JP2003509749A - マルチアプリケーションデバイスのためのアプリケーション管理 - Google Patents

マルチアプリケーションデバイスのためのアプリケーション管理

Info

Publication number
JP2003509749A
JP2003509749A JP2001522487A JP2001522487A JP2003509749A JP 2003509749 A JP2003509749 A JP 2003509749A JP 2001522487 A JP2001522487 A JP 2001522487A JP 2001522487 A JP2001522487 A JP 2001522487A JP 2003509749 A JP2003509749 A JP 2003509749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
card
application
control software
application provider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001522487A
Other languages
English (en)
Inventor
ウッド,ジョン
パタピス,ジョージ
ダグラス,ロブ
Original Assignee
キーコープ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キーコープ リミテッド filed Critical キーコープ リミテッド
Publication of JP2003509749A publication Critical patent/JP2003509749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0719Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for application selection, e.g. an acceleration sensor or a set of radio buttons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/355Personalisation of cards for use
    • G06Q20/3552Downloading or loading of personalisation data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/357Cards having a plurality of specified features
    • G06Q20/3574Multiple applications on card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • G06Q20/3672Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes initialising or reloading thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • G06Q20/3674Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes involving authentication

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】複数のスマートカード(14,15,16)及び複数の端末(11,12,13)の少なくとも一方にある記憶容量を、管理しリースするための方法及びシステムである。 【効果】種々のアプリケーションを所望のスマートカード(14,15,16)や端末(11,12,13)に搭載することを希望するアプリケーションの開発者(50)に対して、当該記憶容量がリースされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明は、マルチアプリケーションデバイスに搭載される、例えばスマートカ
ードやスマートカード端末に搭載されるアプリケーション管理部に関する。特に
は、デバイスの持ち主とアプリケーションの供給者が独立している場合に適用さ
れるが、このような場合のみに適用されるのではない。
【0002】
【背景】
スマートカードの使用が拡大しており、多くの種々の用途が提案されている。
スマートカードとは、複数の端末や類似のインフラストラクチャーと共に用いら
れる目的で処理能力を備えたものである。スマートカードは、直接的な電気的接
触または無線機構により動作させることができる。
【0003】 技術の進歩と、特にはかなりの量の処理能力及びメモリーとが、リーズナブル
な価格のスマートカードに搭載されており、マルチアプリケーションスマートカ
ードのために開発され提案されている。このようなスマートカードは、例えばク
レジットカードアプリケーションといった単一のソフトウェアアプリケーション
のみを搭載するのでなく、種々の他のアプリケーションを搭載する。これらには
、一般に、アクセスアプリケーション、電話アプリケーション、航空機アプリケ
ーション、レンタカーアプリケーション、ロイヤリティー支払い期日表など種々
のものが含まれる。多くのアプリケーションをスマートカードに搭載することに
より特に得られる利点は、ユーザーが持ち運ばなければならない個々のカードの
数を最小限とすることができる点にある。このことにより、カードの発行者は、
カード上にサードパーティーからのアプリケーションを搭載することからの収入
を得ることができ、これでもってカードの発行のための初期コストを埋め合わせ
ることができる。例えば、航空会社が、ロイヤリティー支払い期日表を一部とす
るスマートカードを発行し、このカードに金融サービス提供者のクレジットカー
ドアプリケーションを搭載させることにより収入を得ることができる。
【0004】 マルチアプリケーションスマートカードは、伝統的に予想されたスマートカー
ドの域を大きく超えた機能性を有する複数のアプリケーションを搭載することの
できる手段である。かなり小さなアプリケーションを経済的にカード上に備え付
けることができる。
【0005】 例えば、テーラーの米国特許第5530232号及び第5578808号は、
マルチアプリケーションスマートカードシステムを開示する。
【0006】 マルチアプリケーションシステムの他の態様は、種々のアプリケーションと適
切に相互作用を行う複数の端末を必要とするものである。そのため、もし、ある
アプリケーションがカードに搭載されると、対応する端末及び相互作用のための
アプリケーションを与える機構を必要とする。
【0007】 マルチアプリケーションスマートカードのスキームは、多くの特有の問題を引
き起こす。特には、種々のパーティーが、秘密情報や暗号キーその他の、カード
上に搭載される他のアプリケーションに知られなくない詳細な情報を有するアプ
リケーションを備える場合には、特にそうである。これらの場合、アプリケーシ
ョンの供給者は、発行者との間の取り決めを、商業的にも技術的にも信用する必
要があるので、認められた情報以外は開示されない。カードの持ち主及びアプリ
ケーションの供給者にとっての課題は、カード上のアプリケーションの相互の干
渉、例えば他のアプリケーションの使用によりメモリーが上書きされてしまうの
を確実に防止することである。
【0008】 マンデルバウムらの米国特許第55544246号は、相異なるサービス提供
者のアプリケーションをスマートカード上で共存させる特定のタイプのスマート
カードオペレーティングシステムについて記載している。本質的に、この特許は
、UNIX(登録商標)方式のソリューションであって、カード動作環境におけ
る特定のサブディレクトリーを各ユーザーが管理するものである。発行者、すな
わちスーパーユーザーは、他のアプリケーション提供者に関連したサブディレク
トリーに対して、制限されたアクセス能力だけを有する。このような構成で特に
問題となるのは、アプリケーションを搭載する管理がカード発行者に委ねられて
いる点にある。すなわち、カード発行者は、カードに搭載する各アプリケーショ
ンに直接関与する必要がある。このような構成では、相異なる発行者が所有する
カード上にアプリケーションを搭載する機構を提供しない。さらなる問題は、ア
プリケーション提供者は、カードの一体性及びセキュリティーを、全くもって、
カード発行者に頼らなければならない。
【0009】 本発明の目的は、カードや端末オペレーティングシステム及び発行者に依存せ
ずに、アプリケーションの搭載及び削除を行うことができ、一つまたは複数の発
行者に所有されるカード上へのアプリケーションの搭載を希望する者に対して、
秩序立ったアクセス可能なマーケットを実現することに寄与するシステムを提供
することである。
【0010】
【発明の要旨】
本発明の一の態様によると、遠隔的なアプリケーションの搭載及び削除を可能
にする独立したソフトウェアシステムを提供する。動作の際、制御サーバーは、
システムが管理するデバイスの詳細情報と、デバイスに搭載可能なアプリケーシ
ョンの可能な集合・組み合わせと、どのアプリケーションがどのデバイスに搭載
可能かまたは搭載が必要かについて判定する管理手段とを保持する。デバイスが
サーバーと回線により接続された際、例えば顧客が端末に挿入した際、該端末は
