JP2003509724A - 光学的補償板および液晶ディスプレイii - Google Patents

光学的補償板および液晶ディスプレイii

Info

Publication number
JP2003509724A
JP2003509724A JP2001523916A JP2001523916A JP2003509724A JP 2003509724 A JP2003509724 A JP 2003509724A JP 2001523916 A JP2001523916 A JP 2001523916A JP 2001523916 A JP2001523916 A JP 2001523916A JP 2003509724 A JP2003509724 A JP 2003509724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
liquid crystal
optical
planar
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001523916A
Other languages
English (en)
Inventor
カトラー,タラ
リール パッリ,オーウェン
バーロール,マーク
マジュリエ,ピーター ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2003509724A publication Critical patent/JP2003509724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133632Birefringent elements, e.g. for optical compensation with refractive index ellipsoid inclined relative to the LC-layer surface
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133634Birefringent elements, e.g. for optical compensation the refractive index Nz perpendicular to the element surface being different from in-plane refractive indices Nx and Ny, e.g. biaxial or with normal optical axis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/40Materials having a particular birefringence, retardation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/04Number of plates greater than or equal to 4
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/10Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates with refractive index ellipsoid inclined, or tilted, relative to the LC-layer surface O plate
    • G02F2413/105Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates with refractive index ellipsoid inclined, or tilted, relative to the LC-layer surface O plate with varying inclination in thickness direction, e.g. hybrid oriented discotic LC
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/15Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates with twisted orientation, e.g. comprising helically oriented LC-molecules or a plurality of twisted birefringent sublayers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、少なくとも1つのO板リターダー、少なくとも1つの平面状A板リターダー、少なくとも1つの負のC板リターダーを含む、液晶ディスプレイ用の光学的補償板およびさらにこのような補償板を備えた液晶ディスプレイに関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は、液晶ディスプレイ用の光学的補償板およびこのような補償板を備え
た液晶ディスプレイに関する。
【0002】背景および従来技術 光学的補償板は、液晶ディスプレイ(LCD)の光学的特性、例えば大きい視
野角におけるコントラスト比およびグレースケール表示を改善するために用いら
れる。例えば、大きい視野角におけるTNまたはSTNタイプの補償されていな
いディスプレイにおいて、しばしば、灰色レベルの変化およびさらにグレースケ
ールの転換、並びにコントラストの損失および色全域の望ましくない変化が、観
察される。 LCD技術並びにLCDの光学的補償の原理および方法の概観は、US 5,619,3
52に示されており、この開示内容全体を、参照により本出願中に組み込む。
【0003】 US 5,619,352に記載されているように、広い視野角においてディスプレイのコ
ントラストを改善するために、負に複屈折のC板補償板を用いることができるが
、このような補償板は、ディスプレイのグレースケール表示を改善しない。他方
、グレースケール転換を抑制するかまたはさらに解消し、グレースケール安定性
を改善するために、US 5,619,352では、複屈折O板補償板を用いることが示唆さ
れている。US 5,619,352に記載されているO板補償板は、O板を含み、さらに1
つまたは2つ以上のA板および/または負のC板を含むことができる。
【0004】 US 5,619,352において、および本出願を通して用いられる用語「O板」、「A
板」および「C板」は、以下の意味を有する。「O板」は、層の平面に対して傾
斜角で配向した原理的光学軸を有する正に複屈折の(即ち液晶)物質の層を用い
る光学的リターダー(retarder)である。「A板」は、層の平面に平行に配向した
この異常な軸、および層の平面に垂直に、即ち垂直に入射する光の方向に平行に
配向したこの正常な軸(「a軸」とも呼ぶ)を有する同軸複屈折物質の層を用い
る光学的リターダーである。「C板」は、層の平面に垂直な、即ち垂直に入射す
る光の方向に平行な異常な軸(「c軸」とも呼ぶ)を有する同軸複屈折物質の層
を用いる光学的リターダーである。
【0005】 O板リターダーとして、例えば、傾斜した、または広がった構造を有する液晶
または中間相形成物質の層を含む光学的抑制フィルム(以下でORFと略す)を
、用いることができる。 A板リターダーとして、例えば、延伸ポリビニルアルコール(PVA)または
ポリカーボネート(PC)フィルムのような同軸延伸重合体フィルムを、用いる
ことができる。あるいはまた、A板リターダーは、例えば正の複屈折液晶または
平面状配向を有する中間相形成物質の層を含むことができる。
【0006】 負の複屈折C板リターダーとして、例えば、同軸圧縮重合体フィルムを用いる
ことができる。あるいはまた、負の複屈折C板は、例えば、平面状配向および負
の複屈折を有する液晶または中間相形成物質の層を含むことができる。負の複屈
折液晶物質の代表的な例は、種々の種類のディスコティック液晶化合物である。 US 5,619,352に加えて、1つまたは2つ以上のO板を含む光学的補償板は、従
来技術において、WO97/44409、WO97/44702、WO97/44703およびWO98/12584に記載
されており、この開示内容全体を、参照により本出願中に組み込む。WO97/44703
およびWO98/12584にはさらに、O板をA板と組み合わせて用いることが示唆され
ている。
【0007】 WO97/44703では、O板とA板とを組み合わせて含む補償板を用いることが報告
されており、ここで、両方のORFの原理的光学軸は、互いに直角に配向してお
り、TN−LCDの特に良好な補償を可能にしている。その理由は、これが、デ
ィスプレイにおけるコントラストの角度依存性およびグレースケール転換を同時
に低減するからである。
【0008】 しかし、前述の従来技術に記載された補償板を、液晶ディスプレイ、特にTN
またはSTNディスプレイと組み合わせて用いた際に、ディスプレイの光学的特
性、例えば広い視野角におけるコントラスト、グレースケールレベル安定性およ
びグレースケール転換の抑制の改善は、尚ほとんどの用途に十分であるには程遠
い。 従って、入手できる改善された光学的補償板の、LCDの光学的性能をさらに
改善することが望ましい。
【0009】用語の定義 本出願において記載される光学的偏光、補償および抑制層、フィルムまたは板
に関して、本出願を通して用いる用語の以下の定義を示す。 単純のために、用語「液晶物質」は、以下で、液晶物質および中間相形成物質
の両方に用い、用語「中間相形成分子」は、物質の中間相形成基に用いる。 用語「チルト構造」または「チルト配向」は、フィルムの光学軸が、フィルム
平面に対して、0〜90度の角度θで傾斜していることを意味する。 用語「広がり構造」または「広がり配向」は、前に定義した傾斜した配向を意
味し、ここで、チルト角は、さらに、フィルム平面に垂直な方向において、0〜
90°の範囲で、好ましくは最小値から最大値まで単調に変化する。
【0010】 用語「低チルト構造」または「低チルト配向」は、フィルムの光学軸が、前述
のようにわずかに傾斜したかまたは広がっており、フィルムを通じての平均チル
ト角が、1〜10°であることを意味する。 用語「平面状構造」または「平面状配向」は、フィルムの光学軸が、フィルム
平面にほぼ平行であることを意味する。この定義はまた、光学軸が、1°までの
フィルムを通じての平均チルト角で、フィルム平面に対してわずかに傾斜してお
り、光学軸が、フィルム平面に対して正確に平行である、即ち0のチルトである
フィルムと同一の光学的特性を示すフィルムをも含む。
【0011】 平均チルト角θaveは、以下のように定義される。
【数1】 式中、θ’(d’)は、フィルム内の厚さd’における局所的チルト角であり、
dは、フィルムの合計の厚さである。 広がったフィルムのチルト角を、他に述べない限り、以下で、平均チルト角θ ave として示す。
【0012】 用語「らせん的にねじれた構造」は、中間相形成分子が、これらの主要な分子
軸で、分子従属層内で好ましい方向に配向しており、異なる従属層におけるこの
好ましい配向方向が、フィルム平面にほぼ垂直であるらせん軸の周囲にねじれて
おり、即ち、フィルム法線にほぼ平行である、1つまたは2つ以上の液晶物質の
層を含むフィルムに関する。この定義はまた、らせん軸が、フィルム法線に対し
て2°までの角度で傾斜している配向を含む。
【0013】 用語「ホメオトロピック構造」または「ホメオトロピック配向」は、フィルム
の光学軸が、フィルム平面にほぼ垂直である、即ちフィルム法線にほぼ平行であ
ることを意味する。この定義はまた、光学軸が、フィルム法線に対して2°まで
の角度でわずかに傾斜しており、光学軸が、フィルム平面に対して正確に平行で
ある、即ちチルトを有しないフィルムと同一の光学的特性を示すフィルムをも含
む。
【0014】 単純のために、傾斜した、広がった、低傾斜した、平面状、ねじれおよびホメ
オトロピック配向または構造を有する光学的フィルムを、以下で、短く、それぞ
