シグナルは、個体の細胞内で機能し
なければならない。
【0057】 特にヒトの遺伝子ワクチンの製造において、本発明を実施するために有用なプ
ロモーターの例には、シミアンウイルス40(SV40)、マウス乳腺癌ウイル
ス(MMTV)プロモーター、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の長い末端反復
(LTR)プロモーターのようなHIV、モロニーウイルス、ALV、サイトメ
ガロウイルス(CMV)前初期プロモーターのようなCMV、エプスタイン・バ
ーウイルス(EBV)、ラウス肉腫ウイルス(RSV)からのプロモーター並び
にヒトアクチン、ヒトミオシン、ヒトヘモグロビン、ヒト筋肉クレアチン及びヒ
トメタロチオネインのようなヒト遺伝子からのプロモーターが包含されるがこれ
らに限定されるものではない。
【0058】 特にヒトの遺伝子ワクチンの製造において、本発明を実施するために有用なポ
リアデニル化シグナルの例には、ヒト及びウシ成長ホルモンポリアデニル化シグ
ナ ル、SV40ポリアデニル化シグナル及びLTRポリアデニル化シグナルが
包含されるがこれらに限定されるものではない。特に、SV40ポリアデニル化
シグナルと呼ばれる、pCEP4プラスミド(Invitrogen,San
Diego,CA)中であるSV40ポリアデニル化シグナルを用いる。
【0059】 DNA発現のために必要とされる調節要素に加えて、他の要素もまたDNA分
子中に含むことができる。そのような追加の要素には、エンハンサーが包含され
る。エンハンサーは、ヒトアクチン、ヒトミオシン、ヒトヘモグロビン、ヒト筋
肉クレアチン並びにCMV、RSV及びEBVからのもののようなウイルスエン
ハンサーが包含されるがこれらに限定されるものではない群から選択することが
できる。
【0060】 本発明の遺伝子構築物には、細胞において構築物を染色体外で維持しそして構
築物の多数のコピーを生産するために哺乳動物の複製起点を与えることができる
。Invitrogen(San Diego,CA)からのプラスミドpCE
P4及びpREP4は、エプスタイン・バーウイルス複製起点及び組込みなしに
高コピーエピソーム複製を起こす核抗原EBNA−1コーディング領域を含有す
る。
【0061】 免疫用途に関するある好ましい態様として、免疫原性タンパク質及びさらにそ
のような標的タンパク質に対する免疫応答をさらに高めるタンパク質の遺伝子を
コードするヌクレオチド配列を含む核酸分子(一つもしくは複数)を送達する。
そのような遺伝子の例は、α−インターフェロン、γ−インターフェロン、血小
板由来増殖因子(PDGF)、GC−SF、GM−CSF、TNF、上皮増殖因
子(EGF)、IL−1、IL−2、IL−4、IL−6、IL−8、IL−1
0、IL−12及びB7.2のようなサイトカイン及びリンホカインをコードす
るものである。
【0062】 タンパク質生産を最大にするために、構築物を投与する細胞における遺伝子発
現のためによく適している調節配列を選択することができる。さらに、細胞にお
いて最も効率よく転写されるコドンを選択することができる。当業者は、細胞に
おいて機能するDNA構築物を製造することができる。
【0063】 ある態様として、化合物はDNA分子である。ある態様として、化合物は、プ
ラスミドであるDNA分子である。ある態様として、化合物は、細胞において機
能する調節要素に操作可能に連結されたタンパク質をコードするヌクレオチド配
列を含んでなるDNA分子である。ある態様として、化合物は、細胞において機
能する調節要素に操作可能に連結された免疫原性タンパク質を含んでなるDNA
分子である。ある態様として、化合物は、細胞において機能する調節要素に操作
可能に連結された免疫原性病原体タンパク質を含んでなるDNA分子である。あ
る態様として、化合物は、細胞において機能する調節要素に操作可能に連結され
た非免疫原性タンパク質を含んでなるDNA分子である。
【0064】 DNAワクチンは、米国特許第5,593,972号、米国特許第5,589
,466号、PCT/US90/01515、PCT/US93/02338、
PCT/US93/048131及びPCT/US94/00899、並びにこ
れらの特許及び公開特許出願の各々の中に引用される優先出願に記述されており
、これらは各々が引用することにより本明細書に組み込まれる。これらの出願に
記述されている送達プロトコルに加えて、DNAを送達する別の方法は米国特許
第4,945,050号及び第5,036,006号に記述されており、これら
は両方とも引用することにより本明細書に組み込まれる。
【0065】 ある態様によれば、化合物は、化合物をウイルス粒子中にパッケージングする
ために働くウイルス配列を含むタンパク質である。ある態様として、ウイルス配
列はウイルスタンパク質である。ある態様として、ウイルス配列は、ウイルス粒
子の組み立てにおいて他のウイルスタンパク質と複合体を形成する能力を保持す
るウイルスタンパク質のフラグメントである。ある態様として、粒子はHIV粒
子であり、そして化合物はHIV Vprタンパク質の配列を含む融合タンパク
質である。HIV Vprタンパク質の配列を含む融合タンパク質は、HIV粒
子中にパッケージングされる。非細胞性粒子 本発明のこれらの態様による非細胞性粒子には、ウイルス粒子、タンパク質複
合体、リポソーム及び陽イオン両親媒性物質/DNA複合体が包含されるがこれ
らに限定されるものではない。本発明によれば、そのような非細胞性粒子は、粒
子により展示される共刺激分子リガンドもしくは融合タンパク質に結合する共刺
激分子を展示する細胞に粒子を向けるために共刺激分子リガンドもしくは共刺激
分子リガンド部分を含む融合タンパク質を含む。共刺激分子を展示する細胞への
局在のために細胞に粒子を送達することに加えて、共刺激分子を展示する細胞に
送達されそして局在する本発明による粒子は、細胞により取り込まれることが見
出されている。
【0066】 本発明のある態様によれば、粒子はウイルス粒子である。好ましい態様として
、粒子は非複製ウイルス粒子である。引用することにより本明細書に組み込まれ
る米国特許第5,714,316号は、ウイルス粒子エンベロープ上に異種起源
のタンパク質配列を展示するウイルス粒子の設計及び製造を記述している。本発
明は、異種起源のタンパク質として共刺激分子リガンドもしくは共刺激分子リガ
ンド部分を含む融合タンパク質のいずれかを与えることによりこの技術に改善を
もたらす。ある態様として、粒子は、好ましくは複製しない、HIV、HSV、
HCVもしくはパピローマウイルス粒子である。
【0067】 本発明によるウイルス粒子の例には、非複製HIV粒子、アデノウイルス粒子
及びアデノウイルス様粒子が包含される。非複製ウイルスは、パッケージング細
胞系を用いて製造される。パッケージング系は、引用することにより本明細書に
組み込まれる以下の米国特許の各々に記述されている:5,932,467、5
,952,225、5,932,467、5,928,913、5,919,6
76、5,912,338、5,888,767、5,872,005、5,8
66,411、5,843,723、5,834,256、5,753,500
、5,739,018、5,736,387、5,723,287、5,716
,832、5,710,037、5,693,531、5,672,510、5
,665,577、5,622,856、5,587,308及び5,585,
254。
【0068】 ある態様によれば、粒子は、共刺激分子を発現する細胞を標的とするために共
刺激リガンドを与えることにより改善される弱毒化ワクチンである。前臨床もし
くは臨床の前市場試験を受けているもののような現在調べられているものを包含
する市販されている弱毒化ワクチンのいずれも本発明により改善することができ
る。
【0069】 本発明のある態様によれば、粒子はリポソーム粒子である。引用することによ
り本明細書に組み込まれる米国特許第4,873,089号、第5,227,4
70号及び第5,258,499号は、リポソームの表面上のタンパク質に特異
的に結合する細胞タンパク質を表面上に有する細胞にリポソームを向けるために
表面上に展示されるタンパク質を含有するリポソームを製造する方法を記述して
いる。本発明は、受容体リガンドとして共刺激分子リガンドもしくは共刺激分子
リガンド部分を含む融合タンパク質のいずれかを与えることによりこの技術の特
定の用途を提供する。リポソームには、正荷電を有する、負荷電を有する及び荷
電していないリポソームが包含される。
【0070】 本発明のある態様によれば、粒子は陽イオン両親媒性物質/DNA複合体であ
る。引用することにより各々が本明細書に組み込まれる米国特許第5,837,
533号、第5,459,127号及びBehr,J.P.,et al.(1
989)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86:6982−6
986は、正に荷電した親油性化合物に受容体リガンドを与える、受容体を標的
とする陽イオン両親媒性物質/DNA複合体の設計及び製造を記述している。陽
イオン両親媒性物質化合物は、陽イオン両親媒性物質をDNAと混合すると生じ
る複合体の表面上に展示される受容体リガンド部分を含有する。そのような教示
はまた、引用することにより本明細書に組み込まれる米国特許第5,955,3
65号、第5,948,767号、第5,945,400号、第5,939,4
01号、第5,935,936号、第5,932,241号、第5,925,6
28号、第5,916,803号、第5,910,488号、第5,908,6
35号、第5,891,468号、第5,885,613号、第5,830,4
30号、第5,827,703号、第5,783,565号及び第5,767,
099号に記述されているもののような陽イオン脂質/DNA複合体に適用する
こともできる。ある態様として、受容体リガンド部分はいかなる分子にも連結さ
れないかもしくは荷電していない脂質に連結され、それらは陽イオン両親媒性物
質及びDNAと混合され、そしてそれにより生じる任意の複合体に導入される。
本発明によれば、共刺激分子リガンドである受容体リガンドを陽イオン両親媒性
物質/DNA複合体に与える。そのような複合体は、共刺激分子を展示する細胞
に向かう。複合体はそれらの細胞に局在し、そしてそれらにより取り込まれる。
【0071】 本発明のある態様によれば、粒子は、2つもしくはそれ以上のタンパク質分子
を含んでなるタンパク質複合体である。タンパク質複合体は、送達する化合物及
び共刺激リガンドを含んでなる。細胞 本発明は、共刺激分子を発現する細胞に化合物を送達する方法を提供する。典
型的には、共刺激分子を発現する細胞は抗原提示細胞である。ある態様として、
当該方法は、樹状細胞である共刺激分子を発現する細胞に化合物を送達すること
に関する。ある態様として、当該方法は、マクロファージ細胞である共刺激分子
を発現する細胞に化合物を送達することに関する。
【0072】 これらの細胞に免疫原を送達することにより、免疫応答を起こすことができる
。これらの細胞に免疫応答を調節する治療タンパク質を送達することにより、免
疫応答を調節することができる。これらの細胞に毒素を送達することにより、免
疫応答を減らすことができる。これらの細胞に増殖因子を送達することにより、
免疫応答を高めることができる。リガンド 共刺激リガンドは、共刺激分子に特異的に結合する分子である。ある態様とし
て、共刺激リガンドはタンパク質、好ましくは抗−共刺激分子抗体、共刺激分子
に特異的な天然のリガンド、または抗−共刺激分子抗体、天然のリガンドもしく
はその機能性フラグメントのいずれかを含んでなる融合タンパク質である。
【0073】 抗−共刺激分子抗体は、慣例的技術を用いて容易に入手できる出発原料から製
造することができる。CD80、CD86、CD40、ICOSL、ICAM−
1、41BB、MCSFR、FLT3、CCR−5、CCR−3及びCCR−2
に対する抗体は、それぞれCD80、CD86、CD40、ICOSL、ICA
M−1、41BB、MCSFR、FLT3、CCR−5、CCR−3及びCCR
−2を発現する細胞に粒子を向けるために本発明の粒子において用いることがで
きる。
【0074】 あるいはまた、CD80、CD86、CD40、ICOSL、ICAM−1、
41BB、MCSFR、FLT3、CCR−5、CCR−3及びCCR−2の天
然のリガンドは、それぞれCD80、CD86、CD40、ICOSL、ICA
M−1、41BB、MCSFR、FT3、CCR−5、CCR−3及びCCR−
2を発現する細胞に粒子を向けるために共刺激リガンドとして与えることができ
る。天然のリガンドには:両方ともCD80の天然のリガンドであるCD28及
びCTLA−4;CD86の天然のリガンド、CD28;CD40の天然のリガ
ンド、CD40L;ICOSLの天然のリガンド、ICOS;ICAM−1の天
然のリガンド、LFA−3;41BBの天然のリガンド、41BBL;MCSF
Rの天然のリガンド、MCSF;FLT3の天然のリガンド、FL3L;CCR
−5、CCR−3及びCCR−2の天然のリガンド、MCP3及びRANTES
が包含される。これらのタンパク質を製造するかもしくはそうでなければ得る方
法は周知である。
【0075】 ある態様として、共刺激リガンドは、共刺激リガンド部分を含む融合タンパク
質である。ある態様として、共刺激リガンド部分は抗−共刺激分子抗体である。
ある態様として、共刺激リガンド部分は完全な天然の共刺激リガンド分子である
。ある態様として、共刺激リガンド部分は、共刺激分子に結合する能力を保持す