、制御サーバーに対して該デバイスを特定する信号を送る。制御サーバーは、記
録されたものとの照合を行い、新たなアプリケーションを搭載する必要があるか
どうか、既に存在するアプリケーションをアップデートする必要があるかどうか
、また、あるアプリケーションを除去する必要があるかどうかについて判定を行
う。このような情報に基づき、制御サーバー及び端末は、スマートカード上への
アプリケーションの搭載または削除を行う。
【0011】 場合によっては、アプリケーションが端末に記憶されていて、ダウンロードは
、単に制御サーバーの許諾を受けるというのが望ましい。また、他の場合には、
端末がもっぱら仲介をなし、制御サーバーからカード上に直接アプリケーション
が送られるのであっても良い。
【0012】 他のレベルで見た際、本発明のシステムは、マーケットの実現や利用に寄与す
る目的で、仲介の役割を果たす。例えば、ある特定のアプリケーションは、シス
テムに対して、適しているかまたは所望される「人口動態」の詳細情報や、提案
されたアプリケーションのタイプの一般的な詳細情報を提供することがあり得る
。すると、本システムは、このような基準が適用可能な、カードの種々の集合・
組み合を決定する。これらは、多くの異なる発行者にわたって拡がりうるもの、
または単一の発行者から拡がりうるものであることに注意されたい。本システム
は、カードの発行者に対して特定の要求を伝達するのであり、この後、カードの
発行者が、アプリケーションの提供者との間で合意した適当な契約条件を提案す
るのである。特定の契約が、アプリケーションの提供者と、発行者との間で結ば
れ、仲介者によって管理される。該契約が発効したならば、制御サーバー中にて
制御情報がアップデートされるのであり、次ぎにカードが回線に接続されたとき
には、適当なアプリケーションがダウンロードされる。特に協調すべきことには
、本発明が、非常に柔軟なアプローチを提供する。本発明のシステムは、アプリ
ケーションを特定の限られた時間だけ搭載するということを、容易に実現する。
ここでのアプリケーションは、今後のイベントについての純然たる広告であって
も良い。本発明のコンテクストにおけるアプリケーションの用語は、ファイル、
表示、及び広告メッセージを含む。
【0013】 アプリケーション提供者は、端末にアクセスされたカードにより、このアプリ
ケーションが、例えば1カ月の間、搭載されて表示されるのに対して対価を支払
う。この期間の終了したならば、制御サーバーは、カードが次に回線に接続され
た際にカードからアプリケーションを削除することができる。
【0014】 本発明は、また、種々の新規な報告構造及びシステムを提供する。例えば、ど
のカードに何のアプリケーションが搭載されたかについて発行者に報告すること
を容易に実現させるようにする。また、アプリケーションの提供者に対して、該
提供者のアプリケーションがどれだけ多くカードに搭載されたか、どのようなタ
イプのカードに搭載されたか、そして、関連したスペースのために支払う「賃貸
料」について報告することを容易に実現させるようにする。
【0015】 カードというのが、端末又は他の類似のデバイスであるのであっても望ましい
。実際、多くの場合、両者とも管理が必要である。
【0016】 本発明は、スマートカード上の非揮発性記憶スペースを、あたかも不動産の一
つであるかのように管理するという原理にに基づいている。スペースを賃借りし
たいアプリケーションは、不動産業仲介業者と接触し、この不動産業仲介業者が
発行者と取引を行う。不動産業仲介業者は、賃貸料が適切に回収されることと、
テナント同士が干渉し合わないようにすることに責任を有する。
【0017】 これは、非常に強力なパラダイムである。不動産の持ち主とテナントとの間で
長い期間の間で発達した慣行及び手続きを、スマートカード上にアプリケーショ
ンを「住ませる」ことに適用ですることを可能にするからである。したがって、
ビジネス管理者になじみのある概念を適用することができ、手続きが公正かつ公
平なベースで管理される。これにより、アプリケーションの提供者と、デバイス
の持ち主との両者が利益を得られるようにする。
【0018】 次に本発明の実施例を添付の図面を参照しつつ説明する。
【0019】
【好ましい態様の詳細な説明】
本発明の範囲は広く、同じ機能を提供する種々の実施方法がある。以下には一
実施態様を示す。次の表は、多用途スマートカードシステムにおける、不動産業
者/不動産の関係と使用のプロセスとの相当関係のいくつかを示したものである
【0020】
【表1】
【0021】 表1から分かるように、本発明は、集合的に符号10で示された種々のデバイ
スと、このシステムの効率的な作動に関与する、集合的に符号50で示された様
々な参加者との間に介在するアプリケーションリースコントロールシステム(A
LCS)を提供するものである。デバイス10は、符号11,12,13で表さ
れた多数の端末を通常含む。これらは、それぞれ製造元が異なり、異なる操作シ
ステムによって操作されるものである場合もある。各端末においては、例えばマ
ルトススキーム14、ジャワカードスキーム15、OSSCAスキーム16のよ
うな、それぞれの端末に適合するスマートカードが使用される。各端末は、アプ
リケーションリースコントロールシステム30に接続されると共に、参加者50
の一つであるノーマルホストに接続されている。
【0022】 参加者は、カードの所有者、カード発行者51、又は我々のアナロジーにおい
ては銀行のような不動産所有者、アプリケーションの開発者52、カードテナン
ト53、端末発行者/所有者/取得者54、端末テナント55を含む。これらの
うちのいずれかの間には、本発明の枠外に商取引関係のあることが分かるであろ
う。例えば、アプリケーション提供者は、必要なアプリケーションを提供する契
約を、カード及び端末発行者51,54と結び、またテナント53,55と結ん
でいるだろう。端末所有者54及びカード発行者51は、端末所有者54の少な
くともいくつかの端末において、カード発行者51の操作が容易になるように、
適当な取り決めを結んでいるであろう。
【0023】 後者の取り決めは周知であり、通常行われている。各参加者が本システムの参
加者になる前に、それぞれの法的権利と義務を明らかにするために、適当な法的
取り決めを結ぶ必要があることは理解されよう。本発明の可能性が十分に実現さ
れるには、ALCS30及び関連するソフトウエアは、これらの取り決めに合致
するように運用される必要がある。本発明は、カードと端末の双方の可能性を管
理することに関わり、デバイス発行者とテナント又はアプリケーションの所有者
との関係を設定し管理する、不動産業者又はリアルターに相当する役割を演じる
ものである。
【0024】 種々の参加者50がALCS30と接続できるように、種々のインターフェイ
スが提供されねばならない。すなわち、適切なインターフェースがALCS30
のオペレータ及びその構成部分に提供されねばならない。アプリケーションを各
デバイスに配備するための、デバイス発行者54,51用のインターフェース;
アプリケーションプロバイダー(これはテナントやアプリケーション開発者の可
能性もある)用のインターフェースである。ALCSは、また、カード発行者イ
ンターフェイス、デバイステナントインターフェイス、端末発行者のような参加
者のための適切なインターフェイスも提供しなければならないであろう。ALC
S30は、また、各デバイス10上でランするソフトウエアとも接続していなけ
ればならない。雲35で示されたように、通信は、ALCS30、デバイス10
、及び参加者50の間で、任意の適当なメカニズムによって行われる。これには
、インターネット、モバイルデータネットワーク、リースライン、DDN、PO
TS、又はその他のアナログ回線やX25が含まれる。
【0025】 ALCS30は、任意の適当なハードウエアによって実行することができる。
例えば、図1は、サーバー40がNTサーバーベースのシステムによって実行さ
れるのを示している。以下で詳述するように、ブロック37で示される種々のタ
イプの報告が作成される。サーバー40は、関連データベース38と通信可能状
態にあり、好ましくは適当なサーバー39によって実行される。ハードウエアの
タイプと大きさは、このシステムによって管理されるデバイスとアプリケーショ
ンの数によるのが分かるであろう。
【0026】 ALCS30が配置可能なほとんどの領域で、一連の異なるスマートカード及
び端末ハードウエアデバイスをサポートできることが必要となるだろう。これが
近未来に予想される優勢なスマートカード環境の意義である。これらは、アプリ
ケーションプロトコルデータユニット、及びISO7816−4のようなインタ
ーインダストリーコマンドに従うのが好ましい。端末11〜13は、基本的モデ
ム機能を最低限有し、ALCS30と接続するためのソフトウエアをランさせる
ことのできる十分なメモリーを有することが必要である。本発明は、操作システ
ムは提供しないが、カード及びデバイス操作システムに適切な指令が発せられる
ように、ALCS30は、これが操作する各操作システムへのインターフェース
と、必要なアクセスと、オーソリセーションを有することが必要である。例えば
、PIN数を変えること、発行者の暗号を変えること、又はいかなる方法であれ
通信の内容をアプリケーションから通信相手である部外者へモニターするオーソ
リセーションをもつことは必要ではなく、また、安全上の理由から持たないこと
が好ましい。
【0027】 リース管理タスクを実行できるように、ALCS30を実行する一つの方法は
、カードエージェントソフトウエアが、関与する各スマートカードに搭載される