れ「傾斜したフィルム」、「広がったフィルム」、「低チルトフィルム」、「平
面状フィルム」、「ねじれフィルム」および「ホメオトロピックフィルム」と呼
ぶ。 本発明を通して、傾斜したフィルムおよび広がったフィルムの両方を、また、
「O板」と呼ぶ。平面状フィルムをまた、「A板」または「平面状A板」と呼ぶ
。低チルトフィルムをまた、「低チルトA板」と呼ぶ。ねじれたフィルムをまた
、「ねじれA板」と呼ぶ。
【0015】 均一な配向を有する同軸的に正の複屈折液晶物質を含む、傾斜した、平面状お
よびホメオトロピック光学的フィルムにおいて、本発明を通して言及するフィル
ムの光学軸を、液晶物質の中間相形成分子の主要な分子軸の配向方向により示す
。 均一な配向を有する同軸的に正の複屈折液晶物質を含む広がったフィルムにお
いて、本発明を通して言及するフィルムの光学軸を、フィルムの表面上への中間
相形成分子の主要な分子軸の配向方向の突出により示す。
【0016】 本出願において用いる用語「フィルム」は、いくらか顕著な機械的安定性およ
び可撓性を示す、自己支持性の、即ち独立のフィルム、並びに支持基板上の、ま
たは2枚の基板の間の被膜または層を含む。 用語「液晶または中間相形成物質」または「液晶または中間相形成化合物」は
、1種または2種以上の棒型、板型またはディスク型の中間相形成基、即ち液晶
相挙動を誘発することができる基を含む物質または化合物を示す。中間相形成基
を含む化合物または物質は、必ずしもそれ自体液晶相を示す必要はない。また、
これらが、他の化合物との混合物においてのみ、あるいは中間相形成化合物また
は物質あるいはこの混合物が重合した際に、液晶相挙動を示すことも可能である
【0017】発明の要約 本発明の1つの目的は、LCDの補償のために改善された性能を有し、製造す
るのが、特に大量生産が容易であり、前述の従来技術の補償板の欠点を有しない
、光学的補償板を提供することにある。本発明の他の目的は、以下の詳細な説明
から直ちに当業者に明らかである。
【0018】 本発明者等は、少なくとも1つのO板リターダー、少なくとも1つの平面状A
板リターダーおよび少なくとも1つの負のC板リターダーの組み合わせを用いる
ことにより、前述の欠点を克服することができ、液晶ディスプレイの光学的特性
の補償に優れた性能を有する光学的補償板を得ることができることを見出した。
【0019】 本発明の光学的補償板をLCDにおいて用いる際に、ディスプレイの大きい視
野角におけるコントラストおよび灰色レベル表示が、顕著に改善され、グレース
ケール転換が抑制される。着色ディスプレイの場合において、色安定性は、顕著
に改善され、色全域の変化は、抑制される。さらに、本発明の補償板は、大量生
産に特に適する。
【0020】 本発明の1つの目的は、 −少なくとも1つのO板リターダー、 −少なくとも1つの平面状A板リターダー、 −少なくとも1つの負のC板リターダー を含むことを特徴とする、液晶ディスプレイ用の光学的補償板である。
【0021】 本発明の他の目的は、液晶ディスプレイ装置であって、以下の要素 −互いに対向する表面を有する2枚の透明な基板により形成され、電極層が該2
枚の透明な基板の少なくとも一方の内側上に設けられており、随意に整列層を重
ねられている液晶セル、および2枚の透明な基板の間に存在する液晶媒体、 −該透明な基板の外側に配置された偏光板または該基板をはさむ一対の偏光板、
および −液晶セルと少なくとも1つの該偏光板との間に位置する、本発明の少なくとも
1つの光学的補償板 を含み、前記要素が、分離され、積み重なり、互いの最上部に載置されるかまた
は接着層により、アセンブリのこれらの手段の任意の組み合わせに連結されるこ
とができる、前記液晶ディスプレイ装置である。
【0022】発明の詳細な説明 本発明の好ましい態様は、前述の少なくとも1つのO板および少なくとも1つ
の平面状A板を含む光学的補償板に関し、ここで、 −O板における平均チルト角θaveが、2〜88°、好ましくは30〜60°
であり、 −O板におけるチルト角θが、フィルムの平面に垂直な方向に単調に変化し、 −O板におけるチルト角θが、フィルムの一方の表面における最小値θmin
らフィルムの反対側の表面における最大値θmaxまで変化し、
【0023】 −O板におけるθminが、0〜80°、好ましくは1〜20°であり、 −O板におけるθmaxが、10〜90°、好ましくは40〜90°であり、 −O板の厚さdが、0.1〜10μm、特に0.2〜5μm、極めて好ましくは
0.3〜3μmであり、 −平面状A板の厚さd’が、0.1〜10μm、特に0.2〜5μm、極めて好
ましくは0.3〜3μmであり、 −O板の光学的抑制dΔnが、6〜300nm、特に10〜200nm、極めて
好ましくは20〜120nmであり、 −平面状A板の光学的抑制d’Δn’が、12〜575nm、特に20〜300
nm、極めて好ましくは30〜200nmであり、
【0024】 −O板および/または平面状A板が、直線状または架橋液晶重合体を含み、 −負のC板が、キラルな直線状または架橋液晶重合体を含み、 −負のC板が、複屈折重合体フィルムであり、 −負のC板が、複屈折トリアセチルセルロース(TAC)またはジアセチルセル
ロース(DAC)フィルムである。
【0025】 本発明の他の好ましい態様は、 −1つのO板、1つの平面状A板および1つの負のC板(ここで、特に好ましく
は負のC板が、O板と平面状A板との間に位置する)、 −1つのO板、1つの平面状A板および2つの負のC板、 −1つのO板および1つの平面状A板(これらの少なくとも1つは、負のC板と
して作用する負の複屈折基板上に設けられている) を含む光学的補償板に関する。
【0026】 本発明の他の好ましい態様は、液晶セル、セルをはさむ一対の偏光板および、
セルと偏光板との間の液晶(LC)セルの各々の側に位置する、本明細書中に記
載した1種の本発明の補償板を備えた液晶ディスプレイに関する。
【0027】 特に好ましいのは、 ・LCセルが、ねじれネマティックまたは超ねじれネマティックセルである、 ・O板および平面状A板の光学軸が、互いに直角に配向している、 ・O板が、偏光板に面しており、平面状A板が、LCセルに面している、 ・O板が偏光板に面している場合には、この光学軸が、液晶セルの最も近い表面
において液晶媒体の光学軸に平行である、 ・O板がLCセルに面している場合には、この光学軸が、液晶セルの最も近い表
面において液晶媒体の光学軸に直角である、 ・O板が、LCセルに面するこの低いチルト表面で位置する ディスプレイである。
【0028】 前述の好ましい態様における本発明のディスプレイのための特に好ましい補償
板積み重ねを、表1に示す。ここで、LCは、液晶セルを示し、Oは、チルトま
たは広がったO板を示し、Aは、平面状A板を示し、−Cは、負のC板を示す。
O板が広がったO板である場合について、矢印は、増大するチルト角の好ましい
方向を示す。
【0029】 単純のために、表1では、偏光板を省略する。しかし、実際の用途のためのデ
ィスプレイは、さらに、表1に示すように、積み重ねをはさむ一対の偏光板を備
える。 表1に示す積み重ね構成において、単一のリターダー成分を、対称に配置し、
従って入射光は、いずれの側からも積み重ねに進入することができる。
【0030】表1−本発明のディスプレイにおける好ましい補償板積み重ね
【表1】
【0031】 特に好ましいのは、O板およびA板の抑制絶対値がほぼ同一である、表1に示
すタイプ[H]の補償板積み重ねである。 さらに好ましいのは、O板およびA板の光学軸が、互いに直角に配向しており
、それぞれ偏光板の偏光方向に対しておよび/または液晶セルの最も近い表面に
おける液晶媒体の光学軸に対して、1〜15°、好ましくは5〜10°の角度で
配向している、表1に示すタイプ[H]の積み重ねである。
【0032】 本発明の光学的補償板を、従来のディスプレイ、特にねじれネマティックまた
は超ねじれネマティックモードのディスプレイ、例えばTN、HTN、STNま
たはAMD−TNディスプレイの補償に、「超TFT」ディスプレイとしても知
られているIPS(面内切換)モードのディスプレイにおいて、DAP(整列相
の変形)またはVA(垂直整列)モードのディスプレイ、例えばECB(電気的
に制御された複屈折)、CSH(色超ホメオトロピック)、VANまたはVAC
(垂直整列ネマティックまたはコレステリック)ディスプレイにおいて、曲がり
モードのディスプレイまたはハイブリッドタイプディスプレイ、例えばOCB(
光学的に補償された曲がりセルまたは光学的に補償された複屈折)、R−OCB
(反射性OCB)、HAN(ハイブリッド整列ネマティック)またはπ−セルデ
ィスプレイにおいて用いることができる。
【0033】 特に好ましくは、補償板を、TN、HTNおよびSTNディスプレイの補償に
用いる。 以下で、本発明を、TNディスプレイの補償について、例示的に詳細に記載す
る。
【0034】 図1aは、補償されていない標準タイプのTNディスプレイ装置を、このオフ
状態、即ち電圧を印加していない状態において示し、このディスプレイ装置は、
2つの透明な電極(これはここでは示していない)間にはさまれたねじれネマテ
ィック状態の液晶層を有するTNセル1、および一対の直線状偏光板2、2’を
備えている。液晶層のねじれネマティック配向を、中間相形成分子1aにより図
式的に示す。点線1bおよび1cは、TNセル1のセル壁に隣接する中間相形成
分子1aの配向方向を示す。
【0035】 図1aに示すディスプレイ装置において、直線状偏光板2、2’の偏光軸は、
それぞれ、液晶セル1の最も近い表面における液晶媒体の光学軸1b、1cに直
角に配向している。また、TNセルに対する偏光板のこの配向を、以下で、一般
的に「Eモード」と呼ぶ。
【0036】 図1bは、図1aと同様であるが、ここで、直線状偏光板2、2’の偏光軸が
、それぞれ、液晶セル1の最も近い表面における液晶媒体の光学軸1b、1cに
平行に配向している、補償されていない標準タイプのTNディスプレイ装置を示
す。また、TNセルに対する偏光板のこの配向を、以下で、一般的に、「Oモー
ド」と呼ぶ。
【0037】 図2a、bは、オフ状態における本発明の好ましい態様における補償されたT
N−LCD装置を図式的に示し、前に説明したように、図2aは、Oモードの装
置を示し、図2bは、Eモードの装置を示す。 装置は、2つの透明な電極(これはここでは示していない)間にはさまれたね
じれネマティック状態の液晶層を有するTNセル1、一対の直線状偏光板2、2
’および2つの補償板からなり、各々の補償板は、TNセル1の両側で、広がっ
たO板3、3’、平面状A板4、4’および2つの負のC板5、5’、5”およ
び5”’からなる。図2a、bにおける光学的補償板の積み重ね構成は、前記表
1のタイプ[H]に対応する。
【0038】 図2a、bにおいて例示的に示す装置において、O板3、3’および平面状A
板4、4’の各々を、OおよびA板のための基板として作用する負のC板5、5
’、5”、5”’上に直接設ける。 図1a、bおよび図2a、bに示す装置における光学的成分の積み重ねは、対
称的であり、従って入射光は、いずれの側からも装置に進入することができる。
【0039】 O板3、3’は、例えば、広がった構造を有する重合した液晶物質の層からな
る。広がった構造を、層の平面に対して角度θにおいて傾斜したこれらの主要な
分子軸で配向している、中間相形成分子3aおよび3a’により図式的に示し、
ここで、チルト角θは、TNセル1に面するO板3、3’の側における最小値θ min から開始して、フィルムに垂直な方向において増大する。
【0040】 点線3bおよび3b’は、各々のO板3、3’の表面上へのO板3、3’の異
なる領域における、それぞれ中間相形成分子3aおよび3a’の配向方向の投射
を示す。点線3b、3b’はまた、それぞれのO板3、3’の原理的な光学軸と
同一である。図2a、bに示す装置において、O板3、3’の原理的な光学軸は
、各々の隣接する直線状偏光板2、2’の偏光方向に平行に、およびTNセル1
中の中間相形成分子1aの各々の隣接する配向方向1b、1cに平行に配向する
【0041】 平面状A板4、4’は、例えば、平面状構造を有する重合した液晶物質の層か
らなる。平面状構造を、層の平面に平行なこれらの主要な分子軸で配向した中間