る天然の共刺激リガンド分子のフラグメントである。
【0076】 ある態様として、共刺激リガンドは、粒子の組立てにおいて機能を果たすかも
しくは粒子上に融合タンパク質を局在化することに関与するアミノ酸配列を含ん
でなる融合タンパク質である。例えば、ある態様として、融合タンパク質はさら
に、融合タンパク質がウイルス粒子の一部になるように粒子の組立てにおいて機
能を果たすウイルスタンパク質配列を含んでなる。ある態様として、共刺激リガ
ンドは、共刺激リガンド部分及びウイルスタンパク質部分を含む融合タンパク質
である。ある態様として、ウイルスタンパク質部分は完全なウイルスタンパク質
分子である。ある態様として、ウイルスタンパク質部分は、ウイルスタンパク質
のフラグメントである。ある態様として、ウイルスタンパク質部分は、機能性共
刺激リガンド部分に連結されたウイルスタンパク質の内部ドメイン及び膜貫通領
域を含んでなるウイルスタンパク質のフラグメントである。ある態様として、融
合タンパク質は、細胞へのウイルス侵入を招くウイルスタンパク質の部分からな
る。ある態様として、融合タンパク質は、共刺激分子の天然のリガンドの細胞外
領域に連結されたウイルスタンパク質の内部ドメイン、膜貫通領域及び5−20
アミノ酸の外部領域からなる。
【0077】 ある態様として、ウイルスタンパク質部分は、HIVのようなレンチウイルス
から、黄熱病ウイルス、C型肝炎、JEV、西ナイル川ウイルスもしくはE型肝
炎のようなフラビウイルスから、アビポックス、鶏痘、ワクシニア、MVAもし
くはWRのようなポックスウイルスから得られる。ある態様として、ウイルスタ
ンパク質部分は、インフルエンザ、ロタウイルス、サイトメガロウイルス、狂犬
病ウイルスから得られる。ある態様として、ウイルスタンパク質部分は、HIV
gp41、HSV gD、HSV gC、HSV gI、HCV E1、パピロー
マウイルスL1及びパピローマウイルスL2よりなる群から選択される。ある態
様として、ウイルスタンパク質部分は、フラビウイルスEもしくはMタンパク質
、ポックスウイルスEもしくはMタンパク質、ロタウイルスGタンパク質、狂犬
病ウイルスGタンパク質、インフルエンザウイルスHAタンパク質及びCMV
GBタンパク質よりなる群から選択される。重要なことには、ウイルスタンパク
質部分は、粒子が組み立てられる場合にウイルス粒子内で組み立てられるために
十分なウイルス配列を含有しなければならない。融合タンパク質のウイルス配列
は、ウイルス粒子中に含まれるようになるようにウイルスタンパク質と相互作用
する。
【0078】 ある態様として、ウイルス粒子は、融合タンパク質及び野生型エンベロープタ
ンパク質の両方を含有する。ある態様として、ウイルス粒子は野生型エンベロー
プタンパク質を含まない。
【0079】 ある態様として、融合タンパク質は、15−30アミノ酸、好ましくは約22
アミノ酸のリンカーにより連結される2つの共刺激リガンド部分を含む2つもし
くはそれ以上の共刺激リガンド部分を含んでなる。そのような融合タンパク質は
、標的設定(targeted)リポソームを製造することにおいて特に有用で
ある。重複する共刺激リガンド部分は、N末端〜C末端、リンカー、N末端〜C
末端を続けることができ、これは、融合タンパク質を組換え手段により製造する
ことを可能にするので特に有用である。ある態様として、方式はN末端〜C末端
、リンカー、C末端〜N末端である。ある態様として、方式はC末端〜N末端、
リンカー、N末端〜C末端である。ある態様として、方式はC末端〜N末端、リ
ンカー、C末端〜N末端である。
【0080】 ある態様として、融合タンパク質は、疎水性尾部に連結された1つもしくはそ
れ以上の共刺激リガンド部分を含んでなる。
【0081】 ある態様として、融合タンパク質は、ポリリシン尾部のようなポリカチオン性
尾部に連結された1つもしくはそれ以上の共刺激リガンド部分を含んでなる。
【0082】 ある態様として、融合タンパク質は、送達するタンパク質と複合体を形成する
第二の部分に連結された共刺激リガンド部分を含んでなる。そのような態様とし
て、共刺激リガンド部分は化合物と直接複合体を形成する。方法論及び組成物 本発明の方法は、個体の組織に非細胞性粒子を投与するという工程を含んでな
る。ある好ましい態様として、非細胞性粒子は、筋肉内、鼻内、腹腔内、皮下、
皮内、静脈内、肺組織へのエアロゾル投与により、または膣、直腸、尿道、頬及
び舌下よりなる群から選択される粘膜組織に局所的にもしくは洗浄により投与さ
れる。
【0083】 本発明の一つの態様は、本発明の方法において有用な製薬学的組成物に関する
。製薬学的組成物は、化合物及び共刺激分子もしくは融合タンパク質を含んでな
る非細胞性粒子を含んでなる。製薬学的組成物はさらに、製薬学的に許容しうる
担体もしくは希釈剤を含んでなる。「製薬」という用語は周知であり、そして当
業者により一般に理解される。本明細書において用いる場合、「製薬学的組成物
」及び「注入可能な製薬学的組成物」という用語は、当業者により理解されるよ
うなそれらの通常の意味を有するものとする。製薬学的組成物は、滅菌、発熱物
質、粒状物質並びに等張性及びpHに関する特定の基準を満たすことが必要とさ
れる。例えば、注入可能な製薬は、無菌でありそして発熱物質を含まない。
【0084】 本発明による製薬学的組成物が、化合物として核酸分子を含む非細胞性粒子を
含んでなる態様として、組織に約1ng〜約10,000μgの核酸を導入する
ために十分な量の非細胞性粒子を投与する。ある好ましい態様として、製薬学的
組成物は、約2000μg、3000μg、4000μgもしくは5000μg
のDNAを含有する。ある好ましい態様として、製薬学的組成物は約1000μ
gのDNAを含有する。ある好ましい態様として、製薬学的組成物は約10ng
〜約800μgのDNAを含有する。ある好ましい態様として、製薬学的組成物
は約0.1〜約500μgのDNAを含有する。ある好ましい態様として、製薬
学的組成物は約1〜約350μgのDNAを含有する。ある好ましい態様として
、製薬学的組成物は約25〜約250μgのDNAを含有する。ある好ましい態
様として、製薬学的組成物は約100μgのDNAを含有する。
【0085】 本発明による製薬学的組成物は、用いる投与の形態に従って調合される。当業
者は、遺伝子構築物を含んでなるワクチンもしくは非免疫原性治療剤を容易に調
合することができる。筋肉注射が選択した投与形態である場合、好ましくは等張
製剤を用いる。一般に、等張性のための添加剤には、塩化ナトリウム、デキスト
ロース、マンニトール、ソルビトール及びラクトースを包含することができる。
ある場合には、リン酸緩衝食塩水のような等張溶液が好ましい、安定剤には、ゼ
ラチン及びアルブミンが包含される。ある態様として、血管収縮剤を製剤に加え
る。本発明による製薬学的調製物は、無菌であり且つ発熱物質を含まずに提供さ
れる。本発明による製薬学的組成物は、例えば食塩水のような製薬学的に許容し
うる担体もしくは賦形剤をさらに含んでなる核酸分子と組み合わせて送達成分を
含む。核酸の成功した送達を可能にする任意の媒質を用いることができる。当業
者は、本発明において用いることができる多数の製薬学的に許容しうる媒質を容
易に理解する。適当な製薬学的担体は、引用することにより本明細書に組み込ま
れる、この分野における標準的な参考指定図書であるRemington’s
Pharmaceutical Sciences,A.Osolに記述されて
いる。
【0086】 本発明の製薬学的組成物は、活性因子が哺乳動物の体における該因子の作用部
位に到達することを可能にする任意の手段により投与することができる。本発明
の製薬学的組成物は、局所もしくは全身処置が所望されるかどうか及び処置する
部位により多数の方法で投与することができる。投与は、局所(眼、膣、直腸、
鼻内、経皮を包含する)、経口もしくは非経口であることができる。ペプチドは
経口的に投与すると消化を受けるので、経口製剤は、活性因子を溶腸的に被覆す
るかもしくはそうでなければ(前中和(prenuetralization)
のような)胃における分解からそれを保護するように調合する。非経口投与には
、静脈内点滴、皮下、腹腔内もしくは筋肉注射、例えば吸入もしくはガス注入に
よる肺投与、または鞘内もしくは室内投与が包含される。好ましい態様として、
非経口投与、すなわち、静脈内、皮下、経皮、筋肉内は、通常、吸収を最適にす
るために用いる。静脈内投与は、注入ポンプの助けをかりて成し遂げることがで
きる。本発明の製薬学的組成物は、乳剤として調合することができる。
【0087】 当業者は、本発明において用いることができる多数の製薬学的に許容しうる媒
質を容易に理解する。適当な製薬学的担体は、引用することにより本明細書に組
み込まれる、この分野における標準的な参考指定図書であるRemington
’s Pharmaceutical Sciences,A.Osolに記述
されている。局所投与のための製剤には、経皮パッチ、軟膏、ローション、クリ
ーム、ゲル、滴薬、座薬、スプレー、液体及び粉末を包含することができる。通
常の製薬学的担体、水性、粉末もしくは油状の基剤、増粘剤等は、必要であるか
もしくは望ましいことがある。経口投与のための組成物には、散剤もしくは顆粒
剤、水もしくは非水性媒質中の懸濁剤もしくは液剤、カプセル剤、サッシェまた
は錠剤が包含される。増粘剤、香料、希釈剤、乳化剤、分散助剤もしくは結合剤
が望ましいことがある。非経口、静脈内、鞘内もしくは室内投与投与のための組
成物には、バッファー、希釈剤及び他の適当な添加剤もまた含有することができ
そして好ましくは無菌であり且つ発熱物質を含まない滅菌した水溶液を包含する
ことができる。本発明による静脈内投与のために適当な製薬学的組成物は無菌で
あり且つ発熱物質を含まない。非経口投与には、例えば、本発明のペプチドを製
薬学的に許容しうる非経口賦形剤と会合した液剤、懸濁剤、乳剤もしくは凍結乾
燥粉末として調合することができる。そのような賦形剤の例は、水、食塩水、リ
ンガー溶液、デキストロース溶液及び5%ヒト血清アルブミンである。リポソー
ム及び不揮発性油のような非水性の賦形剤もまた用いることができる。賦形剤も
しくは凍結乾燥粉末は、等張性(例えば塩化ナトリウム、マンニトール)及び化
学的安定性(例えばバッファー及び防腐剤)を保つ添加剤を含有することができ
る。製剤は、一般に使用される技術により滅菌する。例えば、注射による投与の
ために適当な非経口組成物は、0.9%塩化ナトリウム溶液に1.5重量%の有
効成分を溶解することにより製造する。
【0088】 本発明による製薬学的組成物は、単一用量としてもしくは複数用量で投与する
ことができる。本発明の製薬学的組成物は、個々の治療薬としてもしくは他の治
療薬と組み合わせたいずれかで投与することができる。本発明の処置は、通常の
治療と組み合わせることができ、それらを順次もしくは同時に投与することがで
きる。
【0089】 用量は、特定の因子の薬力学的特性、並びにその投与形態及び経路;レシピエ
ントの年齢、健康状態及び体重;症状の性質及び程度、同時処置の種類、処置の
頻度、並びに所望の効果のような既知の因子により変わる。治療組成物の調合及
びそれらのその後の投与は、当業者の技術の範囲内であると考えられる。通常、
ペプチドの投薬量は、50kgの体重当たり約1〜3000mg;好ましくは5
0kgの体重当たり10〜1000mg;より好ましくは50kgの体重当たり
25〜800mgであることができる。通常、8〜800mgを1日当たり個体
に1日につき1〜6回分割用量でもしくは徐放性形態で投与し、所望の結果を得
るために有効である。好ましい成分 ある態様として、共刺激リガンドは、HIV gp41の部分に連結されたC
D28の細胞外部分を含んでなる融合タンパク質である。HIV gp41部分
は、好ましくは非複製粒子であるHIV粒子中にパッケージングされる融合タン
パク質をもたらす。CD28の細胞外部分は、CD80及びCD86を発現する
細胞にウイルス粒子を向ける。HIVウイルス粒子が局在するこれらの細胞は、
ウイルス粒子を取り込む。ある態様として、ウイルス粒子には、ウイルス粒子へ
の組立てをもたらすVpr配列を含む融合タンパク質を与える。ある態様として
、化合物は核酸分子である。 II−粘膜ターゲッティング 本発明の別の態様は、粘膜細胞を標的とするための組成物及び方法に関する。
上記の記述は、共刺激リガンドの代わりに、粘膜細胞により特異的に展示される
タンパク質に結合するリガンドを代用することにより上記の粒子のいずれかを用
いて上記の化合物のいずれかの送達のために適用することができる。粘膜細胞に
より特異的に展示されるタンパク質には、PCAMs及びPセレクチンが包含さ
れる。リガンド部分を含む融合タンパク質を包含するPCAMs及びPセレクチ
ンに対するリガンドは、上記のように粒子に含むことができる。 III−粒子ブースター(boost) 本発明の別の態様は、ワクチンブースターとしての非細胞性粒子の使用に関す
る。本発明のこの態様によれば、免疫原に対する個体の最初の免疫後に、最初の
免疫において含まれる免疫原を含んでなる非細胞性粒子を個体にブースター投与
する(boosted)。非細胞性粒子ブースターは、最初の免疫後に特に有効
なブースターを提供する。
【0090】 ある態様として、最初の免疫はDNAワクチンを用いて行う。ある態様として
、最初の免疫は組換えウイルスワクチンを用いて行う。ある態様として、最初の
免疫はタンパク質サブユニットワクチンを用いて行う。ある態様として、最初の
免疫は弱毒化ワクチンを用いて行う。ある態様として、最初の免疫は殺した/不
活性化ワクチンを用いて行う。