ようにすることである。このソフトウエアは、各端末が通信のための異なるソフ
トウエアを必要とせず、各タイプのスマートカード上でALCS30の機能を利
用できるように、端末への共通するインターフェースを提供することが必要であ
る。
【0028】 しかしながら、好ましい実行は、各カード上にいかなる特別なソフトウエアも
要求せず、むしろALCS30の指令が各カードの操作システム内でそのコマン
ドを用いて実行できるように、適切な端末インターフェースを提供することであ
る。このように、ALCS30は端末を通して通常の操作システムのプロトコル
及びインターフェースを奪うことはなく、ALCSの操作のために必要とされる
タスクを実行するためにこれらを利用するだけである。
【0029】 端末11は、要求されるALCSタスクを実行するために必要な、種々のソフ
トウエアコンポーネント(図2)を含んでいる。これに加えて、金融サービスや
その他の、スマートカード読み取りデバイスのような、通常のタスクを実行する
ために必要なソフトウエアも搭載される。ALCS機能は、既存のソフトウエア
に付加されるものであり、これに代替するものではない。
【0030】 端末エージェント61は、挿入されるカードの種類に関わらず、スマートカー
ドのALCS30機能にアクセスするための端末アプリケーションに適合するイ
ンターフェースを提供する。
【0031】 端末エージェント61は、また、遠隔ALCSバックエンドサーバーへの全て
の端末機能を管理するための適合するインターフェースも提供する。
【0032】 本システムは、好ましくは、標準的アプリケーショングループの集積を提供し
、かつグループに属する各アプリケーションに適合するインターフェースのセッ
トを提供する。
【0033】 このアプリケーション群は、例えば、以下のものを含む; ・クレジット、デビット、ストアードバリューのような異なる支払形態を取り扱
う、支払アプリケーション ・外部通信及びネットワークプロトコル変換を容易にする通信アプリケーション
・端末ディスプレイに宣伝メッセージを表示し操作する宣伝アプリケーション ・統計のコンフィギュレーション及び集計のようなデバイス管理を行う管理アプ
リケーション ・ユーザーの証明の補助、個人情報の処理及びセキュリティーチェックを行う同
定アプリケーション ・デバイス上で使用可能なアプリケーションのカタログ化及び検索を可能にする
ディレクトリアプリケーション ・端末を多数の異なるセキュリティーモードに置くことができるセキュリティー
アプリケーション ・システム上で他のいかなるアプリケーションとも協働せず、レガシーで作動す
る、通常/レガシーアプリケーション。
【0034】 使用法は次のように分類される。例えば、公益企業、銀行、保険のプロバイダ
ーはその分配に用いるかもしれない。彼らはその集団のトレードネームで提携す
るであろう。もし、端末が、既知のX−コレクションというスマートカードが差
し込まれ提携されたものであると認知すれば、特定のX−コレクションのメニュ
ーを実行するだろう。時により、端末はメニュー構成と付加されたすべての使用
法からの選択を提示する。
【0035】 発行者に媒介するソフトウエアは、新規事項の適合、テナントにより求められ
る確認事項、ALCSの画像処理を通じて発行者により手動で行われる何らかの
処理を自動的に手助けする。
【0036】 使用者を媒介するソフトウエアは、確認事項の自動的サーチ、契約要求内容の
確認、貸借契約物の使用の自動確認等において手助けする。これは、ALCS
アプリケーション プロバイダー GUI スクリーンのプロバイダーの手動に
よる検索に委ねられる。
【0037】 デバイスに伝達するためのALCSソフトウエアと特定のスマートカードの能
力を改良するため、処理を媒体が求められている。この媒体を通じて、ALCS
は、特定のデバイスが、これはALCSを管理するために常に接続されているの
であるが、オンラインされることで処理内容を通知できる。これは、全てのAL
CSの問題解決に柔軟的にかつ機能的に対応する。
【0038】 多くの処理内容の事例についての注意が発行される。
【0039】 ALCSは各種の伝達文書やネットワークといった環境に混在し、共存すべき
である。例えば、媒体としてEFTPOS、AS2805、HDCL、Sync
hronous ネットワーク,そしてSNA ネットワークが挙げられる。
【0040】 業務の端末間の伝達速度は、わずか1200bpsから驚異的な状態に変化す
る。始点と終点のデバイス(端末とスマートカード)は必ずしもオンラインでは
ないが、処理発生時にはむしろオンラインで接続される。このALCSはいかな
る実施内容においても適応する。
【0041】 ALCSの機能 ALCSの機能は次の分野に分類される。
【0042】 ・デバイス所有者と使用者の媒介 ・実業務管理の計画 ・使用者管理 ・保証の管理 ・勘定 そして ・通知の管理 デバイス所有者への媒介 スマートカード所有者と/あるいはデバイス所有者は、契約内容の有効な確認
やテナントが関わる特別の要求をALCSへ通知するために、ALCSへの媒介
を求められる。さらに、この発明の実施例はプライバシーホストインプレメンテ
イションの適応に関わるものである。これは、この発明のみが唯一実施できる方
法であると認められる。
【0043】 媒体は、単純な同意文書やデバイスの詳細を備えた記憶済みのフロッピー(登
録商標)デスクを全自動システムへ入力し、その複雑性を解消する。自動システ
ムにおいては、発行者のコンピュータが、確認事項のALCSへの有効な入力の
ためにALCSに直接媒介され伝達される。
【0044】 発行者は、さらにそのデバイスに分類を供給するであろう。分類は使用者の個
人情報(年齢、入力レベル等)、その他の選択項目が基礎となる。これらの分類
は、デバイス選択のために申請側プロバイダにより使用される。
【0045】 図3は貸借のために発行者が供給する確認事項の過程の構成を示すものである
。発行者54は有効な確認事項、あるいはデバイスをプライバシーホストサーバ
ー40に詳細を供給する。これは安全な保管のためプライバシーホストデータベ
ース38に関連する詳細が供給され、それには例えばデバイス数、デバイスの詳
細、個人情報、有効なメモリーバイト数が含まれる。発行者54はその時にデー
タベースに貯められる特定のテナントの要求事項をプライバシーホストサーバー
40に供給する。例えば、発行者は主要な申請事項であるとしても、その他の旅
行の申請の付加を望まないかもしれない、しかし金融サービスの申請付加には特
に興味を持つかもしれない。
【0046】 加えて、発行者は何時でも彼らの確認事項を状態を確認することを要求するだ
ろう。この情報は定期レポート、WWWのオンラインによる媒体、ALCSデー
タベースと発行者データベースとの直接のアクセスなど、各手段によってALC
Sにより供給される。
【0047】 アプリケーションプロバイダーへの媒介(デバイステナント) 潜在的テナント−これらによるデバイスに供給される申請事項の要求は、彼ら
の個人情報又はその他に適合する適切な確認事項をサーチできることにあり、そ
の確認事項にダウンロードし実行するための申請法を供給することにある。
【0048】 媒体であるALCSは求められる確認事項を見つけるソフトウエアや、リース
と申請の承認のために供給されるソフトウエアを、将来のテナントに供給する必
要がある。それは申請書とテナントの認証を与えるのにむしろ便利である。
【0049】 これらの媒介は自動サーチされたWWWの画像やALCSとアプリケーション
プロバイダーのコンピュータ間によるメカニズムから受けられるかもしれない。
【0050】 図4は、発行者53がレンタルするカードを要求するプロセスを示す。発行者
53はプライバシーホストシステム40にログオンする。システムはサーチの基
準と特定の個人的詳細情報を用いて、それに関連するカードのタイプと番号を選
択する。この目的のサンプル画面を図5に示す。簡単なGUIを用いて、価格、
デバイスのタイプ、個人情報、記憶容量等入力できる。
【0051】 図6は、プライバシーホストデータベース38をサーチした後にプライバシー
ホストシステム40により表したレポート画面を示すものである。これはアプリ
ケーションプロバイダー53により選択された各基準にヒットした数値を示す。
この段階で、アプリケーションプロバイダー53は、不適当なヒットがみつかれ
ば基準を変更し、サーチをやり直すことができる。このレポートを基礎にしてア
プリケーションプロバイダー53はサブミットボタンをクリックして、レンタル
の要求に従うかどうか決めるこれはことができる。これは基準に適合する1つ又
は複数の発行カード51A、51Bを選択する。この発明はアプリケーションプ
ロバイダー53の基準に最適合する確認事項に従い、一人の発行者からのカード
か又は多くの発行者から少しのカードとなるかを、複数のカード発行や複数のオ
ペレートシステムの環境において実行することを特徴とする。
【0052】 一度アプローバルが与えられると、プライバシーホストは、例えば図7に示さ
れているように、アプリケーションプロバイダーに対して確認を送る。これは、
好都合に、パブリック/プライベート暗号化システムのためのパブリックキーを
含むかもしれない。そのパブリック/プライベート暗号化システムは、アプリケ
ーションを暗号化するためにアプリケーションプロバイダー53が使用するもの
で、そのあとプライバシーホストシステム40にこれらを提出する。アプリケー
ションは、それで以て、問題となっているカードとしてオンラインでダウンロー
ドされることが可能となり、さらに下記のようにデスカッションされる。