相形成分子4a、4a’により示す。 点線4b、4b’は、中間相形成分子4a、4a’の配向方向を示し、これは
、各々のA板4、4’の原理的な光学軸と同一である。図2a、bに示す装置に
おいて、平面状A板4、4’の原理的な光学軸4b、4b’は、各々の隣接する
直線状偏光板2、2’の偏光方向に直角に、およびTNセル1中の中間相形成分
子1aの各々の隣接する配向方向1b、1cに直角に配向している。
【0042】 図2a、bに示す装置において、TNセル1に面するO板3、3’の表面にお
ける中間相形成分子は、平面状配向を示し、即ち最小チルト角θminは、ほぼ
0度である。しかし、θminの他の値もまた、可能である。 例えば図2a、bに示す好ましい態様におけるO板において、最小チルト角θ min は、好ましくは0〜80°、特に1〜20°、極めて好ましくは1〜10
°および最も好ましくは1〜5°である。これらの好ましい態様におけるO板に
おける最大チルト角θmaxは、好ましくは10〜90°、特に20〜90°、
極めて好ましくは30〜90°、最も好ましくは40〜90°である。
【0043】 例えば図2a、bに示す好ましい装置において、平面状A板4、4’は、層の
平面に平行なこれらの主要な分子軸で配向している中間相形成分子4a、4a’
により示すように、平面状構造を有する重合した液晶物質を含む。 図2a、bに示す好ましい態様に加えて、O板および平面状A板の他の組み合
わせおよび積み重ね構成もまた、可能である。
【0044】 例えば、図2a、bに示す好ましい装置において、O板3および隣接するA板
4および/またはO板3’および隣接する平面状A板4’は、相互に交換可能で
ある。さらに、TNセルの一方の側における補償板または完全なORF積み重ね
は、TNセルの相対する側において、補償板または完全なフィルム積み重ねと相
互に交換可能である。
【0045】 図2a、bに例示的に示す本発明の装置において、O板3、3’の光学軸3b
、3b’および低チルトA板4、4’の光学軸4b、4b’は、TNセル1中の
中間相形成分子1aの配向方向1b、1cおよび偏光板2、2’の偏光方向に平
行または直角のいずれかである。
【0046】 本発明の他の好ましい態様において、O板3、3’の光学軸3b、3b’は、
TNセル1中の中間相形成分子1aの配向方向1b、1cの光学軸および偏光板
2、2’の偏光方向に対して、フィルム平面内で時計回りに角度+δでねじれて
おり、低チルトA板4、4’の光学軸4b、4b’は、フィルム平面内で反時計
回りに角度−δでねじれている。前述のねじれ角±δの絶対値は、好ましくは1
〜15°、極めて好ましくは5〜10°である。
【0047】 図2a、bに示す好ましい態様に加えて、本発明の補償板はまた、1つより多
いO板および/または1つより多いA板を含むことができる。 本発明の補償板が2つまたは3つ以上のO板を含む場合において、O板の光学
軸は、互いに平行であるかまたは互いにある角度で配向していることができる。
好ましくは、O板の光学軸は、互いに平行にまたは直角に配向している。
【0048】 本発明の補償板が、2つまたは3つ以上のO板を含む場合において、各々のO
板を、最も近い連続的O板に対して配置して、最小チルト角θminを有するこ
れらの各々の表面が互いに面するようにするか、または最大チルト角θmax
有するこれらの各々の表面が互いに面するようにするか、または最小チルト角θ min を有する第1のO板の表面が、最大チルト角θmaxを有する最も近い連
続的O板の表面に面するようにすることができる。 本発明の補償板における2つまたは3つ以上のO板の他の好ましい配置は、WO
98/12584に記載されているもの、特にWO98/12584の第8〜11頁並びに図1a、
1bおよび1cに記載されている好ましい態様によるものである。
【0049】 本発明の他の好ましい態様において、光学的補償板は、1つまたは2つ以上、
特に好ましくは1つまたは2つの負のC板を含む。負のC板として、例えば、ね
じれた、および/またはO板を提供されている、負に複屈折のプラスチック基板
を用いることができる。 図2a、bに示す装置は、広がったO板を備えている。あるいはまた、傾斜し
ているが、広がっていないO板を、本発明のLCディスプレイにおいて、広がっ
たO板の代わりに、またはこれに加えて、用いることができる。しかし、好まし
くは、本発明のLCディスプレイは、1つまたは2つ以上の広がったO板を含む
【0050】 本発明の補償板用のO板として、US 5,619,352、WO97/44409、WO97/44702、WO
97/44703またはWO98/12584に記載されている、傾斜したかまたは広がった構造を
有する重合した液晶物質を含む光学的フィルムを用いることができ、これらの文
献の開示内容全体を、参照により本出願中に組み込む。 O板として、また、重合した液晶物質の2つまたは3つ以上の従属層を含む多
層フィルムを用いることができ、各々の従属層は、一定のチルト角を有するチル
ト構造を有し、ここで、前記チルト角は、多層中を通して1つの従属層から次の
従属層に、単調に増大または減少する。
【0051】 本発明の好ましい態様において、O板は、WO98/12584に記載されている傾斜し
たかまたは広がった光学的抑制フィルム(ORF)、またはここに開示されてい
る方法と同様に製造されたフィルムである。WO98/12584において、傾斜したかま
たは広がった構造を有するORFを、重合可能な中間相形成物質の層を基板上ま
たは2枚の基板の間に塗布し、この物質を、傾斜したかまたは広がった配向に整
列させ、この物質を、熱または化学線に暴露することにより重合させることによ
り、得ることができる。
【0052】 あるいはまた、O板として、一層高い温度でスメクティックAまたはスメクテ
ィックC相およびネマティック相を有する重合可能な液晶物質から製造された、
WO96/10770に記載されている液晶フィルムを用いることができる。重合可能な液
晶物質を、このネマティック相において、例えば傾斜して堆積したSiOの整列
層で被覆された基板上に適用し、温度を、物質のスメクティックC相に低下させ
る。これにより、チルト角の増大がもたらされる。その理由は、物質が、この天
然に傾斜したスメクティックC構造を採用し、これが次に液晶物質の重合により
固定されるからである。前述の製造方法およびこの可能な変法は、WO96/10770に
詳細に記載されており、この開示内容全体を、参照のために本出願中に組み込む
【0053】 また、O板として、傾斜した微細構造を有する無機薄膜を用いることができ、
これを、WO96/10773に記載されているように、無機物質、例えばTaの傾
斜蒸着により得ることができる。 本発明の補償板用の平面状A板として、例えば、ポリエチレンテレフタレート
(PET)、ポリビニルアルコール(PVA)またはポリカーボネート(PC)
の同軸延伸重合体フィルムを用いることができる。例えば、PETフィルムは、
商品名メリネックス(Melinex)の下でICI Corp.から市場で入手できる。特に好ま
しいのは、PVAおよびPETフィルムである。
【0054】 好ましくは、平面状A板は、WO98/04651に記載されているように、平面状構造
を有する重合した液晶物質を含み、この開示内容全体を、参照により、本出願中
に組み込む。 各々の場合における、O板の厚さdおよび平面状A板の厚さd’は、独立して
、好ましくは0.1〜10μm、特に0.2〜5μm、最も好ましくは0.3〜
3μmである。いくつかの用途において、2〜15μmのフィルムの厚さが、ま
た適切である。
【0055】 負のC板として、例えばUS 4,701,028に記載されている延伸したかまたは同軸
に圧縮したプラスチックフィルム、あるいは、例えばUS 5,196,953に記載されて
いる、物理的蒸着により得られる無機薄膜を用いることができる。 特に好ましいのは、O板が、負のC板として作用する、負に複屈折の基板上に
設けられている、本発明の補償板である。さらに好ましいのは、各々のねじれた
およびO板を負に複屈折の基板上に設けた、本発明の補償板である。
【0056】 負に複屈折のフィルム基板として、例えば、同軸に圧縮したプラスチックフィ
ルム、例えばPET、PVA、PC、トリアセチルセルロース(TAC)または
ジアセチルセルロース(DAC)を用いることができる。特に好ましいのは、P
VA、TACおよびDACフィルムである。 特に好ましい態様において、負のC板は、1つまたは2つ以上の高度にねじれ
た構造を有する異方性物質の層を含むフィルムであり、ここで、らせん間隔は、
可視波長範囲より小さい値を有する。
【0057】 前述のようにねじれたA板の構造を有するが、大きいねじれ角を有する、高度
にねじれたフィルムは、従来の負に複屈折のC板リターダーの性能と少なくとも
同等であり、およびいくつかの場合においてはさらにこれより良好な、液晶ディ
スプレイについての補償性能を示す。高度にねじれたA板のらせん間隔が、これ
が、可視範囲より短い波長の選択的反射光を示すようである場合には、高度にね
じれたA板を、本発明の補償板において、負のC板として用いることができる。
【0058】 これは、本発明の追加の利点である。その理由は、従来技術の負に複屈折のC
板は、ほとんどの場合において、複雑な製造手順、例えば無機薄膜の蒸着を必要
とするか(例えばUS 5,196,953に記載されているように)、またはこれらは、最
もしばしば正に複屈折の物質よりも容易に入手できず、高価である、負に複屈折
の物質を用いることを必要とするからである。
【0059】 従って、図3は、Eモードにおける、オフ状態の、即ち電圧を印加していない
際の、本発明の他の好ましい態様における補償したTN−LCD装置を示す。こ
の装置は、2つの透明な電極(これはここでは示していない)間にはさまれたね
じれネマティック状態の液晶層を有するTNセル1、および一対の直線状偏光板
2、2’を備えている。この装置はさらに、TNセルの両側において、O板3、
3’、平面状A板4、4’、負のC板5、5’および負のC板として作用する高
度にねじれたA板6、6’からなる本発明の補償板を備えており、ここで、O板
3、3’は、基板として作用する負のC板5、5’上に設けられている。図3に
おける光学的成分の積み重ね構成は、前記表1のタイプ[H]に対応する。
【0060】 図1〜3は、個別の装置成分の真実の比率を示すことを意図していないことに
注意するべきである。従って、例えば、図3における真実の装置において、負の
C板5、5’は、高度にねじれたA板6、6’よりも大きい厚さを有する、即ち
図3に示す寸法により示したものと異なることが予測される。 高度にねじれたA板は、好ましくは、高度にねじれた構造を有するキラルな液
晶物質、例えばコレステリック物質を示し、ここで、中間相形成分子の主要な分
子軸は、フィルムの平面に垂直な軸の周囲に1回より多い完全ならせん回転にお
いて、らせん的にねじれている。
【0061】 また、ねじれたA板のねじれ角φを、液晶物質のらせん間隔pおよびA板の厚
さd”により、以下の等式 φ=360°・d”/p で表すことができる。 本発明の補償板における高度にねじれたA板のらせん間隔pは、好ましくは、
250nm未満であり、従ってフィルムは、可視光線を反射しない。好ましくは
、間隔pは、50〜250nm、特に100〜250nmである。 高度にねじれたA板の厚さは、好ましくは0.1〜5μm、特に0.2〜3μ
m、極めて好ましくは0.3〜1.5μmである。
【0062】 この好ましい態様における高度にねじれたA板は、好ましくは、例えばGB 2,3
15,072、特にこの2〜14頁および例1〜5に記載されている重合したコレステ
リック液晶物質の1つまたは2つ以上の層を含む。これらのフィルムは、UV範
囲における反射波長をもたらす極めて小さいらせん間隔を示す。本発明の目的の
ために、GB 2,315,072に記載されている間隔を有する、最も好ましくはさらに小
さい間隔を有する高度にねじれたA板が、好ましい。これらのフィルムは、GB 2
,315,072に記載されている方法により、またはこれと同様にして製造することが
できる。
【0063】 あるいはまた、高度にねじれたA板として、平面状配向を有する配向した重合