【0091】 ある態様として、粒子は共刺激リガンドを含んでなる非細胞性粒子である。
【0092】 ある態様として、粒子は、最初の免疫においてあらかじめ送達したタンパク質
免疫原を含んでなる非細胞性粒子である。
【0093】 ある態様として、粒子は、最初の免疫においてあらかじめ送達したタンパク質
免疫原をコードする核酸分子含んでなる非細胞性粒子である ある態様として、粒子は、共刺激リガンド並びに最初の免疫においてあらかじ
め送達したタンパク質免疫原及び/もしくは最初の免疫においてあらかじめ送達
したタンパク質免疫原をコードする核酸分子のいずれかを含んでなる非細胞性粒
子である。 III−組換え細胞に基づく癌ワクチン 本発明の別の態様は、癌ワクチンとしての組換え癌細胞の使用に関する。癌ワ
クチンとしての組換え癌細胞の使用は、引用することにより本明細書に組み込ま
れる米国特許第5,935,569号に記述されている。本発明のこの態様によ
れば、癌細胞により発現される組換え遺伝子は共刺激リガンドである。癌ワクチ
ンは、共刺激リガンドをコードする配列を含んでなる発現ベクターでトランスフ
ェクションした自己由来の癌細胞である。共刺激リガンドを発現する癌細胞は、
共刺激分子を発現する細胞に向けられ、そして癌細胞に対する免疫応答が高めら
れる。好ましい態様として、共刺激リガンドをコードする配列を含んでなる組換
え発現ベクターをエクスビボで癌細胞にトランスフェクションし、そしてトラン
スフェクションした細胞を次に患者に戻す。
【0094】 ある態様として、トランスフェクションした癌細胞にはさらに、細胞死誘導領
域受容体もしくは細胞死誘導領域シグナルまたは毒素をコードするヌクレオチド
配列を含む発現ベクターを与える。細胞死誘導領域受容体には;Apo−1(O
ehm et al.,J.Biol.Chem.,1992,267(15)
,10709−15;受託番号X63717);Fas(Itoh et al
.,Cell,1991,66(2),233−43;受託番号M67454)
;TNFR−1(Nophar et al.,EMBO J.,1990,9
(10),3269−78;受託番号M67454);p55(Loetsch
er et al.,Cell,1990,61,351−359;受託番号M
58286,M33480);WSL−1(Kitson et al.,Na
ture,1996,384(6607),372−5;受託番号Y09392
);DR3(Chinnaiyan et al.,Science,1996
,274(5829),990−2;受託番号U72763);TRAMP(B
odmer et al.,Immunity,1997,6(1),79−8
8;受託番号U75381);Apo−3(Marsters et al.,
Curr.Biol.,1996,6(12),1669−76;受託番号U7
4611);AIR(Degli−Esposti et al.,直接付託、
受託番号U78029);LARD(Screaton et al.,Pro
c.Natl.Acad.Sci.USA,1997,94(9),4615−
19;受託番号U94512);NGRF(Johnson et al.,C
ell,1986,47(4),545−554;受託番号M14764);D
R4(Pan et al.,Science,1997,276(5309)
111−113;受託番号U90875);DR5(Sheridan et
al.,Science,1997,277(5327),818−821;受
託番号AF012535);KILLER(Wu et al.,Nature
Genetics,印刷中);TRAIL−R2(MacFarlane e
t al.,J.Biol.Chem.,1997,印刷中;受託番号AF02
0501);TRICK2(Screaton et al.,Curr.Bi
ol.,1997,印刷中;受託番号AF018657);DR6(Pan e
t al.,未公開;受託番号AF068868)が包含されるがこれらに限定
されるものではない。細胞死誘導シグナル、すなわち、細胞死誘導領域受容体と
相互作用するタンパク質には;FADD(Chinnaiyan et al.
,Cell,1995,81(4),502−12;受託番号U24231);
FAP−1(Sato et al.,Science,1995,268(5
209),411−15;受託番号L34583);TRADD(Hsu et
al.,Cell,1995,81(4),495−504;受託番号L41
690);RIP(Stanger et al.,Cell,1995,81
(4),513−23;受託番号U25994);及びFLICE(Muzio
et al.,Cell,1996,85(6);817−27;受託番号U
58143);RAIDD(Lennon et al.,Genomics,
1996,33(1),151−2;受託番号U79115)が包含されるがこ
れらに限定されるものではない。細胞死誘導シグナルにはまた、細胞死誘導領域
受容体に結合しそしてアポトーシスを開始するリガンドも包含され;FAS−L
(Alderson et al.,J.Exp.Med.,1995,181
(1),71−7;受託番号U08137)及びTNFが包含されるがこれらに
限定されるものではなく、そして細胞死誘導領域受容体と相互作用するメディエ
ーターには;FADD(Chinnaiyan et al.,Cell,19
95,81(4),505−12;受託番号U24231);MORT1(Bo
ldin et al.,J.Biol.Chem.1995,270(14)
,7795−8;受託番号X84709);CRADD(Ahmad et a
l.,Cancer Res.,1997,57(4),615−9;受託番号
U84388);及びMyD88(Bonnert et al,FEBS L
ett.,1997,402(1),81−4;受託番号U84408)が包含
されるがこれらに限定されるものではない。毒素には、細胞を殺すタンパク質が
包含される。毒素には、昆虫及びヘビ毒、シュードモナス内毒素のような細菌内
毒素、一本鎖毒素を包含するリシンのような二本鎖リボソーム不活性化タンパク
質、並びにゲロニン(gelonin)が包含されるがこれらに限定されるもの
ではない。
【0095】 本発明の方法は、ヒト及び獣医学の両方の分野において有用である。従って、
本発明は、哺乳動物、鳥類及び魚類の遺伝子免疫に関する。本発明の方法は、ヒ
ト、ウシ、ヒツジ、ブタ、ウマ、イヌ及びネコ種を包含する哺乳動物種に特に有
用であることができる。
【0096】 以下に記述する実施例は、本発明の態様の代表的実施例を含む。これらの実施
例は、本発明の範囲を限定するものではなく、むしろ例示の目的にかなう。さら
に、本発明の様々な態様を以下の記述により要約することができる。しかしなが
ら、この記述は、本発明の範囲を限定するものではなく、むしろ本発明の様々な
態様を強調するものである。当業者は、本発明のさらなる特徴及び態様を容易に
理解することができる。 実施例 実施例1 受託番号及び参考文献により同定される以下の配列は、引用することにより本
明細書に組み込まれる マクロファージコロニー刺激因子 受託番号AAA59572 Cerretti,D.P.et al. Mol.Immunol.25(8),761−770(1988) 受託番号AAB51235 Visvader,J.and Verma,I.M. Mol.Cell.Biol.9(3)1336−1341(1989) 受託番号P09603 Wong et al. Science 235(4795)1504−1508(1987) Cerretti et al. Mol.Immunol.25(8)761−770(1988) Kawasaki et al. Science 230(4723)291−296(1985) ケモカイン(C−Cモチーフ)受容体5 受託番号4502639 Raport,C.J.et al. J.Biol.Chem.271(29),17161−17166(1996
) 単球誘引物質タンパク質(MCP−3) 受託番号CAA50407 Minty,A.et al. Eur.Cytokine Netw.4(2),99−110(1993) 受託番号AAC03538 pFLT3 fms関連チロシンキナーゼ3 受託番号4758396 Small,D.et al. Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.91,459−463(
1994) 受託番号P36888 Small et al. Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.91,459−463(
1994) pFLT3LG fms関連チロシンキナーゼ3リガンド 受託番号4503751 4−1BB 受託番号AAA53133 Alderson,M.R.et al. Eur.J.Immunol.24(9),2219−2227(1994) 4−1BBL 受託番号P41273 Alderson,M.R.et al. Eur.J.Immunol.24(9)2219−2227(1994) RANTES 受託番号BAA76939 Liu,H.et al. PNAS U.S.A.96(8),4581−4585(1999) 受託番号1065018 CCR1/MIP1R 受託番号P32246 Neote,K.et al. Cell 72(3)415−425(1993) Gao,J.L.et al. J.Exp.Med.177(5)1421−1427(1993) Nomura,H.et al. Int.Immunol.5(10)1239−1249(1993) CCR5 受託番号P56493 Kuhmann,S.E.et al. J.Virol.71(11)8642−8656(1997) Murayama,Y.et al. CCR2 受託番号P41597 Charo,I.F.et al. PNAS,U.S.A.91(7)2752−2756(1994) Yamagami,S.et al. Biochem.Biophys.Res.Commun.202(2)115
6−1162(1994) Wong,L.M.et al. J.Biol.Chem.272(2)1038−1045(1997) CCR3 受託番号P51677 Combadiere,C.et al. J.Biol.Chem.270(28)16491−16494(1995) Combadiere,C.et al. J.Biol.Chem.270 30235(1995) Dougherty,B.L.et al. J.Exp.Med.183(5)2349−2354(1996) CD40リガンド 受託番号P29965 Graf,D.et al. Eur.J.Immunol.22(12)3191−3194(1992) Hollenbaugh,D.et al. Embo.J.11(12)4313−4321(1992) Spriggs,M.K.et al. Cell 72 291−300(1993) Spriggs,M.K.et al. J.Exp.Med.176(6)1543−1550(1992) Gauchat et al. Febs.Lett.315(3)259−266(1993) CD86 受託番号5901920 Azuma et al. Nature 366(6450)76−79(1993) Reeves et al. Mamm.Genome 8(8)581−582(1997) CD80 受託番号4885123 Selvakumar et al. Immunogenetic 36(3)175−181(1992) Freeman et al. Blood 79(2)489−494(1992) CD40 受託番号4507581 Stamenkovic et al. Embo.J.8(5)1403−1410(1989) LFA−3 受託番号BAA05922 ICAM1 受託番号AAB51145 CD28 受託番号5453611 Lee et al. J.Immunol.145(1)344−352(1990) 実施例2 複数成分DNA免疫は、霊長類における免疫応答を調節し、そして免
疫不全ウイルス攻撃に対する有意な免疫を与えることができる。
【0097】 非ヒト霊長類は、HIVワクチン研究の最も適切な攻撃モデルに相当する。げ
っ歯類における研究は、ワクチンの一部としてTh1もしくはTh2サイトカイ
ンをコードする遺伝子を含むことによりDNAワクチンの効能を調節できること
を立証している。我々は、アカゲザルにおいてそのような方法の免疫調節効果を
評価しようと試みた。HIV env/rev及びSIV gag/polのみの
DNAワクチンをそれらの免疫原性について評価し、そしてIL−2もしくはI
FN−γ(Th1)またはIL−4(Th2)サイトカインcDNA構築物も含
むこれらのワクチンと比較した。これらのサイトカインは、ワクチンにより誘導
されるセロコンバージョンを劇的に高め、そしてより適度にではあるが、細胞性
応答も同様に調節するようであった。ワクチン接種した動物をSHIV III
Bで静脈内に攻撃した。ワクチンもしくはワクチン+Th1サイトカイン群の動
物の半分は、高感度の限界希釈共培養に基づく感染からの防御を示し、試験した
ワクチンのウイルス複製に対する劇的な効果を実証した。防御された動物にSI
V DNAワクチン(SIV及びサイトカイン構築物)を再ブースター投与し、
そして病原性SIVmac239でi.v.再攻撃した。全てのワクチン接種した動物
は、ウイルス共培養及び抗原血について陰性であった。それに反して、コントロ