【0053】 リアル・エステート・マネージメントデバイス これは、ALCSの中核的な機能の1つである。互いに干渉し合うことなく、
多数のアプリケーションに能力を与えることができるようにするため、各デバイ
ス上における空間を上手に管理できるようにする必要がある。リアル・エステー
トは、力学的に、スキームの中の異なった参加者に割り当てられなければならず
、また割り当てが解除されなければならない。
【0054】 そのデバイスは、また、デバイス上の多数の空間、アプリケーションのための
リースの満了、各アプリケーションのリース期間の長さ、及び同様の情報などの
トラックを保有しなければならないであろう。例えば、図15は、サンプルスク
リーンを示し、リースの同意を伝えるものであり、テナントやデバイスの数の項
目など詳細が用意されている。図16は、ALCSでコントロールされた発行人
によるデバイスを伝えるサンプルスクリーンを示す。図17は、システム上のテ
ナントの流れを伝えるサンプルスクリーンを示す。図18は、システム上の空間
のプロパティを伝えるサンプルスクリーンを示す。
【0055】 参加者はまた、他の様々な情報を必要とするかも知れない。それは、スタンダ
ードな照会データベースを使ったり、ソフトウエアーを伝えることで、容易に用
いられ得る情報であり、例えば次の通りである。
【0056】 ・発行人はそれら参加者に対し、彼らが相応しいと思うようなリアルエステート
を移動し、加え、そして修正するように換える。
【0057】 ・発行人は、リースのために提出した多数のデバイスの分類を知ることを要求す
る。
【0058】 ・発行人は、それらデバイスが幾つ、又は誰にリースされているのか、知ること
を要求する。
【0059】 ・発行人は、デバイス・オペレーティング・システムなどの専門的な基準や、物
質的な配置などの人口統計学の基準に基づいたデバイスを調べる。
【0060】 ・デバイス発行人は、どのくらいのリアルエステートが未だ空きであるかを問い
合わせて知ることを望む。
【0061】 ・発行人は、取り扱いによって最もポピュラーなデバイスの情報を要求する。
【0062】 ・発行人は、最もポピュラーな物質的デバイス配置を示す情報を要求する。
【0063】 ・発行人は、リースが満了したことを示す情報、また空きを作るであろうプロパ
ティが何であるかを示す情報を要求する。
【0064】 ・アプリケーションプロバイダーは、物質的配置、リアルエステートのカタログ
、及び人口統計学の分類によってグループ分けされている情報とともに、それら
アプリケーションの所在を一覧にした情報を要求する。
【0065】 ・アプリケーションプロバイダーは、一緒に取り引きした発行人に関する情報を
要求する。
【0066】 ・アプリケーションプロバイダーは、リースの長さと、あるリースが満了するま
でどの程度の期間があるのかを含めたリースに関する情報を要求する。
【0067】 ・アプリケーションプロバイダーは、各デバイス上でそれらのアプリケーション
が何度使用されているかを認識したいと望む。
【0068】 ・オペレーターは、全てのテナントを一緒に、それらのステータス情報とともに
一覧にする。
【0069】 ・オペレーターは、現在のところ空きであるプロパティの全てを一覧にする。
【0070】 ・オペレーターは、与えられた1セットのデバイス上のアプリケーションのため
に、リースを延長する。
【0071】 ・オペレーターは、情報を引き出し、ベストの発行人及びテナントは誰なのかを
決定する。
【0072】 ・オペレーターは、満たすことが出来なかったテナントリースの要求に関する情
報を審査する。
【0073】 ・オペレーターは、アプリケーションによってプロパティの占有を試みた時に、
もし何らかの問題が発生したら、それを見極める情報を要求する。
【0074】 ・オペレーターは、アプリケーションによってプロパティを空にする試みがなさ
れた時に、もし何らかの問題が発生したら、それを見極める情報を要求する。
【0075】 デバイス再構築 もし、スマートカードが無くなったり損傷したら、ALCSは、好んで、再度
作成し、またリアルエステートに、以前はそのデータベースあるいは外部のアプ
リケーションプロバイダーデータベースへのリンクを使って存在していた全ての
アプリケーションを再度インストールすることができる。それらアプリケーショ
ンは、新しい状況下にあるであろう。長い期間、蓄積していたロイアルティポイ
ント、取引情報あるいは他のデータは、アプリケーションプロバイダーによって
、処理されなければならないであろう。
【0076】 発行のためのカードのバッチを準備する間に、それらは通常、次のステップを
進むことを心に留めるのは重要である。
【0077】 1.初期化 2.プロファイル・プリペレーション、及び 3.パーソナリゼーション 初期化は、カードのバッチの全ての共通のデータがその上に置かれる工程であ
る。プロファイル・プリペレーションは、発行人がカードを企業組織に関連づけ
る段階である。個々のアプリケーションは、発行人が相応しいと思う通りに、カ
ード上に読み込まれる。パーソナリゼーションは、カードホルダーの具体的な情
報がカード上に読み込まれる工程である。この段階でカードはユーザーと関連付
けられる。ALCSは、初めのうちはこの機能に取って代わらないが、損失した
デバイスが新しい初期化や個人の専有物とされたデバイスに置き換わった後、紛
失した時にデバイス上に駐在していた追加のアプリケーションを正確に置き換え
ることができることを保証する。
【0078】 アプリケーション・マネージメント システムは、以下を含むデバイス上に駐在するであろうアプリケーションを処
理する。
【0079】 ・アプリケーションの分布 ・アプリケーションの寿命 ・デバイスのためにアプリケーションを提出するアプリケーションプロバイダー
・アプリケーションの保管 ・バージョンコントロール ・それらのライフサイクルを通したアプリケーションのトラッキング ・アプリケーションの読み込みと非読み込み 異なるアプリケーションは、異なったデバイス上で実行することができ、それ
ゆえに、ALCSは、デバイスのハードウエア構造に、アプリケーションのこの
混合や調和をうまく処理できるようにする必要がある。図8は、特定のアプリケ
ーションのためのサンプルスクリーンレポートを示し、これには、デバイス上に
置かれた詳細、リースの残り期間、デバイスのオーナー、及び各デバイス上に置
かれた日付、アプリケーションが用意されている。
【0080】 図9は、プライバシーホストシステムのオペレーターが、与えられたデバイス
のグループ上に、アプリケーションのための空間のリースを拡張することを望む
時に必要な相互作用を示す。図は、垂直線で示すように、プライバシーホストデ
ータベース、プライバシーホストオペレーター、端末との間で存在するインター
フェース(レガシーインターフェース)、及び端末などシステムの様々な要素を
示す。この垂直線は、下に向かうほど時間が経過し、各要素間の線で示されたグ
ラフとコミュニケーションとともに示されている。オペレーターは、与えられた
デバイスを知らせる信号を送る。その信号は、プライバシーホストにコンタクト
すべく、レガシーインターフェースに向かうものであり、のち端末に向かって進
む。端末がオンラインで作動するとき、それはこれをプライバシーホストオペレ
ーターに送信する。このプライバシーホストオペレーターは、その後、端末に向
けてアプリケーションリースを拡大する信号を送る。端末はこれをプライバシー
ホストオペレーターに確認する。プライバシーホストオペレーターは、その後、
プライバシーホストデータベースを更新する。
【0081】 図10は、図9と同様の方法を示すものであり、アプリケーションを削除する
旨の要求信号が送られた時のデバイスの相互作用を示す。オペレーターは、与え
られたデバイスに知らせるために信号を送る。その信号は、プライバシーホスト
にコンタクトすべく、レガシーインターフェースに向かうものであり、のち端末
に向かって進む。端末がオンラインで作動するとき、それはこれをプライバシー
ホストオペレーターに送信する。このプライバシーホストオペレーターは、その
後、端末に向けてアプリケーションリースを削除する信号を送る。端末はこれを
プライバシーホストオペレーターに確認する。プライバシーホストオペレーター
は、その後、プライバシーホストデータベースを更新する。
【0082】 図11は、オペレーターがデバイスの詳細情報を得たいと望む時のデバイスの
相互作用を示す。オペレーターは、与えられたデバイスに知らせる信号を送る。
その信号は、プライバシーホストにコンタクトすべく、レガシーインターフェー
スに向かうものであり、のち端末に向かって進む。端末がオンラインで作動する
とき、それはこれをプライバシーホストオペレーターに送信する。このプライバ
シーホストオペレーターは、その後、引き続いて、フリースペースの量、最新の
オペレーティングシステム、最近読み込まれたアプリケーションの一覧、及びカ
ードオーナーを求める信号を送る。端末は、プライバシーホストオペレーターに
回答を報告する。プライバシーホストオペレーターは、その後、プライバシーホ
ストデータベースを更新する。図14は、デバイスの構成を表にしたサンプルレ
ポートスクリーンを示し、またそれらの最新の状況を示す。
【0083】 図12は、選択したカードがデビットアプリケーションを有しており、アプリ
ケーションのプロバイダがローヤルティアプリケーションを加えたい場合の、よ
り複雑な過程を図解している。縦のラインは図9と同様に各システムの要素を表
している。アプリケーションのプロバイダはサーチを行い(1)、その結果に基