コレステリック液晶物質を含む、小板または小板形状のフレークの1つまたは2
つ以上の層を用いることができ、これらの小板またはフレークは、光透過性結合
材中に分散され、コレステリック液晶物質のらせん軸が、層の平面にほぼ垂直に
延在するように配向している。適切な小板またはフレークは、例えば、WO97/301
36(Merck)、WO96/18129(CRL)、US 5,364,557(Faris)、EP 0 601 483、EP 0 773
250またはUS 5,827,449(Wacker)に記載されている。
【0064】 本発明の好ましい態様において、高度にねじれたA板は、GB 2,315,072に記載
されているフィルムまたはここで開示されている方法と同様に製造されたフィル
ムであり、この文献の開示内容全体を、参照により本出願中に組み込む。 従って、GB 2,315,072において、高度にねじれたA板を、キラルな重合可能な
中間相形成物質の層を、基板上または2枚の基板の間に塗布し、この物質を、ね
じれた配向に整列させ、ここで、らせんねじれ軸は、層の平面に垂直であり、こ
の物質を、熱または化学線に暴露することにより重合させることにより、得るこ
とができる。
【0065】 本発明の他の好ましい態様において、補償板は、さらに、低いまたは中程度の
ねじれ、特に360°より小さいねじれ角を有する1つまたは2つ以上のねじれ
A板を含む。これらのねじれたA板において、ねじれ角φは、好ましくは90°
〜270°である。ねじれたA板として、例えばEP 0 423 881(Philips)、EP 0
576 931(Casio)またはUS 5,243,451(Ricoh)に記載されているねじれたネマティ
ック重合体フィルムを用いることができる。
【0066】 ねじれたかまたは高度にねじれたA板の場合において、重合していない液晶物
質の層を用いることも可能である。例えば、2枚の透明な基板間に設けられ、平
面状ねじれ配向を示すネマティック液晶混合物を、用いることができ、ここで、
ねじれは、標準タイプのTNセルにおけると同様に、基板の液晶分子の異なる配
向により誘発されるか、または、ねじれは、ネマティック物質に加えられた1種
または2種以上のキラルなドーパントによりもたらされる。あるいはまた、コレ
ステリック液晶混合物の層を用いることができる。
【0067】 直線状偏光板として、標準的なタイプの市場で入手できる偏光板を用いること
ができる。本発明の好ましい態様において、直線状偏光板は、低コントラスト偏
光板である。本発明の他の好ましい態様において、直線状偏光板は、2色性偏光
板、例えば染色した偏光板である。 本発明の補償板およびディスプレイにおける個別の光学的成分、例えば液晶セ
ル、個別のリターダーおよび直線状偏光板を、分離するか、または他の成分に積
層することができる。これらを、互いの最上部上に積み重ね、載置するかまたは
、例えば接着層により連結することができる。
【0068】 2つまたは3つ以上のリターダーの積み重ねを、リターダーの液晶物質を、隣
接するリターダー上に直接塗布し、後者を基板として作用させることにより、製
造することも可能である。 本発明の光学的補償板および/またはディスプレイ装置は、さらに、個別の光
学的成分、例えば液晶セル、偏光板および異なるリターダーに設けられた1つま
たは2つ以上の接着層を含むことができる。
【0069】 O板および/またはA板における重合した液晶物質が、高い接着性を有する重
合体である場合には、また別個の接着層を、省略することができる。高度に接着
性の重合体は、例えば、液晶ポリエポキシドである。さらに、低い程度の架橋を
有する液晶直線状重合体または架橋重合体は、高度に架橋した重合体よりも高い
接着性を示す。従って、前述の高度に接着性の液晶重合体は、特定の用途、特に
追加の接着層を許容しないものに好ましい。
【0070】 本発明の補償板はまた、前述の個別の光学的成分の表面上に設けられた1つま
たは2つ以上の保護層を含むことができる。 ねじれたかまたは高度にねじれたA板の場合において、重合可能な物質は、ア
キラルな重合可能な中間相形成化合物を含み、さらに少なくとも1種のキラルな
化合物を含む。キラルな化合物を、重合可能でないキラルな化合物、例えば液晶
混合物または装置において用いられるキラルなドーパント、重合可能なキラルな
非中間相形成または重合可能なキラルな中間相形成化合物から選択することがで
きる。
【0071】 O板および平面状A板の場合において、重合可能な物質は、好ましくは、実質
的にアキラルな重合可能な中間相形成化合物からなる。 好ましくは、1つの重合可能な官能基を有する少なくとも1種の重合可能な中
間相形成分子および2つまたは3つ以上の重合可能な官能基を有する少なくとも
1種の重合可能な中間相形成分子を含む、重合可能な中間相形成物質を用いる。
【0072】 他の好ましい態様において、重合可能な物質は、2つまたは3つ以上の重合可
能な官能基(二反応性(direactive)または多反応性(multireactive)あるいは二
官能性または多官能性化合物)を有する重合可能な中間相形成化合物を含む。こ
のような混合物の重合により、三次元重合体ネットワークが形成される。このよ
うなネットワークから製造された光学的抑制フィルムは、自己支持性であり、高
い機械的および熱的安定性並びにこの物理的および光学的特性の低い温度依存性
を示す。
【0073】 多官能性中間相形成または非中間相形成化合物の濃度を変化させることにより
、重合体フィルムの架橋密度およびこれによりこの物理的および化学的特性、例
えばまた光学的抑制フィルムの光学的特性の温度依存性に重要であるガラス転移
温度、熱的および機械的安定性または溶媒耐性を、容易に調節することができる
【0074】 本発明に用いるアキラルおよびキラルな重合可能な中間相形成一反応性、二反
応性または多反応性化合物を、それ自体知られており、例えば有機化学の標準的
な学術書、例えばHouben-Weyl, Methoden der organischen Chemie, Thieme-Ver
lag, Stuttgartに記載されている方法により製造することができる。代表的な例
は、例えば、WO93/22397;EP 0 261 712;DE 19504224;DE 4408171およびDE 44
05316に記載されている。しかし、これらの文献に開示されている化合物は、単
に、本発明の範囲を限定しない例と考えるべきである。
【0075】 特に有用な一反応性のキラルなおよびアキラルな重合可能な中間相形成化合物
を示す例を、以下の化合物のリストに示すが、これは、例示的のみとして考慮さ
れるべきであり、いかなる意味でも限定することを意図せず、代わりに、本発明
を説明するものである:
【0076】
【化1】
【0077】
【化2】
【0078】 有用な二反応性のキラルなおよびアキラルな重合可能な中間相形成化合物の例
を、以下の化合物のリストに示すが、これは、例示的のみとして考慮されるべき
であり、いかなる意味でも限定することを意図せず、代わりに、本発明を説明す
るものである。
【化3】
【0079】 前記の式において、Pは、重合可能な基、好ましくはアクリル、メタクリル、
ビニル、ビニルオキシ、プロペニルエーテル、エポキシまたはスチリル基であり
、xおよびyは、各々、独立して1〜12であり、Aは、随意に、Lにより一
置換、二置換または三置換されている1,4−フェニレンまたは1,4−シクロ
ヘキシレンであり、vは、0または1であり、Zは、−COO−、−OCO−
、−CHCH−または単結合であり、Yは、極性基であり、Rは、非極性
アルキルまたはアルコキシ基であり、Terは、テルペノイド基、例えばメンチ
ルであり、Cholは、コレステリル基であり、LおよびLは、各々独立し
て、H、F、Cl、CNまたは、1〜7個のC原子を有する、随意にハロゲン化
されたアルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニルまた
はアルコキシカルボニルオキシ基である。
【0080】 この意味において、用語「極性基」は、F、Cl、CN、NO、OH、OC
、OCN、SCN、4個までのC原子を有する、随意にフッ素化されたカル
ボニルまたはカルボキシル基あるいは1〜4個のC原子を有する、モノ、オリゴ
またはポリフッ素化されたアルキルまたはアルコキシ基から選択された基を意味
する。 用語「非極性基」は、1個または2個以上、好ましくは1〜12個のC原子を
有するアルキル基あるいは2個または3個以上、好ましくは2〜12個のC原子
を有するアルコキシ基を意味する。
【0081】 ねじれたA板の製造の場合には、キラルな重合可能な中間相形成物質は、キラ
ルな重合可能な中間相形成化合物に加えて、またはこの代わりに、1種または2
種以上の重合可能でないキラルなドーパントを含むことができる。特に好ましい
のは、高度ならせんねじれ力(HTP)を有するキラルなドーパント、特にWO98
/00428に開示されているものである。他の代表的に用いられているキラルなドー
パントは、例えば、市場で入手できるS1011、R811またはCB15(Me
rck KGaA, Darmstadt, Germanyから)である。
【0082】 特に好ましいのは、示していない(R,S)、(S,R)、(R,R)および
(S,S)鏡像異性体を含む、以下の式
【化4】 式中、EおよびFは、各々、独立して、1,4−フェニレンまたはトランス−1
,4−シクロヘキシレンであり、vは、0または1であり、Zは、−COO−
、−OCO−、−CHCH−または単結合であり、およびRは、1〜12個
のC原子を有するアルキル、アルコキシまたはアルカノイルである、 から選択されたキラルな重合可能でないドーパントである。
【0083】 式IIIaで表される化合物およびこれらの合成は、WO98/00428に記載されて
いる。式IIIbで表される化合物およびこれらの合成は、GB 2,328,207に記載
されている。 前述の式IIIaおよびIIIbで表されるキラルな化合物は、極めて高いら
せんねじれ力(HTP)を示し、従って本発明において用いる高度にねじれたO
RFの製造に特に有用である。 重合可能な中間相形成物質は、WO98/12584またはGB 2,315,072に記載されてい
る方法に従って、基板上に塗布され、均一な配向に整列し、重合し、これにより
重合可能な中間相形成物質の配向を永久的に固定する。
【0084】 基板として、例えば、ガラスまたは石英シートまたはプラスチックフィルムま
たはシートを用いることができる。また、第2の基板を、塗布した混合物の最上
部上に、重合前および/または重合中および/または重合後に載置することも可
能である。基板を、重合後に除去するかまたは除去しないことができる。化学線
による硬化の場合に2枚の基板を用いる際には、少なくとも1つの基板は、重合
に用いる化学線を透過しなければならない。アイソトロピックまたは複屈折基板
を用いることができる。重合後に基板を重合したフィルムから除去しない場合に
は、好ましくはアイソトロピック基板を用いる。
【0085】 好ましくは、少なくとも1枚の基板は、プラスチック基板、例えばポリエチレ
ンテレフタレート(PET)などのポリエステル、ポリビニルアルコール(PV
A)、ポリカーボネート(PC)またはトリアセチルセルロース(TAC)のフ
ィルム、特に好ましくはPETフィルムまたはTACフィルムである。複屈折基
板として、例えば、同軸延伸したプラスチックフィルムを用いることができる。
例えば、PETフィルムは、ICI Corp.から、メリネックス(Melinex)の商品名で
市場で入手できる。
【0086】 また、重合可能な中間相形成物質を、溶媒、好ましくは有機溶媒に溶解するこ
とができる。次に、この溶液を、基板上に、例えばスピンコーティングまたは他
の既知の手法により塗布し、重合前に溶媒を蒸発させて除去する。ほとんどの場
合において、混合物を加熱して、溶媒の蒸発を促進するのが適切である。
【0087】 ORFをねじれた構造で製造するために、キラルな重合可能な物質の層におい
て、平面状整列を達成し、即ち、らせん軸が、層の平面にほぼ垂直に配向するこ