ール動物は、攻撃後2週までに抗原血を示し、そして限界希釈共培養において1
0logより大きいウイルス/106細胞を示した。コントロール動物は、CD
4細胞低下を示し、そして高ウイルス負荷の14週以内にSIV関連消耗を発症
し、続いて成長することができなかった。ワクチン接種した動物はウイルス陰性
であり、健康なままであった。防御の正確な相関物は細胞性応答を含み得るが、
中和抗体応答はこれらの研究におけるウイルス複製及び感染の制御と相関関係が
ないようである。これらの研究は、複数成分DNAワクチンが非常に病原性の攻
撃系においてウイルス複製及び疾患に直接影響を与え、従って、潜在的にHIV
に対する我々の免疫学的防御手段を広げることができることを立証する。 導入 核酸もしくはDNA接種は、特定の免疫原をコードするDNA構築物を宿主に
直接送達する重要なワクチン接種技術である1-8。これらの発現カセットは宿主
細胞をトランスフェクションし、それらは抗原の生産のためのインビボタンパク
質源になる。次いで、この抗原は、生じる免疫応答の焦点である。核酸免疫は、
HIVを包含する様々な感染症に対する免疫方法として検討されている1-8。ヒ
トにおけるこのワクチン技術の最終的使用に裏付けを与えるためには、小動物系
において最初に認められる結果を霊長類モデルにおける成功に転化することが重
要であり得る9
【0098】 霊長類は、HIVワクチン評価の最も適切な攻撃系に相当する。詳細には、現
在、HIVワクチン研究のための3つの異なる霊長類モデルがある。それらには
、チンパンジーにおけるHIV攻撃モデル並びにマカクにおけるSIV及びキメ
ラSIV/HIV−1(SHIV−1)攻撃モデルが包含される。チンパンジー
は、ヒトからのHIV単離株により感染させることができるが、しかしながら、
それらはめったに疾患を発症しない。それに反して、SIV攻撃モデルは、マカ
クにおいて高レベルまで複製しそしてHIV様疾患を引き起こすSIVウイルス
を使用する。攻撃が疾患を引き起こすことができる動物モデルにおいてHIVエ
ンベロープ免疫原を試験しようと努めて、SIVエンベロープ遺伝子を特定のH
IV−1エンベロープ遺伝子で置換することによりSHIVウイルスを構築した 10 。SHIVウイルスはマカクにおいて複製し、そしてHIV−1エンベロープ
に基づくワクチンの感染性攻撃モデルに相当し、そしてSHIV 89.6Pの
ようなある種のSHIV株は病原性である。
【0099】 現在まで、霊長類において防御免疫を誘導するためのDNAワクチンの使用は
、様々な結果を有している。株MNからのHIVエンベロープ及びgag/po
lタンパク質をコードする構築物を接種した2匹のチンパンジーのうち2匹とも
、高用量(250チンパンジーID50)の異種起源のストックのHIV−1 S
F2でのi.v.攻撃から防御された11。一方、env DNA構築物のみは、
マカクにおけるSHIVモデルで不確かな有用性を示している12。多用量のHI
V−1 gp120DNAワクチン構築物で特発しそしてgp160タンパク質
をブースター投与した2匹のアカゲザルのうち2匹とも、25TCID50のSH
IV−1 HXB2でのi.v.攻撃から防御された12。しかしながら、タンパ
ク質ワクチンのみはこのモデルにおいてタイプ特異的に防御することができ、そ
して防御は、タイプ特異的な中和抗体応答を高めるタンパク質の能力に基づく。
従って、DNAワクチンのみの役割は、このモデルにおいて不確かな有用性のも
のである。
【0100】 SIV攻撃モデルにおけるDNAワクチン構築物の防御効果は、かなり希望が
少ない。7匹のアカゲザルをSIVのエンベロープ(4つの異なるプラスミド)
及びgag(1つのプラスミド)遺伝子の両方をコードするDNAワクチンで免
疫し、そしてそれらの6回目の免疫後に病原性SIVmac251で攻撃した。ワクチ
ンは陽性応答を誘導したが、ワクチン接種した動物のいずれも感染もしくは疾患
から防御されなかった13。実際、現在まで病原性SIV攻撃から霊長類を防御す
ることが確信して示されている唯一のワクチン接種方法は生きている弱毒化した
SIVワクチンであるので14これはDNAワクチンのみの限界ではない。生きて
いる複製するHIV−1もしくはSIVを使わずにDNAワクチンのような追加
の免疫方法で防御を得ることが奨励される。しかしながら、現在までこれはとら
えにくい目標である。
【0101】 DNA免疫原により誘導される免疫応答を高めそして調節する方法として分子
アジュバントの使用が調べられている。DNAワクチン構築物と共刺激分子(C
D80及びCD86)、前炎症性サイトカイン(IL−1α、TNF−α及びT
NF−β)、Th1サイトカイン(IL−2、IL−12、IL−15及びIL
−18)、Th2サイトカイン(IL−4、IL−5及びIL−10)及びGM
−CSFを包含する免疫学的に関連する分子をコードする発現プラスミドからな
るこれらの分子アジュバントとの共送達は、マウスにおいて誘導される免疫応答
の大きさ及び方向(体液性もしくは細胞性)の調節を導いた5,15-17。現在まで
この方法が霊長類における応答を操作できることは報告されていない。
【0102】 このパイロット研究において、我々は、霊長類におけるサイトカイン遺伝子共
送達による体液性及び細胞性免疫応答の増大を調べた。HIV env/rev
(pCEnv)及びSIV gag/pol(pCSGag/pol)タンパク
質をコードするDNAワクチン構築物と一緒にTh1(IL−2及びIFN−γ
)もしくはTh2−タイプ(IL−4)サイトカインをコードする発現プラスミ
ドでアカゲザル(マカカ・ムラッタ(Macaca mulatta))を共免
疫した。SHIV及びSIVモデル系の両方における免疫応答及び防御に対する
この調節の効果を調べた。 マウスにおける免疫応答の調節 サイトカインは、免疫応答の発生において重要な調節及びシグナリングの役割
を果たす。リンパ球に作用するサイトカインは、免疫系の細胞を調節することに
おけるそれらの役割のために特に興味深い。例えば、IL−2、IFN−γ及び
IL−12の存在は、Th0前駆細胞をTh1炎症性T細胞になるように活性化
する18。一方、IL−4、IL−5もしくはIL−10の放出は、強化された(
armed)Th2ヘルパー細胞になるTh0前駆体をもたらす18。IL−2は
、主として刺激されたT細胞により生産され、そして抗原特異的T細胞の増殖及
びクローン増殖のために重要である19。IL−4は、体液性免疫応答の誘導にお
いて重要な役割を果たす顕著なTh2サイトカインである20
【0103】 DNAワクチンにより誘導される応答に対するIL−2、IFN−γもしくは
IL−4サイトカイン遺伝子の共送達の効果を分析した。免疫したマウスからの
抗血清を集め、そしてELISAによりHIV−1 gp120タンパク質に対
する特異的抗体応答について分析した。DNA免疫後0、2、4、6及び8週で
集めた血清からgp−120特異的抗体力価についてデータを作製した。1:1
28の希釈で、pCEnv+IL−2、pCEnv+IFN−γ及びpCEnv
+IL−4で免疫した群からの血清は、pCEnvのみで免疫した群のものより
有意に大きいgp120タンパク質に対する抗体応答を示した。同様の結果が、
pCGag/polで免疫した群で認められた。DNAで免疫したマウスのリン
パ球増殖応答を測定した。HIV−1免疫原(pCEnvもしくはpCGag/
pol)とのIL−2共投与は、劇的なレベルの抗原特異的Tヘルパー細胞増殖
応答をもたらした。IFN−γ及びIL−4 cDNAとの共投与もまた、T細
胞増殖応答の増大をもたらした。 アカゲザルにおけるIL−2、IFN−γ及びIL−4発現カセットの共送達 ヒトにおけるこのワクチン技術の最終的使用のために重要であるのは、マウス
系において最初に認められた結果を霊長類モデルに転化することである。以前に
、霊長類は、筋肉への直接遺伝子接種によりDNAワクチンによりコードされる
タンパク質を生産する能力が限られている可能性があることが報告されている21 。より詳細には、霊長類におけるDNA免疫のみでは高レベルの抗原特異的抗体
応答を起こすために十分ではないことが報告されている。例えば、アカゲザルに
おける多用量(2mgのDNAを4週間隔で8回与える)を用いるHIV−1
gp120 DNAワクチン構築物のIM免疫は、低レベルの抗原特異的結合の
みを引き出し、そして検出可能な中和抗体を引き出さなかった12。これらの結果
は、非ヒト霊長類におけるDNAワクチンの減少した免疫原性を示し、潜在的に
それらの有用性を限定する。
【0104】 我々は、サイトカイン遺伝子との共免疫でマウスにおいて認められた免疫応答
の増大をアカゲザルにおいても達成できるかどうか調べた。各々2匹のアカゲザ
ルの4群を様々なDNAワクチン構築物で免疫した。第一群は、HIV env
/rev(pCEnv)及びSIV gag/pol(pCSGag/pol)
構築物で免疫した。第二群は、pCEnv+pCSGag/pol+IL−2構
築物で免疫した。第三及び第四群は、それぞれ、pCEnv+pCSGag/p
ol+IL−4及びpCEnv+pCSGag/pol+IFN−γで免疫した
。これらのサルは、200μgの各DNAで0、6及び12週に免疫し、そして
500μgの各DNAを28及び49週にブースター投与した。これらの構築物
は、注入の前に混合した。 Th1もしくはTh2サイトカイン遺伝子共免疫での体液性応答の調節 免疫したサルからの免疫前及び後血清サンプルの両方を集め、そして組換えH
IV−1 gp120エンベロープ及びSIV p27 gagタンパク質に対す
る結合反応性をELISAにより決定した。サイトカインなしにpCEnv+p
CSGag/polで免疫したサルは、免疫後のいずれの時点でも最小レベルの
抗−gp120もしくは抗−p27抗体を有した。しかしながら、pCEnv+
pCSGag/pol+IL−2で免疫した動物では抗−gp120もしくは抗
−p27抗体のレベルの有意な増大が認められた。サルにおけるIL−2共送達
での抗体応答増大の大きさは、マウスにおいて認められた結果より劇的に大きか
った(マカクにおける20倍の増加と比較してマウスでは終点力価の4倍の増加
)。IL−4共免疫もまた、抗原特異的抗体応答を正に調節した。pCEnv+
pCSGag/pol+IL−4で免疫した群は、高レベルの抗−gp120抗
体を発生した。一方、pCEnv+pCSGag/pol+IFN−γで免疫し
たマカクは、gp120及びp27タンパク質に対するもっと適度であるがそれ
でもなお高められた応答を有した。
【0105】 さらに、免疫したサルからのこれらの抗原反応性血清は、ウェスタンブロット
分析により陽性であった。免疫後36週でサルから集めた血清をウェスタンブロ
ット分析により分析した。ウェスタンブロットアッセイは、タンパク質ELIS
Aより厳しい規準である。各サルの免疫前血清は反応性を示さなかった。さらに
、pCEnv+pCSGag/polで免疫した動物は、ウェスタンブロット細
片にいかなる反応も示さなかった。それに反して、pCEnv+pCSGag/
pol+IL−2で免疫した群は、gp41及びp27タンパク質の両方にウェ
スタンブロットにおいて反応性を示した。さらに、IL−4共免疫は、gp16
0タンパク質に対する反応性をもたらし、一方、IFN−γ共免疫は、gp41
及びp18タンパク質に対する反応性をもたらした。特定のバンドに対する反応
性の強さは、コントロールSHIV感染血清レーンの反応性と同様であった。こ
れらの結果は、アカゲザルにおけるサイトカイン遺伝子アジュバントの使用によ
り抗原特異的抗体応答をいっそう高いそしておそらくいっそう望ましいレベルに
工学設計できることを示す。
【0106】 我々は、同一源のHIV−1MN及び異種起源のHIV IIIBウイルスを
中和する免疫したサルからの抗体の能力を調べた(表1)。IL−2共免疫群は
高レベルの血清抗体応答を示したが、IL−4共免疫群の動物は、同一源のHI
V−1MN単離株に対するいっそう大きいレベルの中和抗体を示した。一方、血
清抗体のいずれもHIV IIIBウイルスを中和することができなかった。こ
れらの動物のさらなるブースターは体液性免疫応答を広げたかもしれない可能性
がある。 Th1もしくはTh2サイトカイン遺伝子共免疫での細胞性免疫の調節 HIV感染個体のウイルス負荷を制御することにおけるHIV特異的CD4+
Th細胞及びCD8+ CTL応答の両方の重要性は、詳細な研究中である22-2 8 。マカクにおける抗原特異的Th細胞増殖応答及びCTL応答に対するDNA
免疫の効果もまた調べた。表2に示すように、gp120及びp27タンパク質
に対する抗原特異的Th細胞増殖応答の誘導が認められた。pCEnv+pCS
Gag/pol構築物で免疫した群並びにTh1サイトカインIL−2及びIF
N−γと共免疫したものは、Th2サイトカインIL−4と共免疫した群より頻
繁なそして高レベルの増殖応答を有するようであった。一方、免疫応答における
Th1シフトに対するTh1サイトカイン遺伝子共送達(IL−2及びIFN−
γ)の効果は、マウス系における結果と比較した場合にこれらの動物ではあまり
明らかではなかった。さらに、各群内の動物は、異なるTh増殖応答プロフィー
ルを有した。例えば、サル#1はα−env及びgag/pol Th応答を有
した。それに反して、サル#2は、同じ期間にわたるTh増殖応答の最も低いレ
ベルの一つを示した。
【0107】 また、不死化した自己由来の細胞系を用いてHIV EnvもしくはSIV g
ag/polを発現する標的に対するCTL応答も評価した。表3に示すように
、pCEnv+pCSGag/polもしくはpCEnv+pCSGag/po