づいて正しいデバイスへの読み込みを認可するよう要求する(2)。認可された
後(3)、公開の暗号キーが与えられ(4)、アプリケーションが暗号化され(
5)、そしてリアル・エステイト・スクリーンを通じてプライバシー・ホスト・
マネージャーへ送る(6)。プライバシー・ホスト・マネージャーはレガシー・
インターフェイスへ(あるいは各々仕分けられた)デバイスにプライバシー・ホ
スト・マネージャーと接触させるよう信号を送る(7)。デバイスが端末に挿入
されており、オンラインの場合、プライバシー・ホスト・マネージャーへ信号を
おくり、アプリケーションを獲得するよう要求する(9)。それから端末経由で
ダウンロードされる(10,11,12)。端末はそれからローヤルティスキー
ムの為の端末・アプリケーションをダウンロードするよう同様のリクエストを送
る(13−17)。
【0084】 図13はダウンロードを認可されてはいるが、まだ読み込まれていないアプリ
ケーションの見本画面リポートを示している。
【0085】 デバイス・アクセス・コントロール ALCSはどのデバイスにもアクセスするものを制御する必要がある。デバイ
スはリアル・エステイトのための警備ゲートとして作動する。アプリケーション
のプロバイダは、デバイスの賃借人となり、実施の為のアプリケーションを預け
ることを認められる前に、個別のデバイスのセットにアクセスする認可を与えら
れる必要がある。
【0086】 ALCSシステムは経過を残し、多くの者の間を適切に配置することにより、
違うグループのデバイスへのアクセスの認可を管理していく。
【0087】 たいていの場合、端末の所有者が必ずしも、端末内で使われるスマートカード
の発行者であるというわけではない。ALCSは全ての異なるアクセスのシナリ
オを対象とする必要があるだろう。
【0088】 ALCSカードと端末の使用者がいくつかの範疇のうちのひとつに属すること
は把握できる: ・発行者−デバイスに属するアプリケーションと特別認可を有することができる
【0089】 ・テナント−デバイスに属するアプリケーションと全てのカードサービスの使用
の認可を有するだろう。
【0090】 ・会員−デバイスサービスは使用できるが、物理的にデバイスに属するアプリケ
ーションは有することができない。(たとえばスマートカードの会員は端末に属
するアプリケーションからカードの暗号の便宜を使用できるかもしれない。) ・訪問者−公開されていて利用できるサービスしか使用できず、デバイスに属す
るどんなコードも持つことができない。これらの公開サービスは、例えば端末の
最新機能の使用であるかもしれない。
【0091】 訪問者へのサービスは独占的なものからサービスに基づく標準的なものまであ
らゆるものがありえた。ALCSは、安定したメモリーに属するアプリケーショ
ンを内包しないのと同じく、あらゆる種々雑多なサービスの管理を内包しないこ
とが特徴的な要素である。
【0092】 請求書作成 ALCSは契約により、賃借人にカード・リアル・エステイトと端末・リアル
・エステイトの使用に対し請求する。加えて、ALCSは供給したサービスに対
する収益と引き換えに報酬の請求を容易にする。このシステムは請求書の多くの
積み重なりを考え、しかも定期請求報告と請求金額は関係者に送られる。これら
の面は、プライバシー・ホスト・マネージャーから送られる報告に基づき、既存
の請求書作成ソフトを使って実施できよう。
【0093】 広告管理 このシステムは、アプリケーションを通じて、端末・スクリーンに表示して広
告する機能を容易に供給することができる。異なる者同士で合意されたこれらの
広告機能の使用権とクロス・アドバタイジング契約はALCSにより管理され、
実施され、固着される。
【0094】 制約 以下にいくつか述べる様々な実務上の制約がこのシステムに適用される。そし
てこれらの制約は、あらゆる実際の履行において熟考される必要がある。端末の
うちにはオンラインでなく、ダイヤルイン機能でサポートされないものがあるだ
ろう。これは端末にダウンロードされるアプリケーションの範囲を制限する。加
えて、スマートカードは、使用者が端末にカードを入れてからしか、新しいアプ
リケーションをカードに読み取らせられない。
【0095】 条令は、それを確実なものにするため、少なくとも定期的に加えられる必要が
あり、これらのデバイスはオンラインで届くことがある。これらの条令は端末の
取り扱いを習得する者に関するシステム・インターフェイスを含む。これはAL
CSがユニットにコンタクトをとる手段として、端末に関する習得者のリンクを
使用することを許すだろう。その他に、端末によるALCSサーバーの定期的な
呼び出しや、カードの所持者に時折更新の為にスマートカードをオンライン・端
末に挿入させる誘引を含む。多かれ少なかれ、現在の端末・アプリケーションは
彼らがALCSの機能を使用できるよう上書きされる必要があるだろう。現在の
修正されていないアプリケーションは、レガシーとして仕分けされ、ALCSの
構成は彼らが現在のフォームで実施できることを保証する。もっとも、それらは
ALCSシステムによって管理されるだろう。アプリケーションに基づく現在の
マルチ・アプリケーション・スマートカードは、修正されていないALCSに加
えられるだろう。
【0096】 ALCSシステムは、アプリケーションの実施と、支払い済みのメモリスペー
スの確保に最善の成果をあげる。加えて、ALCSはアプリケーションがお互い
侵害し合わないよう保証する。これらの要求を保証するためにもやはり、ALC
Sシステムはデバイスオペレーティングシステムとハードウェアのサポートが必
要である。スマートカードの環境に基づくMultosはこれらの要求をサポー
トし、それによって、ALCSはそれらを使うことができる。他の端末ハードウ
ェアとオペレーティングシステムはこの段階のサポートをせず、よって、ALC
Sはそれらはただデバイス・スペースとアプリケーションの保護を試みるのが関
の山である。
【0097】 本発明の意図と範囲内で多くの修正とバリエーションが可能となるのは評価す
べきであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のシステムの状況を示す概略図解ダイヤグラム図である。
【図2】 本発明のシステムによるカード及び端末のソフトウェアコンポーネントを例示
するブロックダイヤグラム図である。
【図3】 デバイス発行者がレンタル用の1又は複数のデバイス上に1又は複数のスペー
スを供給する際に要求される相互作用を示す図解ダイヤグラム図である。
【図4】 アプリケーションプロバイダーが1又は複数のデバイス上のスペースをレンタ
ルすることを欲する際に要求される相互作用を示す図解ダイヤグラム図である。
【図5】 レンタルサーチ要求画面の例を示す図である。
【図6】 レンタルサーチ結果画面の例を示す図である。
【図7】 レンタル確認画面の例を示す図である。
【図8】 アプリケーションレポート画面の例を示す図である。
【図9】 アプリケーションプロバイダーがリースの拡張を欲する際のデバイスの相互作
用の図解例を示す図である。
【図10】 アプリケーションの削除の要求が送信される際のデバイスの相互作用の図解例
を示す図である。
【図11】 オペレータがデバイスの明細を得ることを欲する際のデバイスの相互作用の図
解例を示す図である。
【図12】 アプリケーションプロバイダーがデバイスに新たなアプリケーションを追加す
ることを欲する際のデバイスの相互作用の図解例を示す図である。
【図13】 ダウンロードされるアプリケーションを報告するサンプル画面を示す図である
【図14】 選択されたデバイスの構成を報告するサンプル画面を示す図である。
【図15】 リースの同意を報告するサンプル画面を示す図である。
【図16】 発行者によるデバイスを報告するサンプル画面を示す図である。
【図17】 本システム上の現在のテナント状況を報告するサンプル画面を示す図である。
【図18】 本システム上の空き容量を報告するサンプル画面を示す図である。
【符号の説明】
11,12,13 端末 14,15,16 スマートカード 50 アプリケーションの開発者
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 パタピス,ジョージ オーストラリア 2102 エヌ.エス.ダブ リュ. ウォリーウッド ピットウォータ ー ロード 1544 (72)発明者 ダグラス,ロブ オーストラリア 2106 エヌ.エス.ダブ リュ. ニューポート ビーチ アタンガ ロード 21 Fターム(参考) 5B058 CA01 CA25 KA02 KA04 YA20 5B076 AB10 AB17 BA10 BB06 BB17

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のスマートカード及び端末と、複数のホストシステムであってその各々が
    前記のスマートカード及び端末の一部もしくはすべてと相互作用しあうようにな
    されたものとを有する環境のもとで用いられるアプリケーションコントロールシ
    ステムであって、前記スマートカード及び端末はマルチプルアプリケーションオ
    ペレーティングシステムを含んでおり、 前記システムは、少なくとも、前記カードに所在するカードソフトウェアと、
    遠隔的に所在する1または2以上の処理装置に所在するコントロールソフトウェ
    アと、少なくとも前記の遠隔的に所在する処理装置と通じたデータベースとを有
    しており、前記データベースはどのアプリケーションがどのカード及び/または