とが必要である。平面状整列は、例えば、物質を、例えばドクターブレードによ
り剪断することにより、達成することができる。また、整列層、例えばラビング
したポリイミドまたはスパッタリングしたSiOの層を、基板の少なくとも1
つの最上部上に設けることも可能である。
【0088】 また、重合可能な中間相形成物質の平面状整列を、基板を直接ラビングするこ
とにより、即ち追加の整列層を設けずに達成することができる。このことは、こ
れが、光学的抑制フィルムの製造費用の顕著な低減を可能にするため、顕著に有
利である。このようにして、低チルト角を、容易に達成することができる。
【0089】 例えば、ラビングを、ラビング布、例えばベルベット布により、またはラビン
グ布で被覆した平坦な棒で達成することができる。本発明の好ましい態様におい
て、ラビングを、少なくとも1つのラビングローラー、例えば基板を交差して摩
擦する迅速回転ローラーにより、あるいは基板を少なくとも2つのローラーの間
に配置することにより達成し、ここで、各々の場合において、少なくとも1つの
ローラーを、随意にラビング布で被覆する。本発明の他の好ましい態様において
、ラビングを達成するには、基板を、好ましくはラビング布で被覆されたローラ
ーの周囲に所定の角度で少なくとも部分的に巻き付ける。
【0090】 本発明の重合可能な組成物はまた、1種または2種以上の界面活性剤を含んで
、平面状整列を改善することができる。適切な界面活性剤は、例えば、J. Cogna
rd, Mol. Cryst. Liq. Cryst. 78, Supplement 1, 1-77 (1981)に記載されてい
る。特に好ましいのは、非イオン系界面活性剤、例えば市場で入手できるフルオ
ロカーボン界面活性剤フルオラッド(Fluorad)171(3M Co.から)またはゾニ
ル(Zonyl)FSN(DuPontから)である。好ましくは、重合可能な混合物は、0
.01〜5重量%、特に0.1〜3重量%、極めて好ましくは0.2〜2重量%
の界面活性剤を含む。
【0091】 中間相形成物質の配向は、特に、フィルムの厚さ、基板物質のタイプおよび重
合可能な中間相形成物質の組成に依存する。従って、これらのパラメーター、特
に特定的なパラメーター、例えばチルト角およびこの変動の程度を変化させるこ
とにより、ORFの構造を制御することが可能である。 従って、O板の製造のために、フィルム平面に垂直な方向における整列プロフ
ィルを、一反応性中間相形成化合物、即ち1つの重合可能な基を有する化合物と
、二反応性中間相形成化合物、即ち2つの重合可能な基を有する化合物との比率
を適切に選択することにより、調整することが可能である。
【0092】 強力な広がり、即ちフィルムの厚さを通してのチルト角の大きい変化を有する
O板について、好ましくは、一反応性中間相形成化合物と二反応性中間相形成化
合物との比率は、6:1〜1:2、好ましくは3:1〜1:1の範囲内、特に好
ましくは約3:2とすべきである。 所望の広がり形状を調整するための他の有効な手段は、重合可能な中間相形成
物質における所定量の誘電的に極性の重合可能な中間相形成化合物を用いること
である。これらの極性化合物は、一反応性または二反応性のいずれかであること
ができる。これらは、誘電的に正または負のいずれかであることができる。最も
好ましいのは、誘電的に正であり、一反応性の中間相形成化合物である。
【0093】 重合可能な中間相形成物質の混合物中の極性化合物の量は、好ましくは全体の
混合物の1〜80重量%、とりわけ3〜60重量%、特に5〜40重量%である
。 これに関して、極性の中間相形成化合物は、前に定義したように、1つまたは
2つ以上の極性基を有する化合物を意味する。特に好ましいのは、前に示した式
Ia〜Icから選択された一反応性極性化合物である。
【0094】 さらに、これらの極性化合物は、好ましくは、代表的には1.5より高い、高
い誘電異方性Δεの絶対値を示す。従って、誘電的に正の化合物は、好ましくは
Δε>1.5を示し、誘電的に負の極性化合物は、好ましくはΔε<−1.5を
示す。極めて好ましいのは、Δε>3、特にΔε>5の誘電的に正の極性化合物
である。 重合可能な中間相形成物質の重合は、これを、熱または化学線に暴露すること
により生じる。化学線は、光、例えばUV光、IR光または可視光線の照射、X
線またはガンマ線での照射または高エネルギー粒子、例えばイオンまたは電子で
の照射を意味する。好ましくは、重合を、UV照射により実施する。
【0095】 化学線の源として、例えば、単一のUVランプまたはUVランプのセットを用
いることができる。大きいランプ出力を用いる際には、硬化時間を減少させるこ
とができる。化学線の他の可能な源は、レーザー、例えばUVレーザー、IRレ
ーザーまたは可視レーザーである。 重合を、化学線の波長において吸収を示す開始剤の存在下で実施する。例えば
、UV光により重合する際には、UV照射の下で分解されて、重合反応を開始す
る遊離基またはイオンを生成する光開始剤を用いることができる。
【0096】 アクリレートまたはメタクリレート基を有する重合可能な中間相形成分子を硬
化させる際に、好ましくはラジカル光開始剤を用い、ビニルおよびエポキシド基
を有する重合可能な中間相形成分子を硬化させる際に、好ましくは、陽イオン性
光開始剤を用いる。 また、加熱した際に分解して、重合を開始する遊離基またはイオンを生成する
重合開始剤を用いることが可能である。
【0097】 ラジカル重合のための光開始剤として、例えば、市場で入手できるアーガキュ
ア(Irgacure)651、アーガキュア184、ダロキュア(Darocure)1173また
はダロキュア4205(すべてCiba Geigy AGから)を用いることができ、一方
陽イオン性光重合の場合には、市場で入手できるUVI6974(Union Carbid
e)を用いることができる。 重合可能な中間相形成物質は、好ましくは、0.01〜10%、極めて好まし
くは0.05〜5%、特に0.1〜3%の重合開始剤を含む。UV光開始剤、特
に、ラジカル性UV光開始剤が好ましい。
【0098】 硬化時間は、特に、重合可能な中間相形成物質の反応性、被覆層の厚さ、重合
開始剤のタイプおよびUVランプの出力に依存する。本発明における硬化時間は
、好ましくは、10分より長くなく、特に好ましくは5分より長くなく、極めて
特に好ましくは2分より短い。大量生産のために、3分またはこれ以下、極めて
好ましくは1分またはこれ以下、特に30秒またはこれ以下の短い硬化時間が、
好ましい。
【0099】 重合開始剤に加えて、重合可能な物質はまた、1種または2種以上の他の適切
な成分、例えば触媒、安定剤、連鎖移動剤、同時反応単量体または界面活性化合
物を含むことができる。特に、安定剤の添加は、例えば貯蔵中の重合可能な物質
の望ましくない自発的重合を防止するために、好ましい。 安定剤として、原理的に、この目的のために当業者に知られているすべての化
合物を、用いることができる。これらの化合物は、広範囲で市場で入手できる。
安定剤の代表例は、4−エトキシフェノールまたはブチル化ヒドロキシトルエン
(BHT)である。
【0100】 他の添加剤、例えば連鎖移動剤もまた、重合可能な物質に加えて、本発明の重
合体フィルムの物理的特性を修正することができる。連鎖移動剤、例えば一官能
性チオール化合物、例えばドデカンチオールまたは多官能性チオール化合物、例
えばトリメチルプロパントリ(3−メルカプトプロピオネート)を、重合可能な
物質に加える際には、遊離の重合体鎖の長さおよび/または本発明の重合体フィ
ルムにおける2つの架橋間の重合体鎖の長さを、制御することができる。連鎖移
動剤の量を増大させる際には、得られた重合体フィルムにおける重合体鎖の長さ
は、減少している。
【0101】 また、重合体の架橋を増加させるために、20%までの2つまたは3つ以上の
重合可能な官能基を有する非中間相形成化合物を、重合可能な物質に、二官能性
または多官能性の重合可能な中間相形成化合物の代わりに、またはこれに加えて
添加して、重合体の架橋を増加させることも可能である。 二官能性非中間相形成単量体の代表例は、1〜20個のC原子を有するアルキ
ル基を有するアルキルジアクリレートまたはアルキルジメタクリレートである。
2つより多い重合可能な基を有する非中間相形成単量体の代表例は、トリメチル
プロパントリメタクリレートまたはペンタエリスリトールテトラアクリレートで
ある。
【0102】 他の好ましい態様において、重合可能な物質の混合物は、70%まで、好まし
くは3〜50%の、1つの重合可能な官能基を有する非中間相形成化合物を含む
。一官能性非中間相形成単量体の代表例は、アルキルアクリレートまたはアルキ
ルメタクリレートである。 また、例えば、20重量%までの量の重合可能でない液晶化合物を加えて、光
学的抑制フィルムの光学的特性を適合させることも可能である。
【0103】 いくつかの場合において、第2の基板を適用して、整列を補助し、重合を阻害
し得る酸素を排除するのが有利である。あるいはまた、硬化を、不活性ガスの雰
囲気下で実施することができる。しかし、適切な光開始剤および高いUVランプ
出力を用いる、空気中での硬化もまた、可能である。陽イオン性光開始剤を用い
る際には、酸素排除は、最もしばしば必要ではなく、水を排除しなければならな
い。本発明の好ましい態様において、重合可能な中間相形成物質の重合を、不活
性ガスの雰囲気下、好ましくは窒素雰囲気下で実施する。
【0104】 所望の分子配向を有する重合体フィルムを得るために、重合を、重合可能な中
間相形成物質の液晶相において実施しなければならない。従って、好ましくは、
低い融点および広い液晶相範囲を有する重合可能な中間相形成化合物または混合
物を用いる。このような物質を用いることにより、重合温度を低下させることが
可能になり、これにより、重合プロセスが一層容易になり、特に大量生産に顕著
に有利である。
【0105】 適切な重合温度の選択は、主に、重合可能な物質の透明点および特に基板の軟
化点に依存する。好ましくは、重合温度は、重合可能な中間相形成混合物の透明
点より少なくとも30度低い。 120℃より低い重合温度が、好ましい。特に好ましいのは、90℃より低い
温度、特に60℃またはこれ以下の温度である。
【0106】 本発明をさらに、以下の例により説明する。ここで、以下の略語を用いる: θ チルト角[度] φ ねじれ角[度] p らせん間隔[nm] n 異常屈折率(20℃および589nmにおいて) n 正常屈折率(20℃および589nmにおいて) ε 分子長軸に平行な誘電定数(20℃および1kHzにおいて) ε 分子長軸に垂直な誘電定数(20℃および1kHzにおいて) K11 第1弾性定数 K22 第2弾性定数 K33 第3弾性定数 Von しきい値電圧[V] Voff 飽和電圧[V] d 層の厚さ[μm]
【0107】比較例A TNセル1および一対の直線状偏光板2、2’を備えた、図1aに示すEモー
ドの補償していない標準的なタイプのTN−LCD装置は、以下のパラメーター
を有する。 n 1.5700 n 1.4785 ε 3.5 ε 10.8 K11 11.7 K22 5.7 K33 15.7 d 5.25μm プレチルト 2° Von 4.07V Voff 1.56V
【0108】 図4aは、同一のコントラストの範囲を10%の段階で示す、ディスプレイの
イソコントラスト(isocontrast)プロットを示す。イソコントラストプロットを
、Vonにおける輝度/Voffにおける輝度として測定した。
【0109】 図4bおよび4cは、それぞれ水平および垂直視覚平面における直線状輝度尺
度に対する8通りの灰色レベル(透過率対視野角で示す)を示す。理想的には、
灰色レベル線は、平行でなければならず、これらが交差する箇所において、灰色
レベル転換が発生する。後者は、特に一層暗い灰色レベルについて重大な欠点で
ある。図4bにおいて、レベル7および8は、低い角度、例えば30°において
さえも、水平方向において極めて乏しく、図4cにおいて、レベルは、30°の
角度で交差し、垂直方向において一層高いことが明らかである。
【0110】 偏光板は、通常のLCDディスプレイにおいて用いられる任意の標準的な偏光