l+IL−4で免疫した群では10%溶解を超える特異的CTL応答は認められ
なかった。一方、pCEnv+pCSGag/pol+IL−2で免疫した群は
、SHIV攻撃の前の3時点のうち2つでenvを発現する標的に対する10%
より大きいenv特異的CTL溶解を有した。同様に、pCEnv+pCSGa
g/pol+IFN−γで免疫したサルは、50週で10%より大きいenv及
びgag/pol特異的CTL溶解を有した。
【0108】 さらに、各動物から単離した刺激されたTリンパ球から放出されるサイトカイ
ンのレベルを分析することにより免疫により誘導される細胞性免疫応答を調べた
。サイトカインは、免疫応答の発生中の免疫細胞の誘導及びターゲッティングに
おいて重要な役割を果たす。例えば、IFN−γはTh1及びCD8+ T細胞
により生産され、そして抗−ウイルスT細胞性免疫応答の調節もしくは発生に複
雑に関与する22,29。それに反して、IL−10は、推定のTh2リンパ球を包
含する多数の細胞タイプにより生産され、そして強力なTh2タイプサイトカイ
ンであることが示されている30,31。従って、刺激されたT細胞により分泌され
るこれらのサイトカインの分析は、免疫後の細胞性応答の程度を解明することに
おいて重要であり得る24。分泌されるIFN−γのレベルは、コントロール群の
ものよりpCEnv+pCSGag/polで免疫した群において高いことが認
められた。また、IFN−γプラスミドとの共投与は、刺激された細胞によるI
FN−γ生産のレベルを高め、一方、IL−4プラスミドとの共注入は、IFN
−γのレベルを下げることも認められた。それに反して、IL−2との共免疫は
、検出されるIFN−γ生産のレベルに影響を与えなかった。一方、各群により
生産されるIL−10のレベルは同様であった。 SHIV IIIB攻撃からの防御 免疫応答の分析後に、8匹のアカゲザル並びに2匹のコントロールのサルを5
3週(最後の免疫後4週)で10動物感染用量(AID50)の無細胞SHIV
IIIBでi.v.経路により攻撃した。次に攻撃後2、3、4週で動物から瀉
血し、そして標準的な高感度の限界希釈共培養分析を用いて感染からの防御につ
いて評価した14。予想されるように、両方のコントロールのサルは、ウイルス攻
撃の2週以内に感染した。さらに、Th2サイトカインIL−4と共免疫した両
方の動物は感染した(感染後2週で3及び7.5logのウイルス/106細胞
)。それに反して、pCEnv+pCSGag/polで免疫した動物またはI
L−2もしくはIFN−γと共免疫したものの50%は、i.v.攻撃によるウ
イルス感染を制御することができ、そして限界希釈共培養アッセイにおいて検出
可能なウイルスを示さなかった。
【0109】 また、攻撃前の個々の動物からのサイトカイン発現プロフィールも分析した。
防御されるアカゲザルからの刺激されたT細胞は、防御されない動物(コントロ
ールもしくは免疫した両方)より高レベルのIFN−γを生産した。一方、防御
されるもしくは防御されない群のいずれかにより生産されるIL−10のレベル
は同様であった。
【0110】 さらに、攻撃の直前の53週で免疫した動物からのβ−ケモカイン(MIP−
1α、MIP−1β、RANTES及びMCP−1)の発現プロフィールを調べ
た。β−ケモカインMIP−1α、MIP−1β及びRANTESは、マクロフ
ァージ向性であるがT細胞向性ではないウイルスに対してCD8+ T細胞により
生産される主要なHIV抑制因子である32-37。MCP−1はHIV抑制因子の
一つではないが、それは末梢における細胞性免疫増殖において重要な役割を果た
すことが示されている38。防御されるアカゲザルからの刺激されたT細胞は、防
御されない動物より(それぞれ、0.05及び0.02のp値で)有意に高いレ
ベルのMIP−1β及びRANTESを生産した。それに反して、2群によるM
IP−1α及びMCP−1生産のレベルは、有意に異ならなかった。 病原性SIV攻撃に対するDNA免疫の分析 SHIV IIIB攻撃及びそれに続く分析後に、SHIV IIIBから防御
される3匹のサルに追加のDNA構築物を2回ブースター投与した。マウスにお
ける以前の結果6に基づきHIV−2及びSIV envの組み合わせを用いた。
サル#1にはSIV env(pCSEnv)、SIV gag/pol(pCS
Gag/pol)及びHIV−2 env(pCH2Env)をブースター投与
した。サル#3にはSIV env(pCSEnv)、SIV gag/pol(
pCSGag/pol)、HIV−2 env(pCH2Env)及びIL−2
をブースター投与した。同様に、サル#5にはSIV env(pCSEnv)
、SIV gag/pol(pCSGag/pol)、HIV−2 env(pC
H2Env)及びIFN−γをブースター投与した。これらのサルは、81及び
85週に1mgの各DNAで免疫した。
【0111】 SIV gp130及びHIV−2 gp105タンパク質に対する抗原特異的
Tヘルパー細胞増殖応答のレベルを調べた(表4)。(81及び85週での)2
回のブースター免疫後に、pCSEnv+pCSGag/pol+pCH2En
vで免疫したサルは、正の増殖応答を示さなかった。IL−2もしくはIFN−
γと共免疫した動物は、gp130及びgp105タンパク質に対する正の増殖
応答を有した。
【0112】 89週で、これらの動物並びに1匹のコントロールのマカクを10AID50
病原性SIVmac239でi.v.経路により攻撃した。SIVmac239での攻撃後に
、攻撃の2及び4週前、そして攻撃後0、1、2、3、4、8及び12週で動物
から瀉血した。SIVmac239での感染は、血漿抗原血アッセイ及び限界希釈共培
養分析の両方により評価した。血漿抗原血アッセイを用いて、コントロール動物
の血漿では攻撃後2週で高レベルのp27抗原が認められ、一方、3匹のワクチ
ンレシピエントではp27抗原は検出されなかった。これらの結果は、限界希釈
共培養分析により立証された。コントロール動物は、攻撃の1週以内にウイルス
が容易に検出されたので感染しており、そしてウイルス負荷は分析期間を通して
高いままであり(10logより大きいウイルス/106細胞)、一方、免疫し
たマカクの100%では攻撃後12週を通して限界共培養法によりアッセイした
場合にウイルス負荷がないことが示された。
【0113】 チンパンジーにおけるDNAワクチン攻撃の我々の以前の研究では、防御され
る動物は、防御されない動物と異なり、ウイルス抗原血がないこと、共培養陽性
ウイルスの欠如及び分枝鎖陽性ウイルスの欠如を示すことが認められた11。しか
しながら、高い感度のDNAアッセイを用いたサンプルの検査により、このアッ
セイにおいて一時的な低レベルを検出できることが示され、DNAワクチンのみ
によるウイルス複製の制御はこの系において無菌にしていないことを示唆する。
従って、高い感度のPCRアッセイを用いてSHIV並びにSIV攻撃から防御
される動物からのサンプルを再評価した。SHIVデータは、チンパンジー系に
おける結果と再び同様であった。3匹の防御される動物のうち2匹は、一時的な
陽性シグナルを示し、これらの動物において防御が無菌にしていないことを示す
(表5)。追跡分析は、共培養もしくはPCR技術による検出可能なウイルスを
示さなかった。結果は、SIV攻撃において驚くほど異なった。感染して急速に
疾患に進行したコントロール動物と異なり、3匹の防御される動物は、高い感度
の技術での共培養によりいかなるウイルスも示していない。従って、感染がたと
え一時的に起こっても、それは非常に低いレベルであると思われる。
【0114】 SIV攻撃後14週程度の早期に、コントロール動物上のCD4及びCDw2
9細胞パーセンテージは減少し始め、一方、感染していない動物はCD4及びC
Dw29細胞パーセンテージの正常なレベルを維持した(表6)。18週までに
、感染したコントロール動物は、SIVにより引き起こされる疾患と一致する、
体重低下、嗜眠、乱れた毛及び下痢のようないくつかの不都合な臨床症状を示し
た。実際、コントロール動物の健康状態は絶えず悪化し、そして攻撃後30週ま
でに動物を安楽死させた。全てのワクチン接種した動物は健康なままであった。
説明 HIV−1に対するワクチンの開発における主要な障害の一つは、防御の正確
な免疫相関物に関する不確実さである39。HIV感染個体の長期非進行者群の研
究において、HIV−1に対する防御の相関物は、免疫応答の体液性、細胞性、
もしくはさらに両方の防御手段により与えられ得るという考えが証拠により裏付
けられる40,41。いくつかの同一源の攻撃モデルにおいて防御される霊長類では
高レベルのタイプ特異的中和抗体が認められている42-45。中和抗体は、HIV
−1エンベロープの抗原性の多様性によるウイルスのごまかしを受けやすく、そ
してウイルス病因を防ぐ中和抗体の能力は、依然としてかなり研究中である46,4 7
【0115】 HIV−1疾患進行の特徴の一つは、細胞性免疫機能の低下であり、そして強
い細胞性応答の存在は、ウイルス複製の制御と相関関係があるかもしれない。数
人の研究者により研究された急性HIV−1感染の場合、ウイルスのクリアラン
スは各場合で特定のCTL活性と関連した25,26。さらに、感染しなかった職業
的にリスクを伴うヘルスケアワーカーの一組(20人のうち7人)は、一時的な
HIV−1特異的CTL応答を有した48。HIV−1特異的CTLはまた、HI
V−1の感染にかからないままであるガンビアの多数の慢性的にリスクを伴う売
春婦においても認められた27。感染に対する免疫を与えることにおける中和抗体
及びCTLsの役割を裏付けるこれらの研究にもかかわらず、中和抗体及びCT
L応答の両方を示すあるワクチン接種した霊長類は、病原性SIVモデルにおい
て後のウイルス攻撃から防御されなかった49
【0116】 本研究では、抗原特異的体液性及び細胞性免疫応答をサイトカイン分子アジュ
バントの共送達により調節できることが認められた。第一に、抗原特異的抗体応
答は、IL−2、IFN−γ及びIL−4の遺伝子の共送達により高めることが
できる。これは、いくつかの理由で重要な発見であった。マウスにおけるIL−
2及びIL−4 DNA構築物の体液性応答増大効果の結果は、アサゲザルにお
ける正の調節効果になった。実際、サルにおけるIL−2もしくはIL−4共送
達での抗体応答増大の大きさは、マウスにおいて認められた結果よりさらに大き
かった。さらに、IL−4共免疫サルからの血清は、同一源のHIV−1 MN
に対する最高レベルの中和活性を有した。これらの結果は、抗体応答を高めるた
めの分子アジュバント(特にIL−2もしくはIL−4)の使用が、防御免疫を
与えるために抗体の生成が重要であり且つ十分であるB型肝炎のような疾患モデ
ルにおいて重要であり得ることを示す。しかしながら、霊長類のHIV攻撃モデ
ルにおいて、抗体応答の大きさ並びにかなりの中和抗体の誘導が、この研究にお
ける防御免疫と明らかには相関しないことが認められた。むしろ、この研究から
の結果は、細胞性免疫がアカゲザルにおけるSHIV攻撃に対する防御ではいっ
そう重要であり得ることを示唆する。
【0117】 一般に、抗原特異的細胞性免疫応答は、Th2タイプサイトカイン分子アジュ
バントではなくTh1の共送達により高められるようであった。例えば、正のC
TL応答の割合は、Th1タイプ(IL−2及びIFN−γ)サイトカイン共送
達で増加した(0/6から2/6に)。さらに、IFN−γを発現する構築物で
の共免疫は、刺激されたT細胞によるいっそう大きいレベルのIFN−γ生産を
誘導した。一方、この方法を用いたTh増殖応答の調節の大きさは、確信が低か
った。これに関して、env及びgag/pol構築物で認められるTh応答は
、最初の一組の免疫中にサイトカインを共送達した動物のいずれかにおいて認め
られた細胞性応答と同様であった。これらのデータは、この方法が霊長類におけ
る免疫応答に対して大きい効果を有することができることを裏付ける。さらに、
特に細胞性応答を導く他のアジュバントを調べるべきである。この点は、IL−
4で共免疫した群からの結果によりいくらか裏付けられる。この群の動物は、全
体的な最低レベルの細胞性応答を有し、そして全ての動物は培養可能なウイルス
を有した。小さい群サイズに基づくので、この重要な問題を明らかにするために
は追加研究が必要である。
【0118】 データは、一般に、防御免疫におけるTh1サイトカイン及びケモカインの重
要性を裏付ける。実際、防御されたサルのリンパ球から検出されるIFN−γの
レベルは、防御されないコントロール動物もしくは防御されないワクチン接種し
た動物のものより有意に大きかった。防御されるアカゲザルはまた、防御されな
い動物より有意に高いレベルのMIP−1β及びRANTESも生産した。これ
らの結果は、免疫によるこれら2つのβ−ケモカインの誘導が防御に関して重要
であり得ることを裏付ける。しかしながら、よりよい攻撃結果と関連する免疫活
性化のマーカーとしてそのような機構の有用性を識別するためには追加研究が必
要である。
【0119】 これらの研究は、霊長類において防御免疫を生じる複数成分DNAワクチン方
法の能力を高め、裏付ける11。Th1表現型がSHIVモデルにおいて50%の
総合的防御をもたらしたことに注目するのは興味深い。DNA構築物のみはTh
1偏向であるので動物#1及び#2をこのカテゴリーに含む場合、Th1群の6
匹のワクチンレシピエントのうち3匹が防御された。サル#1は、高レベルのα
−env及びgag/pol T細胞増殖応答を有し、一方、サル#2は、期間
にわたって最低レベルのTリンパ球増殖応答を示した。また、サル#1は防御さ