    端末にロードされることを許容されるべきであるかに関する詳細情報を有してお
    り、前記カードソフトウェア、前記ターミナルソフトウェア及び前記コントロー
    ルソフトウェアは共働して、これにより、各々のカードまたは端末においてオペ
    レーティングシステムを使用し、各々のカードまたは端末においてアプリケーシ
    ョンをダウンロード及び/または削除し、これにより、前記システムが、各々の
    カードまたは端末におけるオペレーティングシステムとは独立して、アプリケー
    ションの遠隔からのローディングまたは削除を可能となすソフトウェアを提供で
    きるようになしたことを特徴とするアプリケーションコントロールシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のシステムであって、前記コントロールソフトウェアは、前記
    データベースと共同して前記システムの一部を構成するカード及び端末の詳細情
    報と、前記カード及び/または端末にロードすることができる1組の可能なアプ
    リケーションと、どのアプリケーションが選択されたカード及び端末にロードす
    ることが許容ないし要求されているかに関する詳細情報を維持することを特徴と
    するアプリケーションコントロールシステム。
  3. 【請求項3】 請求項3に記載のシステムであって、カードまたは端末がシステムに関しオン
    ライン状態にもたらされたときに、このシステムがカードまたは端末を識別し、
    新しいアプリケーションをロードする必要があるか、または既存のアプリケーシ
    ョンが必要であるか及び前記のコントロールソフトウェアが前記のカード及び/
    または端末ソフトウェアと共働してスマートカードまたは端末のオペレーティン
    グシステムに適切な指示を発し、これにより、前記アプリケーションをロードま
    たは削除することを特徴とするシステム。
  4. 【請求項4】 アプリケーションの提供者により利用されるための1ないし2以上のスマート
    カードにおける容量のリースをアレンジするための方法であって、複数のスマー
    トカードまたは端末と、複数のホストシステムであってその各々が前記スマート
    カード及び端末の一部または全部と相互作用するようなされたものと(前記スマ
    ートカード及び端末はマルティプルアプリケーションオペレーティングシステム
    を有している)、少なくとも、前記カードに所在するカードソフトウェアと、前
    記端末に所在する端末ソフトウェアと、1または2以上の遠隔に所在する処理装
    置において所在するコントロールソフトウェアと、少なくとも前記の遠隔に所在
    する処理装置と通ずるデータベースとを含む環境下で使用するためのものであっ
    て、前記データベースは、どのアプリケーションがどのカード及び/または端末
    に所在することが許容されるかについての情報を含んでおり、前記方法はつぎの
    工程を含むもの。 (a)場合によっては、アプリケーション提供者がアプリケーションをロードする
    ことを欲することがあり得る端末及び/またはスマートカードを見出すために、
    前記データベースの、1組のユーザ定義要件を用いてサーチを行うことを請求す
    る工程。 (b)前記コントロールソフトウェアがサーチを行い、アプリケーション提供者に
    レポートを返送する工程。 (c)アプリケーション提供者がスペースを借用したいとの願望をコントロールソ
    フトウェアに対し確認する工程。 (d)コントロールソフトウェアが、アプリケーション提供者のスペースを借用す
    ることについて、1または2以上のカード及び/または端末の所有者の承諾を求
    める工程。 (e)カード及び/または端末の所有者がコントロールソフトウェアに対して承認
    を送る工程。 (f)コントロールソフトウェアがアプリケーション提供者に対しリースが承認さ
    れた旨の確認を送る工程。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の方法であって、さらに次の工程を含む方法。 (g)コントロールソフトウェアがエンクリプションキーをアプリケーション提供
    者に送り、これにより、彼らがそのアプリケーションを提供して、特定のカード
    及び/または端末にダウンロードさせることを可能とする工程。 (h)アプリケーション提供者がエンクリプションキーを用いて暗号化された彼ら
    のアプリケーションの複写をコントロールソフトウェアに送る工程。 (i)コントロールソフトウェアがデータベースをアップデートし、それにより、
    次に特定のカード及び/または端末がシステムにオンライン接続された場合にお
    いて、特定のカード及び/または端末にアプリケーションがロードされるべきで
    あることを表示するようになす工程。
  6. 【請求項6】 アプリケーション提供者により利用されるための1ないし2以上のスマートカ
    ードにおける容量のリースをアレンジするための方法であって、複数のスマート
    カードまたは端末と、複数のホストシステムであってその各々が前記スマートカ
    ード及び端末の一部または全部と相互作用するようなされたものと(前記スマー
    トカード及び端末はマルティプルアプリケーションオペレーティングシステムを
    有している)、少なくとも、前記カードに所在するカードソフトウェアと、前記
    端末に所在する端末ソフトウェアと、1または2以上の遠隔に所在する処理装置
    において所在するコントロールソフトウェアと、少なくとも前記の遠隔に所在す
    る処理装置と通ずるデータベースとを含む環境下で使用するためのものであって
    、前記データベースは、どのアプリケーションがどのカード及び/または端末に
    所在することが許容されるかについての情報を含んでおり、前記方法は次の工程
    を含むもの。 a)アプリケーション提供者が、アプリケーション提供者がアプリケーションをロ
    ードすることを欲することがあり得る端末及び/またはスマートカードを見出す
    ために、1組のユーザ定義要件を用いた、前記データベースのサーチを請求する
    工程。 b)アプリケーション提供者がコントロールソフトウェアにより実行されるサーチ
    に基づくレポートを受領する工程。 c)アプリケーション提供者がコントロールソフトウェアに対するスペースを借用
    したいとの要望を確認する工程。 d)アプリケーション提供者が、コントロールソフトウェアからの、カード及び/
    または端末の所有者によりリースが承認された旨の確認を受領する工程。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の方法であって、さらに次の工程を含む方法。 e)アプリケーション提供者がエンクリプションキーをコントロールソフトウェア
    から受領して、これにより、彼らがそのアプリケーションを特定のカード及び/
    または端末にダウンロードするために提供することを可能とする工程。 f)アプリケーション提供者が、エンクリプションキーを用いて彼らのアプリケー
    ションを暗号化したものの複写を、コントロールソフトウェアに送る工程。
  8. 【請求項8】 アプリケーションの提供者により利用されるための1ないし2以上のスマート
    カードにおける容量のリースをアレンジするための方法であって、複数のスマー
    トカードまたは端末と、複数のホストシステムであってその各々が前記スマート
    カード及び端末の一部または全部と相互作用するようなされたものと(前記スマ
    ートカード及び端末はマルティプルアプリケーションオペレーティングシステム
    を有している)、少なくとも、前記カードに所在するカードソフトウェアと、前
    記端末に所在する端末ソフトウェアと、1または2以上の遠隔に所在する処理装
    置において所在するコントロールソフトウェアと、少なくとも前記の遠隔に所在
    する処理装置と通ずるデータベースとを含む環境下で使用するためのものであっ
    て、前記データベースは、どのアプリケーションがどのカード及び/または端末
    に所在することが許容されるかについての情報を含んでおり、前記方法は次の工
    程を含むもの。 a)アプリケーション提供者がアプリケーションをロードすることを欲することが
    あり得る端末及び/またはスマートカードを見出すために、1組のユーザ定義要
    件を用いて、データベースのサーチを行うようにとのアプリケーション提供者か
    らの要請をコントロールソフトウェアが受領する工程。 b)コントロールソフトウェアがサーチを実行し、サーチの結果に基づくレポート
    をアプリケーション提供者に送る工程。 c)コントロールソフトウェアが、アプリケーション提供者がスペースを借用した
    いことを確認したアプリケーション提供者からの確認を受領する工程。 d)コントロールソフトウェアが、1または2以上のカード及び/または端末の所
    有者からの、アプリケーション提供者がスペースを借用することについての承認
    を要請する工程。 e)コントロールソフトウェアが、カード及び/または端末所有者から承認を受領
    する工程。 f)コントロールソフトウェアが、リースが承認された旨の確認をアプリケーショ
    ン提供者に送る工程。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の方法であって、さらに次の工程を含む方法。 g)コントロールソフトウェアがエンクリプションキーをアプリケーション提供者