板であることができる。 Von、Voffは、一般的にTNおよびSTN−LCDディスプレイにおい
て採用されている値に相当する。
【0111】比較例B TNセル1および一対の直線状偏光板2、2’を備えた、図1bに示すOモー
ドの補償していない標準的なタイプのTN−LCD装置は、比較例Aにおいて示
した通りのパラメーターを有する。 図5aは、同一のコントラストの範囲を10%の段階で示す、ディスプレイの
イソコントラストプロットを示す。イソコントラストプロットを、Vonにおけ
る輝度/Voffにおける輝度として測定した。
【0112】 図5bおよび5cは、それぞれ水平および垂直視覚平面における灰色レベルを
示す。図5bにおいて、レベル7および8は、低い角度、例えば30°において
さえも、水平方向において極めて乏しく、図5cにおいて、レベルは、30°の
角度で交差し、垂直方向において一層高いことが明らかである。
【0113】例1 図2aに示す本発明のOモードの補償したTN−LCD装置は、ねじれネマテ
ィック状態の液晶層を有するTNセル1、一対の直線状偏光板2、2’、2枚の
広がったO板3、3’、2枚の平面状A板4、4’並びにO板およびA板のため
の基板として作用する4枚の負のC板5、5’からなる。光学的成分の積み重ね
構成は、前記表1のタイプ[H]に対応する。
【0114】 TNセル1および偏光板2、2’は、比較例Aにおいて定義した通りである。 O板3、3’は、一方の表面におけるθminから他方の表面におけるθma までの範囲内のチルト角θを有する、広がった構造を示す。
【0115】 O板3、3’のパラメーターは、以下の通りである。 θmin 2° θmax 88° θave 45° n 1.610 n 1.495 d 1.2μm 抑制 70nm
【0116】 平面状A板4、4’のパラメーターは、以下の通りである。 n 1.610 n 1.495 d’ 0.91μm 抑制 105nm
【0117】 例1のディスプレイ装置において、フィルム平面内の個別の光学的フィルムの
光学軸の配向方向を、以下の表2に示す。一層良好な理解のために、0°、90
°、180°および270°の配向方向を、また、図2a、2bおよび3の左側
に矢印で示す。
【0118】表2−例1のディスプレイにおける個別の成分の光学軸の配向方向 左側偏光板2 45° O板3 225° 平面状A板4 135° 平面状A板4’ 225° O板3’ 135° 右側偏光板2’ 315°
【0119】 図6aは、ディスプレイのイソコントラストプロットを示し、図6bおよび6
cは、それぞれ水平および垂直方向の灰色レベル(透過率対視野角)を示す。 イソコントラストプロット図6aにおいて、ディスプレイは、例Bの補償して
いないディスプレイと比較して、水平方向において顕著に大きい視野角を有し、
また垂直方向においてわずかに改善されていることが明らかである。図6bおよ
び6cにおいて、水平方向における灰色レベル7および8は、例Bの補償してい
ないディスプレイと比較して、顕著に改善されており、また負の角度で垂直方向
においても改善されていることが明らかである。
【0120】例2 図2bに示す本発明のEモードの補償したTN−LCD装置は、ねじれネマテ
ィック状態の液晶層を有するTNセル1、一対の直線状偏光板2、2’、2枚の
広がったO板3、3’、2枚の平面状A板4、4’並びにO板およびA板のため
の基板として作用する4枚の負のC板5、5’からなる。光学的成分の積み重ね
構成は、前記表1のタイプ[H]に対応する。 個別の成分のパラメーターおよび配向は、例1に示した通りである。
【0121】 図7aは、ディスプレイのイソコントラストプロットを示し、図7bおよび7
cは、それぞれ、水平方向および垂直方向における灰色レベルを示す。 イソコントラストプロット図7aにおいて、ディスプレイは、例Aの補償して
いないディスプレイと比較して、水平方向と垂直方向との両方において大きい視
野角を有することが明らかである。図7bおよび7cにおいて、水平方向におけ
る灰色レベル7および8は、例Aの補償していないディスプレイと比較して改善
されており、負の角度で垂直方向において改善されていることが明らかである。
【0122】例3 本発明のEモードの補償したTN−LCD装置は、図2bに示すように、個別
の成分および積み重ね構成を含む。 例3のディスプレイは、本発明の好ましい態様に関し、ここで、O板3、3’
および平面状A板4、4’は、同一の抑制を示す。
【0123】 O板の厚さは、1.427μmである。 平面状A板の厚さは、0.711μmである。 O板および平面状A板の抑制は、82nmである。 他のパラメーターは、例1に示す通りである。 個別の成分の配向は、表2に示す通りである。
【0124】 図8aは、ディスプレイのイソコントラストプロットを示し、図8bおよび8
cは、それぞれ水平方向および垂直方向における灰色レベルを示す。例Aの補償
していないディスプレイと比較して、視野角が顕著に拡大されていることが明ら
かである。100−1イソコントラスト領域は、水平方向において+/−50°
であり、垂直方向において+/−25°である。10−1イソコントラスト領域
は、水平方向において+/−60°であり、垂直方向において+/−60°であ
る。灰色レベルは、水平方向と垂直方向との両方において改善されている。
【0125】例4〜10 本発明のEモードの一連の補償したTN−LCD装置は、図2bに示す個別の
成分および積み重ね構成を含み、表1のタイプ[H]に対応する。 さらに、例4〜10の装置は、好ましい態様に関し、ここで、O板3および平
面状A板の光学軸3b、4bは、フィルム平面に平行な平面において、およびデ
ィスプレイにおける他の光学的要素の光学軸に対して、角度+δで時計回りにね
じれており、O板3’および平面状A板4’の光学軸3b’、4b’は、角度−
δで反時計回りにねじれている。
【0126】 例えば、例4の装置において、偏光板2、2’の光学軸の配向方向は、前記表
2に示す通りであり、一方O板3およびA板4の光学軸3bおよび4bは、それ
ぞれ219°および129°配向しており、O板3’およびA板4’の光学軸3
b’および4b’は、それぞれ231°および141°配向している。従って、
例における角度δは、±6°である。
【0127】 さらに、例4〜10のディスプレイにおいて、O板および平面状A板は、同一
の抑制を示す。 例4〜10のディスプレイ装置における個別の成分の種々のパラメーターを、
以下の表3に示す。他のパラメーターは、例1に示す通りである。
【0128】 表3において、dおよびdは、それぞれO板および平面状A板の厚さをμ
mで示し、ret.は、O板および平面状A板の抑制を示し(nmで)、θav は、広がったO板における平均のチルト角を示し(°で)、δは、O板および
平面状A板の光学軸が、前述のように他の光学的成分に対してねじれている角度
を示し(°で)、Voffは、TNセルの飽和電圧を示す(Vで)。
【0129】表3−例4〜10のディスプレイ成分のパラメーター
【表2】
【0130】 図9、10、11、12、13、14および15は、それぞれ例4、5、・・
・、10のディスプレイのイソコントラストプロットを示す。 例Aの補償していないディスプレイと比較して、視野角は、顕著に拡大されて
おり、灰色レベルは、水平方向と垂直方向との両方において改善されていること
が明らかである。 例4〜10のディスプレイの100−1および10−1イソコントラスト領域
についての水平および垂直角を、表4に示す。
【0131】表4−例4〜10のディスプレイについてのイソコントラスト領域の角度(°)
【表3】
【0132】例11 図3に示す本発明のOモードの補償したTN−LCD装置は、ねじれネマティ
ック状態の液晶層を有するTNセル1、一対の直線状偏光板2、2’、2枚の広
がったO板3、3’、2枚の平面状A板4、4’、O板のための基板として作用
する2枚の負のC板5、5’、並びに負のC板の光学的性能を有し、それぞれO
板3とA板4との間およびO板3’とA板4’との間に位置する2枚の高度にね
じれたA板6、6’からなる。光学的成分の積み重ね構成は、前記表1のタイプ
[H]に対応する。
【0133】 例11の装置において、O板3、3’およびA板4、4’の光学軸は、前述の
ように、他の光学的成分に対して±6°の角度δでねじれている。他の成分の配
向は、表2、例1に示す通りである。 高度にねじれたA板6、6’のパラメーターは、以下の通りである。 n 1.610 n 1.495 d” 3.0μm 間隔p 200nm
【0134】 O板の平均チルト角θaveは、45°である。 O板の厚さは、1.427μmである。 平面状A板の厚さは、0.711μmである。 O板および平面状A板の抑制は、82nmである。 TNセルのVoffは、4.07Vである。 他のパラメーターは、例1に示す通りである。
【0135】 図16aは、ディスプレイのイソコントラストプロットを示し、図16bおよ
び16cは、それぞれ水平方向および垂直方向における灰色レベルを示す。例B
の補償していないディスプレイと比較して、視野角が顕著に拡大されていること
が明らかである。100−1イソコントラスト領域は、水平方向において+/−
50°であり、垂直方向において+60°/−40°である。10−1イソコン
トラスト領域は、水平方向において+/−60°であり、垂直方向において+/
−60°である。灰色レベルは、水平方向と垂直方向との両方において改善され
ている。
【0136】 前述の例は、本発明の一般的にまたは特定的に記載された反応体および/また
は作動条件を前述の例において用いられているものと置換することにより、同様
の成功で繰り返すことができる。 前の記載から、当業者は、本発明の必須の特性を容易に確認することができ、
本発明の精神および範囲を逸脱せずに、本発明の種々の変更および修正を実施し
て、本発明を、種々の条件および使用に適合させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1a】 補償していない従来技術のTN−LCD装置を示す。
【図1b】 補償していない従来技術のTN−LCD装置を示す。
【図2a】 本発明の好ましい態様の補償板を備えた補償したTN−LCD装置を示す。
【図2b】 本発明の好ましい態様の補償板を備えた補償したTN−LCD装置を示す。
【図3】 本発明の好ましい態様の補償板を備えた補償したTN−LCD装置を示す。
【図4a】 比較例Aの補償していない従来技術のTN−LCD装置のイソコントラストプ
ロットである。
【図4b】 水平の視覚平面における、比較例Aの補償していない従来技術のTN−LCD
装置の灰色レベル図である。
【図4c】 垂直の視覚平面における、比較例Aの補償していない従来技術のTN−LCD
装置の灰色レベル図である。
【図5a】 比較例Bの補償していない従来技術のTN−LCD装置のイソコントラストプ
ロットである。
【図5b】 水平の視覚平面における、比較例Bの従来の補償していないTN−LCD装置
の灰色レベル図である。
【図5c】 垂直の視覚平面における、比較例Bの従来の補償していないTN−LCD装置
の灰色レベル図である。
【図6a】 例1の本発明の補償したTN−LCD装置のイソコントラストプロットである
【図6b】 水平の視覚平面における、例1の本発明の補償したTN−LCD装置の灰色レ
ベル図である。
【図6c】 垂直の視覚平面における、例1の本発明の補償したTN−LCD装置の灰色レ
ベル図である。
【図7a】 例2の本発明の補償したTN−LCD装置のイソコントラストプロットである
【図7b】 水平の視覚平面における、例2の本発明の補償したTN−LCD装置の灰色レ
ベル図である。
【図7c】 垂直の視覚平面における、例2の本発明の補償したTN−LCD装置の灰色レ
ベル図である。
【図8a】 例3の本発明の補償したTN−LCD装置のイソコントラストプロットである
【図8b】 水平の視覚平面における、例3の本発明の補償したTN−LCD装置の灰色レ
ベル図である。
【図8c】 垂直の視覚平面における、例3の本発明の補償したTN−LCD装置の灰色レ
ベル図である。
【図9】 例4の本発明の補償したTN−LCD装置のイソコントラストプロットである
【図10】 例5の本発明の補償したTN−LCD装置のイソコントラストプロットである