れ、一方、#2は防御されなかったことも興味深い。本研究における一つのTh
2偏向群、IL−4では、2匹の動物のうち0匹がウイルス複製の制御を示す。
従って、一つの可能な相関物は、以前に研究されている理論である50、Th1表
現型に向かって応答を導くことであるようである。本研究は、他の研究12,13
おける用量と比較した場合に低用量の免疫プロトコルを試験した。各プラスミド
の総用量は1.6mgであった。わずかにより攻撃的な用量を試み、そしてより
多数の動物において防御を再試験することが重要である。Th1群における今回
の攻撃結果は、HIVゲノムのより大きい割合をコードする組み合わせワクチン
がより優れた攻撃結果をもたらすと思われることを示唆し、そしてこの防御にお
けるgag/pol免疫原の重要な役割を示唆する。
【0120】 後続のDNA免疫方法は、3匹の免疫したアカゲザルのうち3匹において病原
性SIVmac239攻撃からの防御免疫を与えることができる。組換えもしくはサブ
ユニットタンパク質、ウイルスベクター及び特発ブースター投与方法に基づくワ
クチンは、病原性SIVmac239もしくはSIVmac251に対する安定したレベルの
防御を与えていない。病原性SIV i.v.攻撃に対する最も優れた防御を与
えている方法は、補助遺伝子を除去した遺伝子的に弱毒化したSIVでの感染で
あり、そしてそのようなワクチンの安全性を向上することは明らかに重要な目標
である。本パイロット研究において、我々が用いたDNAワクチン接種スキーム
は、全ての免疫したサルに抗原血、ウイルス検出並びに最も重要なことには疾患
及び死からの防御を与えることが認められ、この分野における追加研究を強く支
持する。これらの結果は、中和抗体がこれらの重要な結果を得るための唯一の機
構ではないことを立証するので重要である。しかしながら、これらの研究は、ど
の細胞性防御手段かがこれらのモデルにおけるウイルス制御を招くことを裏付け
るだけであり、明確には立証していない。むしろ、これらは、Th1タイプ表現
型に向かって応答を導くことがいくらか重要であり得ることを示す。
【0121】 SIV攻撃からの防御が完全にDNAワクチンのみのためであるかもしくはD
NAとSHIV攻撃のためであるかはさらに研究すべきである。SHIV攻撃の
役割を本研究におけるgag特異的細胞性応答のブースター因子として考えるこ
とは、追跡免疫応答は必ずしもそのようなブースターを裏付けなかったが、重要
である。しかしながら、これらの結果は、ワクチンの安全性の悩みの種である51 、有効なワクチン接種のために複製の閾値レベルに達するウイルス複製なしに病
原性攻撃からの防御を達成できることを明らかに示す。さらに、ウイルスのセッ
トポイントに関する顕著な制御並びにCD4低下、疾患及び死亡の予防を、免疫
法によりHIVの複数の非ヒト霊長類モデルにおいて達成できる。これは、設計
するのが概念的に簡単でありそして投与するのが安全であると思われるワクチン
接種技術の組み合わせでウイルスのセットポイントを制御できることを意味する
ので、HIV−1の予防的ワクチンのさらなる開発にとって励みになる。しかし
ながら、結局、ヒト集団における効果を予測するための霊長類モデルの使用は、
かなり論争の余地がある。 方法 DNAプラスミド. HIV−1エンベロープタンパク質(pCEnv)及びg
ag/polタンパク質(pCGag/Pol)を発現するDNAワクチン構築
物並びにSIVエンベロープタンパク質(pCSEnv)及びgag/polタ
ンパク質(pCSGag/Pol)及びHIV−2桿状エンベロープ(pCH2
Env)を発現するものは、以前に記述されているように製造した6,52,53。サ
イトカイン遺伝子は、以前に記述されているようにpCDNA3発現ベクター(
Invitrogen,Inc.,San Diego,CA)にクローン化し
15,16。 マウス研究. 6〜8週齢のメスBALB/cマウス(Harlan Spra
gue Dawley,Inc.,Indianapolis,IN)は、Un
iversity of Pennsylvaniaで収容した。マウスの注射
及び免疫学プロトコルは、以前に記述されているように行った15,16,38。 マカク. アカゲザル(マカカ・ムラッタ)は、Primedica Maso
n Labs(Worcester,MA)で個々に収容した。全ての動物の世
話及び使用方法は、改訂されたPublic Health Service
Policy on Humane Care and Use of Lab
oratory Animalsに従った。動物は、全ての技術処置のためにケ
タミンHCLで麻酔をかけた。 免疫及び攻撃ウイルス接種. サルは、多くの場合でリン酸緩衝食塩水(PBS
)及び0.25%ブピバカイン−HCl(Sigma,St.Louis,MO
)中に調合したDNA調製物で大腿四頭筋において筋肉内(IM)に免疫した15 ,16。研究の53週で、全てのサルを10 AID50のSHIV IIIB(Yi
chen Lu,Virus Research Instituteにより提
供された)で静脈内(i.v.)に攻撃した。89週に、SHIV攻撃後のウイ
ルス回収について陰性であった一組の動物を10 AID50のSIVmac239(R
onald C.Desrosiers,New England Regio
nal Primate Research Centerにより提供された)
でIV攻撃した。各攻撃時点で生来のコントロール動物を含んだ。 ELISA. 組換えHIV−1エンベロープ及びSIV gag/polタン
パク質に対する血清抗体反応性は、以前に記述されているようにELISAによ
り分析した11。簡潔に言えば、組換えHIV gp120もしくはSIV p27
タンパク質(ImmunoDiagnostics,Inc.,Bedford
,MA)をPBSに0.5μg/mlの濃度に再懸濁した。50μl(25ng
)の各タンパク質調製物をELISAウェルの各々において4℃で一晩インキュ
ベーションした。次にプレートを洗浄バッファー(0.05% Tween−2
0を含有する脱イオン水中0.45%のNaCl)ですすぎ、そしてブロッキン
グバッファー(1% BSA及び0.05% Tween−20を含むPBS中5
%の脱脂粉乳)で37℃で2時間ブロックした。次に血清サンプルを適切な希釈
で希釈バッファー(0.05% Tween−20を含むPBS中5%の脱脂粉
乳)に希釈し、そして組換えタンパク質を被覆したウェルにおいて二重反復もし
くは三重反復で37℃で1時間インキュベーションし、洗浄し、そして次に製造
業者により勧められる濃度で希釈バッファーに希釈したヤギ抗−ヒトIg−西洋
ワサビペルオキシダーゼコンジュゲート(Sigma Chemical Co
,St.Louis,MO)と37℃で1時間インキュベーションした。徹底的
に洗浄した後にプレートを3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジンジヒド
ロクロリド(TMB)基質(100μg/ml)で発色させ、反応を2N H2
4で止め、そして発色を450nmで定量した。BSAを被覆したウェルをこ
れらのアッセイにおける陰性結合コントロールウェルとして用いた。特異的結合
(450nmでの吸光度)は、gp120;すなわち、実験ウェルに結合した血
清サンプルからのA450値からBSA(すなわち、コントロール)に結合した血
清サンプルからのA450値を引くことにより計算した(A450実験−A450コント
ロール)。 中和アッセイ. インビトロでウイルス感染を中和する血清の能力は、記述され
ている方法に従って評価した54。100TCID50のHIV−1 MNもしくは
IIIB株を含有する上清50μlを実験もしくはコントロールサル血清の連続
希釈50μlとプレインキュベーションし、そして3x104 MT−2標的細胞
(100μl)に加えた。細胞の感染は、48時間のインキュベーション後のp
27抗原の存在により決定した。 Tヘルパー細胞増殖アッセイ.末梢血リンパ球は、以前に記述されているように
調製した11。単離した細胞懸濁物は、10%ウシ胎仔血清(Gibco−BRL
)を含むRPMI−1640(Gibco−BRL,Grand Island
,NY)からなる培地に5x105細胞/mlの濃度に再懸濁した。5x105
胞を含有する100μlのアリコートを96ウェルマイクロタイター丸底プレー
トの各ウェルにすぐに加えた。5μg/ml及び1μg/mlの最終濃度の組換
えp27もしくはgp120タンパク質をウェルに三重反復で加えた。細胞を5
% CO2中37℃で3日間インキュベーションした。1μCiのトリチウム化チ
ミジンを各ウェルに加え、そして細胞を37℃で12〜18時間インキュベーシ
ョンした。プレートを採取し、そして取り込まれたトリチウム化チミジンの量を
Beta Plate読み取り装置(Wallac,Turku,Finlan
d)において測定した。刺激指数は、式: 刺激指数(SI)=(実験計数/自発計数) から決定した。自発計数ウェル(培地のみ)は、無関係のタンパク質コントロー
ルとして用いる10%ウシ胎仔血清を含む。細胞が健康であったことを保証する
ために、コンカナバリンA(Sigma)をポリクローナル刺激物質陽性コント
ロールとして用いた。 細胞傷害性Tリンパ球アッセイ. 標準的な5時間51Cr放出CTLアッセイを
以前に記述されているように接種した及びコントロールのサルからのPBMCに
対して行った11。T細胞のインビトロ刺激のための細胞は、HIV−1エンベロ
ープ(vMN462)もしくはSIV gagタンパク質を発現する組換えワク
シニアウイルスを自己由来でトランスフォーメーションしたBリンパ芽球様細胞
系(LCLs)に感染させることにより製造した。使用前に感染細胞を0.1%
グルタルアルデヒドで固定し、そして0.1mMグルタミン溶液でブロックした
。固定した細胞をCTL刺激物質培地(RPMI 1640(Gibco−BR
L),10%ウシ胎仔血清(Gibco−BRL)及び組換えIL−2(40U
/ml)(Intergen,Purchase,NY))において刺激のため
に単離したPBMC(エフェクター)と3週間インキュベーションした。特定の
組換えワクシニアウイルスもしくはβ−ガラクトシダーゼを発現するコントロー
ル組換えワクシニアウイルス(vSC8)を感染させたLCLもまた標的細胞と
して用いた。コントロールワクシニアとインキュベーションした細胞は、溶解の
バックグラウンドレベルを与えるために標的として用いた。 サイトカイン発現分析. CTLアッセイのために刺激したエフェクターからの
上清を集め、そしてIFN−γ及びIL−10のELISAキット(Bioso
urce International,Inc.,Camarillo,CA
)を用いてサイトカインプロフィールについて試験した。MIP−1α、MIP
−1β、RANTES及びMCP−1の発現は、ELISAキット(Inter
gen)を用いて分析した。 限界希釈共培養による細胞関連ウイルス負荷. ウイルス負荷は、以前に記述さ
れている方法14を用いてCEMx174標的細胞と単離したPBMCとの限界希
釈共培養により決定した。106細胞から開始するPBMCの12の連続1:3
希釈物を24ウェルプレートにおいてウェル当たり105 CEMx174細胞と
二重反復で共培養した。21日の培養後に上清サンプルを集め、そしてCoul
ter p27抗原アッセイキットでのp27抗原の分析まで−70℃で凍結し
て保存した。 血漿抗原血. 血漿p27レベルを決定するためにSIV mac239での攻
撃の2週後に血漿サンプルを分析した。アッセイは、Coulter p27抗
原キットを用いて行った。 血漿RNA. クエン酸ナトリウム中に集めた全血からの血漿サンプルを、Ch
iron Corporation,Emeryville,CAにより開発さ
れた分枝DNAアッセイ(bDNA)を用いてml当たりのSIV RNAコピ
ーについて分析した。 フローサイトメトリー. EDTA中に集めた全血を、以前に記述されている方
14を用いて赤血球溶解後にリンパ球の一組CD4(OKT4a(Ortho)
及び抗−Leu3a(Becton Dickinson))、CD8(抗−L
eu2a(Becton Dickinson))及びCDw29(4B4)(
Coulter Immunology)について分析した。簡潔に言えば、抗
体(容量は抗体により決まる)を100μLの全血に加え、そして暗所で10分
間インキュベーションした。溶解溶液(Becton Dickinson)を
加え、そしてサンプルを室温で10分間インキュベーションした。染色した細胞
を0.5%パラホルムアルデヒドで固定した。サンプルをBecton Dic
kinson FACScan血球計算器上で分析した。 参考文献、これらは引用することにより各々が本明細書に組み込まれる。
【0122】 表1 ピコルナウイルス科 属:ライノウイウス:(医学的)感冒の〜50%の症例の原因である。
【0123】 エンテロウイルス:(医学的)ポリオウイルス、コクサッキーウイルス、
エコーウイルス、及びA型肝炎ウイルスのようなヒトエンテロウイルスを含む。
【0124】 アフトウイルス:(獣医学的)これらは口蹄疫ウイルスである。
【0125】 標的抗原:VP1、VP2、VP3、VP4、VPG カリシウイルス科 属:ノーウォークグループのウイルス:(医学的)これらのウイルスは、流行
性胃腸炎の重要な原因因子である。 トガウイルス科 属:アルファウイルス:(医学的及び獣医学的)例には、シンドビスウイルス
、ロス川ウイルス並びに東部及び西部ウマ脳炎が包含される。