    に送り、これにより、彼らのアプリケーションを特定のカード及び/または端末
    にダウンロードするために提供することを可能とする工程。 h)コントロールソフトウェアが、アプリケーション提供者から、エンクリプショ
    ンキーを用いて暗号化された、アプリケーション提供者のアプリケーションの写
    を受領する工程。 i)コントロールソフトウェアがデータベースをアップデートして、これにより、
    次に特定のカード及びまたは端末がシステムに関してオンライン状態になったと
    きに、アプリケーションが前記特定のカード及び/または端末に対してロードさ
    れるべきであることをデータベースが表示するようになす工程。
  10. 【請求項10】 請求項1〜3のいずれか1項に記載のシステムにおいて用いられるべくなされ
    たスマートカードまたは端末。
  11. 【請求項11】 請求項4〜9のいずれか1項に記載の方法において用いられるべくなされたス
    マートカードまたは端末。
  12. 【請求項12】 請求項1〜9のいずれか1項において用いられるべくなされたスマートカード
    または端末のソフトウェアプロダクト。
JP2001522487A 1999-09-07 2000-09-07 マルチアプリケーションデバイスのためのアプリケーション管理 Pending JP2003509749A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2689 1990-10-09
AUPQ2689A AUPQ268999A0 (en) 1999-09-07 1999-09-07 Application management for multi application devices
PCT/AU2000/001060 WO2001018746A1 (en) 1999-09-07 2000-09-07 Application management for multi application devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003509749A true JP2003509749A (ja) 2003-03-11

Family

ID=3816859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001522487A Pending JP2003509749A (ja) 1999-09-07 2000-09-07 マルチアプリケーションデバイスのためのアプリケーション管理

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7287011B1 (ja)
EP (1) EP1214683A4 (ja)
JP (1) JP2003509749A (ja)
AU (1) AUPQ268999A0 (ja)
CA (1) CA2384256C (ja)
WO (1) WO2001018746A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8504420B2 (en) * 2000-08-05 2013-08-06 Ronald John Rosenberger Method using advertising as compensation to a promoter for generating new account sign ups of end users for a product or service offering entity
US8504421B2 (en) 2000-08-05 2013-08-06 Ronald John Rosenberger Method using a social network or website to enable an individual to promote an advertiser's advertising to the individual's personal contacts
US7885854B2 (en) * 2000-08-05 2011-02-08 Ronald John Rosenberger Promotion Method
US7996324B2 (en) 2001-07-10 2011-08-09 American Express Travel Related Services Company, Inc. Systems and methods for managing multiple accounts on a RF transaction device using secondary identification indicia
US7243853B1 (en) 2001-12-04 2007-07-17 Visa U.S.A. Inc. Method and system for facilitating memory and application management on a secured token
US8010405B1 (en) 2002-07-26 2011-08-30 Visa Usa Inc. Multi-application smart card device software solution for smart cardholder reward selection and redemption
US8015060B2 (en) 2002-09-13 2011-09-06 Visa Usa, Inc. Method and system for managing limited use coupon and coupon prioritization
US8626577B2 (en) 2002-09-13 2014-01-07 Visa U.S.A Network centric loyalty system
US9852437B2 (en) 2002-09-13 2017-12-26 Visa U.S.A. Inc. Opt-in/opt-out in loyalty system
US20040139021A1 (en) 2002-10-07 2004-07-15 Visa International Service Association Method and system for facilitating data access and management on a secure token
US7827077B2 (en) 2003-05-02 2010-11-02 Visa U.S.A. Inc. Method and apparatus for management of electronic receipts on portable devices
US8554610B1 (en) 2003-08-29 2013-10-08 Visa U.S.A. Inc. Method and system for providing reward status
US7051923B2 (en) 2003-09-12 2006-05-30 Visa U.S.A., Inc. Method and system for providing interactive cardholder rewards image replacement
US8407083B2 (en) 2003-09-30 2013-03-26 Visa U.S.A., Inc. Method and system for managing reward reversal after posting
US8005763B2 (en) 2003-09-30 2011-08-23 Visa U.S.A. Inc. Method and system for providing a distributed adaptive rules based dynamic pricing system
US7653602B2 (en) 2003-11-06 2010-01-26 Visa U.S.A. Inc. Centralized electronic commerce card transactions
CN101073098A (zh) 2004-12-07 2007-11-14 皇家飞利浦电子股份有限公司 多应用程序智能卡上的应用程序管理系统及方法
US20070038487A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Mccarthy William K Senior assisted living eligibility system
US7949684B2 (en) * 2005-09-09 2011-05-24 Salesforce.Com, Inc. Systems and methods for exporting, publishing, browsing and installing on-demand applications in a multi-tenant database environment
FR2916928A1 (fr) * 2007-06-01 2008-12-05 France Telecom Procede de selection d'une application installee sur un module securise, terminal et module de securite associes.