【図11】 例6の本発明の補償したTN−LCD装置のイソコントラストプロットである
【図12】 例7の本発明の補償したTN−LCD装置のイソコントラストプロットである
【図13】 例8の本発明の補償したTN−LCD装置のイソコントラストプロットである
【図14】 例9の本発明の補償したTN−LCD装置のイソコントラストプロットである
【図15】 例10の本発明の補償したTN−LCD装置のイソコントラストプロットであ
る。
【図16a】 aは、例11の本発明の補償したTN−LCD装置のイソコントラストプロッ
トである。
【図16b】 bは、水平の視覚平面における、例11の本発明の補償したTN−LCD装置
の灰色レベル図である。
【図16c】 cは、垂直の視覚平面における、例11の本発明の補償したTN−LCD装置
の灰色レベル図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES ,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU, ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,K R,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV ,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA ,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (71)出願人 Frankfurter Str. 250, D−64293 Darmstadt,Fed eral Republic of Ge rmany (72)発明者 カトラー,タラ イギリス国 ドーセット ビーエイチ6 7エイチワイ、ボーンマス、エルムスウェ イ 31 (72)発明者 パッリ,オーウェン リール イギリス国 ドーセット ビーエイチ15 2エルエヌ、プール、ホールトン ロード 45 (72)発明者 バーロール,マーク イギリス国 ドーセット ディーティー11 7エイチワイ、ブランドフォード、アル バート ストリート 12 (72)発明者 ル マジュリエ,ピーター イギリス国 ドーセット ビーエイチ9 2エルエス、ボーンマス、ウィントン、フ ァーズ グレン ロード 21 Fターム(参考) 2H049 BA02 BA06 BA42 BB03 BB42 BB43 BB49 BB62 BC22 2H089 QA16 RA05 RA10 SA10 TA01 TA04 TA14 TA15 2H091 FA08X FA08Z FA11X FA11Z FC07 HA07 HA10 LA30

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 −少なくとも1つのO板リターダー、 −少なくとも1つの平面状A板リターダー、 −少なくとも1つの負のC板リターダー を含む、液晶ディスプレイ用の光学的補償板。
  2. 【請求項2】 1つのO板、1つの平面状A板および2つの負のC板を含む
    ことを特徴とする、請求項1に記載の光学的補償板。
  3. 【請求項3】 1つのO板、1つの平面状A板および1つの負のC板を含み
    、C板がO板と平面状A板との間に位置することを特徴とする、請求項1に記載
    の光学的補償板。
  4. 【請求項4】 O板リターダーにおける平均チルト角θaveが、2〜88
    °であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の光学的補償板。
  5. 【請求項5】 O板リターダーにおけるチルト角が、フィルムの平面に垂直
    な方向に単調に、フィルムの一方の表面における最小値θminからフィルムの
    反対側の表面における最大値θmaxまで変化することを特徴とする、請求項1
    〜4のいずれかに記載の光学的補償板。
  6. 【請求項6】 θminが、0〜80°であることを特徴とする、請求項5
    に記載の光学的補償板。
  7. 【請求項7】 θmaxが、10〜90°であることを特徴とする、請求項
    5または6に記載の光学的補償板。
  8. 【請求項8】 O板および/または平面状A板の厚さが、0.1〜10μm
    であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の光学的補償板。
  9. 【請求項9】 O板の光学的抑制が、6〜300nmであることを特徴とす
    る、請求項1〜8のいずれかに記載の光学的補償板。
  10. 【請求項10】 平面状A板の光学的抑制が、12〜575nmであること
    を特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の光学的補償板。
  11. 【請求項11】 O板が、傾斜した、または広がった構造を有する直線状ま
    たは架橋重合液晶物質を含むことを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記
    載の光学的補償板。
  12. 【請求項12】 平面状A板が、平面状構造を有する直線状または架橋重合
    液晶物質を含むことを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載の光学的補
    償板。
  13. 【請求項13】 C板のいずれかが、負に複屈折の重合体フィルムであるこ
    とを特徴とする、請求項1〜12のいずれかに記載の光学的補償板。
  14. 【請求項14】 重合体フィルムが、負に複屈折のTACまたはDACフィ
    ルムである、請求項13に記載の光学的補償板。
  15. 【請求項15】 C板が、らせん的にねじれた構造を有する直線状または架
    橋重合キラル液晶物質を含むことを特徴とする、請求項1〜12のいずれかに記
    載の光学的補償板。
  16. 【請求項16】 C板におけるキラル液晶物質のらせん間隔が250nm未
    満であることを特徴とする、請求項15に記載の光学的補償板。
  17. 【請求項17】 液晶ディスプレイ装置であって、以下の要素、 −互いに対向する表面を有する2枚の透明な基板により形成され、電極層が該2
    枚の透明な基板の少なくとも一方の内側上に設けられており、随意に整列層を重
    ねられている液晶セル、および2枚の透明な基板の間に存在する液晶媒体、 −該透明な基板の外側に配置された偏光板または該基板をはさむ一対の偏光板、
    および −液晶セルといずれかつの該偏光板との間に位置する、請求項1〜16のいずれ
    かに記載のいずれかつの光学的補償板 を含み、前記要素が、分離され、積み重なり、互いの最上部に載置され、互いの
    最上部上で被覆されるかまたは接着層により連結されることができる、前記液晶
    ディスプレイ装置。
  18. 【請求項18】 TN、HTNまたはSTNディスプレイであることを特徴
    とする、請求項17に記載の液晶ディスプレイ装置。
JP2001523916A 1999-09-16 2000-09-13 光学的補償板および液晶ディスプレイii Pending JP2003509724A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99117979 1999-09-16
EP99117979.7 1999-09-16
PCT/EP2000/008933 WO2001020393A1 (en) 1999-09-16 2000-09-13 Optical compensator and liquid crystal display ii

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003509724A true JP2003509724A (ja) 2003-03-11

Family

ID=8238971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001523916A Pending JP2003509724A (ja) 1999-09-16 2000-09-13 光学的補償板および液晶ディスプレイii

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6903789B1 (ja)
EP (1) EP1212645A1 (ja)
JP (1) JP2003509724A (ja)
KR (1) KR100728560B1 (ja)
AU (1) AU7654700A (ja)
WO (1) WO2001020393A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102227A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Nitto Denko Corp 液晶パネル及び液晶表示装置
JP2008152219A (ja) * 2006-11-20 2008-07-03 Nitto Denko Corp 積層光学フィルム、積層光学フィルムを用いた液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2013521531A (ja) * 2010-07-15 2013-06-10 エルジー・ケム・リミテッド 視野角及び色特性に優れたecb−lcd

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509725A (ja) * 1999-09-16 2003-03-11 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 光学的補償板および液晶ディスプレイi
US7527833B2 (en) 2001-12-12 2009-05-05 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Biaxial film
US6919946B2 (en) 2002-04-16 2005-07-19 3M Innovative Properties Company Compensators for liquid crystal displays and the use and manufacture of the compensators
EP1363156A3 (en) * 2002-05-17 2005-04-27 MERCK PATENT GmbH Optical compensator for a liquid crystal display employing a positive and a negative birefringent retardation film
TWI284230B (en) * 2002-05-17 2007-07-21 Merck Patent Gmbh Compensator comprising a positive and a negative birefringent retardation film and use thereof
US20050259200A1 (en) * 2002-07-25 2005-11-24 Merck Patent Gmbh Negative retardation film
US7359018B2 (en) * 2002-08-26 2008-04-15 Dai Nippon Printing Co., Ltd Retardation optical element, process of producing the same, and liquid crystal display
US7324180B2 (en) 2002-09-06 2008-01-29 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Laminated retardation optical element, process of producing the same, and liquid crystal display