【0126】 ルビウイルス:(医学的)風疹ウイウス フラリウイルス科 例には:(医学的)デング熱、黄熱病、日本脳炎、セントル
イス脳炎及びダニ媒介脳炎ウイルスが包含される。 C型肝炎ウイルス:(医学的)これらのウイルスは科に属さないが、トガウイル
スもしくはフラビウイルスのいずれかであると考えられる。最大の類似性はトガ
ウイルス科とである。 コロナウイルス科:(医学的及び獣医学的) 伝染性気管支炎ウイルス(家禽) ブタ伝染性胃腸炎ウイルス(ブタ) ブタ赤血球凝集脳脊髄炎ウイルス(ブタ) ネコ伝染性腹膜炎ウイルス(ネコ) ネコ腸コロナウイルス(ネコ) イヌコロナウイルス(イヌ) ヒト呼吸器コロナウイルスは、感冒の〜40の症例の原因となる。EX.22
4E,0C43 備考−コロナウイルスは、非A,BもしくはC型肝炎の原因となる可能性があ
る。 標的抗原:E1−Mもしくはマトリックスタンパク質とも呼ばれる E2−Sもしくはスパイクタンパク質とも呼ばれる E3−HEもしくは赤血球凝集素−エルテローズ(elterose
)糖タンパク質とも呼ばれる (全てのコロナウイルスに存在するわけではない) N−ヌクレオカプシド ラブドウイルス科 属:ベシクロウイルス:水疱性口内炎ウイルス リッサウイルス:(医学的及び獣医学的)狂犬病 標的抗原:Gタンパク質 Nタンパク質 フィロウイルス科:(医学的) マルブルク及びエボラウイルスのような出血熱ウイルス パラミクソウイルス科: 属:パラインフルエンザウイルス1型 パラインフルエンザウイルス3型 ウシパラインフルエンザウイルス3型 ルブラウイルス(Rubulavirus)(医学的及び獣医学的) 流行性耳下腺炎ウイルス、パラインフルエンザウイルス2型、パラインフルエン
ザウイルス4型、ニューカッスル病ウイルス(ニワトリにおける重要な病原体) モルビリウイルス:(医学的及び獣医学的) 麻疹、イヌジステンパー 肺炎ウイルス:(医学的及び獣医学的) RSウイルス オルトミクソウイルス科(医学的) インフルエンザウイルス ブンヤウイルス科 属:ブンヤウイルス:(医学的)カリフォルニア脳炎、ラ・クロス フレボウイルス:(医学的)リフトバレー熱 ハンタウイルス:プレマラ(Puremala)は出血熱(hemaha
gin fever)ウイルスである。
【0127】 ナイロウイルス(獣医学的)ナイロビヒツジ病 さらに、多数の特定されていないブンガウイルス アレナウイルス科(医学的) LCM、ラッサ熱ウイルス レオウイルス科 属:レオウイルス:可能性があるヒト病原体 ロタウイルス:子供における急性胃腸炎 オルビウイルス:(医学的及び獣医学的) カルチウイルス(Cultivirus):コロラドダニ熱、レボンボ(
Lebombo)(ヒト)ウマ脳症、ブルータング レトロウイルス科 亜科:オンコウイルス:(獣医学的)(医学的)ネコ白血病ウイルス、HTL
VI及びHTLVII レンチウイルス:(医学的及び獣医学的)HIV、ネコ免疫不全ウイルス
、ウマ感染、貧血ウイルス スプマウイルス パポバウイルス科 亜科:ポリオーマウイルス:(医学的)BKU及びJCUウイルス 亜科:パピローマウイルス:(医学的)癌もしくは乳頭腫の悪性進行と関連す
る多数のウイルスタイプ。 アデノウイルス(医学的) EX AD7,ARD.,O.B.−呼吸器疾患の原因となる−275のよう
ないくつかのアデノウイルスは腸炎の原因となる。 パルボウイルス科(獣医学的) ネコパルボウイルス:ネコ腸炎の原因となる。
【0128】 ネコ汎白血球減少症ウイルス イヌパルボウイルス ブタパルボウイルス ヘルペスウイルス科 亜科:アルファヘルペスウイルス 属:単純ウイルス(医学的) HSVI、HSVII バリセロウイルス:(医学的−獣医学的)仮性狂犬病−水痘帯状疱疹 亜科−ベータヘルペスウイルス 属:サイトメガロウイルス(医学的) HCMV ムロメガロウイルス(Muromegalovirus) 亜科:ガンマヘルペスウイルス 属:リンホクリプトウイルス(Lymphocryptovirus)(医学
的) EBV−(バーキットリンパ腫) ラジノウイルス(Rhadinovirus) ポックスウイルス科 亜科:コルドポックスウイルス(医学的−獣医学的) 属:オルトポックスウイルス 痘瘡(痘瘡) ワクシニア(牛痘) パラポックスウイルス−獣医学的 アビポックスウイルス−獣医学的 カプリポックスウイルス レポリポックスウイルス スイポックスウイルス 亜科:エンテモポックスウイルス ヘパドナウイルス科:B型肝炎ウイルス 未分類:デルタ肝炎ウイルス 表2 細菌病原体 病原性グラム陽性球菌には:肺炎双球菌;ブドウ球菌;及びストレプトコッカ
スが包含される。病原性グラム陰性球菌には:髄膜炎菌及び淋菌が包含される。
【0129】 病原性腸内グラム陰性杆菌には:腸内細菌科;シュードモナス、アシネトバク
テリア及びエイケネラ(eikenella);類鼻疽;サルモネラ;細菌性赤
痢;ヘモフィルス;モラクセラ;軟性下疳;ブルセラ症;ツラレミア;エルジニ
ア(パスツレラ);連鎖杆菌属モニリフォルミス及びスピリルム;リステリア菌
;豚丹毒菌;ジフテリア;コレラ;炭疽;ドノヴァン症(鼡径部肉芽腫);並び
にバルトネラ症が包含される。
【0130】 病原性嫌気性細菌には:破傷風;ボツリヌス中毒;他のクロストリジウム属;
結核;らい病;及び他のマイコバクテリウム属が包含される。病原性スピロヘー
タ病には:梅毒;トレポネーマ症:フランベジア、ピンタ及び性行為外の梅毒;
並びにレプトスピラ症が包含される。
【0131】 高等病原体細菌及び病原性真菌により引き起こされる他の感染には:放線菌症
;ノカルジア症;クリプトコックス症、ブラストミセス症、ヒストプラスマ症及
びコクシジオイデス真菌症;カンジダ症、アスペルギルス症及びムコール菌症;
スポロトリクス症;パラコクシジオイドミコーシス、ペトリエリジオーシス(p
etriellidiosis)、トルロプシス症、菌腫及びクロモミコーシス
;並びに皮膚糸状菌症が包含される。
【0132】 リケッチア感染には、リケッチア及びリケッチア症が包含される。 マイコプラズマ及びクラミジア感染の例には:マイコプラズマ肺炎;性病性リン
パ肉芽腫;オウム病;及び周産期クラミジア感染が包含される。 病原性真核生物 病原性原生動物及び蠕虫並びにそれによる感染には:アメーバ症;マラリア;
リーシュマニア症;トリパノソーマ症;トキソプラソマ症;ニューニシスティス
;バベシア症;ジアルジア鞭毛虫症;旋毛虫症;フィラリア症;住吸血虫症;線
虫;吸虫(trematodes)もしくは吸虫(flukes);及び条虫(
サナダムシ)感染が包含される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 39/385 A61K 39/385 4H045 39/395 39/395 T A61P 1/04 A61P 1/04 3/10 3/10 5/50 5/50 17/00 17/00 17/06 17/06 25/00 25/00 29/00 101 29/00 101 35/00 35/00 C12N 5/10 C07K 14/16 15/09 14/28 // C07K 14/16 19/00 14/28 C12N 5/00 B 19/00 15/00 A (72)発明者 ツアング,ドングイ アメリカ合衆国ペンシルベニア州19143フ イラデルフイア・アパートメントビー3・ パインストリート4730 Fターム(参考) 4B024 AA01 BA21 BA36 CA02 DA02 GA12 HA17 4B065 AA90X AB01 CA24 CA45 4C084 AA01 AA13 CA01 CA53 CA56 DA01 DB52 NA14 ZA02 ZA68 ZA89 ZA94 ZA96 ZB15 ZB26 ZC35 ZC55 4C085 AA03 AA14 BA51 BB01 BB11 BB17 CC01 CC08 CC21 CC23 4C086 AA01 AA02 EA16 NA14 ZA02 ZA68 ZA89 ZA94 ZA96 ZB15 ZC35 4H045 AA10 AA30 BA41 CA05 DA01 DA86 EA28

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共刺激(costimulatory)分子を発現する細胞
    に化合物を導入する方法であって、該化合物及び共刺激リガンドを含んでなる非
    細胞性粒子と該細胞とを接触させることを含んでなる方法。
  2. 【請求項2】 化合物が核酸分子もしくはタンパク質である請求項1の方法
  3. 【請求項3】 化合物がDNAである請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 化合物が、細胞において機能する調節要素に操作可能に連結
    されたタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含んでなるDNAである請求
    項1の方法。
  5. 【請求項5】 化合物が、細胞において機能する調節要素に操作可能に連結
    された免疫原性タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含んでなるDNAで
    ある請求項1の方法。
  6. 【請求項6】 化合物が、細胞において機能する調節要素に操作可能に連結
    された非免疫原性タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含んでなるDNA
    である請求項1の方法。
  7. 【請求項7】 化合物がウイルスタンパク質である請求項1の方法。
  8. 【請求項8】 共刺激分子を発現する細胞が樹状細胞もしくはマクロファー
    ジ細胞である請求項1の方法。
  9. 【請求項9】 共刺激リガンドが、共刺激分子の抗体もしくは天然のリガン
    ドである請求項1の方法。
  10. 【請求項10】 共刺激リガンドが、共刺激リガンド部分及びウイルスタン
    パク質部分を含む融合タンパク質である請求項1の方法。
  11. 【請求項11】 粒子が、ウイルス粒子、タンパク質複合体、リポソームも
    しくは陽イオン両親媒性物質/DNA複合体である請求項1の方法。
  12. 【請求項12】 化合物及び融合タンパク質を含んでなる粒子と細胞とを接
    触させることを含んでなる細胞に化合物を導入する方法であって、融合タンパク
    質はCD28の細胞外領域並びにHIV−1 gp41の膜貫通及び細胞質領域
    を含んでなる方法。
  13. 【請求項13】 治療タンパク質もしくは治療タンパク質をコードする核酸
    分子、及び共刺激リガンドを含んでなる粒子を個体の体上のある部位で該個体の
    組織に投与するという工程を含んでなる治療タンパク質を個体に送達する方法。
  14. 【請求項14】 粒子が、非免疫原性治療タンパク質もしくは非免疫原性治
    療タンパク質をコードするDNA分子を含有する請求項13の方法。
  15. 【請求項15】 粒子が、増殖因子もしくはサイトカインまたは増殖因子も
    しくはサイトカインをコードするDNA分子を含有する請求項13の方法。
  16. 【請求項16】 粒子が、ウイルス粒子、タンパク質複合体、リポソームも
    しくは陽イオン両親媒性物質/DNA複合体である請求項13の方法。
  17. 【請求項17】 共刺激リガンドをコードする組換え発現ベクターを含んで
    なる癌細胞を個体に投与することを含んでなる癌に対する免疫方法。
  18. 【請求項18】 化合物及び共刺激リガンドを含んでなる粒子。
  19. 【請求項19】 共刺激リガンドが、CD28の細胞外領域並びにHIV−
    1 gp41の膜貫通及び細胞質領域を含んでなる融合タンパク質である請求項
    18の粒子。
  20. 【請求項20】 化合物が核酸もしくはタンパク質である請求項18の粒子
  21. 【請求項21】 化合物がDNAである請求項18の粒子。
  22. 【請求項22】 化合物が、細胞において機能する調節要素に操作可能に連
    結された免疫原性タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含んでなるDNA
    である請求項18の粒子。
  23. 【請求項23】 化合物が、細胞において機能する調節要素に操作可能に連
    結された非免疫原性タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含んでなるDN
    Aである請求項18の粒子。
  24. 【請求項24】 粒子が、ウイルス粒子、タンパク質複合体、リポソームも
    しくは陽イオン両親媒性物質/DNA複合体である請求項18の粒子。
  25. 【請求項25】 共刺激リガンドをコードする組換え発現ベクターを含んで
    なる癌細胞。
  26. 【請求項26】 調節要素に操作可能に連結された免疫原性タンパク質をコ
    ードするヌクレオチド配列を含んでなるDNA分子を個体の体上のある部位で該
    個体の組織に投与し、続いて免疫原性タンパク質を含んでなる粒子を該個体に投
    与するという工程を含んでなる個体を免疫する方法。
  27. 【請求項27】 該粒子が化合物をさらに含んでなる請求項26の方法。
  28. 【請求項28】 化合物が核酸分子である請求項27の方法。
  29. 【請求項29】 化合物がDNAである請求項28の方法。
  30. 【請求項30】 化合物が、細胞において機能する調節要素に操作可能に連
    結された免疫原性タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含んでなるDNA