EP2043060A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-01 Nxp B.V. Trusted service manager managing reports of lost or stolen mobile communication devices
WO2009060393A2 (en) 2007-11-06 2009-05-14 Gemalto Sa Sharing or reselling nfc applications among mobile communication devices
FR2932057B1 (fr) * 2008-05-29 2011-06-24 Ecrin Systems Carte electronique de compression/decompression d'un signal video, procede et modificateur de taux de compression utilisant cette carte.
US20110145082A1 (en) 2009-12-16 2011-06-16 Ayman Hammad Merchant alerts incorporating receipt data
US8429048B2 (en) 2009-12-28 2013-04-23 Visa International Service Association System and method for processing payment transaction receipts
US20120158561A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 The Bank Of New York Mellon, A New York Banking Corporation System and method for real estate investment management and analysis
US8914893B2 (en) * 2011-08-24 2014-12-16 Netqin Mobile (Beijing) Co. Ltd. Method and system for mobile information security protection
JP6322976B2 (ja) * 2013-11-29 2018-05-16 富士通株式会社 情報処理装置及びユーザ認証方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10124625A (ja) * 1996-08-29 1998-05-15 N T T Data Tsushin Kk Icカードシステム、icカード及び記録媒体
JPH1174882A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Net Beesu:Kk 情報資源転送制御プログラムを記録したプログラム記録媒体

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4700055A (en) * 1985-10-15 1987-10-13 Kashkashian Jr Arsen Multiple credit card system
DE3906349A1 (de) 1989-03-01 1990-09-13 Hartmut Hennige Verfahren und vorrichtung zur vereinfachung des gebrauchs einer vielzahl von kreditkarten u. dgl.
FR2673476B1 (fr) * 1991-01-18 1996-04-12 Gemplus Card Int Procede securise de chargement de plusieurs applications dans une carte a memoire a microprocesseur.
US5544246A (en) * 1993-09-17 1996-08-06 At&T Corp. Smartcard adapted for a plurality of service providers and for remote installation of same
US5578808A (en) 1993-12-22 1996-11-26 Datamark Services, Inc. Data card that can be used for transactions involving separate card issuers
US5530232A (en) 1993-12-22 1996-06-25 Datamark Services, Inc. Multi-application data card
US5923884A (en) * 1996-08-30 1999-07-13 Gemplus S.C.A. System and method for loading applications onto a smart card
DE19718115A1 (de) * 1996-12-23 1998-06-25 Ccs Chipcard & Comm Syst Gmbh Chipkarte und Verfahren zur Verwendung der Chipkarte
TR199901431T2 (xx) 1996-12-23 1999-10-21 Deutsche Bank Ag �ip kart ve kullan�m metodu.
US6317832B1 (en) 1997-02-21 2001-11-13 Mondex International Limited Secure multiple application card system and process
JP3869065B2 (ja) * 1997-03-03 2007-01-17 株式会社東芝 改札システム、検索装置、改札システムの通行管理方法
WO1998043212A1 (en) 1997-03-24 1998-10-01 Visa International Service Association A system and method for a multi-application smart card which can facilitate a post-issuance download of an application onto the smart card
US6101477A (en) * 1998-01-23 2000-08-08 American Express Travel Related Services Company, Inc. Methods and apparatus for a travel-related multi-function smartcard
DE19839847A1 (de) * 1998-09-02 2000-03-09 Ibm Speichern von Datenobjekten im Speicher einer Chipkarte
JP2000286836A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Fujitsu Ltd 認証装置および記録媒体
US6877094B1 (en) * 2000-07-28 2005-04-05 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for authentication and payment for devices participating in Jini communities
US6883715B1 (en) * 2000-10-11 2005-04-26 Stmicroelectronics, Inc. Multi-mode smart card, system and associated methods

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10124625A (ja) * 1996-08-29 1998-05-15 N T T Data Tsushin Kk Icカードシステム、icカード及び記録媒体
JPH1174882A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Net Beesu:Kk 情報資源転送制御プログラムを記録したプログラム記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CA2384256A1 (en) 2001-03-15
WO2001018746A1 (en) 2001-03-15
EP1214683A4 (en) 2005-04-13
CA2384256C (en) 2008-09-02
US7287011B1 (en) 2007-10-23
EP1214683A1 (en) 2002-06-19
AUPQ268999A0 (en) 1999-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003509749A (ja) マルチアプリケーションデバイスのためのアプリケーション管理
AU2010206118B2 (en) Method and system for management of electronic receipts on portable devices
US6502078B2 (en) Electronic money holding device and electronic money automatic payment method
US20080109549A1 (en) Rental Server System
EP1420324A1 (en) System, server, terminal, program and method based on electronic tickets for the management of digital utilization rights
US20070158402A1 (en) Data writing apparatus, method, and program for portable terminal memory
US20020070270A1 (en) Award point service system, recording medium for use therein and award point service method
KR20010008101A (ko) 하드웨어의 고유번호를 이용한 전자거래 시스템 및 그 방법
US20020035479A1 (en) Access contract changing method for automatically changing an access contract between a prepaid contract and a postpaid contract
US20050044049A1 (en) License and privilege management method in digital contents sale
JP2000357191A (ja) 電子地図のサービス提供方法及びシステム
AU738719B2 (en) Chip card and method for its use
JP2003525506A (ja) 特典電子分配システムと方法
JPH11120244A (ja) 可換記録媒体によるプリペイドシステム
US20040078267A1 (en) Proxy fee settlement system
AU2005200049A1 (en) Application management for multi application devices
AU7262100A (en) Application management for multi application devices
KR100831733B1 (ko) 무선 통신망에서의 로열티 포인트 운영 장치 및 로열티 어플리케이션 탑재방법
JP2004139546A (ja) 複数のicカードサービス取次事業者によるicカードサービス取次システム
JP2002133103A (ja) 金融仲介システム及び金融仲介方法
JP2003091687A (ja) 料金支払方法の切替が可能な携帯端末、本人確認システム、通信事業者側システム、本人確認方法、料金切替通知方法、記録媒体、プログラム
JP2003317037A (ja) Icカードライフサイクル管理サービス方法およびシステム
KR20040094128A (ko) 알에프 카드를 이용한 부가서비스 시스템 및 방법
JP2002538529A (ja) カード、装置、商品および商品管理システム
JP2002245549A (ja) Icカード共通利用型ポイントシステムと当該システムに使用するicカード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070906

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130