GB2393262B (en) * 2002-09-20 2006-03-29 Merck Patent Gmbh New mode lcd comprising two O plate retardation films
JP4518949B2 (ja) * 2002-10-18 2010-08-04 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ベンドモードの補償液晶ディスプレイ
US6965474B2 (en) 2003-02-12 2005-11-15 3M Innovative Properties Company Polymeric optical film
US7719643B2 (en) * 2003-07-17 2010-05-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Retardation layer and liquid crystal display apparatus using the same
KR100677050B1 (ko) 2003-10-22 2007-01-31 주식회사 엘지화학 +a-플레이트와 +c-플레이트를 이용한 시야각보상필름을 포함하는 면상 스위칭 액정 표시장치
WO2006052108A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Lg Chem, Ltd. Vertically aligned liquid crystal display
EP1672412A3 (en) * 2004-12-06 2007-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Color liquid crystal display device
TWI427336B (zh) * 2004-12-28 2014-02-21 Fujifilm Corp 光學補償片、其製法及使用它之偏光板和液晶顯示裝置
CN100464225C (zh) * 2004-12-30 2009-02-25 群康科技(深圳)有限公司 半穿透半反射式液晶显示装置
JP2006251439A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Nitto Denko Corp 液晶パネル、液晶テレビおよび液晶表示装置
KR101137851B1 (ko) * 2005-05-30 2012-04-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자
JP2007199257A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Nippon Oil Corp 液晶表示装置
JP4228004B2 (ja) * 2006-05-24 2009-02-25 新日本石油株式会社 透過型液晶表示装置
KR100907818B1 (ko) 2006-06-08 2009-07-16 주식회사 엘지화학 Tn-lcd 시야각 개선을 위한 일체형 o-필름, 이를포함하는 편광판 적층체 및 tn-lcd
JP4975415B2 (ja) * 2006-11-17 2012-07-11 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 透過型液晶表示装置
TWI427374B (zh) * 2006-12-27 2014-02-21 Fujifilm Corp 遲延度補償元件、垂直配向向列型液晶顯示裝置、及液晶投影機
JP2008309957A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Nippon Oil Corp 透過型液晶表示装置
US20080309854A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Zhibing Ge Wide Viewing Angle and Broadband Circular Polarizers for Transflective Liquid Crystal Displays
TWI395024B (zh) 2008-09-30 2013-05-01 Ind Tech Res Inst 相位差膜與其形成方法
TWI399585B (zh) * 2010-08-10 2013-06-21 Au Optronics Corp 液晶顯示面板及彩色濾光基板
EP3642666A4 (en) 2017-07-17 2021-04-14 Gary Sharp Innovations, LLC WIDE ANGLE COMPENSATION FOR UNIAXIAL DELAY TIMERS

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07306406A (ja) * 1994-04-04 1995-11-21 Rockwell Internatl Corp ディスプレイと直角をなす法線軸に関し様々な角度で見るための液晶ディスプレイ
JPH10123506A (ja) * 1996-10-25 1998-05-15 Sumitomo Chem Co Ltd 液晶表示装置
JPH10507009A (ja) * 1994-09-30 1998-07-07 ロックウェル・インターナショナル・コーポレイション 超ねじれネマチック液晶ディスプレイのための光学補償器
JPH10507007A (ja) * 1994-09-30 1998-07-07 ロックウェル・インターナショナル・コーポレイション ねじれネマチック液晶ディスプレイの改良されたグレースケール性能のための有機ポリマーoプレート補償器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6630974B2 (en) * 1991-11-27 2003-10-07 Reveo, Inc. Super-wide-angle cholesteric liquid crystal based reflective broadband polarizing films
JP3044681B2 (ja) 1994-06-08 2000-05-22 富士写真フイルム株式会社 液晶表示装置
JP3358815B2 (ja) 1994-08-23 2002-12-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 液晶表示装置及びリタデーションフォイル
KR100376387B1 (ko) * 1994-08-23 2003-11-17 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 액정표시장치및억제포일
GB2315072B (en) 1996-07-04 2000-09-13 Merck Patent Gmbh Circular UV polariser
SG63759A1 (en) 1996-10-25 1999-03-30 Sumitomo Chemical Co Liquid crystal display device
KR100490967B1 (ko) * 1997-03-10 2005-08-01 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 액정 디스플레이 및 광보상 시이트
CA2239533C (en) 1997-06-05 2006-11-14 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Nw twisted nematic lcd with negative and tilted retarders on one side of liquid crystal cell
US6295108B1 (en) * 1997-06-30 2001-09-25 Citizen Watch Co., Ltd. Liquid crystal display device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07306406A (ja) * 1994-04-04 1995-11-21 Rockwell Internatl Corp ディスプレイと直角をなす法線軸に関し様々な角度で見るための液晶ディスプレイ
JPH10507009A (ja) * 1994-09-30 1998-07-07 ロックウェル・インターナショナル・コーポレイション 超ねじれネマチック液晶ディスプレイのための光学補償器
JPH10507007A (ja) * 1994-09-30 1998-07-07 ロックウェル・インターナショナル・コーポレイション ねじれネマチック液晶ディスプレイの改良されたグレースケール性能のための有機ポリマーoプレート補償器
JPH10123506A (ja) * 1996-10-25 1998-05-15 Sumitomo Chem Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102227A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Nitto Denko Corp 液晶パネル及び液晶表示装置
JP2008152219A (ja) * 2006-11-20 2008-07-03 Nitto Denko Corp 積層光学フィルム、積層光学フィルムを用いた液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2013521531A (ja) * 2010-07-15 2013-06-10 エルジー・ケム・リミテッド 視野角及び色特性に優れたecb−lcd

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020041433A (ko) 2002-06-01
EP1212645A1 (en) 2002-06-12
KR100728560B1 (ko) 2007-06-14
AU7654700A (en) 2001-04-17
US6903789B1 (en) 2005-06-07
WO2001020393A1 (en) 2001-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003509724A (ja) 光学的補償板および液晶ディスプレイii
JP4847673B2 (ja) 正および負の複屈折リタデーションフィルムを含む補償板を用いた液晶ディスプレイ
JP2003509725A (ja) 光学的補償板および液晶ディスプレイi
JP2003509723A (ja) 光学的補償板および液晶ディスプレイiii
JP4843186B2 (ja) ポリマー化液晶材料を含む膜の製造方法
JP4321761B2 (ja) 二軸性フィルム
JP4094792B2 (ja) 光学補償シート、楕円偏光板および液晶表示装置
JP2004004849A (ja) アクロマティック四分の一波長フィルム
JP2004524568A (ja) ねじれa板および偏光子を含む光学フィルムの組合せ
JP2001021720A (ja) 位相差板および円偏光板
JPH08209127A (ja) 光学異方性素子、その製造方法及び液晶表示素子
JP5202780B2 (ja) 光学的補償板および液晶ディスプレイ
JP4518949B2 (ja) ベンドモードの補償液晶ディスプレイ
JP2010217355A (ja) 光学異方性膜、液晶セル用基板、及び液晶表示装置
KR20040070076A (ko) 개선된 접착성을 갖는 중합된 액정 필름
JP2010217356A (ja) 光学異方性膜、液晶セル用基板、及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130108