    である請求項29の方法。
  31. 【請求項31】 粒子がウイルス粒子もしくはタンパク質複合体である請求
    項26の方法。
JP2001527763A 1999-10-06 2000-10-06 細胞ターゲッティング組成物及びそれらを使用する方法 Pending JP2003510341A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15787199P 1999-10-06 1999-10-06
US60/157,871 1999-10-06
PCT/US2000/027618 WO2001024764A2 (en) 1999-10-06 2000-10-06 Cell targeting compositions and methods of using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003510341A true JP2003510341A (ja) 2003-03-18

Family

ID=22565641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001527763A Pending JP2003510341A (ja) 1999-10-06 2000-10-06 細胞ターゲッティング組成物及びそれらを使用する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050201986A1 (ja)
EP (1) EP1218393A4 (ja)
JP (1) JP2003510341A (ja)
AU (1) AU784551B2 (ja)
CA (1) CA2386377A1 (ja)
WO (1) WO2001024764A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8216585B2 (en) 2001-05-25 2012-07-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Targeted particles and methods of using the same
DE60327948D1 (de) * 2002-12-24 2009-07-23 Immunofrontier Inc Polynukleotidhaltige impfstoffe
US8354110B2 (en) 2007-03-07 2013-01-15 Uti Limited Partnership Compositions and methods for the prevention and treatment of autoimmune conditions
US9511151B2 (en) * 2010-11-12 2016-12-06 Uti Limited Partnership Compositions and methods for the prevention and treatment of cancer
US10988516B2 (en) 2012-03-26 2021-04-27 Uti Limited Partnership Methods and compositions for treating inflammation
US9603948B2 (en) 2012-10-11 2017-03-28 Uti Limited Partnership Methods and compositions for treating multiple sclerosis and related disorders
EP3065771B1 (en) 2013-11-04 2019-03-20 UTI Limited Partnership Methods and compositions for sustained immunotherapy
US12011480B2 (en) 2015-05-06 2024-06-18 Uti Limited Partnership Nanoparticle compositions for sustained therapy

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993000103A1 (en) * 1991-06-21 1993-01-07 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology Chimeric envelope proteins for viral targeting
WO1996019495A1 (en) * 1994-12-20 1996-06-27 Duke University Methods and compositions for inhibition of membrane fusion-associated events, including hiv transmission

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5631154A (en) * 1988-06-10 1997-05-20 Therion Biologics, Incorporated Self assembled, defective, non-self-propagating lentivirus particles
US6015686A (en) * 1993-09-15 2000-01-18 Chiron Viagene, Inc. Eukaryotic layered vector initiation systems
DK0784483T3 (da) * 1994-10-03 2001-03-26 Us Gov Health & Human Serv Præparat indeholdende et rekombinant virus, der udtrykker et antigen, og et rekombinant virus, der udtrykker et immunstimul
US6348450B1 (en) * 1997-08-13 2002-02-19 The Uab Research Foundation Noninvasive genetic immunization, expression products therefrom and uses thereof
EP1073759B1 (en) * 1998-05-01 2011-06-01 Schering-Plough Ltd. Recombinant virus expressing foreign dna encoding feline cd80, feline cd28, feline ctla-4 or feline cd86 and uses thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993000103A1 (en) * 1991-06-21 1993-01-07 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology Chimeric envelope proteins for viral targeting
WO1996019495A1 (en) * 1994-12-20 1996-06-27 Duke University Methods and compositions for inhibition of membrane fusion-associated events, including hiv transmission

Also Published As

Publication number Publication date
CA2386377A1 (en) 2001-04-12
EP1218393A4 (en) 2004-03-31
WO2001024764A2 (en) 2001-04-12
WO2001024764A3 (en) 2001-08-23
AU784551B2 (en) 2006-05-04
AU7996400A (en) 2001-05-10
EP1218393A1 (en) 2002-07-03
US20050201986A1 (en) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5123343B2 (ja) Hivcon:hiv免疫原及びその使用
JP4749481B2 (ja) 弱毒化された非機能性vifタンパク質による免疫応答性誘導
Dale et al. Chimeric human papilloma virus–simian/human immunodeficiency virus virus-like-particle vaccines: immunogenicity and protective efficacy in macaques
JP2005525085A (ja) ヒト免疫不全ウイルスに対する遺伝子ワクチン
PL188641B1 (pl) Szczepionka polienv przeciwko HIV, sposób wytwarzania szczepionki polienv,zastosowanie szczepionki polienv,zastosowanie przynajmniej jednego rekombinowanego białka env HIV lub przynajmniej jednego wektora DNA, który koduje ekspresję rekombinowanego białka env HIV, plazmid bifunkcjonalny.
JP2003534016A (ja) 天然ウイルス感染を模倣し、病原体に対する持続的な免疫を誘発する遺伝子ワクチン
JP2000506727A (ja) 組換え生ネコ免疫不全ウイルスおよびプロウイルスdnaワクチン
US20050201986A1 (en) Cell targeting compositions and methods of using the same
Malkevitch et al. A call for replicating vector prime-protein boost strategies in HIV vaccine design
Marsac et al. Enhanced presentation of major histocompatibility complex class I-restricted human immunodeficiency virus type 1 (HIV-1) Gag-specific epitopes after DNA immunization with vectors coding for vesicular stomatitis virus glycoprotein-pseudotyped HIV-1 Gag particles
CN1348332A (zh) 疫苗和基因治疗组合物以及其制备和使用方法
JP2013504600A (ja) IL−15受容体αおよび/またはそれをコードする核酸分子を含むワクチンおよび免疫治療薬、ならびにそれを用いる方法
US8637042B2 (en) Targeted particles and methods of using the same
KR100815888B1 (ko) Hiv 보조 단백질을 암호화하는 dna 백신
US20040236093A1 (en) Mhc-i-restricted presentation of hiv-1 virion antigens without viral replication. application to the stimulation of ctl and vaccination in vivo; analysis of vaccinating composition in vitro
Calarota et al. Approaches for the design and evaluation of HIV-1 DNA vaccines
EP1140162B1 (en) Vaccination method for efficient induction of cytotoxic t lymphocyte response
AU2007203565B2 (en) Genetic vaccine that mimics natural viral infection and induces long-lasting immunity to pathogens
Malm Assessing the Immunogenicity of GTU®-based HIV-1 Multigene DNA Vaccines in Murine Models
Thanawastien Optimizing Vaccine Strategies to Induce HIV-1 Virus-specific Cytotoxic T-lymphocyte Activity
KR20060002872A (ko) 면역원성 조성물 및 방법
JP2001169784A (ja) Dnaワクチン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071004

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110322